Tumgik
#ポルトガル料理
marizoh · 2 years
Photo
Tumblr media
ポルトガル料理は日本人の口に合うとテレビで紹介されていたので、食べに行ってきました。確かに全部の料理が美味しかった! 特に美味しかったのが、鳥取県産のでっかいイワシ。脂が乗ってて、サンマみたいでした。味付けもよかった。 他にも、前菜に出てきた貝類(ホタテ、巻貝、カメノテ)、バカリャウのコロッケ、牛肉のステーキ、豚とアサリのブイヤベース、そのスープを使ったリゾット、そしてデザートまでとても美味しかったです。 自家製レモネードを使ったカクテルも美味しかったので、また行きたいと思いました。いいお店だったわ #ポルトガル料理 #ゴチになります #アレンテジャーナ #エシュペターダ #カタプラーナ #銀座 #銀座グルメ #ヴィラモウラ (ポルトガル料理 ヴィラモウラ) https://www.instagram.com/p/Cf1osM9vfMJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
sugachan · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
machi-iro · 1 year
Text
Art Jazz Cafe BSB Japan Amami
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
leomacgivena · 2 months
Quote
とんかつとは恐ろしい料理である。ドイツのシュニッツェル(フライパンで焼き揚げる)を、フランスのコートレットの応用で衣をつけ、更にそれをポルトガルから伝播されたてんぷらの揚げ方で揚げたという、まさに魔改造中の魔改造。カツカレーに至ってはここにインドとイギリスも参戦するという。
Xユーザーのコピペbotさん
153 notes · View notes
dbfandom · 10 months
Text
日本のみなさん、こんにちは!
英語で書かれた海外ファン作品に戸惑ったことのある方は少なくないと思います。
この記事では、外国人の漫画アニメファンが、SNSにおいて自分の作品(小説、漫画、イラスト、アニメ等)を通して、ファン同士どのようにコミュニケーションをとっているかを分かりやすく解説しようと思います。
今回は食べ物に関する用語です!
けっこう頻出用語なので、満腹になりたい人におすすめの内容です。
イラストアカウントなのにfoodという単語を見た経験はありませんか。ファン同士の使うFoodという用語は、「作品の作り手が相手に見せるもの」を意味することがあります。これには、イラスト、同人誌、アニメーション、ビデオエッセイ、二次小説はもちろん、評価、批評など、あらゆることが含まれます。
Tumblr media
作品を作っている準備段階のことCooking(料理中である)あるいはin the kitchen(台所にいる)という場合もあります。cooking の短縮形cookin'が使われているかもしれません。
Tumblr media
例) I’m cooking the next panel now.  (いま次の漫画の原稿描いてるところ。)
Hungry (腹ペコ)を使って、
I hope you're hungryというと、「あなたがお腹が空いているといいな」つまり「(今制作中のものについて)楽しみにしていただけると嬉しいです」「乞うご期待」といった意味になります。他にも、
I'm preparing good food, y'all hungry? (良い作品を準備中なのでお腹を空かせて待っててね)という表現は、クリエイターが現在準備しているものについて、フォロワーやファンをからかうときによく使われます。
Tumblr media
何かのイベント前にはfeastという単語がよく見られます。feastは、「ごちそう」という意味ですが、ニュアンス的には「いきなりたくさんの食べ物が出る」感じです。
例えばサイヤの日(3月18日)が近くなったら、"Prepare for the feast!"みたいな感じで伝えると盛り上がります。
Tumblr media
R18(英語ではNSFWの表記が一般的)のコンテンツに感想を言いたい時は、spicyやhotが使えます。スパイシーと聞くと辛口評価を連想するかもしれませんが、そのような否定的な意味はなく、自分にとってキャラクターやシチュエーションが魅力的すぎる時に使う用語なのです。”It’s hot(spicy) food, I’m so thirsty now" などと言って、口渇を覚えるほどホットであると表現することもあります。👄や👅や💦などの絵文字を使ってもいいです。
Tumblr media
また、料理人(クリエイター)が料理(作品)を作るために使用する材料、すなわち、美術のテクニックやストーリーのアイデア、独創的なコスチューム、などについて話していることもあります。
