Tumgik
#アメリカ 大統領
noriaki-nakada · 1 month
Text
Tumblr media
【似顔絵】ドナルド・トランプさん。
ブログ記事はこちら:https://wp.me/p72NAa-1Rl
7 notes · View notes
shinjihi · 2 months
Text
認知症じゃないか!
バイデン大統領の自宅から副大統領だった当時の機密文書が見つかった問題で特別検察官は「氏の記憶が著しく限られている。自分の息子が死亡したのがいつかも覚えていなかった」と指摘。高齢や記憶力の弱さから故意の立証が難しいため訴追しないと結論。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240209/k10014353151000.html
0 notes
takahashicleaning · 9 months
Text
TEDにて
ジョーン・ブレイズ&ジョン・ゲーブル: 先入観のフィルターバブルから自由になろう
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
西洋キリスト教圏の一神教での話です。日本は、多神教なので、当てはまらない場合もあります。
ジョーン・ブレイズとジョン・ゲーブルは、自分とは違う政治観で投票をする人たちと友達になってほしいと言います。
政治観が、正反対でありながら、長年の友人でもある二人は、すぐには同意できないような相手と、腹を割って話し合うことの価値をよく知っています。
政治観が、反対である人々の間にある理解の溝を埋めるにはどうしたらいいか、そして、お互いに耳を傾け、互いを思いやる機会を生み出すにはどうしたらいいか?
一緒に考えてみましょう(ことによると、生涯かけた友情も生まれるかもしれません)。
(ジョーン・ブレイズ)、政治観の違う友人はいますか?
一緒に何の話をしますか?
私は進歩主義です。進歩主義者ばかりの町に住み15年前は、保守派の友達は1人もいませんでした。今は様々な友人がいてその1人がジョンです。
(ジョン・ゲーブル)、私は進歩主義ではなく、共和党支持者で共和党支持の家庭に生まれ保守的な南部で育ちました。地元や全国レベルでも共和党の政治支援の仕事をしてきました。過去24年間は、テクノロジー業界にいるので非常に進歩主義的な地域に住んでいます。ですから、進歩主義の友人も多くジョーンもその1人です。
(ジョーン)私はカリフォルニア、バークレーの生まれで進歩主義的であることで有名な大学町です。今もここに住んでいます、1998年、モニカ・ルインスキーとクリントン疑惑の弾劾から半年後、私は、共同でMoveOn.orgを1行の嘆願書で立ち上げました「議会は直ちに大統領を譴責して、国家が直面する、喫緊の課題に話題を移すべき」
これは実は様々な意味で、とても求心力のある嘆願書でした。クリントンが好きでも嫌いでも国家にとって最善なのは、けじめをつけることだと同意できたのです。
MoveOnのリーダーとして分極化が進むのを目にしてきました。そこでこう思いました。どうして私の考えは、この国の他の地域の人たちとこんなにも違っているんだろう?
そこで2005年に様々な政治観を持つ草の根運動の指導者たちと交流する機会に恵まれると迷わず飛びつきました。これまでに話す機会が、なかったような多くの人々と仲良くなりました。クリスチャン・コアリションのリーダー格も含みます。
MoveOnが左派ならば、この団体は右派だと見なされます。このおかげで私は米国議会でクリスチャン・コアリションのリーダーの1人である友人とネット中立性のロビー活動ができました。すごいことです。多くの関心を呼びました。この活動は、実に目が覚めるような経験でした。
そして、こう思ったんです。どうやったらとてつもなく多くの人たちが、考え方の違う相手と、本当の意味で交流できるだろう?と。
(ジョン)私の生まれは、テネシー州オナイダ、ケンタッキー州の小さな炭鉱の町、スターンズの州境にある町です。生まれてから数年はそこに暮らし、また別の小さな町ケンタッキー州、フランクフォートに移りました。つまり、私は根っから保守的なアメリカの田舎町で育ったのです。スターンズとバークレーは、ちょっと様子が違います。
私は90年代にテクノロジー業界で仕事をするため西部の進歩主義的な地域に移りました。マイクロソフトやネットスケープで働きネットスケープ・ナビゲーターの製品管理主任にもなりました。
初めて広く利用されたウェブブラウザです。インターネットの初期は、私たちはあるヴィジョンに突き動かされていました。世界中の様々な人々や様々な考え方と通じ合うことができたら素晴らしい判断ができ、世界中にあふれている美しい多様性ゆえにお互いの価値を認識しあえるだろうという考えです。
実は20年前のスピーチでは、そうもいかないだろうと述べました。私たちはただ単に違う方法で互いを差別するようになるだけではないかと。
さて、どうなったでしょう?、
ある日、目が覚めて互いをもっと嫌おうと思ったわけではありません。
結果は、こうでした。
雑音が多すぎたんです、人の数も考え方も多すぎます。そこでテクノロジーを使ってフィルターをかけます。
すると、どうでしょう?
すでに同意できる考えだけが残るのです。一般的な考えも残ります。自分と同じように考える自分に似た人が残るのです。
良いことのように思えますよね?
ところが、そうでもないのです。
このような狭い世界観を持っていると2つの恐ろしいことが起こります。
まず自分の考えへの信頼が、過剰になり始めます。
次に自分と違う相手に対してどんどん偏狭になります。
身に覚えがありませんか?
現代のアメリカや、現代の世界はこうなのでは?
朗報としては、テクノロジーは、変化しつつあります。良い方向に変化しうるのです。
だからこそ私は、AllSides.comを始めました。フィルターバブルから解放されるようなテクノロジーとサービスを生むためです。まず最初にユーザーの偏見を特定する技術を作りました。
違う考え方を並べてみることでニュースメディアのフィルターバブルから自由になれます。それから、ジョーンに出会いました。
(ジョーン)ジョンに会ったのは、ワシントンDCの郊外で橋渡し役をしようという超党派の理想を掲げたグループと一緒でした。コミュニティのつながりを取り戻すことが目的でした。
お互いの違いは、強みになりうるし、異なる価値観は補完し合えると考えており、戦う気持ちを乗り越えて自分の価値観を手放すことなくすべての人の価値観を尊重できます。
ジョンと一緒に愉しく散歩するうちにフィルターバブルを打ち破るための彼の仕事を知りました。力強く素晴らしいものでした。別々の筋書きの中に暮らしているのは、良いことではありません。事実を共有していなければ、対話を持つことも協力して問題を解決することもできません。
(ジョン)今日覚えて帰ってほしいのは、ジョーン・ブレイズに散歩に誘われたら行くべきだということです。
きっと変わります。私はものの見方が大きく変わりました。
フィルターバブルから自由になるには、情報のフィルターバブルだけでなく人間関係や社交上のフィルターバブルも考える必要があります。
人間は自分で考えるほど賢くありません。理性で判断することばかりではないのです。感情的に直感的に判断したり、頭を使って都合よく正当化したい事柄を理性で都合よく正当化するだけのことです。
私たちはヴァルカン人のスポックというよりは、大胆不敵なカウボーイ型のカーク船長とか情熱的な理想主義者のマッコイ医師に似ています。新しい「スタートレック」のキャストが好みであればこちらですね。
(ジョーン)強い女性もお忘れなく!
