Tumgik
s-t-arch · 3 years
Text
オリジナル家具製作
Tumblr media
竣工後にご依頼いただいておりました、HARVEY FUKIAGEの社長室のデスクとチェアを搬入して参りました。社長椅子はAntonio CitterioデザインのVitra ID Trim Lをご希望されていましたので、社長室の床や壁の色調に合わせたシンプルなデザインのオリジナルデスクを製作させていただきました。
ミーティングテーブルは1200mm×2400mmサイズの大きな一枚天板で、こちらも社長デスクと同様に、脚を限界まで細くデザインしたオリジナルテーブルです。こちらにもライトグレーのID Trimのチェアが並びます。
Tumblr media Tumblr media
今回、輸入家具とあわせてオリジナル家具を設置させていただきました。船便で到着するまでにお時間をいただきましたが、設置後、お客様にもご確認いただき、無事に作業完了いたしました。作業後、お客様と共に座らせていただきましたが、イスの座り心地もよく、ゆったりサイズのテーブルも、資料などが多くても机上に余裕があるのでとても使いやすそうでした。
0 notes
s-t-arch · 3 years
Text
フィール��ワーク
2017年の竣工より継続的に関わらせていただいている、LT城西2のある江川端商店街と、隣接する弁天通り商店街の現況調査を目的としたフィールドワークを実施しました。
昭和20年の大空襲で焼け野原となった浄心周辺は、わずか9年で100軒以上のお店が立ち並ぶまでに復興を遂げ、昭和30年代には市電のまち浄心として大変な賑わいを見せていたそうです。
Tumblr media Tumblr media
現在でも商店街一帯が、多くの屋台でうめつくされる「天王まつり」が毎年開催され(2020年2021年は中止)、賑わいを見せていますが、かつて商店だった場所は、空地や駐車場に置き換わっている現状もあります。その状況を把握し、シェアハウスを起点に、空地を利用した商いやイベントを企画することを目標とした活動です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
LT城西2が竣工して4年経過しました。昨年、東隣の空き家だった古民家が、素敵なカフェに改修され、賑わいを見せています。徐々にではありますが、地域を巻き込みながら、さまざまな波及効果をもたらしているのではないかと期待し、微力ながら地域の活性に繋がるようなサポートができたらと考えています。
0 notes
s-t-arch · 3 years
Text
住宅プロジェクト お引き渡し
Tumblr media
5月に地鎮祭を行い、工事を進めて参りました住宅プロジェクト。先日お引渡しさせていただきました。
お引渡し書類の確認をさせていただき、各業者による機器類等の取り扱い説明をさせていただきました。最近の住宅は機器類が多く設置されるので、一度に覚えていただくのは難しいですが、 実際に操作をしていただきながら使い方や設定方法などをご説明させていただきました。
キッチン周りは機器が集中するので覚えていただくことがたくさんあります。。。
Tumblr media Tumblr media
建築は、実際に使っていただくことで空間がいきてくると考えています。設計者がさまざまな思考の末、多様な使い方や居場所をご提案しますが、それ以上の発見や、住まい手ならではの工夫によって、更に空間は豊かになっていくと思います。家具や日用品が入り、ご家族の賑わいで満たされた空間にまたお招きいただけたらなと。楽しみながら新生活をお迎えください!
0 notes
s-t-arch · 3 years
Text
竣工写真撮影立会
Tumblr media
本日は建物お引渡し前に、竣工写真を撮影させていただきました。カメラマンは ToLoLo studioの谷川さんと中村さん。贅沢にも二人体制で刻々と変化する空間模様を、様々なアングルから捉えていただきました。パキッと明暗が分かれる夏の撮影と違い、日の短い冬のこの時期ならではの、淡い光と影の状況がアートのようにも感じられました。 淡い光と影によって、異なる居心地の多様な居場所が生まれてることを想像しながら、満喫した時間を過ごすことができました。
Tumblr media
緑が芽吹く頃に、入居後の撮影もさせていた頂く予定です。写真の出来上がりを楽しみに待ちつつ、春の訪れを待ちたいと思います。
0 notes
s-t-arch · 3 years
Text
御礼 完成見学会
1月10日(日)厳しい寒さの中ではありましたが、完成見学会を実施いたしました。お越しいただきました方々、誠にありがとうございました。
Tumblr media
これからご新居を計画される方、これまで建築家が設計した住宅をご覧になったことがないけど、興味を持っておられる方など、様々な方々にご覧いただくことができました。
限られた時間ではありましたが、 ご見学いただいた住宅の概要や機能・デザイン・設備等のご説明、STAの設計の進め方や、設計者の考えなども、しっかりとご案内させていただきました。
設計事務所が設計した住宅を、実際にご覧いただき、空間を実体験できる機会はあまり多くないと思います。(多くの方々にご覧いただきたいとは思っていますが。。。)
ご参加いただいた方々には、「実際に見に来てとても良かった。」「そういうことができるんですね。」などという声も頂き、空間を実体験され、お話しさせて頂くことで理解いただくことも多かったのではと思います。
Tumblr media
ご新居の計画に一翼を担えるよう、全力でご説明させていただきました!
