Tumgik
kanarimyo · 3 years
Text
さよならtumbler
きんきょう
梅雨があけないねー。じめじめ。テストも近くてもひとつじめじめ。 んでんで。 このたび、みょーはこのWeblogに終止符を打つことに決めました。 つまり、ここで記事を書くのはこれで最後。だと思う。 理由はねー、Markdownを使えなくなっちゃうかもしれないから。
Tumblr media
tumblerの新エディタ
なんか前回の記事を書こうとした時に、新エディタありまーす!あべーだぼー!みたいなやつがぴこーんってしたのね。 お!そりゃ使ってみるしか!tumblerのエディタ、Markdownモードが若干バグバグしてるから改善されてたらいいなー! って感じで、早速使ってみたら…あれれ?ないぞ?Markdownモードが…ない…?
Markdown対応を止めちゃう・・・?
なんでないの!?ってなって、ちょっと調べてみたりしました。 うーん、tumbler自体がそんなに流行っているサービスでないぽいのも手伝って、新しいエディタに関する記事が全然出てこない。 まぁでも、新しいエディタがMarkdownに対応していないのは確かなわけで。 みょーにとっては一大事。そもそもMarkdownで書けるという理由でtumblerを選んだわけで。マウスを使わずHTMLを触らず快適に編集がしたいわけで。
じゃあ何ならMarkdownでWeblog書けるの?
すでに新エディタはあべーだぼーな訳で、旧エディタが廃止されるのも時間の問題!? やば!引っ越ししなくっちゃ!って事で、あわててMarkdown記法を利用できるWeblogサービスを探してみた! マークダウンで書けるブログサービス比較 えっと。tumbler以外だと、
はてなブログ
Blogger
Wordpress っていうのが候補なワケね。 あと、QiitaっていうサービスもMarkdown対応なんだけど、これはエンジニアさんとかプログラマさん達の記事を前提にしているんだって。 みょーみたいなパソコンちょっと触るくらいのシロートが使って良いものではなさそうそう。 この中だとはてなブログさんが有力。Bloggerさん自体はMarkdown対応というよりMarkdownをhtmlとかにするツールを使ってる様だし、それなら今やってる「パソコンに入ってるvimで記事を作ってtumblerにコピペ」と変わらないというか、再編集出来ない分もっと不便になっちゃう。Wordpressっていうのは自分でサーバ管理しなくちゃいけないっぽいのでめっちゃ大変そうだもん。
早速はてなブログで開設してみた!
やるなら今!常に今!善は急げ…善?ではないか。まぁアレなのです、えにしんぐごーず! って事で、引っ越し先はこちら。以降は、こっちで記事を書いてゆきます。じゃじゃーん! かなりみょーなブログ2.0 これからもよろしくね。
tumblerもわるくなかったよ
最後だし、tumbler使って良かったとこもの書いておこっかな。 えっとね、デザイン色々あって選ぶの楽しかった!自分でカスタマイズも出来るから、そういうとこ重視なら全然tumblerも良かったよ。 サイト自体のデザイン?インターフェース?もすごくオシャレだった。はてなブログはその辺良くも悪くもレトロな感じ。それに、スマホで見るときのデザインは無料だとカンタンに変更できないんだって。そゆとこ、tumblerは良かったなって。 みょーみたいに、「Markdownじゃなきゃ絶対やだ!」って言わない人なら、いまもとっても魅力的なサービスだと思うよ。 SNSも海外の方メインだけど結構盛り上がってるし、日本人でやったら珍しい分にんきものになれたりするかも。
それじゃ、お元気で!
短い間だったけど、みょーの力になってくれてありがと。 もしかしたら、いつかまたここでWeblog書く日がきたりしてね! じゃ、またいつかね。ばいばい、みょーのtumbler。
0 notes
kanarimyo · 3 years
Text
まだ initramfs-tools の処理中にエラーですとさ(upgrade関連のばぐふぃくす続いてるよって話)
前回までのあらすじ
ubuntuのaptアップグレードをしよーと思ったら、なんかinitramfs-toolsの処理中にエラーが出るって怒られたみょー!いろいろやってみるも、前進しているんだか後退しているんだかよくわからない感じで未だエラーが出ているのであった。どうする!かなりみょー! initramfs-toolsの処理中にエラーですとさ(upgrade関連のばぐふぃくすしてるよって話)
現状かくにん
Tumblr media
ってことで!しゃっす!みょーだぜ! 現状はご覧の有様だー!
