Tumgik
#ディスってないでやってみる
dbfandom · 11 months
Text
日本のみなさん、こんにちは!
英語で書かれた海外ファン作品に戸惑ったことのある方は少なくないと思います。
この記事では、外国人の漫画アニメファンが、SNSにおいて自分の作品(小説、漫画、イラスト、アニメ等)を通して、ファン同士どのようにコミュニケーションをとっているかを分かりやすく解説しようと思います。
今回は食べ物に関する用語です!
けっこう頻出用語なので、満腹になりたい人におすすめの内容です。
イラストアカウントなのにfoodという単語を見た経験はありませんか。ファン同士の使うFoodという用語は、「作品の作り手が相手に見せるもの」を意味することがあります。これには、イラスト、同人誌、アニメーション、ビデオエッセイ、二次小説はもちろん、評価、批評など、あらゆることが含まれます。
Tumblr media
作品を作っている準備段階のことCooking(料理中である)あるいはin the kitchen(台所にいる)という場合もあります。cooking の短縮形cookin'が使われているかもしれません。
Tumblr media
例) I’m cooking the next panel now.  (いま次の漫画の原稿描いてるところ。)
Hungry (腹ペコ)を使って、
I hope you're hungryというと、「あなたがお腹が空いているといいな」つまり「(今制作中のものについて)楽しみにしていただけると嬉しいです」「乞うご期待」といった意味になります。他にも、
I'm preparing good food, y'all hungry? (良い作品を準備中なのでお腹を空かせて待っててね)という表現は、クリエイターが現在準備しているものについて、フォロワーやファンをからかうときによく使われます。
Tumblr media
何かのイベント前にはfeastという単語がよく見られます。feastは、「ごちそう」という意味ですが、ニュアンス的には「いきなりたくさんの食べ物が出る」感じです。
例えばサイヤの日(3月18日)が近くなったら、"Prepare for the feast!"みたいな感じで伝えると盛り上がります。
Tumblr media
R18(英語ではNSFWの表記が一般的)のコンテンツに感想を言いたい時は、spicyやhotが使えます。スパイシーと聞くと辛口評価を連想するかもしれませんが、そのような否定的な意味はなく、自分にとってキャラクターやシチュエーションが魅力的すぎる時に使う用語なのです。”It’s hot(spicy) food, I’m so thirsty now" などと言って、口渇を覚えるほどホットであると表現することもあります。👄や👅や💦などの絵文字を使ってもいいです。
Tumblr media
また、料理人(クリエイター)が料理(作品)を作るために使用する材料、すなわち、美術のテクニックやストーリーのアイデア、独創的なコスチューム、などについて話していることもあります。
例えば、公式ストーリーやキャラクターがちょっと理解し難かったり予想外だったりすると、以下のように「ちょっと待て、俺に料理させろ」と言って、ファンならではのアイデアで二次創作することがあります。hollup は hold up の短縮形で、「ちょっと待って」"という意味です。
Tumblr media Tumblr media
(source)
例:
絵師: Uhmmm, I want to do a Cell-but-human design… (うーん、人間ぽいデザインのセル描こうかな)
フォロワーA: Oh, noooo! lol Don’t do it!(マジかw やめてー)
フォロワーB:  No, wait, let him/her cook. (いやいや、描いてみたらいいじゃん)
その他、WIPという表記とともにプレビューやドラフトを投稿しているのを見かけることがあります。これはwork in progress、つまりクリエイターが、作業中の内容をフォロワーに見せている場合です。フォロワーは、待ち切れないということを伝えるために、よく以下のようなリプをすることがあり、これは英語圏では全く失礼なことではありません。
Tumblr media
辛抱強く待つ
"I'm at the table. Smells delicious!" (テーブルに着席中。おいしそうな匂いがするわー)
"I'm starving (hungry), serve me!"(お腹空いたんですけど、何か出してー!)
“Serve the food!" や "Cook faster!"といったバリエーションもあります。
公式が出しているもの、特にシリーズ物については、こんな表現をすることがあります。
Tumblr media
"What is Toyotaro cooking?!"(とよたろう先生は何を作っているのだろう)
これは、驚きと戸惑いを表現したい場合に使います。
"SDBH's food is delicious this week!" (今週のSDBHのエピソードはおいしいよ)
これは、まだ読んでいない人にお勧めする場合に使えます。
時には、自分の感情を表現するために、GIFやさまざまなリアクション画像を投稿する人もいます。
Tumblr media
日本人には少し刺激的かもしれませんが、腐った食べ物、まずそうな食事など、ネガティブな画像を使うこともあります。
ネット文化になった料理番組や有名シェフもたくさんいます。中でも欧米で大人気の3ツ星シェフ、ゴードン・ラムゼイは、キレのある毒舌で有名で、テレビにもよく出ているのでご存知の方も多いのではないでしょうか。
Tumblr media
これは、ラムゼイが残念な料理をさんざん食べさせられ失望し嫌気がさしていたところへ、ついに超絶品料理にありくことができてホッとしている様子を表しています。外国人はよく、「Finally some good fucking food」と言って長い苦しみからついに解放されて得た喜びを表現することがあります。
これをファンの創作作品の下にコメントすると、こういう意味になります。
「公式にはホント失望させられたけど、二次創作のおかげでやっと満腹になった!」
欧米ならではのユーモアのある辛口コメントですね。
ドラゴンボールでは食べ物にまつわるダジャレが多く登場し、英語圏の人もすでにそれをわかっているので、食べ物に関する話題を通して、ファン同士より楽しむことができますね。
海外ファンはネットに投稿された作品に躊躇なくコメントします。しかし、自動翻訳機を使っている場合、スラングを上手く訳せません。
もし日本の皆さんの中で、外国人が何を言っているのか、褒められてるのかディスられてるのかすらわからなくて困っている場合は、いつでも私に聞いてください。私はスペイン語、フランス語、英語に対応可能です。ポルトガル語やイタリア語も大丈夫です。
お役に立てたなら幸いです。
Von~
@aolihuiさんには、このテキストでとても助けられました、ありがとうございました!