例えば、公式ストーリーやキャラクターがちょっと理解し難かったり予想外だったりすると、以下のように「ちょっと待て、俺に料理させろ」と言って、ファンならではのアイデアで二次創作することがあります。hollup は hold up の短縮形で、「ちょっと待って」"という意味です。
Tumblr media Tumblr media
(source)
例:
絵師: Uhmmm, I want to do a Cell-but-human design… (うーん、人間ぽいデザインのセル描こうかな)
フォロワーA: Oh, noooo! lol Don’t do it!(マジかw やめてー)
フォロワーB:  No, wait, let him/her cook. (いやいや、描いてみたらいいじゃん)
その他、WIPという表記とともにプレビューやドラフトを投稿しているのを見かけることがあります。これはwork in progress、つまりクリエイターが、作業中の内容をフォロワーに見せている場合です。フォロワーは、待ち切れないということを伝えるために、よく以下のようなリプをすることがあり、これは英語圏では全く失礼なことではありません。
Tumblr media
辛抱強く待つ
"I'm at the table. Smells delicious!" (テーブルに着席中。おいしそうな匂いがするわー)
"I'm starving (hungry), serve me!"(お腹空いたんですけど、何か出してー!)
“Serve the food!" や "Cook faster!"といったバリエーションもあります。
公式が出しているもの、特にシリーズ物については、こんな表現をすることがあります。
Tumblr media
"What is Toyotaro cooking?!"(とよたろう先生は何を作っているのだろう)
これは、驚きと戸惑いを表現したい場合に使います。
"SDBH's food is delicious this week!" (今週のSDBHのエピソードはおいしいよ)
これは、まだ読んでいない人にお勧めする場合に使えます。
時には、自分の感情を表現するために、GIFやさまざまなリアクション画像を投稿する人もいます。
Tumblr media
日本人には少し刺激的かもしれませんが、腐った食べ物、まずそうな食事など、ネガティブな画像を使うこともあります。
ネット文化になった料理番組や有名シェフもたくさんいます。中でも欧米で大人気の3ツ星シェフ、ゴードン・ラムゼイは、キレのある毒舌で有名で、テレビにもよく出ているのでご存知の方も多いのではないでしょうか。
Tumblr media
これは、ラムゼイが残念な料理をさんざん食べさせられ失望し嫌気がさしていたところへ、ついに超絶品料理にありくことができてホッとしている様子を表しています。外国人はよく、「Finally some good fucking food」と言って長い苦しみからついに解放されて得た喜びを表現することがあります。
これをファンの創作作品の下にコメントすると、こういう意味になります。
「公式にはホント失望させられたけど、二次創作のおかげでやっと満腹になった!」
欧米ならではのユーモアのある辛口コメントですね。
ドラゴンボールでは食べ物にまつわるダジャレが多く登場し、英語圏の人もすでにそれをわかっているので、食べ物に関する話題を通して、ファン同士より楽しむことができますね。
海外ファンはネットに投稿された作品に躊躇なくコメントします。しかし、自動翻訳機を使っている場合、スラングを上手く訳せません。
もし日本の皆さんの中で、外国人が何を言っているのか、褒められてるのかディスられてるのかすらわからなくて困っている場合は、いつでも私に聞いてください。私はスペイン語、フランス語、英語に対応可能です。ポルトガル語やイタリア語も大丈夫です。
お役に立てたなら幸いです。
Von~
@aolihuiさんには、このテキストでとても助けられました、ありがとうございました!
23 notes · View notes
ari0921 · 3 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)12月29日(金曜日)弐
    通巻第8073号
 浜松につぐブラジルタウンは群馬県大泉市
   四月から外国人も市職員に門戸開放へ
*************************
 すでに日本列島のあちこちに「中国人居住区」がある。
沖縄の離島を購入した中国人女性、国家の研究機関に巣くう学術スパイ、闇警察、栃木県小山市には「中国農場」がある。横浜中華街には中国人経営の激安八百屋、川口市にはチャイナ団地、どうなっているのか。
  12月28日、群馬県大泉市(人口が4万1000人。その2割の住民は外国人)は、令和6年度から、市職員採用試験の受験資格に「日本国籍を必要とする」条項を撤廃すると発表した。
 となると、いずれこの地方都市は外国人に乗っ取られる懼れはないのか?
