Tumgik
#パラリンピック
hangorin · 2 years
Text
東京2020パラリンピック一周年記念イベントに抗議する
Tumblr media
8月24日、東京都主催により東京2020パラリンピック一周年記念イベントが行われるという。
まだやるのか。
パラリンピックをやって、「障がい者」の暮らしは良くなったか?日常生活に必要な環境は整えられたか?差別構造は少しでもマシになったか?
「なった」と答えるひとはいない。わたしたちの知るひとの中では。
行政からは予算がないことを理由に、さまざまな正当な要求が拒否されてきたし、今もそうだ。
生活にこれだけの介助が必要だと訴えても、支給時間は増えないし、介護者に対する報酬単価も上がらない。
自己負担、持ち出しばかり増えて、苦しくなる一方だ。
したい生活をあきらめて、選びたくもない選択肢の中から、しかたなく選ばざるを得なかった結果を、「自己決定」し選んだ生活である、とみなされ続けている。
「レガシー」の捏造や有明アリーナのために使うカネがあるなら回してほしい。
「障がい者への理解が深まった」か?
ひとびとを何かの「能力」があるかどうか、「がんばっている」かどうかで評価する誤った見方が正当化された。
「能力」があり、「がんばって」るとされる「障がい者」に声援を送ることで、何かやった気になったひとたちが、「やってよかった。」と言っている。
ヒーローや美談、それは必然的にうそを内包し、真実を隠す。
わたしたちのまわりには、わたしたちもふくめ「能力が低く、がんばりもしない」とみなされる、「障がい者」や「障がい者」でないひとがいる。お互いがお互いに不完全を補い合わなければ生きられない。「能力」に欠けているし「がんばって」もいないように見られて、それを内面化させられて、自分が悪いと思ってしまうと、「困っている、つらいから、助けてほしい。」と言いづらいのだ。そのことに気づいているだろうか。
差別をなくしていこうという気があるのなら、パラリンピックをやめることでこそ、わたしたちはやっとスタート地点に一歩近づくだろう。
パラリンピックやめろ。
どんなにうそをついても、騙されないぞ。
10 notes · View notes
moko1590m · 6 months
Text
格闘技で、無差別級以外は全部パラリンピック
0 notes
Photo
Tumblr media
⁡ 四国・兵庫の学校公演ツアー、後半戦が終了しました✨ ⁡ We just finished school dance performances in the Shikoku region and Hyogo Prefecture! ⁡ 今回は全7公演を行いながら、地域の学校でパフォーマンス、ワークショップなどを実施させて頂きました☀️ ⁡ ダンスだけでなく、ヒューマンビートボックスや音響・照明など、舞台芸術や特殊効果なども駆使しながら、 本物の舞台を学校の体育館で披露しました🎤 ⁡ この時期に関わらず、足を運んで舞台を実際に見に行くことは、 特に地方では機会が少ないので、それだったら舞台を現地で作ってしまおう! ということで、僕から見てもこれだけのセットやダンサーが目の前でパフォーマンスしてくれるという、贅沢な時間を子ども達にお届けできたと思います👍 ⁡ 僕自身はこの事業に関わらせてもらって5年目となり、100校近くの学校に行って来ましたが、毎回子ども達の驚いたり喜んだりする表情を見れることが幸せです。 ご縁に感謝。感謝するのは、当たり前のことかもしれませんが、当たり前は毎日あるわけじゃないので、日々体当たり👊 ⁡ 2023年は、九州・沖縄方面にも行く予定となっているので、もしこのような事業に興味があるような九州方面の学校関係の方がおられましたら、是非お知らせ頂ければ嬉しいです🙏 ⁡ ⁡ ⁡ 文化庁主催 文化芸術による子供育成推進事業-巡回公演事業- 『これがヒップホップダンス!』 実施団体 : NPO法人カルティベイト ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #学校 #ダンス #巡回公演 #芸術鑑賞会 #ダンサー #パラリンピック #オリンピック #プロダンサー #中澤利彦 ⁡ #これがヒップホップダンス #ToshihikoNakazawa #文化庁 #文化芸術 #小学校 #中学校 #四国 #学校行事 ⁡ #bboy #bgirl #poppin #locking #beatbox #breakdance #ポップダンス #ブレイクダンス #ロックダンス ⁡ ⁡ ⁡ https://www.instagram.com/p/CkPH11Ny-Km/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