25 notes · View notes
irafuwas · 5 months
Text
Fujii Kaze - 「Hedemo Ne-Yo」
youtube
野菜ばっかの生活しょんのに 腹が立つこと���ょっくらあんのは カルシウムちと不足しとんじゃわ おどれ、おどれ、おどれ、おどれ
Even though I been living a vegetarian lifestyle There's still something that's pissin' me off Maybe I got calcium deficiency or something God damn it, God damn it, God damn it, God damn it
慎ましやかに生きていきょんのに いつもなんかが邪魔をするんじゃわ こんな時ゃ人目もはばからずに 踊れ、踊れ、踊れ、踊れ
I'm just tryna live a modest life here But there's always something gettin' in my way Times like this you gotta stop caring what other people think And just dance, dance, dance, dance
かと思いきや正反対 とても平穏な新世界 願うはここへずっと居たい もう限界 神様 力をちょうだい あんたがいれば無問題 変わらぬものにしがみついてたい
But it turns out I had everything all backwards This is such a peaceful world All I wanna do is stay here forever. I can't take it anymore God, please give me strength As long as you're by my side, then everything will be okay For once in my life I just want to grab hold of something that isn't going to change
あんたの軽ぃキック へでもねーよ あんたの軽ぃパンチ へでもねーよ あんたの軽ぃブロウ へでもねーよ へでもねーよ バカじゃねーよ あんたの軽ぃディス へでもねーよ あんたの軽ぃヘイト へでもねーよ あんたの軽ぃマウント へでもねーよ へでもねーよ それでえーの?
Your weak-ass kick / I couldn't care less! Your weak-ass punch / I couldn't care less! Your weak-ass blow / I couldn't care less! I couldn't care less. I ain't a damn fool. Your weak-ass diss / I couldn't care less! Your weak-ass hate / I couldn't care less! Your weak-ass flex / I couldn't care less! I couldn't care less. We done here?
帰れ うちへ帰れ 黙れ しばし黙れ 騒げ よそで騒げ 騒げ、騒げ、騒げ、騒げ 帰れ うちへ帰れ 黙れ しばし黙れ 騒げ よそで騒げ 騒げ、騒げ、騒げ、騒げ
Go home, just get outta here Shut up, just shut up for a while Go wild, but do it somewhere else Go wild, go wild, go wild, go wild Go home, just get outta here Shut up, just shut up for a while Go wild, but do it somewhere else Go wild, go wild, go wild, go wild
かと思いきや急展開 自分次第で別世界 作り変えられるみたい 信じたい 神様 力をちょうだい 一人じゃ何も出来ない 確かなものにしがみついてたい
But then everything suddenly changed This is a brand new world, everything's up to you You can turn it into whatever you want. That's what it seems like. That's what I wanna believe in God, please give me strength I can't do anything on my own For once in my life I just want to grab hold of something I’m sure of
あんたの軽ぃキック へでもねーよ あんたの軽ぃパンチ へでもねーよ あんたの軽ぃブロウ へでもねーよ へでもねーよ バカじゃねーよ あんたの軽ぃディス へでもねーよ あんたの軽ぃヘイト へでもねーよ あんたの軽ぃマウント へでもねーよ へでもねーよ それでえーの?
Your weak-ass kick / I couldn't care less! Your weak-ass punch / I couldn't care less! Your weak-ass blow / I couldn't care less! I couldn't care less. I ain't a damn fool. Your weak-ass diss / I couldn't care less! Your weak-ass hate / I couldn't care less! Your weak-ass flex / I couldn't care less! I couldn't care less. We done here?
あんたの軽ぃキック あんたの軽ぃパンチ あんたの軽ぃブロウ あんたの軽ぃディス あんたの軽ぃヘイト あんたの軽ぃマウント へでもねーよ
Your weak-ass kick Your weak-ass punch Your weak-ass blow Your weak-ass diss Your weak-ass hate Your weak-ass flex I couldn't care less
8 notes · View notes
kozy-ogawa · 1 year
Text
Tumblrフォローすべき10の国内アカウント
TumblrがActivityPubを採用すると発表し、Mastodonとの連携が可能になったことにより、Twitterからの避難先として一躍注目を浴びるようになってきた。
ブログサービスのTumblrが、分散型SNSサービスの標準プロトコルであるActivityPubを採用すると明らかにしました。
ActivityPubは、Twitter代替を目指すマストドン(Mastodon)、Pleroma、GNU social、PeerTube、Misskeyなどの分散型SNSのサーバ同士が投稿やユーザー情報をやり取りするための標準で、2018年1月にW3C推奨となっています。
またコミュニティラベルの導入により表現規制の問題に一定の譲歩を示している。
Automatticのマット・マレンウェッグCEOは「コミュニティラベルの立ち上げはコミュニティをよりオープンにするためのの第一歩です」と明るい姿勢を見せるも、過去のような規制の緩い運営は困難だとし「クレジットカード会社やアプリストアは反ポルノ体制をとっており、これに従わないとTumblrだけでなくAutomatticの社員までもが将来を脅かされることになります。また、アダルトSNSを運営するには厳格な年齢確認を行う必要があり、年間700万ドル(約1億円)のコストがかかると見積もっています。初期のインターネットのような時代はもう不可能です」と述べました。
Tumblrは、ポルノコンテンツの規制により「Tumblrはオワコン」と散々揶揄されてきたが、むしろユーザー層が一新され、現在は
Z世代のコミュニティ
ファンダムによる推し活を含むクリエイターエコノミー
スモールビジネスのWebサイト
として利用されてきた感がある。
そこで国内Tumblrユーザーの動向をウォッチしてきた自称「Tumblrエバンジェリスト」として、フォローすべき10のアカウントを紹介したい。
1.Z世代
@ak0gare いつか零れ落ちるもののすべて
Tumblr日本語ユーザのZ世代の日記として人気が高い。
2.ブロガー
@alien-melissa Risa
海外や日本のインディ・シーンをTumblrで発信するブロガー 。
関連記事はこちら
3.ECサイト
@hiraharu パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア
実店舗とオンラインストアでパンと日用品を販売している「パンと日用品の店わざわざ」実はこちらのECサイトはTumblrで製作されている。
関連記事はこちら
4.女優
@mikimizuno Miki Mizuno Official Website
女優、水野美紀オフィシャルサイト
5.ボーカリスト
@sarahalainn Sarah Àlainn ~サラ~
ボーカリスト、サラ・オレインの日記
6.ミュージシャン
@mononkvl モノンクル
ミュージシャン、モノンクルオフィシャルサイト
7.コレクター
@yoghurt-freak Yoghurt
800種類ものヨーグルトを食べてきた向井智香さんのブログ。
関連記事はこちら
8.フォトグラファー
@takashiyasui Takashi Yasui
フォトグラファー、保井崇志さんのポートフォリオサイト。海外からのフォロワーも数多くいる。
関連記事はこちら
9.GiF職人
@1041uuu 1041uuu
イラストレーター・GIFアニメ作家、豊井さんのポートフォリオサイト。
関連記事はこちら
10.地域コミュニティ
@shodoshima-camera  小豆島カメラ
見たい!食べたい!会いたい! 島で暮らす7人の女性が撮る小豆島。
関連記事はこちら
Twitterの避難先として注目を浴びているTumblrだが、個人的な見解として、二項対立やマウンティングが大好きなTwitterユーザーと現在のTumblrの空間は相容れないと思われる。
例えば、TwitterのリツイートとTumblrのリブログは一般に同じような機能として考えられている。しかし、Twitterのリツイートは「引用」であるが、Tumblrのリブログは「追記」である。反論は「引用」では可能だが、「追記」ではできない。
ディスりのTwitterと推しのTumblrでは全く世界観が異なるのである。
60 notes · View notes
endekashi · 3 months
Text
意外と悪くないで。
Surprisingly, it's not bad.