Generating boot script u-boot image... /usr/sbin/flash-kernel: 553: mkimage: not found run-parts: /etc/initramfs/post-update.d//flash-kernel exited with return code 127 dpkg: パッケージ initramfs-tools の処理中にエラーが発生しました (--configure): installed initramfs-tools package post-installation script subprocess returned error exit status 1 処理中にエラーが発生しました: flash-kernel initramfs-tools E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
げろげろ。 んっと、flash-kernelのmkimageがnot foundってコトね。 ふむふむ! わからん。
ググるぜしかし
ググること、それは初期技にして最終奥義。いんたーねっつ・ぱわー!! あららぼ Lubuntu アップデートエラー おお!これっぽい!いかにもこれっぽいかも! よし、れっつトライ。
$ sudo dpkg --configure flash-kernel dpkg: 依存関係の問題により flash-kernel の設定ができません: flash-kernel は以下に依存 (depends) します: initramfs-tools (>= 0.92f) ...しかし: パッケージ initramfs-tools はまだ設定されていません。 dpkg: パッケージ flash-kernel の処理中にエラーが発生しました (--configure): 依存関係の問題 - 設定を見送ります 処理中にエラーが発生しました: flash-kernel
$ sudo dpkg --configure initramfs-tools initramfs-tools (0.136ubuntu6.4) を設定しています ... update-initramfs: deferring update (trigger activated) initramfs-tools (0.136ubuntu6.4) のトリガを処理しています ... update-initramfs: Generating /boot/initrd.img-5.4.0-1034-raspi Using DTB: bcm2711-rpi-4-b.dtb Installing /lib/firmware/5.4.0-1034-raspi/device-tree/broadcom/bcm2711-rpi-4-b.dtb into /boot/dtbs/5.4.0-1034-raspi/./bcm2711-rpi-4-b.dtb Taking backup of bcm2711-rpi-4-b.dtb. Installing new bcm2711-rpi-4-b.dtb. Installing /lib/firmware/5.4.0-1034-raspi/device-tree/broadcom/bcm2711-rpi-4-b.dtb into /boot/dtbs/5.4.0-1034-raspi/./bcm2711-rpi-4-b.dtb Taking backup of bcm2711-rpi-4-b.dtb. Installing new bcm2711-rpi-4-b.dtb. flash-kernel: installing version 5.4.0-1034-raspi Taking backup of vmlinuz. Installing new vmlinuz. Taking backup of initrd.img. Installing new initrd.img. Generating boot script u-boot image... /usr/sbin/flash-kernel: 553: mkimage: not found run-parts: /etc/initramfs/post-update.d//flash-kernel exited with return code 127 dpkg: パッケージ initramfs-tools の処理中にエラーが発生しました (--configure): installed initramfs-tools package post-installation script subprocess returned error exit status 1 処理中にエラーが発生しました: initramfs-tools
だー!!なぬこの!!!! flash-kernelを更新しようとしたらinitramfs-toolsに依存してるからムリって言われる。 initramfs-tools更新しようとしたらflash-kernelのエラーでムリって言われる。 え・・・ひょっとして詰んでる?まさか、そんな、ね。
壊れてるアップグレードスクリプトを消す
って書いてあるから諦めずにためす!!消す系は怖いからおそるおそる・・・まぁ壊れたらそのときだ!どかーん!かぶーむ!
~$ ls /var/lib/dpkg/info/ | grep initramfs-tools initramfs-tools-bin.list initramfs-tools-bin.md5sums initramfs-tools-core.conffiles initramfs-tools-core.list initramfs-tools-core.md5sums initramfs-tools-core.postinst initramfs-tools-core.postrm initramfs-tools.conffiles initramfs-tools.list initramfs-tools.md5sums initramfs-tools.postinst initramfs-tools.postrm initramfs-tools.preinst initramfs-tools.prerm initramfs-tools.triggers ~$ sudo rm -rf /var/lib/dpkg/info/initramfs-tools* ~$ sudo dpkg --configure initramfs-tools initramfs-tools (0.136ubuntu6.4) を設定しています ...
消して、再設定・・・あれ?いけた?じゃあflash-kernelの方も・・・
~$ sudo rm -rf /var/lib/dpkg/info/flash-kernel* ~$ sudo dpkg --configure flash-kernel flash-kernel (3.103ubuntu1~20.04.1) を設定しています ... ~$
え、マジでいけてんじゃん!じゃあアップデートとアップグレードも・・・
~$ sudo apt-get update ヒット:1 http://ports.ubuntu.com/ubuntu-ports focal InRelease ヒット:2 http://ports.ubuntu.com/ubuntu-ports focal-updates InRelease ヒット:3 http://ports.ubuntu.com/ubuntu-ports focal-backports InRelease ヒット:4 http://ports.ubuntu.com/ubuntu-ports focal-security InRelease パッケージリストを読み込んでいます... 完了 ~$ sudo apt-get upgrade パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 アップグレードパッケージを検出しています... 完了 アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
あっ、さっきのsudo dpkgでアップグレード出来てたから一覧にそもそも上がってこないのか!
つまり。
つまり、つまりさ。 なんか壊れたアップグレードファイルが居たからうまく動いてくれなかった。 だからそれを消してイチからアップグレードしてみたらうまくいった。 おわり。 ってコト!?わかってみたら大したことなーい! ま、アレだから。みょー天才だから。 推理小説とか読むから。
おっけー!次はchromeを入れられないかもっかい試そっかな。で、その後はまたDDNSの設定的なやつに戻ると。そんな感じで。 んじゃまたね!
0 notes
kanarimyo · 3 years
Text
initramfs-toolsの処理中にエラーですとさ(upgrade関連のばぐふぃくすしてるよって話)
知らないことばぶっこんでくるのやめていただきたい
え、initramfs-toolsって何?マジ変な横文字とかそれ流行ってないからやめていただきたいです。 何気なくラズぴょん(Rasbbery PiにのっけたUbuntu)のアプリをアップグレードしようと思ったらこれなんだもん。
パッケージinitramfs-toolsの処理中にエラーが発生しました installed initramfs-tools package post-installation script subprocess returned error exit status 1
え、あ、うん。え?
