Tumgik
#九州そら
zunda-arrow · 4 months
Text
Tumblr media
第454話「2024年あけましておめでとう!」
今年もよろしくお願いいたします!
9 notes · View notes
yoruakehoshiko · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media
ずんパラ投稿祭イラスト部門でTV放送賞を頂きました! 2023年12月27日(水)にTV地上波で放送されます! TOKYOMX 23:00~24:00 秋田朝日放送 25:50~26:50 ニコニコ生放送 23:05~24:05 https://blog.nicovideo.jp/niconews/209789.html
5 notes · View notes
sorawomiru · 1 year
Text
Tumblr media
Dear November
11月がわりと好きなことに
気がついてしまいました。
「九州場所」があってお相撲さんが来るからかなあ・・・。
それもあると思いますが、
何かの転機とか 自分にとって
重要なことが起こるのも
けっこう11月だからです。
気候も丁度良い感じなのが好き。
制作場所をお借りしたのも11月でした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今年の11月は私的にたっぷりあって
程良く休み、程良く動いていた
気がします。
さて、もう数分で
12月の冬の到来です。
0 notes
hotandcoolramen · 2 years
Photo
Tumblr media
リリース早々頂いたんだが そろそろ提供終了と言う事で再食 冷やしなのに、味噌の滋味、そして、鯖と昆布だしの奥深い旨味が感じられ、できたら夏季定番にして欲しい位なんだが… 「焼鯖と昆布だしの 冷やしみそラーメン」 #めん処いしがみ #しぞーか #駿河区グルメ #今月の創作麺 #トマトフェア #九重味噌 #九州麦みそ #季節の香味野菜 #追い飯つき #冷やしラーメン #味噌ラーメン #麺 #ラーメン #らーめん #一日一麺 #ラーメン好き #ラーメン好きと繋がりたい #ramen #noodle #noodles #NoRamenNoLife #EverydayRamen #ThankGodItsRamen #LocalGuides #tankensurujapan #ラーメンインスタグラマー #麺スタグラム #instanoodle #instanoodles #foodstagram (at めん処いしがみ) https://www.instagram.com/p/CefuMiDPgIS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yuirin25 · 2 years
Photo
Tumblr media
#試作品 #その3 #麦わら帽子 昨日のやつより 出来マシじゃない? さて、 ペットボトルキャップを 帽子にするか カゴに小さな花をいれるか #母の日 の #プレゼント どっちにする? #レクリエーション介護士 #北九州 #休日 https://www.instagram.com/p/CdINFXALsOf/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
wwwwwwwwwwww123 · 6 months
Quote
4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/07/24(木) 07:39:37.47 ID:zjmQo3cJ0 (有名コピペ改変)  ▼パレスチナ人の立場に日本人を当てはめると、これぐらい悲惨。(もしも歴史で) 日本は太平洋戦争に負けて欧米諸国に占領されてしまいました。 欧米諸国も戦争でお金を使いすぎて貧乏でした。 一方、世界に散らばる中華系のお金持ち一族、『華僑』は自分達が安心して暮らせる国を探していました。 中国政府は華僑の財産を没収する恐れがあるので、華僑達は出身国には住みたくありません。 それで華僑は新しい国を作って住みたいと思いました。 それを聞いた欧米諸国は占領している日本を「華僑に売ってあげるよ!」と言い出しました。 欧米諸国は自分たちの貧乏を「日本列島を売ること」で解決しようとしたのです。 日本列島は中国大陸のすぐ横なので華僑たちは大喜び。 すぐに華僑は大金を欧米諸国に支払って日本列島を購入しました。 国連も欧米諸国の味方なので、日本列島を華僑の国として認めてしまいました。 新しい日本列島は華僑の国、椅子羅江流(いすらえる)と名づけられました。 日本列島に住んでいた日本人達は邪魔なので、四国と北海道に強制移住させられてしまいます。 本州と九州と沖縄は完全に華僑だけが住む土地になってしまいました。(続く) 6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/07/24(木) 07:40:49.93 ID:zjmQo3cJ0 (4の続き) 国際的には四国と北海道も華僑の持ち物なのですが、ここは日本人がなんとか自治区として確保しました。 四国と北海道の自治区を合わせて晴洲治名(ぱれすちな)といいます。 その中でも日本人がぎゅうぎゅう詰めで暮らす場所は我差(がざ)と呼ばれました。 しかし華僑は四国や北海道も自分たちの土地なので、日本人に「出て行け」と攻撃します。 その状況に日本人達は我慢がなりません。 そこでテロやゲリラ戦で本州の華僑を攻撃することにしました。 その日本人レジスタンス集団は浜巣(はます)と名づけられました。 浜巣はさっそく本州の華僑の街へロケット弾を打ちました。 でもロケット弾はアイアンドームに打ち落とされてしまいました。 逆に華僑の軍隊の爆撃機が飛んできて日本人の街を破壊しました。 何人もの沢山の日本人が死にました。(子供含む) さらに華僑は瀬戸内海や津軽海峡を超えて進軍してきました。 「テロ攻撃をやめないと日本人街を消し去るぞ!」と爆撃してきます。 日本人は「せめて四国と北海道だけでも日本国として認めて!」と世界に訴えますが、 世界の中心である欧米諸国が華僑に日本列島をお金で売った建前があるので、 「日本列島は華僑の国。日本人自治区の独立なんて認めない」と聞く耳を持ってくれません。 そうしてる間にも殺された人々の映像が流れ、その映像や写真が>>32になります。 世界はいまだにこの問題を「見ているだけ」なのです・・・。