salixmagick · 2 years
Photo
Tumblr media
札幌市内と札幌ドームで思わず撮影してしまったものたち。 東京2020自転車競技@静岡県 に携わった #イベント業務管理士 の性(笑) 大会招致に賛否両論(というか批判の声)があることは承知しています 2022.09.11 @hokkaido_lovers #hokkaido_lovers #札幌市 #札幌ドーム #みんなで冬季オリンピックパラリンピックを北海道札幌に #オリンピック #パラリンピック #冬季オリンピック #冬季パラリンピック #SAPPORO2030 #SAPPORO72 #JR北海道 #大人の休日倶楽部 #大人の休日倶楽部パスの旅 #大人の休日倶楽部パス #東京2020 #TOKYO2020 #東京2020オリンピック #東京2020パラリンピック #東京2020サッカー #ミライトワ #東京2020自転車競技 #2020自転車応援静岡 #都市ボランティア #シティキャスト #静岡県都市ボランティア #citycast #citycastshizuoka #大会ボランティア (Sapporo-shi, Hokkaido, Japan) https://www.instagram.com/p/CiodkA0vVh8/?utm_source=ig_web_copy_link
0 notes
tsuyopon244 · 2 years
Text
だれか助けて...
草彅剛によわいぞ...
���う~
Tumblr media
0 notes
fa-cat · 2 years
Photo
Tumblr media
五輪組織委 高橋元理事を逮捕 受託収賄の疑い 東京地検特捜部
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の高橋治之元理事が、大会のスポンサー契約をめぐって紳士服大手の「AOKIホールディングス」の前会長らから総額5100万円の賄賂を受け取っていたとして、東京地検特捜部は、高橋元理事を受託収賄の疑いで、AOKI創業者の青木拡憲前会長ら3人を贈賄の疑いで逮捕しました。
東京地検特捜部によりますと、高橋元理事は、青木前会長らから東京大会のスポンサー契約や公式ライセンス商品の製造・販売契約に関し、有利な取り計らいを受けたいという依頼を受け、みずからが経営する会社の口座に2017年10月からことし3月までの間に総額5100万円を振り込ませ、賄賂を受け取ったとして受託収賄の疑いが持たれています。
0 notes
pudknocker · 4 months
Quote
2025年大阪・関西万博で大阪府と大阪市が出展するパビリオンの協賛金集めについて、府と市が今年3月、広告大手「博報堂」と結んでいた業務協定を、東京五輪・パラリンピックを巡る談合事件を受けて解除すると表明しながら、継続していたことがわかった。
大阪万博の協賛金集め、博報堂と府・市が協定継続…五輪談合で解除表明後も後継なく(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
9 notes · View notes
kennak · 30 days
Quote
東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件で、独占禁止法違反(不当な取引制限)に問われた広告大手「博報堂」(東京都港区)に対し、検察側は18日、東京地裁の公判で罰金2億円を求刑した。一連の事件で企業側への求刑は初めて。同じく独禁法違反に問われたグループ会社「博報堂DYスポーツマーケティング」(同)前社長の横溝健一郎被告(56)は懲役1年6月が相当とした。判決期日は後日指定される。  検察側は論告で、横溝前社長ら各社の担当者は、組織委員会元次長=独禁法違反で有罪確定=と結託して総額約437億円に上る契約で談合したと言及。公正で自由な競争による選定を骨抜きにし、人々が五輪に抱いていた公正さへの信頼を損ねたと述べた。博報堂は談合対象の二つの会場を受注して約45億円を売り上げ、約7億8700万円の利益を得たことも指摘した。  これに対して弁護側は最終弁論で、横溝前社長が組織委元次長と面談し、受注希望の会場を伝えたことは認めるとした。一方で、元次長が各社と受注調整をしているとは知らず、落札を事前に合意した認識はないと主張した。横溝前社長の行為が独禁法違反に当たるかは慎重に判断してほしいと裁判所に求めた。  横溝前社長は最終意見陳述で「関係者に迷惑をかけた。行動に反省すべき点があった」と謝罪しつつ、検察に供述調書の訂正を求めても応じてもらえなかったと訴えて「意図的な捜査だった」と不満を漏らした。【斎藤文太郎】
