Tumgik
#撮影用小道具レンタル
elle-p · 1 year
Text
P3 Club Book pages 21-22 scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media
Minato Ward                     Keywords 04
港区徹底ガイド
行く機会は多いが、自分からは移動できない病院。まあ、好んで行くような揚所ではないが。
伊織順平 (以下「順」)   順平と!
チドリ (以下「チ」)   チドリ の。
順   何でも相談室ぅ!わー、ぱふぱふぱふ、どんどんどんどん。
チ   順平、うるさい······。
順   うっうっうっ······ち······チドリぃ! 会いたかったぜえっ!!
チ   きゃ、きゃあ!な、何っ?
順   まさか再び生きて会えるなんてええええ。あのラブラブの日々よ、もう一度!カムバック マイラブワンスモーア!
チ   えーと······盛り上がってるところ悪いけど······私は、本編のチドリとは別物だから。
順   へ?
チ   ラブラブは、ない方向で。
順   あの、ポートアイランド駅前で、オレに絵を見せてくれた思い出は?
チ   ひとつ、なかったことに。
順   毎日病院に見舞った日々は?
チ   それも、なかったことに。
順   じゃあじゃあ、オレに命を譲ってくれた、あれはあれは?
チ   う······そ、それも、ちょっと今は、あの······忘れて。
順   んじゃ、白河町で過ごした、 ふたりの初めての夜の思い出はっ!?
チ   そんなのないからっ!ドサクサまぎれて、自分に都合のいい記憶捏造しないのっ!
順   ちぇーっ。んじゃ、オレとチドリの思い出で一杯の、港区についてのQ&A行ってみるぜっ。
チ   はいはい。
Q港区全体の街のイメージに、モデルとなった場所はありますか?
チ   そうね。雰囲気が······ちょっとどこかで見覚えがある感じ。
順   チドリン鋭いぜ~。開発スタッフの人に聞いてみたら、『P3』は “現実にありそうな街” ってのがビジュアルコンセプトにあったらしくて、実際に湾岸の街にまで取材に行きまくった5しいぜ~。
チ   湾岸って言うと、例えば?
順   品川周辺、あとお台場、それと羽田空港あたりだってさ。アトラスの開発室が大久保にあるから······うわ、何度も取材するにはけっこう大変なんじゃねえか?
チ   こら順平。 関東以外の読者にわからない納得しないの。 ちなみに、一番遠いのが羽田で、電車で片道1時間かかるくらいの場所。
順   あと、 撮った写真が500枚だとよ。いやー、根性あるね~。
Q全体マップで、移動できないのにけっこう目立つ建物があったりしますが、あれは何?
順   あ一、あれはシナリオ上ではちゃんと移動してるけど、プレイヤーが自分で操作して移動するって段取りを、結果的に省いた場所だな。
チ   少し詳しく和りたいわね。
順   まず、わかりやすいのがポートアイランド駅のすぐ上にある、搭みたいな建物。あれが、幾 月が落っこちた噂の天文台だ。
チ   ああ、なるほど。だとすると、月光館学園ってかなり大きい?
順   多少デフォルメしてあるけど、実際でか��よな。196ぺージに月光館学園全体図があるけど、それ見てもらえばわかるだろ? で、全体マップで夫文台のさらにちょっと北にある、やや地味な色合いの建物が、チドリンが入院してた辰巳記念病院。主人公がオレだったら、放課後の移動先に入ってたんだけどねえ。
チ   はいはい、その話題はもういいから······他にはないの?
順   あとは、ムーンライトブリッジの、ちょっと右上にある薄いべージュっぽいビル街、あるだろ? あそこも思い出の場所だね~。
チ   思い出の、揚所?
順   男子高校生の憧れ! 白河通りのラブホテル街がそこだあっ!
チ   いや、思い出ないから。あ、順平はあるわね。真田先輩との思い出。
順   ······忘れてエ······。
Q学生寮はずいぶんレトロなデザインですが、モデルはあるのですか?
順   我らが巌戸台分寮だな。確かに寮とは思えな���くらいレトロつ(2 characters aren't there)豪華なとこなんだよな。元々はホテルかなんかだったのを、改装して寮にしたって噂もあるぜ。ただ、ラウンジが豪華なのは、美鶴先輩が持ち込んだ家具のせいもあるけどな。
チ   確か、キャラクターデザインの副島さんが、寮のデザインについては希望を出してたのよね?
順   らしいな。何でも、ニューヨークにあるレンガ造りのアパートっぽくしたかったんだと。で、具体的なイメージを聞いてみたんだけど、映画の『ニューヨーク東8番街の奇跡』って知ってるか? 小さいUFOが出てくるやつ。あの話の舞台になってる建物が、副島さん内部の寮のイメージなんだってさ。
チ   映画、見たことないから······。
順   んじゃ、今度見に行こうぜ! レンタルでもいいや。な?な?
チ   はいはい、次の質問行くわよ。映画は······まあ、そのうちね。
Q学生寮には、失礼ながら風呂がないような気がするのですが······寮生の衛生管理は大丈夫ですか?
順   おいこら、マジで失礼だな。一応ちゃんと毎日入ってるつーの!
チ   そういえば、私が潜入したときにも風呂はなかった気がするわ。
順   寮1Fの奥に、普段は開かないドアがあっただろ?覚えてないか?
チ   あ、確か表口ってやつ?
順   そうそう。あそこから出ると、寮の表手に風呂やオープンキッチンがある別館が建ってるんだよ。あと駐車揚も同じ場所にあって、美鶴先輩のバイクはそこに停めてある。
チ   どこまで豪垂なの、あの寮?
順   ま、元ホテルって噂もあながちウンじゃねえかもな。あ、でも風呂に関しちゃもうひとつ噂があってな。3Fにある美鶴先輩の部屋って、特別に3部屋ぶち抜きになってるだろ?あそこだけは、ちゃんと個人用の浴室があるって話だぜ。ちくしょー!うらやましいぃ一!
Q学生寮のみんなの個室の中身が気になります。ゲーム中に入れない部屋のヒミツを教えてください!
順   しょうがねえなあ。んじゃ、このオレが体を張って実際に······。
チ   却下。プライバシーの侵害。
順   んだよ~、報道の自由ってものもあるだろー?ま、しょうがねえから教えられる範囲で教えてやろうかな。まず、オレの部屋。
チ   め··················っちゃくちゃ汚いって聞いたわ。
順   う······そ、その通り。まあ、自分でどこに何があるかだいたい分かる······と思うから大丈夫大丈夫。
チ   今度、抜き打ちチェック行こうかしら······。
順   あと真田先輩の部屋は、やっぱりといえばやっぱりだけど、トレーニング機器で一杯らしいぜ。それとアイギスの部屋は、オレの機械知識じゃ上手く言えないけど、なんつーの?ヒミツ基地って感じ?
チ   何だか、わかるようなわからないような······。
順   あ、それと笑えるのが天田の部屋!アイツいつも独りで突っ張ってるけど、こっそりぺット飼ってるらしいぞ。やっぱ寂しいんだぜ。いやー、可愛いところもあるもんだ。
チ   ふーん······私もペット飼ってるようなものだから親近感湧くかも。
順   え?チドリってペット飼ってんの?チワワ?フェレット?
チ   順平。
順   えーと······冗談、だよな?
話しかけられない影人間の人。きっと裏手にあるという、駐車場側から入り込んだのでは?
巌戸台分寮の設定画。窓の作りなどに、副島氏のいうNYスタイルへのこだわりが見て取れる。
性格にあったインテリアのみんなの私室。風化の部屋のフラワーアレンジメントは、コレクション趣味が高じたものかも?さりげに本格的なオーデイオコンポも、機械好きの風花らしい。
4 notes · View notes
teammflagg-blog · 2 months
Text
小牧市 写真館
アルエット - 感動の瞬間、美の輝きアルエットは感動の瞬間と美の輝きを切り取る写真スタジオです。私たちは写真を美しさと感動の共鳴として提供します。スタジオ内はブロカント感覚に包まれ、美しいドライフラワーが雰囲気を引き立てます。アルエットではウェディング、成人式、お宮参り、七五三など、大切な瞬間を美しく記録します。お子様の自然な笑顔や仕草を尊重し、お子様のペースに合わせた撮影を行います。また、お支度やポストカードブック、お出かけレンタルなどのオプションもご用意しています。予約は簡単にインターネットから行え、お問い合わせにも迅速に対応いたします。撮影当日はアルエットの独自の雰囲気でリラックスし、家族写真や兄弟姉妹の写真も撮影いたします。撮影後はシアタールームでティータイムを楽しんでいただき、感動の瞬間と美の輝きを共有いただけます。写真はスライドショーにて確認いただき、美の輝きを刻み込む瞬間を味わえます(ウェディングや成人式の場合は、データレタッチ後、後日郵送も可能です)。アルエットは1日4組限定の完全貸切型プライベートスタジオで、美しいドライフラワーとシャビーシックな雰囲気が特徴です。感動の瞬間と美の輝きを写真で共有し、思い出に残す旅に出かけましょう。駐車場も完備しており、前撮りもお受けしております。アルエットで感動の瞬間と美の輝きを切り取り、心に残る思い出をつくりましょう。愛知のフォトスタジオで特別な瞬間をアートに愛知のフォトスタジオは、特別な瞬間をアートに変える場所です。ここでは、プロのカメラマンが最高の機材と創造力を駆使し、美しい写真を生み出します。家族の思い出、成人式、七五三、お宮参り、結婚式の前撮りなど、大切な瞬間を一生の宝物に変えるお手伝いをします。愛知のフォトスタジオは、魅力的な背景や小道具が豊富に揃っており、お客様のイメージに合わせた撮影を実現します。プロのカメラマンが撮影のアイデアや構図を提案し、最高の瞬間を捉えます。ここでの撮影は、写真を超えたアートの創造プロセスとして楽しめるでしょう。フォトスタジオのカメラマンは、お客様の個性や要望に真剣に向き合い、一瞬一瞬を美しい写真に仕上げます。自然な笑顔や感動的な瞬間をキャッチし、アート作品に変えてくれます。愛知のフォトスタジオは、写真が思い出以上のものとなる場所です。愛知のフォトスタジオでは、お客様のニーズに合わせて様々な撮影プランを提供しています。家族や友人との楽しい撮影から、特別なイベントの撮影まで、幅広いシーンに対応しています。美しい写真は、特別な瞬間を美しく、感動的に記録する手助けとなります。思い出に残る素晴らしい写真を求めるなら、愛知のフォトスタジオが最適な選択肢です。ここでの撮影体験を楽しんで、素晴らしい思い出を創り出しましょう。
「小牧市 成人式 前撮り」ならここ!
0 notes
locationhunting · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
🎯ロケーションハンティング™️
【三軒茶屋駅2分 / 50㎡ / ¥16,500/h / iD : 22396】
◆太子堂 / 世田谷区◆ 緑とレトロとアンティーク。
世田谷区太子堂。三軒茶屋から徒歩2分に位置するハウススタジオのご案内です。
国道246号沿いの1階、目の前にはハイエースクラス駐車可能と、搬入のしやすさも抜群です。
照明、家具、小物、ウッドの壁、花柄の壁紙、そこらじゅうに生い茂る植物たちが、大都会東京
にいることを忘れさせる佇まいを持つレンタルスタジオ。自然とレトロとアンティークが入り混じった独特の空間です。
オーナーが山小屋をイメージして作ったというこちらのレンタルスタジオは動画撮影、写真撮影でのご利用にオススメです。
🚩会場ご提案サービス
提案サービスご利用無料。 会場利用費以外にご料金はかかりません。
豊富な知識と経験を持つ担当が ( 展示会 / ポップアップ / イベント / ギャラリー / 撮影 / 動画配信) など、会場のご希望をお伺いし即日提案を行っております。
(用途・エリア・広さ・ご予算・他ご要望 )を記載いただき、 下記お問合せ先で承っております。
  🚩掲載会場募集のご案内
上質な会場を取り扱うレンタル予約案内サービスです。 タイプを問わず、質の高い会場を募集しております。
弊社の顧客を御社会場にご案内し、御社の会場運営に貢献できればと考えております。お気軽にお声がけくださいませ。
(会場のウェブサイトまたはお写真、住所)を記載いただき、下記お問合せ先までお声がけくださいませ。
🚩問い合わせ先 📩 [email protected] 📞 03-6809-0952
*公式ウェブサイト 🖥 https://locationhunting.jp
*ロケーションハンティング™️ 製作委員会
0 notes
bkck-nikki · 1 year
Text
愛しの本棚
クリスマスイブに本棚をつくった。
コーナンに作業スペースと工具レンタルができるサービスがあると知って、気にはなりつつ重い腰を上げずにいたDIYにチャレンジしてみることにした。本棚はここ1年以上ずっと探していたけれどなかなか縁を感じるものと出会えずにいたから、せっかくならより愛着が湧く自作の道を選ぶことに。
またいつか工作する日のために、日記に残しておく。
- - - - - -
▼持参したもの  ・シャーペン ・プラスドライバー ・マイナスドライバー ・紙やすり ・手袋 ・大きいビニール袋(雨の日に包めるように)
▼買ったもの ・木材 ・ビス ・皿取錐 ・埋木錐 ・ドリルビット(プラス/マイナス) ・木工用ボンド ・のみ
▼借りたもの ・基本工具セット  ・差金  ・金槌  ・のこぎり ・ドライバードリル(インパクト) ▼あると良いと思ったもの ・新聞紙 ・ふきん
- - - - - -
Tumblr media
コーナンの作業スペース。クリスマスイブだからかそんなに混雑することもなくて、落ち着いて作業できた。備え付けの椅子が図画工作室���ような雰囲気を醸し出している。 店舗で木材を購入すると1カット33円で指定したサイズにカットしてもらえるとのことだったので、申込書に指定のサイズを書いてお願いしたところ、すぐに仕上がった木材を受け取れた。
Tumblr media
まずはシャーペンで下穴の位置をとる。初めて引っ越しをしたときに、家具の組み立てに役立つからと友だちにもらった手袋(ものすごく怪力になれる)と記念撮影。
Tumblr media
皿取錐で下穴を開けて、ビスを打ち込む。ダボ埋めをするのでビスの位置は深め。意外と手動でドライバーをまわした方が綺麗にビスを入れられた。板が浮いてしまったときも、手動だとゆっくり隙間を埋めながら押し込める。
Tumblr media
1枚だけ余った端材でダボも手づくりしていく。埋木錐を板に押しつける作業が案外力仕事で、全部終わったあとは腕がしびれた。あと何個、あと何個と数えながら進めていく。
Tumblr media
出来上がったダボは小さくころころしていてかわいい。埋木錐(ドライバーの先についているパーツ)は見た目が凶暴だなと思う。 ダボを金槌で打ち込んで、はみ出した部分をのこぎりとのみで切り落とし、やすりがけをした。
Tumblr media
完成した本棚。 せっかく自分で作るならと、全て6の倍数になるように設計した。 縦66cm×横66cm×幅30cm。上段内寸24.6cm、下段内寸36cm。板の厚さは1.8cmで、小数ではあるけれど0.6の3倍数だしとこの厚さを選んだ。(こじつけ) 端材も無駄にしたくなく、小さな木枠にした。これも本棚として使う予定。やすりがけをしたおかげで全身粉まみれになった状態で、家まで抱き抱えて歩いて帰った。
Tumblr media
ダボ埋めをしたおかげで、ビスが綺麗に隠れてくれた。ちょっとした作業が仕上がりを左右することを実感して、「神は細部に宿る」とはまさにこのことだと嬉しくなる。真に几帳面な人はきっとここで木目も揃えるんだろうけれど。
Tumblr media
翌日、クリスマスにはベランダで蜜蝋ワックスがけをした。乾燥による反りやささくれを防ぐための作業。 「これからよろしくね」と何度も心の中で伝えながら、塗り残しがないよう丁寧にワックスを延ばしていく。木目が際立って木肌がしっとりするこの作業が好きで、家にある木製家具や木箱に時々ワックスがけをしている。光にあたる木材の色が優しくてとても落ち着く。
経年変化していく、一緒に時間を重ねていることを実感できる素材が好きで、木材を選んだ。この本棚を見るたびに今年のクリスマスのことを思い出せるところも愛しい。
自分が自分のためにつくったので当たり前と言えばそうだけれど、いざ完成してみると、全てが自分の好みで構成されていて、自分のためだけに世界にたったひとつ存在するものがあるという事実が心を豊かにしてくれる。いつか自分が死んだとして、その時にこの本棚はきっと何の変哲もない四角に見えると思うけれど、その飾り気のなさも気に入っていて、今は毎日視界の隅に入れてはにこにこしている。
振り返ると山ほど種類がある工具の中から適切なものを選ぶ作業が一番大変だったと思う。その点はコーナンの店員さんに頼りきりで、あれこれ質問しても答えてもらえる専門家のいるお店の安心感は絶大だった。 あとは帰宅してからは腕が重くて料理が辛かったので、あらかじめ食事を用意してから取り組むのが良さそう。
ワックスが完全に乾き切ったら、今家で使っている、中学の図工の時間につくった小さな本棚と並べて置こうと思っている。ダボ埋めをしていない本棚と比べたら、きっと成長度合いが目にみえるだろう。部屋には他に保育園の頃に使っていた白いテーブルもあって、いろいろな時代の自分と暮らしているようで楽しい。生活を作り上げていく過程が好きだ。
0 notes
syupii · 2 years
Text
東京Kawaiiスタジオ原宿でロリータ体験①
 ロリータファッションに憧れている私。
しかし、低所得でろくにメイクをしたことが無い私にはハードルが高い。
そこでロリータファッションの体験サロンである東京Kawaiiスタジオ原宿��利用することにした。
東京Kawaiiスタジオ原宿の公式HPはこちら。
スタジオは東京都の原宿のラフォーレ原宿の中にある。
メイクルームはラフォーレ原宿から少し離れた建物の一室にあった。
 公式サイトから予約してスタジオへ。
料金は先払いだ。
私はクレカにした。
オプションは当日追加できる。
店員さんはみんなロリータファッションというわけではなく各々違うファッションをしていた。
皆さん個性的で素敵なファッションだ。
私の順番が来たようでスタッフさんの案内を受ける。
日傘を置くスペース有り。
前の方が押してたようで少し待った。
スタッフさんがトイレに行っても大丈夫とおっしゃっていたがいつ準備が来るかわからないので待つことにした。
お洋服のセレクト。
ブランドは「BABY, THE STARS SHINE BRIGHT」(ベイビーザスターズシャインブライト)と「ALICE and the PIRATES」(アリスアンドザパイレーツ)のみ。
お洋服はカタログから選べる。
サイトに載っているBABYの10種類のコーデセットから候補を2種類選んで1種類に絞る方式。
私は1人なのでプリンセスプラン。
お洋服はベビードールジャンパースカートとおとぎの国の赤ずきんちゃんを選択。
ミルフィーユジャンパースカートの黒×オフ白はあるようだが今回は選べなかった。
ちなみにこのジャンスカはTOKYO LOLITAで宅配レンタルできる。
私はおとぎの国の赤ずきんちゃんにした。
メンテナンスが���わっててよかった。
1番着たいお洋服が着られてラッキー♪
この日ははわせドールとエリザベスワンピースが人気なようでレンタル中だった。
 お洋服をセレクトしたら衣装を専用のバッグに入れてもらってスタッフさんの案内でメイクルームへ。
けっこう距離があった。
テント内でお着替え。
インナーは持参していないためオプション追加でインナーを着用。
インナーは200円。
遮熱スプレーと脇汗用の汗取りシートを使用。
☆セット内容
・おとぎの国の赤ずきんちゃんジャンパースカート(ケープセット)
・おとぎの国の赤ずきんちゃんヘッドドレス 
・おとぎの国の赤ずきんちゃんリボンコーム
・パニエ
・ブラウス
パニエは3枚入ってた。
このパニエの重ね履きが地味に大変だった。
ジャンパースカートは最初から調整してあったため着やすかった。
ブラウスは紐を後ろで結ぶタイプ。
ジャンスカを着た後に結んでないことに気がついたが着直す時間が無いためそのまま紐をしまってごまかした。
ケープとヘッドドレスを着る前にメイク。
すっぴんのままメイクさんにお任せした。
ベースメイクは2000円。
ついまばたきしちゃってメイクさんに「目を開けたままで」 「上を向いて」とやんわりと注意を受けた。
目の周りを触られることが苦手な私にとってはアイメイクは忍耐の時間だった。
困らせちゃってごめんなさい…
マスカラとビューラーは怖いのでやめてもらった。
メイクさんが優しい方で安心した。
良い機会なので初めてウィッグを付けてみた。
ウィッグは1500円。
頭にインナーキャップを付けて髪をまとめ、それをヘアピンで固定してウィッグを被った。
これならボサボサ髪でも安心。
コームは今回は無し。
メイクさんにヘッドドレスとケープをセットしていただいた。
スタッフさんがお迎えにいらっしゃった。
メイクさんにお礼を言ってスタジオへ。
ロリータファッションのまま外を歩くのは初めて。
道ゆく人の視線が気になる。
意外と周囲の反応が好意的で女性の方が「かわいい〜!」と言ってくれて嬉しかった。
…可愛いのは私じゃなくてお洋服なんだけどね。
たぶんみんな服ばっかり見てていちいち着てる人の顔まで見てない。
パニエによってスカートが想像以上に膨らんでいたためできるだけ狭い道を歩かないように気をつけて歩いた。
カメラマンさんによる撮影の前に自撮りタイムがあったので自撮りしまくった。
メイクさんのおかげで私の顔が可愛くなってた。
プロのお仕事すごい!!