(ジョン)強い女性たちですね。
(ジョーン)なら、いいわ。
二人とも「スタートレック」のファンです。あんな楽観主義的な未来を好きにならずにいられませんよね。
(ジョン)素晴らしい未来を描けるのは、とても重要なことなんです。何が問題なのかを理解することもとても大切ですが、行動も起こせねばなりません。では何をすれば?実はそんなに難しくありません。生活に多様性を取り入れればいいのです。
情報だけでなく人間関係の多様性もです。多様性。真の意味での「多様性」です。人種やジェンダーも重要ですが、それだけでなく・・・
年齢の多様性もです。若者と年配者、地方の人と都市の人、リベラル派と保守派、アメリカに限って言えば、民主党派と共和党派のように自分のフィルターバブルから自由になり、多様性にあふれた生活を送っている優れた例が隣にいるジョーンです。
(ジョーン)お尋ねします。宗教や政治観などの違いによって人間関係がこじれたり、失われたりした経験がある人はどのくらいいますか?
手を挙げてください。そうね、今年は話をした多くの人たちからこうした経緯で人間関係がこじれたと聞きました。涙をこらえながら疎遠になった家族のことを話す人を多く目にしてきました。
リビングルーム・カンバセーションとは、政治的・個人的な違いを癒やす試みです。シンプルな対話です。
考え方の違う2人が、それぞれ友人を2人ずつ招待し、建設的な対話をします、
全員がシンプルなルールに従います(最初が肝心で丹念に直接人に会い許可をもらいつつプロトコルを共有しないと気が触れていると思われ憎しみの連鎖になります)
建設的な対話を前提に好奇心を持つ。
建設的な対話を前提に耳を傾ける。
建設的な対話を前提に敬意を払う。
建設的な対話を前提に順番に話す。
どれも幼稚園で習うことですよね?
とっても簡単です(直接人に会い許可をもらうことが大切。TVやマスメディアを通じると転化してポピュリズム、同調圧力や優越的地位の乱用になる)
だから、あらかじめ決めておいたテーマについて話す頃には、(直接人に会うため)ある気持ちが生まれているのです。
「この人、結構好きかも」(暴力より対話の民主主義のルールはここから?多神教のテーラワーダ仏教ではサンガと言います)
すると、話の聞き方が変わります。
これは人間の性分なのです。
気にかける相手の話は、よく聞くものです。
それから話を振り返り、次のステップに進むかもしれません。
これは耳を傾ける行為であって・・・
ディベートではありません!
ディベートではありません!
ディベートではありません!
とても大きな力を持つものです。
自宅のリビングルームで異なる見解の人たちと話をするということは、ものすごい冒険です。
自分とは違う人でも相手を尊重し、好きになれるのだと再発見することになるでしょう。とても力強い経験です。
(ジョン)さて皆さんは、何に好奇心を抱きますか?
(ジョーン)話したくてたまらないことは何ですか?
(ジョン)その話をしましょう。みんなで一緒に。
(ジョーン)そうね。
(2人で)ありがとう。
はじめに、大統領制や二大政党制での前提です。
2017年のノーベル経済学賞のセイラー教授が提唱する「ナッジ」このような行動科学の視点を公共政策に組み込もうというアイデアはもともと2003年に経済学者のセイラーと
法学者のサンスティーンによって書かれた論文「リバタリアン・パターナリズム」からの一部です。
法規制による強制でもなく、経済的インセンティブによる誘導でもなく、選択の自由を維持したまま、人間の持つ心理的バイアスをうまく利用することで、人々の行動を「良い方向へ」導くということ。
高度な透明性が前提です。
リバタリアン(=極端な自由主義)とパターナリズム(=家父長主義)という一見矛盾する態度を結びつけるというアイデアは、アメリカの民主党と共和党の対立により合意形成が行き詰っていた
議会の膠着を打破しようとする意図もあった可能性もあります。安全・環境・健康分野にも応用範囲は広がっています。
リバタリアニズムとは、荒野からではなく、行政府のある社会システム内で成功したにも関わらず、極端な経済的自由と極端な社会的自由(極端な個人的自由、極端な政治的自由)を共に求める極端に強欲な思想であり
リバタリアン自身によるノーラン・チャートによれば、社会主義などの左翼思想は、極端な個人的自由は高いが極端な経済的自由は低く、保守主義などの右翼思想は、極端な経済的自由は高いが極端な個人的自由は低く
ポピュリズム(ここでは権威主義や全体主義などを指す)では、極端な個人的自由も極端な経済的自由も低い。という位置付け。
リベラリズムは自由の前提となるものを重視して社会的公正を掲げるため、リバタリアニズムと相反する。日本では、リベラリズムの意味は世界標準ではなくガラパゴス化してるため定義が異なります。
パターナリズムとは、個人の利益を保護するためであるとして、国家が個人の生活に干渉し、その自由・権利に制限を加えることを正当化する原理。
強いパターナリズムと弱いパターナリズム、直接的パターナリズムと間接的パターナリズムがある。と言葉が定義されている。
個人的なアイデアとして、議論を整理できるだけで、このような一般生活者にはくだらない権力争いのためにどうにでもなる言葉ではなく、政策開発のため一定の期間で議論を尽くしたら
具体的なマクロ経済学前提の政策できっちり誤差を含めた数値に変換できればより良い社会システムを創造できるかもしれません。
最後に、政治にはまったく興味はありません。テクノロジーに興味が有ります。
(個人的なアイデア)
未来は誰にもわかりません。ヨーロッパでウクライナ侵攻が起こることも・・・
他の可能性としては、すでにイギリスの映画にもなっている情報機関網でロシアの動きを2022年以前に?
しかし、回避できずイギリスも含めたヨーロッパ全体がエネルギーの急激な価格変動に現在なっています。
日本には、あまり知られていないが・・・
旧植民地コモンウェルス諸国(イギリス連邦)が世界中に点在してあるので、ここで経済圏を形成して貿易してる?
第二次大戦後、植民地からの独立後は、ここに加盟するか否かも自由になっています。
旧植��地コモンウェルス諸国(イギリス連邦)は、本国のユナイテッドキングダム(UK)にいる国家元首を自国の国家元首としている国もあります。
通貨もポンドペッグにしている諸国もあり、EUのユーロにしてしまうと混乱してしまうことも要因に?
中国やインドよりも多い約20億人近くの人が加盟しているので、デジタル化に伴い、金融政策や財政政策も安定化?
かつての奴隷貿易と移民?