 村山俊明町長は対象を一般事務職や土木職など7職種に限定し、採用試験は面接や作文など日本語で選考するとしているが、在住のブラジル人は日系人が多いから、日本語はかなり達者である。
 この地方都市はアクセスが悪い。
たとえば東京から西小泉町へは北千住から館林へ向かう。ローカル線で行くしかない。町の景観はブラジル系のキリスト教会、ブラジル料理レストラン、スーパーの食材もそれなりに、看板はポルトガル語、英語、なかにはインドネシア語、ベトナム語。。。。。。。大泉市にはスバル、パナソニック(旧三洋電気系)が生産拠点を置く。これまでもブラジル、ペルーに加え、近年はアジア系のベトナム、ネパール出身者が急増した。じつに51カ国8306人(22年末時点)の外国人が暮らす。
わが国では公権力を行使し、自治体の重要施策を決定、参画できる公務員は日本国籍が必要であり、たとえ外国人を採用しても税金の賦課・徴収などの担当や課長以上には充てないと大泉市はいっているのだが。。。
9 notes · View notes
utagejp · 9 hours
Text
Tumblr media
芝エビの天麩羅🍤生ゆずソース
〜風の谷農苑にて〜
日本に天麩羅が伝わったのは、室町時代に南蛮料理としてポルトガルから伝来したとされ、ポルトガル語のテンポーラ(temporas/四季に行う斎日)が語源だと言います。カトリックではテンポーラに断食を行い、その間は肉食を禁じ、代わりに魚介や野菜に小麦粉で衣をつけ食べていたそうです。今朝は生ゆずソースに、芝エビ天麩羅を盛り付ける〰😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#天麩羅 #芝エビ #三宅水産 #風の谷農苑 #大地の宴 #tempura #shibashrimp #yuzusauce #daichinoutagd #utage_jp #tokyo #japan
3 notes · View notes
dinersdetouslesjours · 7 months
Text
Tumblr media
ミートボールのトマト煮 パスタをプラス
サワラのハーブパン粉焼き
豊水梨
とうもろこし
全粒粉のパン
コールスローサラダ
ミートボールのトマト煮はSNSで見つけたレシピ。鍋を使わず耐熱容器でレンチン。なんか、レンチンで済む料理というのを作ったことなかったんだけど、美味しいし,洗い物少なくて済むから、ありがたいね。時短にもなるし楽だし。
今日はランチにピザを食べた。石窯で焼く本格的なピザ。ポルトガル人の旦那様が焼いて、奥様がお店を切り盛りしていた。
全粒粉のピザ生地はしっかり食べ応えがあって、もうなんか,お腹いっぱいだったのに、しっかり夜も食べている😅…。
Tumblr media
4 notes · View notes
petapeta · 9 months
Quote
 さあ、今度は「オランダ人による洋食伝来」が始まると思いきや、出島に引っ越して来たオランダ人もポルトガル人同様に「隔離」されてしまいました。「布教しない」と約束したにもかかわらず、幕府は出島からの外出を許さなかったのです。町中で一緒に生活することで「一般の人たち」に広く伝わった洋食は、今度は出島に入る事ができた「少数の関係者」だけに伝わる限定的なものになりました。  オランダ人たちの食事を垣間見ることができる「少数の関係者」とは、どういう人たちでしょうか。まずは長崎奉行所の「役人」、通訳係の「通詞」、人の出入りを監理していた「乙名(おとな)」、丸山の「遊女」、見学に来た「大名」や「知識人」も出入りしました。こうして見聞されたオランダ人の「洋食」は、見聞録などの「書籍」になって出版、世に知らされます。平賀源内の門人で蘭学者の森島中(ちゅう)良(りょう)は、著書『紅毛雑話』の中で、大槻(おおつき)玄沢(げんたく)が天明5年の「オランダ正月」に参加した時の献立について記録しています。オランダ正月とは、オランダ人が太陽暦の1月1日(旧暦ではだいだい12月上旬)を祝う行事で、日頃世話になっている日本人関係者を招待した「ニューイヤー・パーティー」です。