ご相談やご提案などもさせていただいておりますので、お気軽にお問合せください。
0 notes
s-t-arch · 3 years
Text
完成見学会 名古屋市千種区
1月10日(日)
完成見学会(事前予約制) 名古屋市千種区
Tumblr media
住宅街に建つ木造二階建ての住宅です。中庭を囲むように5つの箱がずれながら連なり、さまざまな場所をつくりだしています。それぞれの箱の上部へ煙突のようなトップライトを設け、自然光に満ち、心地よい風が通り抜ける住環境を実現しています。閉じた空間と、縦横へ幾つも視線が抜ける空間の巧みな構成により、生活シーンに応じて家族同士の距離感を程よくコントロールすることが可能です。
場所:愛知県名古屋市千種区(詳細はご予約時にご案内いたします)
時間:①~⑧ 各時間30分程度の予定とさせていただきます
たいへん好評をいただきまして、ご希望のお時間に予約がお取りできない場合がございます。ご了承いただければ幸いです。
①  9:30~ ② 10:30~ ③ 11:30~ ④ 12:30~ ⑤ 13:30~ ⑥ 14:30~ ⑦ 15:30~ ⑧ 16:30~
見学をご希望の方はCONTACTよりご予約をお願い致します。
つながりにくい場合もございますが、お電話でのご予約もお受けいたします。(同業者のご予約をお断りしております。)
CONTACTの必須事項をご記入いただき、メッセージ本文へ下記項目をご記入ください。
1.ご参加人数 2.ご参加希望時間 
【新型コロナウイルス対策とお願い】
事前予約制の限定組数で開催させていただきます
見学時はマスクのご持参、着用をお願いいたします
アルコール消毒、使い捨て手袋を準備しておりますので、ご来場の際には除菌、手袋の着用のご協力をよろしくお願いいたします
会場では換気を徹底いたしますので温度調節のしやすい服装でお越しください
発熱や風邪の症状がある場合、見学をご遠慮いただくようお願い申し上げます
皆様のご協力とご理解を重ねてお願いいたします
また、政府からの指示などで開催が中止となる場合がございます
あらかじめご了承ください
0 notes
s-t-arch · 3 years
Text
トップライト量産中
Tumblr media
こちらの現場は内装工事を順調に進めています。大工さんが壁や天井下地の石膏ボードを加工し、順に貼りつけています。
石膏ボードを明るく照らす光はトップライト(天窓)から差し込む陽の光。住宅密集地でも、このトップライトを各所に設けることで、プライバシーを確保しながら明るい住環境を実現しています。
Tumblr media
トップライトの設置位置や、その下の壁の有無によって差し込む光の環境は異なります。壁が光のリフレクター(反射板)になり、直接陽の光が差し込まない場所でも、周囲を明るくします。
Tumblr media
壁いっぱいのトップライト���開放的でとても明るい環境となります。ちなみにこのトップライトは2階サニタリー。
壁が仕上がると更に明るい環境となります。完成後の状況も改めてUPいたします。
0 notes
s-t-arch · 4 years
Text
コンクリート打放 配筋検査
Tumblr media
RC造の現場も予定工程通り順調に進んでいます。本日は柱と壁の配筋検査を実施しました。型枠を伏せる前に、設計図書通り配筋が組まれているかチェックしていきます。使用されている配筋の種類、本数、ピッチ、型枠とのかぶり厚さ、配筋を継ぎ足す箇所の重ね継手の長さなど、柱1本、壁1枚ずつ確認していきます。
Tumblr media
鉄筋ごとにマーカーされているため、チェックもしやすく、施工ミスも未然に防ぐことができるよう工夫されているのがいいですね。
Tumblr media
200mmピッチに壁は配筋されているため、片側の壁のタテ配筋だけでも125列。ヨコ配筋や他の壁面や柱も含めると……とにかく数えられないくらいの鉄筋が、整然と配置されていく様子は圧巻です。「鉄筋」もちろん「鉄」なわけで。1本といえども重量もかなりあります。大変な作業ですが、コンクリート打放仕上の骨となる重要な部分なので、慎重かつ作業効率を高めて進めていただいています。もちろん監理側も慎重に!