ユバル・ノア・ハラーリも言うように・・・
予算を見ると、EUでは、加盟国の国防予算の平均額は、国家予算の3%程度でした。これは、ほぼ歴史上の奇跡です。
有史以来、ほぼ常に、王や皇帝やスルタンの予算の5割なり、8割なりが、戦争や軍隊にまわされています(これが無駄使いの根本で生活の向上に貢献しません)
国連の「世界人権宣言」もあり、庶民の生活の向上からEUでは、わずか3%です(平均なので1%台も含めて)
日本は、1%と驚異的で優秀です。
資源の少ない日本の場合は、防衛費増額するとスタグフレーションにもなりえます。
応用として、シビリアンコントロールから数学的裏付けのあるゲーデルの不完全性定理からも国防予算の防衛費削減が必要です。
そして
老子の道教の徳(テー)とアリストテレスのニコマコス倫理学の徳(アリテー)が似ていることから・・・
どちらの起源が先か?調べるととても面白い仮説が出てきた。
中国の道教は紀元前750年位。古代ギリシャ末期のアリストテレスは紀元前350年位。
共に多神教。この時代の情報の伝達速度を考えるとシルクロードで相互的に交流して伝わった可能性も高い。
プラスサムな概念だから。道(タオ)が先で、アリストテレスのニコマコス倫理学の徳(アリテー)が変化して
老子の道教の徳(テー)となり、神仏習合みたい道徳になった?アリストテレスのニコマコス倫理学の徳(アリテー)は具体的だが、道徳経ではあいまい。
当時は、西洋と東洋の最先端を統合?古代中国では、老子は仙人とも言われていたし、始皇帝もこの頃の激動の時代。
どうなのか?
ヒンズー教に対して創始した仏教もブッダにより誕生し、アリストテレスの時代に近い年代であることは偶然の一致だろうか?
ニコマコス倫理学に似ている仏教最高レベルの奥義が「中道」ということ。チベット経由で中国にも伝わります。そして、日本にも。
その後、古代ギリシャは300年後、多神教の古代エジプト文明を滅ぼしてローマ帝国になっています。キリスト教も誕生。
その後、国教へ。一神教が広まり紀元後が始まります。
現在のEUは、NATOがウクライナ侵攻でクローズアップされたこと。さらに、13の暦がひと回りして2000年前位の状況も含めて考えると
トルコまで領土にした古代ローマ帝国の民主主義版をフランス、ドイツは構築しようとしてる?
イギリスがブレグジット(Brexit)で離脱したのは、かつてのローマ帝国の過ちを回避した可能性も?
もし、以前、機運が高まった時にロシアがEUに加盟していれば、古代ローマ帝国2.0(民主主義版)が建国していたかもしれない。
大西洋を超えてアメリカ大陸からロシアを含めて、北半球に巨大なモンゴル帝国を超えた人類史上最大の領域が誕生するので・・・
今からでもロシアは遅くないので加盟したほうがいいような気がします。
真実はわからないが、そんな仮説がインスピレーションとして出てきた。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。
現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
倫理は強制ではなく一定のプロトコルに基づく自由権です。
倫理は強制ではなく一定のプロトコルに基づく自由権です。
倫理は強制ではなく一定のプロトコルに基づく自由権です。
ブレグジットの本質は、君主制多数のヨーロッパ大陸から独立し、アメリカ大陸に新天地を求めて200年くらい。
第二次世界大戦にも勝利し、大統領制もフランス革命の成功を踏襲改善しつつ、人口も億単位の規模で増加し、国土も巨大。三権分立前提の民主主義を先人が創造。
現在、世界中の最高の知性が知恵と工夫でバランスよく構築した!
アメリカ型の大統領制は、地方議会が先で、その上に傘のように覆われている歴史的背景から地方分権が見事に成功している(ミレニアム前)
その成功を再びヨーロッパが踏襲改善。マーストリヒト条約を発効して、合意を得た上でEUが設立された。通貨もドルに対抗してユーロにした。20年後、中国はデジタル人民元をテスト中。
日本は、逆に、明治維新に中央集権化されて、廃藩置県されたから地方分権は不可能。立憲君主制でもあり、イギリス議会を参考にしている。
イギリスより大きい島国。人口も倍以上。だから、人口が少ないイギリスは、大統領制のEUから離脱して立憲君主制を維持しようとしてる?
その中、中国が、日本の55年体制自民党の開発独裁体制を参考にして人口の規模をテコに、人間一人ではなく、政党が共産党一極集中で、デジタル国家開発独裁主義を社会実験している過渡期が現在の状態です。
デジタルレーニン主義?ハンナアーレントが警告する全体主義?にも似ています。
日本も中国から絶妙なバランスで離脱して、距離を置きつつ立憲君主制を維持した方がいいかもしれない。
日本もさまざまな貿易圏を広げています。
人口の規模が10億人を超えると異なるシステムが必要になる一例ですが・・・
何億人からが最適か?社会実験中です。
例えば
Googleがしようとしてた事は、まだ新産業として、基礎研究から発展できない機械学習の先端の成果をすべて持ち込んだ社会実験に近いこと。
シュンペーターの創造的破壊は、一定数の創造の基礎を蓄積後に、未来を高密度なアイデアで練り上げてから破壊をするのが本質です。
こうして、憎しみの連鎖や混乱を最小限にする。
アルビン・トフラーの言うように、法人と行政府とのスピードの違いが縮まらないのは、構造上の違いであって、それを補うためにプラスサムな連携するということが、必要になってくることを説いています。
三権分立が、規制のないGAFAMを非政府部門としてMMT(現代貨幣理論)からプラスサムに連携したらどこで均衡するのか?という社会実験も兼ねています。
他にも、社会実験していたことは、規制のないGAFAMが、何億人超えたところで異なるシステムが必要になるか?
と言うこともテストしています。
そして、10億人あたりでという結果が見え始めたところで、中国はいち早く切り替えようとしていました。
トランプ前大統領は、これに対応していた可能性も考えられます。
だから、10億人以下の1億人程度の日本など、その他の国々は、関係ありません。
害悪が増加し、混乱し、他国につけこまれるだけです。
サンデルの言う問いの解答は、中国は民主主義ではなく、バイデンの言う専制主義でもなく・・・
人類史上初の「君主のいない一党独裁型封建制」かもしれないとインスピレーションがきた!
ヨーロッパの封建制度フューダリズム(Feudalism)とは違う東洋版だけど。
国土、人数も何もかも戦う前に負けている・・・日本は、外と戦争しても勝てないことは「自明の理」
そんな防衛費増やすくだらないことよりも同額を低収入庶民の年収を600万円以上に底上げして充実させた方がいい。
内側に対して精進しないと!!歴史的に見ると、このほうが、日本は結果的に「急がば回れ」
防衛省は「省」に格上げしないで、「庁」のままの方が���張感を保ててたことも見抜けないし、政治家も腐っている愚か者と言わざるを得ません。
シビリアンコントロールと不完全性定理も理解できない?
