Tumgik
#旧博多駅
poddyshobbies · 2 years
Photo
Tumblr media
博多旧市街 ~ 承天寺通り
1 note · View note
shintani24 · 2 months
Text
2024年3月5日
youtube
昭和50年代 広島市写真展(広島テレビ)
昭和50年代と現在の広島を比較し、変遷をたどる写真展が、きょうから広島市内で始まりました。
カープが初優勝した1975年。山陽新幹線の岡山・博多間が開業し、「カープの優勝は新幹線のおかげ」とも語られました。
旧日本銀行広島支店では、広島市が大きく発展した昭和50年代の街並みと現在を比較する写真、およそ170枚を展示しています。
会場には1981年に撮影された巨大な空中写真も展示。訪れた人たちは現在のマツダスタジアムの近くにあった貨物駅などを見ながらかつての景色を懐かしんでいました。
「ほとんど見たことがある写真団塊の世代ですからちょうど」
写真展は、今月10日まで開かれています。
Tumblr media
減少する街の書店、国が本格的支援へ…読書イベント・カフェギャラリーなど個性的な取り組み後押し(読売新聞)
全国で減少する街の書店について、経済産業省が大臣直属の「書店振興プロジェクトチーム」を5日設置し、初の本格的支援に乗り出す。書店は本や雑誌を売ることを通し、地域文化を振興する重要拠点と位置づける。読書イベントやカフェギャラリーの運営など、個性ある取り組みを後押しする方策を検討する。
経産省によると、プロジェクトチームは映画や音楽、文芸などを扱うコンテンツ産業課に事務局を置く。キャッシュレス決済の推進や中小企業支援を担当する部署も参加し、部局横断型で事業内容の議論や調査を進める。
今後、経産省の担当者らと書店や出版関係者による車座ヒアリングの開催を予定。非効率な出版流通の改善や店舗運営におけるデジタル技術活用の必要性など課題を把握する。店主が一冊ずつ良書を選んで入荷し、店のサイトやSNS上で紹介する個人書店や、カフェや文具店を併設し魅力的な読書空間を作る書店チェーンなど優れた事例を共有し、支援策の参考にする。
街の書店は、インターネットの普及による紙の出版物の不振やネット書店の伸長により苦境が続く。日本出版インフラセンターによると、2013年に全国1万5602店あった書店の総店舗数は、22年に1万1495店に減った。
一般財団法人・出版文化産業振興財団(東京)の調査によると、全国の市区町村のうち、地域に書店が一つもない無書店自治体はおよそ4分の1にのぼる。本や雑誌を直接手に取って購入できない人が増える深刻な状況となっている。
本と出会う機会喪失に深刻な危機感
経済産業省が大臣直属の「書店振興プロジェクトチーム」を設置する背景には、街の書店が減り、多くの人がリアルな空間で未知の本と出会う機会を失っていることへの深刻な危機感がある。全国の自治体のうち約4分の1はすでに書店がなく、実際に地域による文化格差は生まれている。
世界経済のグローバル化が進む中、経産省は、映画や音楽をはじめコンテンツ産業の振興を掲げる。「経済が成熟する中で、自国のサービスや商品が海外で勝ち抜くには、文化による新たな付加価値をつけることが必要」と語る。だが文化の基盤である活字や本に人々が広く触れる環境がなければ、新たな魅力的な発想は生まれないだろう。
韓国では、日本の文化庁やスポーツ庁などにあたる文化体育観光省管轄の「韓国出版文化産業振興院」が中核になって支援事業を担当。独立系書店と呼ばれる中小の書店が活気づく。
東京都文京区で街の書店「往来堂書店」を営む笈入(おいり)建志さん(53)は、「雑誌が売れた頃は、お客が定期的に街の書店を訪れる習慣があった。今は2000年頃に比べ、お客���7~8割になった感覚だ」と語る。人々が本を買いに店に立ち寄るきっかけを作るため、トークイベントや読書会などを開く工夫をしている。
各地の書店には、優れた選書眼や読書イベントの経験を持つ書店員たちがいる。まずは、現場から優れた事例を集め、何ができるのか国や民間の垣根を越えて知恵を絞りたい。(文化部 小杉千尋)
西川立一(ラディック代表/流通ジャーナリスト/マーケティングプランナー)
見解 街の書店の苦境は、稼ぎ頭だった週刊誌などの雑誌の衰退や漫画の電子本の台頭も要因で、それに店主の高齢化による廃業や後継者不足で店舗数の減少が加速化した。
一方で、若い人を中心に特色ある書店の出店も盛んになりつつあり、紀伊国屋書店をはじめとする大手は堅調で、大型のショッピングモールには書店が必ずと言ってある。
経産省の「書店振興プロジェクトチーム」の設置は、遅まきながらの感もあるが支援は必要だ。ただ、官主導での取り組みだけではなく、地域の人たちがどれだけ書店を必要としているか、そのため主体的に何ができ、何をするのかが求められている。
中井彰人(株式会社nakaja lab 代表取締役/流通アナリスト)
見解 生き残って頑張っている街の書店は、イベントやSNS発信によって文化の灯を消さぬよう努力をしている。しかし、書籍小売業が苦しいのは、本が売れなくなったことに加えて、本がある程度売れたとしても、粗利率が低く抑えられているため(2割強)、収益の確保が難しく、持続するのが困難なことにある。この解決策を見つけたのが、ヴィレッジヴァンガードである。今は店舗を広げすぎて業績が苦しい状態ではあるが、かつて、ヴィレヴァンは、総売上の6割以上を雑貨で構成することで、読んでもらいたい本の売場(売上の3割弱)を維持することに成功した(2002年時点のデータ)。この時の同社の雑貨粗利率36%、本は21%であり、これで事業としての持続可能性を構成していたのである。書店支援は単に予算を流し込むのではなく、書店が事業として収益確保するため、商材やサービス及び、自立的ビジネスモデル開拓の支援に、重点を置いてほしい。
Tumblr media
「書店」10年間で764社が倒産や廃業で消えた(東京商工リサーチ 3月10日)
Tumblr media
「書店」倒産、休廃業・解散、新設法人 社数推移(1-12月)
書店運営会社(以下、書店)の市場退出が止まらない。2014年以降、書店は倒産・休廃業が新設法人を上回る状態が続き、10年間で764社が市場から退出した。店舗数の減少も続いている。経済産業省は3月5日、「書店振興プロジェクトチーム」を立ち上げ、支援意向を示すが、ネット書店や電子書籍に押された書店の減少に歯止めがかかっていない。
書店の倒産 ピークは太洋社破産の2016年
書店の倒産(負債1,000万円以上)は、2014年から2023年の10年間で140社に及ぶ。
ピークの2016年は25社発生した。2016年は、出版取次の(株)太洋社(千代田区)が自主廃業の方針から一転して3月に破産を申請した。連鎖する形で同月30日までに18社の書店が、次々と倒産や廃業に追い込まれた。書店の経営環境が厳しさを増し、書籍を卸す取次店の業績悪化も深刻な時期だった。
その後、書店の倒産は一進一退が続き、コロナ禍では資金繰り支援や巣ごもり需要などを背景に、倒産は減少に転じた。2021年、2022年の倒産は各5社と小康状態にあったが、支援縮小や特需が一巡した2023年は一気に13社と2.6倍に急増した。
書店の休廃業・解散が高止まり
倒産以外で事業を停止した休廃業・解散も分析した。太洋社が破産した2016年の休廃業・解散は63社(前年比28.5%増)と急増。その後も増勢をたどり、2018年は78社、2019年は77社と高水準が続いた。
コロナ禍では倒産と同様、休廃業・解散も減少したが、60社前後で高止まり状態にある。
倒産と休廃業・解散の合計は、ピークの2019年に101社に達した。コロナ禍では減少したが、2023年は67社に微増し、過去10年間で764社が市場から退出している。
書店は8年連続で純減
一方、書店の新設法人は、2013年が81社だった。2013年の倒産と休廃業・解散の合計は75社で、書店は6社の純増だった。
ところが、新設数の減少から2014年は8社の純減に転じ、2019年は56社まで純減が拡大した。コロナ禍の2022年も21社の純減で、2014年から8年連続で純減が続いている。
電子書籍が浸透し、書店の存在が揺らいでいる。店舗で目当ての本を探す楽しみや、知らない本との出会いも、書店の減少で失われつつある。書店の復活には“待ちの営業”から客足を向かせる創意工夫への転換と同時に、国や出版社の継続的な支援が必要だ。
3 notes · View notes
ari0921 · 2 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)2月17日(土曜日)
   通巻第8136号  <前日発行>
 やっぱり財布は底をつきかけていた
  旧正月の中国、90億人が移動する筈だったが。。。。
*************************
 パール・バックの名作は『風と共に去りぬ』。英語はGONE WITH THE WINDである。
 「去った](GONE)と『サウスチャイナ・モーニングポスト』が皮肉を込めて報じた(2月16日)。中国の経済繁栄がおわり、不動産バブルが破綻し、贅沢を楽しんだ時代が去った、と多くの中国人が認識している実態を伝えた記事である。 
 中国の旧正月といえば獅子舞ならぬ龍舞いが練り歩く。世界中のチャイナタウン名物で凄まじい人出がある。コロナ禍があけて、旅行��ームが再開、旧正月の八日間の連休には90億人が移動すると当局が薔薇色の予測を出していた。
 旧正月がおわり、雇用の鳴る人は職場に戻る。失業者は職探しの続き。どれほどの人が動いたのか、最終統計はまだ発表されていないが、中間報告的な数字を見てみよう
 2月14日、この日一日だけの中国新幹線乗客は1425万人だった。上海から杭州、蘇州などの名勝見学が圧倒的で短距離が特徴。1月26日から2月14日までに中国の国内新幹線を利用した人は2億3000万人だった。
 「安い、近い、短い」(安近短)が合い言葉、杭州から香港への「日帰り」ツアーも新記録となり、また日頃地方の庶民とは無縁の北京、上海、哈爾浜への国内旅行もやや盛況だった。
 香港旅行がなぜ「日帰り」かと言えば、店が完全に休みとなって買い物が出来ないこと、ディズニーはアトラクションが少なくて魅力に乏しく、幸運の占い、神頼みは黄大山へ行く。そもそも香港人は自由を弾圧されたため中国人を歓迎しない。
 