Tumblr media
久々に降りました。ちょっとだけど。そのちょっとでも気持ちいいかしら。ちょいと見に行きましょう。
It has been snowing for a while. Just a little bit. I wonder if even that little bit feels good. Let's go take a look.
Tumblr media
本日のお客様は一昨日来てくださった、スウェーデンからお越しのカップル。先日の完璧な晴れから一転、今日は久々の冬型のお山。結構景色にも感動してくれるお二人なんで景色を見せたいなと思ってたんですけどね〜。
Today's guests are a couple from Sweden who came the day before yesterday. After the perfect sunny weather the other day, today's mountain weather was winter for the first time in a long time. They are quite impressed by the scenery, so I wanted to show them the view.
Tumblr media
なんて思いながら登ってるとなんと日が射してくるではないですか!普段、どんだけ行いがいいんだこの人達は!
あ、別にガス女さんと雨女さんをディスってるわけじゃねえすよ。
As I was climbing up the mountain, the sun was shining! How good are these people in general?
Oh, I'm not dissing the gas lady and the rain lady.
Tumblr media
おかげでこんな景色を見せる事が出来ました。スウェーデンは高い山がないのでこんな雲海は見れないと喜んでいらっしゃいました。
Thanks to this, we were able to show them a view like this. They were happy that they could not see such a sea of clouds because there are no high mountains in Sweden.
Tumblr media
まるでラピュタみたい!と言っているので、え、ジブリってそっちでも有名なん?って聞くと、特に千と千尋の神隠しが好きだと。へ〜、ぜひ、新作、君たちはどう生きるか観てもらいたいすね。変な作品すよね〜。ダメな人はダメだけど俺はすげえ面白かったです。
It's like Laputa! I asked her if Ghibli was famous there as well, and she said she especially liked Spirited Away. I would like you to see their new film,” The Boy and the Heron” It's a weird movie. It's not for people who don't like it, but I really enjoyed it.
Tumblr media
談笑しながら、ゆっくり楽しく歩く事、小一時間。ドロップポイントに到着です。
We walked slowly and happily for about an hour, chatting and laughing. We arrived at the drop point.
Tumblr media
食べる?お、アルフォート。わかってるね。外国人の皆様、このブルボン製のお菓子は信頼できるから、チェックしといた方がいいよ。ルマンドもおすすめやで。
Want some? Oh, Alfort. You know it. Foreigners, you should check out these Bourbon-made snacks, because they are reliable. I also recommend the Lumonde.
Tumblr media
そんじゃま行ってみましょうか。
Let's go there, then.
Tumblr media
うっすら新雪載っかってて見た目は悪くない。
It is not bad looking with a little fresh snow on it.
Tumblr media
滑ってみると下地は硬め。
The substrate is hard when you ski on it.
Tumblr media
まあ悪くはないが。
Well, not bad.
Tumblr media
彼女はツリーランは慣れていないというのでオープン斜面をどうぞ。
She said she was not used to tree runs, so here are the open slopes.
Tumblr media
彼はフォーフォー言いながら勢いよく降りてきました。
He came down with great vigor, saying Hooooo!!!
Tumblr media
他はガスってるのに、我々が滑るとこだけ晴れてる。ラッキー!
It's clear where we are skiing, while it's cloudy in the other areas. Lucky!
Tumblr media
標高下がると下地も柔らかくなり、木の間隔も広く、斜度も緩いので彼女も楽しそうでした。
The lower the elevation, the softer the substrate, the wider the tree spacing, and the gentler the slope, the more she seemed to enjoy it.
Tumblr media
無論、彼も。
ここ、良かったね。登り返してもう一本行く?行きたい!
And him, of course.
Here, that was nice. Do you want to climb back up and go for another one? I'd love to!
Tumblr media
登りかえしながら、植物生物学者の彼女は橅に興味津々。
While climbing back up, the plant biologist was intrigued by the beech.
Tumblr media
うわ〜。すごい模様〜。綺麗〜。
Wow. Amazing patterns. Beautiful.
Tumblr media
ほら見て、この苔。こんなの初めて見たわ。写真撮っといて。
Look at this moss. I've never seen anything like this. Take a picture.
Tumblr media
確かに橅の模様って面白いですよね。
Certainly the pattern of the beech is interesting.
Tumblr media
2本目を滑る頃には流石にガスってきました。まあ林だから問題ないけど。
By the time we skied the second run, it was foggy. Well, it's a forest, so it's not a problem.
Tumblr media
更に降ってくると、下地が更に柔らかくなり、雪は重いけど楽しかったです。
As we skied further down, the substrate became even softer and the snow was heavy but fun.
Tumblr media
恒例の川渡りも済ませ
After the customary river crossing
Tumblr media
スノーモービラーの作るパンプトラックもこなし
handles pump tracks made by snowmobilers.
Tumblr media
無事に下山!!
全然悪くないコンディションでしたね!!相変わらずのグッドヴァイブスでこちらも楽しませていただきました!!
Safe descent!
The conditions were not bad at all! Good vibes as usual and we enjoyed it too!
Tumblr media
ちょっと早めにおわったので、ラーメン食いに行ってきました。ど平日なのにどこも激混みで巷で噂の昼飯難民になりかけました。やっとの思いで食ったラーメンは美味でした。
二日間、お疲れ山でした!&おしょっ様でした!
残りの旅も楽しんで!!
We finished a little early, so We went to eat ramen. Even though it was a weekday, all the restaurants were so crowded that I almost became a refugee from lunch, as they say. The ramen I finally ate was delicious.
Thank you for your hard work for two days!
Enjoy the rest of your trip!
