Tumgik
leocopena · 3 years
Text
Wherever you are
はいこんばんはL'eocope-naの管理人Leoです。
早くも12月が始まって1週間経とうとしております。
気づいたら今年が終わろうとしています。が12月に入って納車するまで時間が経つのが遅いのなんの。 
その分、毎日事前にコペンの情報集めとかして気を紛らわせていたりしてます。それがまた楽しいのなんの(笑
 
さて、納車までの間にやっておかないといけないこと第1弾として駐車場について考えてみました。まだ車もバイクも所有したことがない人の参考になれたらと思いキーボードをタイプし行きます。
やることはこれくらいですかね?
・駐車場探し(第一弾)
・人に保険探し(第二弾)
・将来納車される車を想像しながらニヤニヤすること(第∞弾)
 
駐車場探し
本日はここ特に色々書いていきたいと思ってます。
車もったら必ず駐車場も同時に契約をしないといけません。ただ今回駐車場探してて面白いなーというか感じたことを書きます。
もし車を買って止めるならどういうところに止めたいですか?
・立体駐車場?
・屋外の平地?
・夜景のきれいに見えるタワー駐車場?(こんなところあるのかな
・機械式エレベーター駐車場
等々、いろいろ駐車場には種類があって、それに伴った金額の差がとてもあります。
 
少し話が変わりますが、昨年まで私は九州に住んでました。
九州の方では屋根のある駐車場より、野外駐車場が安いイメージだったんですけど、関東に来て駐車場を探したところ
どこに「重きを置くのか」の価値観が違うように感じました。
関東の駐車場には段階があって
1, 屋根がある
2, 立体駐車場
3, 平地である(屋根なし
4, 機械式である(24時間出し入れ可能
5, 夜間は閉まる
このような順番で値段が高い傾向にあると感じた。
まぁ、屋根がある駐車場は高い。
これはわかるが屋根のない平地や立体駐車場が、想像よりも遥かに高買ったのはびっくりでした。
 
答えは考えたらすぐわかりましたが、土地がそれほど高いのだろうな〜
九州で言うとこの駐車場の高い安いはこの位の判断基準でした↓
1、屋根がある
2、屋根がない
雨ざらしか、そうではないか
ローランドか、それ以外か
みたいになってしまったけど(笑
やはり、関東に来て土地が高いと言うこともあり屋根ありであっても、エレベータ式(機械式)駐車場の方が安い。これはとても新鮮でした。
 
と言う私は今、平地か機械式かでめちゃくちゃ悩んでおります。正直、日にちもあまりないため2,3日以内には決めないといけないのですが
Tumblr media
平地にした場合のメリット
・24時間すぐに出発できる
・ちょっと車をいじりたい時に簡単に弄れる
・上と被りますが、メンテナンスしたいときにしっかり時間を気にせず作業に集中できる
平地のデメリット
・雨ざらし
・金額が高い
 
機械式にした場合のメリット
・安い
・雨や天気に左右されず車体の保管状態が良い
機械式のデメリット
・24時間は出庫できるが、呼び出すのに時間がかかる
・メンテナンスやいじりたい時に別の場所でやる必要がある
・多分停電などの時は出庫不可
 
こうやって比較してみるとわかりますが 
普段その車に費やす時間があれば、確実に平地の方が優位に経ちます。だが、平地と機械式の月の金額で言うと(僕調べだと)平均して8000円〜10000円ほどの差があります。
年間で言うと12万円も差があると考えると、車のガソリン代やその他いじる費用に回したいと思ってしまいますよね。
 
ん〜〜〜〜〜〜本当に悩む。
まぁ少し話はそれましたが、上に記載したようにいろんな条件や日頃の車の見れる頻度によって決めていくのは良いかもしれませんね。
 
買った車が私のように、すでに廃番になっておりもう新車では買えない!となったら屋根がついていたり、機械式にして雨やほこりから守る・・・
もう常日頃から弄り回したい!っと言うのであれば、なるべく安い駐車場を借り、メンテナンス費用に回すなど
「自分の車をどうしたいか」
そこら辺を考えながら駐車場を決めていくことをお勧めします。
 
駐車場の契約に必要なものとしては
・とめる車の情報(色、メーカー、車種、ナンバー)
・印鑑
・振り込み用の銀行情報
これくらいですかね?もしかしたら会社によってはもっと必要なものもあるかもしれません。 
そんな時は、管理会社に電話なりメールなりを気兼ねなく聞いてみましょう。すぐに返信くれると思います。
いくつの駐車場管理会社に連絡をしてみたのですが基本的にその日に返信が返ってくることが多かったです。営業も大変なんでしょうな・・・しみじみ
 
また、契約の話を管理会社と話をしてから1週間から2週間ほど借りるまでに時間を要するため、早め早めの予定立てをオススメします!
 