簡単に言うと、ちやほやされてるアホです。これで気合い入れろ!!と言っても無駄でしょ。胆力のないアホだから。あっ、2回も言ってしまった。
胆力のない本当のアホに言うとムキになるから言いたくないけどね。これで3回目。
・・・と低収入庶民に虚仮(コケ)にされるくらいが国内の防衛にはちょうどいい真実になる。
<おすすめサイト>
ロジェカイヨワ戦争論と日本の神仏習合との偶然の一致について2019
エピソード4Episode4 - 政治の善性について(パワーか、フォースか―人間のレベルを測る科学 - Amazon)
アレグザンダー・ベッツ:ブレグジットはなぜ起きた?次にするべきことは何か
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
chuck-clenney · 1 year
Photo
Tumblr media
Another stroll about Lexington: Of course we had to stop by the legendary Kentucky Theatre, see the new pyramid-shaped @rupp_arena , stop by Mary Todd Lincoln's childhood home, get coffee and iced Moroccan green tea at the true city hall: @thirdstreetstuff , pay homage to the turkey mural at Victorian Square, And go to experience the best smell in Lexington: the humidor at Fayette Cigar Shop (it used to be a bank vault). Also, hype to run into my buddy Ben and his pup! #ケンタッキー #レキシントン #アメリカ #映画館 #ラップアリーナ #リンコン大統領 #奥さん #家 #歴史 #コーヒー #アイスティー #葉巻 #七面鳥 #アート #kentucky #lexington #america #theatre #rupparena #lincoln #history #marytoddlincoln #cigars #fayettecigarstore #coffee #tea #walking #懐かしい (at Kentucky Theater) https://www.instagram.com/p/CkPlsRWpTuk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
omiznewsviews · 2 months
Quote
アメリカのバイデン大統領の自宅などから副大統領だった当時の機密文書が見つかった問題で、特別検察官はバイデン氏を訴追しないと結論づけました。 [snip] その理由についてハー特別検察官は「バイデン氏の記憶が著しく限られている。自分の息子が死亡したのがいつかも明確に覚えていなかった」などと指摘し、バイデン氏が高齢であることや記憶力の弱さから、故意の行いだと立証することが難しいとして訴追を見送ったと説明しました。
バイデン大統領 機密文書問題で訴追せず 高齢などで立証困難 大統領は「記憶力は正常だ」と反論 | NHK | バイデン大統領
認知症のお墨付きww
57 notes · View notes
leomacgivena · 2 months
Quote
これ、前にもツイートしたんですが、トランプ政権初期にあるアメリカ政治学者が「トランプのせいでアメリカがおかしくなったのではなく、アメリカがおかしくなったからトランプが大統領になったんです」と講演で言ってたなあと
Xユーザーのdragoner@2日目東サ46aさん
52 notes · View notes
moja-co · 4 months
Text
第31代アメリカ大統領ハーバート・フーヴァー は、回顧録にこのように書いています。 『6年に及ぶニューディール政策の失敗を糊塗するため、また1000万人の失業者の存在を覆い隠すためだったと推測している。 1938年にはルーズベルトの政策顧問が「日本を戦争に多い込むことで、アメリカの海軍用艦船を建造させ、アメリカの重工業を復活させる」と、語っていたそうだから、早くから日本を戦争に追い込んでアメリカの軍需産業を復活させ不況を克服するという政策がルーズベルトのオーバルオフィスの中で常に議論されていたのだろう。 アメリカの産業を復活させるために、日本は戦争せざるを得なくなって、数百万人の尊い命が失われた。』 さらに、フーバーは著作の中で戦争へと至った19の過ちを指摘している。 1.1933年の国際経済会議をルーズベルトが破壊したこと 2.1933年11月にソ連と共産党を承認したこと 3.1938年、ドイツによるチェコスロバキアのズデーデン地方の   割譲要求を、ミュンヘン融和会議で承認したこと 4.1939年、イギリスとフランスがポーランドと   ルーマニアの独立を保証したこと 5.1941年、ルーズベルトが宣戦布告することなく   ドイツと日本を相手に戦争を始めたこと 6.ルーズベルトが警戒心を持った忍耐政策をとらなかったこと 7.1941年、ヒトラーがソ連を攻撃した時にルーズベルトが   大量の武器を支援してスターリンと共産主義を助けたこと 8.1941年7月、日本に対する経済制裁 9.1941年9月、近衛内閣の和平提案を拒絶したこと 10.1941年11月、日本からの3ヶ月間の冷却期間という提案拒絶 11.1943年1月、カサブランカにおける無条件降伏の要求 12.1943年10月、バルト三国とポーランド東部のソ連への割譲 13.1943年12月、テヘラン会議で7つソ連の傀儡国家を認めたこと 14.1945年2月、ヤルタ会談での秘密協定 15.1945年5月、6月、7月、日本からの和平提案を拒否したこと 16.1945年7月、ポツダムにおけるトルーマンの決断、具体的には   ①共産主義者とスターリンの世界における権力強化   ②ドイツの再興   ③民族追放   ④日本への無条件降伏の最後通牒 17.1945年8月、日本への原爆投下、   実際には日本の18都市への原爆投下を承認したのは   ルーズベルトで、トルーマンはそれを止められなかった   だけなのだが 18.毛沢東に中国を与えたこと、アメリカは   太平洋戦争以前は蒋介石を支援していたのに、   戦後は逆に支援を打ち切ってしまい、毛沢東が勝利した 19.戦後世界に共産主義の種を撒き散らしかしたこと ルーズベルト政権中枢には多数のソ連のスパイが暗躍していたので、 容共は避けられなかったのだろうが、 アメリカも和平を望んでいるはずだと信じて和平工作に明け暮れた近衛内閣が憐れに思える。 東條英機は遺書の中で 『自分はアメリカとの開戦については責任はない。しかし、 戦争によって多くの人が亡くなったことについては責任がある。 アメリカは日本という自由主義の国を破壊して、 世界の赤化の砦を失ったことに対して責任を負わなければならない』 としています。日本、特に近衛内閣などに対しての認識は、正確なものではありませんが、ルーズベルトに対する分析は正しいものであると思っています。
47 notes · View notes
lastscenecom · 4 months
Quote
アンディ・ウォーホルの次の言葉が正しかったと信じています。 「この国の素晴らしいところは、最も裕福な消費者が最も貧しい消費者と本質的に同じものを買うという伝統をアメリカが始めたことだ。テレビを見てコカ・コーラを見て、大統領がコーラを飲み、リズ・テイラーがコーラを飲んでいることを知り、あなたもコーラを飲めると考えてください。コーラはコーラであり、いくらお金を積んでも、街角の野郎が飲んでいるコーラより美味しいコーラは手に入らない。どのコーラも同じで、どのコーラも良いものです」 ブラウザでもスマートフォンでもチャットボットでも同様です。
テクノオプティミスト宣言 |アンドリーセン・ホロヴィッツ
37 notes · View notes
adito-lang · 5 months
Text
JLPT N2 grammar notes ~際(に)
~際(に)when; during
FORMAL 
➡️~とき(公的な場面などで多く使う)
QUESTION:
( )祭、音が出る電子辞書は大変便利です。
A)発音が難しい b)発音がわからない c)発音を調べる
I originally said B 発音がわからない (not know pronunciation), because for me it made sense in the context of the sentence - when I don’t know pronunciation, an electronic kanji dictionary with sound output is extremely useful. However, grammatically this isn’t possible because 祭 can only be attached to the 辞書形 or た形 of verbs. You don’t attach it to negated verbs. Taking that into account, the answer that makes the most sense is C 発音を調べる (looking up pronunciation).