Bootがいっぱいなんだってさ
調べましたのだ。調べましたのだともさ。だってエラー出てたらやじゃんね。 ubuntuでaptitude installした時にinitramfs-toolsのエラーが出た Ubuntuでboot容量不足という警告の対処法 え、あ、うん。うん? Bootっていうのがカーネルってのでいっぱいなのね。そんなになんか入れたっけか? と思いながら言われたとおりにdpkg?って入力したけど特に古いカーネル?は入ってなかった。 あれ、この説は空振り三振バッターアウトか。ぐぬぬ、まだワンナウト!しまっていこー! あれって何しめてるの?ワキ?
あれ、そういやchrome入れるの失敗してたぞ!
ここまでやって、ふとsudo apt-get updateした時に
リポジトリ 'http://dl.google.com/linux/chrome/deb stable InRelease' がアーキテクチャ 'arm64' をサポートしないため設定ファイル 'main/binary-arm64/Packages' の取得をスキップ
なんて長々とメッセージ出てたのを思い出すにいたりけり。 そーいや前にchrome入れたくってググりながら試してみたけどなんかこのメッセージ出てきて、「なにー!ラズぴょんにchrome入んないの!?ひでー!」とか意気消沈して終わったエピソードがあったよーな。え、あれが尾を引いてたりする?しちゃう? 長すぎじゃないの尾。
前に作ったGoogle.listを消す
あの時にsources.listってディレクトリに作った「chromeインストールしてみよーぜ」って司令を出すgoogle.listってファイルを消せばaram64どーちゃらってエラーはなくなる!はず! ってわけで、消してみた。あく!そく!ざん! etc/apt/sources.list.d$ rm -R google.list いけー!どぎゃっ! よし、再度 sudo apt-get update!
ヒット:1 http://ports.ubuntu.com/ubuntu-ports focal InRelease ヒット:2 http://ports.ubuntu.com/ubuntu-ports focal-updates InRelease ヒット:3 http://ports.ubuntu.com/ubuntu-ports focal-backports InRelease ヒット:4 http://ports.ubuntu.com/ubuntu-ports focal-security InRelease パッケージリストを読み込んでいます... 完了
どやさ。 いけたんじゃねー?みょーすごいんじゃね?
flash-kernel の処理中にエラーが発生しました
と思ったらそんなに甘くなかったみたい。くっそー!! 調子に乗ってsudo apt-get upgradeしてみたら
Generating boot script u-boot image... /usr/sbin/flash-kernel: 553: mkimage: not found run-parts: /etc/initramfs/post-update.d//flash-kernel exited with return code 127 dpkg: パッケージ initramfs-tools の処理中にエラーが発生しました (--configure): installed initramfs-tools package post-installation script subprocess returned error exit status 1 処理中にエラーが発生しました: flash-kernel initramfs-tools E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
いやまーなんかさ、ぜんぜんまだヤバそうってことは伝わってくるよね。雰囲気。
つづく。
明日もこの話で戦っている説つよい。がんばるぜみょー。 でさでさ、ちょっと思ったんだけどね。これ余談なんだけどね。 前回も今回も関係のある画像があるわけでも無いのでテキストだけじゃん?記事。これじゃ華がないよねっていうやつ。 かといって関係ない絵を突然のっけるのもアレだしさ、こう、ぽんち絵?何種類か作っておこうと思います。サムネイルとかでありがちのあれ。そしたら多少は出るよねー!華!華鳴猫だけにねー! って感じでつづく。
0 notes
kanarimyo · 3 years
Text
独自ドメインを買ってみたよ
きんきょう
ごぶさたです。 あのねー、実はいっぱい書きかけの記事とかあるんだけど、ちょっと寝かせちゃうともう書きたかったコトなんて忘れちゃうんだよね。ってなワケで以降はTwitterの延長みたいな雰囲気でカンタンな記事を掲載していく雰囲気にしよーと思うんだ。 誰かの参考になるような、正確で詳細な記事はその道のプロが書いてくれるんだし、みょーがしゃっちょこばって小難しい書き方しても疲れるだけだもんね。もっとみょーらしくいこーってコトで。 その分いっぱい書くつもりでいます。たぶんね。
NoIPで作ったドメインが取られちゃった件
Redmine略してRemiちゃん(みょー命名)はね、お外からアクセスする時にNoIPっていうサイトで作ったドメインのトップページアドレス(つまるとこURL)を入力するんだ。 そのNoiPってサービスがね、毎月「まだ使ってるよー!」って報告にいかないと容赦なくドメインを停止しちゃうの。そうすると、お外からRemiちゃん使おうと思ったら「アクセスできませーん」って弾かれちゃうワケ。 毎月メールで「そろそろ報告に来てくんないと止めちゃうよ!」ってメールがとどくんだけど、みょー英語のメールは迷惑メールと間違っちゃいがち。 で、毎月アクセスできなくなってから「はりゃ!報告にいかねば!」ってやってたんだけど、こないだ更新しようと思ったら「そのドメインはもう使われています」って出たの。やられた…!!
じゃあ独自ドメイン買っちゃおう
また違うドメインをお借りして毎月アクセスする方法もモチロンあるんだけど、ドメインを変えるとそのたんびに「アパッチさんの設定を変更する」「HTTPSでアクセス出来るようにする」「ブックマークを変更する」だの、まぁまぁしんどいタスク(ゆって難しくはないんだけどおっくう)が幾つか発生するから何度もやりたくなーい。 でも、NoIPつかう限りは毎月やるハメになる可能性とお付き合いしなくちゃだめ。 うーん。じゃあもうNoIPやめて買っちゃおっか!ドメイン!
