Tumgik
#月面着陸
takigawa · 3 months
Quote
2024年1月の出来事、まだ今年は1ヶ月経ってません 1日 □能登半島地震、震度7の大地震、今も被災地復旧支援などが続く、233名以上が死亡 □アメリカ裁判所がロリコン犯罪エプスタンイン島への訪問者としてクリントン元大統領などを発表 □ミッキーマウスの初回作「蒸気船ウィリー」が著作権切れ 2日 □羽田空港で衝突事故、海上保安庁職員5名死亡 3日 □山手線で無差別刺傷事件、4名負傷 □北九州火災、5店舗、2900平方メートルが焼失 8日 □東京目白の田中角栄宅が全焼 □松本人志が芸能活動休止を発表 9日 □エクアドルでテレビ局占拠 13日 □台湾総統選挙、民進党候補が勝利 18日 □日本共産党23年ぶりトップ交代(選挙無し) 20日 □日本JAXAの月面探査機「SLIM」が月面着陸に成功 25日 □京都アニメーション放火殺人事件の被告人に死刑判決 26日 □1974年から1975年にかけての『連続企業爆破事件』で指名手配中の被疑者の一人で東アジア反日武装戦線メンバーの桐島聡と見られる男の身柄を確保 29日 □同氏の死亡確認 1月、盛り沢山過ぎ😅
https://note.com/takigawa/n/nef6191da32cd
0 notes
sheena-ipr · 3 months
Text
SLIM月面着陸 記者会見2024/1/20の個人的まとめ
単に記者会見を見なながら文字起こし後まとめたもの。2:10開始〜2:30過ぎくらいまでの視聴内容。
聞き逃しによる巻き戻し、文字起こしにあたり再確認は行っていないため正確性は保証しない。ソースは上記元リンクを確認されたし。
個人的なメモ練習でありこの文章により何かを主張したいという意図は存在しない。
■SLIM月面着陸概要
月面着陸→した 成功
SLIMとの通信→送受信、双方向とれてる
懸念→太陽電池の発電ができてない。現在搭載バッテリーで運用中で復旧に努めているところ
lev1,2分離→分離後電波を送る仕様であり、lev1,2からの電波を確認したため成功とみられる
ピンポイント着陸→当初の予定通り調査に1ヶ月ほどかかるので後日発表
改めて来週に記者会見予定
■太陽電池の現状と優先対応事項
バッテリーの持ち時間は数時間と見られるが、ヒーター電源を切るなど延命しつつ復旧調査中。
バッテリーが持続するうちに取得を優先するデータは、ピンポイント着陸のために撮影した月面の自動照合の写真。これを取得すればSLIMがどのように着陸したか、画像をどう判断してどう動いたかが分析できるため。
その次には、マントル物質の調査を行うためのマルチバンドカメラも起動させ撮影を行いたい。そのためにも太陽電池の復旧に努める。
lev1,lev2が正常に機能していればSLIMの写真を撮っている。このデータも分析したいがこれも精査に時間がかかるためすぐには結果公表できない。
太陽電池の復旧に向けては、無謀なことはせず現状維持し、太陽の傾きが変わることにより発電されることも期待できるため、この選択肢を取る可能性はある。復旧対応を積極的にとる方法も含め議論中。今はSLIMにストアされているデータの取得を優先。
探査機が活動できるほどの発電はないが、起動上は健全性が確認できている。
■太陽電池が発電しない要因
太陽電池以外は問題なく稼働しているため探査機自体の故障はなさそう。太陽電池の部分のみ故障したというよりは、着陸姿勢が悪く想定した方向を向いていない可能性があるが現在調査中。
着陸姿勢が要因と考える理由は?→SLIM自体がコンパクトな構造となっているため太陽電池のハードウェアのみが故障することは考えにくく、他の機器の稼働状況?(忘れた)も見て、太陽電池の向きが太陽に向いていないことが要因ではと考えている。調査中。
現在のSLIMの姿勢に関する情報はデータ収集と分析中。データは取得済みなので分析できる見込み。
■ピンポイント着陸について
國中さんの所感としては100メートルのピンポイント着陸は成功ではと感じている。調査後に正式発表する。
画像照合はうまく行ったとみられる。
■サクセスクライテリアの観点
ミニマムサクセス=月着陸実行→成功と考えている
フルサクセス=100メートルのピンポイント着陸→予定のコースをトレースしていた。國中さんの所感としては成功に近しい。調査中。
エクストラサクセス=一定期間月面で調査する→太陽電池の機能が大きく関与するため太陽電池が発電できていないことが抵触しそう。
■二段階着陸について