スープからデザート菓子まで19種類もの豪華メニューで、それぞれの料理の材料まで明記されていました。中でも肉料理は多く、「牛」「鹿」「猪」「鶏」を煮たり焼いたり8種類もありました。玄沢は、江戸に戻って蘭学研究者の集い「新元会」を発足、元旦に召集し「オランダ正月」を再現しています。これが江戸における洋食の先駆けになりました。 "薬"だったらOK!  ところで、オランダ正月には、面白い習わしがありました。食事がはじまって、まず一同がスープを飲み始めます。ここまでは普通です。問題はその後。以降のメニューには一口、二口「味見をする程度」で丸々食べ残します。するとタイミングよく「一枚の皿」が用意され、各料理が詰め込まれます。西洋料理でいっぱいになった皿には「宛先」が記された紙が貼られて、家族や知人に届けられるのです。届いた料理はどうなったのでしょう。もちろん食されるのですが、「食事」としてではなく「薬」としてでした。出島の商館医だったツンベリーは『日本旅行記』に次のように書いています。 「日本人は肉、バター或は塩で加工された食品は普通食べないのであるが、このような品は或る病の治療薬として貯えておくのだそうである。例えば塩バターの団子をつくって、これを肺病の薬として毎日飲むのである」  キリスト教的だということで、牛肉を食する事が禁止されたことは先述しました。にもかかわらず、出島ではオランダ人も日本人も躊躇なく牛肉を食していたのはなぜでしょう。まずオランダ人に関しては、古くからの習慣ということで、牛肉を食べる事は許されました。日本人に関しては、まだ禁止中だったのですが「抜け道」があったのです。それが「薬喰(ぐ)い」という方法。病人の「体力回復」「養生」のために「薬」として肉を食べるのです。すでに飛鳥・奈良時代から「薬猟(くすりがり)」は行われており、特に江戸期には薬喰いが盛んでした。仏教に帰依した「貴族」「大名」も、何かと理由をつけて肉食を楽しんでいたのです。動物の種類としては主に「猪」と「鹿」でした。確かに猪を表す「牡丹」は、俳句の冬の季語にもなっています。牡丹鍋といえば「味噌」と「醤油」での味付けが一般的。この調理方法が、後の「牛鍋」のルーツになるのです。
ナガジン!|特集:発見!長崎の歩き方 「西洋は長崎から~「洋食」」
5 notes · View notes
kennak · 4 months
Quote
日本人の好みに合っていると思う。ポルトガルの港町で食べた鰯の塩焼きは美味しかった
[B! 料理] 昔ポルトガルに住んでて「いつでも食べられるし」と魚介料理は後回しにしてた→あんなに魚介を美味しく調理する国は他にないと気づき後悔
2 notes · View notes
doctormaki · 1 year
Text
ポルトガル旅行は駆け足だったが、リスボンで2日間、古都コインブラで1日を過ごした充実した旅行となった。リスボンは東洋博物館で、織田時代の金屏風にポルトガル人が黒人を伴って上陸している屏風絵も拝観できた。また踏絵前に盛んに作られた漆塗りの厨子に収納されたキリストやマリアの絵も確認。聖書を置くための漆塗りと螺鈿細工の台や箱物、刀のツバや根付などのコレクションも展示してあった。キリシタン大名の物と思われる刀鍔には小さい十字架が施してあった。
永年、ポルトガルの地にいる日本の細工物を見ると、封建時代の職人技がポルトガルの地で大事にされている不思議も思ったりする。当時の職人達は、心を込めて作っただろうけれど、誰一人それが21世紀にも展示されるものとは想定もしていなかっただろう。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
歴史の無い浅薄なアメリカ人達が、グローバル社会だのなんだのと大騒ぎするのに乗じて、日本の無能な自称有識者のゴリッパな方々も、グローバル社会の弊害などと、知ったかブッタのように振る舞う(ブッタって仏陀のギャグよ)。ミテラれン(ミテランって仏の元大統領のギャグよ)のだよな〜と、ワシは、思うておったが、こういう物証を16世紀に残してくれた先人達には感謝。日本の八百万の神思想には、物に付くツクモガミ思想があるが、ワシが思うに、ポルトガルに渡ったツクモガミ達は記憶を忘却した無知な現代日本人を知ると、ズッコケルだろうなぁ。あー。。。民度低いッスね〜ってなる事は必至。慚愧に耐えんが、まぁそれが、日本と日本人の八割方の人間の現状でしょうなぁ。東大におっても、文系の癖に歴史を全く知らないで平然としている方々が多くて、ワシはマジで閉口した。東大ですらそうなんだから、もう、他を考えると震えが止まらんわい。