スタジオの小物や小道具がどれもかわいい♡
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
 ロリータの憧れ、不思議の国のアリスをイメージした可愛いスタジオ。
マカロンにドーナツにゼリーにカップケーキにクッキーにケーキといったフェイクスイーツが精巧にできてて可愛い。
BABYのマスコットキャラクターのうさくみゃちゃんの可愛すぎるぬいぐるみまである。
 おとぎの国の赤ずきんちゃんの衣装。
シューズとソックスはスタジオで履き替えた。
お洋服と靴下は経年劣化でところどころ破れてたり破損している。
近くで見ない限りそんなに目立たない。
お靴は厚底で履き慣れていない私はうっかりこけそうになってた。
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
近くで見るとスカートのレースのお花やブラウスの袖のハートのボタンといった細部まで可愛くて見れば見るほど発見がある。
デザイナーさんのこだわりが随所に見られる。
どのアイテムもよくできてる。
↓続く
0 notes
Photo
Tumblr media
麻布十番のオシャレな飲食店にてトーク番組の撮影で使用したタワー型水槽です。 その日に撮影その日で撤去というレンタルで契約頂いており、この番組では何度もバックで使用いただきました。 ⁡ 1日からレンタル可能ですので、撮影でも場の雰囲気づくりに大活躍です! ⁡ ⁡ 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟𓆛 𓆜 𓆝 ◇YouTube ⁡ ○業界最多数を誇る水槽ラインナップを動画でチェック! ○360度カメラやスローカメラでお子様とお魚をじっくり観察! ○DIY動画も多数! ○無菌培養の情報も公開! YouTube「ヒルズチャンネル」で検索 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟𓆛 𓆜 𓆝 ⁡ ◇レンタル&メンテナンス ⁡ ○東京、神奈川、千葉、埼玉の関東を中心に熱帯魚水槽のレンタル、出張メンテナンスをしています! ○イベントや展示会に人気のウォーターオブジェも多数! ○人工滝の取り扱いもあります! ○水槽の引っ越しもおまかせあれ! ⁡ 詳しくは、ホームページをご覧ください! ⁡ 【アクセス方法①】 本アカウント(@centralhills_aquarium)のプロフィール欄のリンクをクリック ⁡ 【アクセス方法②】 Googleで「セントラルヒルズ アクアリウム」で検索 ⁡ 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟𓆛 #タワー水槽 #撮影 #撮影小物 #撮影現場 #撮影セット #撮影小道具 #撮影用 #什器 #什器レンタル #什器オーダー #イベントスペース #イベント会場 #東京 #アクアリウム #水槽レンタル #セントラルヒルズ #centralhills (Azabujiyuuban, Minato-ku) https://www.instagram.com/p/CTEwKzVJ1_p/?utm_medium=tumblr
0 notes
room-nanairo · 3 years
Photo
Tumblr media
専用ページが出来上がるまで、兄弟部屋の利用規約をこちらに記載させていただきます。
1.スタジオ入退室について
スタッフが常駐しております。お時間になりましたらお声がけください。
搬入・搬出は使用者側で行っていただきます。
スタジオの入室はご予約された開始時間からお願い致します。
スタジオの退室はご予約時間内にお願いいたします。
ご予約時間の中には、機材の搬入・メイク・お着替え・撤収などの時間も含まれております。
※入退室のお時間を厳守いただけない場合は、今後のご利用をお断りする場合がございます。
ご入室時間が早まった場合はお時間ぶん終了時間を繰り上げるか、超過分としてご利用料金の請求をさせて頂きます。
2. スタジオ使用料について
スタジオ使用料金のお支払いは原則前払い銀行振り込みとなります。
但し、前日、当日のお申し込みに関しましては、お振り込みが困難な場合、ご利用前に現金にてお支払いといたします。
料金のお支払いはお申し込み確定メールから1週間以内にお振込ください。
当日ご利用中にご延長される場合はスタッフまでお声がけください。延長料金は現金にてご精算させていただきます。
キャンセル料金はご予約確定メールを送らせていただいた日から発生いたします。
ご予約日の2週間前からはご利用料金の100%、それ以前は40%を頂戴致します。
キャンセルに伴うご返金が発生した場合は速やかにご指定の口座にお振込いたします。
3.スタジオ内でのご注意
室内は撮影用にご用意いただいたもの(一度も外履きをしていないもの)を除き土足禁止となります。
室内は火気厳禁・禁煙となります。おタバコはご遠慮ください。
室内の衣服は有料レンタル品です。ご希望の方はスタッフまでお声がけください。
機材のご用意は一切ございません。持ち込み機材に関しましては全て足部分にカバーをつけて頂くなど室内の床を傷つけないようご配慮いただけますと幸いです。
室内を利用する上で建物・備品・家具・内装・照明機材などについて当方が損害を被った場合には、その損害に対する賠償を請求させていただきます。
営業を停止するようなものであった場合、破損物の買取と修繕費用及びその期間の保障をご負担いただきます。
スタジオ内でのご飲食は、臭いのきついものを避けていただき、室内及び家具類の汚損がないよう十分ご配慮いただけましたら可能です。
室内の汚損があった場合、お客様各自で現状復帰していただく場合がありますのでご注意ください。また、修復が不可な範囲となる程度の家具・雑貨の汚損がある場合には賠償金ををお支払いいただきます。
外観での撮影はご利用時間内1時間(全日利用の場合は2時間半)までとし、他店様の迷惑にならないよう十分にご配慮ください。
お部屋内で起こった事故・怪我・盗難に関しましては一切の責任を負いませんのでご了承下さい。
お忘れ物に関しましては1週間以内にご連絡をいただかない物はスタジオ側の判断で処分をさせていただきます。
ゴミは全てお持ち帰りください。
当スタジオでは水着、下着撮影を含むアダルト関連の撮影は一切禁止となります。
楽器の演奏、大きな音を流すなど、近隣に迷惑のかかる行為はご遠慮ください。
万が一そのような事があった場合は撮影を中断、強制退場をお願いする場合があります。
火薬物、ガソリン、灯油などの危険物やロウソクやキャンドル等の火気、スモーク、フォグマシンは使用はお断りしております。
火災報知器、煙感知器が作動した場合、建物の全体にベルがなります。その際は直ちに撮影を中止して頂きます。
公序良俗に反する撮影など内容により使用をお断りする場合もございます。
内装、家具・小道具・備品・照明機材は予告なく変更される場合がございます。また、故障、変更に伴う一切の保証は致しかねます。予めご了承ください。
利用規約に反する行為、スタッフの指示に従って頂けない場合は撮影当日であっても撮影を中止していただく場合がございます。また、当日、お部屋側の判断により室内の物の使用を制限、規約の追加をさせていただく場合がございます。
規約は当日お部屋内に入る方、ご利用者様全員に熟読して頂けますようお願いをしております。この規約は善良な管理者の注意をもった上で間違いなくお守りいただけるようお願い致します。
上記規約をお守りいただけない場合での撮影の中断、強制退出がある場合の料金の払い戻しは一切お受けできません。また、続行を判断した場合も規約の違反に対して賠償金の徴収、撮影した写真(映像)の使用を禁止または制限をさせて頂きます。ご了承下さい。
0 notes
koudelkalightnovel · 6 years
Text
Collections of Hiroki Kikuta’s blog
1997年秋から1999年末まで携わった、 「クーデルカ」という仕事は、僕の人生の中で大きな意味を持つ。 嬉しかったこともあり、残念だったこともあり、しかし、制作に費やした二年間は、 無駄ではなかったと、今振り返って思う。 サクノス立ち上げに助力していただいた、元セガ副社長の故藤本敬三氏の思い出。 ロサンゼルスはウエストハリウッドでの夢のようなモーションキャプチャーセッション。 胸に浮かぶままに、語るべきことは尽きない。 ここでは、写真、設定資料、デザイン画を中心に、ゲーム制作のプロセスと、 その印象を綴っている。 クーデルカのための宣伝用イラストレーション/1998 岩原裕二 部分 このサイトは、1999年12月にプレイステーション向けホラーRPGとして発売されたゲーム「クーデルカ」のディレクター菊田裕樹が、制作資料の掲載や作品解説を目的として運営するものです。ゲームをプレイしてくれたユーザーが、より深くクーデルカの世界とその魅力に親しんでもらうために、僅かなりと助け��なれれば幸いです。 --- 「クーデルカ」のモーションキャプチャーは、1999年1月、ロサンゼルスはサンタモニカにあるスタジオで収録された。技術面を担当したのはフューチャーライト。普段は「ゴジラ」等のハリウッド映画のSFXを担当している映像制作会社である。遡る1998年9月、僕はイベント系を担当する人員の不足から、それを全てモーションキャプチャーで賄うという構想を建てた。全体で見れば一時間をこえるイベントシーンを、手打ちのアニメーションとスクリプトで実現しようとすれば、5人がかりの仕事となる。しかも、一向に従来のRPGの域を出ない、面白みの無い方法だ。ゲームのドラマ部分を表現するために、効果的で、目新しくて、しかも大きな省力化になる方法として、モーションキャプチャーは画期的な試みだった。無論、問題はあった。技術的に不可能だというのだ。物語の性質上、最大4人を同時にキャプチャーし、併せて音声も収録する必要があったからだ。僕はまず、日本国内のスタジオで実験をし、手応えを掴んだ。その結果、モーションキャプチャーは十分に魅力的な効果を生み出すという確信を得た。しかし同時に、僕の要求する仕様は日本国内では実現不可能であるということも分かった。だが、そこで諦めてはクリエイターが廃る。幸い、以前「双界儀」の録音でお世話になったデイブレイク社の大竹氏が、海外のコーディネイターに詳しいというので、畑違いながら探してもらったら、ロスにそれらしい技術を持った連中が居るという。早速連絡を取り、俳優のオーディション方々会いに行った。ところが実際に会ってみると、彼等も僕が考えるような仕様でキャプチャーをしたことがなかった。4人を同時に、音声もいっしょに、しかも数分に及ぶ芝居をいっぺんに収録する。そんなの聞いたことがない。しかし驚いたことに、面白そうだから是非やってみょうと、彼等は言ったのだ。新しいことにチャレンジするのが嬉しくてしょうがないスタッフ達。こうして、この前代未聞の試みは実現したのである。 クーデルカを演じてくれたヴィヴィアンとエドワードを演じてくれたマイケル。100人程のアクターをオーディションした中から選んだ人達だ。アメリカのアクターの層は厚い。皆、良い作品に出演することを夢見て、演技の勉強をし、技術を身に付け、レストランなどで働きながらハリウッド近辺で暮らしている。アメリカでは基本的に、どのような有名な役者でも、名前だけで出演が決まることはない。必ずオーディションをして、その役に本当に相応しいかどうかを確かめられる。彼等は、役の大小に限らず、それを勝ち取ることに真摯で、また仕事に臨んでも出来るだけ良い結果を残そうとする姿勢を崩さない。 セッションに参加してくれたスタッフ達。フューチャーライト側から、モーションキャプチャーの陣頭指揮にあたってくれたダン・マイケルソンをはじめ、プログラマーのランディ、エンジニアのジョン。彼等は4日に及ぶセッションの中で起った、様々な問題に素���く対処してくれた。日本側から、クーデルカのモーションを担当した竹原君。IPG側から、わざわざこのコーディネイトのためにニューヨークから駆け付けてくれたポール。そして、サウンドエンジニアのキース。 写真中央、このセッションのディレクションを全て担当してくれた、IPGから参加のデビッド・ウォルドマン。彼は日本でビデオクリップのADをしていた経歴があり、日本語が話せたため、今回の仕事に適任として選ばれた。映像制作の現場でのノウハウや、その進行に関して、彼に学ぶところは大きかった。その後、ロスでムービーキャメラマンの学校に入り、本格的に映画制作を志しているらしい。左は、デビッドの女房役のADであるクレイグ。右に居るのは、9才のシャルロッテ役を演じてくれた12才のサラ・パクストン嬢。その可愛らしさで、スタジオの人気者だった。しかし、プロとしての意識は本物で、長台詞を覚え、慣れないキャプチャーに戸惑うこともなく、見事に演じてみせた。下の写真は、キャプチャーセッションに先立つ、リハーサルの時のもの。近くのホテルで部屋を借り、本番の時と同じように、全ての芝居をチェックする。この時キャラクターはどんな気持ちなのか、何を考えながら演じればいいのかを、ひとつひとつ、押さえていく。このシーンは、クーデルカとエドワードが、オグデンとベッシーにスープを振舞われるところ。中央に、いかにも人の良いおばさんを演じてくれた人の良いおばさん、デニス・ホワイト。 スタジオというよりは工場といった有り様だが、実際すぐ横にプロップを組み立てる工房があったりした。一応サウンドステージとして作られてはいるのだが、防音がしっかりしていないため、上空を飛ぶ軽飛行機の音がうるさくて、撮影が中断したのには参った。真中に置いてあるのは、ジェームズら3人が大聖堂に入る扉が開かなくて悪態をつくシーンのための大道具。例えば、扉を叩く芝居が欲しい時に、何もないのにそういう振りだけしても、リアリティーは生まれない。扉を叩く時には、そこに扉があるべきだ。下の写真は、ゴミの山に埋もれてひっそりと稼動しているSGIのONYX。これに限らず、驚くような機材が、ごく当たり前に使われているのをあちこちで見た。聞けばそれらは全て、レンタルなのだという。こういう所にも、日本との状況の違いを感じた。右は、連日に及ぶ深夜の撮影で疲れ果てて眠りこける僕。 2000/11/25 菊田裕樹 --- ヴォイニッチ文書 部分 Emigre Document 紀元前5000年をさかのぼる昔、ブリタニアには高度な巨石文明を持った民族が栄えていた。今も島のあちこちに残るドルメンやストーンサークルは、現代科学を持ってしても不可能と思われるほどの彼らの技術力を、我々に示している。彼らはケルト人が到来するまで、全世界でも最も進んだ文化と文明を持つ民族であった。エジプトでピラミッドが建築される遙かに昔。中国、バビロニア、イスラエル、どの文化圏よりももっと以前に、ブリタニア全土に分布する巨石遺構は建てられたのである。 その力の秘密は、彼らの持つ宗教にあった。彼らは大地より湧きいでる生命の秘密に手をかける術を知っていたのである。生と死を操り、不死や、あまつさえ死者の再生をも我がものにし、労働力としての人間ならざる怪物を生み出し、高度な文明を築き上げた。それは自然の持つ輪廻の法則そのものを御する行いであり、神の為す神秘に等しい。いや、彼らこそが原初の「神」だったのかもしれない。彼らはその「神を遙かに遡る世界の成り立ちの秘密」を、文字にして書き記すことはなかったが、その祭儀や術としてのノウハウは、ケルト社会のドルイド僧に引き継がれた。ドルイド僧は古代人の残した祭儀法を基盤に、自分たちなりの技術的アレンジを加え、古代人には及ばないまでも、天地の秘密を力に変換することを自らのものとした。 だが、彼らもまた、自分たちの慣習や宗教に関して書き残すことをしない。ケルト民族の在りように関して最初に言及したのは、まさにそこを征服せんとして兵を進めたユリウス・カエサルである。しかし、彼が紀元前50年頃に「ガリア戦記を」書き記す以前に、前4世紀頃ケルト民族と親交のあったアレクサンダー大王が、アレクサンドリアの大図書館に收めるべく、ドルイドの秘儀をギリシア語で文書化させていたのである。彩飾図版を交えて作成されたこの文献は、その任に当たった人物の名を取って「エミグレ文書」と名付けられた。 この文書は閲覧を禁じられた秘密の書として王宮の図書館に保管された後、戦禍を逃れて持ち出され、数世紀の間、各所を転々とする。その間にはキリスト教の成立やローマカトリックの隆盛などがあるが、6世紀に入り、アイルランドに様々な修道院が建設され、写本事業が盛んになった結果、イタリアの���田舎に忘れられていた「エミグレ文書」は、リンデスファーン島にある写本で名高い修道院に持ち込まれた。だが、ギリシア語に堪能でない彼らは、内容の美しさや彩飾の艶やかさに目を見張りこそすれ、文書の持つ本当の力に気づくことはなかった。 9世紀に入って、度重なるヴァイキングの来襲により、蔵書の保存に危機を感じた修道院は、重要な文献を各地に避難させ始める。アイルランド生まれで敬虔な信者であるヨアヒム・スコトゥスとダニエル・スコトゥスの兄弟は、大修道院長より「エミグレ文書」を託され、その内容に驚愕した兄ヨアヒムは弟ダニエルをウェールズの辺境にあると記される聖地へ赴かせ、自らは写本を携え、フランス王の元に庇護を願い出た。弟ダニエルは聖地で修道院を建て、祈りを捧げて一生を終わる。兄ヨアヒムは碩学として歴史に名を残すが、その死後、ローマ法王庁に写本を接収されてしまう。 キリスト教を脅かす力を持ったこの文書は、ローマ法王を恐怖させ、禁断の書物として誰にも閲覧を許すことなく、書庫の奥底にしまい込まれたが、13世紀になってその損傷の激しさから、新たな写本を作る必要が生じ、当時最高の知識人として名高かったフランチェスコ会修道士ロジャー・ベーコンにその任が与えられた。彼は10年にも渡ってフランスに幽閉され「エミグレ文書」を精確に複製することを強いられたが、その過程で文書の知識は彼の物となった。秘密を守るため彼をそのまま監禁し、二度と世に出すまいという法王庁の意図とは裏腹に、彼は密かに外部と連絡を取り、自らが解読した文書の示す聖地へ赴き、生命の秘密を探る試みに取りかかるべく、着々と準備を進めていた。 彼は、先にダニエル・スコトゥスが建てた修道院を改修し、実験施設となるべきゴシックの大聖堂を建築させた。そこで彼がどのような秘術を試みたのかは、記録に残っていないが、法王庁の手を逃れフランスを脱出した彼は、二度と姿を現すことはなかった。彼は、姿を消す前に、新たな一冊の写本を残している。エミグレ文書の記述を元に、ウェールズ語の暗号で書かれたその写本は、聖地の修道院に残されていたが、16世紀になってエドワード・ケリーとジョン・ディーによって発見され、新たな写本として書き直され、さらにローマの修道院を経て、20世紀になって古物商ヴォイニッチによって再発見され、ヴォイニッチ文書と名付けられて、現在エール大学のベイニック図書館で閲覧できる。 また、ロジャー・ベーコンによって複製された「エミグレ文書」写本(原典は破棄された)は19世紀までヴァチカン宮殿の奥深くに秘蔵されていたが、1890年頃何者かに盗み出され、以後その行方を知る者はいない。ダニエル・スコトゥスが建てた修道院は1536年の修道院廃止例の後、政治犯や重要犯罪人を拘留し処刑するための施設へと転用され、聖なる場所で多くの人命が闇に葬られた。 (設定資料より) 2000/10/25 菊田裕樹 --- 2000/10/25 Hiroki Kikuta Koudelka Iasant 1879年生~没年不詳。イギリスはウェールズの田舎、アバージノルウィンの寒村生まれのジプシー。幼い頃から強すぎる霊能力を持ち、様々な怪異を起こすため、呪われた存在としてジプシーの世界から追放される。1888年9才頃ロンドンで霊能力者ブラヴァツキー婦人に拾われ、秘蔵っ子として厚遇されるが91年婦人が他界すると共に、再び放浪の旅へ。普段は霊媒として失せ物を探したりして、糊口をしのいでいる。 年は若いが、世の中の事情を一通りわきまえたところがあり、良く言えば大人、悪くいえばすれっからし。普段はあまり明るい顔をせず、大体において不機嫌そうで態度が悪いが、時折女らしいところを見せる。差別される者や愛されない者に肩入れする傾向がある。自分を表現することが下手。 (登場人物設定資料より) Notes クーデルカという名前は、著明な写真家であるジョゼフ・クーデルカから採ったものだ。口にした時の不思議な響きと、民族や国籍を感じさせないところが気に入って、名字ではなく名前として使わせてもらった。手元の資料を見ると、キャラクターデザインの岩原裕二氏にコンペ用のスケッチを発注したのは1998年の3月26日だが、遡る2月10日の段階で、僕はゲーム全体の進行手順と、シナリオの箱書きを完成させていたし、キャラクターの心理設計も完全なものとなっていた。クーデルカはジプシーの出身である。彼らはインドをもっとも古い故郷とし、放浪に生きる人々で、自分たちのことを誇りを込めてロムと呼ぶ。それは人間という意味である。一般社会の人間たちとは隔絶され、自分たちの血縁関係の中だけで生きている彼らにとって、追放はもっとも苦しい罰となる。クーデルカはその特異な能力ゆえに、子供の身でジプシーを追われることになった。僕は彼女を、どこにも安住することを許されない、最も孤独な存在として設定した。平和で豊かな暮らしの中に、彼女の居場所は無い。呪われた魔物や幽霊が跋扈する、廃虚の暗闇の中にだけ、かろうじて自分を置くべき空間を見出せる。クーデルカは、そういう悲しい存在なのである。 岩原氏はこのプロジェクトのために、100枚にも及ぶキャラクタースケッチを描いた。クーデルカだけでも数十枚になるが、そのほとんどはポリゴンによるモデル化のための制約から来る衣装デザインの試行錯誤であり、キャラクターの本質部分に関しては、最初から完成形に近いものを掴んでくれていたようだ。また、氏にはゲームの制作に先行して角川書店の雑誌で漫画連載を始めてもらい、ゲーム設定の1年後のストーリーという立体的な構成で、物語の厚みと魅力を増すことに貢献してもらった。 クーデルカのポリゴンモデルは、当時広島のコンパイル社の倒産で行き先を捜していた渡辺伸次氏に、経済的に援助するということで東京に移り住んで制作してもらった。彼は同社の仲間とCGスタジオであるD3Dを設立した。そのころの彼等には全く実績が無かったが、見せてもらったプロモーションムービーのキャラクターの動きに並ならぬ情熱を感じ、彼等と一緒に新しいチャレンジをする気になったのである。しかし実際、キャラクターのモデリングは難航した。ゲームスタッフ側の無理解も大きな原因だったが、D3D側もクーデルカほど高いレベルのモデルを作るのは初めてとあって、試行錯誤のために何ヶ月も時間が必要になった。リテイクに次ぐリテイクの嵐。最終的には、僕自身が彼等の後ろに付いて、鼻をもう少し縮めてだの、唇をもう少し上げてだのと細かく指示を出し、なんとか納得のいくものに仕上がるまでに半年近くかかっている。 モーションキャプチャーにおいて声と演技を担当してもらったヴィヴィアン・バッティカ嬢は、米サンタモニカ・スタジオで行ったオーディションの中で、クールで独特の色気があり、抑えた芝居の出来る人として選定した。ただ可愛いだけではなく、クーデルカの持つ陰の部分を表現するためである。彼女自身まだ若く経験も浅いとはいえ、その熱意と努力は相当なもので、10分にも及ぶ長丁場の芝居、何十行もある長台詞を、たった数日で完全に頭に入れて撮影に臨む辺り、なるほどプロというものはこういうものかと感心させられた。度重なる技術的不備にも嫌な顔をすることなく、エドワード役のマイケル・ブラッドベリーと現場の雰囲気を明るく盛り上げてくれたことには、感謝の言葉もない。 2000/10/25 菊田裕樹 llustrated by Yuji Iwahara このページ内の全ての画像及び文章の著作権、版権、複製権、二次使用権は全てその正当な著作者、権利所持者に帰属します。よって、無断複製、無断転載を含め、著作権法に違反する形態でのあらゆる利用を禁止します。 