二段階着陸についてはサクセスクライテリアでは定義していない。結果は調査中。
■今回のSLIMで用いられた技術について
民間企業へ提供するなど、産業育成の方向で寄与したい。
結果は調査中だが、ピンポイント着陸の技術により月面調査では通常「降りられるところに降りる」だったのが「降りたいところに降りる」ができるようになる。月面調査の競争激化の中、ピンポイント着陸のノウハウは月面調査の精度を高めること、ひいては競争への優位性にも繋がると考えられる(うろ覚えでシの私見入ってる)
■子供や若い人達へのメッセージ
月着陸は難しい技術で、そういった所にチャレンジすることは意義のあるもの。未来のある人たちには好きな分野、得意な分野にどんどん挑戦してほしい。
宇宙技術分野は協力と競争の双方が必要。知見や経験が重要であり諸外国との連携もとりたい。
月を見たことのない人はいない。今回のYouTube配信などを見てくれた人なら、月を見上げるたびに「月のあのあたりにSLIMがいるんだな」たSLIMのことを考え、なぜあそこに、どうやってあそこに等派生して考えることになれば大きな役割を持つと言える。ぜひそのような発想をしてほしい。
■なんでそんな固い顔してるの?
やっぱり太陽電池が懸念。早く何が起こってるのか知りたい。気になってしょうがない。起きたことから次どうするかを早く考えたい。次の手を考えられない今の状況が苦しい。(笑みを交えながら回答)
■着陸確認と太陽電池の状況が発覚したタイミング
月面着陸の確認は配信した画面でもわかるように、SLIMがMLM(Moon Landing Mode)に移行したことで着陸したと認識。衝突や激しい衝撃等があれば通信不可となることもあるが、以降通信が取れていることから想定通り稼働しているものと考えている。
着陸後にSLIMを撮影するようになっているが、その写真を見て太陽電池が発電していないことがわかった。なのでタイミングとしては着陸確認後すぐ。
0 notes
hosizorayoukai · 3 months
Video
youtube
日本の宇宙機関のパイオニアが自信を持ってお届けするこのビデオは、月探査の未来への没入感をお約束します。人類の次なる飛躍をお見逃しなく!
2024年1月20日、JAXAのSLIMモジュールは 月初の正確な着陸を目指しています。 高度なナビゲーションを使用することで、 自動月面着陸の見方が再定義されるかもしれません。
この慎重に計画されたミッションは、 一度きりの撮影であるにもかかわらず、 SLIMの月の視点から展開されます。 それは歴史に刻まれる宇宙探査の歴史的な成果だ。 私たちと一緒に、この忘れられない出来事を目撃しましょう。 本当に見逃せないものです。
▼2024年1月18日 月面X(Lunar X)▼ 🎦SLIM着陸前、1年ぶりの絶好条件を迎える月面Xがあります! https://youtu.be/-HtzYD1GYnQ
🎬気になるグッズ・映画🎬 以下、一部リンクにはアフェリエイト【PR】が含まれます。 ------------------------------------------------- ▼変形型 月面探査ロボット SORA-Q(ソラキュー)【 初回生産分 】 日本おもちゃ大賞 JAXA 変形ロボット SLIM 機体変形ラジコン 【PR】https://a.r10.to/hNxqbq
▼LEGO NASA アポロ11号 月着陸船 おもちゃブロック 流通限定商品2023 【PR】https://a.r10.to/hUaN7h
▼スペースシップ No.01 アポロ 司令船+月着陸船 青島文化教材社 【PR】https://a.r10.to/hPxpxa
▼月着陸船開発物語/トーマス・J・ケリー/高田剛 【PR】https://a.r10.to/hPfH8b
▼月の地形観察ガイド クレーター、海、山脈 月の地形を裏側まで解説 【PR】https://a.r10.to/h5mPkq
0 notes
takaki2 · 3 months
Text
小型月着陸実証機(SLIM)の現在の状態
小型月着陸実証機(SLIM)は当初目標である着陸精度100m以内はクリア
しかし月面着陸姿勢が悪く太陽光発電ができませんでした
まずは着陸姿勢の把握ですがテレメトリーデータの解析などからSLIMは太陽電池パネルを西に向けた姿勢になっていることがわかっており、太陽光が太陽電池に当たっていないと思われました。JAXAはタカラトミー製 月面ロボットLEV-2(愛称 SORA-Q)を小型月着陸実証機(SLIM)から事前に射出していました