歴史や過去を軽んじる輩は、ヤタケタはできるかもしれない。一見目立つ奴ほど、無知な奴はいない。歴史を知らないから過激な事をいとも簡単にホザけるのだ。物事を知るという事は、知れば知るほど、人を寡黙にする。東大では寡黙な先生ほど物知りだった。でも、物知りだけならGoogle先生で良いのだ。東大がアホ集団なのは、物知りであることの先が無いことにある。アレも知っとる、コレも知っとるの餓鬼的な知識コレクション展示会やっとるようなもんや。実に下らない。だから、学生も、Google先生の浅薄な事実確認を知識であると勘違いし、理論武装ではなく、知識武装してくる。実に下らん。ワシャ、もう辟易じゃ。
ワシは、そのもっと先を見たい。知識を得た先を、智慧を、intelligenceを目指す。だから、ワシは東大でもドイツでも、嫌われる。だって、智慧なんて、そんな事を考えた事すら無いような凡人どもが学術界を牛耳っとんねんから、致し方ないのじゃ。彼らは知識の安い見本市で満足できる精神の貧しき人びとであると確信した。そう。ポルトガル旅行は、ワシに色々な確信をくれた。それは、1200年代に作られた南欧最古のコインブラ大学で、Madhu伯母さんと、コインブラ大学の誇る閲覧料金を取る図書館に行って、確信できた事。知識とは、1200年代から西欧では、富と権力の象徴に過ぎず、東洋のように、実るほど頭を垂れる稲穂かな、的な清貧さに欠ける。ワシはチミ達、下らん知識収集にだけ喜びを感じる下世話な方々と、袂を分かつ時が来ている事を感じる。心の底から、東大をdespiseできる時に、ワシは東大を卒業すると思っとったが、ポルトガルがその最終ケツキックをくれた。東大を疑いつつ、東大に未練がある大半の馬さん鹿さんと、ようやく縁をキル覚悟がついたらしい。ポルトガルに渡ったツクモガミの皆さん、気付きと勇気を、ありがとう。
2 notes · View notes
yfukuoka · 2 years
Photo
Tumblr media
【3451日目】2022-06-30 【3453日目】2022-07-02 全行程の動画とレシピと食材まで届けてくれる 自宅で学べる料理教室。講師:イナダシュンスケ 「シェフレピ」インド料理@自宅 ‪____________________________________ 第2回は *ポークビンダルー 肉をマリネして2日後。作った後も寝かした方がオススメだそうで、2日後にいただきました。5日間かけていただく、といってもほとんど寝かせているだけで、勝手にカレーが自分で美味しくなるというインドの魔法です。 インドのポルトガル領料理ということで、ポルトガルのアンティーク皿に盛り付け。 pork vindaloo ぱくり。 酸味と甘みと辛みが同時にブワッッ。とんでもなく濃厚。滑らかなペースト状に仕上げたグレイビーを口に入れるたびに、ブワッと来る。毎回ノックアウト。美味しすぎる。 向かいに座っているヴィンダルー好きな妻が、美味しくて感動しています。 自分で作った料理とは思えないほどリッチなレストランテイストになりました。 それにしても本当にこのシェフレピは勉強になる。説明の細かさはもちろん、シェフがどうやって「美味しい」に着地させるのかが、よく噛み砕かれている。お値段しますがお値段以上です。 ‪____________________________________ 🇮🇳🇵🇹 #chefrepi #ericksouth #india #indianfoods #Portugal #asianfood #asia #foodpic #foodstagram #tasty #delicious #chicken #spice #curry #イナダシュンスケ #インド #エリックサウス #カレー #毎日カレー ‪ ‬#カレー好きな人と繋がりたい #‬フクドローン #ふくすたぐらむ #自宅 #シェフレピ #PR #ポークビンダルー ‪↓シェフレピ‬ @chefrepi https://www.instagram.com/p/CflyOTBrBPY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
