Tumgik
#ディヴィジョン
straycatboogie · 2 years
Text
2022/10/04
今日は早番だった。朝、ブルース・スプリングスティーン『ボーン・イン・ザ・USA』を聴いてテンションを上げる。ふと、私自身の過去について考える。知られるようにこの歌はベトナム戦争で負った精神的外傷に耐えながらアメリカで生きていく/生き延びていく、ある種の怒りと嘆きが込められた歌である(少なくとも私はそう解釈している)。私自身はベトナム戦争に従軍したことはないのでそんな傷は一ミリも負っていないが、私自身も過去に傷を負ってその傷と向き合いながら生きている。時には腸が煮えくり返る思いに苦しめられることもある。そんなことを考えてしまった。
怒りに燃え、復讐を考え……いつか私につらく当たった人の家に火をつけてやろうと思い、そうして生きてきた。そうしているうちに私の中で世界全体に対する憎悪が膨らみ始め、どいつもこいつも皆殺しだ(もちろん言葉の綾なのだが)と思い……そんなことを思い出す。だが、不思議なのは今の私はそんな風な憎悪に囚われていないということだ。どこで変わったのだろう? どこで今のような自分になったのか。今は過去に囚われず、今を楽しく生きられればいいと思い始めている。いや、もともと私はそうした復讐に生きられるだけの器を持たない「ちゃちな」人間だったということなのだろうかと思うのだけれど。
『ノルウェイの森』を読む時、私はいつもジョイ・ディヴィジョンの音楽を聴く。ジョイ・ディヴィジョンの暗さと『ノルウェイの森』が合うような気がするからだ。メランコリーという要素で両者は共通していると思う。そして、そのメランコリーの海の中に沈みながら私は自分の中にいつまでも残り続ける傷と向き合う。ああ、暗い音楽を聴きながら過去の私はずっと死にたい死にたいと思い、あるいはせめて文句のひとつもいじめっ子たちに言わなければ死ぬに死ねないと思い……黒沢清『CURE』の登場人物のようにいつ爆発するかわからない憎悪を煮えたぎらせながら生きていた。
メランコリックな音楽、グルーミーな音楽……レディオヘッド。アラブ・ストラップ。ジョイ・ディヴィジョン。モグワイ。エリオット・スミス。ニルヴァーナ。デペッシュ・モード。ナイン・インチ・ネイルズ。ヴェルヴェット・アンダーグラウンド。日本だとCoccoがいる。そういう音楽を聴きながらずっと私は酒に溺れ、自分が浸っている不幸が永遠のものだと思っていたことを思い出す。一生自分は幸せになれないのだ、と。そう考えると「今」が信じられない。ドラマ『古畑任三郎』で田村正和が「人は生まれ変われる」と語ったことを思い出す……それにしても、今日はなんでこんな話題について書いてしまったのだろう? わからない。が、ひとつ言えるのはネガティブに生きるのも単純に疲れるということだ。気分転換にファットボーイ・スリムでも聞こうかな。
1 note · View note
711kumori · 2 years
Text
Tumblr media
━━━━━━━━━━━━
アンノウン・プレジャーズ (1979)
ジョイ・ディヴィジョン
01. ディスオーダー (disorder) 02. デイ・オブ・ザ・ローズ (Day of the Lords) 03. キャンディデイト (Candidate) 04. インサイト (Insight) 05. ニュー・ドーン・フェイズ (New Dawn Fades) 06. シーズ・ロスト・コントロール (She's Lost Control) 07. シャドウプレイ (Shadowplay) 08. ウィルダネス (Wilderness) 09. インターゾーン (Interzone) 10. アイ・リメンバー・ナッシング (I Remember Nothing)
━━━━━━━━━━━━
0 notes
littlesallywalker · 11 months
Text
Tumblr media
日記
ごくろうさま。おかえりなさい。
鼻のあたまにニキビができた。マスクありがたい。
曇っているみたいだけど今夜は中潮の月を見ませんか。
笹かまみたいな形をしていて今、もう一品という感じだよ。
月の写真の撮り方は、すこしトリッキー?なことをしていて、
近くの梅林に秘密を隠していて、いつか行こうね。
今夜はどことどこでみえますか。
乱視のそれでたくさんにもみえる。
配達が、店舗さんから印鑑をもらう過程を含み午前はほぼ潰れた。
だから日記という訳ではなくて、なので日記を書きます。
(わたしは何を言っていますか?)