かわりに中国人が集中したのはマカオだった。通年でも一日平均12万人の博徒が襲来するが、旧正月は一日平均20万人、旧正月五日間で90万人にのぼった。不景気だと、逆にギャンブラーが増えるわけだ。
 海外旅行の行き先はタイ、次にマレーシア、シンがポールである。いずれも中国人にはビザが不要。また格安航空券も稼ぎ時なのに、上海─済州島が2・6万円、昆明からシンガポール往復が2・8万円だった。
タイは中国人ツアーが二倍となって入国審査に三時間。旧正月期間中、45万人強が訪れた。通俗的にエメラルド寺院や暁の寺にも行くが、中国人ツアーがまっさきに行くのはバンコックやチェンマイのチャイナタウンである。
 あれほどの日本ブームはやや冷却した。中国人のアンケートで「一番行きたい国」のトップは日本だった。2019年のピーク時、中国人の日本旅行は960万人だった。2023年は回復基調だったとは雖も、往時の四分の一、240万人だった。
 インバウンドを期待した旅行業者の思惑はおおきくはずれ、ツアー客が殆どいなくなった。個人旅行が増えたのはビザの関係と言われる。日本において嘗ての「爆買い」は蒸発したが、来日客は宝石、宝飾品、骨董に狙いを定めた。
 たとえば年代物のウイスキー。昭和の郷愁が残るフィルムカメラも骨董品でかれらの投機対象となる。一本三十万円もする包丁に名前を彫ってもらう一点買い。ブランド物もまだ人気があるものの、換金能力の高い順番に物色しているのが実態である。
日本製の日常実用品も人気がある。とくに医薬品、それも目薬から胃腸薬、化粧品、オロナイン軟膏の人気は高く、ドンキホーテでは「消せるボールペン」とかステンレスボトルとか、日本人があまり興味を聞かない品物が売れる。
日本でも風景が変わった。
外国人観光客のインバウンドは盛んだが、最大の理由は円安である。ドルの所有者なら嘗て200ドルだったビジネスホテルが120ドルくらいで宿泊できる。レストランは北東アジアのなかで一番安い。
「おもてなし」は世界的に有名で珍しくもない。観光地で騒がしかった中国人がほとんどいない。白人系、それも高級ホテルか、民宿組にはっきりと分かれた。ニセコも団体客はほとんど不在、個人旅行がスキーと温泉を楽しんだ。著者の近所に外国人で賑わう民宿的なホテルがあるが、早朝から深夜まで大きな荷物をごろごろと音たてて、地下鉄駅を往復しているのは白人が多い。あの中国人はどこへ行ったのか?
2 notes · View notes
kennak · 8 months
Quote
こういう棚卸しは面白いな。関西も乗っかるわ。東京みたいに全部が一点に集中してないからエリアは京阪神+αで許してや。1 演劇あんま詳しくないけど、なんつっても宝塚やな。大箱は梅田芸術劇場、京都劇場、オリックス劇場あたりかな。それから、生き残ってる大衆演劇は阪神地域が中心なんちゃうかな。京都は学生が多いから小劇団もいっぱいあるで。増田はヨーロッパ企画のサマータイムマシンブルースを西部講堂で見たのがちょっとした自慢や。2 美術・建築建物が古いからな、世界遺産が5件あるで。姫路城、法隆寺、京都、奈良、百舌鳥古市古墳や。建物の中にも美術品がたくさんあるから、重文が町のそこらへんに転がっとるで。一見ただのベッドタウンでもいきなり西国三十三所に出くわす楽しみもあったりするしな。曜変天目基準やと関西は2点あるから関東より多いで。伝統建築だけやのうて、近代建築も京都・大阪・神戸の中心地に点在してるな。京都は南禅寺の水路閣、大阪は中之島の日銀、神戸は旧居留地が増田の好みや。もちろん現代建築も充実しとるで。ガラス張りの京都駅と梅田スカイビルは原広司の代表作やな。国立美術館・博物館やと、京都と奈良の博物館、大阪の国際美術館、それから万博記念公園の民族学博物館や。みんぱくはいいぞ3 メセナさすがにこれは大企業が多い東京の方が有利や。サントリーはなんで東京でがんばってるんやろな?ローム、京セラ、竹中工務店、神戸製鋼あたりが有名なんかな。4 伝統芸能落語は上方で成立して現代に至るからな、さすがに譲れんで。人形浄瑠璃もほぼ大阪の独自芸能や。歌舞伎は南座と大阪松竹座で盛んにやっとるで。能楽は明治期に東京に行ったけど、華道と茶道はほぼ京都文化ちゃうか?5 サブカルチャー関西やとほぼメインカルチャーな気もするけど、このカテゴリーでお笑いを外すのはありえんな。関西弁が方言の中で唯一全国どこでも意味が通じるのは7割ダウンタウンのおかげやと増田は思っとる。増田の経験やから今も盛んか分からんけど、京都にはオシャレ~な本屋やら雑貨屋もめっちゃあったで。6 漫画・アニメ出版社とテレビ局が東京に集中しとるからこれは東京が強いな。ただ京都には有名なスタジオがあるで。同人イベントはコミケほどやないけどCOMIC CITYが大規模にやっとる。インテックス大阪でやるから通称インテやな。7 音楽・映画元増田が書いてないけどこれも挙げとくで。箱の話がメインになるけどな。増田はクラシック畑やからいいホールが点在してる印象が強いんや。大阪のシンフォニーホールとフェスティバルホール、西宮の兵庫県立芸術文化センター、京都の京都コンサートホールあたりにはちょくちょくお世話になるで。でも海外オケの公演がなかなか来ないのは事実や。悲しいわ。ポピュラーやと大阪城ホールが一番有名やろ。ライブハウスがたくさんあるはずやけど、よく知ってる人が補完してくれるのを期待しとくわ。ジャズは神戸かと思ったらなぜか高槻で盛んやな。映画は(追記:単館が)京阪神合計で東京の半分くらいみたいやね。増田は行ったことないわ。8 食関西でこれを書かんと片手落ちや。京都と大阪の懐石、京都の精進料理とそばとラーメン、大阪の粉もんとスパイスカレー、神戸の鉄板焼きと芦屋の洋菓子、みんな最高やな。もちろんパンも充実しとるで。(追記)トラバとブコメのおかげでいろんなこと知れたから増田は嬉しいわ!ブログでなく増田に書いてよかった!トラバでも書いたけど、ゲームは活動範囲が関西に収まってないかなって思って外したんや!アリスソフト好きやで!はてな?あかんあかん!お茶の一杯も出してから出直しや!スポーツは野球とかラグビーとか考えたけどガンバのしょっぱい成績が頭をよぎって外してしまったわ!エリアは東京と比べるために京阪神+αに絞ったから滋賀と和歌山は入れてないし奈良も世界遺産でしか入れてないんや!すまん!石山寺も黒壁スクエアも高野山もパンダも大好きや!猛虎弁みたいな妙な関西弁は書き文字にするとなんかポロッと出てしまうんや!堪忍な!
関西の文化(追記)
2 notes · View notes
illaalli444 · 2 years
Text
『犬王』舞台巡り【山陽道編】
友魚の旅路/平家都落ちルートも巡りたいよね、という記録です。関西在住・北部九州出身なのでこの経路なんてもう数え切れんほど往復しているが視点を変えるだけでこんなにも新鮮な旅ができるってすごいなあと思う。
行った場所:腕塚(腕塚堂・腕塚神社)/草戸千軒町遺跡/厳島神社/花岡八幡宮/壇ノ浦古戦場・赤間神宮ほか
Tumblr media
腕塚(兵庫県神戸市・明石市)
腕を埋めて腕塚。一の谷の戦いに破れ西へと落ちゆく途中で非業の死をとげた平忠度の腕を埋めたと伝えられる"腕塚"は神戸市長田区駒ヶ林と明石市天文町の2箇所にある。え どゆことじゃ?と思ったけど知りたいこと全部書いてある論文ありました(大坪舞2008「祭祀される忠度の腕ー伝承を引き寄せる場をめぐってー」『論究日本文学』88)。こちらを参考にすると、そもそも忠度死地は『平家物語』でも史実でも絞り込めない。両地の忠度伝承は、駒ヶ林は17世紀後半(腕塚そのものは19世紀)、明石は17世紀初頭(腕塚は17世紀後半)までは遡れそう、とのこと。
駒ヶ林の腕塚は一の谷からちょっと東に位置。地下鉄海岸線駒ヶ林駅が最寄り。長田港に面する民家に囲まれて"腕塚堂"がある。細い路地に入っていくけど看板や標石があるので迷いはしないと思う。ガレージみたいなお堂。北西に忠度胴塚もある(こっちは看板少なくてわかりにくかった。伍魚福さんの隣)。
明石の腕塚は一の谷から西へ10kmほど離れる。山陽電鉄人丸前駅下りてすぐの"腕塚神社"。神社といってもお堂はごく小さい。木製の腕は地元の彫刻家の方が奉納されたもので、これで患部を撫でるとよくなるとか(境内においてあった「腕塚神社縁起」より)。東南に忠度塚と忠度公園もある。駅をはさんで北の丘陵にある人丸神社は柿本人麻呂を祀るが、境内に"盲杖桜"があり目の見えない人とのゆかりが深い。このへんからは明石海峡と行き交う船たちがよく見えます。
当たり前ですが京都とは全然景色が違っている。南が海、北が山。海を眺めていると友魚としてはこのへんまでは始めて来た場所であっても(見えなくても)"知ってる景色"なんだろうし逆に平家の人びとにとっては都を落ちて流浪の身になってしまったことを思い知らされる景色なんだろうなと思う。
どちらの腕塚も、いまも地元の人に愛されているのが伝わってくるたたずまい。腕塚が複数箇所にあるの、後世の人たちが"物語"を求めた結果だと思うのでそんな人間の営みが愛おしくなります。
Tumblr media
草戸千軒町遺跡(広島県福山市)
直接の舞台ではないのですが、湯浅監督がふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立博物館)の街並み復元模型に言及されていたので。博物館では中世の人々の生活に関連する出土品を沢山見られる。本編で町の人たちが持ってて印象的な曲物の容器もいっぱい並んでる。
草戸千軒町遺跡は当時の海岸線で芦田川の河口付近にあった中世の港町。友魚と谷一さんも寄ったかな?と思っていたのですが、拠点的な大都市というわけではないようなのと、どうやら14世紀後半は一時的に町が衰退していたようなので寄ってないかもしれません。友魚が魚をほぐしているシーンはまだ広島らしいので(オーコメより。広島を2年もまったり旅していたのはちょっと謎)、このあたりかなと思っていたのですが、お金持ちがの人がいるのは尾道とか鞆とかかな。