9 notes · View notes
Photo
Tumblr media
⭐️⭐️⭐️。283店舗目は地下鉄表参道駅から徒歩10分程度のところにある、シーフードフレンチ(枠に囚われない)のCILQ(シルク)さん。 青山の骨董通りを少し入ったところにある大人が行くフレンチのお店。 サービスの方が3名いらっしゃいましたが、まさに熟練の対応で、海外のいいレストランで食事をするときの空気。 お皿をタイのセラドン焼きを使っているなど、食事以外でも楽しく学べます。 金曜日の夜でしたが、それなりに混んでいて、後ろの方からママたちのお受験に関するお話も聞こえてくる。 お仕事の会食の人もいる。そんな空間です。 今回はコースの中で出てきたパスタのご紹介。うにの冷製カッペリーニです。 🍝:値段は不明 特に申し上げることはないです。美味しいそのもの😋。 コースの中で少量ながらも手の込んだパスタが出てきました。口の中で食感と、とろけて行く旨味が最高でした。 料理全体を通して、ストイックさを感じるお皿がとても多かったです。感動と美味しさの追求をされているのがきちんと伝わってきます。 🍴:CUTIPOL(クチポール) ポルトガルを代表するカトラリーです。 お店の方は他店でも使われているとおっしゃっていましたが、特徴があり記憶に残るカトラリーでした。 このお店。セパレートされた空間のお部屋が2部屋あり、ここは子連れもいいとの事です。お誕生日会にも使えます。 久しぶりに失敗しないだろうと思うお店に出会いました。大切なイベントごとにおすすめです。 #pasta #pastalover #pastagram #capellini #cutipol #パスタ #パスタランチ #パスタグラム #パスタ部 #カッペリーニ #クチポール #イタリアン好き #青山 #表参道駅 #青山グルメ #青山パスタ #青山フレンチ #港区フレンチ #港区パスタ #東京で美味しいパスタを探せ #findthebestpastatokyo #イタリアン好きな人と繋がりたい #⭐️⭐️⭐️ (CILQ(シルク)) https://www.instagram.com/p/CkZzvMiyYxs/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
myonbl · 2 years
Text
2022年8月5日(金)
Tumblr media
私の職場(私立女子大学)は今日で盆前の業務終了、14日(日)まで一斉休業に入る。もちろん、学生はとっくに夏休みに入っているが、教職員は通常業務なのだ。とは言え、私は週2日の在宅勤務が認められているので、実習のある学生より遥かにのんびりとした生活である。盆明けには有休をとるので、次の出勤は22日(月)となる。同僚の皆様、よい休暇をお過ごしください。
Tumblr media
5時起床。
日誌書く。
Tumblr media
納豆そば+そば湯+ヨーグルト。
洗濯1回。
可燃ゴミ、20L*1+30L*2+45L*2。
Tumblr media
月水金は2男がおにぎりの日、そこでご飯のある日は3男の弁当も用意している。
ツレアイを職場まで送り、いったん帰宅して車を置いてからバスに乗る。
近頃は阪急桂駅を主に利用しているが、今日は久しぶりに西院駅から乗車した。各停に乗ってそのまま淡路まで、乗り換えて北千里終点、急ぐことはないので徹底的に密を避ける作戦である。
Tumblr media
無事に到着。
ツレアイからメッセージ、明日の奈良の宿泊について<いまなら。キャンペーン2022プラス>というのがあるとのこと。
Tumblr media