今回はここまでにしておきましょう。
今日は文字ばかりになってしまいましたが、参考になりましたでしょうか?
そんな私は納車まであと10日です。高まってきました!!!!!
バルス!!!
1 note · View note
leocopena · 3 years
Text
Why don't you Open Your Roof ?
どうも皆さんこんにちは
前回、結局初代 コペンにしたことを報告したのですが実はまだ納車されておりません。20日前後になるかと思います。クリスマスプレゼントになりそうですね(笑
 
今回は「そもそもオープンカーに乗ったことのない人向け」に記事を書いてみようと思います。
そもそものオープンカーってどんなイメージですか?
カッコつけが乗る
もっと俺を、私を見て!みたいな人しか乗らない
ナルシストの乗る車だ
いえいえ全然そんなことはありません。
正直、一般人受けするかと言われると否定はできませんが
風を切る気持ちよさ
これを知ってしまったらもうオープンカーの虜です
そこで簡単にですがオープンカーのメリット・デメリットを紹介したいと思います。
4 シーター or 5 シーターオープンカーもありますが、ここでは2 シーターでのメリットデメリットを紹介していきます。
 
メリット
・気持ちよさ
・開放感
・季節を肌で感じることができる。
・星空満点の空
 
1, 気持ちよさ
なんといっても気持ちいいです。これはもうオープンカー乗ったことのある人にしか分からない部分になってしまいますが、とにかく気持ちいいです。
僕はいつも例えるのが、バイクと車の融合
もともとバイク乗りということもあり
風を切りながらドライブをすることに慣れていました。
しかもオープンカーならヘルメットを被らなくても同等・・・いや
それ以上の気持ちよさを、夏ならクーラー、冬なら暖房をし、風を感じることが出来るのです。
 
初めてオープンカーに乗ったのは4年ほど前なのですが
その日はとても天気が良く、外の気温も暑くもない秋頃でした
友人のオープンカーに乗り、夕日をバックに海岸沿いを走ってもらったら
もーーーなんのこの気持ちよさ!!
Tumblr media
窓を通した外の景色とここまで違うか!
衝撃があまりに強すぎてサードインパクト確実に起きていました(僕の心の中で)
あの日からオープンカーの虜です。翌日には中古車サイト見ておりました(笑)
 
2, 開放感
これは 1 と被ってしまいますが
普段天井を閉めていると、開けたときの開放感がすんごいです。
特にコペンでいうと、天井閉めるとやっぱりめちゃくちゃ狭いので
より、オープンにした時に開放感をもろに感じます。
例えていうとしたら、個室のトイレの壁全部すっ飛ばしたところを想像してください。そこで用を足したらもう・・・ほら・・・ね?
・・・わかるでしょう?(意味わからんw
 
3, 季節を肌で感じることができる
オープンカーに乗ると色々な匂いを感じれたり、気温の変化を直接肌で感じることができます。
 
森に入った時に感じる独特な木々の匂い。
夏だとアスファルトの匂いとかも感じます。 
秋には金木犀の匂いなんかも感じられます。
夏に海の方面に行けば、潮の香りが漂ってきたりします。
 
匂いだけではなく、季節ごとの空気を感じられます。
冬明けて、春にかけては日差しがあったかく感じられ
夏から秋にかけては、少しずつ暑かった日中から夕方にかけて涼しくなってきているなーなど、日本の季節を直接五感で感じることができます。
 