パレスチナ人の立場に日本人を当てはめると、これぐらい悲惨。(もしも歴史で) : 2chコピペ保存道場
336 notes · View notes
yoooko-o · 29 days
Text
21/03/2024
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
枕崎、再び🌟
Tumblr media
lunchはお決まり❔の一福で鰹の腹皮定食🐟
Tumblr media
枕崎駅、一福の目の前にあるスーパーマーケット、タイヨーで鰹の腹皮があったので、お買い上げ👛 家に帰ると一切れの大きさにびっくりです👀
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
南九州市の番所鼻自然公園に移動。晴れていて、海の色と開聞岳のシルエットが綺麗でした✨
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
中心にいるには今朝生まれたてのタツノオトシゴ🐉
Tumblr media
水流の流れに逆らうように必死にパイプにしがみついている姿が健気でした🐉
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そして釜蓋神社にも参拝⛩️
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
300km近く走り回って疲れたので、最後は名もなき小さなケーキ店に寄り道🚙
シュークリームとコーヒーを購入☕コーヒーはmyタンブラーに入れてもらいました🍰
54 notes · View notes
yoga-onion · 11 months
Photo
Tumblr media
Legends and myths about trees
Utaki worship in Ryukyu Shinto - Forest where the gods descend in Ryukyu Shinto
Ryukyu Shinto is a polytheistic religion that has been practised mainly in ancient Ryukyu and the Ryukyu Kingdom (Ref). It lacks written scriptures, specific doctrines or founders, and is an animistic and ancestral religion of mythology and nature worship.
Utaki are places where the mythical deities of the Ryukyu Islands exist or visit, and where ancestral deities are worshipped. It is a central facility in local rituals and still attracts many worshippers as a sanctuary that protects the area.
In Ryukyu Shinto, it is women who serve the gods. Since ancient times, women were considered to have stronger spiritual powers than men in the Ryukyus, and the noro, who served the gods, and the yuta, who were shamans, were also women. So, it was completely off-limits to the public, especially men, during the Kingdom period, and even the king had to change into women's clothing to enter the sanctuary. Even today, most of them only allow men to enter up to a certain area.
Many Utaki are forest spaces, springs or rivers, and sometimes the island itself. Some Utaki have a stone monument called Ibe or Ibi stone in the centre of the space, but this is originally a sign to which the deity descends and is not a sacred body in the strict sense of the word (although in many places it is treated as a sacred body).
Among others, the Sefa Utaki, the highest sacred site, is believed to be a Utaki from the 15th-16th century, during the reign of King Shō Shin, the second Shō dynasty of the Ryukyu Kingdom. “Sefa” means "highest" and "Sefa Utaki" means "highest Utaki", which is a common name. The official name of the deity is "Kimigataki, Syugataki-no-Ibi (meaning sanctuary where the lord descends)".
Later, following the invasion of Satsuma (now Kyushu, Japan), the original beliefs and ancient colours of the theocracy were gradually weakened and dismantled by reforms that promoted modernisation.