ぼくは持病のてんかんから高校三年生のプールは見学になった。
共学で、アイドルみたいな女の子に男勢がにやにやの男社会。
だんだん見学もしなくなって、教室で寝ておりました。
てんかんって以前はなんだか奇病みたいな扱いで、
ただ音楽家にもたくさんいてニール・ヤングとか。
ジョイ・ディヴィジョンもジョン・レノンもそうらしかった。
傾向で音が通常の半音低く聞こえるのでギターだと、
いつもカポ1しておりました。そこだけは今も同じ。
(across the universeが全弦半音さげなのが物語るように)
チューナ���とか音叉使わない系でやりすごしていたよ。
泳ぐの、本当はだめというかやっちゃいけないんだけど、
あれからぼくたち結論が似ていると思えうれしいです。
(素潜りしたいから)内緒の話でした。
時々やっちゃいけないことしたくなる。
だれかつかまえてください。
夢で椎名林檎さんとタモリさんに人柄を褒められた。(?)
零時に座布団を干しっぱなしだったあと気が付いたから、
ベランダでパイポ、蚊にくわれて、今季初の線香を炊いた。
いわゆるアロマ効果みたいな、蚊がよりつかない的な。
おかげかなんだかまたよく眠れたような気がする。
♪窓をあけておくんだよ~の晩そして朝。
詳しく書けないけど国に貢献してもまた正方形のタオルをくれる。
これまで一枚だけもらったことがあって、妙に小さくて笑った。
これほど小さくする技術のほうが崇高であると思うくらい...。
あれから。いくらなんでも捨てたけどタオルや又ハンカチって、
必ずといっていいほど別の季節のぽっけに忘れる。
ヴィヴィアンのきのこ柄のが出てくると、
発掘の気分で捨てるように洗っている。
プレゼントは外装も捨てられない方でさまざまな包み紙が。
いらないものはまだ何もなかった紙の束。
深夜に蚊で起きたままほんのすこし写真三枚つづり選び絵空事。
二枚はほぼ決定していてあと一枚がどうしても決まらずいます。
時間はまだある。書類もなくしてない。時間をひどく使う方です。
締め切りは自分指定の日曜日までかな。
朝食はミニトマトとオレンジとふがし。
親とぼくはフルーツとうどんそば好きでいつもいつも食べます。
”ふくらはぎが魚みたい”ってはじめうろこがあるんかなって。
思い思ったらわかりました。泳げない魚座の人魚さんへ。
つかまっていて。鱗の跡つくくらいそばにいてください。
youtube
なので(耳のおかげ?で)
アクロスザユニバースのコピーはすぐできました。
本家ではなくギタリスト、Göran Söllscherという、
たしかスウェーデンのひとのビートルズインスト参考に。
この間レコードCD売る時ふと見つけて。何かなつかしくて。
ファンレターって書いたことありますか(突然)。
ぼくはレゴブロック社と栗山千明さんと、
ステファン・グロスマンというギタリスト。
youtube
グロスマンさん。
拙い英語の手紙にお返事をいただきました。そこにはこうありました。
「ケースにしまうな」って。うれしかったです。ラグタイムを教わった師。
そしてレゴからは忘れたころクリスマスにキーホルダー送ってくれました。
粋なはからい「あの時はどうもありがとう、心のかぎをなくさぬようにね」。
栗山千明さんのことはすっ飛んでしまいました(忘却)。
3 notes · View notes
htbbth · 3 months
Photo
Tumblr media
(Xユーザーの岡山ディヴィジョンさん: 「仲間の仇を討つ福丸小糸 https://t.co/oaWg9YFTXj」 / Twitterから)
0 notes
byoh-kizok · 5 months
Text
【映画】
テレ東の至宝・午後ロード。
先日、『アトミック・ブロンド』が満を持して地上波初放送された。
youtube
ベルリンの壁崩壊前夜、が物語の舞台だ。
ということは… 必然的にサントラにおいては80年代末期ポストパンクのつるべ打ち状態となる。
…もう、大好物( ´艸`)。
80年代ニューウェイブといえば、こちらも忘れてはならない。
youtube
『ハウス・オブ・グッチ』。こちらは70年代末期から80年代初期の曲が多用される。
テレビのスポットCMのBGMはかのブロンディ。初見時はちょっと震えた。
2作品ともに使われているのがジョイ・ディヴィジョン『ブルー・マンデー』。ハウス~ではイントロのみ使用の贅沢ぶりw
あと、2作に共通するのは、どいつもこいつもヤニの食い過ぎという点。現代アメリカ人はタバコを吸わないせいか、時代を遡った設定の映画では皆狂ったように煙を吐き続ける。…なめてるだろ、80年代をw
あと、レディ・ガガ様が野川由美子にしか見えなくて困った。
貴族の脳内では、ユーリズミックスと必殺仕事人のテーマがマッシュアップされてしまう。
セニョール・グッチも金ずくで殺されるし。