All Rights Reserved 1997 1998 1999 2000. クーデルカは(株)サクノス・SNKの登録商標です。 All Rights Reserved (C)SACNOTH/SNK 1999 --- Nemeton Monastery イギリスはウェールズ地方。アバースワースにほど近い、海沿いの断崖に、人気もなく廃墟と見まごうようなネメトン修道院がある。ちょっとした公園ほど���あるその敷地の中には9世紀頃に建てられたと思われるロマネスク様式を色濃く残した修道僧の宿坊をはじめ、13世紀頃に建てられた飛び梁も美しいゴシックの大聖堂、会堂をかねた図書館、鐘つき堂、屠殺場を兼ねた炊事場、処刑台に使われた東屋、近代になって建てられた宿舎などが、全体を囲む壁と一体化して並んでいる。16世紀に修道会を禁ずる制令が発布されるのを待たずして寂れ、廃墟と化したこの場所は、17世紀に入って政治的な犯罪者��虜囚などを閉じこめたり処刑したりする目的に使用された。今でもどこかに地下牢が隠されているといわれている。近代になって、訪れる者も居なくなり、荒れるに任せていたのを、ある資産家が物好きにも買い取って移り住んだが、程なくして彼は姿を消し、後には様々な憶測と噂だけが残った。あるいは、財宝が隠されたまま埋もれているといい、あるいは、悪魔が彷徨っているといい。再び廃墟と化したこの修道院を訪れるのは、人目を避ける犯罪者や一攫千金目当ての食い詰め者だけだった。 (制作資料より抜粋) ネメトン修道院初期設計図/1998 松野泰三 1998年2月の段階で、ゲームの進行に伴う、マップ全体像の設計は、ほぼ出来上がっている。八棟の建物、地下道、墓地など、全部で100個見当の区画からなる構成で、イベントと連動して移動できる範囲が拡がっていく。実は、このような閉鎖された空間を舞台として設定したのは、単に演出的な意図によるものではなく、人的物理的制約による結果なのである。例えば、高度に訓練されたグラフィックスタッフが20人居るならば、一年間に500から600枚を超える背景画を制作することが可能だ。しかし、楽観的に考えても数人が限度と思われる人材確保の現状を前提にすると、およそ100マップ200~250画面が、用意できる背景数の上限と見なければならない。一般のRPGのように、ワールドマップがあって幾つもの街があって、などという仕様は、最初から無理。そこで、極めて限定された空間を設定し、それを有効に活用しつつ、様々な雰囲気のバリエーションを提供できるような仕掛けを考案した。それがホラーRPGという枠組みだったのである。 ネメトン修道院初期設計図/1998 松野泰三 ネメトン修道院を構成する建物群は、そのひとつひとつが、建てられた年代も、目的も異なるものである。各々の建築様式の違いは、ドラマの進行と相まって、ユーザーを飽きさせないための装置として機能する。扉を開けて新しい建物に入る度に、物語が次なる展開を迎えたことを実感してもらうために。微にいり細にわたり、緻密に作り上げることが、あたかも実際にそこに居るかのような臨場感を生む。そのために最も必要だったことは、実際の建築物を参考にすることであった。 ネメトン修道院初期設計図/1998 松野泰三 物語上でアバースワースとしたのは、アイルランド側の海岸にその場所を置きたかったからだが、98年8月にスタッフを伴って訪れた実際の取材は、ウェールズの下側に位置する観光地ペンブロークシャーを中心に行った。その一帯は、草原から突然に切り立った断崖が現れ、地平線の彼方まで続く、不思議な景観の土地である。その周辺に夥しい数の修道院や城跡が存在する。あるものは往時を偲ばせて健在だが、ほとんど廃虚と化した遺構も多い。セント・デイビッド教会は、中世そのままの姿で我々の目を楽しませてくれると同時に、石造りの聖堂が持つ、独特な雰囲気を理解するのに役立った。また、垂れ込めた雲と雨が作るどんよりとした暗い空気は、実際にその場に立ってみないとイメージできないものである。近辺の修道院の壁や石組みを大量に撮影して、3Dモデル用のテクスチャーとして使ったのも、大きく意味がある試みであった。 さて、ネメトン修道院の大聖堂はゴシック建築として作られているため、本当ならば、その常として側廊が無ければならない。ゴシック建築は荷重を分散する構造にすることで壁を薄くし、ステンドグラスの設置を実現しているからである。しかし、ゲーム仕様上の制約としてプリレンダリングのマップを考えた時に、多数の柱を立体的レイヤーとして配置することが困難であるために、内部を単純な箱型にせざるをえなかった。外側から見ると、飛び梁様の補強柱が一定間隔で取り付けられているが、現実の物として考えれば、全体の重量を支えるために、壁自体もさらに厚くせざるをえないと思われる。なお、大聖堂頂部の鐘突き堂は、そのものが飛び梁によって構成されている特殊な形式だが、これは架空の物ではなく、実際に存在するスタイルであることを付け加えておきたい。 2000/10/25 菊田裕樹 --- Library : クーデルカという物語 By 菊田 裕樹 – 2000年 3月 28日Posted in: Library, Library : ARTICLE    クーデルカという物語    2000年3月 公開    このサイトを御覧の方には僕の制作した    RPG「クーデルカ」を未プレイの向きも多いと思う。    手短に説明すると、19世紀のイギリスはウェールズの    片田舎にある今は廃墟同然と化したある修道院を舞台に、    クーデルカという19才のジプシーが出会う様々な    怪異をテーマにした、いわゆるモダンホラーと    呼ばれるジャンルに属するゲームである。    僕はこの作品のコンセプトに始まり、キャラクター設計、    マップ構成、シナリオ、ムービーや    モーションキャプチャーイベント部分の    ディレクション等など、様々な種類の仕事をした。    基本的な部分の組み立てには約3ヶ月ほど要しただろうか。    全部で100冊以上の本に眼を通したが、    物語の発想の土台となったのは、    「幽霊狩人カーナッキ」という本であった。    短編集で、主人公である怪奇現象研究家カーナッキが、    様々な「怪異」と「怪異に見えるもの」に遭遇し、    あるものは解決し、あるものは良く分からないまま    終わる(笑)という、味わいのあるホラー小説集だ。    興味のある方は是非一読されたい。    さて、僕が物語を組み上げる段階でこだわるところは、    歴史上の事実を曲げないということである。    実際に起こったとして、記録に残っている様々な事件を、    相互に関連付け、その隙間を虚構で埋めていくという    やりかたが僕は大好きだ。    同じ嘘をつくのでも、まったく根拠も無く考えるのと、    事実に基づいてその基盤を組み上げていくのとでは、    細かい部分でのリアリティーが違ってくる。    だから、クーデルカという物語には、    プレーヤー諸氏が考えているよりも、    ずっと多くの史実が含まれている。    エドワードやロジャーが実在の人物である事など、    歴史に興味のある方は、調べてみられるのも一興かと思う。    1898年は科学と迷信がせめぎあう世紀末の、    まさに移り変わる一瞬を捉えて興味深い時代である。    明ければすぐに1900年、近代科学文明の浸透の    象徴ともいうべき、パリ万博が開催される。    そしてそれこそが、僕がクーデルカの続編と    目論んでいた物語の舞台なのである。    ウェールズを描くために、ロンドンやペンブロークに    足を運んだのと同じように、僕はパリやベルギーに    取材をするつもりだった。    (パリ万博に出展されていた建物が、当時の    ベルギー王の要望で買い取られ、    ブリュッセルに現存するのだそうだ)    会場から郊外を結んで建設された地下鉄と、    そこで起こる怪異。エースネクスト誌連載中の    漫画版のエピソードを終えたクーデルカが、    拠ん所ない事情でパリを訪れ、地下に巣喰う    亡霊どもの争いに巻き込まれていく。    実はクーデルカの続編は、僕の頭の中では4作目まで    出来ている。第一部イギリス、第二部フランス・・・    とくれば、第三部はアメリカである。    時代は大きく跳んで、1973年アメリカはシカゴ。    主人公は、シカゴ大学で教鞭を取る文化人類学者、    クーデルカ・ロードメル。    クーデルカの娘アメリアが後に渡米して産んだ子供で、    つまりは孫だ。ベトナム戦争末期とあって、    帰還兵が持ち帰ってしまった悪霊が、    様々な殺人事件を引き起こすのを、まだ生きている    ロジャーの助けを借りて解きあかしていく。    (ちなみにロジャーはスーツを着て出てくる)(笑)    そして第四部は1984年奈良。    関西大学で教える友人の宗教学者の元を訪れたクーデルカは    何者かに命を狙われ、陰陽師や式神と戦う羽目になる。    奈良の巨石墳墓や京都の町並みが、    雰囲気造りに一役買うだろう。    残念なことに、今のところ僕がそれらの    続編を作る予定はないが、    小説のようなものであれば、書いてもいいかなあと思う。 Story of Koudelka : Library --- Haven: On Koudelka, you served as producer, writer, and composer. What were some of the goals you accomplished in taking on these various responsibilities? Were there ways in which the project could have been better realized? Hiroki Kikuta: Let me begin by saying, whenever you divide up responsibilities among a group of people concerning the judgments that get made on a project, the end quality is bound to suffer as a result. To keep the quality high and the schedule organized on a project, it's better for as few people as possible to be making key decisions, and for them to be communicating within the group with as few conflicts as possible. The ideal situation would be for but one director to be delegated the responsibility of expressing his or her creative vision. That said, for Koudelka, I was pursuing that degree of creative control. To prepare, in gaining an understanding of the game's setting, I read about one hundred books on English history, touching on periods from the Medieval era to around 1900. It proved useful in discovering relevant episodes which could be incorporated into the story. Having several events to ground the plot in a kind of historical reality, I then started building on that foundation with some fictional events. For example, the character of Edward is based on an actual Irish dramatist named Edward Plunkett, 18th Baron Dunsany, while the woman who writes a letter for Charlotte is based on Sophie Dorothea of Württemberg. Roger Bacon is, of course, a historically famous philosopher. Also, the incident on the Queen Alice really occurred and is recorded in the captain's log of the vessel. By filling out the gaps in those historical events with fictional incidents, such as the Emigre Document and reincarnation ritual, I aimed at providing a realistic basis to the imaginary aspects of the story. Before production, some members of our staff went on a trip to Whales to gather information and capture the genuine atmosphere of the place with our own eyes. We demanded extreme accuracy in providing the background details, and we even used motion capture technology to provide culturally appropriate body language for the characters, techniques advanced enough to compete with the standards of the Hollywood industry at that time. Those challenges, which were provided by the passion motivating that project, were the real essence of Koudelka. Koudelka, "Patience," music sample I remember that I was reading the critical biography of James Cameron, who was making Titanic at that time, on the airplane to England. I was overwhelmed by his tremendous efforts to capture those startling images. At that time, I realized that it is necessary for creative work to have a degree of obsessive passion involved. I hope that some degree of that conviction had a positive result on the end product. --- As soon as it is in the year 1900, the Paris World Expo is to be held as a symbol of the penetration of modern scientific civilization. And that is the stage of the story that I was thinking as a sequel to Kuderuka. In the same way that I went to London and Pembroke to draw Wales, I planned to cover Paris and Belgium. (It seems that the building which was exhibited in the Paris Expo is bought at the request of the King of Belgium at the time and exists in Brussels.) The subway built by connecting the suburbs from the venue and the monster occurring there. Kuderuka who finished the episode of the comic version in the series of Ace Next magazine visits Paris due to circumstances that are not based, and is caught up in the strife of ghosts who nest underground.    (The first line of the Paris Metro opened without ceremony on 19 July 1900,[4] during the World's Fair (Exposition Universelle - that is what is meant by subway) Actually, the sequel to Kudelka is made up to the 4th in my head. Part 1 England, Part 2 France · · ·     If you do, the third part is the United States. The era greatly jumped, in 1973 America was Chicago. The hero is a cultural anthropologist, Kurdelka Roadmel, who teaches at the University of Chicago. Kuderuka's daughter Amelia is a child who gave birth to the United States later, that is, it is a grandchild. With the end of the Vietnam War, the evil spirits brought back by the returning soldiers will solve various murder cases with the help of living Roger yet.     (By the way, Roger comes out wearing a suit) (lol) And the fourth part was Nara in 1984. Kurdelka who visited the origin of a religious scholar of a friend taught at Kansai University is targeted to someone, and it will be fought against the Yin Yang masters and the expression god.     The megalithic tomb of Nara and the townscape of Kyoto will contribute to the atmosphere building.     Unfortunately, for the moment I have no plans to make those sequels, but if it's like a novel, I wonder if I can write it. --- RocketBaby: At what age did you become interested in music? Hiroki Kikuta: When I was ten years old, I met up with the music of Emerson, Lake & Palmer. I had never heard such marvelous music before. It was quite an impact for me. A few months later I heard that Keith Emerson was using a particular instrument called MOOG synthesizer. RB: At what age did you start writing music? HK: When I was twelve years old, the Folk blues movement came over to Japan from America. I studied Acoustic Guitar and started to create an original song immediately. I wanted to be a singer/ songwriter... if I wasn't a terrible singer. Actually, Digital equipment opened up my potential as a music composer. Without a musical sequencer, I can't create any complicated tunes. When I first acquired a YAMAHA SY-77 synthesizer/sequencer, I felt as if I got a ticket to a different world. RB: Why did you start Sacnoth? HK: I had held many original ideas about video games and visual expression for a long time. The most important purpose is to create an entertainment. When I was searching for a way to achieve my dream, I met a dominant business advisor. He introduced me to the chairman of SNK. I told him about many pitfalls that every existing RPG had. I thought those were lacking a comprehensive insight and a integrative interpretation. It is a structural defect of game production. To resolve the problem, it is necessary to get the picture of each