オープンカーに乗るようになってから、より日本の四季を感じられ
さらに日本という国に生まれてよかったなと改めて思いました。
 
余談ですが、オープンカーの一番最高な季節は、秋、冬、春だと思います。
乗らない人からすると夏に開けているイメージがありますが、夏のオープンほど辛いものはありません(笑)熱中症になります。
そういう意味では夏はあまり楽しめないかもしれませんね。
冬は寒いんじゃないの?と言いますがシートヒーターが付いていれば、そこまで寒くありません。むしろ冬の露天風呂に入っているかのような気持ちで気持ち良かったりします。(-10度とかになると話は別だと思いますが)
4, 満点の星空を車内から見れる
Tumblr media
朝陽、夕陽もそうですが
個人的にとても嬉しかったことが、星空満点の空を自分の車の中から見ることができること。それがオープンカー乗り始めて嬉しかったことの一つです。
最近のプラネタリウム行ったことありますか?今はものすっごく進化しています。
8K で投影されたプラネタリウムを見たことがありますが、あれは本当に感動しました。ただあまりにも綺麗すぎて開始15分で爆睡をしてしまったことを後悔しております(笑
少し話逸れましたが、それでもやっぱりリアルな星空を見上げる方が僕的には幸せなので、ここはオープンカーの嬉しいメリットの一つです。
 
デメリット
・他人からの目線
・天候に左右される
・車載が少ない
・故障のリスクが高まる
・何かと費用が掛かる
 
1, 信号待ちでの視線
確かにオープンカーに乗ったことのない人によっては
一番上に書いたように、カッコつけている、イキっている
などのように感じる人も確かに多く、冷たい目線を浴びることもあります。
でもそれが全てではありません。
普通車に比べて少し違うな、くらいにしか思われていないことが大半で
オープンカーに乗りたいなと心のどこかにある人はずっと視線を向けてくれているような気がします(←こういうのがナルシストだと思われます!注意!(笑)
 
2, 天候に左右される
折角のオープンカーなので乗る時毎回開けたくなってしまうものですが、雨が降ってるとなるとテンションが駄々下がりになります。
なので週末の天気予報が雨になっていると平日の半ばからすでにテンションが下がります。お気を付けてください(笑)
 
3, 車載できる量が圧倒的に少ない
これはオープンカーの宿命みたいなもので、屋根または幌を開けようとすると、どうしてもトランクルームにしまうことになり、積載できる荷物の量が少なくなります。
ただし、ご安心ください。
車種によってはオープンにしなければ 人が一人入るくらいのトランクの広さはあります。コペンは畳んだ車椅子ひとつも入ります。ゴルフバッグもまるまる入る大きさはあります。
あくまで、オープンにしない場合・・・ですけどね。
以前に乗っていたBMW Z4に関しては幌のオープンカーだったため、ゴルフバッグはまるまるオープンにしても入りました。
なので、どうしてもオープンカーに乗りたい!けど積載量も欲しい!という方は幌の採用されているオープンカーを探してみることをお勧め致します。
Tumblr media
(写真はBMW Z4 (E85型) オープンにした状態でこんなに入る)
 
4, 故障のリスク
普通の屋根の開かない車と比べ、余計にオープンにするための機械が入っているため、そこが故障した場合それなりの修理費が掛かってしまいます。
ここの修理にコペンの場合、以前にも書きましたが諭吉さん6 ~ 10人ほど誘拐されてしまいます。
オープンにしたいから買ったオープンカー。
なのにクローズカーになってしまい、精神的にもお財布的にも相当なダメージを負うことになり落ち込みます。
 5, 何かと費用がかかる
普通の人なら普段買わないような日焼け止めクリームを年中買い続ける必要があります。年中いつでも持っていることによって周りの人からしたら、日焼けクリームといえば!みたいなあだ名が付けられてしまう可能性があります。
でもそこを怠ると、将来シミが出てきたりとエステに通わないと!となるとまた費用がかかりますね。
そういったオープンカーに乗るために、サングラス、帽子、日焼けクリームなど準備しておく必要な消耗品が年を通すと思ったよりも掛かってきます。
 
こんなものでしょうか。
ただこのこれらのデメリットを凌駕するほどの気持ちよさと感動をオープンカーは与えてくれるんです。だから、これからも私はオープンカー乗りで在り続けるんだと思います。
 
この気持ちよさはバイク乗りには必ず理解できると思っています。
運転している、操縦している感じと
ツーリング先の森の中の風を切る感じ・・・
あの、気持ちよさをヘルメット無しで感じられるのですよ
 