東京五輪談合、博報堂に罰金2億円求刑 企業側へは初 東京地裁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
tomoya-jinguuji · 3 months
Text
緊急脱出時、車いすのお客様はどうなるのか? 鳥塚亮えちごトキめき鉄道代表取締役社長。元いすみ鉄道社長。 1/9(火) 10:58 羽田空港で日本航空の旅客機が海上保安庁の飛行機と衝突するという事故が発生しました。 これだけの大事故でありながら、日本航空の旅客機に乗り合わせた乗客、乗員379名全員が脱出に成功したことは不幸中の幸いだと思いますが、これを実現したのはクルーの皆様方の不断の訓練と、乗務員としての心構えであり、また、乗客の皆様方の冷静な行動と協力だと海外メディアからも絶賛されているようです。 ところで、こういう緊急脱出時に車いすのお客様など行動に身体的な制約があるお客様はどうなるのでしょうか。 そのような疑問をお持ちの皆様も多いと思いますが、航空会社の対応やどのような考え方で規則が成り立っているのかをお話させていただきます。 事前のお申し出が必要です 車いすなど、特別なお手伝いを必要とされるお客様はどの航空会社もご予約の際に事前にお申し出いただくことが必要とされています。 一例として車いすのお客様が飛行機にお乗りいただく場合ですが、航空会社では3つのカテゴリーに分けてコードを付けています。 WCHR:階段の上り下りなどはできるが、長距離の歩行ができない方。 WCHS:階段の上り下りはできないが、飛行機のドアから座席までは一人で行かれる方。 WCHC:一人で歩行ができない方。
航空会社ではご予約時にお客様のお申し出から上記3種類のどれに該当するかを判断し、どのようなハンドリングが必要かを事前に準備します。 事前準備には、チェックインカウンターに車いすを用意して、搭乗ゲートまでご案内する職員を確保することはもちろんですが、飛行機がボーディングブリッジを使用するゲートに発着する場合以外の、いわゆるスポットからタラップで機内に入るゲートを使用する場合は、ハイリフトと呼ばれるエレベーター型の自動車を手配することもあります。その場合、機内でお座りいただく座席の位置も決定します。 車いすのお客様は非常口座席には座れない 車いすのお客様のみならず、身体的な移動制限があるお客様のことをPRM(passengers with restricted mobility)と呼びます。 PRMのお客様はご旅行の際に例えば優先搭乗など様々なサービスを受けることができますが、航空旅行では同様に様々な制約が課されます。 その一番大きなものはお座りいただく座席の位置です。 移動に制限がある車いすなどのお客様、あるいは介助が必要な方は足元に余裕があるお席を求められる傾向があります。また、搭乗したドアの前のお席であれば、出入りに便利です。 しかしながらバルクヘッドと呼ばれる非常口前の広めのお席はそういうお客様にお座りいただくことはできません。その理由は緊急脱出時に他のお客様の障害(impediment)になるからです。 こういう表現をするとクレームされる方もいらっしゃるかもしれませんが、すべては国際的に定められている「90秒以内に脱出を完了する」ためのもので、全員のお客様がスムーズに脱出するためには、車いすをはじめ、PRMのお客様はあらかじめお座りいただける座席の位置が決められています。 乗務員はお客様の体に触れることは許されない 車いすだけではありませんが体のご不自由な方は介助が必要な場合があります。でも、乗務員は機内でそのお手伝いをすることはありません。 トイレや食事、あるいは移動など、身の回りのお世話が必要なお客様は、介助する方と同伴でご搭乗いただく必要があります。 上記カテゴリーのWCHC(機内での移動も一人ではできない方)の場合、たいていの航空会社では機内の通路専用の車いすを準備していますので、それを利用して移動していただきますが、その車いすからの乗り降り、通路から座席の横移動についてはご自身で、あるいは介助の方にやっていただく必要があります。乗務員がお手伝いをするのは車いすを押すだけです。これはどこの航空会社も同じです。 小さな子供がぐずったりした場合、子供を抱き上げてあやすのはサービス的には美談かもしれませんが、乗務員は子供を抱き上げてあやすようなことも基本的にはしません。