Tumblr media
木にまつわる伝説・神話
御嶽(うたき) 〜 琉球神道における神が降臨する森
琉球神道は、古琉球および琉球王国(参照)を中心に信仰されてきた多神教宗教である。固有の教典や具体的教義、開祖を欠いており、神話、自然崇拝のアニミズム的かつ祖霊崇拝的な宗教である。
御嶽(うたき) は琉球神話の神が存在、あるいは来訪する場所であり、また祖先神を祀る場でもある。地域の祭祀においては中心となる施設であり、地域を守護する聖域として現在も多くの信仰を集めている。
古来、琉球では女性の方が男性よりも霊力が強いと考えられており、神に仕えるノロやシャーマンであるユタも女性であった。そのため、王国時代は完全に一般人、特に男性の立ち入りは厳禁とされ、王であっても女性の衣装に変えて入域しなければならないほどの聖域だったと云われている。現在でもその多くが一定区域までしか男性の進入を認めていない。
御嶽(うたき) の多くは森の空間や泉や川などで、島そのものであることもある。御嶽(うたき) によっては空間の中心にイベあるいはイビ石という石碑があるが、これは本来は神が降臨する標識であり、厳密な意味でのご神体ではない (ご神体として扱われているところも多い)。
中でも、最高の聖地である斎場御嶽 (せーふぁーうたき) は、15世紀-16世紀の琉球王国・尚真王時代の御嶽であるとされる。「せーふぁ」は「最高位」を意味し、「斎場御嶽」は「最高の御嶽」ほどの意味となり、これは通称である。正式な神名は「君ガ嶽、主ガ嶽ノイビ (最高の神が降臨する聖域の意)」という。
その後、薩摩 (現在の九州) の侵入を受けて以後、近代化を進める改革によって、神権政治の本来の信念と古来の色彩は、次第に弱まり、解体されていった。
150 notes · View notes
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos japonistasarqueológicos a una nueva entrega de arqueología japonesa, en la cual hablaremos de Ruinas de Toro, una vez dicho esto pónganse cómodos que empezamos. - Ruinas de Toro, se localizan en la ciudad de Shizuoka, en la región de Chūbu, se construyeron en el periodo Yayoi y continuaron desde finales de dicho período e incluso se usaron el período Kofun siglos I al siglo V, a pesar de que fueron dañadas por las inundaciones. - En la publicación anterior hablamos, de que las ruinas fueron descubiertas en plena 2ww en 1943, lo que corresponde a la era showa, ya que se estaba construyendo, una fábrica de municiones para fabricar hélices para aviones de combate y accidentalmente encontramos objetos de barro y madera en el suelo, desde entonces se excavó hasta los años 1999. - Para continuar nuestro viaje por la arqueología de la posguerra, nos vamos a trasladar a la década de 1947, fue cuando se realizaron las excavaciones en masa hasta mitad del siglo pasado, en la que se descubrieron: 12 viviendas, 2 almacenes y 8 hectáreas de arrozales, del periodo Yayoi que datan de hace 2000 años de antigüedad. - También aparecieron: campanas de bronce, el lugar se reconstruyo en 1951. Por el motivo de una autopista en 1965 salieron más restos arqueológicos a lo que se le llama arqueología de salvamento, al final de 1999, se actuaron más excavaciones en otras partes del país en Kyushu, kinki y Tohoku hasta 2003. - Espero que os haya gustado os deseo una buena semana y nos vemos en próximas publicaciones del país del sol naciente.
-
日本の考古学者の皆さん、ようこそ!今回は登呂遺跡についてお話しします。そう言ったら、くつろいでいただき、さっそく始めましょう。-中部地方の静岡市にある登呂遺跡は、弥生時代に築かれ、弥生時代後期から続き、1世紀から5世紀にかけての古墳時代にも、洪水で被害を受けながらも利用されていた。-前号では、昭和に相当する2ww中頃、戦闘機のプロペラを製造する軍需工場が建設されている最中に発見され、偶然、土や木のオブジェが地面に落ちていたことを紹介したが、その後、平成11年代まで発掘調査が行われた。-戦後考古学の旅を続けるために、1947年の10年間に移り、前世紀半ばまで大規模な発掘調査が行われ、2000年前の弥生時代の住居12棟、倉庫2棟、水田8ヘクタールが発見された。-銅鐸も発見された。遺跡は1951年に再建された。1965年の高速道路建設により、さらに多くの遺跡が発掘され、サルベージ考古学と呼ばれている。 1999年末には、2003年まで九州、近畿、東北の他の地域でも発掘調査が行われた。-お気に召していただけたなら幸いである。良い一週間をお過ごしください。
-
Welcome Japanese archaeologists to a new installment of Japanese archaeology, in which we will talk about the Toro Ruins, and once we have said that, make yourselves comfortable and let's get started. - Toro Ruins, located in the city of Shizuoka, in the Chūbu region, were built in the Yayoi period and continued from the late Yayoi period and were even used in the Kofun period from the 1st to the 5th century, although they were damaged by floods. - In the previous publication we mentioned that the ruins were discovered in the middle of the 2ww in 1943, which corresponds to the showa era, as a munitions factory was being built to manufacture propellers for fighter planes and we accidentally found objects of clay and wood on the ground, since then it was excavated until the 1999s. - To continue our journey through post-war archaeology, we will move to the decade of 1947, when mass excavations were carried out until the middle of the last century, in which 12 dwellings, 2 warehouses and 8 hectares of rice fields were discovered, from the Yayoi period dating back to 2000 years ago. - Also discovered: bronze bells, the site was rebuilt in 1951. Due to the construction of a motorway in 1965, more archaeological remains were unearthed, which is called salvage archaeology. At the end of 1999, further excavations were carried out in other parts of the country in Kyushu, Kinki and Tohoku until 2003. - I hope you liked it, I wish you a good week and see you in future publications from the land of the rising sun.