遺跡現地は博物館から西南約2kmに位置。調査後に掘削されあとかたもありませんが、法音寺橋に説明板が設置されている。橋を渡って芦田川の右岸には草戸稲荷神社と明王院(常福寺)がある。明王院は本堂が1321年、五重塔が1348年に建てられたものなので、友魚たちが見たかもしれない建物がそのまま残っていることになる。明王院入り口付近の石垣にはひょうたん形の石が組み込まれている箇所があり(現地に説明板あり)、犬王ポイント高いように思います。
Tumblr media
厳島神社(広島県廿日市市)
あれに見えるは厳島(ここでお社は映さないの超好き)。斎き島=神様をお祀りする島 として古くから信仰されてきた。1151年に安芸守となった平清盛は厳島神主家の佐伯氏と関係を深め、12世紀後半に海上の社を造営。その後何度か建て替えられているが、主要な建物の配置は基本的には変わっていないらしい。特に印象的な回廊は、現在のものは永禄~慶長年間(1558~1615)の再建。作中の回廊は、1241年に再建され、1537年に焼けたものにあたる。
干潮のタイミングで訪問したので、社殿が建ってるベースとの距離感がわかってよかった。友魚が落ちちゃっても自力で這い上がれそうな深さで安心(海の子なので心配には及ばないんだろうけど)。社殿が海に浮かんでいる姿が見られなかったのがかなり残念だけど、昼に干潮だと夜に満潮になる、という関係が理解できた。
大鳥居は改修中だったので足場が組んであり近くまで行けず。でも社殿の柱にもフジツボいっぱい付いてるのが確認できました。大鳥居も何回か建て替えられていて、現在のものは明治期の再建。1325年に2代目が倒壊してから1371年に3代目が建てられるまで空白期間があるので、友魚訪問時(1360年代後半くらい?)、実際には建ってなかったぽい。
しゃもじって琵琶みたいな形だな~と思いながらお土産見てたのですが、弁財天の琵琶っぽい工芸品としてつくられるようになったんですね。知らなかった。
Tumblr media
花岡八幡宮(山口県下松市)
境内に友魚が雨宿りしてた塔(閼伽井坊多宝塔)がある。多宝塔の建てられた時期、立て看板では「室町中期」となっているのですが、ガイドブックやウェブ上で「室町末期」説も見るのでど~いうこっちゃと思っていたのですが、建築様式からみて室町中~後期、解体修理で見つかった木片に永禄3年(1560)の墨書あり、ということのようです(下松市HPより)。また、お宮そのものも創建当初の鎮座地から1489年頃に現在地に動いているらしい。作中で描かれているのは実際よりも少し下った時期の姿になるのかなと思います。
多宝塔の実物は思っていたより小さい印象を受ける。というか、ここに友魚があの感じで座っているのを想像すると、まだだいぶこどもだな...?!と感じました。
旧山陽道に面した丘陵上に位置し、高いところにあるのでめちゃくちゃ石段を登る。現代人にとっては雨宿りにちょっと寄るレベルを越えてるので、参道入り口あたりでお寺の人が友魚に声をかけたのかもとか想像します。
Tumblr media
壇ノ浦古戦場・赤間神宮ほか(山口県下関市)
鴨の河原と同様、壇ノ浦も始まりの場所であり終わりの場所。
壇ノ浦古戦場跡は関門大橋の下関側のふもとに「みもすそ川公園」として整備されている。ちょうどこのあたりに友魚の暮らしていた集落があったのかなと想像できる景色。作中では霧に包まれて対岸は描かれていないけど、九州側の門司がかなり近くに見える。この土地も"境界"ですね。
赤間神宮は壇ノ浦古戦場跡から南西1kmに位置。壇ノ浦の戦いで入水した安徳天皇を祀る。江戸時代までは阿弥陀寺で、明治の神仏分離により天皇社赤間宮へ。1940年に赤間神宮に改称。1958年につくられた水天門は「波の下にも都がございます」の竜宮城を地上に造りだす意図でデザインされている。
耳なし芳一の舞台でもあり、境内の片隅に芳一堂あり。宝物館ではいろんな種類の琵琶も見られる。境内に平家蟹の標本も置いてる。
生きてる平家蟹は市立しものせき水族館海響館で見られる。海響館ができるまえの旧下関市立水族館は長府にあったのだけど、敷地内に"鯨館"という鯨形の建物があった。現在は中には入れないけど外観は見られます。小さい頃訪れたことがあって、でっかい鯨!のイメージだったけど今回再訪したら思っていたより小さいな...となりました。場所は関見台公園。下関は近代捕鯨発祥の地とされ、鯨とゆかりが深い。たまたまかもしれませんがモチーフの重なりが面白いです。
旅してこの文章を書くことで、山陽道、というか瀬戸内の海辺が友魚の旅路であり作中作(腕塚、鯨、竜中将)の舞台でもあるという重なりをはっきり認識できたのでよかった。この作品の重層的につくられているところが大好きです。
文献(本文中で言及したものを除く)
小川國治編 2001『長州と萩街道』街道の日本史43 吉川弘文館
県立広島大学宮島学センター2020「宮島 大鳥居のひみつ」
広島県歴史散歩編集委員会編2009『広島県の歴史散歩』山川出版社
ふくやま草戸千軒ミュージアム2020『瀬戸内の交流 まちのにぎわい 人のつながり』
峰岸隆2015『日本の回廊、西洋の回廊』鹿島出版会
山口県歴史散歩編集委員会編2006『山口県の歴史散歩』山川出版社
山口佳巳2008「仁治度厳島神社廻廊の復元的研究」『国立歴史民俗博物館研究報告』第148集
頼祺一編 2006『広島・福山と山陽道』街道の日本史41 吉川弘文館
6 notes · View notes
yotchan-blog · 19 days
Text
2024/4/5 12:59:10現在のニュース
今国会初の衆院憲法審、首相の目標実現は視界不良 維新は立民を牽制「わきまえて」([B!]産経新聞, 2024/4/5 12:57:40) 処分の自民・松野博一氏に「有権者が厳しく処断する」 同じ千葉3区の岡島一正元議員([B!]産経新聞, 2024/4/5 12:57:40) 難民申請の悪用解消へ 3回目以降は強制送還に 改正入管法の6月10日完全施行を閣議決定([B!]産経新聞, 2024/4/5 12:57:40) 日本酒輸出13%減、米中振るわず 量から質へ転換めざす - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/5 12:54:50) インドの若者、3〜5年日本で就労を後押し 印経済界首脳 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/5 12:54:50) 「車がなくてあっけにとられた」自民・三原じゅん子氏が盗まれたのはランドクルーザー([B!]産経新聞, 2024/4/5 12:51:21) 「テキ屋」団体トップを逮捕 未成年を出店で無理やり働かせた疑い(毎日新聞, 2024/4/5 12:50:01) 鹿児島県知事選、米丸麻希子氏が出馬表明 前県議 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/5 12:48:18) 学童野球にもDH 多様な個性をどう生かす - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/5 12:48:18) 自民党、脱派閥で新人議員育成 野党は政策や「追及力」磨く - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/5 12:48:18) イスラエル誤算 深まる孤立 ガザ衝突半年 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/5 12:48:18) 日常の一コマに写り込んだ緑色の車体…昨年12月に廃止の金剛バス、地元のアマチュア写真家が作品展([B!]読売新聞, 2024/4/5 12:43:03) 東証、下げ幅一時1000円に迫る 米株安影響で3万9000円割れ(毎日新聞, 2024/4/5 12:42:53) いわて銀河鉄道で今なお現役で活躍する歴史的「鉄道遺構・廃線」を巡るツアー  味・旅・遊([B!]産経新聞, 2024/4/5 12:39:33) 期待膨らむ「なにわ筋線」開業 難波を通過駅にさせるな、あの手この手で夢光る街へ([B!]産経新聞, 2024/4/5 12:39:33) 大デフォルメ時代の幕開け 鳥山明さんを悼む - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/5 12:36:33) 當間ローズさんも参加 浜名湖花博2024が6日に開幕 静岡(毎日新聞, 2024/4/5 12:35:51) 県 JR九州と基本合意書 肥薩線 ��代-人吉間復旧へ /熊本 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/5 12:33:45) 能登出身の大学院生「地域に恩返しを」 石川県立看護大で入学式(朝日新聞, 2024/4/5 12:33:42) 担当検事ら4人が初出廷へ 無罪確定の不動産会社元社長の国賠訴訟(朝日新聞, 2024/4/5 12:33:42) 宇都宮市、週休3日を全部署に拡大 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/5 12:30:28)
0 notes
itocaci · 3 months
Text
online shop "for cold season" update / Book Fair から1冊 「大阪的」
Tumblr media
こんばんは。
さて、今月の営業スタート。
つまり2024年の営業スタートから、今月の営業終わりの期間。
急遽、ブックフェアということで、本のイベントをさせて頂いている。
Tumblr media
その中の1冊。
「コーヒーと一冊 大阪的」江弘毅 / 津村記久子 著 ミシマ社 (2017)
ミシマ社は、気軽に読めるのに、面白い視点の本が多かったりして、僕もこれまで数冊読んできた。
なので、ついつい手を伸ばしてしまう。
ちょっと冒頭だけチラッと読んでみた。
冒頭から共感の持てるお話があったのだけど、大阪って結局東京の真似事をしている。