お客様の身体に触れるような行為は一切禁じられています。 車いすの方のお席は限られている 車いすの方がご利用いただけるお席は限られています。 飛行機の機種にもよりますが、1機当たりの車いすの方の利用される上限人数が2名とか4名などと限られている航空会社が多くあります。 また、お座りいただける座席位置も限られます。 非常口座席などにお座りいただけないのはもちろんですが、機種によって座席の位置が指定されている場合が多く、特にWCHC(自分で機内移動ができない方)の場合はひじ掛けが上がる席となります。そして、お座りいただくのは窓側のお席となります。 車いすの方は通路側の方が便利かもしれませんが、車いすの方が通路側に座ってしまうと、緊急脱出の際に窓側のお客様が脱出できなくなる可能性があるからです。 以上のような理由により、車いすをはじめ、PRMのお客様はご予約の際に事前に航空会社にご連絡いただく必要があるわけで、ご連絡をいただかずに空港にいらしたときには、その時の機内の状況によっては、ご搭乗を次の便にお願いするなどということも発生しますし、ご自身でご予約サイトから事前座席指定をされていたとしても、その座席は無効になり、航空会社が指定した座席にお座りいただくことになります。 緊急脱出の際にはどうなるか これははっきりと明示されている文章はありません。 ただし、客室乗務員の訓練時のマニュアルにはこのように書かれています。 某航空会社の客室乗務員訓練マニュアルから抜粋 内容としては ・身体的行動制限があるお客様は事故発生時には大きなリスクに直面する。 ・大多数の健常者の脱出の妨げとなってはならない。 ・定期便やチャーター便などの一般のフライトでは、緊急事態発生時には乗務員から満足なサポートは受けられない。 ・乗務員は自分の身を危険にさらしてまで救助を手伝うようなことはしてはならない。 ということです。(チャーター便というのはPRMの方々の団体、例えばパラリンピックへ向かう選手団のような団体の貸切などと考えられます。) 筆者の友人で30年の経験を持つ客室乗務員が、若いころ訓練時に教官に 「どうしたらいいんですか?」 と尋ねたことがあります。 その時の教官からの答えは「最悪の場合は置いていく。」だったそうです。 これが航空会社のPRMのお客様に対する考え方です。 「車いすの方は、どうしたら安全に避難できるんですか?」と質問したら、「プライベートジェットしかない」と言われたということが数日前にネットで話題になっていましたが、回答者は救急搬送用の飛行機などの存在を示していると思われます。 定期便の旅客機というのはあくまでも公共交通機関であり、緊急事態発生時には最大限の効率的避難を求められるものです。 この議論が日本人になじまない理由 以前にもこのニュースで書きましたが、航空輸送というのは運送約款に基づく契約の世界です。 義理人情にあつい国民性の日本ではなかなか受け入れられないものかもしれません。 緊急脱出時の対応も運送約款に基づく契約としては、はっきり言ってドライなものです。 これは航空機というものが西洋を中心に発展したものであり、細かな規則やハンドリング規定というものがアメリカやヨーロッパの法律をもとに作られているからかもしれません。 そして、その西洋社会と日本社会を比べた場合、考え方が根本的に違うその大きな原因は、日本人の法律的考え方の中に「善きサマリア人の法」というものが存在していないか、あるいは希薄であると言われています。 この「善きサマリア人の法」についての解説はここでは行いませんが、災害発生時のトリアージと呼ばれる優先順位を付けた救助や治療行為なども、日本で���じられるようになってからの歴史はまだ浅いものがあります。 今回の海上保安庁と日本航空機の羽田空港での衝突事故を見ても、海上保安庁の隊員5名がお亡くなりになられているのも関わらず、ペットが2匹死んだことが大きな議論になったりするのを見ても、日本人の考え方に特徴的なものを感じます。 緊急事態が発生した場合に客室乗務員が最終的にPRMのお客様をどうするかということは上記のマニュアルには書かれていませんが、その根底にあるのは「目の前に困った人がいれば見て見ぬふりはできない。できる限りのことをしなければならない。でも、そのために自分の身を犠牲にすることは許されない。」という考え方が国民の間に浸透している社会かどうかということではないかと筆者は考えます。 補足 客室乗務員はお客様の体に触れてはならないというのが大原則です。 しかしながらWCHCのお客様が搭乗される際、あるいは降機の際に「お手伝いしましょうか?」