-
More information: https://www.shizuoka-toromuseum.jp/zhcn/
35 notes · View notes
moji2 · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「福岡旅行」
旅行を計画したのは、いつだっただろうか?食いまくれ!福岡!グルメの旅!
アジフライセンターおむこさん
昼間からビール旨い!
ふっくらしたアジフライ、そのままで、一口旨い!ソースで一口旨い!タルタルで一口旨い!九州の醤油で一口旨い!三人ともお腹いっぱいです。
62 notes · View notes
zunda-arrow · 7 months
Text
Tumblr media
第438話「戻っておいで」
誕生日が近い九州そらちゃんがビデオ通話で登場🪐
ずんだもん、里親募集なんだもん?!
6 notes · View notes
yoruakehoshiko · 2 years
Photo
Tumblr media
2 notes · View notes
22oq · 6 months
Text
仕事に疲れきって、短い休みをとり、4回目の屋久島に行くことを決めた。
旅をするのがすきなわたしは、九州1周したり、四国一周したり、10年ほど通っていた伊豆七島の島があったり、日本の島は沖縄の離島から瀬戸内海とよく行ってきた。海外も10カ国は行き、好きな国は複数回行っている。それでも、回復や癒されることを考えた時に真っ先に浮かんだのが屋久島だった。屋久島だけだった。
Tumblr media
今回の屋久島は、癒されることが必要な者同士、友人2人で過ごした回復やケアのための時間だった。私たちは本がとてもすきで、この時間のために厳選に厳選した2冊ずつの文庫を抱え、屋久島に行った。
私たちは年齢も違えば、生まれも育ちも違うのに、なんだか変に境遇が似ていて、今の政治の違和感について、家族について、ジェンダーについて、セクシュアリティについて、結婚について、なんだって話していた。屋久猿や屋久鹿を眺め「動物を可愛いっていうのは、無責任なのではないか。」という会話もして、考えることを楽しんでいた。私より6つ年下の彼女はいろんなことを教えてくれるし、感じてきた時代の雰囲気も違う中で、希望のようなものを一緒に持って来てくれた。下の世代への希望のようにも感じるし、わたしが個人的に彼女に感じている希望のようなものが、いつも会話の中にあった。
私たちは、行きたいところにはどこまでも車を飛ばして行き、道中は話が止まらないのに、カフェに入ると2人で黙って海風を浴びながら本を読み耽た。道中の話が止まらないせいで、夜中にとんでもない山奥に迷い込んだりもしながら、日中は地元の人と一緒に熱い熱い温泉に入って、温泉にいた地元の赤子をみんなで愛で、最後は夕焼けを見に海中温泉まで走った。お金がない!と嘆いて入った郵便局のおばちゃまがとってもキュートで、ここ屋久島の素敵なところだからこの3つは行って来てねと教えてくれたりもした。お金なんて久しく窓口で下ろしていなくて、こんな時間すらもご褒美みたいな時間になるんだと思った。夜はスナックで地元のおじいちゃんたちと古い曲を歌っては喜んでもらって、帰ろうとしたら10分くらい若いお兄さんに引き止められた。
Tumblr media
何度か屋久島に来ている私は、会いたいけれどちょっと気負いするような関係性の人たちもいて、会いたいような会えないような感情を行き来しながらも、友人とちょっとだけ会いに行けた。久しぶりに会えた彼らは元気そうで、私がお世話になっていた時と同じだけの誠実さを持っていて、安心した。友人を変なことに巻き込んでしまった申し訳なさを持ちつつも、友人が微笑みながら、ずっとそばにいてくれたことにすごく感謝していた。私にとってやっぱり大切な人たちで、だからこそ友人と会いに来れて本当に良かったよってずっと思っていた。
回復の旅としながらも、書ききれないほどいろんな人に会い、いろんなところに行き、隅々まで楽しんだ。このペースは、2人にとって自然で必然で、必要な過ごし方だった。私たちにとって回復することが、興味関心に沿って制限なく動き続けることだった。
Tumblr media
この文章で、私は、私と友人の2人を、私たちと括りすぎてしまった気がする。でも、そのくらい一体感があって、共鳴していた。こういうことってよくあることではないし、きっとずっと続くものでもない。だからこそ、すごく特別だった。
今後、彼女は私が思いもよらないくらい飛躍していくだろうし、私たちのステージが全く変わっていけば、きっと感じていることも、自然と変わっていくだろう。寂しいことではなくて、だからこそ、今回のこの時間があってよかったなって思う。そして、互いの変わった価値観をぶつかり合う時間も屋久島であったらいいなとも思う。