筆者は大阪全体を指してそのようにお話をしていたけど、僕が拠点を置く「キタ」と呼ばれるエリアは本当にその通りだと思っている。
しかも少し厳しいお話をすると、真似事の劣化版というか。笑
真似すらできていないような。
僕からすると「キタ」と呼ばれるエリアは、オリジナルなきイメージのコピーの果て。
もはやシュミラークル都市なのだ。
現在開発の進む旧JR貨物跡地だって、本当に申し訳ないのだけど、個性は感じられないし、またビルを建てるのかぁ。お腹いっぱいだなぁなんて思ってしまう。
おそらく、完成した街の空撮を海外の人に見せても大阪らしさを感じることはないだろう。
例えば、これが「恵比寿」ですと海外の人に空撮を見せて話しても信じてもらえるのではないかとすら思っている。
せっかく大阪駅を出て、最初に見る大阪の風景がこれかぁ。
なんて想像するだけで、ちょっと勿体無いなぁなんて思ってしまう。
50年後を想像したときに、何が残るのだろうか。
万博公園とまではいかないけど、芝生と木、そして今回の万博に合わせて第二の太陽の塔のような存在を作れば。
大阪駅から出たらまずそのモニュメントが目に入る。
きっとそれは一つの観光資源として50年先も輝いているのではないだろうか。
少なくとも、今建てているビルよりは価値のある景観が生まれたのではないかと心底思うのだ。
Tumblr media
話は変わるが、先日、数年ぶりに動物園前に行ってきた。
たかが電車で15分程度の距離なのに、本当に足を伸ばさないエリアだ。
駅は綺麗になっているのだけど、外に出るとやっぱりそこは普段僕が活動するエリアには無い街の光景が広がっていた。
コンビニの横には未だに灰皿が設置されて、多くの方がそこでタバコを吸って、喧嘩もあって、警察が対応していて。笑
本当にたまたまかもしれないけど、なんか強烈なカルチャーショックを受けた。
まあ、流石にこの街を拠点にするにはなかなかと難しいなんて思ったりしてしまったけど。
刺激に満ち溢れた街であることはたかが数分で理解ができる。
先日、東京から来た若いアーティストの方に、「"西成"って面白いんですか。"you tube"でよく見るんで」と聞かれた。
僕含めて、外から大阪を捉えた時に、どうもあの世界というのはエンタメの要素として刺激に満ちているらしい。笑
僕は生まれは大阪じゃないし、なんか大阪らしさって何かと言われるとルーツがない以上、僕が説明しても浅はかな言葉にしかならない。
しかも、「ミナミ」や「新世界」なんか行くと、圧倒的に落ち着かないというか、街に馴染めない。笑
なんだかんだ、シュミラークル都市「キタ」の気持ち悪さが心地良いのかもしれない。
でも、やっぱり都市の景観というのは、街の将来を考える上でとても重要ではないかと思うのだ。
それはただ、お金をかけて綺麗にしていくことではない。
街の記憶やその土地の人の記憶を取り込み、活かす。
冒頭しかチラッと見ていないけど、そんな大阪ってなんだろうってことを考えるきっかけになるような1冊なんじゃ無いかと。
筆者自身が大阪にいて、そんな大阪に個性がないなんてお話から始めているけど。
この先、どんな展開になって、大阪を捉えていくのか。
あくまでも大阪をテーマに扱っているけど、日本のどの街にも繋がるようなお話があったりするのではないか。
そんな想像をしている。
ちなみに、この本、コーヒーと一冊というシリーズ作品の11作目。
寒い日も続くし、暖かなコーヒーでも飲みながら大阪の街のことを思ってページを捲ってみるのはいかがだろうか。
Tumblr media
話が脱線した上長くなってしまったけど、まずは明日からの営業予定のお知らせだ。
Tumblr media
【1/15(月) 〜 1/21(土) 営業予定】
1/15 (月) 13:00 〜 20:00
1/16 (火) 13:00 〜 20:00
1/17 (水) お休み
1/18 (木) 15:00 〜 20:00 ※
1/19 (金) 15:00 〜 20:00 ※
1/20 (土) 15:00 〜 20:00 ※
1/21 (日) 13:00 〜 20:00
※ 1/18(木)、1/19(金)、1/20(土)は15時からの営業となります。
Tumblr media
めちゃくちゃ本題までに時間がかかってしまいすみません。
しかも、本題は大してお伝えすることも少ないのですが。
先日オンラインショップを更新した。
現在暦では"小寒"。
そして次は来週末から"大寒"。
"大寒"は2/3までで、2/4からは暦で春を迎える。
"小寒"の始まりを「寒の入り」
”大寒”の終わりを「寒の明け」
そしてこの間の約1ヶ月を「寒の内」
と言うのだ。
とにかく全てに「寒い」と言う文字が含まれていて、めちゃくちゃ寒さのキツくなる季節ということだ。
Tumblr media
ということで、アウターであったり、マフラーであったり、アームウォーマーであったり。
厳しい季節を少しでも暖かく過ごすためのアイテムをピックしてみた。
期間は2/3まで。(当店の秋冬営業は1/27が最終となり、2/3までお休みとなります。なので、1/27以降の注文に関しては、発送が2/4以降となります。)
Tumblr media
まあ、2月も3月も十分に活躍するアイテムばかりなので、まだまだ遅くはありません。
気になっているアイテム。
この期間にぜひチェックしてみてはいかがだろう。
なおオンラインショップは下記からご覧いただける。
それでは次回もお楽しみに。
0 notes
reflections-in-t · 8 months
Text
instagram
.
10年前に竣工した東京・丸の内JPタワー
タイル張りの外壁が美しい旧中央郵便局を再生し上部に38階建ての高層ビルを建てファサード保存建築として再建されたJPタワー
その内部に新設された商業施設がKITTE丸の内
このKITTEが博多、名古屋に続き来年3-7月にいよいよ大阪駅前にも開業
丹下健三が"衛生陶器"と揶揄したものの10年を経ても色あせない丸の内とは違い大阪では旧中央郵便局の面影は完全に消滅
ただし延床面積が丸の内の1.5倍以上という施設中心部に4層吹抜けのアトリウムが設けられここに旧局舎のロビーなどが保存・移設され活用もされるとのこと
外観のイメージは大きく異なるけれど丸の内同様にぜひとも大人も愉しめるショッピング・ゾーンに、と願うばかり
.
#KitteOsaka
#キッテ大阪
#JPタワーOSAKA
#JR大阪駅直結
#梅田西端
#大型複合商業施設
#中央郵便局跡
#旧局舎やロビーなどが移設保存
#2024年春夏開業予定
#日建設計
#FujiFilmX20
#LeicaC
#ライカc
#LeicaC112
#digitalcamera
0 notes
poddyshobbies · 2 years
Photo
Tumblr media
博多旧市街 ~ 承天寺 方丈前の石庭(通常非公開)
1 note · View note
shokobekki · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【日記】
版材調達のために関西の某所を訪問予定だったのが、直前に諸事情でキャンセルに。 大幅に時間ができたので、思い立ち、行きは青春18切符にかえ(一回分のみチケットショップで入手。久々。)、行き先もいくつか変更。以前お世話になった某所に久々に顔を出し、その後、千里ニュータウン散策、そして映画を観てきた。街は賑わい、猛暑だったけど、夏空はきれいで、穏やかな二日間だった。
郷里の千里ニュータウンは、1970大阪万博に合わせて開拓された、今やオールドニュータウン。半世紀の年季の入ったマンションや団地や駅や公園にも、近年、再開発の波が迫る。建物好きの妹と一緒に少しばかり、マニアックな散策をした。
(写真2〜4) 「竹見台団地」 スターハウス形の古い高層アパート。こういう団地やマンションは、幼少期から見慣れているはずなのに、今改めてみると少し異世界感がある。
(写真5〜10) 「千里南公園」と半世紀の野外彫刻 昔よりもきれいに整備され、新しいカフェなんかもできて、街の人のオアシスになっていた。 園内には、ニュータウン開発当初、彫刻家達によって記念につくられたというモニュメントが、いくつかひっそりと残されている。こういうずっしりした物をつくって残すという発想が、もう現代の人にはないかもしれない。これもひとつのしるべ、つなぎめか。万博はどうか?…
参考
「千里野外彫刻展を訪ねて」(個人の方のブログ)
千里ニュータウン野外彫刻マップ
(写真11〜13) 千里中央駅周辺 この四月に閉館した大丸ピーコック。 だいぶ前に閉館したセルシー。 阪急百貨店はまだ健在。
(写真14) 万博記念公園の向かい、旧エキスポランドに代わってできたエキスポシティに初めて行った。モノレールからして家族連れで大賑わい。人混みは苦手だけど、昔の愛着もあってか、嫌な気分はしない。 万博記念公園とみんぱくはもう少し良い季節にとっておくとして、今回はエキスポシティのシネコンで、ジブリの『君たちはどう生きるか』を観てきた。 (少し感想↓これから観る方はスルーしてください。)
主人公の少年が触れる、異世界への扉や通路。その向こうに広がる終末的風景と、そこで出会うもの達がみな、熱に浮かされた夢か走馬灯のようで、ああ、監督はもう…と、観ていて少し切なくなってしまった。でも、出てくるフレーズ、モチーフに、たくさんの象徴が隠されているように見え、不可解な部分も多いけど、色々な解釈や後々の気づきのたのしみがあり、もう一度観たい気もする、やっぱり魅力的な作品だった。寂しさはあったけど、見終わって、私は無性に、小さく、よし、と思えて、かつ、何かお守りが欲しくなった。
米津玄師の曲は、多くの人が惹かれるメロディは勿論だけど、不意に挟んでくる変拍子や転調(は今回はなかったかな)に、ときおり屈折のようなものを感じるので、今回のテーマソングも合っていたんじゃないかと思う。歌が終わるまで、誰一人席を立たなかった。
0 notes
turkey-trip · 10 months
Text
#9 イスタンブールその1
こんにちは、カサダニアンです。
 