と言って屈強な男性クルーがお客様をヒョイと抱き上げて機内を移動している姿を筆者は何度も目撃しています。 欧米ではお客様の体に触れることは、後々様々なトラブルの原因になりますから、基本的にはお手伝いをすることはないのですが、お客様の同意を得て、証人となる他の同僚がいる場所で、「自分にできることは何でもする。」というのが乗務員の考えだと感じました。 ただ、そのことをお客様の側から期待されて、求められてもお手伝いはできないということをご理解いただきたいと思います。 今回の日本航空機の事故でも、PRMのお客様が乗っていらしたと聞いておりますが、きちんと全員脱出できているのも、クルーの皆様方の不断の努力と的確な判断力があってのものであると、高く評価していただくに値するものだと考えます。 皆様方の安全で快適なご旅行をお祈りいたしております・ 参考 善きサマリア人の法(Wikipedia) 緊急脱出したら手荷物はどうなるのか(YAHOOニュース 2024-1-3) ※おことわり 本編は筆者の長年にわたる航空会社での経験をもとに、読者の皆様方の一つの参考となることを目的として平易に書いたものであり、各航空会社の取り扱いを示すものではありません。また、本編の内容につきまして、各航空会社へお問い合わせをされても航空会社が回答の責を負うものではありません。 あらかじめご了承ください。
4 notes · View notes
hangorin · 8 months
Text
東京五輪から2年 湾岸はいま
Tumblr media
悪夢のようなTOKYO2020大会から2年が経った。 五輪のために姿を変えられたあの場所は、巨額の資金を費やして建てられた会場は、白いフェンスに閉ざされていた公園は、いま一体どうなっているのか。 湾岸エリアを中心に、フィールドワークを行った。
①築地市場
築地本願寺から場外市場に向かう。日曜日。外国人観光客、親子連れ、カップル。賑わいは築地市場があった頃と変わらないように見えた。どの店にも、昼食を目当てに沢山の人が並んでいる。
Tumblr media
立体駐車場の最上階から市場のあった方を見下ろす。縦横に走るターレ、魚の並ぶケース、積み上げられたトロ箱、林立する仲卸の看板――それらが全て消え去り、でこぼこの、剥き出しのコンクリートだけが灼熱の太陽に焼かれていた。その一部は駐車スペースに。数台の自家用車。物悲しくなるぐらいしょぼい。
駐車場のわきに、築地市場の仲卸とおぼしき店名のプレートを付けたターレが放置されていた。よく見ると、ナンバープレートを外した痕がくっきりと残っている。
Tumblr media
石原元都知事が主導した2016年五輪招致当時、築地市場を潰してメディアセンターを作るという話が出ていた。2020東京大会ではそれが「駐車場」にかわり、市場は2018年10月に東京都によって閉鎖された。選手村から競技場への輸送のために新たに作られた環状2号の全面開通は、五輪閉幕から1年以上も過ぎた2022年12月。五輪招致が、都民の台所を打ち出の小づちのように利権を生み出す空虚な「一等地」に変えてしまった。
築地を舞台にしたある連載漫画の中で、目利き一筋の主人公は何故か移転に何の葛藤もないまま「豊洲で頑張っていこう」と仲間に呼びかけていた。築地市場83年の歴史は、急速に「なかったもの」にされようとしている。
②月島
東京では五輪の前から、競技会場と直接関係のない場所でも各地で再開発が起こっていた。晴海にも程近い、湾岸エリアに位置する月島もまたその1つ。もんじゃストリートで有名なこの町は、一本裏道に入ると古い木造家屋が軒を連ねる下町らしさが残っている。私たちが2017年に訪問した際は、月島1丁目西仲通り地区再開発計画のためにもんじゃストリートの店舗が軒並み閉店してい��。
Tumblr media
そして今回訪ねてみると、MID TOWER GRANDなる地上32階、高さ121mの超高層マンションが建ち(2020年10月竣工)、その1階にもんじゃ屋などの店舗が入っていた。 月島ではさらに地上48階、高さ178.00mのタワマンを建てる月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業、地上58階、高さ199mのタワマンを建てる月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業が控えている。フィールドワークの後で知ったことだが、この月島三丁目再開発計画には反対運動や行政訴訟も起こっているとのこと。長年暮らしてきた人々の息吹が聞こえるような町並みが、大手開発業者によって姿を変えられようとしていることには胸が痛む。