今回はとにかく、ずっと忙しくて、ずっと癒されていた。"癒し"ってすごくカジュアルに使われるようになっているけれど、もっとフォーマルな治療という意味でずっと癒されていた。癒されるっていろんな形があるんだなって思った。
私たちはきっとこれからも傷つく。傷つく場所に躊躇なくでていく人たちだから。でもそういう時はまた何度でも、癒されにきたらいい。そして回復した自分を連れて、また社会の中で傷ついている人たちのところに行こう。やっぱり、見なかったことにはできないから。
Tumblr media
47 notes · View notes
hotandcoolramen · 2 years
Photo
Tumblr media
焼鯖と昆布だしの 冷やしみそラーメン #めん処いしがみ #しぞーか #駿河区グルメ #今月の創作麺 #トマトフェア #九重味噌 #九州麦みそ #季節の香味野菜 #追い飯つき #冷やしラーメン #味噌ラーメン #麺 #ラーメン #らーめん #一日一麺 #ラーメン好き #ラーメン好きと繋がりたい #ramen #noodle #noodles #NoRamenNoLife #EverydayRamen #ThankGodItsRamen #LocalGuides #tankensurujapan #ラーメンインスタグラマー #麺スタグラム #instanoodle #instanoodles #foodstagram (めん処いしがみ) https://www.instagram.com/p/CdXMkl4vbUm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yuirin25 · 2 years
Photo
Tumblr media
#試作品 #その2 #母の日 #プレゼント #ペットボトルキャップ #麻の紐 をみつけて 2つめに作ってみた。 なんかめっちゃ #見よう見まね で 端の処理も甘いんだけども #麦わら帽子 も もう一回作ってみようかなあ #レクリエーション介護士 #北九州 #休日 https://www.instagram.com/p/CdIH87zriAH/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sakurajimastan · 4 months
Text
自己紹介
初めまして!^ - ^
私はエミと言います。3、4 年大学で日本語を勉強していて、最後の日本語の授業を終えたところです。
すべての「げんき」とほとんどの「とびら」を勉強していて、独学で勉強して続けたいです。それで、アカウントを作りました。
日本語を勉強して初めてばかりの頃、主にアニメや漫画などに興味がありました。でも、今そんなことだけじゃなくて、地理とか歴史とかにも興味があります。
例えば、九州が大好きです!実は私のバーナは鹿児島にの吉野公園の写真です。鹿児島県はとても面白いだと思います。どうですか。
さあ、複雑な漢字や面白い単語が好きだったら、ぜひ私のアカウントをフォローしてください!
Translation:
Self Introduction
Nice to meet you! ^ - ^
I am Emi. I’ve studied Japanese for 3 or 4 years, and I just finished my last Japanese class.
I’ve studied all of Genki and most of Tobira, and I want to continue studying on my own. So, I created this account.
When I’d just started studying Japanese, I was mainly interested in things like anime and manga. But now, I’m not only interested in things like that, but also geography, history, and the like.
For example, I love Kyushu! In fact, my banner is a picture of Yoshino Park in Kagoshima. I think that Kagoshima prefecture is very interesting. What do you think?
Well, if you like complicated kanji or interesting vocabulary words, by all means, please follow my account!
Tumblr media
33 notes · View notes