element of game creation at the same time. I have an ability to do that. I established a company SACNOTH and took up my position as CEO in order to produce a new horror RPG project, Koudelka. But unfortunately... Though I conceived a grand scheme to realize an innovative game system and visual expression, many old staffs from SQUARE were not able to accept real change without hesitation. I say that the person who will have no change is already dead. After termination of Koudelka project, I retired as CEO of SACNOTH. It was my choice. RB: As a composer how should music effect the game? As a developer how should the music effect the game? HK: A music composer wants to create a good tune with utter simplicity. But if you want to create a good game as a developer, it is not enough. Because good music does not necessarily fit a good game. The most important problem is adjustment of each of the elements. If the visual element exactly synchronizes with the musical element, a dramatic effect will be generated.. And I take it for granted that everybody wants to hear a good melody in the end. RB: What were your influences for Koudelka? HK: In the first instance, I designed all concepts and fundamental settings of the Koudelka's world. I gathered various graphic and text materials in London and Wales. I did character design, map design, event design, scenario writing, direction of computer graphics movie, direction of motion capture... I got involved with all of the integral parts of Koudelka except battle and game system. Especially, I had no influence in battle section. I still have a great regret. I wish I could have designed it. And a quick digression, I consulted many movies and books for Koudelka. A most impressive movie is The Name of the Rose (Jean Jacques Annaud 1986). I also read the original book which was written by Umberto Eco. It is a definitely masterpiece. If you want to know some origins of Koudelka's world, you may read Carnacki the Ghost Finder written by William Hope Hodgson and The Case of Charles Dexter Ward written by Howard Phillips Lovecraft. Many fantasy novels by Lord Dunsany (His his full name and title is Edward John Moreton Drax Plunkett 18th Lord Dunsany) are also important. If you want to know about visual origin of Koudelka, see photographs created by Bob Carlos Clarke and Jan Saudek and Holly Warburton. Those are extremely exciting works. RB: How did you manage to write, direct and compose the music for Koudelka? HK: Writing a scenario. Directing a CG movie. Composing a BGM. Each of those is no more than a single face of game creation. When I imagined the world of Koudelka, I figure graphic elements and story elements and sound elements all at once. Because, those are mingled with each other organically. So I think that It is rather easy to manage multiple affairs. RB: What was the easiest aspect of working on Koudelka? What was the hardest? HK: The easiest aspect is music composing. Because I can create a music by my lonesome. It makes me free and I feel comfort. Hardest aspect is behind-the-scenes maneuvering of power game in company organization. I am so tired to do that. Let's get something straight, I am not a buccaneer but rather a creator. All aspects about creation are really pleasant for me. RB: Why do you make music? Why do you make games? HK: Music composing is a natural behavior for me. Like breathing. I usually conceive a good melody and a harmony without suffering. So I have no reason to make music. I think that it is my vocation. Meanwhile, creating video game is not my vocation. It is my wish. I want to produce high quality entertainment in the future. When I write a story and a plot, I usually suffer by myself. Though it is very hard and thorny, I feel maximum accomplishment. RB: What inspires your melodies? HK: Many great works of famous composers and musicians inspire me. If I must respect only one person or group as a music composer(s), I will take Pink Floyd. RB: What are your hobbies and why? HK: Good question. Riding bicycles is my hobby. I also love my yellow Peugeot MTB made in France. I also have some fun playing with my cat. She is extremely pretty. RB: When did you begin working at Square? HK: I began work at Square in 1991. I was twenty seven years old. In those days, the production studio of Square was placed in Akasaka Tokyo. It was small and homey, different from now. I remember that Nobuo Uematsu and Kenji Ito interviewed me in their office. We talked about progressive rock music and famous guitar player Allan Holdsworth with each other. I created sound effects for Romancing Saga at the start of my career. A few of graphic staff worked with me to design a lot of novelty sounds. We worked hard in night and day. RB: How much freedom did you have making music at Square? HK: In a sense, I had perfect freedom. Because, the planning staff of Square put none of the assignments relevant to the menu of music work and schedule in my hand. Nobody explained to me about game detail which they were producing. I had to think and imagine what kind of music was needed for our game project. Changeover,changeover, and more changeover of specifications. It was difficult to foresee the final image of it. But I did. RB: What is favorite game that you worked on at Square and why? HK: May be Seiken Densetsu 2 (Secret of Mana). I think that it was a pretty good game except for the big BUG. The multi player system was extremely fresh and delightful. In the aspect of music, I was fully challenged in regard to sound expression using 8 voice PCM system of SNES hardware. Please see and hear the opening sequence of Seiken Densetsu 2. It is so simple but so lyrical, isn't it? I am really proud of my visual direction and music composition. RB: Did Nobuo Uematsu influence your work? HK: I think there is no influence from Nobuo Uematsu. I have never taken any lessons about composing game music. The style and the melody of my music are totally conceived by myself. Just the same, every staff composer at Square were free from influence of somebody else. Originality and personality were cheerished in our studio. It was the policy of Nobuo Uematsu. RB: What are the best and worst memories that you have of Square? HK: Hmmm... Best memory... it seems a trip to MANA island of Fiji republic. After a production of the game Secret of Mana, I and my friend decided to visit an island placed in South Pacific Ocean. We played skin diving everyday and watched some corals. Those were extremely beautiful. It looks like a blue heaven. I will never forget the view of the sunset from Mana's beaches. It is one of my treasures. By the way... Worst memory is a dissolution of the game team in which I was supposed to participate. I wanted to propose an innovative game system using music and sound effects. RB: Who is your favorite Square composer and why? HK: I recommend Jin Sakimoto (Hitoshi Sakimoto). His works are extremely dense. RB: One of our favorite soundtracks of yours is Soukaigi. The sound quality and styles are some the best for a game. HK: Soukaigi has many characters of sound. I designed it with different complex styles. House music meets real performance, fusion meets folk choirÖÖ It was an adventure for me. To tell you the truth, the style of music does not a matter. I don't dwell upon it. Though I put a high value on counterpoint it does not bind me. It is only a method. In the case of Soukaigi, I was mainly influenced by East European pops like Varttina. RB: Why did you leave Square? HK: I wanted to direct not only musical expression but also visual expression. And of course, I wanted to write a fine scenario which is different from existing one. I had felt a big complaint against those juvenile works. But unfortunately, I couldn't get a chance to take a part in those kind of production works in Square. I suffered terribly for a long time. After all is said, I left Square and established new company Sacnoth to achieve my idea. RB: Do you perform your music live? HK: If I have a chance to do that, I wish to play my music as a live performance. I didn't make an attempt to do that in Japan yet. Do you want to hear my music in front of your eyes, ya? RB: Who would you like to make music with? HK: Jin (Hitoshi) Sakimoto. Because, I could not collaborate with him on composing game music when we were hired together by Square. I respect him. Except for game music composer, I want to collaborate with Allan Holdsworth, a fusion guitar player. His music is a miracle. RB: How do you think game music compares to other genres of music? HK: I think that is similar to movie soundtracks. It is important to synchronize the music with visual element. It has an expressive purpose. If you want to create a game music, don't forget to construct it as an emotional device. RB: How will the next generation consoles allow you to express yourself as composer and game designer? HK: I feel a strong attraction to X-box and Game Cube. A big visual capability makes me hot. I have many ideas to display fascinating characters using real time computer graphics. They will sing and dance and talk with real emotion. Don't you want to play the Musical RPG on Network? I want to play it. RB: What would your advice be to people who: A. People who want to create game music. HK: Listen to as much music as you can. Don't confine yourself to your room. The genre of music is meaningless. If you want to find your treasure, you must challenge the common practice at any one time. B. People who want to create games. HK: Video games are not art. They are an entertainment. You must amuse your audience first instead of amusing yourself. I am always conscious of the feeling to accommodate someone with a fun service. Can you create a lot of gimmicks for the player? If you work so hard and push yourself enough, the day will come to collaborate in some way with me for sure. Let's think of a next game together. RB: What is in the future for Hiroki Kikuta? HK: I will be involved in some new game projects that are not directed by me. I will be a technical advisor. I will create computer graphics and sounds. But soon, I hope to form my studio and develop my own game project. So now I am looking for new investors around the globe. RocketBaby would like to thank Mr. Kikuta for chatting with us.