Tumblr media Tumblr media
③晴海選手村
Tumblr media
カンカン照りの選手村跡地。ここはHARUMI FLAGなる高層マンション群として開発され、完成すれば5,632戸12,000人が暮らす街になるという。未だ工事中で通行できるのはメインストリートの車道のみ。焼けつくような暑さの中、誰もいないコンクリートだらけの空間は殺伐とした雰囲気が漂っていた。
Tumblr media
選手村をめぐっては、東京都が適正価格の10分の1という不当な安さで都有地を三井不動産ら11社のデベロッパーに売却したとして住民訴訟が起きている。五輪という祝賀的なイベントが作り出す例外状態によって、公共財産が民間資本に吸い上げられた象徴的な場所だ。
Tumblr media
街の中心に近づくと、左手には、大会中、大量の食材廃棄が問題となった食堂の跡地が、中央区立の小中学校(2024年度開校予定)として整備されていた。
Tumblr media
右手には三井不動産の商業施設「ららテラス」。その1階には「東京五輪を振り返りスポーツの力を発信する施設」として「TEAM JAPAN 2020 VILLAGE」が設置されるらしい。五輪と三井不動産のどこまでも続く蜜月がうかがえる。
Tumblr media
その先では道路を挟んで左右両方の街区で50階建ての2棟の超高層タワーマンションが目下建設中だった。
Tumblr media
選手村を訪れるとき、2018年、建設工事中に2人の労働者が亡くなったことを思わずにはいられない。その街区は、労働者の死という痛ましい現実を塗り固めるようにSUN VILLAGE(太陽の村)という輝かしい名前で分譲されている。 この街区だけではない。この街全体が、五輪によって引き起こされた問題などまるで何もなかったかのように成り立っている。この街ではとても生きていけない、生きた心地がしない。生気を抜かれたようにその場を後にした。
④潮風公園、お台場海浜公園
Tumblr media
ビーチバレーボールの会場設営のため何年もフェンス封鎖されていた潮風公園。わたしたちは初めて公園内に入った。こんなに広かったのか!無観客のくせに、この公園全体を占拠していたなんて、ほんとうに厚かましい。
Tumblr media
東京湾の対岸の埠頭にはコンテナが並んでいる。海をみてみると、うっ!海水は泥沼のような色。しかし、なぜか匂いはせず、潮の匂いさえもしない。ファブリーズでもしているのか?
Tumblr media
わたしたちは、野宿の人たちが寝ていた場所を探して公園内を歩いた(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織員会による追い出し→https://x.gd/ZJP4d)。木がたくさんあってなかなか住み心地よさそうだと思っていたら、屋根のある排除ベンチにたどり着いた。なんて醜いデザインなのだろう。
Tumblr media
次に「トイレのようなニオイ」と話題になったお台場海浜公園のビーチへ、匂いを確認しに行った。「遊泳禁止」の看板があり、スクリーニングのためと記してあったが、やはり汚染が懸念されているのだろろう。このビーチの海水も濁っていて、潮の匂いさえもしない。怪しい水質だ。
Tumblr media
しかし、暑すぎる。灼熱の日差しの下で、ビーチバレーボールや、トライアスロンをやって、汚い海に飛び込んでいたのか。 知れば知るほど、オリンピック・パラリンピックは地獄だ。
⑤有明
Tumblr media
有明の旧会場エリアへ。グーグルマップで見ると、どうやらこの一帯は「有明オリンピック・パラリンピックパーク」と名付けられたらしい。いまや地に落ちた電通がオリンピックでちゃっかりゲットした、唯一黒字と言われる有明アリーナへ。SNSではステージが見えない席があると不評を買っていたが、「ディズニーオンアイス」をやってるらしく、猛暑の折、駅から会場まで大勢の人だかり。
Tumblr media
有明体操競技場はこの5月に「有明ジメックス」と名を変え、株式会社東京ビックサイトが運営する展示場としてオープンしたらしい。第一印象は「・・・神社?」世界的ウッドショックの最中に木材を山のように使って、10年程度で取り壊される予定とのこと。こんなに立派にする必要あったのか?
Tumblr media
そこからゆりかもめの駅を越えると、フェンスで囲われた草ぼうぼうのワイルドな一角が。有明BMX会場跡地だ。グーグルマップには「有明アーバンスポーツパーク(2024年4月開業)」とあるが、いまのところ影も形もない。スポーツ施設より原っぱ公園の方が需要あるのでは?