4 notes · View notes
a2c4k · 4 months
Text
Tumblr media
近道は裏切る。
新年というにはあまりにも遅いけれど、今ちょうど書くのに良いと思ったので書く。
Summilux 4th(先代FLEモデル)が何者なのか、個人的に使いながらずっと考えていて、この年末年始で分かったことがあると思っている。
これは確定考ではなく道半ばであることをお断りして、少し書いてみる。
現行の40cmまで寄れる最新のLUXとはちがい先代のFLEモデルではあるが、このレンズ、今まで使ってきたM、SLマウントレンズの中ではSIGMAの2019年のレンズとおなじように極めて色の分離性が高いレンズである。まずはそれ。
これが硝材によるものなのかコーティングによるものかはわからないけれど、彩度の設定をさげて撮っても、くっきりと色を分けて露光させるだけの余裕を感じる。
しかしマイクロコントラストとは違う意味での弊害というか個性とみるべきか、まれに距離感を喪失しているように見える時があることに気づいた。
作例をみれば少しわかるのではないだろうか。
海の向こうの大陸の描写に曖昧さはないが、距離感は喪失しているように見える。これはFNOの設定によるものでマイナスとは思わないが、NoktonCLassicのような描写のレンズ(レンズ構成は初期Leicaレンズの模倣)ならば起こらないのでは?と思うし、少ないレンズ構成ならば、この違和感は生まれていないように感じた。
SIGMA 45mmを使っていて感じた小さな違和感は、実は構成レンズの枚数が多いことによるものではないかと疑っていたことを思い出した。
MTFをみれば数値はいいし、グラフでは上限限界付近に張り付くほどの高性能なのだが、こういうことはデータには出ない。
人間である僕に、それはある種の異質さを感じさせてしまった。
作例の写真は好きな写真で、これを数値で見ることなど出来はしない。AIにパラメータとして粉々のハッシュに分解して集合知を作るためのデータ化することはできても、そのデータはその瞬間、今を生きている僕ら人間に果たして必要だろうか?必要なのはもっと別のことなのではないか?
レンズの話もこれに連動していて、高コントラスト、高解像度を追った結果、何か僕らはいきすぎていないだろうか?と考えてしまう。
写るんですのプラスチックレンズが写す世界に、いいようのない良さを感じたり(僕は感じている)今なお評価が集まることを、やっぱり忘れてはいけないような気がする。
デジタル万能の時代は随分前に終わったと思っているけれど、それでも世界は今なおそれで動いている。
デジタルとアナログの挾間で、僕らはそれをどう使うべきか、使いたいのか、一緒になって考えていく気持ちをいつも持っていないといけないんじゃないのかと最近ますます思うようになった。
二頂対立の論理はヘタレのやることなので省く。
矛盾なんてあって当たり前の世界で、僕らは写真を撮る。それはけっして他者を否定することではないはずだ。
タゲレオで初めて撮影に成功した人の気持ちを想像してみればよくわかる。
僕がLeicaを好きなのは、彼らが不器用だからだと気づいた。
僕のSummiluxは今の時代とこれまで築き上げた世界の挾間で迷いに迷っている彼らの気持ちがわかる気がするからだ。
最後に。
話の流れ上、SIGMAをディスっているような流れになっているが、それは僕の中の話のことで、彼らは素晴らしい会社であり、素晴らしい製品を世に送り出している。
彼らのおかげで写真を愛する人間が生まれていることは間違いなく、SIGMAが日本が誇る素晴らしい会社であることは疑いようがない。
僕は僕の中にあった心の引っ掛かりがなんなのか、ずっと考えているし、意味もなくそれを言葉にしたいとも思わない。
確かに感じたこと、考えたこと、実行したことだけを書いている。
それの目的とすることはただ一つ。
自分の頭で考え自分の言葉で話すことができることは素晴らしいと思うからだ。
最後まで読んでくださった方、こんな話を読んでくださってありがとうございます。
写真やレンズやLeicaに接しながら、僕も今日を生きています。
3 notes · View notes
nikkichodayoo · 8 months
Text
ちはやふる鑑賞会
Tumblr media
お前もうそれ先月のやん?ってかんじやけど、念願のちはやふるが思ってた数億倍おもろかったんで記念に!みおさんとちはやふる観たいなって話はしてたんやけど、せっかくなら一気見したいってことでこの日はちはやふる3本一気見の会!「このときの周平くん若い!かわいい!」の時点でまずふたりできゃっきゃして、そのあとは安定のだれかをディスる時間がはじまったのに、まさかのディスってた机くんがかわいくてかわいくてかわいくて愛おしくてってかんじ。最初なにこのひと?ってふたりして笑ってたのに、机きゅんのギャップを知ってしまった瞬間ゆうかとみおさんは同時に机きゅんに惚れました。そっからはずっと机きゅん強火担すぎて、いちいち「机くんがよろこんでるかわいい!」「机くんが悔しがってるかわいい!」「うちらの机くんいじめんな!」「机くんしか勝たん」「この笑顔まもりたい」ずっとこんな感じでしたね。机くんでてくるたびにきゃーきゃー騒いでたうちらは乙女です。「うちらの本命はまっけんやな!(のむさんメンゴ)」って観る前にいってたのに、あっけないというかいつもの如くちょろっちょろですぐひっくり返るうちらに笑う。ラストのシーンはうわー!って興奮したんやけど、思わず「野村周平が通るから道開けろ」って口走ってました。そんなゆうかはYouTuberの鑑やとおもいます。前髪あげたのむさんイケメンすぎて、最後になってようやく「野村周平かっけえ…」っていううちらはきっとツンデレガールズ!あまりにもおもろい作品すぎて時間があっという間やったし、みおさんと鑑賞会したなかでいちばんおもろかった!って心からいった作品やった気する。
のむさん!最強にかっこよかったぞ!
