Tumgik
kirokurecord · 1 month
Text
パーソナル回帰か?
インフラ化したSNSで言いたいことも言えなくなった結果ブログに返ってくる様はまるでまるで。そう思うとSNS的なつながりと一方通行性の高いブログ要素を組み合わせているnoteはよくできてますね。Xの長文文化はどっち寄りなんだろうか。
0 notes
kirokurecord · 2 years
Text
あとで買うものリスト #4
Tumblr media
Anker PowerPort Strip PD 6
引っ越しすることになりまして。まー色んなとこを刷新しようと思ってるんですけど、電源タップはたっぷり用意しておこうかなと。 思えば自室もリビングもUSB充電するためのアダプタを挿しまくってるから、それアダプタなしで直差しすれば良いんでね? とは常々。 Ankerなら間違いないだろうし、6口あれば大丈夫でしょ。
理想は、空気清浄機や掃除機、照明などはAC電源特化。デスク周りやリビング周りはUSB混成アダプターと区分けしたいけれど、これからどんな家電が増えるのかしら。USB端子にもホコリガードが付くのがデフォルトになってほしい。
0 notes
kirokurecord · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
kirokurecord · 2 years
Text
ROOT CO.の新製品いっぱい
ROOT CO.から、またも「別になくても良いけど使いこなしたら便利そうじゃんじゃん」なアイテムが出てた。ここのランタンやらキーリールやら使ってて、実際良い感じな面もあれば耐久性やら便利シーンの少なさにう〜んな思いもしつつ、このニッチ感は相変わらず惹かれるって話ですとも。QUAD MAGには可能性感じる。
0 notes
kirokurecord · 2 years
Text
レビュー:便利っちゃ便利…かな? な「ボール型茶こし」
Tumblr media
「ボール型 茶こし 55mm AQ-V-319」です。Amazonにてお値段462円。
購入目的は、キャンプでのお茶環境整備。あたしゃお茶が好きでね、キャンプでもコーヒーよりお茶なの。で、なんなら茶葉で持っていきたいの。リーフなの。そうなると茶こしやティーバッグのような、茶葉を濾すアイテムが必要になるの。でないと口の��ジャルンジャルンになるからね。
Tumblr media
こうやってパカっと開いて茶葉を入れて、お湯で煮出す。シンプルな構造です。チェーンの先にはフックがついていて、クッカーやポットのフチに引っ掛けて使います。茶葉のサイズにもよるけど、かなり目は細かいので(40メッシュ)茶葉がこぼれてくることはあまりない。
Tumblr media
お茶を煮出したらチェーンを持って持ち上げる。ティーバッグの場合は手で持ち上げることができなかったり、ティーバッグがそのままゴミになったりする。一方でティーバッグはコンパクトでもあるので、何枚か常備はしておくに越したことはないです。両刀使いが安全。
まぁ、普通に茶こしです。そもそもこうしたボール型の茶こしは100均にもあるんだけれど、噛み合わせが悪かったりメッシュの目が粗かったり、なんだかんだで値段相応です。500円で使い心地に満足いくなら、そこは出しちゃったほうがストレスフリーっすよ。
今回のこれが55mmだけど、ぶっちゃけデ��くて収納性はイマイチです。大きいからメッシュ部分に重みがかからないよう、ちょっとデリケートな扱いになります。でも直径を小さくすると入る茶葉の量が減るし、やはり茶葉は踊ってナンボなので、そこは一長一短。なんならクッカーに直接茶葉を入れて、カップに入れる際にストレーナーで濾してやるのが、美味しさを求めるなら最適解だと思う。ボール型はこれはこれで便利だけれどね。外でお茶を楽しみたいならオススメです。
0 notes
kirokurecord · 2 years
Text
レビュー:フレキシブルでかっけぇランタン「HEX-SoLa」
Tumblr media