Tumblr media
有明テニスの森公園は工事パネルが外されて、開放感に溢れていた。こんな素敵な場所を何年もオリンピックのために囲って、市民を排除してきたかと思うとあらためて腹が立つ。
Tumblr media
真夏の炎天下に火を燃やし続けた聖火台があった夢の大橋にも立ち寄った。観覧車が無くなっていた。東京都はこの夢の大橋を含むシンボルプロムナード公園の一角に、新たに聖火台置き場をつくって飾っている。東京都はいつまでオリパラの亡霊にすがる気か。。
⑥辰巳・東京アクアティクスセンター
Tumblr media
アクアティクスセンター
「威圧」を形にしたような巨大建造物。
建物の周りには木陰がなく、取ってつけたような弱々しい植栽が施されている。
Tumblr media
正面外の、広すぎる階段は、車いす利用者でなくても、大げさすぎてびっくりする。コンクリートが日射で熱い。ゴミ一つ落ちていないのは、人が寄り付かないからだろう。
その下にたたずんで私は、ピラミッド建設のために労働を強いられている人のような気持ちがした。
ここは、公園の一部であった。近くに団地もある。誰でも入って、海からの風を感じながらくつろぎ、出会う場所だったはずだ。
5年前に訪れた時は、工事中で巨大な支柱がそびえたっていた。三内丸山遺跡にインスパイアされたのかと思ったが、出来上がったのは帝国主義の終点のようなしろものだった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「お前たちが来るところではない。」という声がどこからか聴こえる気がした。
知ってる。だから入ってみた。静かだ。人っ子一人いない、空調が効いて冷え切っている。だだっ広いロビーの小さな一角に、TOKYO2020オリパラのポスターたちがいまだに展示されていた。
Tumblr media
競争をあおり、序列化し、勝者に過剰な価値を与え、「感動」を動員するスペクタクルがここで続けられるのだ。
Tumblr media
生きていくのに必要な潤いをもたらす公園に、このような醜悪なものが君臨しているのを私は許せない。
Tumblr media
炎天下の湾岸エリアを丸1日かけて回った。TOKYO2020跡地は、廃墟になっていると思いきや、むしろ多くの場所でまだまだ開発が続いていた。開発への飽くなき欲望と「レガシー」への執着、五輪災害は閉幕後も延々と残り続けている。 この日撮影した映像を使って「オリンピックって何?東京からパリ五輪1年前によせて」という動画を作成し、1年後に五輪開幕が迫るパリでの反五輪の闘いに連帯を示すメッセージとした。 From Tokyo To PARIS, NOlympicsAnywhere
youtube
17 notes · View notes
moko1590m · 8 months
Text
パラリンピック見るとお金持ちなんだろうなと思う
0 notes
Photo
Tumblr media
⁡ 兵庫・四国の学校公演ツアーが終了しました! ⁡ The tour “This is Hip Hop Dance“ is over! ⁡ 実質7日間で10公演と毎日汗だくになりながら、今回も大きなトラブルもなく、無事に終了しました(この期間に体脂肪が一桁になりました😅) ⁡ 今回もたくさんの可能性の種に会う事ができて、そして近年稀に見る根暗体質の僕が、周りのメンバーの明るいエネルギーからパワーをもらって、子ども達にはその瞬間だけでも輝いている姿を見せることができていたらと思います✨ ⁡ キャストもみんなも、昔から目指していた大会で活躍・優勝していたり、オンラインなどでずっと見てきたメンバーでもあったので、それが間近で見れることは、一番の贅沢でした😁 ⁡ 歩んできた道はそれぞれ違うけど、ダンスという共通認識で繋がっていて、そしてその道でずっと挑戦を続けてきたという事だけで、言葉もいらず分かり合えているような感覚。本番前もみんな個々に練習したり、なんなら本番後も練習しに行ったり、とにかくダンスが好きなメンバーと共に時間を過ごすことができたことは、幸せな時間でした✌️ ⁡ 性格もみんな違うけど、その中でも出会った子ども達には、 ダンスにもそれぞれのジャンルがあるように、それぞれの表現方法で生きて、支え合い、補い合っている、だからそのままの自分で突き進めばいいんだ。というような事も、個人的には伝えたいメッセージの一つ。 ⁡ 『踊り』を通して、その生き方や、ダンスにかけたその覚悟も伝わっていてくれたら嬉しく思います。 ⁡ そして、毎回公演を支えてくれるスタッフの皆さんにも本当に感謝です🙏 ⁡ また、自分も挑戦し続けていきます🔥 ⁡ ⁡ ⁡ 文化庁主催 文化芸術による子供育成推進事業-巡回公演事業- 『これがヒップホップダンス!』 ⁡ 実施団体: NPO法人カルティベイト ⁡ ⁡ ⁡ #学校 #ダンス #巡回公演 #芸術鑑賞 #ダンサー #パラリンピック #オリンピック #プロダンサー #中澤利彦 ⁡ #これがヒップホップダンス #ToshihikoNakazawa #文化庁 #文化芸術 #小学校 #中学校 #10代のバイブル #学校行事 ⁡ #bboy #bgirl #popdance #lockdance #humanbeatbox #breakdance #ポッピン #ブレイキン #ロッキン https://www.instagram.com/p/Ce7Um2Ov_YW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
salixmagick · 1 year
Photo
Tumblr media
ジャパンMTBカップを観戦。 https://www.japanmtbcup.com/ #しずおかでわくわく #ジャパンマウンテンバイクカップ #ジャパンMTBカップ #東京2020 #東京2020オリンピック #東京2020パラリンピック #東京2020自転車競技 #パラサイクリング #サイクルスポーツセンター #伊豆MTBコース #自転車競技マウンテンバイク #2020自転車応援静岡 @japanmtbcup #jpmtbcup (サイクルスポーツセンター) https://www.instagram.com/p/CkVb96MPeRG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
eijukawai · 4 months
Text
サザンカ
Tumblr media
2024.1.1
明けましておめでとうございます。今日から2024年です。オリンピック・パラリンピックの開催年です。
年始には今年の目標を決めるようにしています。でも、年末にはその目標を忘れていることが多いのです。
それでは何のために年始に目標を決めているのかわかりません。今年からは1年の目標を書き留めておくことに決めました。
しかし、書き留めておくべき目標がまだ決まっていません。このお正月休み中には決めたいと思います。写真の目標と仕事の目標、どちらも大事。そして家族の目標も大事です。
そんな訳で、年始に相応しい写真は何かなって考えたら山茶花か寒椿だと思い、結局は山茶花の写真を出します。
山茶花だけを撮ってると季節感が今一つなので、背景に枯木を入れて撮ってみました。冬感が出ていませんか?
冬の寒さに負けず咲く山茶花が力強くて好きなんです。
4 notes · View notes
dadnews · 1 year
Photo
Tumblr media
パラリンピック目指す柔道選手、広島大で強化合宿 全国から11人 [中国新聞] 2023-02-20
15 notes · View notes
flamingo-rex · 8 months
Text
Tumblr media
2023.09.01
バタバタと打ち合わせして、
急遽の発表ですが、ライブ詳細です
本日、情報解禁!!
2021年パラリンピックで布袋寅泰さんと共に
演奏パフォーマンスで評価を得た
盲目のギターリスト田川ヒロアキ君と下山さんの
ジョイントライブ!
お見逃し無く!!
以下、詳細です!
2023 年 11 月 23 日(祝) 下山武徳×田川ヒロアキ
尾道 Cat ch.22
下山武徳 (SABER TIGER) ・田川ヒロアキ
Open 17:00 Start 17:30
前売り4,000円 当日4,500円(別途2ドリンク)
【チケット予約方法】
メール予約! [email protected]
件名に11月23日 「下山武徳×田川ヒロアキ公演」と
記入のうえ、 本文に、住所、氏名、枚数、
連絡先を明記してメール予約お願いします。
予約完了の返信メールが届いたら予約完了。
尚、メールでの前売り予約締め切りは
公演日の 1 週間前が締め切りとなります。
入場時に、受付にて、お名前と枚数をお伝えの上、
前売りチケット代金にて引換え、 別途 2 ドリンク代(¥1000-)をご用意下さい。
Cat ch.22
広島県尾道市久保 2-14-3
[email protected] Tel 0848-36-5022
2 notes · View notes