2 notes · View notes
Text
26年振りに田辺さんに会った話
 昔は現在の釣りフェスティバルが東京国際釣り博と呼ばれ、まだ幕張メッセで開催されていた。僕は中学校1年生で初めての釣り博で興奮気味に電車を降りた時、確か隣のドアから降りてきた人物を見つけ、まだ会場に着いていないにも関わらずその興奮度メーターは丁度ドラゴンボールZのスカウターのように爆発して消し飛んだ。本物の田辺哲男だった26年も前の話らしい。
Tumblr media
 興奮し過ぎてよく覚えていないけど、多分子供特有の勢いで物怖じせず写真をお願いして、駅を歩く誰かにシャッターをお願いしたのだろう。覚えている限り当時雑誌やカタログ、テレビで見て憧れた人の中で、実際に目にして直接自分に話す声を聞いた唯一の人だと思う。
 ご存知の人もいるかもしれないが、僕がメインで使っているベイトリールはスコーピオンクイックファイヤー、またの名を”白スコ”なんて呼ばれたりする古いリールである。当時周りの釣り友達がスコーピオンだメタニウムだと赤いリールを手にするのを見て「皆が赤なら俺は白だぜ」みたいな天邪鬼スイッチが入ったのも否めないが、きっかけは田辺さんがクイックファイヤーとIGハイスピードと併せて使っていたからだ。どれだけドラグが弱っていようが小型電動リールみたいとディスられようがこのリールを使い続けるのはもちろんリール自体に愛着もあるしただ自分に馴染んでいるのもあるけど、思春期に脳裏に焼きついたカッコイイ釣りの衝撃はそうそう消せないものなのだ。少年時代、ブラックバス釣りに始まり海外で釣りをするというビジョンを一番見せてくれたのは間違いなくこの人だった。
 僕が釣り業界に足を踏み入れてからもう10年は経っただろうか。今まで田辺さんと話す機会なんてその気になれば何度もあったし、実際に遠目に見かけたこともあったけど、心のどこかで田辺さんから僕を認知してもらって出会い直したいという馬鹿げた勘違いドリームを常に心のどこかに隠していた。「君もオーストラリアでバラやるの?」と田辺さんに話しかけられたり、パイクを初めて釣ったスピナーベイトはクリスタルSですとかそんな話をしながらいつか一緒にどこかで釣りができるんじゃないかとお花畑に暮らしていた訳で、それは一つのモチベーションみたいなところもあったり、恥ずかしさとか意地とか、憧れとかいろいろなものが入り混じってとにかくただただ待っていた。何をだよっていう話だ(笑)。
 しかし2023年、久しぶりのリアル開催となった釣りフェスティバルでいとも容易くその決意は揺らいだ。詳しい経緯はよく知らないけどジェンキンスチャンネルのカメラマンのゆうちょんが気付けば売れっ子動画クリエイターとなりなんとノリーズの仕事もしていて、その担当者さんがジェンキンスのことを知ってるから紹介してあげるとか言うものだから、、、。勝手に恋焦がれて、だけど今の自分ごときではまだ会えないとか勝手に決めつけていたのに我慢できなくなり、ブースに行くなら急に会いたいと思ってしまった。もう会いたくて会いたくて震えて気づいたら手に汗握ってスタッフ出入り口で出待ちしていた。
 会った瞬間のことは緊張して正直よく覚えてない。ただこの歳になっても自分って緊張するとボソボソ喋るし話す順番はめちゃくちゃだし、変な顔でニヤニヤするんだなってとこだけ冷静に分析。でもはっきりオーラを怖いと感じた。自然に対する畏れ(おそれ)の怖いと同じ種類というか、完全に気圧されて、もっと伝えたかった田辺愛の2割ぐらいしか言葉にはできなかったけど、自分にとっては忘れられない2度目の邂逅。いわゆる爪痕は何も残せなかった。  古い写真を見せると「随分懐かしい写真だな〜」と目を細めてくれて、クイックファイヤーを何台も持ってると写真を見せたら多分若干引いていたような気がした(笑)。「そんな無理して使わないでいいよ」って言われて、一生使おうと再度決意した。こんな天国と地獄の入り混じったような濃密な機会を与えてくれたゆうちょんと担当のY氏には後日何かご馳走したい。
 今年は色々と変化の年で、心機一転頑張らないといけないものも浮き彫りになっていた中でこれは神様が僕にくれた最高の応援だと思う。今後僕の釣りや生き方が世界の田辺哲男とクロスオーバーすることはないかもしれないし今の自分では思い描いていたお花畑に花が咲くことはないことも重々理解しているけど、これまでだって何度も願ったり宣言したり、勘違いを貫き通したからこそ実現したこともたくさんあった。仲のいい人は知っていると思うけど、僕は本当に滅多に人に憧れない。だけど昔も今もしっかりと憧れている。ぽわぽわしながら駅に歩いている頭の中でまた懲りずに妄想を繰り広げる自分、がんばれよ!!
Tumblr media
7 notes · View notes
anohinokimochi2 · 9 months
Text
7年とちょっと習ったジャズダンス。来週あるイベントで踊ったら辞めるって先生に伝えた。
発表会終わった後、初めて会ったけど終わった後になっても「〇〇さんは振りも覚えてて綺麗に踊れてるけどインパクトがない力が弱い」って未だに言われた。終わった後だけは褒めてくれよお願いだから。ただの習い事なんやから。まじだるかった。しかもその言い方が他の人のことは褒めて私にはダメ出しするっていうお決まりのセット。性格悪すぎ。最初に比べたらめっちゃ力強く踊れてると自分としては思う。全然他の人よりもできてないなら言われても納得するけどまじでだるかった。これが精一杯であって、これ以上力強く踊るのは筋トレめっちゃしないと無理だから。私よりも10年も20年も経験年数ある人達と比べないでお願いだから。(そもそもおばさん達よりも見た目で勝ってますんでこっちわ。なんつって)
というか発表会終わった後に追い討ちかけるように貶す必要ある??わざわざ。どんだけ人のことけなしたいんだよこの人。指導じゃなくてただ貶してるだけ。
相変わらず他の曜日に習ってる人の踊り方をディスってディスってディスりたおしてるし。本当に性格悪い。
そんで今日は基礎練習したけど、ダメダメできてないって集中攻撃されて(他の経験年数浅い人が休んでたからわたしに一点集中攻撃)。はい〇〇さんダメ。って嬉しそうに意気揚々と何回もダメ出しされて。いびるのが本当に好きな方みたい。まじで萎えた。ほんま無理。これが最後のレッスンかよって。最後くらい楽しく終わりたかった。
挙げ句の果てには「2年後絶対発表会するから!〇〇さん子供作らんでよ!」って言ってきて、ハァー?!ってなった。習ってる他の人が「いやいや作らんなんでしょ」って言い返してくれたけど。ほんと最後の最後まで人間性皆無の人だったわ。
今日辞めるって伝えるつもりだったからそのタイミングで先生に辞めるって言ってやった。
まじ感謝なんかしてないけどお礼も言った自分えらい。
もうほんとテンション下がること言ってきて悔しいし悲しいし今日は終わるまでずっと最悪なメンタルだったけど、最後帰る時にカルチャー教室の受付の人達が発表会観に来てたらしくて、「発表会すごいよかったです!ほんとうに感動しました!今も楽しそうに踊ってるの少し外から見ててかっこよかったです!」ってなんかすごい沢山褒めてくれて私の気持ちが救われたよ。辞める手続きしたいって言ったらすごい「もったいない」って言ってくれたよ。
そもそも発表会を観に来てくれた後輩の子も褒めてくれたし、前に一緒にダンス習ってた美魔女の方も「上手くなったとは聞いていましたが、まるでプロのダンサーでした!」って言ってくれたし、その人達の言葉を胸に刻もうと思ったよ。
ほんとにほんとに辞めれて清々する!次子供もしできて落ち着いた頃にダンス習うとしてもあなたのところでは習いませんので!!