0 notes
sukidamon · 6 months
Text
Tumblr media
そういうわけでディヴィジョン2も昨晩から始めてみました。
Tumblr media
チュートリアルでアヒル隊長を発見
Tumblr media Tumblr media
クレさんササカマさんと合流!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
また気が向いた時にやるね…
0 notes
1977records · 10 months
Text
Tumblr media
1977 RECORDS
POP UP STORE /PUNK ART/ EXHIBITION
2023年7月27日[木] ~ 8月13日[日]
12 ~ 20時 水曜休
場所 LOWW 
152-0033 東京都目黒区大岡山1丁目6−6
1977 Recordsはパンクを追って30年、ネット/通信販売のスタイルで活動してきましたが、この度LOWWのご好意により、久々のショップをポップアップストアーという形式で開催することになりました。これまで1977 Recordsがプッシュしてきたパンクシーンに大変深く関わったアーティストを中心に、パンクを音で感じるのではなく、アートの視点から感じとる作品を展示販売致します。
Malcolm Garrettの代表的な初期Buzzcocksシングルジャケットをアートピースとして再制作+今回の為のTシャツ、Linderの花瓶やコラージュ、Kevin Cumminsが出版したJoy Divisionの限定写真集 Archivumに付属しているIan Curtisの写真、Jamie Reidのポスターやフライヤー、河村康輔が1977 Recordsの為に制作したコラージュ、Setsuya Kurotaki + Nobutada LODIO Yaitaが制作したArt Vinyl 、そして1977 Recordsのコレクションや初披露の作品、限定グッズなど幅広くセレクトしております。
これまでと違った角度から新しいパンクを感じて頂けたら嬉しく思います。
展示の最新の情報は1977 Recordsのサイトにてご覧いただけます。
Nobutada LODIO Yaita
アーティスト・プロフィール
Malcolm Garrett(マルコム・ギャレット) 英国ロンドンを拠点とするコミュニケーション・デザイン・コンサルタント会社Images&Coのクリエイティブ・ディレクター。
バズコックス、デュラン・デュラン、ボーイ・ジョージ、シンプル・マインド、ピーター・ガブリエルなどのクライアントのための画期的なデザインを通じて、グラフィックデザインと大衆文化に影響を与えたことで世界的に知られている。1990年代初頭からインタラクションやデジタル・コミュニケーションを支持し「コネクテッド・コミュニケーション」と呼ぶアプローチで先駆的な役割を果たしてきた。2000年にはRSA(英国王立産業デザイナー協会)の名誉あるファカルティ・オブ・ロイヤル・デザイナーズに任命された最初の「ニューメディア」デザイナーとなる。
Linder(リンダー) フォトモンタージュ、パフォーマンス、急進的なフェミニズムで国際的に知られる英国人アーティスト。
1970年代からのリンダーの初期作品は、ジェンダー・パフォーマティヴィティと身体の表象化に対して関心を示している。この時期、彼女はバズコックスのシングル『Orgasm Addict』の象徴的なジャケットを制作。女性のセクシュアリティと家庭性を描写するイメージを組み合わせ、従来の女性の役割や表現を公然と批判。現代やヴィンテージのハードコアポルノ出版物、牧歌的なイングリッシュガーデンを写した大型カレンダー、自動車、料理、ファッション雑誌などからこれらの素材を集めている。
近年の個展には、ノッティンガム・コンテンポラリー、ケストナーゲゼルシャフト、パリ近代美術館、PS1近代美術館などがあり、その他、テート・モダン、オーストラリア現代美術センター、テート・ブリテン、シカゴ現代美術館などのグループ展に出品されている。
Kevin Cummins(ケヴィン・カミンズ) マンチェスター生まれのケヴィン・カミンズは、世界有数の写真家として国際的な評価を得ている。 ジョイ・ディヴィジョン、ザ・スミス、マニック・ストリート・プリーチャーズ、コートニー・ラヴ、デヴィッド・ボウイなど、さまざまなロック・ミュージシャンを撮影した彼のアイコニックなポートレートは、世界中の雑誌の表紙やギャラリーを飾り、ナショナル・ポートレート・ギャラリーやV&Aなどに収蔵されている。
Jamie Reid(ジェーミー・リード) パンクのゴッドファーザーことマルコム・マクラーレンと同じアートスクールに在籍し交流も深く、のちにセックス・ピストルズの全てのアートワークを手がけている。 政治的なメッセージとアナーキーイズムでのちのグラフィックデザイン界に多大な影響を与えたアーティストである。