「コーヒーの香りと共にべっどから起き
カーテンを開けてみると、そこには満点の青空が広がっています。
今日は休みだ、そうだ、どこか出かけよう」
 
くうーーーーーーーー!!納車が楽しみです(笑)
 
少しは参考になれたら嬉しいです。他にも何か良かったこと、悪かったことがあれば教えてください!
ではでは
2 notes · View notes
leocopena · 3 years
Text
Watch Out!!!
第2回の投稿です
  
最終的に私は初代Copenにしました。
現行COPENもとてもかっこいいのですが
ギャップ萌えしたい私は
あのコンパクトで、お目目くりっくりなかわいい見た目で
鋭い走りを見せてくれる初代Copenに決めました。
Tumblr media
 
では、初代Copenにしたときにどんなところに注意し
選んだのか、そのあたりを今回書いていこうと思います。
 
初代Copenを購入に辺り
気をつけないといけないこと
壊れやすい箇所を知っておくことで
中古車を実際に見たときに、どんな状態なのかが見えてくると思います。
 
今回はあくまで、自分で整備し直すのが簡単な箇所については後日、まとめてみようと思います。
(例えば、アクティブトップのガタガタ音 → 指サックをつけましょう!
など、納車してから簡単に対処できるところは今回は省きます。)
 
初代コペンを確認するのに注意してみておくべき箇所
・アクティブトップの不調(開閉不能等)
・エンジンルーム内確認
・エアコン(クーラー)
・インテークパイプ
・水漏れがあるか
主にこの5つが初代コペンでよく起こりうる
故障の原因みたいです。
 
1, その天井開きますか?
Tumblr media
 3大コペンの魅力の1つ 
 電動アクティブトップが動かなくなることにより
 開けたいのに開けられない、雨が降ってきたのに閉められない!
 などの寂しい思いをすることになります。
 油圧ポンプは修理すれば良いというものではないみたいで
 交換になるため高額になってしまうことがあります。
 
 - 確認方法:必ず屋根を開いてみる。
ボタンを押してから「開くまで」と「閉まるまで」の時間を計測する。
通常:20秒以内 異常:それ以上または動かない
折角の国産電動オープンを体験すべく
買うときに壊れていないか必ず確認してください!!
  
また、千葉県にあるコペンを主に扱った整備、修理工場「わだち」さんでは
初代コペンに現行の油圧ポンプを導入することでより
安価な修理ができるみたいです。
初代コペン購入後アクティブトップの不調が見られた場合はわだちさんにみてもらうのもアリかもしれませんね。
 
2, エンジンルーム内がきれい?
Tumblr media
この写真のようにエンジンルーム内がとてもきれいなら問題ないですが
前のオーナーさんがオイル交換をしていなかったり、
整備、メンテナンスを日頃から行っていなかった場合
折角コペン専用設計されたエンジンが早いうちにお亡くなりになってしまうなど、悲しいことになりかねないので、是非確認してください。
 
 確認方法:エンジンのオイルキャップ裏を確認
上の写真のように簡単に外せれたら良いですが
そうはいきません。 
 
中を見ることはできないためオイルキャップ裏を見て
ヘドロのようなものがくっついていないか確認。
また、オイルキャップ開けてエンジンルーム内をスマホのライトで照らしてみましょう。
汚れていないかを必ず確認してください。
また、前のオーナーさんがノーマルで乗っていた場合、
エンジンカバーがついているかと思います。
車屋の店員さんがめんどくさそうな顔されるかもしれませんが、積極的に見せてもらいましょう。
 今後ずっと寄り添うパートナーを見つける為にです。
私はここを怠ってしまい、納車前ですがなぜ確認しなかったのかずっと後悔しております。
願うのみ・・・納車されたら速攻で開けてみます。幸い、選んだ車は整備簿があったため。
そこで前のオーナーさんがちゃんとメンテナンスされていたみたいなので
信用し、エンジンルームを見なかったですがやはり
百聞は一見に如かず。
  