エックスドメインさんでドメイン買ってみた
ってな感じで、エックスドメインさんでいっちばん安いドメインを買ってみた。ドメインってさ、「ほにゃらら.com」「なんちゃら.net」みたいなしっぽの種類で金額が違ってさ、みょーは聞いたこともないヤツにした。だってめっちゃ安いから。実は安い変なドメインは、公開するときに苦戦するらしい苦戦するらしい。 「あやしいドメインのサイトだから、あんま拡散しても危ないかも」って思われて、Twitterとかでこっそり非表示にされたりするらしい。 ま、今回はRemiちゃん専用だし、ドットコムとか30倍くらいのお値段のドメイン買えるワケでもないしね。
話はそれでおわらない
よし!買ったぞ!駄菓子くらいの価格でお買い上げいたしましたぞ!完! とはならなかったよ……。 買ってちょちょっと設定して終わりだと思ってたら、あれ?何度設定してもちょっと時間たつとアクセスできなくなるぞ!?ってなった。 原因はずばり、DDNS(ダイナミックDNS)!
つづく。
0 notes
kanarimyo · 3 years
Text
MyoDo!2021年のやりたいことリスト50
あけましておめでとうございます! みょーが2021年にやってみたいことを50個ほど書き出してみたよ!多!
2021年だぜ
って事で、みょーです! 本年もなにとぞよろしくお願いいたします! 去年の夏からゲーム作ろうって色々やり始めた訳だけど、「何をしたい!」とか「何をしなくちゃ!」とかがイマイチ曖昧だなーと感じながら、とにかく思い付きでやってたんだよね。それはそれで楽しかったんだけど、苦手なやつは後回しにしがちだし、イザ何かやろうと椅子に座ってみてから、「で、何からやったらいいんだ!わっかんね!つら!」ってアタマ抱えちゃったこともしばしば。 おにぃはそーいうのを解消すべくRedmineの導入を提案してくれていたんだけど、それ自体が結構ムズくてあんま触ってないっていう。
などとゆー反省をもとに、今年はもーっと本格的に!効率的に!色々取り組めたらなーっていうんで、まずはやりたいことをキチンと整理しようって感じです。
やりたいことリスト50!
Tumblr media
そんな訳で、やりたいことリスト50、こんな感じ。 ずらずらっと失礼しやーすっ。
お絵描きのお勉強をする(教本を読む)
ゲームボーイカラーでお絵描きする
フルカラーでお絵描きする
GIF動画を作る
「ハサミ男」を読む
「ディスコ探偵水曜日」を読む
「からくりサーカス」を読む
vimのお勉強をする(教本を読む)
ノートパソコンにNeovimを導入する
UbuntuにNeovimを導入する
JavaScriptのお勉強をする(教本を読む)
Unityのお勉強をする(教本を読む)
ベースを買う
ベースのお勉強をする(教本を読む)
SSHの更新を自動化する
ベースアンプを買う
マルチエフェクタGT-1Bを買う
ギターのお勉強をする(教本を読む)
フィンガードラムのお勉強をする(教本を読む)
全部の楽器を担当して一曲演奏する
MTR(R-8)の使い方を習得する(Webサイト探検)
MTR(R-8)を使って一曲録音する
作曲の仕方をお勉強する(教本を読む)
1曲作曲してみる
DTM(Studio One Prime 5)のお勉強をする(Webサイト探検)
DTM(Studio One Prime 5)を用いてオリジナルチップチューンを1曲作る
DTMとMTRを組み合わせてオリジナルBGMを1曲作る
Redmineの使い方をお勉強する(Webサイト探検)
RaspberryPi2号をNASとしてこーちくする
お部屋の模様替えをする
プリキュア的みょーの衣装を考える
プリキュア的みょーのオトモを考える
RaspberryPiのブートドライブをHDDに変更する
3Dモデリングのお勉強をする(Webサイト探検)
3Dみょーを作る
フォントの作り方のお勉強をする(Webサイト探検)
ドット絵用の自作フォント作成
ゲーム作るのに必要な数学だの物理だのをお勉強する(教本を読む)
javascriptでしょぼソーラーストライカーを作る
javascriptでしょぼバトルシティを作る
javascriptでしょぼドラゴンクエストを作る
javascriptでしょぼウィザードリィを作る
javascriptでしょぼくにおくんを作る
javascriptでしょぼロックマンを作る
javascriptでしょぼパックマンを作る
javascriptでしょぼ倉庫番を作る
javascriptでしょぼゼルダの伝説を作る
javascriptでしょぼドルアーガの塔を作る
2022年のやりたいことリストを完成させる
このやりたいことリストをRedmineに登録する
あ、どこそこのお店に行きたいとかどんなスイーツが食べたいとかはナシにしてます。それだけで100個くらい上がっちゃうもん。
あのねー、50個も挙げるのめっちゃ大変だった。最初の10個くらいは頭に浮かんでるヤツをそのままスラスラ書き出したんだけど、もーそこでストップ。 友達に「おススメの本ある?」とか聞いたりして(結果、「ハサミ男」って本を読んでみることにした!めっちゃ楽しみ)数を稼ごうとしたり、「部屋の模様替え」とかしょーもないやつも加えてみたり…いやしょーもなくないよ!部屋の模様替えは心の模様替えなの!今みょーイイコト言った。 でも出来上がってみるとホント、今後の為にいかにも必要そうなものが大半で、 「なんでこんな大事なコトを忘れてたんだろ」 ってゆーのも結構あった。やっぱし頭の整理って大切だよね。
おーざっぱに分類してみる
色々とっちらかってるので、ちょっとだけ整理してみるとこんな感じ。
お絵描き
今までと違う色彩で塗る
動画にする
デザイン
My衣装
おともキャラ
モデリング
Vim
マシンにインストール(これが結構ムズそう)
使い方習得
音楽
ギター
ベース
ドラム(フィンガードラム)
MTR
DTM
作曲
Raspberry Pi
HDD化
NAS化
プログラミング
Unity
使い方習得
JavaScript
使い方習得
ゲーム制作
その他
やりたいことリストの管理にRedmineを用いる
数学、物理のお勉強
フォント作り
娯楽読書
お部屋の模様替え
来年のやりたいことリスト
うむ。 お気づきいただけるだろーか! みょーがやりたいことの90%くらいはゲーム制作のためのサムシングなんであります! 絵をかいて、音楽作って、プログラミングする!