Kosuke Kawamura(河村康輔) 1979年、広島県生まれ。コラージュアーティスト、グラフィックデザイナー、アートディレクター。さまざまなブランドやクリエイターとのコラボレーションをはじめ、書籍の装丁、ライヴやイベントのフライヤー、DVD・CDのジャケットなど、多岐にわたって活躍。代表的な仕事は、「大友克洋GENGA展」メインビジュアル、「AKIRA ART OF WALL」など。作品集に『2ND』『MIX-UP』『1q7q LOVE AND PEACE』『T//SHIRT Graphic Archives』『KOSUKE KAWAMURA ARCHIVES』などがある。
Setsuya Kurotaki(黒瀧節也) 音楽家、選曲家、サウンドデザイナー。国内外のファッションショー、各種イベントのサウンドプロデュースや商業施設のサウンドブランディング、映像作品、公共空間のサウンドデザイン / 楽曲制作等、幅広く手掛けている。
Nobutada LODIO Yaita(ロディオ) DJ / 1977 RECORDS / ART VINYL .TOKYO主宰。約30年パンク関連グッズを販売。 2015年からはレコードを1枚から製作出来るサービスをスタートし、中原昌也、角田俊也、ブライアン・ディグロウ(ギャング・ギャング・ダンス)、A.CE、大和田 良、RK、黒瀧節也など、数多くのアーティストと共にオリジナル・アート・ヴァイナルの企画製作にも携わる。
Tumblr media
0 notes
hatsunomio · 1 year
Text
23年コンサート#56
4月30日 ホーリネス東京中央教会
福澤宏 ヴィオラ・ダ・ガンバ
野入志津子 アーチリュート
C.シンプソン ディヴィジョン・ヴァイオルよりディヴィジョント長調、ホ短調
J.S.バッハ プレリュードハ長調BWV999(リュート・ソロ)
 コラール「主イエスキリストよ、汝最高の宝よ」
A.キューネル コラール「主イエスキリストよ〜」による変奏曲ト短調
J.シェンク 「時間と芸術の演習」よりソナタ第13番ニ短調
A.ヴィヴァルディ ソナタ変ロ長調RV47
J.ガロ プレリュードイ短調より(リュート・ソロ)
M.マレ ヴィオル曲集第5巻より組曲イ短調
L-N.クレランボー プレリュードハ長調より(リュート・ソロ)
L.d.ケ=デルヴロワ ヴィオル曲集第3巻より組曲ト長調
M.マレ ヴィオル曲集第5巻より組曲ト長調〜シャコンヌ
(アンコール)ケ=デルヴロワ 「嘆き」
ヴィオラ・ダ・ガンバの大御所、福澤宏氏のリサイタル。前半がイングランド・ドイツ・イタリア、後半がフランスの曲集。幾つかの曲で、調性が同じか近親調の短いリュートソロによるプレリュードをつけた構成が自然で美しい。
前半に演奏された曲の中では、歌謡性豊かなシェンクが好みで、ヴィヴァルディの本領はガンバにはなくて、やはりヴァイオリンにあるのでは、等と感じていたところだった。が、休憩を挟んでマレの組曲が始まって、ああ、ガンバを最も豊かに響かせることができた作曲家はマレなのだろうな、と改めて実感した。福澤宏氏のガンバは、ヴィブラートをたっぷり効かせて端正さを保ちながらロマンティックな香りも。プログラム最後のト長調の組曲のシャコンヌも楽しく、素晴らしかった。
アンコールに、ケ=デルヴロワの美しく、どこか耳馴染みを感じる「嘆き」。
for review
youtube
Tumblr media
0 notes
sunakaburimovie · 1 year
Text
My Favorite Movies of 2022 【各部門編】
Tumblr media
【The Most Impressive Actors】
☆マイク・ファイスト
モーフィッド・クラーク
トム・ハンクス
ジェシー・バックリー
リチャード・ジェンキンズ
ジョナサン・メイジャーズ
ラキース・スタンフィールド
ルーカス・ヘッジス
ベネディクト・カンバーバッチ
パディ・コンシダイン
ダニエル・カルーヤ
クリスティン・スチュワート
パウラ・ベーア
アリアナ・デボーズ
リチャード・ドーマー
ジャネット・リー
リタ・モレノ
アイシス・ヘインズワース
Cトーマス・ハウエル
アダム・ドライヴァー
イザベル・ユペール
レスリー・マンヴィル
ノエミ・メルラン
アビゲール・セーケ
アデル・エネル
ギャランス・マリリアー
カイル・アレン
セオドア・ペレリン
アルマ・ポウスティ
ミア・ゴス
トロイ・コッツァー
リー・ペイユー
ウィレム・デフォー
アンドリュ��・スコット
Jules Roscoe
エマ・トンプソン
…And ジョン・ギャラガーJr.