キッズダンスの子供達に教えてるところみててもイジメみたいな弱いものイビリみたいな怒り方してるし絶対に自分の子供は習わせたくない。
3 notes · View notes
ohagechan · 1 year
Text
お気持ちする人は結果勘違いしてる人が多いし、自分の立ち位置をわかってない人が多いと思われる。お気持ちするくらいなら、直接本人に言えばいいのに。みんなに知らせて周りまで固めないと何もできないタイプや!!
それから、最後までネチネチネチネチ男のくせに、あーでもないこーでもないってディスるのどない??
陰険すぎるのもキモき悪い。
そんなに嫌いならもうみやんかったらいいやんやし、嫌味言いたいだけやん!!ひゃーしょーもないやーつ。こわっ!!ほんま怖い!
3 notes · View notes
nagamasayutaka · 1 year
Photo
Tumblr media
まるまると肥えた猫が、 堂々と道の真ん中を歩いていた。 細かったら、柵の下をくぐることも できるのに太くてできないのだろうか。 と、ちょっとディスりたくなるような ふてぶてしさを漂わせるので 暫しの間、睨み合い、、、 勝ったーーーーーー。 (若干、鳥肌がたった) 考えたのは、コイツ野良猫なのに 生まれた場所で、生きやすそう。 人間に最適化されたはずの地球、 国、住所でもしんどい人間もいる。 ええいっ! コイツよりも楽しく肥えてやる。 間違えた、愉快に生きてやる。 お金の教育と大家さんを生み出す仕事 2022年現在2000名のコミュニティ運営中 毎年100名以上の生徒さん達を迎え 10年間続くコミュニティ 75%の生徒さんが大家さんデビュー 老若男女サポートOK 時間管理・会社バレ・家族関係 副業の3大リスク回避 簡単スタートマニュアル 1月31日迄、無料進呈中(^^)↓ @nagamasayutaka   #年金問題 #給与明細 #保険料 #教育費 #お金の悩み #リストラ #資産形成 #働き方 #銀行 #電気代節約 #食費節約 #資金調達 https://www.instagram.com/p/Cm_Z95Ype2D/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
oniwastagram · 1 year
Photo
Tumblr media
\noteコラム更新📝/ 造園の仕事の就業者、この15年で6割減。庭園専門家は専門家同士の争いや批評をしてる場合じゃない/【おにわさん】は「庭園ファン」の『好き・楽しい』のためのサイト ☞https://note.com/oniwastagram/n/n861f04e9e39a = = = = = = = = 【目次】 = = = = = = = = ■政府統計の「造園工事業 就業者数」は2004年(68,335人)⇨2017年(27,436人)と【6割減】📉 –––––––––––––––– ■「ランドスケープコンサルタンツ協会」の職員数(≒会員数)は2004年(1,950人)〜2014年(813人)で【6割減】📉 –––––––––––––––– ■日本造園学会の会員数は2000年代前半(3,000人程)〜2021年(正会員:2099人?)で【3割以上減?】📉 –––––––––––––––– ■ランドスケープコンサルタンツ協会の会員平均年齢は47.0歳で一般の企業平均35.6歳に比べるとかなり高齢化 ⇨現在の50〜60代が徐々に組織から離れる10〜15年後に今以上に減少が加速する/その時が大きな岐路 –––––––––––––––– ■造園系組織と比べて減少幅が少ない「土木・建築」 ⇨土木学会は2017年に「ダイバーシティ推進委員会」が性別・年齢別の会員数について分析・発表されている。 日本建築学会にも同様のチームが存在する。 –––––––––––––––– ■『おにわさん』は【庭園が好きになった人がより沢山庭園を巡る(好きを深める)ため】のサイト –––––––––––––––– ■『おにわさん』の運営思想:「みんな違ってみんないい」「日本庭園施設全体の底上げ」「(庭園に対して)安易な批評はしない」 ⇨「正しさ」よりも「好き」を大切に –––––––––––––––– ■庭園専門家は専門家同士の争いや批評をやめて「庭園ファン」の方を向くべき ⇨若い担い手を増やしたいなら「魅力を伝える」に専念して欲しい –––––––––––––––– ■『ファン』や『好き』を増やせば、少しでもプラスに転じるかも(知らんけど) = = = = = = = = 元は、ある庭園専門家から他の専門家をディスる記事🤬がメールで送られてきて 『おにわさんは専門家が批評や批判をするためのサイトではなく、庭園を好きになった人が庭園をいろいろめぐって楽しむためのサイトなんだよ』 と主張しようと1週間前ぐらいに書いた記事なんだけど… 気になって色々調べるうちに、記事前半の「従事者・会員数減少」のことの方が(減少幅が大きすぎて)重要な話かもしれない…と思った。 そこへの提言とかをするつもりは別にないのだけど、 「内向きに別の専門家をディスってる場合じゃないでしょ、外向きに“好き”とか“魅力的なところ”を第一に伝えていくしかないでしょ」 と思うので、 それに賛同してくださる方にとって今後当メディアが有機的に作用するものになってくれたらいいな…とは思う。 …って、noteではもう少し踏み込んだ気持ちを書いてるので、全文はnoteをご覧ください! #庭園 #日本庭園 #ランドスケープ #ランドスケープデザイン #造園 #landscape #landscapedesign #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #庭院 #庭园 #note #コラム #おにわさん https://www.instagram.com/p/Co60M3sPwew/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
crydayz · 1 year
Text
230501 STRETCH
なあ、もうやめにしないか。
細かく悩まずにあっけらかんと、自分に与えられた「伸びしろ」や「余裕」を全力で利用して「あー気持ちいい、あーラッキー」って気持ちで生きる生き方にシフトしないか。
不運な他者を「存在しないもの」扱いして生きる冷たくてフツーの人々をディスって憎んで「ああはなるものか」と決意のサラシを固める厄介ムーブ、もうやめないか。
その偽善が一体何を生み出すと言うんだよ。
自分の「不寛容っぷり」見つめて罪悪感感じるのはしんどい。
この発信自体「不運な人々をヒステリーに導く挑発」としてしか機能しない事を自分は知っている。
運がいい連中から「あなたは優しいよ」という声をかけられる事を暗に期待した邪悪ムーブである事を僕は意識の底で知っている。
俺はクソだ。クソで何が悪い。
全部悪いわ。どうして不運な人々を作るのだ。
否、それはただの「乱数」であり「偶然」だ。無論、要因の特定ができる病気なら根絶するに越したことはない(風土病とか)。でも、普遍的な常駐ウイルスによる脳炎由来の障害とかは「誰にでも起きうる」不運であり、本質的には回避できない。
そこに「意味性」を見出す事自体ナンセンス。
けど、自分や自分の身内がそうなったら「ただの偶然」という言葉だけで納得できるアレではないだろう。当事者は皆、自身の困苦に「意味性」見出しながら必死に生きている。
アレは違う世界線の自分なんだ、あの中にこそ本当の自分がいる。そう、俺はラッキーで都合のよい世界線にいる「嘘の自分」なんだ。
嘘くさいんだよ、もう。嘘くさい。全てが。
なぜ皆この薄っぺらで嘘くさい現実に怒りや悲しみを感じないのか。
否、感じた上でガン無視してるのか?