…1年で出来る事じゃないよなってのも分かってるんだけど、そんなこと言ってたら永遠に始まらないかんね!とにかく予定作って、ひたすらこなしていくしかない。やってやるぜー!!
みょーの進捗報告は#MyoDo!
そうそう、#MyoDoってタグも思いついたんだよ。みょーのゲーム制作進捗にまつわるアレコレはこのタグをつけて管理しようと思います。ツイートでその都度つぶやいて、ある程度のトコでこっちに詳細を書く、みたいな。いーでしょ💛
よし!今年は絶対いい年にするんだーっ!いえーい!
0 notes
kanarimyo · 3 years
Text
Rasbbery Pi上のUbuntuにRedmineを入れてお外から利用するやつ
みょーがRaspberry Pi4にApacheでサーバーを立てて、Redmine(タスク管理アプリ)を動かして、スマホとかから見れるよーにしたまでの進捗ほーこくであります。すんげぇ苦労したぜ。画像は鬼滅の刃に見せかけたミスターカラテに見せかけたサイキョー流格闘家のみょーです。こうりゅーけんもできます。
Tumblr media
いきなり余談から
この記事書いてて思ったんだけどね! サーバーなのかサーバなのかわかんなくない? でもサーバーをサーバっていう事にしたら、ハッカーはハッカ?コーヒーはコーヒっていうの?
…と思って調べてみたの。
  「サーバー」と「サーバ」、どっちが正解? - 【ビジネス用語】
うーん。どっちでもいい、らしい。にえきらなーい。マイクロソフトさんは、長音の用い方について独自のガイドラインを設定してるそうなんだけど…っていうか、各会社が自分で指針を決めちゃうと余計ややこしくなっちゃったりしないのかな…とか思ったり。
  MSが長音付けルール変更、「ドライバ」を「ドライバー」に
あー、うん。余計こんがらがっちゃったねって感じ。まいっか!ふわっといこう、ふわっと。サーバはいいけどハッカはなんかカッコよくないし。
きんきょう
あらためまして、2020年もあと僅かなのでございます。 今年はいろいろあったなー! ゲーム作りたしって思ったのが誕生日くらいだったから8月。
そこからTwitterはじめて、なんかドット絵とか描きつつRaspberry Piをチョコチョコ触って…ありり、あんまり何にもしてない!?
いーんだ、来年はみょー躍進の年にするんだ!たぶん!
よし、以降はRedmine環境を作るまでにやったことであります。
SSH使う
SSHっていうのは、Secure Shellの略で、クライアントからサーバーにログインするプロトコル…日本語じゃないぞこれ。要は、みょーのノートパソコンからRaspberry Pi遠隔操作しちゃおーぜ!とかそーゆーやつみたい。 いっぱいサイトみたけど、鍵交換方式によるssh接続( windowsから )がとっても参考になったよ。むずいけど。
大事なとこは、パスワード方式だけじゃなくて、鍵交換方式をちゃんと使う事。そうでないと、安易にハッキングされて悪用される恐れがあるらしい!ハッキング!!なんかわくわくするよね。実在するんだなー���ッカー。こえー。
あと、ポートはちゃんと開けましょうっていう。
ポートっていうのはネットワークにおける扉の役目を果たすもの、らしい。ネットワーク自体は役割ごとにたくさん扉をもっていて、用心のため基本的には閉じているそうな。用語集「ポート(PORT)とは?」参照。
その、ポートをちゃんと開けて機能させるには、ファイアウォールの適切な設定が必要で。それに、お外から使いたいならポートフォワーディングって設定も要るのだ。
ファイアウォールの設定
ファイアウォールはUbuntuに標準でインストールされている、ハッカーからの攻撃に備えるための機能。ポートが扉だとすれば、ファイアウォールはその鍵。 Ubuntu ファイアウォールの設定と確認の仕方(初心者向け)
で、SSHのポートを開けなきゃいけないんだけど、デフォルトから変えた方が安心らしいよ。ハッカーのみなさんはデフォルトの22番ポートが大体いつもあいてるよねー!って狙ってくるらしい。まぁ、ハッカーの皆さんはとっても良く出来る悪者なので、扉の場所変えるくらいじゃ気休めくらいにしかならないけど、やらないよりはやった方がよさそう。SSHのポート番号を変更 - SSHサーバーの設定参照。
ポートフォワーディング
ポートフォワーディングっていうのは、あるポートへ来た信号を、他のポートやPCへ転送する仕組み。これをしないとお外から通信できないワケだ。
ポートフォワーディングって何? その役割とは【2020年版ガイド】
ここでひとつ問題があって、ポートフォワーディングする時に利用する「グローバルIPアドレス」っていうやつ、なんとちょくちょく変わってしまうらしい。それだと、毎回そのIPアドレスを調べて入力しないと使えない!そんなせっしょーな! というんで、その対策として必要になるのがDDNS(Dynamic Domain Name System)。
ダイナミックDNS (DDNS)とは 「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
なんとかかんとか.comだとか、なんちゃらかんちゃら.netとか、一旦そういうアドレス(ドメイン)にアクセスしてもらって、するとその時々のIPアドレスにリダイレクト(目的のアドレスへの自動アクセス)をしてくれる仕組み。中継というかね。
お名前.comとかそういうとこでお金を払ってドメインを買うのがフツーなんだけど、今回のみょーみたいに「個人で使えればそれでいいや!」っていう、多少変な名前でも使えりゃOK!って場合は無料のDDNSサービスもいくつかある。常に財政難のみょーにはありがたいおはなし。今回は、その中の一つ、No-IPってサービスを使用しました。一か月に一回、更新作業が必要らしいんだけど、まぁお金払うよりは全然いいよね。全然やる。
って感じでお外からSSHを使える用にしたはいいものの、実際にこれ使って何かした事はまだなかったり。おにぃ曰く、ゆくゆくはSSHからTmux使ってvimを走らせてどうこうする…らしい!お願いだから日本語でゆって!