整備簿がもしあれば、いついつにエンジンオイル交換されているか
把握できているものがあれば良いですね。
DIYでされている場合は整備簿つけていない可能性もあります。
整備簿がない≠メンテナンスされていない 
ではありません。
特にコペンはいじって楽しい車です。
前のオーナーさんは全てDIYしている可能性もあるので
車屋で見る際はそんなところを頭に入れ色々みてみましょう。
3, エアコン(クーラー)
Tumblr media
コペンは内張が薄く、夏などは日に当たった熱が内側にもろに入って来る為、冷房が効くことは最低条件であって欲しいところなのですが
中古のコペンになると、年式にもよりますが
経年劣化が原因でいつエアコンのコンプレッサーが壊れるか分からないそうです。また、コンプレッサーが壊れるのには、直接コンプレッサーが悪さをしているのではなく、その周辺の何かが悪さをしていることが多く
修理するのに諭吉さん10人いても足りない可能性があります。
 
確認方法:クーラーと暖房MAXでつける
寒い冬でもエアコンはちゃんと効くのか、しっかり確認しましょう!
私は最低、最高温両方風量マックスでつけさせてもらい確認しました。
夏はダイエットしたいからエアコンはいらない!
という人以外は、しっかりクーラー確認!
4, インテークパイプ
Tumblr media
インテークパイプとは何ぞや?
簡単にいうと
吸い込んだ空気をエンジンに送るための管
と思っていただければ問題ありません。
この初期コペンですが、その管がプラスチックでできており
経年劣化のため、写真の赤枠のところがよく割れてしまうらしいのです。
この箇所が割れた状態でも車は動きますが
ターボが効かず、想像より何十倍とスピードがでらず非力に感じるはずです。
Tumblr media
 
 確認方法:目視または、エンジンを吹かしてみる
この箇所を目視、または触ってヒビのようなものがないか確認。
また、一番よく割れているのが丁度見えているところを表とした時に
裏側のところが割れやすいみたいです。
目視で確認できなかった場合は、ボンネットを開けた状態でエンジンをかけ
アクセルを吹かしてみましょう。
やかんでお湯を沸かせたような
「ピュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ」のような変な音が出ていないかを確認してみてください。
もしこれが購入後に分かったとしても、その他の修理費に比べたら2,3万で修理できると思います。
純正はアルミですが、社外でアルミやスチールでできたインテークパイプも購入が可能です。参考までに ↓
https://item.rakuten.co.jp/autoshop-kas/10000612/?gclid=Cj0KCQiA2af-BRDzARIsAIVQUOeUPgBaVu8hQjAli2a-nd2NSxySnbrf0RV54PRHPvdHGjD-6bPOuDIaArU1EALw_wcB&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_cid=1424233652&icm_acid=288-622-7470&icm_agid=55384614229&gclid=Cj0KCQiA2af-BRDzARIsAIVQUOeUPgBaVu8hQjAli2a-nd2NSxySnbrf0RV54PRHPvdHGjD-6bPOuDIaArU1EALw_wcB
  
5, 水漏れがあるか
Tumblr media
トランクルームを開き、赤枠の箇所を開きましょう
ジャッキや屋根オープンさせるための油圧ポンプ等が入っている箇所なんですが
その下地?のアルミ所を確認。
この箇所が錆びていたら水漏れしている可能性大です。というかしてます
ここが水漏れを起こすと、油圧ポンプが壊れます。→屋根開かなくなります。
 
普通ポケモンなら電気は水に強いのに!!
ピカチュウもびっくりですよ(再登場
また別の場所の水漏れ確認ですが、運転席のシートをずらして、その床のところを触って濡れていないか確認しましょう。
ただ、これはあくまで前日、前々日くらいに雨が降っていたような条件が揃わないと床が濡れているかどうかは分からないです。
もし可能なら雨の日、また、前日が雨の日に確認した方がいいです。
  