Tumblr media
壁の型枠を伏せ、スラブと梁の配筋を進めていただきます。コンクリート打設後の仕上がりが楽しみです。
0 notes
s-t-arch · 4 years
Text
雪景色!?
9月に入り朝晩と冷え込む日も多くなってきました。
現場の方は、夏の炎天下に比べ作業もしやすく順調に進んでいます。四季の中でも中間期である春と秋は、身体的なストレスが少なく、個人的には設計業務がはかどるとても貴重な季節。本来であれば、プライベートでも行楽を楽しめる時期ですが、今年はセーブですね。。。
Tumblr media
そんななか、早くも現場では初雪が観測され見事な雪景色に…
いやいや、吹付断熱工事が行われ、内装工事がいよいよ本格化してまいります。
Tumblr media
外壁面と熱負荷の大きい2階天井に建築物断熱用吹付け硬質ウレタンフォームを採用しています。経済的な厚みで優れた断熱性を得られることと、現場で吹付時に発泡するため、複雑な構造物に対しても隙間の無い連続した断熱層を作ることができます。
Tumblr media
そして、断熱材吹付の上に構造用合板とプラスターボードを張り仕上げていきます。
内装仕上げや納まり等を、どんどん最終決定していかなければならないので、いい季節に心を躍らせつつ現場の進捗にあわせてまいりたいと思います。
1 note · View note
s-t-arch · 4 years
Text
建て方から上棟式
Tumblr media
木造住宅のメインイベント!といってもいいくらいの建て方工事が行われました。土台からスタートし、柱、梁、そして棟木まで2日間かけて組み上げていく大工事です。
Tumblr media
約6mある大スパンには、大きな梁せいの集成材を用いています。かなり重量があるので、大工さんも取り回しに苦労していましたが、見事に所定の場所へ納めていきます。
Tumblr media
2日目には2階柱、のぼり梁、棟木まで組みあがり、建物の全体像が把握できるようになりました。基礎しかなかった現場も、この2日間で劇的な変貌です。
Tumblr media
職人さんたちが一息ついたあたりで屋根までのぼり、上から建物全体を確認。かなり楽しい建築になりそうな気配!!
Tumblr media
ご家族お揃いいただき、上棟式も無事に執り行うことができました。ありがとうございました。
1 note · View note
s-t-arch · 4 years
Text
コーディネート
Tumblr media
来月建て方予定の住宅です。お施主様と工務店と現地にて打ち合わせをしてまいりました。今回の議題は、これまで検討してきた素材の最終確認です。外壁の仕上の種類や色、屋根の板金の色、室内の壁や床の素材など、一つずつサンプルを用意し、調色できるものは候補の色をいくつか作成し、ざっと一式並べてコーディネートしていきます。
景観アドバイザーを務めさせていただいておりますが、色の検討はなかなか難しく、非常に悩むところです。
白一色とっても、単に「白」ではなく、明度の違いにより無数に種類があることと、小さな面積に塗った場合と大きな面積に塗った場合では、同じ色でも異なって見える、色の面積効果なども考慮しなければなりません。
一押しは、今回外壁に使用する窯��系のスレート板です。
Tumblr media
窯業系なので、いわゆる焼き物の外壁ですが、天然石に近い風合いを持っている素材です。こちらの色を基調に、建物はあくまでも生活の背景になるよう、素材や色味をお施主様と共に選ばせていただきました。
1 note · View note
s-t-arch · 4 years
Text
基礎コンクリート打設
Tumblr media
連日降り続く雨。今年の梅雨はよく雨がふる。
梅雨の晴れ間を見計らって、基礎と塀のコンクリート打設を行いました。これから迎える夏の炎天下よりはいくぶん良い状況ではありますが、急な雨に備えて、ブルーシートの養生も準備しています。
Tumblr media
基礎の型枠には、鋼製型枠が使われることが多いですが、今回は基礎の立ち上がり寸法が様々で、高さにあう鋼製型枠がないため、コンパネで型枠を組んでいます。
Tumblr media
土台を固定するアンカーボルトも、1本1本位置出しをし、田植えのように硬化前のコンクリートにセットしていきます。この作業も鋼製型枠の方が支持部材などがあり作業が容易になるのですが、今回は慎重に作業を進めてもらいました。
現場としては、早く梅雨明けを迎えたいですね。
0 notes
s-t-arch · 4 years
Text
検査から打ち合わせ