Redmine入れる
さてさて、目的のRedmineというタスク管理ソフトを入れるのですが、Redmineはapache、PostgreSQL、Rubyなどとゆーものが無ければ動きません。
Apacheとは?Webサーバーの仕組みと人気サーバーソフトを徹底解説
PostgreSQLとは
Rubyとは
えっと、ウェブ上で使うものだからサーバソフトがいる。 データベースでタスクを管理するからPostgreSQLを使う。 Rubyって言語で作られていて、Rubyがないと動かない。
なんか、いつもexeって実行ファイルをクリックしたら全自動でやってくれるよーなソフトしか触ったことなかったから斬新。必要なもの、自分で集めてこなくちゃいけないんだね。はーい。 インストールは Redmine 4.1をUbuntu Server 18.04.3 LTSにインストールする手順 を参考にしました。この記事はひとつ注意点があって、サブディレクトリでRedmineを実行する方法に
前述の手順で作成したRedmine関係のApacheの設定ファイル /etc/httpd/conf.d/redmine.conf に次のような設定を追加してください。
とあるのだけど、これはどうやらCentOSっていうUbuntuじゃないヤツでの設定。この記事のやり方であれば、正しくは/etc/apache2/conf-available/redmine.confに記述するようです。情報提供元:おにぃ。
サブディレクトリでRedmineを動かすってのはつまり、Webサイトのホームページ(トップページ)をRedmineとするか、「Redmineのページ」っていうコンテンツページを別に設けるかって事。 Redmine専用のサーバにするんじゃないならサブディレクトリで作った方がいいってことだね。
HTTPS化する
で、そこまで出来たらもうインターネットでRedmineにアクセス出来るんだけど、これじゃあまだアクセスしようとしたらセキュリティ警告が出ちゃったりする状態。SSL(Secure Sockets Layer)サーバ証明書っていうのを取得して、そのページをHTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)ページっていう安全なものにしないと、およろしくないサイトだと認定されてしまうんだってさ。 今回はSSL 証明書を取得する (Let’s Encrypt)っていうのを参考にやってみた…んだけどまぁムズイ。敬愛するラズパイダ先生の助言などに助けられつつ、実に1週間近く奮闘してなんとかできました。ハマってたポイントは…ポートフォワーディング設定が適切でなかったからという…どの記事もそんなの当たり前すぎて記載してすらないトコっていう…もー!出来たんだからいいじゃんね!!この話おわり!! これで無事、(最低限)安全にスマホでお外からRedmine触ったりできる環境になりました。
やってみて
うん。アクセスできることはできます。うん。 …どやって使っていけばいいのかがちんぷんかんぷんです。 でも、2021年はこのRedmine使ってタスクの管理をしていこうと思います。お正月休み中におにぃにやり方を教わらなくっちゃ! 
あとねー、すんごい色々思い返しながらこの記事書くの疲れちゃった…あれだよね、もっと小刻みに記録してかないと、やってるそばからどんどん抜けてっちゃうし、モチベーション維持にもつながらないよね。って感じで、来年はもっと頻繁に記事を書こうと思います。まる。来年もやりたいこといーっぱいあるので、まずは新春いっぱつめにその辺を整理しながらここに書き出そうとおもいます。よろしくどうぞ!
それではみなさま、よいお年をお迎えください。かしこみかしこみ。かしこ。
0 notes
kanarimyo · 4 years
Text
Rasberry Piことはじめ
Tumblr media
ゲーム制作初心者のみょーだよ!こっちは早起きして描いたキュアミルキー!
と、意味もなくみょーの絵を入れてみる。だってこの後はゴツゴツした機械の写真を貼るんだもん。
適当に画像とかいっぱいアップしてたら、容量不足になっちゃう?と思いきや、Tumblrは容量制限とかないんだって!すげー!画像もバンバン入れてって良いって。でも大きな画像はリサイズされちゃうんだってさ。別に高画質で取っとくようなものもないけど、ゆくゆくはPixivとかすればいいのかな。Tumblr的には多分Pinterestなんだろーけど、そっちはよくわかんないぞ。
いきなり話がそれちゃっているけど、今回はRaspberry PiにUbuntu ServerとゆーOSをインストールしてみるところまでを記録した記事。自分で言ってて何のことやらさっぱりわかりませーん。
Raspberry Pi開封の儀
うーん、なんて立派な箱。絶対つよい。
Tumblr media
しかし大切なのは中身!さっそくオープンじゃー!