いよいよイスタンブールへ向かいます。
イズミル空港からイスタンブールへの向かい方、そしてイスタンブールの1日目の見どころをまとめます。
 
この記事は、イズミルからイスタンブールホテルまでを紹介します。
 
〇イズミル空港
10:25発の飛行機なので、8時半ごろにはホテルをチェックアウトして空港へ向かいましょう。
イズミル空港に着いたら、以下の順番で移動。
・荷物の預け入れ(BAGGAGE)
・保安検査場(Security Check)
・搭乗口
飛行機は10:25発なので遅れずに。
 
〇イスタンブールSAW空港
イスタンブール駅についたら、バーガーキングの横の出口から外に出ます。
Tumblr media
扉を出ると、道を挟んだ向かい側に数台のバスが見えています。
建物を出たら正面の道を横断して右前方に向かいます。
Tumblr media
少し進むと前方にHAVABUSが見える。
このバスの方へ進みます。
HAVABUSはこのバス停の少し手前右手方向に停車しています。
2021年にできたカフェ「simit sarayi」の裏手になります。
Tumblr media Tumblr media
HUVABUSのチケットはバスの車内でアシスタントの人が回ってきて、その場で購入できます。
前売りチケットもあるようですが、ほとんどの人が乗車してからチケット代を支払っていました。
カドュキョイ行きのチケットを購入してください。
チケット代は50,50トルコリラです。
【HAVABUS時刻表】
 
〇カドュキョイ
HAVABUSのバス停はこの辺に到着するはずです。
目の前は後から乗るフェリー乗り場です。
Tumblr media Tumblr media
 
〇壁画アート
街中を散策して壁画アートを探しましょう。
Tumblr media
 
〇モダ海岸
モダ海岸は歩いて30分ほどなので、市内を一周している路面電車を活用しましょう。
アジア側のカドキョイという街は、目立った観光スポットはないものの、レストランやスーパー、個人経営のカフェなどが多く、飾らない庶民の暮らしを垣間見ることができるエリア���
カドキョイの埠頭に沿って歩いていくと、モダ海岸(Moda Sahil)にたどり着きます。
モダ海岸からは、トプカプ宮殿やアヤソフィア・モスク、ブルー・モスクなどの旧市街に残る歴史地区の街並みを一望することができます。
旧市街の向こう側に沈んでいく太陽を眺めることができるのは、モダ海岸ならではの贅沢なひとときです。
Tumblr media
 
〇スレヤオペラハウス
スレヤオペラハウスは、イスタンブールのカドキョイ地区にあるオペラホールです。
1927年にイスタンブールのアナトリア地方で最初のミュージカル劇場として設立されたのが始まりでした。
しかし、劇場に適切な設備がなかったため、オペラが上演されることはありませんでした。
2007年末にオペラハウスとして再オープンするまでは、映画館として利用されていました。
再オープンした劇場の大きさは、幅14m、奥行き10m、高さ4.9mで新たにオーケストラピットが追加されました。
オペラハウスの観客収容人数は570席で、イスタンブール国立歌劇場及びバレエ団の本拠地になっています。
Tumblr media
 
〇フェリーターミナル
KadıköyフェリーターミナルからKaraköy フェリーターミナルへ向かいます。
イスタンブールカードを購入してください。
おそらく15:30発のフェリーがあります。
【フェリー時刻表】
Tumblr media
 
〇鯖サンド
発泡スチロールの店でぜひ鯖サンドを食べましょう。
 
〇バクラヴァおすすめの店
熊野さんおすすめのお店。
お土産をここで買っちゃいましょう。
Tumblr media Tumblr media
 
〇ガタラ塔
・入場料100トルコリラ?
ガラタ塔(Galata Kulesi)は、イスタンブールのヨーロッパ側・新市街のランドマークといえる歴史的建築物です。
高さ約67m、9階建ての石造りの細長い塔で、イスタンブールの旧市街のエミノニュからガラタ橋を渡った先にあるカラキョイ地区に位置しています。
14世紀ごろにジェノバ商人によって物見塔として建造され、その後改修を繰り返しながら時代ごとにさまざまな役割を果たしてきました。
オスマン帝国時代は牢獄や火の見櫓(ひのみやぐら)として使われていましたが、2020年からは最上階とその下の階は博物館として一般公開されています。
Tumblr media
 
〇カラキュイ電停
カラキュイ(Kadıköy )電停~ギュルハネ(Gülhane)電停まで路面電車に乗って移動する。
【電車】
Tumblr media
 
〇ホテルにチェックイン
一旦ホテルにチェックインする。
Tumblr media
 
〇グランドバザール
グランドバザールでお土産を購入
19:00まで。
Tumblr media
 
〇地下宮殿
・入場料350トルコリラ(9:00~19:00)
・入場料550トルコリラ(19:00~22:00)
世界遺産に登録されているイスタンブール旧市街歴史地区には、地下貯水池が幾つか発見されていています。
中でもアヤソフィアの西側、トラムの線路の反対側にはイスタンブールで最大かつ最も見事な貯水池「Yerebatan Sarayi(イェレバタン・サルヌチュ)」があります。
トルコ語で「Yerebatan」は“地に沈んだ”、「Sarnic」は“地下貯水池”という意味です。
水の中から突き出た無数の大理石の柱が宮殿のように見えることから「Yerebatan Sarayi(イェレバタン・サラユ)」=「地下宮殿」とも呼ばれています。
地下宮殿の地上入口から階段を降り一足中に踏み入れると、湿気と冷やりとした風が肌に触れ、薄暗中にライトアップされた柱が水面から何本も立つ姿は幻想的で正に別世界。
中世にタイムスリップし冒険をしている様な気分になります!また、貯水槽内は現在でも水が溜まっており、その中には多くの魚が静かに泳いでいるのがより一層不思議な雰囲気を醸し出しています。
ここが公開されたのは最近の1987年からで、それまではほとんどの部分が数メートルに及ぶ泥に埋まっており、数年間の修復が終わりやっと公開されるようになりました。
イスタンブールではこの他にBİNBİRDİREK(ビンビルディレッキ・サルヌチュ)やŞEREFİYE SARNICI(シェレフィイェ・サルヌチュ)、HIPODROM SARNICI(ヒッポドローム・サルヌチュ)、SULTAN SARNICI(スルタン・サルヌチュ)などいくつもの地下貯水池がありますが、地下宮殿(イェレバタン)が現存する東ローマ帝国の貯水池として最大の物です。
Tumblr media
 
〇アヤソフィア   
アヤソフィアは、イスタンブールにある大聖堂で、1985年に世界遺産登録された「イスタンブール歴史地域」を構成する主要名所の1つです。
ハギアソフィアや聖ソフィア大聖堂とも呼ばれ、トルコを代表する観光スポットとしてブルーモスクと並び、イスタンブールのなかでも高い人気を誇っています。
アヤソフィアの歴史は古く、建造はローマ帝国時代の360年まで遡ります。キリスト教の大聖堂として建てられたアヤソフィアには、ローマ時代に大司教が置かれた5つの教会である5本山の1つ、コンスタンティノープル教会の総主教座がありました。
建造後、幾度か火災によって焼失しているアヤソフィアですが、そのたびに再建されており、現在の建物は537年に完成した3代目に当たります。
1054年に起きたキリスト教会の東西分裂以降は、ビザンツ帝国(東ローマ帝国)の支配下でギリシャ正教の総本山として、式典や戴冠、教会会議など重要な役割を果たしてきました。
1453年、オスマン帝国によりコンスタンティノープルが陥落すると、イスラム教のモスクへと改修され、以後、長らくモスクとして利用されてきました。
やがて、20世紀に入るとオスマン帝国が滅亡。新しく成立したトルコ共和国では、初代大統領ムスタファ・ケマル・アタテュルクが政教分離を推進していた関係から、アヤソフィアは宗教性の薄い博物館へと転換し、一般に公開されるようになりました。
しかし、2020年7月24日、イスラム教への回帰を進めるトルコのエルドアン大統領により、再びモスクへと戻されます。
ただ、大統領は今後もアヤソフィアの文化的価値は尊重するとしており、イスラム教徒以外でも今まで通り観光客の訪問も認められています。
【アヤソフィアの解説】
Tumblr media
 