際(に)is mainly attached to verbs and nouns that represent actions (to use, to go out, to board, to complete). It is used often in official situations but not often for daily tasks.
こちらの会議室をご利用になる際は、受付で必要事項をご記入ください。(When you use this meeting room, please fill out the required forms at the reception.)
アメリカの大統領は来日した際に、私たちの大学でスピーチを行った。(When the U.S. President came to Japan, they gave a speech at my university.)
~の訪問の際に (during ~’s visit)
記者会見の際に (during the press conference)
A poster by Japan’s Ministry of Health encouraging people to wear masks when conversing (会話の際に): https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14992.html
Tumblr media
37 notes · View notes
moznohayanie · 1 year
Quote
他人を押さえつけている限り、自分もそこから動くことはできない
ジョージ・ワシントン George Washington(初代アメリカ大統領)
271 notes · View notes
shinjihi · 3 months
Quote
トランプ大統領の2024年に向けて47の政策綱領 その1: 麻薬カルテルとの戦い フェンタニル、ヘロイン、覚せい剤、その他の致死性薬物が広大な国境を越えて流れ込み、何十万人もの美しいアメリカ人の命を奪っています。そして、それは私たちの歴史の中でかつてないほど起こっています。子どもたちは親なしで取り残されています。家族は引き裂かれています。コミュニティは破壊されつつあります。私たちの隣人や同胞たちは、世界全体を破壊されています。誰も考えられなかったような破壊です。私たちの国は、麻薬やその他の犯罪によって内部から汚染されています。 麻薬カルテルはアメリカに対して戦争を仕掛けています。そして今こそ、アメリカが麻薬カルテルに対して戦争を仕掛ける時です。この戦争で、ジョー・バイデンは米国とカルテルの側に立ったのです。彼らはこれまでの10倍以上のお金を稼いでいます。そのようなことは今までにありませんでした。彼らは大手の大手企業であり、私たちの最大手の企業の一部よりも規模が大きいのです。バイデンの国境開放政策は我が国に対する致命的な裏切りです。 私が大統領になったら、我々がISISとISISのカリフ制を打倒したのと同じように、そして今日我々が置かれている状況とは異なり、非常に強力な国境を持っていたのと同じように、カルテルを打倒することが米国の政策となるでしょう。実際、我が国の歴史の中で最強の国境です。そして麻薬の使用量は45年ぶりに減少しました。ほんの 2 年前に私たちがやったことは今までに無いことでした。私たちはカルテルには容赦しません。 毎日、麻薬密売人がこの地域の海域を利用して猛毒をアメリカに輸送し、多くの国民を殺し、家族を破滅させています。強力な国境警備を回復することに加えて、私はアメリカ海軍を含む必要なすべての軍事資産を配備し、カルテルに全面的な海上禁輸措置を課すつもりです。以前にそれを実行してうまくいきました。私たちがやったことは信じられないほど素晴らしかったです。私たちは、西半球の海域が我が国への違法薬物の輸送に利用されないことを保証します。 さらに、私は国防総省に対し、カルテルの指導力、インフラ、作戦に最大限の損害を与えるために、特殊部隊、サイバー戦争、その他の公然・非公然の行動を適切に実施するよう命令します。 私は主要カルテルを外国テロ組織に指定します。私たちは彼らの世界的な金融システムへのアクセスを遮断します。 私はまた、この地域の近隣政府との前例のないパートナーシップを築くために取り組んでいきます。私がメキシコでやったのと同じように。そして、メキシコだけでも推定10万人の民間人がこれらのカルテルの手によって悲劇的に殺害されたり、行方不明になったりしていることを思い出してください。メキシコ政府は、非常に優れた人物である大統領によって運営されており、懸命に取り組んでいますが、うまくいきません。これらのカルテルは悪質かつ暴力的で、今のところメキシコを妨害しています。そうですね、私たちはメキシコを助けなければなりませんし、カルテルを妨害しなければなりません。この脅威を阻止するために他の政府の全面的な協力を得るか、あるいはカルテルの残忍な統治を維持させているあらゆる賄賂、あらゆるリベート、あらゆる見返り、あらゆる汚職を暴露するかのどちらかです。そしてそれは実に残忍です。  最後に、以前にも述べたように、麻薬密輸業者や人身売買業者に死刑を確実に科す法案の可決を議会に求めます。 バイデン政権の麻薬カルテルとその同盟者たちは、数え切れないほどの数百万人の血を流しています。何百万もの家族や人々が破壊されています。私がホワイトハウスに戻ると、麻薬王や凶悪な密売人たちは二度とぐっすり眠ることはないでしょう。私たちは一度それをやりましたし、他の誰よりもうまくやりました。ほんの 2 年前ほど良い国境はありませんでした。それは強くて強力で、世界中で尊敬されていました。そして今、私たちは世界中で笑われています。そして、それをこれ以上放置するつもりはありません。私たちは引き継がなければなりません、タフでなければなりません、賢くなければなりません、そして公平でなければなりません。しかし、すぐに何かをしなければ、私たちの国は滅んでしまいます。 注)アメリカなどでは大統領経験者や大使経験者は退任後も「President 大統領」「Ambassador 大使」と呼ばれています。 なのでトランプ前大統領はアメリカではPresident Trumpと呼ばれます。オバマ元大統領もPresident Obamaと呼ばれます。 日本では前首相、元首相、前大使、元大使、と呼ぶことが多いと思います。
https://www.donaldjtrump.com/agenda47/president-donald-j-trump-declares-war-on-cartels
25 notes · View notes
chuck-clenney · 1 year
Photo
Tumblr media