Tumblr media
かっくいー何これ。
っていうかまさかの組み立て式!
こういう基盤っぽいの、めっちゃイイよね。アクセサリーにしたら絶対カワイイ。
説明書見ながらファンとかの配線を基盤にさしたりして作りました。折れちゃうんじゃないの!?くらい力いるトコとかあってドキドキした。難しくはなかったよ。
コレで「パソコン自作した事ある」って謎の自慢をしてくる友達に、「みょーも作った!」って言い返せるぜ!あ、Raspberry Piってパソコンじゃないんだっけか。
Ubuntu Serverを入れたりする
とりま、OS(オペレーションシステム)ってのはWindowsとかMacOSとかAndroidの事らしい。パソコンを動かすためのソフトって事。
んでんで、今回はRaspberry PiにUbuntu ServerってOSを入れましょうずら!って事の様です。Windowsをインストールするには幾ら何でもパワー不足だしお金もかかるからUbuntu。え!?Raspberry Piってパワー無いの!?こんな難しそうなのに非力なの?なんちゅーもの買わせたんだ!!ぶーぶー。いや、みょーのお金で買ったんじゃないけどさ。
今回インストールするUbuntu Serverはそのままだと飾りっけがまったくねーので、デスクトップ環境というヤツを入れて快適にするそうです。PCに飾りっけなんてそもそもある?
実際にやる事はラズパイダせんせい(Raspberry Pi界隈のえらいおひと!まさかのみょーとTwitterで相互フォローして下さってる!すげー!)のサイトの Raspberry Pi 4のOSをデスクトップPCとして使うためにUbuntuMATEをインストールしてみた をそのままやるらしい。
…すんなりいけました。ラズパイダせんせい最高。
やってる最中の写真も撮ろうと思ったんだけどね、「端末の画像は色んなデータが丸見えな事もあるから基本公開しちゃダメ」っておにぃにNGくらいました。
え、それだとRaspberry Pi関連の記事、ほとんど画像なしになっちゃうんじゃ…端末の画面、英文字ばっかりのクールなヤツなのに。これを貼ればみょー出来るやつっぽく見えるだろうに。何書いてあるかまったくわかんないけど。
ハイライトはSDカードにOSのデータを入れるソフトが BalenaEtcher って名前だった事と、おにぃがそれをくそまじめに解説していた事。
バレないっちゃー!バレないっちゃーだよモナミ!
デスクトップ環境ってヤツを入れたら確かに多少かざりっけが付いた。Windowsぶっ壊れてエラーメッセージ出てる時みたいなヤバい画面から、「ニセWindowsでーす!」って感じには進化した。もっとカワイイ方がいいけど、やりかた全然わかんない。
「やっぱり多少は遅くなるし、不要なものは極力入れたくないんだけど」っておにぃは言ってた。
いやいや、大事だよ見た目。そりゃ中身も大事だけどさ、外見にも気を使った方がいいよ。PCの話だけじゃなくてね!
おにぃの秋服選んであげるからみょーのも一緒に買ってね。
はいおわり!
って事で、とりあえずRaspberry Pi最初の一歩は無事完了しましたとさ。
本当に大変なのは次かららしい。
あの端末?に謎の英文字を入れまくるとか絶対やばいよね。
でも、みょー結構わくわく気味だったりする。
早くみょーもバシバシかっくいー作業したいぜ!
ほら、みょーカタチから入るタイプだから。
見た目って大事だから。
0 notes
kanarimyo · 4 years
Text
ゲーム制作会議!
今日はおにぃがウチに居たのでみょーも早く帰ってきて作戦会議。
おにぃが前に言ってたやる事リストをとりあえずやりきったので、ここからみょーがどうやってゲームを作っていくのかを話し合った。
みょーがこれまでにやってきたのは
Twitterを始める
Tumblrを始める
Twitter、Tumblr用のアイコンを製作する
Twitter、Tumblr用のヘッダ画像を製作する
うわっ、思っているより何にもやってない! これらは、おにぃ曰く「環境構築前編」。
ぜんぺん!?
ゲーム作るって下準備だけですんごいかかる。
おにぃが遠回りしているだけ感も否めないなぁ。
みんな、もっといきなりゲーム作れるソフトとか触るもんじゃないのかなー?
でも、実際Twitterなんかはすでに仲良くしてくれる方が出来たりして、手応えというか 「やってよかった!」 ってなってるから、不満はないんだ。
 で、これからやらなくちゃいけないことは
環境構築後編
Rasbbery PiにOSをインストールする(ムズイらしい)
Rasbbery Piのセキュリティ設定をする(ムズイらしい)
Rasbbery PiにRedmineをインストールする (ムズイらしい)
ゲーム制作計画編
個人製作のゲームを幾つか体験して感触を掴む(楽しそう)
どんなゲームを作りたいか考える(楽しそう)
実現方法を考える(楽しそう)
並行してやる事
絵を描く練習(絶対楽しい)
プログラムの勉強(ヤバい)
Redmineで計画の管理(いみふ)
こんな感じらしい。半分以上ムズそうなんですけども。
 音楽とかは必要に応じて作るか買うかフリー素材をお借りするか、らしい。
みょーはちょっとだけギター出来るから弾けなくはない?でもギターだけあってもダメか。自動作曲ソフトなんてのもあって、後から考えても遅くはないって。
チップチューンとかみょーにも作れるのかな?作りたいな!