以上、イスタンブールのまとめその1でした。
0 notes
tttetta · 10 months
Text
特別回: 長崎旅行編
今回の旅行を一言で: 旅のパートナーとしてのりおっぴは偉大。
7月2日
・お昼の便で成田から長崎へ。
・タイムズの72時間パックで新型ノアを借りる。
・旧香港上海銀行長崎支店記念館に行く。
・軍艦島デジタルミュージアムに行く。
・大浦天主堂とグラバー邸の目の前まで行くが、なぜか中に入る失せる。
・長崎孔子廟中国歴代博物館の目の前にも行くが、入場料600円の文字が目に入り、またも入る気が失せる。
・三八ラーメン大浦支店で皿うどんを食べる。太麺って言うの忘れてがっかり。
・日栄湯(入湯料400円)へ行った。良き。
・長崎水辺の森公園で車中泊。ワイン2本開けて死ぬほど酔った。どうやら、田村→川本隆史(zoomゼミ)→高野と通話をはしごしてたらしい。どうやって寝たか記憶がない。3mmくらい自己嫌悪。
7月3日月曜日
・出島和蘭商館跡へ行く。あまりの天気の悪さと二日酔いでぐでぐでになり、15分くらいで退散する。でも、めちゃおもろしかったから年パス買った。
・デイリーヤマザキの駐車場で2時間ほど横になって休憩する。
・長崎原爆資料館へ。有料の音声ガイド使ってみた。かなり良かった。これから博物館では積極的に使おう。その後近くに路駐し、3時間ほど昼寝する。
・出島和蘭商館跡にもう一度いく。なにせ年パス買ったから入り放題。無料ガイドツアーやってたから参加する。なかなか良かった。
・皿うどん食べる。今度は太麺。やっぱり味の素は偉大だ。
・別の銭湯(入湯料400円)に行く。前回のところもそうだったが、東京ではなかなかみられないノスタルジックな銭湯がまだまだ多く長崎には残っている。
・夜に山本と合流する。そしてこの日3回目の出島和蘭商館跡に行く。
・稲佐山展望台で、”1000万ドルの夜景”を見る。夜景って本来ブルジョワのものだって思ってるから特に違和感なかったけど、下品なキャッチコピーだって言われてハッとした。
というか、まさかこの夜景を二度も見ることになるとは、いやはや人生はわからん。
ちなみに前回はめちゃくちゃ見晴らしよかったけど、今回は濃霧でなにがなんだかって感じだった。
・道の駅 夕陽が丘そとめで車中泊。半額の寿司を3パックかって、地酒で流し込む。
7月4日月曜日
・遠藤周作記念館へ行く。
・音浴博物館へ行く。ここはめちゃくちゃ良かった。
・海上自衛隊 佐世保史料館 (セイルタ��ー)へ行く。
・500ml缶ビールを5本とスト缶1本を買い込み、佐世保バーガーも3つ買う。酒を3Lも飲んでバカなのかな。
させぼっくす99で車中泊する。結局カラオケ大会になった。
7月5日火曜日
・旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館(市民文化ホール)へ行く。なかなか香ばしい展示だった。
・旧佐世保無線電信所(針尾送信所)へ行く。ヘルメット着用義務があり被る。あまりの顔のデカさにヘルメットが浮く。
Tumblr media
・途中蕎麦屋に寄る。帝国ホテルの元シェフがいるらしく、シャリアピンステーキを格安で食べることができた。もちろんそばも素晴らしい。
・四次元ぱーらーあんでるせんに一瞬寄る。たくさん人が並んでた。
・14:30のフライトで東京へ。
・帰宅してクタクタになったから、熱い風呂に入り酒を飲み優勝する。
・むくむくと気分が上がってきてジムに行けそうな気がしてきた。歩きの道中でpodcastsの収録もしてジムもする。ぼくって天才だ…!
1 note · View note
hachikenyakaiwai · 1 year
Photo
Tumblr media
【かいわいの時】明治四十三年(1910)4月15日:京阪電気鉄道(天満橋―五条間)開通。
明治 43 年 (1910) 4月、天満橋~五條間(46.57 キロメートル、総工費約 880 万円)が開通した(図略)。計画段階では大阪側の起点は高麗橋になっていたが「市内の路面電車は市営主義」を主張する大阪市の反対に遭い、市電と競合しない天満橋を不本意ながら起点とせざるを得なかった。蒲生~守口間には野江と森小路の2駅が設置されたが、その位置は蒲生~守口間を3等分する形で、駅間がほぼ等距離であったこと、また線路が京街道に沿って造られるので、沿線の集落の中でも野江・内代と森小路・千林・今市という比較的多くの乗客が見込まれる場所が選ばれたのは必然的なものであった(大阪市旭区「旭区 川と交通の今昔」)。
明治末のお金の価値を現在に換算するのは、かなり難しいです。旧稿では、第5回内国勧業博覧会開催時(1903)の貨幣価値をそのまま適用して、1円(1903)=2万円(現在)としていました。しかし、日露戦争(1904~1905)が勃発し、戦後の戦勝景気によりインフレが進行したことで、たとえば、米の清算取引相場は130%程度に上昇(ウィキペディアによる)。本稿では、このインフレによる貨幣価値の目減りを繰り入れ、換算式は、ざっくり1円(1910)=15000円(現在)とします。これより、総工費880万円(1910)=1320億円(現在)。1㎞あたり28億円、ざっくりこんなもんでしょうか。ちなみに、東海道新幹線(東京 - 新大阪間)の総工費は3800億円(1964)=1兆6500億円(現在)、1㎞あたり33億円(現在)。
(写真)「(京阪電鉄)天満橋停留場」1910
1 note · View note
illaalli444 · 8 months
Text
"イチ"をめぐって:『犬王』作中における当道座の拠点どこやねん問題
劇場アニメーション『犬王』のいわゆる「聖地」のひとつに挙げられる当道職屋敷址。仏光寺通に面する洛央小学校の敷地内にその碑はある。のだが、この「職屋敷跡」は近世のものらしい。では中世、殊に『犬王』の舞台と思われる1370年代の当道座の拠点はどこか。インターネットで拾える情報がやや錯綜していると感じたので整理しておきたい。
Tumblr media
関連スポットの地図を作りました。ていうかこれが伝わればだいぶ満足です。Google Mapもあるよ(https://maps.app.goo.gl/Qqe48CYHHGXKvGSi9?g_st=i)。
はじまりのイチ:『犬王』の時代の当道座はどこにあったか
まずこの問題、手がかりになる情報の多くは兵藤裕己『平家物語の歴史と芸能』(吉川弘文館、2000年)から得ることができます。岩波新書『琵琶法師』で『犬王』ファンにはおなじみの兵藤先生の単著! 現在は入手困難ぽいのででっかい図書館とか駆使して読もう。特に関連するのは以下の箇所。
第一部 第一章「覚一本の伝来―源氏将軍家の芸能―」pp.8-30(初出:「覚一本平家物語の伝来をめぐって」『平家琵琶―語りと音楽』ひつじ書房、1993年)
第二部 第三章「当道の形成と再編―琵琶法師・市・時衆―」pp.157-173(初出:「琵琶法師・市・時衆」『一遍聖絵を読み解く』吉川弘文館、1999年)
こちらを参考にすると、結論からいえば『犬王』の時代の当道座(一方派)の拠点は平安京の東市周辺だったとみてよさそう。『琵琶法師』でも言及されているように、『梁塵秘抄異本口伝集』巻十四にみえる「さめうしの盲目ども」のエピソードから、仁安年間(1166-69)の段階で東市北辺にあたる佐女牛小路付近を拠点とする琵琶法師の集団が形成されていたとみられる。その後、明石覚一を派祖とする一方派の拠点がどこに置かれたかははっきりしないけど、定一の次の代の総検校・慶一の在名が"塩小路慶一"(塩小路は東市の南辺)であることから、この頃まではまだ東市周辺に彼らの拠点があったと考えられるようです。
さらに絞り込むなら、以下は私の推測ですが、『犬王』の時代には、東市周辺でも佐女牛側(北側)ではなく塩小路側(南側)が拠点だったのではなかろうか。すなわち、先に触れた慶一の在名が塩小路であることに加え、(1)律令制の衰退とともに東市は廃れ、その東南側、七条大路と町尻小路の交差点付近を中心とする"七条町"に商工業地帯が展開すること、(2)空也と一遍が布教をおこない市屋道場・金光寺となったのは東市の南半であること(参考:リーフレット京都No.65「東西の市」)などをふまえると、慶一よりも前の世代から、一方の拠点は市の南側に移動していたと考えてよさそう。
ということで、『犬王』の時代の当道座の拠点は京都駅の北西から西本願寺の南側にかけて…くらいの場所と考えておくのがよいのではないでしょうか。(東市の位置はおおむね現在の西本願寺にあたるわけですが、2022年10月に西本願寺で『平家物語 犬王の巻』の朗読イベントやったのエモすぎません?!)
イチの痕跡:佐女牛八幡と市姫神社
現在の西本願寺周辺には当道座そのものの痕跡は残らないけれど、東市と周辺の人々に思いを馳せることができる場所はいくつかある。ここでは兵藤の『琵琶法師』でも言及がある佐女牛八幡と市姫神社に焦点をあてたい。
Tumblr media
「さめうしの盲目ども」の拠点とみられる佐女牛八幡=若宮八幡は、東市から北東に位置する。源頼義(八幡太郎義家の父)がその邸内に営んだことに始まり、以降、源氏の氏神として深い信仰を集めた。豊臣秀吉の京都改造によって五条坂に移ったが、旧地にも小さな"若宮八幡宮"が再建されている(写真)。移転先の五条の若宮八幡には足利義満寄進の手水鉢が残る。
ほかに「佐女牛」の名を残すスポットとしては、やはり源頼義の邸内にあったとされる佐女牛井(さめがい)がある。京の名水に数えられた井戸らしいけど、第二次世界大戦後に埋められ、西本願寺の北側、堀川通沿いに跡地の碑が立つ。また、西本願寺の北西にある緑のタイルが印象的な"井筒佐女牛ビル"5階には風俗博物館が入る。平安貴族の復元衣装や人形展示が見られるけど、日祝休館でタイミングによっては長期休館もあるので注意。
Tumblr media
市姫神社は東市に祀られた市の守護神。やはり秀吉の京都改造で河原町五条に移っている(市比賣神社)。旧地は西本願寺の寺域になっており何も残らないけど、JR山陰線を越えて西側、京都中央卸売市場の付近にも"市姫神社"がある。これは何なんやと思ったら、中央卸売市場の開設にあたって市比賣神社から分祀されているらしい。現代の市もお守りされているの、なんかいいですね。
移転先、五条の市姫社は女人厄除で有名で、マンションと一体化した入口も面白い。その西側には、やはり東市で空也と一遍が活動した市屋道場に端を発する市中山金光寺がある。非公開寺院。市姫神社とセットでこの地に移転しているわけで、東市と時衆の関係の深さがわかる。
京都観光Navi「若宮八幡」
フィールドミュージアム京都「佐女牛井跡」
京都観光Navi「市比賣神社」
その後のイチ:浄教寺と当道職屋敷跡
この文章の早い段階で、いや中世の当道座って浄教寺にあったんちゃうんかい、と思った方もいらっしゃると思うので、当道座の拠点が近世の職屋敷跡、仏光寺の北に移るまでの歩みも整理しておきたい。
兵藤の『平家物語の歴史と芸能』では、永享4年(1432)に「惣検校城存」が錦小路富小路の東頬に屋敷地を賜ったこと(『室町家御内所案』巻下)、永享9年(1437)に慶一の後を継いだ井口相一が「山法師戒浄」の屋敷を賜ったことを挙げ、15世紀初めには四条・五条の町地区へと移ったとしている。(ただ、城存は「城」の字からみて八坂方だろうし、山法師戒浄がどんな人で屋敷がどこにあったかまでは私は調べられていないです...。)
また、『職代記』には応仁の乱の際に当道の文書類が浄教寺で失われたという記載があるそうで、この頃には浄教寺に座務期間がおかれていたとされている。現在の浄教寺は四条寺町にあるけれど、これもやっぱり秀吉の京都改造で移ってきたもので、その前の所在地は五条東洞院。浄教寺は元は平重盛が小松殿に営んだ燈籠堂に端を発すると伝えられ、五条東洞院には"燈籠町"の地名が残る。なお、本来の重盛の燈籠堂は『平家物語』巻三にもあるとおり東山の小松谷にあった。現在、七条のフォーシーズンズホテル敷地内となっている"積翠園"は小松殿の庭園遺構であるとか。
Tumblr media
近世の当道職屋敷は、微妙な位置の変化はありつつも基本的には仏光寺の北にあったらしい(職屋敷址の碑は写真の植え込みのなかにあり)。絵図から位置が抑えられるのが寛永14年(1637)から。このあたりは以下の梅田論文に詳しいです。
梅田千尋2008「近世京都惣検校職屋敷の構造」『世界人権問題研究センター研究紀要』
なお、この論文では、永禄11年(1567)の当道座宛ての禁制文書の宛先が「四条かんこく惣けんぎやう町」となっていることから、戦国期には四条の函谷鉾町が拠点だったのではという指摘もされてる。
さて、ここまでつらつら書いてきましたが、『犬王』作中での描かれ方をみると、ラストの友有疾走シーンが四条室町っぽい(通りの描写の参考にしたと思われる国立歴史民俗博物館の復元ジオラマがここ。洛中洛外図屏風が描かれた頃の繁華街)ので、イメージとしては四条の街なかに位置していると捉えてもいいんじゃないかなと思います。平安・中世の東市周辺にしても、中世後半〜近世の四条・五条にしても色んな人がごちゃごちゃいて新しい音楽が生まれるのにふさわしい場所だったことは確かそう。私は劇場アニメーション『犬王』の、都市の物語でもあるところが大好きです。