*今年の新作映画2本は日本公開されないまま終わったけど、ドキュメンタリー『Spring Awakening: Those You've Known』(U-Next配信)がある! **************************
【The Most Impressive Directors】
☆ローズ・グラス
☆Cody Clarke
シャカ・キング
ショーン・レヴィ
クリスティアン・ペッツォルト
リチャード・リンクレイター
スティーヴン・ソダーバーグ
ミランダ・ジュライ
ジャック・オーディアール **************************
【バディ of the year】
☆カイル・ガルナー&エミリー・スケッグス/ディナー・イン・アメリカ
ライアン・レイノルズ&子役ウォーカー・スコーベル/アダム&アダム
マッケンナ・グレイス&ポッドキャストくん/ゴーストバスターズ/アフターライフ
エルネスト爺さん&隣の爺さん/ぶあいそうな手紙
【BF/GF of the year】
☆エドゥアール・ベア/5月の花嫁学校
アルフィー・アレン/ビルド・ア・ガール
【ベラミー(フラれ役)of the year】
☆スコット・イーストウッド/恋人を取り戻すには
スウェーデンのミュージカル&クイア・アイ好き男子スティグ/トール・ガール2
【最も不憫なキャラクター of the year】
スティーヴ・ユァン/NOPE/ノープ
【最優秀歌唱賞】
☆オースティン・バトラー/エルヴィス
"You've Got to Do It"(フレッド・ロジャース)/幸せへのまわり道
ダニー・ボーイ/ベルファスト
そこでエイミー・ワインハウス?/天空の結婚式
【サントラ of the year】
☆スパークス/アネット
エルヴィス
ジョニー・グリーンウッド/パワー・オブ・ザ・ドッグ&スペンサー ダイアナの決意
ミックステープ 伝えられずにいたこと
You'll Never Walk Alone/Mr.ノーバディ
Watermelon(John and Jane Q. Public)/ディナー・イン・アメリカ
Started Alone(Toby Goodshank)/ノー・シャーク New Body Rhumba(LCD Soundsystem)/ホワイト・ノイズ
【ミュージカル of the year】
☆バスタブとブロードウェイ: もうひとつのミュージカル世界
5月の花嫁学校
イン・ザ・ハイツ
トールガール 2
小学校ミュージカル『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』/恋人を取り戻すには
アネット
マチルダ・ザ・ミュージカル ホワイト・ノイズ
【憧れの力 of the year】
☆マイ・ニューヨーク・ダイアリー
ミセス・ハリス、パリへ行く
若きユグオの喜びと悩み
【イスの人 of the year】
☆政府職員/ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結
クリストファー・ロイド/Mr.ノーバディ
【タイプライター映画 of the year】
☆マイ・ニューヨーク・ダイアリー
Summer of 85
ビーチ・バム まじめに不真面目
【宇宙飛行士 of the year】
☆アポロ10号 1/2: 宇宙時代のアドベンチャー
約束の宇宙(そら)
GAGARINE/ガガーリン
【ブロマンス of the year】
☆ビル&テッド/ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!
戦闘員コンビ/モンスター・バレー
【DIY映画 of the year】
☆GAGARINE/ガガーリン
サンドラの小さな家
【ドキュメンタリー of the year】
☆バスタブとブロードウェイ: もうひとつのミュージカル世界
ジェイン・ジェイコブズ ニューヨーク都市計画革命
画家と泥��
【ジョイ・ディヴィジョン案件 of the year】
☆アウェイ・デイズ
ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ
【1969年案件 of the year】
☆アポロ10号 1/2: 宇宙時代のアドベンチャー
ベルファスト
【亡霊映画 of the year】
☆スペンサー ダイアナの決意
領主館のゴースト
獣の棲む家
ザ・フォッグ
シェラ・デ・コブレの幽霊
ブロンド
【赤悪魔映画 of the year】
☆ ベルファスト
ミセス・ハリス、パリへ行く
【帳面派映画 of the year】
☆ワールド・トゥ・カム 彼女たちの夜明け
ミセス・ハリス、パリへ行く
おしえて!ドクター・ルース
ザ・フォッグ
プロミシング・ヤング・ウーマン
ミックステープ 伝えられずにいたこと
【洞窟映画 of the year】
☆洞窟
コーポレート・アニマルズ
【灯台映画 of the year】
☆ザ・フォッグ
ライトハウス
【生きもの of the year】
☆警察犬/ヒッチャー ニューマスター版
ウサギ/パワー・オブ・ザ・ドッグ&説得
猫のライカ/約束の宇宙(そら)
馬/アメリカン・ガール&NOPEノープ