3 notes · View notes
ari0921 · 6 years
Photo
Tumblr media
中国のパンダ外交に隠された恐るべき戦略 中国戦闘機飛来はそっちのけでシャンシャン報道の大手メディア 5年前に日中両国が国交正常化および平和友好条約締結を祝うために計画していた諸々の記念行事―その中には将来、日中の架け橋になる青少年たちの夢を乗せた交流行事もあった―の多くが中国側の一方的な都合で中止や延期に追い込まれた。  日本が尖閣諸島を国有化(2012年)した直後ではあったが、そ���大きな要因は海保の巡視船に中国漁船が追突した事案(2010年)や尖閣周辺に中国漁船1000隻が押し寄せたこと(2011年)などであった。  こうした事象を乗り越えて、お互いの友好を確認しようと双方が話し合いで進めた記念行事であったはずである。  いま思い出すだけでも腸が煮えくりかえり、反吐が出るような気分になる。その余韻というか、凍りついた緊張は昨年夏頃まで続いていた。ところが、それが嘘であったかのように、いま中国が微笑外交に転じたのである。  就任早々の河野太郎外相も中国に厳しい物言いをしていたが、最近の訪中で撮った中国外交部の華春瑩報道官との2ショット写真はあたかも籠絡されたかのようで、今後いろいろな場面で利用されよう。  微笑外交への転換要因はいくつか考えられるが、日中国交正常化45周年(2017年)と日中平和友好条約締結40周年(2018年)を前にした昨年10月の第19回党大会で習近平氏が権力を固め、余裕が出てきたことが最も大きいであろう。  また、「中華民族の偉大な復興」を掲げで進めている「一帯一路」やAIIB(アジアインフラ投資銀行)が信用問題などから思うように進捗していないとも言われ、日本懐柔を目論んでいることも考えられる。  中国側の巧妙な外交戦略と言えばそれまでであるが、手のひらを返すように困ったときの日本頼み、他方では反日や歴史戦を展開しながら日本を利用するという虫のいいもので、これまで何回も繰り返してきた手法である。  以上は政治的要因であるが、もう1つ疎かにできないのが上野動物園で生まれたシャンシャン(香香)の存在である。  メディアは動物園が発表するたびに報道し、愛くるしい仕草に国民はメロメロになってきた。しかし、応募して絞り込まれた名前も、最終的には中国に伺いを立てなければ決められなかった。そこにパンダ外交と言われるゆえんがある。 シャンシャンに占領された紙面  2017年12月19日はシャンシャンの一般公開日であった。40倍前後の抽選で当たった400組(最大2000人)程度が観覧できる状態が年明けの1月末まで続く初日であった。紙面がシャンシャンに占領されたのも頷ける。  当時はリニア工事の談合が問題になっており、多くの新聞がトップ扱いで報道していた。そうした中での以下のようなシャンシャンの扱いであったことを思い浮かべてもらいたい。  朝日は1面の記事紹介欄に「シャンシャン きょう一般公開」と書いたのをはじめ、31面の半面を「シャンシャン この目で」に割き、39面では左上6段(紙面の約3分の1)を使い「シャンシャン いよいよ」「きょうから会えるね」と飼育展示係長の観察3か月間の話しともども書いている。  毎日新聞は典型的なパンダ特集と言ってよかった。1面中央に写真入り4段記事「シャンシャン会えるね!」を載せ、同面「余禄」欄もシャンシャン記事に充当。5面の社説(第2)もパンダ関連であり、13面は全面を割いて「こんにちはシャンシャン」である。  このように、朝日と毎日はこの日の主役はシャンシャン以外にないと言わんばかりに目立たせた紙面編集であった。他紙はどのように報道したのだろうか。  読売新聞は35面に観覧の要領図と写真を含め「慌てずに会いに来てね」と14行5段記事。  日経新聞は9面中央に15行2段記事と43面にも少し小さめで「シャンシャン きょう会えるね」の記事。  東京新聞は29面の約4分の1(30行3段)を使って「元気いっぱい きょうから会えるね」と報道。  産経新聞は1面左上に写真入り4段記事で「やっと会えるね」「シャンシャン きょうから一般公開」と報道。  実はこの一般公開の前日(18日)には、駐日中国大使の汪婉夫人や報道陣(日本約70社150人以上、海外十数社)を招いて、上野動物園ではお披露目が行われていた。 ところが、この雰囲気とはおよそ相容れない強硬姿勢を中国は見せていたのである。 しかし、全国紙のほとんんどが、上述のようにシャンシャンを大きく報道したが、中国の強硬姿勢については産経が1面で���々的に、ほか2紙が簡単に報道しただけであった。 パンダ外交の裏面  中国大使夫人を招いてお披露目が行われていた17日、中国空軍のスホイ30戦闘機2機、H6爆撃機2機、そしてTU154情報収集機1機が東シナ海から対馬海峡を通過して日本海を往復飛行したのだ。  しかも、中国の戦闘機が対馬海峡を通過して日本海に飛来したのは初めてである。  シャンシャン報道の一方で、中国のこの強硬姿勢を各紙はどう報道したのだろうか。朝日、読売、産経が報道(他紙では見あたらなかった)したが、朝日の報道内容は全く異なっていた。  朝日新聞は11面左中下段に「中国機 日韓の防空識別圏に」「防衛省『領空侵犯なし』」の見出しで、飛行ルート図を含め4段記事があるが、見出しがあまり大きくない明朝体でほとんど気づかない。  しかも、なぜかソウルと北京駐在記者の記事で「韓国軍合同参謀本部は18日、中国軍機5機が・・・」と、リードからして他人事のような書き出しである。  実際、記事は韓国の対応とホットラインによる中韓の応答などがほとんどで、空自のスクランブルはわずか6行、しかも小見出しの「領空侵犯なし」で分かるように、気にかけることはないと言わんばかりである。  読売新聞は2面左中段に写真入りで「中国戦闘機 日本海に」「初確認 空自が緊急発進」の見出しで報道。  「防衛省は・・・」のリードで、2段にわたって中国軍機が対馬海峡を往復したこと、空自がスクランブルしたこと、そして「中国の戦闘機の日本海進出が確認されたのは初めてで、同省は、中国軍が活動を活発化させているとみて警戒している」と述べる。 最後の1段で韓国軍合同参謀本部と中国空軍の発表について簡単に触れているが、記事全体からは中国軍機の行動には注意を要するという印象が読み取れる。  一方、産経新聞は1面トップにゴシック体で「中国軍5機 対馬海峡通過」の大見出しで報じ、スホイ30戦闘機の写真と中国軍機の侵入経路図も配した9段ぶち抜きの記事となっている。  「戦闘機で初 日本海往復」を中見出しに置き、「防衛省統合幕僚監部は18日・・・発表した」となっており、中国軍戦闘機が対馬海峡を通過して日本海に飛来したのは初であることを述べている。  「空自機が緊急発進」の小見出しでは、「統幕によると・・・」として、中国軍機の動き、韓国軍合同参謀本部の発表、空自のスクランブル対応に言及している。  小見出しはもう1つあり、「米韓に対抗 半島有事牽制」となっており、北京駐在記者による中国国防省の発表を中心に、専門家の発言も交えながら、朝鮮半島周辺での米韓演習の活発化の牽制や第2列島線への遠方展開能力の向上を図る狙いではないかなどと紹介している。  パンダと中国の脅威を1面で対照的に浮立たせていたのは、産経紙だけであったことは特筆に値すると言えよう。 名護市長選でもパンダが  中国はパンダを外交の重要な道具として使ってきた。1941年に中華民国が米国の世論を味方につけるために贈呈したのが、政治利用の最初とされる。  2008年には「団団」と「円円」の2頭のパンダが台湾に送られた。2頭の名前からは「団円」が読み取れるが、これは中国語では「(長く離れた)家族の再会」を意味するそうで、将来の中台統一を示唆しているとされた。  絶滅危惧種はワシントン条約で外国への無償譲渡(贈呈)が禁止されている。中国が1981年にワシントン条約に加盟したことを契機に無償譲渡は終わった。  日本と国交回復した1970年代は贈呈であったが、その後は贈呈できなくなりレンタル(貸与)で、1頭当たり年間5000万~1億円とされる。 ところが、台湾へは贈呈されたと言われる。ということは、中国から見て台湾は外国ではなく国内、すなわち「中国は1つ」という見方に立っているということである。  贈呈か貸与かは台湾の在り様にかかわる大問題であるのだ。パンダは語らないが、重要な外交使節であることを示している。  驚くなかれ、2月4日に投開票された名護市長選挙でもシャンシャン人気に肖ろうとしたのか、パンダが使われたそうである。翁長雄志沖縄県知事の支援を受けた稲嶺進前市長はパンダ誘致を選挙公約に掲げていたそうである。  知事の支援と立憲民主党の支持、日本共産党などの推薦を受けた稲嶺氏が当選の暁には、1億円超のレンタル料が市民にのしかかり、経済振興どころではなくなっただろう。  そして、反基地ゆえに補助金をもらえない日本政府に反感を抱く市民と県民に、海の向こうから「沖縄独立」という甘い声と共に、支援の手が差し伸べられたかもしれない。   パンダ外交は、中国にとっては一石二鳥にも一石三鳥にもなる貴重な道具であることを、日本人は肝に銘じておく必要がある。  名護市長選挙では若い世代の渡具知武豊新知事への支持が目立ったと言われる。愛くるしいパンダに目がくらむこともなく、日本の現実、そして世界(ここでは中国というべきか)の現実を見つめる若者世代の姿勢が頼もしい。 パンダが狂わす日本人の対中観  「パンダの裏に潜む怖い現実」について調査報道のメスが入ることを期待するのは神戸大学大学院法学研究科の蓑原俊洋教授(「産経新聞」平成29年12月17日付「新聞に喝!」)である。  教授はパンダ外交に対して、「中国共産党の懐を肥やすだけでなく、同国のソフトパワーを高め、自らの立場を認めさせるための戦術的な『武器』としてパンダを駆使している」と難詰する。  経済評論家の上念司氏によると、パンダの生息地は現在よりも広かったが、1911年の辛亥革命以降、中華民国軍(蒋介石軍)が東チベットを侵略し、多くの中国人が入植しパンダを乱獲した。しかし、仏教徒であるチベットの支配地域に残ったパンダは虐殺を免れた。 ところが、1951年に中共軍がチベットの首都ラサを占領し、55年に東半分を青海省と四川省に組み込み、領土だけでなく同地域に生息していたパンダまでも盗んでいった。  このように、パンダはもともとチベットのもので、中国のものではないと主張する。パンダの希少性は中国政府が人為的に作り出してきたと言える。  乱獲の結果、一時は「絶滅危惧種」に指定されていたが、国際自然保護連合(IUCN)によると2014年までの10年間で中国国内の野生パンダが17%増加して1864頭になったという。  ほかに動物園飼育は約400頭。 こうしたことから世界自然保護基金(WWF)は2016年9月、絶滅危惧種から「危急種」に引き下げられたことを公式見解で朗報として伝えているそうである。  パンダはもはや絶滅危惧種ではないわけで、「有料でレンタルして共同研究を進める正当性もかなりグラついていると思える」と上念氏は述べる。しかし、中国はこのビジネスをやめる気配はないようだ。 おわりに  日本人はパンダの愛くるしい姿を見て、中国人に投影して「優しい中国人」と思うかもしれない。しかし、現実の中国は共産党一党支配の、法治でない人治の国である。日本人8人は明確な理由も明かされないまま、昨年から拘束されている。  言論の自由や人権を厳しく追及する産経新聞はやり玉に見上げられ、敬遠される。産経を除く各紙がパンダ公開日に中国戦闘機などの行動をほとんど報道しなかった一因も、中国の官憲に睨まれたらたまらないという意識が働いた結果ではないだろうか。  日本生まれのシャンシャンであるが、両親のリーリー、シンシンともども有料レンタルで、期限が来れば中国へ返還される存在である。シャンシャンは約束によって24カ月前後とされる。  シャンシャンに見惚れるだけでなく、政治経済的な視点も含めた経緯を報道機関はもっと丁寧に国民に知らせることが大切ではないだろうか。
11 notes · View notes
locationhunting · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
🎯ロケーションハンティング™️
◆青山 / 港区◆自然光豊富な上質なキッチンスタジオ。
【表参道駅8分 / 50㎡ / ¥18,700/h / iD : 23215】 青山は骨董通り沿いにあるキッチンスタジオのご案内です。
本格的なステンレス製のキッチン設備を備えたこちらのレンタルスタジオ。 随所から上質さを感じるこちらの会場の床はフローリングとヘリンボーン仕様。
ぱっと見シンプルながらも、黒の窓フレーム、キッチンの白タイル、セレクトされた家具、額装など、考え抜かれた上で設計、レイアウトされたことがわかるバランスの取れた会場です。 大きな窓からは豊富な自然光が差し込むため、スチール・ムービーなどの撮影利用にオススメです。
また、骨董通り沿いという立地を活かし招待制 / 小規模のイベント会場としてもご利用可能なロケーションです。
🚩会場ご提案サービス
提案サービスご利用無料。 会場利用費以外にご料金はかかりません。
豊富な知識と経験を持つ担当が ( 展示会 / ポップアップ / イベント / ギャラリー / 撮影 / 動画配信) など、会場のご希望をお伺いし即日提案を行っております。
(用途・エリア・広さ・ご予算・他ご要望 )を記載いただき、 下記お問合せ先で承っております。
  🚩掲載会場募集のご案内
上質な会場を取り扱うレンタル予約案内サービスです。 タイプを問わず、質の高い会場を募集しております。
弊社の顧客を御社会場にご案内し、御社の会場運営に貢献できればと考えております。お気軽にお声がけくださいませ。
(会場のウェブサイトまたはお写真、住所)を記載いただき、下記お問合せ先までお声がけくださいませ。
🚩問い合わせ先 📩 [email protected] 📞 03-6809-0952
*公式ウェブサイト 🖥 https://locationhunting.jp
*ロケーションハンティング™️ 製作委員会  
0 notes
hiro-photograph · 4 years
Text
FUJIFILM X−Pro2とXF35mm F1.4 Rで撮る石垣・竹富島スナップ_前編
  台風18号の影響で9月28日から30日までの二泊三日の予定が、急遽一泊二日の旅行にな��た石垣・竹富島トリップ。
1日滞在期間が短くなったけど余すところなく石垣島と竹富島を堪能できました。
というわけで今回は、前編と後編にわけて石垣島と竹富島でスナップした写真を紹介したいと思います。
使用したカメラ機材はタイトルにもある通りFUJIFILM X−Pro2と単焦点レンズのXF35mm F1.4 Rです。
ただし、注釈がある場合はその限りではありません。
前編では石垣島でスナップした写真を全部!!
それではどうぞ!!
Tumblr media
タイラヒロ
天の川とか広大な自然の写真はXF14mm F2.8 Rで撮ってたりします。
6年ぶりの石垣島は大雨スタート!!
朝の7時前に那覇空港へ行き、飛行機に乗り石垣島に着いたのは9時前。 飛行時間たった45分で石垣島に到着です。
石垣行の機内から
空が綺麗
石垣島の市街地を機内から
石垣島に着いてからは天候が悪化し、まさかの雨、雨、雨。
自他ともに認める雨男なわたしにとって、旅に雨はつきものと受け入れレンタカー屋さんを検索。
今回は「石垣島エアレンタカー」さんで車を借りましたが安い!!二泊三日のレンタルで12,000円程でした。
一人旅やカップル、少人数のグループで行くなら絶対お勧めしたいレンタカー屋さんです。予約不要で当日利用可もうれしいポイント。
レンタカーを借りて早速石垣島を北上。途中、フォトジェニックなポイントを見つけたら車を駐車スペースに停めて気ままにスナップ。
一人旅だと気軽に車を停めて撮りたいだけ写真が撮れるので良き。
雨上がりの石垣島
名蔵湾
島の景色
野底マーペー登りたかった
自然の一部と化したトラック
ヤギとか普通にいたりする
ハンドドリップコーヒーで一休み『貴クラフ陶』
『たかくらふとう』と読むみたいです。
特に目的地を決めずに石垣島をドライブしている最中、ハンドドリップコーヒーののぼりを発見して即入店。
降ったり止んだりの雨が落ち着くまで『貴クラフ陶』さんでコーヒーをのみながらまったりしました。
旅先で飲むコーヒー美味しさ割り増し
陶器の販売もしています
石垣島を北上する途中にお店があるので、食後のコーヒーや旅の小休止にぜひ足を運んでみて下さい。
※ハンドドリップコーヒーについては最近こんな記事も書いています! 興味のある方はぜひ!
 皆さんは毎日コーヒーを飲んでいますか?コンビニでも手軽に美味しいコーヒーが買える時代。そんな中、わたしは毎朝コーヒー豆を挽き、粉になったコーヒーをドリッパーにセットし、お気に入りのコーヒーポットでお湯を注ぎ、ハンドドリップコーヒーを作り飲ん... お気に入りの道具を使って毎朝のコーヒーを楽しむ。オススメのコーヒーアイテムを... - タイラヒログ
 石垣島最北端!『平久保崎灯台』からの眺望が絶景だった!
石垣島最北端からの絶景
岩場がかっこいい
灯台
雨降りでした
XF14mm F2.8 Rで撮影しています
いい写真!!
XF14mm F2.8 Rで撮影しています
写真を見てわかる通り、平久保崎灯台でも小雨に降られ曇天模様の景色を撮る形になりましたが、曇天空でも平久保崎灯台から見る景色は最高でした。
個人的には外国から観光で来たであろう老夫婦のツーショットがすごく好きです。
平久保崎灯台の絶景を楽しんだ後は、下の写真に写っているビーチを目的地として勘を頼りに車を走らせました。
道なき道を車と徒歩で進み、ビーチに着いた頃には青空が広がり写真日和な天気に。
ここで小一時間ほど休憩しながら最近手に入れたK&Fのトラベル三脚を使って長秒露光の撮影をしたり、「トミーのパン」で買ったミルクパンで空腹を満たしながら、次なる目的地を検討。
トミーのパン
トミーのパンへのアクセスはこちら
  おススメのトラベル三脚!TC2335 K&F Concept
機内持ち込み可で軽量。旅には打ってつけのトラベル三脚!