0 notes
yotchan-blog · 29 days
Text
2024/3/26 7:59:46現在のニュース
「僕の口座からお金を盗んで、うそをついていた」 大谷の声明全文(朝日新聞, 2024/3/26 7:57:25) 不登校の要因、認識にズレ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:57:19) 新宿駅西口地区の開発計画 3社、高層ビル建設着工 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:57:19) 揺れる砂糖市場(上)サトウキビ生産 苦闘 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:57:19) 持ち主は上杉謙信の近臣? 近似の「十六間筋兜」展示 29日まで加須 出土した場所「障子堀」模型も(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:55:40) 長瀞町公式キャラ誕生 「とろにゃん」これからよろしくね 美大出身・神辺さん考案(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:55:40) 千葉県誕生150年 地域の魅力を12拠点で発信 市原、木更津、君津、袖ケ浦、富津でアートと音楽の祭典(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:55:40) 松戸市 庁舎移転地取得に38億円 新年度予算案を可決(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:55:40) 国産ウイスキー、定義を厳格化 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:52:06) プーチン氏、西側諸国の関与示唆 モスクワテロ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:52:06) 後発薬の製造状況を公表 厚労省、6月から - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:52:06) 21年間トップが退く高島屋、40代社長「大丸」の分かれ道 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:52:06) コロナ専門家組織、今月末に廃止へ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:52:06) 東南ア、原発導入機運再び - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:52:06) 取り戻せ、琵琶湖北部の「田園美術館」 ハンノキ復活に挑む農家(毎日新聞, 2024/3/26 7:52:04) (社説)NTT情報流出 グループで対策強化を:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/26 7:51:06) トランプ氏の保証金、260億円に大幅減額 資産差し押さえは回避へ(朝日新聞, 2024/3/26 7:49:52) <新型コロナ>後遺症の悩み 年代高いほど割合低め 神奈川県の調査を独自分析 ワクチン接種回数も影響(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:47:50) 困難抱える妊婦を支援へ 金銭面や精神疾患、知的障害… 神奈川県が調査 市町村と連携し対応(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:47:50) 川崎の三浦市議 採決で会派決定背き 維新が離党勧告(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:47:50) 5人で川崎市議会 新会派 維新市議団と重冨議員(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:47:50) 川崎市制100周年 スペシャルサポーターにプロダンスチーム「川崎を胸に」 市への愛着、若者に発信(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:47:50) 川崎区・富士見公園 北側エリア、来月から開放 相撲場など整備(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:47:50) 電力先物、現物と連携へ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:45:40) 法人化が研究力��下招いた 山極寿一・元国立大学協会長 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:45:40) 「日経半導体株指数」が始動 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:45:40) 「信頼している方の過ちはショック」大谷翔平選手 違法賭博疑惑(毎日新聞, 2024/3/26 7:44:58) ローカル鉄道「社長と話しませんか」 ヒマなら3~4分で来るかも?(朝日新聞, 2024/3/26 7:41:17) QRコード30年、なぜ愛知から世界へ 開発者「強みはローテク」(朝日新聞, 2024/3/26 7:41:17) 「熊本は大きく発展する」 台湾金融大手トップが語る現実と未来像(朝日新聞, 2024/3/26 7:41:17) 朝ドラ「ブギウギ」伝えた魅力と残念さ 笠置シヅ子評伝の作家が語る(朝日新聞, 2024/3/26 7:41:17) 海の観光 交通拠点に 藤沢の湘南港「江の島桟橋」完成 28日から運航開始(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:40:14) 自主保育の灯 消さない 子どもの興味を大切に 原宿おひさまの会、活動継続模索(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:40:14) 謎解きで池袋の魅力体感 アニメイトや豊島区が連携 4月11日スタート(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:40:14) 「紅麹」摂取、入院26人に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:39:37) トランプ氏不倫口止め事件 初公判は4月15日に 米NY州裁判所(毎日新聞, 2024/3/26 7:37:50) 大阪府「特例」天下り、24年度に廃止へ 「批判が理由ではない」(毎日新聞, 2024/3/26 7:37:50) コンパクトシティー計画、全国市町村の3割で 住宅や商業施設を集約 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/26 7:37:06) 16年ぶりの新知事に木村氏 現職の「流れ継ぐ」強調、逆風かわす:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/26 7:33:35) レポ金利、日銀解除も翌日物が0%に 短期債の需要強く - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:33:34) 被害多発 集合住宅に防犯カメラ 自転車盗が東京都内最多 江戸川区で実証実験(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:32:10) 工事遅延で違約金16億円超 損害額は3期工事終了後に確定 世田谷区庁舎1期棟と区民会館が完成(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:32:10) <論戦 都議会>予算特別委 外国人の介護人材・紹介料を補助 1人上限15万円(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:32:10) 立川市の旧清掃工場 解体始まる 3年半かけて更地に 跡地には公園・緑地など検討(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:32:10) 「日本茶再起を」世界に挑む 杉並の専門店、124年ぶりパリへ 7月ジャパンエキスポ出展(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:32:10)
0 notes
thyele · 1 year
Text
2023年3月9日
蟠龍寺|目黒区下目黒にある浄土宗寺院、山手七福神の弁財天 https://tesshow.jp/meguro/temple_smeguro_banryu.html
健康保険証廃止、マイナに一本化 カードなしは資格確認書で診療 - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/23825179/
UX新潟テレビ21 | 【春闘へ】連合新潟 最低賃金1000円に引き上げ要請 知事も「賃上げ必要」【新潟】 https://www.uxtv.jp/ux-news/%E3%80%90%E6%98%A5%E9%97%98%E3%81%B8%E3%80%91%E9%80%A3%E5%90%88%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%80%80%E6%9C%80%E4%BD%8E%E8%B3%83%E9%87%911000%E5%86%86%E3%81%AB%E5%BC%95%E3%81%8D%E4%B8%8A%E3%81%92%E8%A6%81/
藤子不二雄(A)「まんが道」新装版、カラーページや著名人のエッセイも再収録 - コミックナタリー https://natalie.mu/comic/news/515630
日韓「シャトル外交」復活、首脳会談で確認へ…再開すれば12年ぶり : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230308-OYT1T50381/
20歳未満の刑法犯、19年ぶり増加 凶悪犯急増、詐欺は減少―警察庁:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030900396&g=soc
石見銀山遺跡そばで女性観光客が転落死 川沿いの柵が腐食して壊れる:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR3936QFR38PTIB00D.html
「からかい上手の高木さん」実写化!監督は「窓辺にて」「ちひろさん」の今泉力哉(コメントあり) - コミックナタリー https://natalie.mu/comic/news/515769
「2023年サンリオキャラクター大賞」開催決定!|サンリオ https://www.sanrio.co.jp/news/etc/mx-ranking2023-20230309/
ジムビーム、マッチョがどんな些細な事でも褒めちぎる「鬼ほめマッチョムービーメーカー」爆誕 マッチョに全力で褒められ自己肯定感爆上げ - グルメ Watch https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1484457.html
WHO職員らに「不適切行為」、西太平洋地域事務局長の葛西氏を解任:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR392FL5R39UHBI00C.html
JAL、一夜明けてもサイト復旧せず Webチェックインなどに影響 「アプリを使って」と同社 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/09/news107.html
「終電を逃した人が多い駅」ランキングTOP16! 第1位は「水道橋」【2022年最新調査結果】(1/6) | ライフ ねとらぼ調査隊 https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1345180/