ロバが無事に帰りますように/バクラウ 地図から消された村
猫/ビーチ・バム まじめに不真面目
カモメ/ライトハウス
ナメクジ/ザ・ビーチ
ハナグマ/世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方
キジ(屍)/スペンサー ダイアナの決意
運命の糸を絡ませる犬/ザッハトルテ
【乗りもの of the year】
☆車(大型トレイラーからバス、パトカーまで)/ヒッチャー ニューマスター版
バス/Mr.ノーバディ
ブランコ/ミックステープ 伝えられずにいたこと
【探偵 of the year】
☆ブノワ・ブラン/ナイブズ・アウト:グラス・オニオン
☆ルーカス・ヘッジズ/レット・ゼム・オール・トーク
亡き両親が残したプレイリストを探す女子トリオ/ミックステープ 伝えられずにいたこと
【フード of the year】
☆特製バーガーとポテト/ヒッチャー ニューマスター版
中華薬膳料理とフィンランドのソーセージ&ポテト/世界で一番しあわせな食堂
食べ放題のパフェ/アメリカン・ガール
荒地の労働者が無骨に食べる描写/アンモナイトの目覚め
プチケーキ/この世界に残されて
林檎かオレンジ/林檎とポラロイド
クリスマス・ディナー/スペンサー ダイアナの決意
屋台のソーセージ/ザッハトルテ
【Tシャツ of the year】
☆ダメ人間定番・鷲のプリントTシャツ/領主館のゴースト
ママのTシャツ/約束の宇宙(そら)
【メガネ of the year】
☆ジェイデン・マーテル/目指せメタルロード
エミリー・スケッグス/ディナー・イン・アメリカ
ギャランス・マリリアー/ジュニア
マッケンナ・グレイス/ゴーストバスターズ/アフターライフ
【泣く男 of the year】
☆コリン・ファース/スーパーノヴァ
マックス・フーバッヒャー/ザッハトルテ
マシュー・リス/幸せへのまわり道
【ライン of the year】
☆ 「メタルは決意」/目指せメタルロード
「オレのコレクションを甘く見るな」/グッド・ヴァイブレーションズ
「be excellent to each other!」/ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!
「『バスルームの誕生』は頂点だ」/バスタブとブロードウェイ: もうひとつのミュージカル世界
「NOPE」/NOPE ノープ
【バトル of the year】
☆バンドバトル/目指せメタルロード
ザジー・ビーツVSレジーナ・キング/ザ・ハーダー・ゼイ・フォール 報復の荒野
女子高校生同士のやけにガチなバトル/降霊会 ー血塗られた女子寮ー
【ダンス of the year】
☆TOVE/トーベ
マッツ・ミケルセンのジャズバレエ・ダンス/アナザーラウンド
ダンスバトル/ノーザン・ソウル
エド・ハリスのダンス/ロスト・ドーター
マーガレット・クアリー/マイ・ニューヨーク・ダイアリー
ハカ版スリラー/ボーイ
【ワースト邦題 of the year】
☆どん底作家の人生に幸あれ!
幸せへのまわり道
元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件
幸せの答え合わせ
【特訓 of the year】
☆メタル初心者がその気になって打ち込む特訓シーンが真剣そのもので熱い!/目指せメタルロード
音楽の代わりにアダム・サンドラーの喋りで畳み掛ける坂道ダッシュ/HUSTLE ハッスル
【映画内映画 of the year】
☆悪魔のいけにえ/林檎とポラロイド
ベティ・ブルー/イン・ビトゥイーン
【スローバーン・ホラー of the year】
☆NOPE/ノープ
レリック 遺物レリック ー遺物ー
**************************
【旧作ベスト】
☆グッド・ヴァイブレーションズ
☆ディナーラッシュ
☆愛しのアクアマリン
冬物語
グーニーズ
アンジェリカの微笑み
ビルとテッドの地獄旅行
ダゲール街の人々
ラ・ポワント・クールト
ステージ・ドア
シェラ・デ・コブレの幽霊
生きるべきか死ぬべきか
第七天国
ジュリエット・ビノシュ in ラヴァーズ・ダイアリー
チェンジリング(1980)
死刑執行人もまた死す
アニエスによるヴァルダ
トラック29
おしえて!ドクター・ルース
イーディ、83歳 はじめての山登り
旅立ちの時
デーヴ
ウェールズの山
*実は観てなかった90年代映画と、ルビッチとアニエス・ヴァルダを色々と観られたのが収穫でした。
0 notes
antialiasjp · 1 year
Photo
Tumblr media
"MONSTER STRIKE" Traditional Chinese Version 8th Anniversary Event
OS・Android用ゲームアプリ。「モンスターストライク」の繁体字版8周年を記念したイベント用のイラスト制作。「轟絶」と呼ばれるゲーム内最高難易度のクエストに登場するモンスター「ディヴィジョン」を二次創作。
0 notes
sexy-sexy-boy · 2 years
Photo
Tumblr media