 わくわくしてるんだけど、実際にゲームを作れるのはずっと先っぽいよね。勉強とかも多そうだし、そこらへんはちょっと憂鬱! 「効率よく作業出来れば思っているよりずっと早く触れるよ。その為のRedmineだし」 だって。まずRedmineって何だ。おいおい分かるかー。
 疲れたー。頭から煙出てるよ。
 いっぱい真剣におにぃと話したし、この記事マークダウン記法で書いてるんだよ! むずかしいよー。
 でも、ゆくゆくはプログラムとか書かなくちゃダメなんだから、これ位でへこたれる訳にはいかないのです。
 うおー!明日はRasbbery Piだー!
0 notes
kanarimyo · 4 years
Text
ドット絵描いたよ
みょー、ドット絵だいすき! ってTwitterで言ってたら、なすさんというとっても親切な方が、
「4か月もあればこれ位出来るようになるよ!」
と自分の絵の軌跡を見せてくれた。うめー!
絵を描いた事もないところからスタートして、4か月でかわいいドット絵を描いてる。 好きこそものの上手なれって言うけど、やっぱ熱意ってすごいなぁって。
4か月って、実際は何時間ぐらい描いていたんだろう?
おにぃが前に「絵の才能がある人とは、息をする様に絵を描く人の事だ」って言ってた。みょーにも出来る?絵ならどうにか出来るかも? でも、ゲームって絵を描くだけじゃない。
CG描いて、ドット打って、プログラム作って、作曲もする。 そんな人たちに混じって「息をする様に」これ全部やらなくちゃいけないの??
いーや、「息をする様に」出来る人は、「やらなくちゃいけない」なんてそもそも考えてなさそう。で、その原動力はきっと「好き」ってキモチだ。
好き好きパワーならみょーだって負けないんだぞ!
Tumblr media
とりあえず、ドット絵を一枚描いてみた。 どうしても描けないトコがあって悔しかったけど、それでもまずは最初の一歩。
なすさんも、フォロワーさんも、みょーのぎこちないドット絵にいいねをくれた。みんな優しい。
でもそれに甘んじちゃ駄目だよ!
知らない人にも「こんな絵のゲームならやってみたいかも」って思って貰えるまで頑張るんだ!
0 notes
kanarimyo · 4 years
Text
Tumblrはマークダウン?
Tumblr色々試そうとしてるんだけどね、どーもムズい。ムズいっていうか、日本のヤツじゃ無い感がすごくて馴染み辛いっていうか。
だもんで、「なんでTumblrなの?他にも一杯あるじゃんブログ!」と率直なご意見をおにぃにぶつけてみた。
「マークダウン形式が使えるからだよ」というご回答をちょーだいしました。
まーくだうん????
「HTMLで書くと長ったらしくなりがちな記述が楽に出来るよ」
分からぬ。そもそもみょーはHTMLを使っておらぬるし。
どうやら、ちゃんとブログをやるとHTMLやらCSSやらを書きまくらなければならないらしい。それをカンタンにした書き方がマークダウンとゆーやつらしい。
え、結果的にみょーはそのマークダウンと言うヤツを勉強しなくちゃならないのか。とりあえずシャープつけるとタイトルになるらしいからつける。
ガールズ・ビー・シャープ!
…と思ったら、出来てないぞこのやろう!
どーいうことだおにぃ!
リコールだリコール!!
0 notes
kanarimyo · 4 years
Text
まずは自画像書いたよ
おにぃのプランを信じてみょーは進むのみ。
って事で、最初にやれって言われた自画像を描いて、TwitterとTumblrのアイコンにした。
Tumblr media
どーかなー?みょー自身としては「美化120%!」って感じで描いたけど、みょーの画力がアレだもんで、結果的には下方修正されてるまである。結果、だいたい等身大のみょーになってる?ありのー!ままのー!
んでもって、次はTumblrに今後の予定とか色々書いていけばいいのかな?予定も何も、みょーはどんな順番で何をしたらいいのか全然わかんない。とりま、Tumblrの見た目でも弄っておこうかな。っていうか、Tumblrってスペル変じゃない?Tumblerじゃないのかい!っていう。個性?んじゃー許す。
0 notes
kanarimyo · 4 years
Text
ケータイからテスト!
これもきちんとブログに反映されるやつ?
「Twitterのアカウント作ったのにTumblrもやらなくちゃダメなの? 」
っておにぃに聞いたら、
「Twitterは走り書きをするところ。
ブログは清書するところ」
だって。何言ってんのだこの男。 っていうかもっと説明しろ!
…と思ったけど、みょーは教えて貰う立場なので強く言えないのでした。面倒になって見放されちゃったら、みょーのゲーム作り伝説がその瞬間終わってしまう!ギャー!
とりま、一回ツイートした事をここでも書けってこと?二度手間!みょー忙しいのに!
0 notes
kanarimyo · 4 years
Text
みょーだよ
ただいまブログのテスト中!
みょーも今日からブロガーだぜ!やりたかった訳じゃないけど!
っていうかTwitterやってんのにブログもやれってどういう事なんだ。
おにぃは何を考えてるんだ?
1 note · View note