「MAG REEL 360」などのアウトドアギアを手掛けているメーカー・ROOT CO.初のランタンが、この「HEX-SoLa」。特徴は以下の通り。
ランタンモードとハンドライト(懐中電灯)モードの二刀流
モバイルバッテリーになる
ソーラーパネル搭載
micro USBで充電可能
様々な設置、吊り下げ方が可能
IP65の防塵防水性能持ち
HEXの名前の通り、本体は六角柱。うち3面はソーラーパネルで、もう3面は色温度切り替え可能なLEDパネルを搭載。ザックにぶら下げておけば日中の移動時にも充電ができるってな寸法よ。
Tumblr media
本体上部には電源ボタンと、LEDパネル時の明るさを切り替えるボタンと。
Tumblr media
充電&給電用のUSB端子を搭載。「HEX-SoLa」への充電はmicro USB、スマホなどへの外部給電にはType-A端子を使用。
して、コイツを買った動機は「デザインの面白さ」「モバイルバッテリーとランタンの統合」「吊り下げアレンジの豊富さ」が主な理由。前者2つはわかりやすいとして、吊り下げアレンジについて解説をば。
「HEX-SoLa」は、本体上下の収納式フックで吊り下げる以外にも、収納袋を使った吊り下げアレンジが可能です。TOP画像の左の黒いやつが収納袋で、収納するとこうなります。
Tumblr media
この袋は左右にフックがあり、S字カラビナが同梱されていまして、これを使うとだね。
Tumblr media
こんな風に、蛍光灯のような角度で吊るすことが可能になるわけよ。袋をロープのように使ってランタン本体を引っ掛けることで横向きに固定して、その状態で吊るせますよというヤツ。
それまで使ってたジェントスの定番ランタンが横方向ばかり照らして、肝心の手元が明るくならないのが気に入らなかったんです。実際の使い心地としては、要望通りに下方向に明かりが来てとても良かった。
一方で、やはり3面しか照らさないことで手元が見えにくい時があったり(高い位置から照らせば解決する?)、吊り下げ方をトランスフォームさせるのがちと面倒だったりと、難点もいくつか。
Tumblr media
テント内に吊るす時は、いっそ普通に懐中電灯的に照らしたほうが見やすかったりも。あと、収納袋を活用していないときはちょっと邪魔。
良いところ
ランタンと懐中電灯のモード切替で、環境に応じた照らし方ができる
モバイルバッテリー機能のおかげで荷物をひとつ減らせる
デザインがかっけぇ
イマイチなところ
六角柱のうち3面の光ではやや物足りない
吊り下げアレンジの変更が少し面倒。手がかじかんでいると上手く吊るせない
総じて、満足度高しな買ってよかったランタンでした。なんたってデザインが良いのでね。現在はバッテリー容量がアップした「HEX-SoLa ver.2」が発売中です。
1 note · View note
kirokurecord · 2 years
Text
グリューワインで優勝する秋キャン
Tumblr media
2021年11月4日〜5日、氷川キャンプ場へ。友人とふたりソロキャンプ。
Tumblr media
テントは「Mini Peak Ⅱ」。インナーメッシュは無しで、オレゴニアンキャンパーの防水グランドシートを使用。ただ、肉眼で星が見れるほどよく晴れていたので、結露がえらいことに。Caloicsの速乾タオルもあっという間にびっちゃびちゃ。
Tumblr media
程よい紅葉。カメラ装備はPentax K-1 Mark II、smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR、FA43mmF1.9 Limited。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
伝統的チーズインスープパスタと。
Tumblr media
カルディ産グリューワインで暖まる。
Tumblr media
朝方のテント内気温は9度。放射冷却がハンパなく、外に出していたテーブルはびっちゃびちゃ。ダブルウォールテントとしてず〜〜っと欲しいシートゥサミットのアルトTR1をそろそろ買うべきか…ッ!