42年前の1980年7月18日、ジョイ・ディヴィジョンのセカンド・アルバム「Closer」がリリースされた。 The second and final album by Joy Division , released on 18 July 1980 on Factory , two months after the suicide of lead singer Ian Curtis . #joydivision #iancurtis #bernardsumner #peterhook #stephenmorris #punk #postpunk #newwave #gothicpunk #gothpunk #punkrock #factoryrecords #manchester #album #lp #records #vinyl #vinylgram #vinylcollection #vinylpassion #vinylhunter #vinyldigger #vinylcommunity #vinyladdict #vinyljunkie #レコード #レコードのある暮らし #レコード好きな人と繋がりたい https://www.instagram.com/p/CgJZNCTv00y/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
straycatboogie · 1 year
Text
2023/03/13
BGM: The Dust Brothers - This Is Your Life (feat. Tyler Durden)
朝、病院に行く。そこで先生とお会いし、自分の近況を語る。なかなか眠れないことも正直に打ち明け、薬を調整してもらった。ジョブコーチの方と3人でお会いする約束も取り付ける。その後薬をもらい、すべてが終わった後イオンに行きそこでひと休みする。ヘミングウェイの短編を少し読み、そこで書かれているギャンブラーの生き方に感銘を受ける。彼らはツキに恵まれていない時、ジタバタせずにじっとツキが来るのを待っている。私も同じで今はツキに恵まれていないスランプの時期なので、そんな時は自分のフォームを崩さないで待ち続けることが大事なのかもしれないと思う。LINEで他の方の書き込みを読む。他の方も先が見えない不調の時期を迎えているようだ。自分自身の過去について振り返り、過去にあった運命がもたらした困難の「壁」について考える。それを自分は乗り越えてきたのだ、と改めて思い知った。
昼、スライ&ザ・ファミリー・ストーンを聴きながら職場での自己評価の書類を作成する。その時に飛び込んできたのが大江健三郎逝去のニュースだった。これにはしばし手を止めて、自分と大江健三郎との関わりについて考える。私は一読者でしかなかったわけだが、その読者として大江の作品からはずいぶん触発されたことを思い出す。今も私のグループホームの本棚には岩波文庫の『大江健三郎自選短篇』がある。書類作成を再開しながら、20代の頃に大江は「必読」だと思い込んで難解な彼の作品を読み解こうとしたことを思い出す。結局今になってみると読んだことはまったく記憶にないので私にとっては早すぎた読書だったということになる。そこから考えて、本の出会いとは焦らず自分にとってちょうどいい時期が来るのを待つことも大事なのかもしれない、と思った。むしろこれから大江文学の「森」の中を散策する方が幸せだろう。
書類作成を済ませた後、ダスト・ブラザーズによる『ファイト・クラブ』のサウンドトラックを聴きながらその『大江健三郎自選短篇』を読み返してみる。そこで展開されている、叙情的に状況を描写するクールな筆致とそれを食い破るようにして展開されるホットな心情吐露に唸る。理知と熱情。両者がしっかり噛み合うことによって彼独自のユニークな世界が生み出されていると思った。そして「個人の実存の不安」と「世界の危機的な状況」が大江の中ではかなり密接につながっており、その結節点を体現して生きたのが大江健三郎だったのではないか。「死者の奢り」に見られるロジカルでクールな文体を使いこなした後に「セヴンティーン」のような次から次へとこぼれ落ちる心情吐露を書き切った彼はまさに「怪物」だったと唸る。こんな才能と同時代を共に生きてしまったのだな、と思った。ただ合掌するしかない。
思い起こせば物心ついて日本の文学を齧るようになったのが高校生の頃。そして大学に入り、大江がノーベル文学賞を受賞した頃のことを思い出す。その頃からもう大江は不動の評価を勝ち得た「クラシック」として私の目に映った。だが何かのはずみで初期の短編を読み、そのアクチュアルな面白さに唸らされた。「クラシック」なんてとんでもない、これは「パンク」だ、と思った。世界を絶望に満ちた眼差しで見つめて、しかし自らの中に不屈の闘志を燃やして対峙する。ジョイ・ディヴィジョンやザ・クラッシュ、あるいは(むろん「パンク」ではなくなるが)U2やマニック・ストリート・プリーチャーズの音楽と大江はけっこう近いところにあるのではないかと思う……が、こんなとぼけたことを考えるのは自分だけで充分かとも思う。これからしばらくは大江文学の「森」を散策してみようかな、とも思った。
0 notes
north-9 · 2 years
Text
ヒプノシスマイクのいわきディヴィジョンまだ?