ごはんちゃんと食べた? 自分。食べてないね?
じゃあ当然こうなるっしょ。これが節食が招く鬱だよ。
1 note · View note
coca88cola · 1 year
Text
冬の夜がすごく苦手になった。ちょっとしたことでいろんなことを思い出してしまう。思い出しても仕方ないけど思い出すことしかできないからそれも仕方ない。記憶の呼び出され方がちょっと辛くて、道端で泣きそうになるので、アーーーーと唸って何も頭が考えないようにさせる。
冬の夜は何かがいなくなる感じがして怖い。経験がそういう気持ちにさせてくるのも分かるけど、どうにかならないのかな。いつかは冬の夜が辛くない日が来るのだろうか〜毎日辛いわけではない。なんとか辛い気持ちが出てこないように抑え込むこともできるんだけど、天気が悪かったり風が強かったりするとそれもできなくて、コントロールできない感じが余計にメンタルにくる。
結構明るく元気なタイプだと自分では思ってるんだけど(たまに本気の陽気の人を見ると自分の暗さに驚いてしまう)、��本的には薄暗い性格の様子。誰かと何かを分かち合うことを積極的にはしたくないようだし、気持ちは1人で閉じ込めておきたい。暗い気持ちも明るい気持ちも。気持ちを共有しすぎるとキャパを超えてしまう。誰かといる時間の数倍1人の時間が必要で、行き詰まった時は映画館に行くと気分が回復する。買い物をするより映画館に行く方が自分にはいいみたい。聴きたい音楽が見つからない時は大抵気が滅入っている。でも気が滅入ってる時はそのことにも気がつけないので、どうしようもない。
自分の扱い方がよくわかってきたようでまだまだわからない。知らない部分もたくさんあるけれど、それを知り尽くして生きやすくしたいとも思わない。そんなに自分に興味がない。
他人をディスるのをやめたい。電車の中で怒りを抱えがちなのをやめたい。人にレッテルを貼るのをやめたい。でもこのレッテルがあながち誤りでないことがちょっと怖い。
6 notes · View notes
cellophanemaryjane · 2 years
Text
私にもサブカルのこと書かせて-3(CUTIE)
CUTIEにはファッションの面でとても影響を受けました。
あの頃のスナップページに出てくる人たちは、おしゃれな服を着て「バタイユを読みました」とかコメントしていました。今は反知性主義な人がいるからそういうことを言うと馬鹿にされますね。
CUTIE系のはちゃめちゃなインテリアもありました。何というのかわからないけど、青文字系インテリアスナップとでもいうあの手の世界では、アントニオーニの「欲望」と「トレインスポッティング」のポスターが長いこと幅を利かせていた気がします。
私が初めて岡崎京子の漫画を読んだのはPeeWeeという雑誌で、双子が出てくるやつで特に面白くはありませんでした。その後CUTIEで連載していた作品を知ったけど、全面的に好きではないなぁと思いました。「リバーズ・エッジ」がちょうどリアルタイムで連載されていて、あまりの展開に私の通っていた学校にいたほんの一握りのサブカル女子達のテンションですらみるみる下がっていったのを覚えています。「pink」くらいまではまだ女の子の感性いいよねー的な雰囲気があったけど、あそこまでやれとは言ってないわーという空気でした。これは私が実際に体験したもので、決してみんながみんなあの作品を絶賛したわけではなかったのです。
それなのに、あっというまに「リバーズ・エッジ」は当時のもやもやした空気を見事に描いた、漫画にしかできない表現、などと言われるようになって、いまさら映画にまでなってしまった。
映画はGYAOで見たけどなんかダサい作品だったし、るみちんと観音崎くん役の人がヨゴレすぎて気の毒になってしまいました。あの2人他のドラマとかで見かけないし。(活躍してたらごめん)
岡崎京子の作品に熱狂的なファンがいるのはわかります。わかるけど、私はなんかあの自分と誰かを傷つけないと生きてる実感が湧かないのよみたいな感じが苦手です。
当時、私より2つ3つ年上のある女性が「pink」のことを「売春しても守りたいものがある、っていいよねー」と言っていて寒気がしました。結局のところほとんどの女の子というものは、本当にはなかなかそこまでは行けなくて、ガールカルチャーというものをフィクションとして消費してしまうんだなというのがずっとあります。ごく一部の女の子達がこういう作品やサブカルおじさんの言うことを間に受けてしまって痛い目に合うこともあるけど。
その頃はそういう、生きてる実感を味わうための、マイナーな雑誌ではないちゃんとした出版社から出た死体の本とか悪趣味なものを集めた本とかあったけど、私個人としてはダイアン・アーバスの写真集をこっそり見るのが精一杯でした。ダイアン・アーバスも「毛皮のエロス」という映画になって、なかなかいい作品だったけどAmazonのレビューで「でもこれ不倫の話ですよね」って書いてる人がいてびっくりしました。
その後ボリス・ヴィアン原作の「うたかたの日々」を漫画化した連載が始まって、60年代に作られた映画のリバイバル上映もありました。私は「日々の泡」��いうタイトルの方を読んでいたので「うたかたの日々」というタイトルがあっという間に主流になって納得いきませんでした。そしてそもそも、この小説がとてもつまらなくて嫌いでした。私はこの頃から今までずっと、そして多分これからも、主人公が難病で死ぬとわかっている作品の面白さがよくわかりません。「うたかたの日々」の映画は装苑の長沢節の映画批評コーナーで取り上げられて褒められていました。長沢節も微妙に私と好みが合いませんでした。この人毒舌がうまくないし、男でも女でもきれいでかわいい人が出てるだけでだいぶ点数アップするんだよな、と思って読んでました。
ただ、漫画雑誌でもないのにあれだけまとまった作品にできたCUTIEってすごいと思います。それともCUTIEはなんにもしてなくて岡崎京子がすごかったのか、その辺の話を聞いたことがないので誰か教えてほしいです。どのくらい編集者が関わってたんだろう。確かあの頃ナガイ編集長という人でした。
そのあと安野モヨコが載るようになって、岡崎京子に比べると読みやすい漫画でした。安野モヨコは今落ち着くところに落ち着いてるようで嬉しいです。おしゃれ漫画家だったのに、すっかりオタクの人たちからミューズ扱いされるようになっていてほっこりします。