Another stroll about Lexington: Of course we had to stop by the legendary Kentucky Theatre, see the new pyramid-shaped @rupp_arena , stop by Mary Todd Lincoln's childhood home, get coffee and iced Moroccan green tea at the true city hall: @thirdstreetstuff , pay homage to the turkey mural at Victorian Square, And go to experience the best smell in Lexington: the humidor at Fayette Cigar Shop (it used to be a bank vault). Also, hype to run into my buddy Ben and his pup! #ケンタッキー #レキシントン #アメリカ #映画館 #ラップアリーナ #リンコン大統領 #奥さん #家 #歴史 #コーヒー #アイスティー #葉巻 #七面鳥 #アート #kentucky #lexington #america #theatre #rupparena #lincoln #history #marytoddlincoln #cigars #fayettecigarstore #coffee #tea #walking #懐かしい (at Kentucky Theater) https://www.instagram.com/p/CkPlUvcJ5b2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mao-dance-vegan · 2 years
Text
youtube
つまりぶっちゃけ2年半経過してまだ終わってないアメリカ大統領選挙✨🎊😆
1 note · View note
ari0921 · 3 days
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)4月17日(水曜日)
  通巻第8218号 <前日発行>
 納税者のみなさん、大切な税金を納税していない不法移民の福祉に使います
  バイデン政権の『人権』用語政策は、納税者の人権を無視していないか
*************************
 バイデン政権は、不法移民の福祉に3億ドルを使った。
 「納税者の皆さんの大切な税金で、納税しない不法移民へのサービスのために3億ドルを投じました。人権尊重のためです」と言外に述べていることになる。
3億ドルの助成金はシェルター・アンド・サービス・プログラム(SSP)を通じて提供される。 SSP は不法移民を支援するNGOや地方自治体などの非連邦団体に資金を提供している。すでに2億7,500万ドルが配分された。
不法移民に供与する住居(シェルター)、食料、交通手段、医療、衛生管理、施設改修、翻訳サービス、管理運営費などの費用だ。
 2023年度には不法移民福祉の組織や所謂「聖域都市」に7億8000万ドル以上が分配された。「聖域都市」とは言い得て妙。不法移民にとって『天国』のようなロサンゼルス、シカゴ、ニューオーリンズ、ニューヨーク市、サンフランシスコなどだ。
 逆にNYCから50万余(別統計で62万人)、カリフォルニアから57万余がテキサスなど安全な州へ移住した。
2021年10月から2024年3月までの間に遭遇した不法移民の総数は790万人を超えた。
 マイク・ジョンソン下院議長は「バイデン政権下で米国に入国した不法移民は1600万人近くになる」と違う数字を出している。「ジョー・バイデンが大統領となって以来、国境を広く開き始めた。すると暴力犯罪者やテロリストも混入していた」。
トランプ政権下で、米国に不法入国しようとして捕まったテロ監視リストの人数は11人だった。バイデン政権下ではこの数が351人に急増した。
ところがバイデンは2023年1月、キューバ人、ハイチ人、ニカラグア人、ベネズエラ人に2年間合法的に米国に居住し働く権利を与えた。
これは「人道的仮釈放」と呼ばれる。
これら4カ国から入国した40万4,000人以上が「人道的仮釈放」を認められた。
トランプ前大統領は���バイデンは史上最悪の大統領」と呼んだ。「バイデンの移民侵入で、私たちの偉大なアフリカ系アメリカ人やヒスパニック系アメリカ人コミュニティほど傷ついた人はいない。人々の仕事を奪い、多くの問題を引き起こした。わが国の社会保障システムは、不法移民によって破壊される。(こんな政策は)持続可能ではありません。バイデンは(われわれ納税者の)メディケアを犠牲にし、社会保障も犠牲にしている」と批判した。
10 notes · View notes
takigawa · 3 months
Quote
プラザ合意とペトロダラーと戦争ビジネスを睨んだ国際ビジネスマンの視点 #プラザ合意 #ペトロダラー #戦争ビジネス #note https://note.com/takigawa/n/nd2388572add1 昨日は国際的に活躍するビジネスマンと打ち合わせがあった。 彼は仕事の話をする前に良く国際政治経済の話をする。 彼の話が全て事実で真実かどうかは分からないがほぼ本当の事のように感じた。 因みに彼は日本人でもアメリカ人でも無い。 彼は言う「そもそもアメリカ🇺🇸は戦前は本土にいた蒋介石を応援して来た。彼を通してアジアをコントロールしたかったが、中国共産党に負けて🇹🇼逃げてしまったので、じゃあ日本🇯🇵を通してアジアをコントロールするか、となって日本は朝鮮戦争特需もあり、大きな経済成長を遂げた。 だけど大成功しすぎて、日本は大喜びしていた。 そこでアメリカは【プラザ合意】で日本の成長を制限する事にした。  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6%E5%90%88%E6%84%8F さすがに日本の国土でアメリカ本土全部を2.5回買えるぐらいまで成長するとは思ってなかった。 このプラザ合意の後、日本は失われた30年を過ごす事になる。 瀧川さん、アメリカの強さはどこにあるか分かりますか? アメリカは昔はドル💲金本位制だったでしょう。今はドルを持っていても同価値の金をFRB(連邦準備銀行)が保管していないから、金💰と交換してくれないでしょう? アメリカのドルはペトロダラー(石油に裏打ちされたドル)なんですよ。 世界の産油国ランキング1位はアメリカなんですよ。 瀧川が「ブラジル🇧🇷、ロシア🇷🇺、インド🇮🇳、中国🇨🇳、南アフリカ🇿🇦のBRICSはドル💲とは別の新しい通貨で石油取引をすると合意したんじゃないですか?」と質問すると 彼は「BRICSは新しい通貨を創ると言ってるけれど、お互いの国の通貨との利害が一致しないから、実効性無いでしょ。」と答えた。 そして 「アメリカは日本を抑えた後、ドイツ🇩🇪やEU🇪🇺の復活を気にして、今は中国、ロシアを抑えようとしているでしょう? ドイツはロシアから石油パイプラインを引いて依存し始めてた訳ですよ。