0 notes
k-bmd2 · 2 years
Text
NBAプレイオフのこと
ブログタイトルで「音楽と服とスポーツのこと」と謳っておきながら全くスポーツの話をしていないので、そろそろ書いておこうと思う。
スポーツのこと、と言っても筆者がスポーツについて書く場合その9割9分はバスケのこと、さらにそのうちのほとんどがNBAのことになるだろう。NBAとはアメリカのプロバスケットリーグ(1チームはカナダが本拠地なので正確にはアメリカのというより北米のリーグといった方が正しい)のことで、世界中のプロスポーツリーグの中でも屈指の人気を誇る。そもそもバスケットボールという競技は日本でこそ野球やサッカーに人気で劣るが、世界的に見たら競技人口第2位のスポーツなのだ(ちなみに1位はバレーボール。意外だよね)。
NBAは東と西のカンファレンスに分かれ(もっと細かいディヴィジョンという括りもあるが)、各15チーム、計30チームが所属するリーグだ。レギュラーシーズンは東西ごちゃ混ぜで82試合行われ、東西カンファレンスの上位8チームずつが、優勝を争うトーナメントであるプレーオフに進む。現在はそのプレーオフの真っ只中。シーズンで一番アツい時期だ。
プレーオフトーナメントはカンファレンスごとに行われ、それぞれのトーナメントを勝ち抜いた2チームが、リーグ優勝を争うファイナルを戦う。プレーオフ、ファイナルともに4勝を先取したチームが勝ち上がりとなり、一つのシリーズで最大7試合行う。面白さのキモはこの試合数にあり、一発勝負ではないため、前回の試合を踏まえて戦術を修正する戦略性こそが最も重要になり、7GAMEのシリーズをどちらのチームが勝ち抜くかは、所属選手のラインナップだけで単純に予測することはできない。つい先日まで行われていた西カンファレンスセミファイナルでも、スロベニアが生んだ神童ルカ・ドンチッチ擁するダラス・マーベリックスが、レギュラーシーズンでは1勝もできなかった西カンファレンス1位のフェニックス・サンズを打ち破り、カンファレンスファイナルに駒を進めたばかりだ。
とはいえ、互いの戦術にアジャストし合い、膠着した戦況を打破するのはやはりスーパースターの活躍であり、そういった選手は大舞台でこそ強烈な輝きを放つ。チェスのような高度な読み合いと、それら全てをひっくり返すスターパワーの二つが絡み合い、予測不能な結末を生む、最もエキサイティングなゲーム。それがNBAプレーオフなのである。
と、ここまで具体的なことを全く書いておらず、バスケを知らない人がこれを読んでもいまいち興味をそそられないだろうなと思うので、YouTubeからNBAのBest Teamwork Playsのハイライト動画のリンクを貼っておこうと思う(あまり具体的な戦略と戦略のぶつかり合いを書いても、わからない人からしたら更に意味不明だと思うので書けないのだ。わかるように書くことも頑張ればできるだろうが今日はちょっとめんどくさい。これがNBA布教のジレンマ)。
日本では楽天NBAというサービスに登録すれば試合を見られるので、興味のある人は是非登録して試合を楽しんでほしい。一試合、もといシーズンを通して追うと全く違ったレベルの楽しさを味わえるが、バスケは他のスポーツと比べハイライトシーンが多く、目まぐるしく展開が変わる最高にエキサイティングなスポーツ。戦術やルールなんか詳しくなくても、選手たちの躍動する姿を見るだけで単純に楽しめると思う(さっきまでの内容は何だったのか)。プレーオフ期間は確か視聴料の割引があった気がするので、見始めるなら今が最高のタイミングだ。
undefined
youtube
0 notes
niki-iena-blog · 5 years
Text
精神が強くなる映画をチョイスしてみた!
自己啓発本もいいが、疲れているときは、映画もいい。
少し、疲れているときは映画が1番です。なんとなくみれて心に残ります。そして気分も晴れます。メンタル弱の私が精神が強くなる映画をチョイスしてみました!お気に召すかわかりませぬが…(笑)。みてみてやってください!
Tumblr media
まず【少林寺三十六房】!
皆さん、【少林寺】というとリーリンチェイ【ジェットリー】という方が大半だと思いますが…私にとっての【少林寺】は【少林寺三十六房】【リュー・チャーフィー】です!【キルビル】に出演し話題となりました。【キルビル】では悪役、【キルビル2】では白眉の和尚役でした。2011年9月に脳梗塞の発作を起こし階段から転倒し、下半身不随に…その後、車椅子生活を送られています。悲しいです。【少林寺三十六房】では若かりし頃の【リューチャーフィー】素晴らしいですので見てみてください。あと【少林寺三十六房】日本版では山崎アキラさん…
View On WordPress
0 notes
Photo
Tumblr media
DIVISION MANEUVER (Light Novel), Vol. 1
Story and art by: Shippo Senoo and Nidy-2D- MSRP: $13.99 Release date: June 4, 2019
The fantastical two-volume light novel series that blends combat and reincarnation drama!
When the monstrous Jave attacked, mankind’s strongest warrior died defending humanity—and was reincarnated as a baby. Now, thirteen years later, the Jave have returned! Enrolling in an academy that trains people to use the magic-powered battlesuits known as Division Maneuver, Okegawa Kuon can only operate Division 1, the weakest—until the opportunity to pilot a special, one-of-a-kind suit appears, one that can be activated even with rock-bottom levels of magical power!
10 notes · View notes