そうか、世間ではこんなことになっているのか。すぐに宿泊予定のホテルに電話、私の予約したエージェント(booking.com)では対象にならない、いったんキャンセルの上、公式サイトもしくは指定エージェント(楽天トラベル/じゃらん)から再度予約せよとのこと。指示された通り公式サイトで予約、盆前の週末のためほとんど空室無し、結局<朝食抜きのスタンダード>をなんとか確保することができた。当初より狭い部屋にはなったが、宿泊料金が5000円引き、買物クーポンが2000円いただけるのは嬉しい限り。
紀要原稿執筆に必要な資料を確認し、カバンに詰める。
部屋の掃除、ゴミ処理。
早めに帰路へ、桂駅からバスに乗って帰宅。
買物はせず、冷蔵庫の食材をチェックして早めに夕飯を準備する。
Tumblr media
弁当用のシャウエッセン/半熟酢卵/鱧皮と胡瓜の和え物/茄子の煮浸し/カボチャ煮/キャベツ/トマト、味噌汁は省略して息子たちにはシークワーサーの炭酸割。
ツレアイは今日もハードな1日、ワクチン接種の影響で痛む腕を酷使して大変だったようだ。少し冷やしたポルトガルで慰労する。
録画番組視聴。朝から笑タイム
▽月亭文都 落語「天災」
初回放送日: 2022年7月30日
土曜の早朝は、関西の笑いを、たっぷりと!今回は月亭文都さんの落語『天災』をお送りします。▽ご案内は南沢奈央さんと桂あおばさんです。
やはりこの人は上手い、インタビューの中身もよかった。
片付け、入浴、早めの就寝。
明日はツレアイの夏休み、天気は良くないが奈良への1泊2日の旅行だ。
Tumblr media
無事に3つのリング完成、水分は1,800ml。
3 notes · View notes
albaricoque-anzu · 2 years
Text
母との滞在、ポルトガル編!
まずはポルトへ。良い感じのピザ屋さん
Tumblr media
アズレージョのタイルが綺麗な駅。半年前は修復中で覆われていたけどもう終わってた!タコ飯が美味しいレストランは、前に友達と来たお店。相変わらず美味しかった!
Tumblr media Tumblr media
大西洋につながる川。みんなのんびり
Tumblr media
たまたま開催中だったopen house portoというイベントで、昔ながらの邸宅に入ったり
Tumblr media
念願だったシザ設計のプールにも入れた!3度目の正直。
Tumblr media Tumblr media
誤算だったのは、かなり涼しかったこと!バルセロナは30度くらいの日々だったからそのつもりでいたら、ポルトガルは25度いかない日が多かった。過ごしやすさは満点だけど、プールには少し肌寒い!それでも太陽のおかげで日光浴と少しだけ泳げました!大西洋と繋がって見えて水は綺麗!
大盛りだけど素朴で美味しいポルトガル料理。滞在したAirbnbの部屋のベランダからは綺麗な夕焼けが見えた。これで21時過ぎ。
Tumblr media Tumblr media
���めて行ったポルト大聖堂も良かった。周りはカラフルでかわいい街並み。
Tumblr media
2 notes · View notes
vegehana-food · 2 years
Photo
Tumblr media
✿ チョリソ | Chorizo ・スペイン・イベリア半島発祥の豚肉の腸詰のソーセージ。日本語ではチョリソー、チョリーゾとも表記され、細かく刻んだ豚肉とスパイスから作られる。ポルトガル語ではchouriço(ショウリース)と呼ばれる。 ・細かく刻んだ豚肉に塩を混ぜ、��ンニクやパプリカなどの香辛料を加えて腸に詰め、干して作る。パプリカをたっぷり使うため、赤い色をしていることが多い。また、辛さに応じてピカンテ(picante)またはドゥルセ(dulce)に分類される。多くの場合は豚肉が用いられるが、ごく一部に牛肉・鶏肉・羊肉で作られたものもある。 ・スペイン料理を特徴づける食材であり、生のままスライスしてボカディージョ(Bocadillo)の具としてパンにはさんだり、酒などのおつまみ(タパ)にして食べることも多い。具材として用いる際には、腸詰めの形をそのまま使うのではなく、細かく切ったり中身を取り出してほぐして使うこともしばしば行なわれる。
2 notes · View notes