CUTIEのようなファッションを好むのはモテない女の子扱いだったけど、ひとつのスタイルを作り上げた雑誌だと思います。きちんと、若い人たちにファッションとカルチャーを結びつけてあげていた。系統としてはパンク系、エスニック、スポーツミックスのクラブ系、ロリータ(ゴス含む)、古着やレトロ系が軸だったと思います。あとチープシック特集だと便所サンダルとかかっぽう着とか載せてたんだけど、覚えてる人いるかなぁ。チープシック特集というのはCUTIEに限らず他の雑誌も1年半に1回くらいやるのですが、どこも必ず「文化屋雑貨店」のアイテムを載せていました。私もよく行きました。
堀越絹衣は大物スタイリストという感じでたまにしか載っていなかったのですが、吉川ひなのがモデルを務めていた「インナーウェアで街に出よう」という特集が大好きで、実はまだ切り抜きを持っています。この人のページはクレジットに「スタイリスト制作物」というのが多くて、それがまた良かったのです。スタイリスト制作物はいいけど、「スタイリスト私物」と「参考商品」ばっかりのページは「ハァ?」って思ってました。
あと名前を思い出せないのですが福島さん?みたいな名前の若いスタイリストの方が活躍していて、本人もよく出ていました。ジャージに古着のコットンスカートとか、ラインストーンの大きな飾りがついたスニーカーとか、そんな感じのスタイリングが印象に残っています。今でも100円ショップのラインストーンのシールとか見るとかわいいな〜と思ってしまいます。(集合体恐怖症なのであんまり小さいのはイヤ〜ってなるけど)
私は断然レトロ派でちょっとだけパンクとロリータが好きだったので、ジャージやスカートとパンツの重ね着はしなかったし、チビTとロングスカートも着なかったし、ヒステリックグラマーやスーパーラヴァーズもあまり興味ありませんでした。でもその頃はアニエス.bなどのフレンチカジュアルとギャルがメインストリームな感じだったので、どこかに勝手な仲間意識はあったような気がしています。高いものから安いものまで、とにかく風変わりで着ることが楽しいと思えそうな服がいっぱい載っていました。手作り系も楽しかったし真似しました。
私はオリーブを読む時と同様にCUTIEに載ってた人たち全部が好き、というわけではなかったので、安田トキコや花代は苦手でした。2人とも読者からするとお姉さんの年代に当たったのですがスタンスは違えど厚化粧する女の子をディスるようなことを言っていて、年下の子にこういう言い方をする人にはなりたくないな〜と思いました。態度も見た目も好きじゃなかった。カヒミ・カリィはこだわりはわかるけどインタビューでは大体いつも同じことばかり言っていました。(岡田眞澄や伊武雅刀などとデュエットしたい、小柄なのでキッズサイズを着てる、ずっと探してるデザインの服があるんだけど見つからない、の3本)あとCUTIE全体にちょっと下品さがあって、そこが好きになりきれない面がありました。CUTIEに限らず、どの雑誌も好きな部分だけ受け入れるという感じでした。
そしてあの頃からオシャレ動物愛護、オシャレ環境問題みたいな人たちがいて、ユアンが井浦新やKIRI等の他のモデル達から「ユアンはゴミ問題の話ばっかりしてる」とか言われていました。ヒロミックスもゴミ問題とかよく言ってた。井浦新はかっこよかったけどこんなに活躍するようになるとは思ってませんでした。まさか毎週毎週ドラマに出て視聴者を身悶えさせるようになるとは。市川実日子も。姉の実和子の方がシュッとしててきれいだと思ってたけど、実和子はその頃恋人だった三原康弘(やっちん)との微妙にすさんだポラロイド日記を連載していて、だんだん私もマイペースな実日子の方が好きになりました。
その後何年か経って驚いたのは、読者モデルだった村山ゆきが片桐仁の奥さんになってたことと、エアギターの金剛地武志が深夜番組で一回だけ見たyes mama ok?だったことです。イエママはCUTIEの新譜コーナーで紹介されてたけど、なんか渋谷系の搾りかすみたいだった。村山ゆきと横山優貴が出てくるようになった頃、私もあんまりCUTIEを買わなくなりました。ゴシップみたいな話ばっかりですみません。
(つづく)
7 notes · View notes
short-sleeperdesu · 2 years
Text
『男性代表を自負する奴の身体はカリカリ』
今日、久しぶりに実家に帰りました。
おじいちゃんとおばあちゃんが驚いてました。
特に何をすることもなく、
ご飯を食べて、お風呂に入って、おじいちゃんとおばあちゃんと話して今、ベットの上です。
なんだか、当たり前の日常って幸せなことなんだなーと再認識できました。
こんなことがありました。
「〇〇さんにとっての幸せってなに?」
何も起きないことですよ。
「つまらないですね」
そうですね。そのつまらないことが僕にとっての幸せですよ。
ディスります。
なんで年下はないのか、まず、僕がガキすぎる。人は大人ぶる、この歳になると特に。ちょっとしか社会に出てないのに分かったふりをして、上も下も行ける年になって、
勘違いしすぎて、最初はみんな良い人のふりをするけど、それは見えすぎて、自然じゃないなって。
だから、わからないならわからないみたいな態度をとる人であり続けたい。
思ったことを書いたので脈略がありません。
ご了承下さい。
おやすみなさーい。
3 notes · View notes
Text
ふたご vs マザー 2
Tumblr media
というわけで来ました、図書館
いろんな人がいる
Tumblr media
鋭い目つきで恋愛小説を手にする軍関係者
Tumblr media
感じ悪い科学者(むかつくから盗聴器つけた)
Tumblr media Tumblr media
白スーツで黒幕感ある人やただの一般人
Tumblr media
そしてもちろん頭に電飾付けた皆さんまで、図書館はたくさんの人で賑わっています
本当にいろんな人がいる
Tumblr media
話の途中でたまにシム達がキャー!てなって離脱するから何かと思ったら
Tumblr media
まじで何なの彼は😂新種のシはイか!?スニーカーがなんか逆にやだw
図書館では静かにした方がいいと思うけど
Tumblr media
様々な立場の人たちがわいわいおしゃべり!そしてちょくちょく他者をディスる…気まずい
Tumblr media
気まずさ乗り越え暗くなるまで集めた情報によれば、クレーターの秘密研究所が怪しいみたいだ!行くしかない!
➡ つづく
1 note · View note