また、水関係ですが
コペン・・・というかダイハツ全体的に言えることで
外装全体的に内部からのハイドロポンプ(水の攻撃)に弱いらしく
内側から錆が進行し、外装剥がれがみられるケースがあります。
Tumblr media
上の写真のような外装が見られた場合
内側から錆が進行していると考えて間違い無いです。
これがさらに進行していくと、外装に穴が空いたり
それこそ、剛性なんて言えたもんではありません。 こういった外装のコペンは買わないほうが吉です。
買ってしまった場合は板金を行うか、軽度であれば内側から錆予防を行いましょう。
  さてさて、如何でしたでしょうか?
第2回の投稿でしたが、私がコペンを探す上でコペンどんなところを気にしながら探せば良いか、他のブログやユーチューブを見た上でお店に何度か足を運びました。
あまり僕自身が見たコペン等はそこまで状態が悪いものがなかったかな
と思いました。
ただ、それは何がダメで何が良いか
の判断材料があったおかげだと思っております。
また長くなってしまいましたが、参考になれば嬉しいです。
0 notes
leocopena · 3 years
Text
DAIHATSU: Copen  ???
"大人のための、子供のおもちゃ"
記念すべき初めての投稿です。
ご覧になってくれている方、ありがとうございます。
  
正直、今までの私はコペンを完全に過小評価しておりました
どんなにいい車とはいえ軽でしょ?って
でも蓋を開けてみたら
こんなに自分でいじれて、小回りも効いて、運転が楽しい
こんな心が躍るような乗り物があるのかと
 
とあるコペン特集されている雑誌にこんなことが書いてありました
「1/1プラモデルだと思ってます!」
子供の頃無性にプラモデルにハマって気づいたら1日が経っていた
なんてこと誰でもあったかと思います。
そんな大の大人が童心剥き出しで
夢中になれる、夢のようなもの。
それが
コペン
だと思っております
あの頃の色褪せないいい意味で色褪せた気持ちを蘇らせたい人
そんな人にコペンをおすすめいたします。
 
そこのあなた!
おめでとうございます
このページにたどり着いたということは
すでにコペンの魅力に片足突っ込んでおります(笑
 
第一回目なので
実際にどのコペンにしたいかを検討されている方向けの情報をまとめてみようと思います。
初代コペン : L880k型
2002年に初めて発売された初代 Copen : L880k型
Tumblr media
見た目の可愛らしさから想像つかない程のスポーツ走行が可能な初代コペン
車の運転をする喜び、楽しさ、ワクワクを丸ごとぎゅっと小さくコンパクトにしたような大人のおもちゃ(いやらしい意味ではなく)で、2020年現在でも多くのファンがいる位の名車です。
 
初代コペンのメリットデメリットを紹介いたします。
 
メリット
・とにかくコンパクトで可愛い
 とにかく可愛いです。
 
・4気筒エンジンが付いている
 高速域の加速が軽自動車とは思えない気持ち良い加速を魅せてくれます。
 
・昔から愛されてきた名車だからこそのメンテナンス情報がネット上に豊富にある。
 長年コペンを所有している方が多いため、ネット上に沢山整備情報や
 お勧めセッティングなど簡単に情報を見つけることができます。
 
・当時のコペンオーナーのかたに可愛がられる
 もともと初代コペンにのられている方に
 「いい車乗ってんな〜」って可愛がられます。
 
・現行に比べ安価に手にいれることができる
 当たり前ですが中古車しか販売されていないため
 いい意味でも安価に手にいれることができます。
 
デメリット
・中古車しか販売がないため、買うときに当たり外れがある
 短所は長所と言いますが
 言い換えれば長所は短所でもあります。
 中古車しか販売されていないため、知識や前情報を仕入れておかなければ
 変な車両に当たってしまう可能性があります。
 
・整備性が悪い
 オイル交換など初心者から見ても
 そこまで難しくないメンテナンス作業であっても
 初代コペンのエンジンルームは車体に
 ぎゅっとコンパクトに収められているが故
 簡単なメンテナンスでも余計なものを外したりしないといけないなど
 整備性が悪く、DIYしたい方は勉強してからではないと難しいみたいです。
 
 1/1プラモデルなのに
 DIYするときに自分で整備したいのにできない!
 みたいなことがあるみたいです。
 ただ、複雑なだけであってネットに修理方法が載っていることが多いため
 気合いでどうにかなります(笑)
 
・燃費が現行に比べ悪い
 ATの場合:10 〜16 km/L
 MTの場合:12 ~ 17 km/L
 と現行コペンに比べると見劣りしてします。
 
・修理できるパーツがどんどん減ってきている
 当たり前ですが、初代コペンが生産終了してから8年が経ち 
 車体の数も2012年から見てどんどん減ってきているはずです。
 そのため、ディーラー自体も初代コペンの修理部品など当たり前ですが
 作っていないため、年を追うごとにパーツが減っていくと思います
 実際にオープンするときの油圧機がもうなくなってきていると聞きました。
 