近々レビュー記事を書く予定です!記事下のほうに天の川を撮った写真がありますが、その写真もこの三脚を使用して撮影しました。
Tumblr media
カーボン 三脚 コンパクト 軽量 三脚 5段 全高134.8cm 自由雲台 ナット式ロック トラベル三脚 TC2335 K&F Concept「メーカー直営店」
created by Rinker
K&F Concept
¥12,880 (2019/11/5 19:45:31時点 Amazon調べ-詳細)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
石垣島の夕陽夕焼けの写真を求めて川平石崎展望へドライブ
牛舎を見つけてすかさずスナップ
牛と山
『石垣島 サンセット』で検索し、複数あったサンセットスポットから今回は『川平石崎展望』からの夕焼けをねらうべく、石垣島最北端から西南西に向けてドライブ。
上の写真は川平石崎展望へ向かう途中、エモな雰囲気の牛舎があったのでスナップしてみました。
車を走らせる事1時間弱、天気は相変わらずの曇天模様で『川平石崎展望』では綺麗な夕焼けには恵まれなかったものの、秘境的なプライベートビーチを発見し一人テンションが上がり、市街地に戻る途中でバッチリ空が焼けていい写真が撮れ、雨スタートだった石垣島トリップも最後良ければ全て良し!な旅となりました。
日本初の《星空保護区》は伊達じゃない!
市街地近くの漁港で撮った天の川
上の写真は実際に『星空保護区』として認定された場所で撮影したものではなく、市街地近くの漁港で撮影した天の川です。
漁港で撮影した天の川がこのレベルなので、『星空保護区』で撮影したらもっとダイナミックな天の川が撮れるかもしれません。
残念ながら今回はそこまで足を運ぶ事が出来なかったので、次石垣島を訪れる際は必ず『星空保護区』で天の川撮影を敢行したいと思います。
まとめ
Tumblr media
タイラヒロ
次回は星空保護区とマーペー山に必ず行く
簡単に、写真多めで石垣島トリップを振り返ってみました。
今回の旅を通して、旅行スナップは35㎜の単焦点レンズ一本で十分だなと個人的に感じました。
もちろんこれが家族旅行だとより使い勝手のいいズームレンズがおススメかもしれません。
撮り手によって最適解なレンズ選びは変わってくるので、その時その時でベターな選択ができるといいですね。
さて、次回は竹富島を撮り歩いた記事を公開予定です。
お楽しみに!!!
  使用したカメラとレンズ
Tumblr media
FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-Pro2 ボディ X-Pro2
created by Rinker
富士フイルム
¥143,030 (2019/11/05 20:28:00時点 Amazon調べ-詳細)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
Tumblr media
FUJIFILM 単焦点標準レンズ XF35mmF1.4 R
created by Rinker
富士フイルム
¥63,217 (2019/11/05 20:28:01時点 Amazon調べ-詳細)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
Tumblr media
FUJIFILM 単焦点超広角レンズ XF14mmF2.8 R
created by Rinker
富士フイルム
¥82,913 (2019/11/05 20:28:01時点 Amazon調べ-詳細)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
  お知らせ
久しぶりにYouTubeに動画をアップしました。
初の顔出し動画です笑
動画のクオリティは置いといて、まずは形にしてしっかり動画としてアウトプットが続けられるようYouTube活動にも少しずつリソースを配分できたらと思います。
よかったら動画を見て頂いて、チャンネル登録までして頂けると今後の励みになります。
youtube
とりあえずしゃべる内容を事前に決めて、顔周りをかくくせを治します。。。
  from WordPress https://ift.tt/36wAfit via IFTTT
0 notes
hijirisha · 5 years
Photo
Tumblr media
【3/23-24 An-architecture Workshop 左官編】!
4回目となるAn-architecture Workshopを開催します。 今回は講師に原田左官工業所の原田正志さんをお招きして、左官を学び、浴室の壁と天井を施工します。
左官はとても面白くて奥深い建築技術です。なんたって大地そのものである土から家がつくれてしまうんですから!
人の手によるとは思えない精巧な直線や、まるで生きものかのような有機的な曲線。つるつる、すべすべ、ごつごつしたさまざまな手触り。日差しを受けて刻々と移ろう陰影…すべて左官によって生みだすことができるのです。
そんな重要な技術も、住宅建築では用いられなくなってきた今日。原田さんは蔵を施工するほどの伝統技術を体得しながら、現代にそれを伝えようと新たな試みをされています。そのプロフェッショナルな仕事に触れ、左官を学ぶことができる二日間のワークショップです。
初日は夕方まででワークショップ終了。夜には希望者と「エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ」(ECフィルム*)の家や建築にまつわる映像作品の上映会を開催します。人はもちろん、鳥や動物の家づくりまで、どどんと109分。山形県でECフィルムが観られるのは初めてかも。映像鑑賞だけのご参加もどうぞ。
二日目午後には、「アナーキテクチャー、ブリコラージュ、複数種の建築術 Ⅰ」と題したお話も。今日のリノベーションブームの源流を訪ね、1970年代のNYで活動した建築家ゴードン・マッタ=クラークについてです。彼が唱えた「アナーキテクチャー」から、さていまのリノベーションやセルフビルドに何がみえてくるのでしょうか。
*ECフィルムとは、世界中の生命の営みが記録された「映像の百科事典」を作ることを目的に1952年に始まった壮大なプロジェクト。以降30年近くを費やしてつくられた映像は3000タイトル強。世界各地に赴いた数多くの研究者やカメラマンによって、そこに生きる人々の暮らしの技法や儀礼、動植物の生命活動が収められています。
●日程 2019年3月23日(土)・24日(日)
●会場:山形県鶴岡市三瀬字殿田307(Aコープさんぜ店裏)
●プログラムとスケジュール
3/23(土)
9:00 集合 オリエンテーション・三瀬地域と講師の紹介
   
作業内容・道具の使い方・安全な作業の仕方について
9:30 左官ワークショップ(ワークショップ中は適宜休憩をとります)
12:00 各自昼食・休憩
13:00  左官ワークショップ
17:00 終了・解散
(宿泊希望者は入浴、夕食)
20:00 ECフィルム上映会
3/24(日)
9:00 左官ワークショップ
12:00 各自昼食・休憩
13:00 An-architecture lesson「アナーキテクチャー・ブリコラージュ・複数種の建築術Ⅰ」(成瀬正憲)
14:00 左官ワークショップ
16:30 作業のまとめ・終了
講師:原田正志(一級左官技能士、一級建築士)
東北芸術工科大学環境デザイン学科卒業。アーキスタジオ (建築設計事務所)勤務を経て、家業の左官業を継ぐことを決意。原田左官工業所、京都のしっくい浅原にて修行を積み、文化財、社寺、数奇屋、茶室の工事に携わる。2011年原田左官工業所に戻る。自然素材の素晴らしさ、伝統工法の奥深さを受け継ぎながら、それを用いたあらたな表現にもチャレンジすることで、次世代に引き継ぐ道を模索している。
●上映予定作品(*上映順未定、ほとんどが無声)
「家の模型づくり」(オセアニア 西ニューギニア 中央高地/アイポ族)1975年撮影/12分 「家の建築」(タイ チェン・ライ県/アカ族)1965年撮影/14分 「切妻屋根の長方形の小屋の建築」(北東ニューギニア レロン川上流域/ヴァントート族)1956-57年撮影/6分 「アシでトンネル型の小屋を葺く」(イラク/マッダン・アラビア人)1955年撮影/9分30秒 「テントづくりと組み立て」(モロッコ アトラス山脈中部/ベニ・ムギルト族)1964年撮影/10分 「ドーム型家屋の建築」(西アフリカ オートボルタ/リマイベ族)1962年撮影/9分 「小屋づくり」(赤道アフリカ サンガ地方/ビンガ・ピグミー族)1976年撮影/20分30秒 「フィルズ・クーヒ族の天幕小屋”ユルト”の設営」(アフガニスタン)1977年撮影/12分 「アメリカビーバー ビーバー小屋の建築」1978年撮影/8分30秒 「アオアズマヤドリ あづまやづくりと塗装」1963・64年撮影/2分30秒 「鉄筋コンクリートによる造船」(中央ヨーロッパ オーストリア)1920年撮影/5分
●参加費:6,000円/2日間(学生4,000円)
*講師料、材料代、道具レンタル、ECフィルム上映会参加費を含む。
 
**部分参加も可能です。以下の申込フォームにてお伝えください。
●ECフィルム上映会の参加費:1,000円
●持物:汚れてもよい動きやすい服装。水分補給のための飲料。汗を拭くタオル。体を冷やさないための防寒具。
●食事
・昼食、朝食は各自ご用意をお願い致します(当方では準備致しません。お弁当を持参いただくか、琴平荘などで食事いただくか、三瀬の産直みみの里、Aコープさんぜ、コンビニエンスストア鶴岡三瀬店などでもお求めいただけます)。
・夕食は割り勘制です。食材費を割り勘にして自分たちで調理し食を囲みます。
●宿泊について ご希望の方はひゃくねん森のログハウスで宿泊いただけます。
https://100nenmori.sanze.jp/
●ご注意:ワークショップ中の怪我等については当方で責任を負いかねます。各自保険に入っていただき、保険証をお持ちください。
●お申込み・お問合せ:氏名と当日連絡先をご記入の上、[email protected]宛てにメールをいただくか、こちらのフォームにご記入ください。
⇒An-architecture Workshop 参加申し込みフォーム https://goo.gl/forms/gtUjEtWh4L2rfq2S2
●主催:日知舎+荒達宏
●協力:ひゃくねん森、(株)フォワードさんぜ
0 notes
tanroboot · 5 years
Photo
Tumblr media
結婚式の持ち物やマナー・服装は?当日失敗しないために知っておくべきこと https://sgk.me/2MmOrAS
Tumblr media
1:結婚式の花嫁の持ち物って?
結婚式を間近に控えると、ワクワク感だけでなく「なにか失敗したら、どうしよう……」というドキドキ感を抱く花嫁さんは多いものです。
「もし、当日忘れ物をしちゃったら!?」などと不安に陥るのも、結婚式あるあるですよね。
(1)結婚式の花嫁はなにが必要?
結婚式当日、花嫁の持ち物は意外と多いです。
ドレスを着るのか、和装をするのか、または挙式だけなのか、披露宴もするのか、二次会も行うのか……などスケジュールによっても、持参すべきもののリストは異なります。
そんな中、どんな花嫁でも絶対に忘れるわけにはいかないのが「新婦用の下着」です。
洋装にせよ和装にせよ、花嫁衣装の下に身につける下着は、ドレス類をレンタルしている花嫁さんでも自分のものが必要です。
また、式場やホテルで式を挙げる場合には、事前に「当日の持ち物リスト」を手渡してくれるところが多いので、このリストに基づいて必要なものを準備しておけば、失敗が少なくなります。
(2)親族の結婚式の持ち物は?
新郎新婦の親族も、結婚式当日には、それなりに持参すべきものがたくさんあります。
こちらも、花嫁さん同様にその日のスケジュールによって必要なものが異なってくるため、当日の予定に合わせてリストをつくる必要があります。
花嫁さん同様、式場やホテルなどウェディングに慣れた場所で式を挙げる場合には「ご親族の持ち物リスト」などの名称で、必要なものが事前にリストになっている資料を渡してもらえることが多いです。
なので、これに基づいて準備すれば失敗がないでしょう。
2:結婚式のゲストの持ち物【男性編】5つ
それでは、ここからは実用的なお話に移ってまいりましょう。
まずは、結婚式にお呼ばれした男性ゲストの持ち物のうち、忘れると困るものを5つ、リストにしてお届けします。
(1)ご祝儀(または会費)
ゲストとして結婚式に呼ばれた際に、なにがなんでも忘れるわけにはいかないものといえば「ご祝儀」です。
現金をむき出しで持っていくわけにはいかないため、一般的な「ご祝儀袋」にお金を入れて、あらかじめ自分の住所や名前を書いて準備したものを持参します。
ご祝儀袋は文具店やスーパーマーケットのほか、コンビニエンスストアでも買えるので、結婚式の数日前、遅くとも前日までにはきちんと準備しておきたいところです。
また、披露宴が会費制の場合には、ご祝儀の代わりに指定の会費を用意します。
(2)招待状
当日、開始時間や開場時刻、会場の情報がわからなくなってしまえば、現地に到達できません。
ですので、招待状も当日の持ち物として持参したほうが安心です。
結婚式に関する情報をスマホで撮影して持ち歩く方法もありますが、受付でなにかトラブルが生じた際に備える意味でも、招待状は原本を持参したほうが安心です。
(3)スマートフォン
結婚式でなくとも、今や必需品ですが、スマホもお忘れなく。現地に向かっている最中で交通トラブルがあった、会場までの道がわからなくなってしまった、などの場合にすぐに調べることができます。
また同じ結婚式に呼ばれている友人同士で連絡を取り合うにあたっても、スマホがマストです。
さらには、挙式や披露宴で友人の晴れ姿を写真に残してあげたい場合、スマホで撮影すれば、あとからの共有も便利ですよね。
セレモニーが始まってから大音量で迷惑をかけないよう、会場に入る前に「マナーモード」に設定しておきましょう。
(4)小さめの財布
財布は、できれば小さめのサイズがいいでしょう。
ボリュームのある財布だと、ポケットに入れたときに不自然なハリが出て不恰好に見えた���、せっかくおしゃれしても服からはみ出してしまったり、みっともない雰囲気になりがち。なるべくスマートな財布を選ぶと安心ですよ!
(5)ハンカチ
挙式や披露宴で思わず涙するシーンも想定できるため、ハンカチも持参したほうが安心です。
また結婚式でなくとも、身だしなみの一環としてハンカチはマストと言えましょう。結婚式にふさわしい華やかな色や柄のハンカチを持参すると、お祝い気分も盛り上がります。
3:結婚式のゲストの持ち物【女性編】5つ
続いては、同様に結婚式にお呼ばれした女性ゲストの持ち物のうち、忘れるわけにはいかないものを5つ、リストにしてお届けします。
(1)ご祝儀(または会費)
ご祝儀や会費は、男性ゲスト同様に絶対に忘れるわけにはいかない持ち物の代表的存在。
前夜までにご祝儀袋の記載を済ませ、当日はバッグの中でヨレヨレにならないよう、袱紗(ふくさ)などに包んで持参するようにしましょう。
(2)スマートフォン
こちらも男性同様に、女性も絶対に忘れないほうがいい持ち物のひとつ。
挙式や披露宴で新郎新婦の写真を撮影するのに便利なほか、当日のゲスト同士で連絡をとったりするのに欠かせません。
こちらも繰り返しになりますが、会場に着いたらまずはマナーモードにしておくと、不意の着信音のせいで周囲に迷惑をかけるリスクが避けられます。
(3)小さめの財布
女性の場合は、財布を洋服のポケットに入れておく人が少ないため、結婚式当日に持参する財布は、サイズ感も重要です。
結婚式ゲストには、後述する「サブバッグ」を持参する女性も多いのですが、サブバッグは会場に到着後、クロークに預けることになるため、貴重品である財布は預けることができません。
ですので、会場に持参する小さなバッグの中に忍ばせることになるわけですけれど、サイズが大きいと「バッグに財布が入らない!」なんて事態を招きがちに。
そこで、男性同様に小さめのサイズ感の財布があると便利です。
紙幣や小銭、当日使う可能性があるクレジットカードを1枚など、必要なものだけを入れておけるサイズがあれば、結婚式当日の財布は十分です。
(4)ハンカチ
ハンカチも、男性ゲスト同様に、女性ゲストが忘れるわけにはいかないアイテムです。挙式や披露宴で感動して泣いてしまったときに手もとにハンカチがないと不便ですし、トイレに行った際に手を拭くものとしてもあるに越したことはありません。
こちらも、クロークに預けるサブバッグではなく、会場に持って入るバッグに入れておくと安心でしょう。
(5)(必要に応じて)サブバッグ
女性はとかく荷物が多くなりがちな傾向にあるため、結婚式当日には会場に持参する小さなバッグのほかに、細々としたものを入れるサブバッグがあると便利です。
メイク直し用のコスメポーチやハンドクリーム、ヘアアイロンや招待状など、“会場では使わないけれど、結婚式前後で必要になりそうなもの”は、すべてサブバッグに入れておくようにします。
後ほど詳しく解説しますが、サブバッグとメインバッグをトータルでコーディネートすると、より華やかな装いが楽しめます。
4:結婚式の服装のポイント【男性編】5つ
では、ここからは結婚式に着て行く服装のポイント解説に移りましょう。
まずは、男性編からです。
(1)ネクタイ選びのコツ
ゲストとしてお呼ばれした結婚式にして行くネクタイは、挙式に参列するのであれば、慶事用のフォーマルネクタイを選ぶと失敗がありません。
この場合、スーツも略礼装のブラックスーツを合わせるのがマナーです。
また、カジュアルなファッションで参列するのが許されている、あるいはカジュアルな服で来るようにドレスコードが指定されている場合のネクタイは、光沢のあるものを選ぶと失敗が少なくなります。
華やかな席に参列するので、ゲストとしても場を盛り上げるべく、ダークカラーや地味なネクタイは避けるのがマナーとされています。
(2)靴選びのコツ
ゲストのファッションで、絶対に気を抜くわけにはいかないのが「靴」。
結婚式に履いて行く靴は、カジュアル過ぎてもいけないので、紐付きのデザインを選ぶのがマナーです。
つま先の近くに横線が入ったデザインである「ストレートチップ」を選んでおくと、まず間違いがありません。
(3)コートの選び方
冬場の結婚式で意外と男性ゲストの頭を悩ませがちなのが、コートの選び方です。
スーツやシャツ、ネクタイと合うようなフォーマルなコートが手もとにない場合「新しく買うべきか!?」が頭をよぎりますよね。
予算的に許されるのであれば、フォーマル対応できるコートが1枚あると便利です。
しかし、もしも予算的に「コートを買うのが厳しい……」という場合には、コートはクロークで預けることを考えれば、普段どおりのものを着て行っても特段の問題は生じません。
ただし、現地に着いた際にひとりだけヨレヨレ・ボロボロのコートを着ていると悪い意味で目立ってしまいます。なので、清潔感があって派手過ぎないものを選ぶようにしましょう。
(4)靴下の選び方
いざ結婚式に参列するための準備をしていると、意外とどうしていいかわからないのが「靴下」にまつわるマナーです。
どんな服を着るにせよ、靴下は、慶事用としてつくられている「黒の靴下」を選ぶと、まず失敗がありません。
稀に「黒なら、なんでもいいよね?」とばかりに柄入りなどのカジュアルな黒靴下を履いている人もいますが、厳密に言えばこちらはマナー違反。
また白い靴下も新郎が履くものですので、ゲストが履くのは避けるべきものとされています。
余談ですが、慶事用靴下には、黒だけなく「ダークグレー」や「ネイビー」などの色も展開されています。
慶事用として売られている靴下であれば、これはマナー違反ではありません。
(5)ポケットチーフの有無
結婚式の男性ゲストには、胸元にポケットチーフをさしている人も少なくありません。
「あれって、絶対にしなくてはいけないの?」と思っている人もいるかもしれませんが、結論を申し上げると「してもしなくても自由」であり、ゲストだからと言って必ずしなくてはならないものではありません。
しかしポケットチーフを胸元に入れると一気に服装が華やかになるので、結婚式のゲストらしいファッションをより楽しみたい場合には、積極的に取り入れたい小道具と言えましょう。
5:結婚式の服装のポイント【女性編】5つ
続いては、女性の結婚式ゲストの服装にまつわる“よくある疑問”を解説してまいります。
(1)30代ゲストは何を着て行くのが無難?