47歳つるの剛士「4月からもうすこしだけ学ばせていただきます」東京未来大3年次編入を報告 - 芸能 : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202303090000448.html
吉田鋼太郎、田中圭との“おっさんず”コンビ再び「やっぱりいい役者だなぁ」 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2270859/full/
雨穴さん「市の施設でドラムを叩く https://t.co/JH99iOFVyA」https://twitter.com/uketsuHAKONIWA/status/1633088045967904780
古谷啓一さん「オリジナル曲「Obdience Or Death 」 #オリジナル曲 #DTM #ベース #メロディックメタル #MUSIC https://t.co/FjJqwxnAbv」https://twitter.com/KeiichiMetal/status/1596746908822753280
馨🌻KAORUさん「UDFmisaはおそらく最後の音楽活動になるので良い残し方をしていきたい。 職人に囲まれ、ちゃんと、良い勉強をしていると思います。 https://t.co/Q34BM34bmS」https://twitter.com/KAORU_MamMalian/status/1632757573626761216
死神紫郎 (フォーク歌手/ラッパー)さん「【本戦決定】 🔥第二回炎上万博-斬-🔥 ラップオーディション合格しました!! 3月14日(火) ラップバトル本戦に出場します! 対戦相手は #NidraAssassin さんです…† 👇オーディションの模様はこちら👇 https://t.co/qdWz6d5nLL #炎上万博 #RepezenFoxx #Ace #Felipe #胡桃そら #ミメイ #梵頭 #9for https://t.co/w2y9uwWABn」https://twitter.com/46shinigami/status/1633068470765223936
石月 努さん「もうヤクザやん。」https://twitter.com/ishizukitsutomu/status/1632928340398202880
SEXX GEORGEさん「アメブロを投稿しました。 『おはよう0308ψ(`∇´)ψ』 #アメブロ https://t.co/7jDVvL9pjG 鏡遊びする1号 https://t.co/Cdny1q0kKv」https://twitter.com/abikoshinonkai/status/1633274548203433990
藤原ナオヒロ / NO-GATEさん「おはようございます☀ 水曜日も良い天気になりそう。 今日も頑張りましょう。 ちなみに、ラジオは20時頃アップ予定です⤴️ https://t.co/obOGZrzcEV」https://twitter.com/naohiro_fuji/status/1633233831078825984
akiさん「今週‼️3月11日(土)‼️ https://t.co/Gj7ePuXZZp」https://twitter.com/aki93467912/status/1633338280711421952
akiさん「https://t.co/iLI94j8QOT」https://twitter.com/aki93467912/status/1633336997845803008
SLAM CAVALLEY公式ツイッターさん「☆ご予約はお急ぎ下さい!☆ 3月11日新宿サムライ https://t.co/LJAYd9YrHQ チケット予約はコチラから ⇒https://t.co/vNDXk2Yt0R #スラムキャバレー #新宿サムライ 04」https://twitter.com/slamcavalley/status/1633248360990916609
KYOJI✡️3月11日新宿サムライさん「おはよー👋😆✨☀️   今夜21時からツイキャスやります🎵 お時間ありましたら是非とも宜しく😃✌️ https://t.co/Lx17PdIVN9 #スラムキャバレー #ツイキャス」https://twitter.com/kyoji_slam_rock/status/1633208201809371136
KYOJI✡️3月11日新宿サムライさん「3月11日 #新宿サムライ #スラムキャバレー #東京スラム 前売り予約まだ間に合います❗ 急いでDMにて‼️ https://t.co/TKJIgLSdDv」https://twitter.com/kyoji_slam_rock/status/1633058728898617346
akiさん「https://t.co/xrs0RECNsw いよいよ❗️土曜日‼️ スラムキャバレー企画‼️ 新宿サムライ」https://twitter.com/aki93467912/status/1632944570714710016
SLAM CAVALLEY公式ツイッターさん「☆ご予約はお急ぎ下さい!☆ 3月11日新宿サムライ https://t.co/LJAYd9YrHQ チケット予約はコチラから ⇒https://t.co/vNDXk2Yt0R #スラムキャバレー #新宿サムライ 02」https://twitter.com/slamcavalley/status/1633006765595037696
SLAM CAVALLEY公式ツイッターさん「☆ご予約はお急ぎ下さい!☆ 3月11日新宿サムライ https://t.co/LJAYd9YrHQ チケット予約はコチラから ⇒https://t.co/vNDXk2Yt0R #スラムキャバレー #新宿サムライ 01」https://twitter.com/slamcavalley/status/1632885972894629889
KYOJI✡️3月11日新宿サムライさん「おはよー👋😆✨☀️ 昨夜は新宿にて、今週末のライブへ向けての営業活動したよ🎵 泣いても笑っても、やらずに後悔するよりもやって後悔するほうが良いし🎵 さて、本日は美容院へ。 本日も宜しく😃✌️  #新宿歌舞伎町 #スラムキャバレー https://t.co/h5k5qxGk7K」https://twitter.com/kyoji_slam_rock/status/1632875847257567234
Junzoさん「3/11sat. 新宿サムライ スラムキャバレーのVo.Kyojiのバースデーライブ ブチかますからご来場宜しく! https://t.co/8Vhjf7vofN」https://twitter.com/junzo_slacava/status/1632720592729440256
yu-Lriさん「〚ライブスケジュール〛 ▶3/19(日) 浦和ナルシス 浦和貨物(LSセッション) ▶4/23 (日)浦和ナルシス (90's セッション) ▶5/20(土) 渋谷ASIA (Nao+ サポート) ▶7/1(土) 渋谷La.mama (NIGHTMAREセッション) 追加スケジュール&情報出次第、随時更新していきます◎🙆‍♀️ https://t.co/WAnHUlwU0n」https://twitter.com/yu_Lri_a676/status/1631124272365326336
Daisukeさん「弾き語り1発録り第2弾… 宇多田ヒカルのIn My Room弾き語りました。 中坊の頃、カセットにダビングしてウォークマンで鬼リピしながらチャリ漕いでました… 是非お聞きください。 そして良かったらイイネボタン押してくれ!! https://t.co/Xd3gtykNir https://t.co/Oe47o6PGRe」https://twitter.com/daisukeee108/status/1633087124106006533
LIZA🐾さん「Scream (2022) KILL COUNT https://t.co/pxeuhqAZ5E @YouTubeより Dead Meatさんのチャンネルの 高評価 伸びた様で良かったです🫶🏻✨ 日本で内容知るのは音声翻訳 駆使しないと厳しいですが 私はMVでも活躍なさっていた 表現力には楽しくて 笑顔をもたらされました👀😃🙌🏻✨ Ghostface…Big 🍎(NY)」https://twitter.com/310_odas/status/1633047330374176769
LIZA🐾さん「Demi Lovato - Still Alive (From the Original Motion Picture Scream VI) https://t.co/B0RA5v0bFZ @YouTubeより 🩸INKの 👑Spencer🎤さん&Nadiaさん💕 Linkin ParkのMike Shinodaさんが 豪華共演しているDemi Lovatoさんの 最新MV🎬はScream VIの挿入歌で起用 #ICENINEKILLS」https://twitter.com/310_odas/status/1632713509913116672
優貴さん「おはようございます 水曜日 昨日は有意義な時間を過ごせたので良かった。 たまには���分のための時間を作るの大事ですな。 今日は打ち合わせと打ち合わせと拗ねる予定だそうです。 んーねむちゃいのう 扨、糖分摂取して粋に参りませう✰ˎˊ˗ https://t.co/cXpZwhRv8u」https://twitter.com/YUKI8686kk/status/1633233894576365569
祐介さん「優貴さんの私物の服着さしてもらってコーディネートしてもらった時のやつ。ボトムはウエスト細くて止めんなくて焦ってたら笑われたし裾長くて松の廊下状態でさ、エンジニアで良かった。 https://t.co/Bl76E3dwca」https://twitter.com/BlitzkriegBop_y/status/1633109209083420672
神楽坂革帯 Kagurazaka-Kawaobiさん「今日はベルトの話題をはずれまして。 手持ちの70〜73年ストームライダーのボタン裏を何気なく見てみたら、全て(ポケット裏も含めて)Xの刻印が。 全く意識していなかったのですが、Leeはこのような刻印なのですね🤔 春先のまだ肌寒い時期は、ブランケットライナーが温かくて助かります。 https://t.co/xEUOkNInpE」https://twitter.com/KagurazakaKWAOB/status/1633073082016628736
USEDブーツ専門店/ネット通販「ビングッド」さん「上司のプライベート写真がお洒落シリーズ🤠 ねこのだいふく😼 #足長マンチカン #だいふく #猫のいる暮らし #REDWING #BINGOOD #シロアミ https://t.co/kMrAsi4mlp」https://twitter.com/BINGOOD6/status/1632667345121361920
どこかの人さん「えいどりあああああ」https://twitter.com/YhKakosv8tLgDrs/status/1633061675560738816
RYUさん「待ってます https://t.co/jzTwLVFqjs」https://twitter.com/RYU88411796/status/1633022491529707520
優貴さん「友人が作ってくれた✰ˎˊ˗ 叶うといいですな。 https://t.co/IqHr3PfJrs」https://twitter.com/YUKI8686kk/status/1633025163121033218
ryozzy@エレキ…エレキ押さえだね!さん「物価も光熱費も上がってるんだから当たり前だよ。 国が庶民の味方をしないなら自治体はしっかり庶民派になるべきだぞ。 みんな潰れちまう。 頼むて。」https://twitter.com/madryozzy/status/1633308920969310210
カタソビ_infoさん「/ [ Live info...💐 ] 3.12(Sun) CHECK MATE 2023🔥 新潟 LOTS Open11:30/Start12:00 (カタソビは16:10〜) 一般前売1日券¥2,500- 学生前売1日券¥2,000- ※ドリンク代各日¥500- ■殺陣役者の高田一樹さんとのコラボあり! ■「結露」コード譜販売開始! ご予約🔻 https://t.co/CK80yPjI1B \ https://t.co/KgDImXPi6r」https://twitter.com/ktsb_12/status/1633034197114974209
0 notes