それでドイツは経済絶好調で喜んでいた。アメリカはじっと見ていて、ウクライナとロシアの戦争を画策して、実行した訳ですよ。 そしたら、当然、ドイツやEUへの石油パイプラインが止まり、ドイツやEUはヒーヒー言ってるんです。戦争でロシアも疲弊させた。 中国と台湾の危機もアメリカが煽ってる感じがする。何故ならアメリカは今、中国を最も警戒してるから。台湾と中国がドンパチやったらその瞬間に上海株式市場、北京株式市場、香港株式市場が大暴落📉するから中国🇨🇳は戦争はやりたくないんですよ。 アメリカは中国を疲弊させる為には台湾とドンパチして欲しい。 習近平はやりたくない。口では強気で言ってるけどやりたくない。 それと中国はこれまで多額の公共投資を重ねて道路、橋、ダム、ビルなどインフラ作りまくって、雇用を産み、関連産業が潤い、かなら上手く行ってた。習近平も凄い自信を持っていた。自信を持ち過ぎた。 ここに来てバブル崩壊すると思うし、アメリカが【中国がアメリカを抜く事】を許さないから、ここから20年は中国は苦しいと思う。 逆にここから20年はアメリカは日本を優先するから日本はラッキーな時代になるよ。 あとね、ウクライナ🇺🇦には韓国🇰🇷の武器弾薬がアメリカ経由流れてるし、ロシアには北朝鮮🇰🇵からの武器弾薬が流れてますよ。 正確には韓国が新たに製造した武器弾薬はアメリカに残って、アメリカにあった古い在庫の武器弾薬がウクライナに渡っている。つまり古い武器弾薬の在庫一掃セールなんだよね。アメリカにとって戦争はビジネスなんだよね。 イスラエル🇮🇱とハマスの戦いも両方とも腐敗したヤツらでハマスの3人のリーダーは10億ドル以上の資産家ですよ。イスラエルのネタニエフ首相は、ユダヤ教会に労働義務、軍役義務を免除する事で支持を得て首相になったんだけど、その義務免除対象人口が国民の25%にもなってしまって、75%の国民が食わせなきゃいけなくなってて不満がたまってたから、ハマスと戦争が始まったら一部の国民はお祭り騒ぎやイベントみたいな感じで空爆を見てたりするんですよ。全然、ユダヤ教のイメージじゃないし、若者に麻薬が蔓延している。 アメリカは世界一の産油国で、元々アメリカと親しかったサウジアラビアがここに来てバイデンを無視したりして、アメリカに楯突いてるんだけど、OPECのリーダーを自認するサウジアラビアは【石油価格維持】の方針を強く打ち出していた。 でもアメリカが下げたら57ドルぐらいまで下がっちゃった。サウジアラビアは80ドルで採算取りたいから頑張ってたんだけど、結局、サウジアラビアも下げちゃった。これでOPEC諸国からの信任がかなり下がったんだよね。 これもアメリカがサウジアラビアが強気に出るのを見てて泳がしてから、痛い目に遭わせる、という常套手段だと感じるよね。 日本、ドイツ、サウジアラビア、みんなそう、そしてその力の源泉は石油とドルですよ。 トランプ氏は2024年の大統領選挙に向けて47の政策綱領を発表したんだけどその中に【バイデン大統領が進めているEV義務化をやめる】とハッキリ言ってるんだよね。 EVは中国を利するだけ、という主旨。 ドイツやEUも中国EVが普及し過ぎて、制限しそうな感じ。 ここでも中国潰しが進行しそう。 トランプ氏はアメリカ大統領選挙で当落の行方に影響を与える共和党と民主党の支持が同じぐらいで選挙のたびに行ったり来たりする6つの州(スウィングステート)の内、5つで支持を拡大していると言う話があって、トランプ氏が復活の可能性がかなり出て来た。」 僕が「選挙で各州の最高裁判所がトランプ氏への投票を認めないって判決がポロポロ出てるけど、どうなんですか?」と聞いたら 彼は「それは元々、アメリカ民主党支持の州での話なので、どっちにしてもカリフォルニア州やニューヨーク州はいつも民主党なので余り影響は無いよ。もちろんスウィングステートでその判決が出たら影響あるけど、連邦最高裁判所判事が今は共和党シンパが過半数だから、連邦最高裁判所の判断になれば【トランプ氏に投票させない】とはならないでしょう。トランプ氏が大統領時代に判事が共和党シンパにどんどんと代わった経緯もあり、こんな影響が出てくるのはトランプ氏はラッキーかもね。 ただトランプ氏はアメリカ第一で同盟国とか国連は二の次の方針だから、外国から見るとやりにくくなる可能性はある。 まぁアメリカの行動は大統領が誰になってもCIA的な覇権、ペトロダラー、戦争ビジネスだから、変わらない部分はあるよ。」 なんでそんな話をするのかと思ったら、彼はアメリカに会社を創り、そこを上場させようとしているんだけど、アメリカ政界のかなりトップに近い人から、アメリカ資本を80%以上にして欲しいと言われてて、彼はアメリカ資本オンリーは嫌だなぁと思っていて「他の国はどこなら良いの?」とその人にアドバイスを求めた。 そしたら上記の今のタイミング(ここから20年)は「日本だよ」と言われたと言う話でした。 流石にこの長文を読んでくれた人は余り居ないかも知れませんが、ここまで読んでいただいた人には感謝します。 ありがとうございます。 彼の発言はあくまでも彼の意見なので、そこはご理解のほど、よろしくお願いいたします。 あと、思い出したら、追記とか修正する可能性もあります。 よろしくお願いいたします。 #日本 #日本復活 #アメリカ #中国 #台湾 #ロシア #戦争 #ドイツ #ウクライナ #イスラエル #ハマス #トランプ #産油国 #EV #バイデン #CIA ☆☆☆ 🇯🇵 新しい企画や海外展開を目指す。元・スペースシャワー取締役、元・石森プロ副社長、元コミックスウェーブ非常勤取締役、元・アイキャスト社長。JSAT、スカパー!、MOTTAINAI、インドネシア特撮ヒーローBIMA、立ち上げ♫
https://note.com/takigawa/n/nd2388572add1
13 notes · View notes
tomoya-jinguuji · 2 months
Text
天壌無窮の皇運を扶翼すべし
3月 14, 2017
FBに短文を投稿しようかと思ったけど、ここは一発話題の教育勅語を考察してみようか。 12の徳目が素晴らしいから教育勅語は正しいんだという論調は全く問題ないんだが、教育勅語が気に入らないと言っている人達が一番気に入らないのは 「天壌無窮の皇運を扶翼すべし」 ここでしょう? ここを論じることなくしては、議論にならないわけだ。 正面突破しようか。 この一文の前にある 「一旦緩急あれば義勇公に奉じ」と繋げて 「国が危機的状況に陥ったら自らを犠牲にして天皇陛下のために死ね」 と訳して、軍国主義だ〜〜〜とやるわけだ。 「一旦緩急あれば」はまさしく「国の」とは明記していないものの、確かに「危機的状況」には違いない。 「義勇公に奉じ」はもちろん「勇気を持って公の為に尽くしなさい」となる。 「以て」それにより 「天壌無窮の」天地に永遠に続く 「皇運を」後に回す 「扶翼すべし」助けなさい。 ここで皇運をどう捉えるかが問題だ。 皇=天皇陛下と捉えれば 皇運、即ち陛下の運、運命ないしは皇室の運という事になる。 ************ よく考えてみてくれ この教育勅語は 「朕おもうに我が皇祖皇宗「国」をはじむること広遠に 徳をたつること深厚なり」 皇祖:天照大神 皇宗:神武天皇以降歴代の天皇 は、遠い昔に日本国を建設され、代々その徳は深く厚いものだった。 つまり「国」を語るところから始まっている。 そして以下のように続く 我が臣民(略)億兆心を一にして代々(よよ)その美をなせるは これ我が国体の精華にして教育の淵源また実にここにそんす 日本国民は全国民心を一つにして代々その美しさを体現してきたのは、これはこの国の在り方そのものが発露したものであって、正に教育の根がそこにあるのです。 となる。 その後12の徳目が列挙されるわけだが、 なぜ国家を語るところから始まって 一旦緩急あれば、の段に突然天皇陛下お一人のことに話が変わるのか。 全体を読めば「天皇のために死ね」と解する事のおかしさが分かる。 この場合皇運とは皇国の運命と訳すべきで有り、即ち日本国の運命という事になる。 よって「緩急」とは単なる危機的状況ではなく 国家を揺るがす一大事に於いては、と訳すべきで有り、 義勇公に奉じ:その際には自らを顧みず皆のために全力を尽くし、 これをもって 天壌無窮の:天地に永遠につづく(べき) 皇運を扶翼すべし:日本国の運命を助けよ。 となる。 陛下だけ守って国民が居なくなれば、これは国ではなくなる。 公に奉じておいて、陛下だけの運命を守れ、では辻褄が合わない。 6年前の東日本大震災のおりに自衛隊の方々は、自分たちも余震に脅かされいつまた周辺の瓦礫が崩れ自らも二次被害に遭うかも知れないという状況にありながら、必至に行方不明者の捜索を行い、一人でも多くの被災者の命を救おうとしてくれた。 もちろん先の大戦の折にも、硫黄島に向かった兵士達は自らが生きて帰って来れないことは重々承知していた。しかしながら硫黄島が獲られればそこから本土に空襲に向かう爆撃機が飛び立つことが出来る事も知っていた。だからこそ、彼らが一日でも長く抵抗することが本国の愛する家族を守ることになる。だから5日で占領出来ると考えていたアメリカに対して1ヶ月以上も粘り続ける事が出来た。 昨今日本の道徳心が低下した等と言われるが、私は、日本人の心は根底では変わっていないと思っている。 話がずれた。 ************************* 皇運=日本国の運命 を理解するためには、そもそも天皇陛下と我々臣民(国民)との関係を理解している必要がある。 仁徳天皇の民の竈の話は有名だ。 日本独自の伝統~仁徳天皇 詳しい内容は上記リンクに譲る。 臣民(国民)の竈から煙が出ていない、すなわちご飯が食べられていない事を知り、年貢の徴収をとりやめた。おかげで皇居に雨漏りがするほど貧しくなってしまった。この事を苦にした皇后陛下に対し 臣民(国民)が貧しいことは自らが貧しい 臣民(国民)が富めるときは自らも富んでいる と答えられた仁徳天皇。 そして、竈に煙が戻り充分食べられるようになった人々は、 陛下の心に答えて自ら集って皇居を治した。 という話。 この話が事実かどうかは些末な問題だ。 それ以上に1300年近く前に編纂された日本書紀に書かれたこの話が、以降1000年以上の長きにわたって日本で語り継がれ、模範とされてきた事実が重要だ。 日本に於いて天皇陛下と我々国民の関係は、互いにその幸せを願い、助け合う存在だという事。時に人はこれを親と子になぞらえて語る。 陛下は国民を「たから」とよび我々は陛下を敬う。 この陛下と国民との関係を理想として、我々はこの国を代々継承してきた。 この関係は住民を自らの富のために搾取してきたヨーロッパの王の姿とは大きく異なる。結果フランスでは革命が起こり王が処刑される。 時にそのような理想的な天皇陛下に恵まれなかったことも歴史の中にはあったかも知れない。 それは正に夫婦と同様、仲むつまじい夫婦という理想を追いかけながら、現実は夫婦喧嘩もし、日々の様々な問題を乗り越えていく。 同様に、陛下と我々国民の間も長い歴史の間に於いて理想通りに行っていない時期もあったかも知れないが、それでも理想的関係を模索しながら切磋琢磨してきた歴史なのではないだろうか。 そう考えると、現代の我々国民のありかたは、はたして理想的姿を体現出来ているのか、幾ばくかの疑問が残ることを否めない。 また話がそれた。 天皇陛下の国民への思いは今も変わらない。 国民に知ってほしい陛下の祈り 詳しくは上リンクに譲るが、陛下は元旦早朝より日本の国の平穏を願い祈りを捧げる。 また、毎日祈りを捧げてから一日を始められるそうだ。 国民の平和と繁栄を第一に思う陛下だからこそ、日米開戦に最後まで反対されたのは他でもない天皇陛下だった。 大東亜戦争開戦前の御前会議 上リンクより引用
昭和16年9月6日、日本は昭和天皇の前で御前会議を開きます。その席で昭和天皇は、「外交が主か、戦争が主か」と閣僚たちに尋ねられました。及川海相が「重点は外交にある」と答えました。すると昭和天皇は、懐から紙片を取り出され、御自らお詠みになられた。 よもの海 みなはらからと思ふ世に など波風の たちさわぐらむ四方の海は、みんな同じ人間、同じ家族であり兄弟であると思うのに、なぜ争いの波風が起こるのだろうか。そう詠まれたこの歌は、明治天皇の御製です。昭和天皇のこのお言葉に、列席した閣僚たちは、全員、ただうなだれるより言葉がなかった。しばらくの間、誰もがうつむき、言葉を発する者さえなかった。
そして終戦を決断出来なかった政府に、終戦の聖断を下したのも陛下だった。
「迫水久常の手記」(終戦時内閣書記官長)天皇の聖断で受諾した“ポツダム宣言”
上リンクより引用
そして、いまにして思えば、終戦ができたのも、一に天皇陛下の御仁徳のおかげであった。陛下の真のご信念はいつも平和にあった、ということを、私はそのときほど強く感じたことはない。戦争終結の動機も、実にそのご信念から発したものであった。
陛下は常に国と国民の平和と繁栄を望み、その為に祈っている。 だからこそ我々は陛下のため、即ちこの国のため、この国に住む家族全ての同胞の為に資力を尽くす。 これを君民一体という。 これが理解出来れば、 皇運がすなわち我々全て日本に住む国民の運命だという事が容易に理解出来るはずである。 ******************* 最後に教育勅語のそもそもの在り方を好く現していると思う末尾を語って締めくくろう。 この道は(略):即ち12の徳目 古今につうじて謬(あやま)らず:昔から今に至るまで変わらないことで 中外にほどこして悖(もと)らず:外国の人達に伝えても正しいことです。 「朕汝臣民と共に拳々服膺して みなその徳を一にせんことをこいねがう」 私は、あなた方国民と共にこの正しい道理(12の徳目)を両手で大事に抱くように大切にしします。だから我々みながこの徳を一緒に体現していくことを願ってやまないのです。 教育勅語を支配者である天皇が従属者である国民に対して、あたかも命令のように下したものであると主張する旨が��何に根拠のないものか、この最後の一文を理解すれば良く分かると思う。
7 notes · View notes