冬に片足突っ込んだくらいの秋キャンだったけれど、そんなに寒さで苦労することはなかったです。一番寒かった時間は朝。モーニング焚き火のために置いていた薪が水浸しになってしまってたので、シートかけるなり前室に取り込むなり、寒い季節のキャンプに慣れていかねば。氷川キャンプ場は直火OKなのが良いね。
Tumblr media Tumblr media
アウトドアとマクロレンズの組み合わせも良かった。今度はもっとミクロな世界を見ていこうか。
1 note · View note
kirokurecord · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
三井ガーデンホテル京都駅前。今のホテルにはケーブルも備えてるんだねぇ。
0 notes
kirokurecord · 2 years
Text
買ってよかったもの:無印良品の無染色ウールルームブーツ
Tumblr media
毎冬の悩み、足の冷え。分厚いルームソックスやらソール厚めのスリッパやら、冬が来るたび色々と試してきたけれど、暫定の正解が出たかもしれない。
それが無印良品「無染色ウールルームブーツ」。2,990円。
Tumblr media
外側は糸太めのチクチク系ウール、内側はフリースのような柔らかウールと、両面ウールのルームブーツ。裸足で履いてもイヤな感じはせず、足裏の汗のじっとり感もほとんどない。同じ無印の500円くらいのスリッパは汗がじっとりしたので、さすがの価格差か。
Tumblr media
内側は毛の立ち具合がおだやかなので、ウールセーターのようなチクチク感は無い。足首まで保護してくれるので、足裏の暖かさが明らかに違う。靴下アリで履けばもっと温かいだろうけど、これでも充分。お風呂上がりにも履けるし軽いのでソファに足をあげることもできる。
Tumblr media
ルームブーツという名前だけどソールはスリッパのような柔らかいやつ。洗濯可能。ホコリが気になったらコロコロやガムテ、掃除機で対処できる。
気に入った点
裸足で履いても温かい。今まで試してきたルームソックスやルームブーツを凌駕する暖かさ。
汚れたら洗濯できる。
ルームブーツだけどソールが柔らかいので靴下感覚で履いたりソファに足を上げたりできる。
いまひとつな点
足だけでは履きづらく、スニーカーのように手で足を入れないといけない。頻繁に脱ぎ履きする時は面倒。
足首まで保護してくれてるけど、もう少しくるぶし側まで保護してくれた方が温かいかも。
ウールなのでオフシーズンの虫食いが気になる。
冬の寒さにはやっぱ��ウールが最強なんだなぁ。
0 notes
kirokurecord · 2 years
Text
Oura Ring 3をポチった
指輪型のスマートリング「Oura Ring」の第3世代が登場したみたいで、待ち望んでいたスペックであったため即購入。
前モデルは睡眠トラッキングのみの機能だったところ、今回のモデルは24/7の24時間トラッキングに。心拍計、歩数計、体温などが測定可能。ちっちゃなアクティビティトラッカーだこれ!
そも前モデルの良さは「指輪なら睡眠時に装着してても邪魔にならない」ってのが利点だったんだけど、どうせ装着するなら常時ログを取って欲しいもの。今回のモデルはそこを実現しているので期待。
ということは、心拍と歩数はOura Ringに任せて、スマートウォッチにはそれ以外の機能を求める、なんて使い分けも良いね。あるいは普通の時計でも良いし。11月半ばの発送を座して待つ。
0 notes
kirokurecord · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
江ノ島にて。
0 notes
kirokurecord · 3 years
Text
あとで買うものリスト #3
Tumblr media
今治タオル ワッフル&ガーゼ フェイスタオル
今年の夏はとにかく寝づらかった。特に布団に入ると背面や腰がかゆくなってきて、汗疹なのかなんなのか、とーにかく寝づらかった。シーツやマットレス、布団乾燥機のほか、ボディソープ、ボディタオル、軟膏など、まーいろいろと改善した。で、そんな寝苦しい夏ももう終わってしまったけれど、そういえば体を拭くタオルは改善してなかったなーと思い、評判良さげな今治タオルのコレが気になっている。フェイスタオルサイズだけどかなり水を吸うらしく、バスタオルほどの大きさが不要ならそれに越したことはない。タオルって贈り物でもらうと嬉しいよね。
0 notes
kirokurecord · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
kirokurecord · 3 years
Text
あとで買うものリスト #2
Tumblr media