・「現行・・・いいなぁ」隣の芝生は青く見える
 「見た目もスポーティになり、燃費が向上し、新車の匂いがする・・・
 それに比べ、修理ばっかりだし俺のコペンちゃん・・・」
 と、新しいものに目移りしやすい方などは素直に
 現行コペンにした方が良いでしょう。
 愛を持って修理、メンテナンスをすることによって
 「かわいいな!」って思えるのであれば初代コペン超絶オススメです。
 
ここから現行コペンについて書いていきます。 
初代コペンは惜しくも2012年に製造が終わってしまいましたが
2年後の2014年に新型COPENとなって復活しました。
 
グレード等、細かな分類分けは置いといて2020年現在
3種類のコペンが発売されています。
COPEN Robe
Tumblr media
COPEN Cero
Tumblr media
COPEN XPLAY
Tumblr media
以上3種類のコペンが発売されています。
3種デザインが違うため細かなオプションが違うのはありますが
基本的にボディフレーム、エンジン、など基本的なところは同じで
どれを選んでもコペン本来のスポーティな動きは変わらないみたいです。
 
つまり、どんなデザインが好きですか?
オーキド博士「この3つから選ぶのじゃ」
ヒトカゲ?ゼニガメ?フシギダネ?
 
ということみたいです。
GR COPEN という"ピカチュウ"を選ぶこともできますが今回は置いておきます
Tumblr media
現行コペンのメリット・デメリット
メリット
・車体剛性感が上がり、よりスポーティになっている。
 フレームを再構築し、底辺に重心を置くことにより
 剛性感を高め、初代に比べボディの軋みなどが減っています。
 
・沢山の顔があるため、趣味に合わせたデザインが選べる。
 上にも書いたように3種類(厳密にはCoupeとGR入れたら5種類)
 もあるため、メニュー選び放題です。
 
・中古で買ったとしても年式が新しいため、故障の心配が少ない。
 某中古車サイトで調べたところ、10万Km超えた現行車は5台未満と
 まだまだ年式が浅い分、過走行車の数は少なめですね。
 走りすぎで修理はあっても
 経年劣化での修理はまだまだ心配なさそうです。
 
・とにかくかっこいいいいい!!(笑)
 うん、とにかくかっこいいです(笑)
 
・燃費が向上している。
 CVT/MT共に 17 ~ 20 km/Lくらい出るみたいです。
 初代に比べ、1.5 ~ 1.8倍も燃費が向上しております。
 
・組み合わせは無限大
 Robeを購入後、やっぱりCeroっぽい顔の方が好みだった・・・
 みたいなときに外装のみ購入すれば
 持っているRobeにCeroの顔を装着が可能みたいなのです。
 よりプラモデルみたいで面白いですよね!
 Robeの顔でおしりはCeroにしたい
 なんてことも可能みたいですよ!
 
・私は外見だけじゃなくて、内面もみるわっ!
 初代コペンに比べDIYがし易くなっているみたいです。
 エンジンルーム内の整備もしやすく、外装のみならず内側まで
 コペンに愛を注ぐことができます。 
 
デメリット
・高価
 ここが一番でかいのではないでしょうか。
 所有できなかったら、たとえどんなに魅力的な車だろうと
 その恩恵を受けることはできません。
・3気筒エンジン
 初代は4気筒エンジンのため高速域運転をするときの
 加速の伸びは良いですが、現行コペンはそこまでだそうです。
 ここは運転して感覚を比較してみないとどうともいえませんが
 高速で運転するときなどの疲れは現行の方があるかもしれません。
さてさて、長くなりましたが
細かなグレード等は無視しコペンを説明してみましたが
コペンの魅力の 1 / 80 も魅力を伝えきれていないです。
 
なのでこれからここで
コペンの魅力について書き続けようと思います。
これからよろしくお願いします
  
あなたはどのコペンが気になりますか?
次回は、「結局俺はどのコペンなの?」
についてお話ししようと思います。
ではでは
2 notes · View notes