Tumblr media
基礎配筋工事が終わり、梅雨の合間となった本日は、基礎配筋検査を実施しました。構造設計担当の森永氏に立ち会いをお願いし、STAとダブルチェックで検査を行っていきます。今回の計画地は若干の高低差がある微地形のため、基礎スラブもいくつかのレベルに分けて計画しています。各スラブを支える基礎梁もひとつずつサイズが異なるため、しっかりと寸法の確認をしていきます。
Tumblr media
6メートルスパンの柱の無い大空間も計画しているため、基礎梁でもしっかり建物を支えてもらう設計です。
それにしても、職人さんは鉄筋の上を器用にスタスタ歩くのに比べ、、、足元がおぼつかないこと。それでも無事に配筋検査を完了し、是正箇所の指示をしてまいりました。
Tumblr media
検査の後は、プレカットの打合せ。樹種の確認から、各柱梁のサイズ、1階、2階、屋根の各所ディテール検討まで、濃密な打ち合わせとなりました。建て方まで数回の打ち合わせと修正を重ねていきます。
1 note · View note
s-t-arch · 4 years
Text
現場_表層改良
着々と現場工事が進んでおります。
Tumblr media
年末に実施した地盤調査の結果を元に構造事務所と検討し、今回計画の住宅には、表層改良を行うこととしました。軟弱地盤をセメント系の固化材を用いて固めていく工法です。軟弱な地盤のまま建物を建ててしまうと、不同沈下によって建物が傾いてしまう可能性があります。
試掘を行い、想定深さにしっかりとした砂質の支持層があるかどうかを確認していきます。
Tumblr media
部分的に、粒子が小さく液状化の原因にもなりえる粘土質層もあるため、しっかりと改良していきます。最後に表層をしっかり転圧し、基礎施工の土台を作っていきます。何事も足元をしっかり固めることが基本ですね!
Tumblr media
0 notes
s-t-arch · 4 years
Text
地鎮祭
強まる日差しに初夏を感じる今日この頃ですが、本日は地鎮祭を執り行いました。
住宅を考えられている方も、 コロナの状況が落ち着くまで、少し先延ばしをされるという話も伺いますが、昨年より多くの打ち合わせを重ね、ご検討にお付き合いいただき、新しい生活に夢を膨らませ、ようやく工事着手という段階まで参りましたので、各々マスクやフェイスシールド等の感染防止対策を万全に、工事の無事を祈願してまいりました。
Tumblr media
竣工する頃には、平穏な日常が戻っているとよいのですが。
Tumblr media
なかなかBlogの更新ができていませんが、現場の様子も随時UPしてまいります。
1 note · View note
s-t-arch · 4 years
Text
試験杭
Tumblr media
本日は杭施工に先立ち、試験杭立会検査を行ってきました。今回は施工性と経済性を考慮した鋼管杭を採用しています。
まずは杭製品検査。今回構造設計をお願いしている藤尾氏立会のもと、納入仕様書通り杭が搬入されているかを確認していきます。
Tumblr media
地盤調査実施位置に近い箇所にて試験杭を開始。杭施工位置や杭が鉛直に施工されているかを随時確認し、ゆっくりと施工していきます。 藤尾氏水平確認中。日差しが厚いので帽子の上にヘルメットという厳重さ(笑)
Tumblr media
今回は支持地盤が深いため、杭の溶接接合もあります。溶接は資格が必要なため、事前に免許を確認した有資格者が行っていきます。溶接後の状況も確認し、問題なく支持地盤まで到達することができました。
支持地盤への貫入を測定値にて確認し、試験杭の終了です。数日かけて全ての杭を施工していく計画なので、最後まで安全に施工していただきたいと思います。
1 note · View note
s-t-arch · 4 years
Text
実施…実施…実施設計
昨年末から2物件の実施設計に取り組んでおりました。
Tumblr media
並行してプロジェクトが進んでいくことは常ですが、実施設計が同時期に重なると、いつも以上に頭の整理と協力事務所とのやりとりの整理に気を使います。ある意味図面と向き合い、建築に没頭できるいい時間ではありますが。
Tumblr media
各構造事務所とも入念な打ち合わせをし、納まりや仕様をひとつづつ確認し、意匠との整合性を取っていきます。構造形式もプロジェクトごとに異なるのでここでも思考のベクトルを切り替えてと。
実施設計の様は、なかなかお客様にお見せ出来ないですが、ここでの思案が、後の劇的な空間体験につなればと思いを込めながら地味な作業が続きます。
0 notes