20代と違って少々の落ち着きを求められる30代となると、ミーハー的なファッションよりも、伝統的な服装を着て行くほうが会場で浮かない可能性が高いです。
ドレスコードや会場の格式、ほかのゲストのファッションにもよりますが、着物を着て行く選択肢もあります。
いずれの場合でも、花嫁衣装の色である「白」は避けるのがマナー。
また、花嫁よりも目立つ服装も避けるべきとされています。
シックな色合いの上質なワンピースやスーツを選ぶと、失敗が少なくなります。
(2)40代ゲストは何を着て行くのが無難?
40代ゲストは、30代よりもさらに落ち着いた上質なファッションに身を包むのが無難です。
同世代ゲストには着物を着てくる人も少なくない年代のため、会場の格に合わせた着物に身を包むと、オールマイティなゲストスタイルとして間違いがありません。
また洋装で参列したい場合には、地味な色合いのものよりも華やかな色を選んだほうが、顔色が明るく見えやすいメリットが期待できます。
こちらも、花嫁衣装の色である「白」がご法度な点や、花嫁より目立ってはならない点については、30代と同様です。
(3)パンツスタイルでの参列は可能?
ゲストが結婚式にパンツスタイルで参列するのは、まったく問題ありません。
しかしビジネス用のパンツスーツだったり、カジュアル過ぎるパンツスタイルで参列するのはマナー違反。
上質な素材でつくられているパンツで、やや光沢がある華やかな印象のものを選ぶと安心です。
パンツを着て行く場合にも、白はゲストが避けるべき色である点は変わりません。ダーク系の色みでセレクトすると、落ち着きのあるゲストファッションになりやすいです。
(4)黒を着て行くのはアリ?
結婚式ゲストとして「黒」を着て行くのは、基本的には「アリ」です。
しかし黒はお葬式を連想する色でもあるため、地味過ぎるブラックスタイルになってしまうと、マナー違反になることも。
例えば、黒ワンピースにパールのネックレスとピアスのように、お通夜やお葬式に参列するような服装は避けるべきです。
結婚式ゲストとして���い服を選ぶ場合には、黒一色を避けてトップスやカーディガンで華やかな色を合わせたり、思い切り華やかなヘアや小物で盛り付けたほうが、ゲストにふさわしいスタイルになるでしょう。
(5)ゲストの衣装ってレンタルできるの?
「結婚式に呼ばれたけれど、着て行く服がない! でも買うのはもったいないし……」と思うならば、レンタルを活用するのも方法です。
結婚式場の衣装室にも、ゲスト用の服を扱っているところがありますし、インターネットで検索すると、ドレスや服のレンタルショップもたくさん出てきます。
6:結婚式のカバンは?黒でもいい?
さて、ここからは結婚式ゲストが欠かせない持ち物のひとつである「バッグ」について解説します。
「結婚式に持っていくカバンは、どうしたらいいの!?」と悩んでいたみなさん!
これを読めば、もう迷うことはありません♡
(1)結婚式の男性のカバンは?
結婚式に参列する男性のカバンは、会場に持参するものであればセカンドバッグなどの小さめサイズのものを選びます。
かさばるものを持ち歩く場合には、サブバッグを用意し、会場に着いたらクロークに預けましょう。
持ち物が財布やスマホなどの貴重品だけで、ジャケットやパンツのポケットに入れても不格好にならない場合には、バッグを持参しない選択肢もあります。
また会場にバッグを持って入る場合には、結婚式にふさわしいものを選ぶ必要があり、地味過ぎるデザインや使い古してヨレヨレになったバッグは避けるのがマナーです。
(2)結婚式の女性のカバンは?
女性ゲストの場合には、会場に持参する小さめのバッグとサブバッグを2個持ちするのが一般的です。
サブバッグは会場に到着したらクロークに預けるので、貴重品や式場で使うグッズ以外のものを入れるために活用します。
会場に持って入るバッグは、当日のファッションに合わせてコーディネートするのが基本。
式や披露宴の間、肌身離さず持っていることになるので、華やかな色みのものや上質な素材でつくられたものを選びましょう。
片手で持てるようなサイズ感のクラッチバッグやパーティバッグ、小さめのハンドバッグを選ぶと、無難です。また、サブバッグもメインバッグに合わせてコーディネートできれば、おしゃれ上級者。
しかし結局はクロークに預けてしまうものでもあるので「黒」や「ネイビー」など暗めな色をベースにしたものを持っている女性が一般的でもあります。
(3)結婚式に持っていくカバンの色は?
結婚式に持っていくカバンの色は、特別な指定はないものの、花嫁衣装の色である「白」は避けたほうが賢明です。
女性であれば、ピンクやブルー、ゴールドやシルバーなど「華やかな印象」を与える色で選ぶと失敗が少なくなります。
また男性の場合には、黒系のセカンドバッグを持っている人が多く、主張の強いバッグよりも、無難な色のほうが服装に合わせやすいメリットもあります。
7:結婚式のゲストのマナー7選
ここからは、結婚式にゲストとして参列する際に押さえておきたいマナーのお話に移ります。
「白い服を避ける」は定番のマナーですが、それ以外にも大人の最低限の常識として、これからご紹介する7つのマナーだけでも押さえておきたい!
(1)「殺生」を連想する素材や柄の小物は避ける
ヘビ皮でできた小物や、ヒョウ柄・牛柄などのアニマル柄の小物や服は、結婚式にはふさわしくないとされています。
その理由は、おめでたい席で「殺生」を連想させるからです。
また「毛皮」も殺生をイメージするという理由から、避けたほうがいいという考え方もあります。
(2)「ふくさ」は慶事用のものを持参する
「袱紗(ふくさ)」には、色によって慶事用と弔事用が分けられているので、結婚式に持参するふくさは必ず慶事用を選ぶ必要があります。
お祝い事に使うふくさの色は、赤やオレンジ、ピンクなどの暖色です。
また、慶弔の両方に使える色としては「紫」が挙げられます。
ふくさを持っていない人が最初に購入する際には「紫」をひとつ持っておくと、便利でしょう。
(3)「平服」と書かれているなら正装を避ける
招待状に「平服」とドレスコードが指定されているのに、正装をして参加するのは逆にマナー違反とされています。
「平服」の指定がある場合にふさわしい服装は略礼装であり、「平服以上の格なら、なんでも良い」というわけではありません。
また「平服」は「普段着」という意味でもありませんので、あまりにカジュアルダウンし過ぎた服装をするのもマナー違反となります。
(4)帽子は基本的にかぶらない
結婚式のゲストが帽子をかぶるのは、基本的にはマナー違反です。
特にチャペルでの結婚式に呼ばれている場合や、屋内で開催される披露宴に出席する場合には、帽子をかぶったまま列席するのは避けるべきとされています。
また屋外でのパーティであったとしても、女性の場合には、花嫁衣装のような華やかな帽子をかぶっていくのもマナー違反。
花嫁より目立つ可能性があるファッションは、小物でも避けるべきとされています。
(5)サブバッグに紙袋は避ける
適当なサブバッグが見当たらない場合「紙袋でいっか!」となりがちでもありますが、サブバッグもクロークに預けるとは言え、会場まで持参する小物のひとつ。
ショップ袋では雑な印象を与えますし、せっかくの結婚式スタイルが、紙袋で台無しになってしまうリスクもあります。
(6)男性は黒いシャツを避ける
結婚式に参列する際、シックなファッションをしたい男性なら“黒のシャツ”を選びたくなるかもしれません。
しかし黒いシャツはファッション的にはカジュアルな部類に入りますので、結婚式などのお祝い事での服装としてはふさわしくないと考えられています。
「結婚式のゲストは、花嫁の色である“白”を避けるべき」と言われているものの、男性が白いワイシャツを着て行くのは、なんの問題もありません。
(7)男性は、カジュアルな白い靴下だけは絶対に避ける
男性が結婚式に参列する際、靴には気を配っても意外と盲点になりがちなのが「靴下」です。
パンツに隠れるので「何を履いていても、バレないだろう」とも思いやすいのですが、白ソックスを履いていくのはマナー的にはNGです。
足元がチラ見えした瞬間に「マナー違反な人だわ〜」のレッテルを貼られる可能性が極めて高いのです。
8:新郎新婦ではなくとも、結婚式には万全の準備で臨もう!
結婚式の主役は、言うまでもなく新郎新婦です。
ですので「ゲストはただの引き立て役でしょ?」なんて冷めた気持ちで結婚式に参列する人もゼロではないかもしれません。
しかし、ゲストは単に新郎新婦の引き立て役として存在するのではなく、新郎新婦の門出を祝ってくれる、新郎新婦にとっては大切なお客さま。
「ゲストだから」と軽い気持ちで参列して、マナーにそぐわない格好や振る舞いをしてしまえば、せっかくの大切な人の結婚式が台無しになってしまいます。
新郎新婦ではなくとも、結婚式に参加する際には万全の準備で臨んで、その場にいる全員にとって一生の記念となるような、素敵な1日を過ごしたいものですよね♡
0 notes
thyele · 4 years
Text
2020年3月20日
【貴族】Mörishige【KIZO-CLIMAX TOGETHER】さん「Opéra De Nuit - Karen Lloyd (1984) https://t.co/ZN5zc3LoFD ニュイっと・・・」https://twitter.com/KIZOKU_0927/status/1240547640707702785 nAo12xu †13th Moon†さん「日程更新! Save The Date & Stay Goth✡ 🌙†13th Moon† LIVE🌙 05/16(sat)幡ヶ谷Heavy Sick 06/?? 07/18(sat)都内某所 ✡nAo12xu DJ Schedule✡ 05/23(sat)福岡/博多 gigi 05/29(fri)渋谷 Club Asia 06/13(sat)新大久保EARTHDOM ✉DM for more infos & tickets🎫 https://t.co/esP8vHstWR」https://twitter.com/nAo12xu/status/1240460408726515712 魚住 英里奈 (独唱)さん「21:15 30分間独唱タイム 井荻チャイナスクエア 今日 https://t.co/L5jDhU9jVs」https://twitter.com/erina_chas/status/1240550946934935552 z i eさん「新たなV系MIXを公開しました。崩壊しつつある世界へ捧ぐ私なりの回答です。咲き乱れてください。極東から愛を込めて…AVYSSそしてサクマさんに感謝を。 https://t.co/Euu9vHodfD #ヴィジュアル系 #visualkei #djmix #goth #cybergoth https://t.co/FO0gJ2flxx」https://twitter.com/tender_pray/status/1240549670872477696 KISUIさん「日を重ねるごとに依織との打ち合わせが増える。気付けば最近毎日2回は電話してる。 めちゃ仲良しだな。笑 心が昔の自分に戻った感。 当時の僕も今と同じくらい寛大な心があれば良かったのにと、今更思う。 あと、色々裏で進んでますからもう少し待って。必ずやらかしますから。笑 https://t.co/XIpLnHw6xx」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1240551635450875904 FJ@バラナンブ『ファズ、光線、花』発売中。さん「千之ナイフ先生謹製 アマビエ 御朱印カードだって 欲しい て、今日かあ https://t.co/xMB1nseLX0」https://twitter.com/Deceit_F/status/1240555058229465090 猫井るとと@千之ナイフたいれる社さん「木曜@新大久保アースダム。Industrial,Goth,Dark Electronicaのライブ活動を回します。体調いい人はぜひ 千之ナイフ謹製 #アマビエ 御朱印カード先着プレゼント。 キテネー https://t.co/Ki31AAXN8X」https://twitter.com/NekoiRutoto/status/1239930109601038340 gibkiy gibkiy gibkiyさん「ご来場予定の皆様・チケットをご購入済みの皆様へ大切なお知らせがございますので、ご確認をお願い致します。 https://t.co/SPaMm7afq5」https://twitter.com/gibkiy_official/status/1240551380114235394 BARKS編集部さん「【連載】櫻澤の本気 II 第5回『血色の“お粧し”』  https://t.co/sCT1hnLpKc #櫻澤泰徳 #gibkiy #Rayflower #ZIGZO #THEMADCAPLAUGHS」https://twitter.com/barks_news/status/1236592495401803777 魚住 英里奈 (独唱)さん「(フォロワーの皆様へ) 持ち込み機材の椅子が壊れました (年内2度目)(自損事故) https://t.co/lbeyh3KKj3」https://twitter.com/erina_chas/status/1130480952768180224 魚住 英里奈 (独唱)さん「撮影 相澤義和 (@aizawa_yos ) https://t.co/lnsK0S8GhP」https://twitter.com/erina_chas/status/1122487557516718082 SHINJUKULOFTさん「3/24(火)「master+mind 〜三つ巴編〜」開催のお知らせ 本公演はお客様用の消毒液設置、及びスタッフの衛生面管理を十分に行なった上で開催致します。 掲示させて頂きます新型コロナウイルス含む感染症への予防、及び拡散防止対策へのご協力をお願い致します。 https://t.co/v8sUHFoo2K」https://twitter.com/SHINJUKULOFT/status/1240548777938653184 まっとん メタる♪さん「4/21発売のNEiN( @nein_official )のアルバム『katharsis』が、ヤバいロックでシビれる。アグレッシヴとメロディックが共存し、猛烈に疾走する曲とサウンド。DETROXやACIDを聴く人にはストライク。 https://t.co/rvKoXhZNTI https://t.co/cbMSyBu1cS」https://twitter.com/matton_metal/status/1240562231223312385 UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「お邪魔させて頂きます😆 https://t.co/g8YfkaaYKp」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1240571886511091712 こもだまり/昭和精吾事務所さん「そんな本日、春の陽気なので久々に着たスカート、ポケットからiPhone出した時くっついて出てきたコレ… 梶くん、久津さんと出会った舞台、Manhattan96の小道具のあれよね? 何度の洗濯を乗り越えてここにいたのか… https://t.co/VRDd04jWsw」https://twitter.com/mari_air/status/1240581503949484032 こもだまり/昭和精吾事務所さん「とか言ってたら、出先の駅構内で、久津佳奈さんにばったり遭遇! 「さっきこれポケットから出てきたの」ってこれ見せたら「なつかしい!」ってすぐ分かって笑う。 やはり運命の人なのか…?(笑) ※去年、幼なじみで恋人同士の役をやりました https://t.co/IxXctskwQz https://t.co/QtgPwnbwF5」https://twitter.com/mari_air/status/1240584447046500352 中島卓偉さん「最後に「どんなことがあっても」歌ってます。この会場に来てくれた全員が歌ってくれてます。どんなことがあっても乗り越えていけますように。 https://t.co/Npmzuwd8Bb」https://twitter.com/takuinakajima/status/1240587438096973824 はかせたろぅ。さん「2020/3/19(木)夜 #妖精とかすみ草 本日の出演者 #松田エイミ @amy_matsuda_ #むらかみなぎさ @murakaminagisa_ #ななせ @nns03k #魚住英里奈 @erina_chas #井荻チャイナスクエア OPEN18:30 START19:30 ADV¥2000 DOOR¥2500(2order別) https://t.co/5CqV9cnysw」https://twitter.com/hakasetaro/status/1240561118411517953 【貴族】Mörishige【KIZO-CLIMAX TOGETHER】さん「3/26 手刀 [bugs flower head リリースパーティ「石神井」] bugs flower head DKOxxxShintaro(about tess+MUNIMUNI)feat.TAIZO(シトクロム) 即興亀人間(ぐしゃ人間) the moopees スタート19時 前売 2300円(+1d) [email protected] bugsはこの日、CDを発売します。タクトさんと作った初音源です https://t.co/t1IPaMy6Vz」https://twitter.com/KIZOKU_0927/status/1240600791997612032 SANAさん「Blog更新しました: 「HE IS DEAD」 https://t.co/BdbrpAyvGh」https://twitter.com/sana_officia/status/1240601682465021952 【貴族】Mörishige【KIZO-CLIMAX TOGETHER】さん「東武練馬(ブラックピア)・・・†レトロなイキフンを残すこの街も悪くない。サティにケインコスギ初主演映画「マッスルヒート」公開(後悔)初日を高校をサボってまで来たが観客は俺と福原君(同級生)だけだった…(ケインの日本語力以外は)良い映画だった!数日で上映終了になったから行って後悔はしてない https://t.co/8w4pSRVUBn」https://twitter.com/KIZOKU_0927/status/1240613043374919683 🕸𝔛𝔛𝔛𝔄𝔗𝔖𝔘𝔖ℑ🕸さん「2ndの3曲目 不穏なコード進行と激情コーラスパートな曲 コーラスでドーンって行くのは NIRVANAのSmells Like Teen Spirit この曲の強弱法を受継ぎました THE HATE HONEY / I'll Kill Myself https://t.co/2HUlpoWbnI」https://twitter.com/xxxxvalentine/status/1240615380898336768 ザゴッドアンドデススターズさん「【3/22 ROCK CAFE LOFT トークライブ前売り券払い戻し受付のご案内】 イベントは予定通り開催致しますが、希望者には払い戻しを受け付けることになりました。 ☆お客様向け払戻対応期間 →3/21 10:00~3/27 23:59 詳しくはe+サイトをご確認下さい。 https://t.co/0lWbyUVVxl https://t.co/AFJ0Kn7w0C https://t.co/kkK6VMYM2V」https://twitter.com/thegodanddeaths/status/1240616897768374273 Always with you~to おはる ♡~さん「24日に出演 GLARD Vo:Naoya G:Takeshi G:Hayato B:Re:o Dr:Mamoru #toおはる GLARD Crow https://t.co/vChfN59Moh」https://twitter.com/oharuevent/status/1240622746922389504 死神紫郎(ギター弾き歌手)さん「【チケ残:9枚】 5/16(土)中野天獄 『軟禁ライブ vol.1~死神紫郎×魚住英里奈~』 開場18:30 開場19:00 前売2500円+D 収容=20席限定 軟禁=120分退出NG*禁煙 自由=10分休憩*場外喫煙可 ◎19:00~20:00 └魚住英里奈と春歌の名称不明のユニット ◎20:10~21:10 └死神紫郎 ■予約https://t.co/z01YSpPCgO https://t.co/XVdO5WZzVB」https://twitter.com/46shinigami/status/1240613610516168709 hideki〜5/3Psycho Societyさん「今日の昼間に偶然ケースケにバッタリと。 覇叉羅が完全に解散して連絡さえもサッパリな頃に新宿駅らへんでSINちゃんともバッタリ。 その後しばらくしてリーリーとも歌舞伎町内のパチ屋でバッタリ。記憶曖昧だがシュンスケとも新宿駅で会った気がする。 偶然は必然。また巡り合えたことに感謝。」https://twitter.com/Al0ne8888/status/1240613956084875264 FJ@バラナンブ『ファズ、光線、花』発売中。さん「15歳の時に雑誌CROSSBEATにメンバー募集を出したら葉書をくれて何回か会った 私にOingo Boingoやプリンスを教えてくれた、suedeを初めて聴かせてくれたOくんと25年ぶりに会ってきた 素晴らしい。 楽しかった。 そんなに何回も会ったわけじゃないんだけどさ、なんか、嬉しかったなあ。 https://t.co/auBqJ3i2cy」https://twitter.com/Deceit_F/status/1240627677427421186 Always with you~to おはる ♡~さん「Always with you ~to おはる~ のオフィシャルサイトを開設しました 現在はスマホ版は対応していません PCでの閲覧を推奨します 随時、情報も更新していきます https://t.co/2Chv16Jmog」https://twitter.com/oharuevent/status/1240629406596399104 🕸𝔛𝔛𝔛𝔄𝔗𝔖𝔘𝔖ℑ🕸さん「初めてみた https://t.co/hPil7hMp5r」https://twitter.com/xxxxvalentine/status/1240631597528842240 ギャラクシー2525さん「#ちょっとヤバイぜ すげーの新品で見つけたから救出してきました! ビシッと定価払ってきた(笑) https://t.co/ekPTCQYNZ6」https://twitter.com/govat66/status/1240203266090135552 lucy+peter=esolagotoさん「たまたま用のあった街で たまにまそこに住む先輩から連絡あって たまたま2人とも夜空いてた って云うミラクル まぁこうなりますよね。笑 御邪魔しました~♪ https://t.co/6OPbwd5pDK」https://twitter.com/lucy_peter/status/1240632796860710913 lucy+peter=esolagotoさん「師が唄っていると聴いて・・・。 https://t.co/6USlnUaN2n」https://twitter.com/lucy_peter/status/1240644414667554816 モリモトさん「堕空、2008年の音源もかなり良いので、売れ行き次第ではそちらもいずれリリースします。ほんと面白いバンド。」https://twitter.com/Morimotoaaaaa/status/1240648360677138434 モリモトさん「まだ全然売れてないけど、これは伸びるタイトルだと思っているので、今回のと次回の2008年、そして最後にそれ以外の日の抜粋より抜き堕空さんを作る予定。並行してblueprint missingも出したいなぁ。。」https://twitter.com/Morimotoaaaaa/status/1240649572499611649 FJ@バラナンブ『ファズ、光線、花』発売中。さん「堕空 2009 6 27 LIVE 30分カセットテープAB面、未発表ライブ音源 ゴシック、ポジパン、ダークウェーブ方面にも激烈おすすめ 冷たいリズムマシン、キース・レヴィンでアンディ・ギルなギター、ベースだけでたまにダニエル・アッシュ化するベース 変調女性ボイス 1650円 通販は @Morimotoaaaaa まで https://t.co/7TebW0OAHh」https://twitter.com/Deceit_F/status/1240654269365104640 🕸𝔛𝔛𝔛𝔄𝔗𝔖𝔘𝔖ℑ🕸さん「明日こそHATE marchのデザインやろ 2種類出そうと考えてて 一個は昔のやつのリメイク的なやつと 一個は新しいバイブスのやつ 楽しみにしてくれる人たち 期待しててね〜 https://t.co/GlAkVyvmH9」https://twitter.com/xxxxvalentine/status/1240657533745815554 lucy+peter=esolagotoさん「若いバンドマンよ 君が「まだ50年はある」と思っていても 向こうは「あと50回しかない」と思っているよ」https://twitter.com/lucy_peter/status/1240666111391096832 FJ@バラナンブ『ファズ、光線、花』発売中。さん「Mさんが撮ってくだすった先日のバラナンブのライブの写真 この、私、こわいねえ、あやしいねえ 好き https://t.co/IoOl6vR0x3」https://twitter.com/Deceit_F/status/1240668019212210176 FJ@バラナンブ『ファズ、光線、花』発売中。さん「この情報はバンド内周知しなくてはいけないですね皆さん https://t.co/eYeWfFXJ5x」https://twitter.com/Deceit_F/status/1240671084019470336 ふなもと健祐さん「赦せん… https://t.co/8rcuwsXAi4」https://twitter.com/funamoch1/status/1240669780236881920 FJ@バラナンブ『ファズ、光線、花』発売中。さん「しかし、なんつうか頭悪そうなソロ弾くなあ https://t.co/03t6V3ekCI」https://twitter.com/Deceit_F/status/1240687995616759808 SANA /WorLd United Tourさん「6月のコンサートの事をBlogに書きました。 「HE IS DEAD」 https://t.co/yQY8StLV2r」https://twitter.com/sanappleworld/status/1240702154697928706 EURO † SPEED-iDさん「自分が棲息する界隈について「物申す系」になったらまじで終わり。シーンのご意見番みたいなの。一番かっこ悪くてみっともねえなって。バンド始めたばかりの頃からずっとそう思ってた。ましてやここ最近はドル仕事にどっぷりなので「アイドル界隈に物申すご意見番」みたいな話に。嫌すぎるだろそれ…。」https://twitter.com/HLEURO/status/1240707394243416064 石井飛鳥さん「明日また告知しますが、なんとレンタルが解禁されました!! #百眼 #屍のパレード #ショートフィルム #リョナ https://t.co/oqZ4m2ub3X」https://twitter.com/ishiiasuka/status/1240738623550455808 光@猫と音楽さん「ミュージックの日だそうですね♪ 今日はこの曲が聴きたくて(*^ω^*) 昔も今もやっぱり素敵ですよね(*゚艸゚*) KINGさん [KINGWAY] LIVE https://t.co/WL2sbJARnY @YouTubeより」https://twitter.com/96neko_love/status/1240510013803642880 みく アンティック-珈琲店-/【Lc5】さん「未散さんからお誘いを頂きCureさんに一緒に掲載させて頂きました。大事で大切で大好きな人と記念撮影みたいで幸せでした。 https://t.co/uh9xXuMYqa」https://twitter.com/mikuvocal2/status/1240666169494798338 bugs flower headさん「【開催迫る】 ◉3/26(thu) ◉池袋手刀 ◉[bugs flower head release party「石神井」] bugs flower head DKOxxxShintaro(about tess + MUNIMUNI) DKOxxxShintaro feat guest TAIZO(シトクロム) 即興亀人間(ぐしゃ人間) the moopees ■18:00/18:30 ■2300/2500(+1d) ご予約[email protected] https://t.co/ASTwmUaVCH」https://twitter.com/bugs_flower/status/1240722045496786944 𝗜𝗦𝗛𝗜 𝗙𝗜𝗥𝗘さん「二万電圧ありがとうございました!うちら出番前のセッティング中、DJがかけてくれた曲、hide、ソフトバレエ、DIE IN CRIES、FOXPILL CULT、BUCK-TICKという流れで密かに滾ってました。これは分かってるなー笑。 ライブハウスはライブだけでなく転換中の音楽もよく聴いてると面白いですね。 https://t.co/PE7GFCdvZS」https://twitter.com/ishifire/status/1240772995720736768 HIZMI@6月おはるさんイベント4Days90's復活さん「みなさん、チェックしてください(^^) https://t.co/UKjFNH2u6p」https://twitter.com/Hiz_music/status/1240816583477346304 アルプスさん「ロックで踊れて、お笑いも見れて、服も買えるなんて行くしかないじゃない! https://t.co/e8719atsFo」https://twitter.com/alps100/status/1240828423846555648 こもだまり/昭和精吾事務所さん「昭和精吾事務所の新アー写撮りたいな。どんなのがいいかな? これまではフライヤー写真がそれだったけど、しばらくイッキさん居る写真撮ってないのに本番予定遠いから、なんか撮ろう。 案浮かんだ人こっそり教えて! うちの広告美術さん優秀だから私のデザイン迷画を形にしてくれる🦊(4枚目参照) https://t.co/CCeWO1emID」https://twitter.com/mari_air/status/1236066924804497408 NEIN_OFFICIALさん「1stフルアルバム先行予約発売について | News | NEIN OFFICIAL SITE https://t.co/rNTcg1ILrW」https://twitter.com/nein_official/status/1240831853759565824 NEIN_OFFICIALさん「【先行予約申込について】 1st Full album [katharsis]のオンラインストア先行予約受付が決定しました! 詳細は下記の通り <受付期間> 2020年3月31日(火)0時~2020年4月7日(火)23時59分 <先行予約販売ページ> 下記をクリック https://t.co/5DNS62Dm7x ※受付期間以外は閲覧出来ません。」https://twitter.com/nein_official/status/1240832599569780736 こもだまり/昭和精吾事務所さん「読み疲れてベッドに入ったが、先週までちんぷんかんぷんだった用語や数字が意味を持って目に入ってくるのが刺激的で一向に眠くならない。(しかし説明書は居間) ゼロからの出発で、獲得しかないので今は楽しい時期。 https://t.co/3YOZJI3CCS」https://twitter.com/mari_air/status/1240833534748549127 【貴族】Mörishige【KIZO-CLIMAX TOGETHER】さん「今日はFOXPILL CULTのギターREC.さ・・・† SO・・・実は「異邦人」にはまだ続きがあるんだ・・・ふふふ 会いたいYO・・・† ネクストギグは大阪地下一階にて4/12、更にネクストは横浜7thアヴェニューで4/18・・・† 正直、その頃にはかなり会いたいZE・・・† https://t.co/uwYtiwtuee」https://twitter.com/KIZOKU_0927/status/1240836024424517632 舜 4/21NEiNフルアルバム発売さん「事前予約すると通販特典と共にアルバムが発売日に届きますよ\(´ω`)/✨ さらにほんとにささやかだけど、 予約してくれたお礼としてもう一個特典をこっそり入れておきますので😊 https://t.co/9SdjnpWBgf」https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1240837163144450050 takuto_さん「明日21日予定してましたライブは延期になりました。非常に楽しみにしていたライブなので悔しくはありますが次の機会まで精進してまいります。 https://t.co/uj0JGHWFoJ」https://twitter.com/takuto_/status/1240866248201625600 🕸𝔛𝔛𝔛𝔄𝔗𝔖𝔘𝔖ℑ🕸さん「HATE marchのネタ探しにphoto stock眺めてたら3年前の今頃の写真があった DALLEで香港に行ってoneman gigやったり その後観光したりとかの写真があった もう3年も経ってるのか〜 https://t.co/trWVlXCWcI」https://twitter.com/xxxxvalentine/status/1240900744166793217 bOOsterstOreさん「ポストパンクバンド、堕空-dakuu-の発掘ライブ音源がカセットテープ、CDRにて限定発売! https://t.co/VHj4qkpnxO」https://twitter.com/bOOsterstOre1/status/1240654560097480705 ryoさん「サァ針ハ動イタ 一日ヲ潰セ者共 コノ身体二産マレタ 幸福ヲ恥ト呪ヘバ 報イ二絆サレ 爪ヲ灯スダケヨ 「誑人」 見世物ニサヘ成レヌ日々ヨ 其レデモ針ハ進ム 妄想出航! #HLGM #ホログ��フィックITBIIシミュレーター #エア札幌クレイジーモンキー」https://twitter.com/ryo_dalli/status/1240918670160748544 まっとん メタる♪さん「LINAのベースって、ホントに三輪&沢田ってる(笑)。ブライトで芯のある音を、下品な(←褒め言葉/笑)歪みとローでコートしているところが。もう、バッキバキのベッキベキでドゥンドゥンだけど、芯がはっきり聴こえている。」https://twitter.com/matton_metal/status/1240903662970400769 KINGRYOさん「偽りなき信念を! 後悔なき人生を! いつも心に太陽を! こんな時は楽しい未来をイメージして生きようと思う(*´-`) 頑張ろう👍 https://t.co/NLWNZsoxza」https://twitter.com/kingryoworld/status/1240924751830237184 FJ@バラナンブ『ファズ、光線、花』発売中。さん「昨夜珍しく美味しいお酒なぞいただいたので本日も頭痛でありましたが バーズオブプレイ公開初日、来ましたよ グッズも買っちった IMAXで今から観る #ハーレイクインの華麗なる覚醒 #ハーレイクイン覚醒 https://t.co/OlG1RhRNAL」https://twitter.com/Deceit_F/status/1240927128087973888 KINGRYOさん「顔文字を使う事さえ躊躇していた今日この頃…。 少しずつ使用していきたいと思います。 皆様よろしくお願いします。」https://twitter.com/kingryoworld/status/1240932730428215297 紅日毬子さん「死ぬかもしれないスケヂウル https://t.co/0bmDv9aP99」https://twitter.com/akahimariko/status/1240705999033364480 FJ@バラナンブ『ファズ、光線、花』発売中。さん「みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● 女性のファッションで好きなもの… ● 藤井さんは自分の事好きですか?… ● こっちが覚えてない時の、向こう… ● 東京ドームでライブしてみたいで… #質問箱 #匿名質問募集中 https://t.co/ZIgYDvKJKo」https://twitter.com/Deceit_F/status/1240939135998689280 koheiさん「【NEWS】COLLAPSE ニューシングル「DROWN」の配信を開始 https://t.co/OG3IxfjNDi」https://twitter.com/kohei_collapse/status/1240941211852005376 拓馬 NEiN 4/21全11曲アルバム発売さん「NEiN情報!! 初のフルアルバム【katharsis】 事前予約のご案内!!(o^^o) 受付開始は 2020年3月31日(火)0時~ 予約購入では、お礼のお品も!!^ ^ ご購入希望の方は是非、予約にて! 皆さま、宜しくお願い致します(o^^o) https://t.co/296OEYjk4E」https://twitter.com/takuma_nein/status/1240943646595141632
0 notes