エンペックス気象計 温度湿度計 スーパーEX 温湿度計 壁掛け用 日本製 シャンパンゴールド EX-2728
今年の夏はやたらと湿度に振り回されたので、ちょっと良い湿度計を買おうかなと。今は使ってないカメラのドライボックスから剥ぎ取った湿度計をリビングに置いてるけど、自分の部屋のベッド周りの湿度をモニタリングしたい。 そしてどうせなら温度も測れてデザインも良い感じのものはないかと探していたら、コレが良いバランス感。乾燥を気にする冬までには導入したい。
0 notes
kirokurecord · 3 years
Text
あとで買うものリスト #1
Tumblr media
環境ダイゼン きえ〜るUシリーズ 身の回り用 詰替用 1L
「リセッシュ」や「ファブリーズ」のような消臭系アイテムがどーにも苦手オブ苦手で使ってこなかったんだけど、このきえ〜るシリーズはマジだった。マジの無臭&消臭。 バイオ酵素系の消臭アイテムは技術的にも信頼してるので、今使っているボトルが空になったら詰め替えを買う予定。ボトルデザインもシンプルだから、リビングに置いていても景観を損ねにくい。とてもおすすめ。
0 notes
kirokurecord · 3 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
kirokurecord · 3 years
Text
栄養補助食品に関する実体験備忘録
寝起きに摂取する健康補助食品として、以下の4アイテムをそれぞれ2ヶ月以上試していた。それぞれの所感を記する。
プロテイン
3ヶ月以上常飲。白湯100ml+牛乳100mlで割るスタイル。
心身への影響…目がパチっと覚める感覚がある。寝起きのだるさは感じにくい
メリット…寝起きで温かいものが飲める、腹にたまる感じがある、タンパク質が摂れる
デメリット…シェーカーの掃除が手間、食事とは合わない、ビタミンやミネラルは撮れない
総評…タンパク質とは別に栄養摂取の手段があるなら効果的。睡眠不足になる時期も少なかったので、プロテイン+飯という組み合わせで固定したい。
ミロ
3ヶ月以上常飲。温めた牛乳200mlで作るスタイル
心身への影響…シンプルに美味い。ほぼホットココアなので寝起きにココアを飲める安心感やホっとする感じがある。寝起きのだるさはプロテインとほぼ同じマシ感
メリット…冬の寝起きに飲むととても落ち着く、パン系の食事とは合う、鉄分やビタミンCも摂れる
デメリット…牛乳を温めた鍋を洗う手間、白米とは合わない、タンパク質だけを見るとプロテインに劣る、夏には飲みたいと思わない
総評…プロテインよりもバランスが良いので、個人的にはミロの方が食習慣とも噛み合っている気がする。ガツンとタンパク質が入るシャキっと感はなく、良くも悪くも美味しいココアを飲んでる感じ。睡眠不足感もほどほど。
養命酒
2ヶ月ほど常飲。寝起きと食前に飲むスタイル
心身への影響…お薬飲んでる感じ、味は好き。寝起きのだるさは変化がなく、疲れにくさもあまり変わらなかった
メリット…飲みやすい、手間がかからない、夏でもサクサク飲める
デメリット…健康効果はあまり感じなかった、コスパがあまり良くない
総評…カリウムが入ってる点が重宝されてるけど、まだそこまで衰えてなかったなという感触。睡眠不足感も変化はなかったけど、冬場に飲んでいれば冷えに効果的だったかもしれない。
サプリメント(DHC マルチビタミン/ミネラル+Q10)
2ヶ月ほど常飲。寝起き、食前、寝る前に飲むスタイル
心身への影響…寝起きのだるさの改善は感じたけど、睡眠不足感はあまり変化がない
メリット…飲みやすい、季節問わず摂取しやすい、安い、手に入りやすい、不足しがちなビタミン周りを補える
デメリット…タンパク質は摂れない
総評…もっとも寝苦しい夏季に飲んでいたこともあるのか、睡眠改善はみられなかったものの、寝起きのだるさや疲れにくさに改善を感じた。夏は汗をよくかくのでミネラルやビタミンを重視したけど、うまく乗り切れたと思う。
4アイテムの総評
常飲しやすさ、健康効果を考えると
サプリ>ミロ>プロテイン>養命酒
というのがいまのところの所感。季節や運動量によって最適解は変わってくるだろうけど、普段自炊で使う食材はわりと決まってる(鶏肉、たまねぎ、ブロッコリー、じゃがいも、小松菜、卵など)ので、じゃああとはどこを補えてないのか、あるいはどこをブーストしたいのかで考えてみると、やはりミネラルやビタミンかなと。タンパク質は「足りてるけどさらに足したいか」というところや、午前中からガッツリ動くのかなどで判断できるかと。なんなら併用しても良いしね。
番外編:寝起きにキレートレモン
寝起きにあのクエン酸とビタミンCはすげー効いてる気がする。
番外編2:チョコラBB
昔1年ほど飲んでたけど、ニキビも普通にできてたしなんか別にって感じでした。効く人は効くみたいね(ということばビタミンB群は足りてるってこと?)。
0 notes