月面ロボットLEV-2(SORA-Q)は小型月着陸実証機(SLIM)を月面で撮影、地上へ画像送信してJAXAは着陸姿勢の画像での把握に成功しました
現在小型月着陸実証機(SLIM)はこんな感じです
Tumblr media
タカラトミーのコメントは以下の通りです
Tumblr media
7 notes · View notes
shin-kackey · 2 years
Photo
Tumblr media
1969年の今日は「アポロ11号」が月面着陸し人類が初めて月面に降り立った日。 50年以上も前の事ですが、今でも凄い事だなぁ。。。としみじみ思います。 これは折り紙で作った「つきちゃくりくせん」😊✨✨✨ #折り紙 #月面着陸の日 #月着陸船 #フィルター加工あり #つきちゃくりくせん  https://www.instagram.com/p/CgPHxbavhr4/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
herbiemikeadamski · 1 year
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 2月5日(日) #先負(甲午)  旧暦 1/15 月齢 14.3 年始から36日目に当たり、年末まであと329日(閏年では330日)です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 生活ペースが、すっかり崩れ放しです。 もう今日は片付け諦めてジムにでも 行くしかありませんね✋二度寝して 遅くなりました。。。_| ̄|○🙏🙏 . 今日一日どなた様も💁‍お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #ニゴラー集うにごり酒の日(ニゴラー集う「にごり酒」の日).  岐阜県大垣市に本社を置き、「白川郷 純米にごり酒」や「道三吟雪花 大吟醸」などの蔵元として知られる株式会社三輪酒造が制定。  酒本来のうま味と甘さがあり、飲みやすいと言われる「にごり酒」の認知度を高めるとともに「にごり酒」ファンを「ニゴラー」と呼んで  一緒に盛り上げていくことが目的。日付は2と5で「に(2)ご(5)り」と読む語呂合わせから。  また、一般的に寒い時期の酒というイメージがある「にごり酒」を季節を問わずに楽しめるお酒として、寒いこの時期からその後の春夏にも  味わってもらいたいとの願いも込められている。 . . #先負(センマケ=又は、センプ・センブ・サキマケ、とも言う).  陰陽(おんよう)道で、急用や公事(クジ)に悪いとされる日。  「先ずれば即ち負ける」の意味で、「何事も先に急いではいけない」とされる日です。  午前中はとくに悪く、午後はしだいによくなるという俗信がある。 . #一粒万倍日(イチリュウマンバイビ).  何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。  但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるので凶とされる。 . #神吉日(カミヨシニチ). 「かみよしび」ともいい、神社への参拝や、祭礼、先祖を祀るなどの祭事にいいとされています。 この日は神社への参拝や、お墓まいりに行くといい日です。 . #復日(フクニチ)  一月(木)の甲(木)日、四月(火)の丙(火)日など。  その日に凶事を行なうと禍が重なり、吉事に用いると福が重なると云う。  ただし、結婚は忌むとする。 . #初午(ハツウマ).  お稲荷さんの総本山である京都の伏見稲荷大社に農耕を司る神様が舞い降りた日とされています。  その後、全国各地の稲荷神社の祭りの日として広まっていったようです。  旧暦で1年のうち最初の午の日も初午には違いないが、通常は稲荷社の祭の日である2月の初午を云う。 . . #日本二十六聖人(#長崎二十六聖人殉教の日). . #煮たまごの日.#アポロ14号月面着陸.#プロ野球の日(#職業野球連盟設立の日). #笑顔の日.#ふたごの日.#ニゴロブナの日.#エコチュウの日(#中古車の日). . . #長城清心丸の日(毎月5日).#みたらしだんごの日(毎月3~5日). . . #聖アガタの祝日.#メキシコ憲法記念日.#気象予報士の日(アメリカ合衆国). . . ■本日の成句■. #朱に交われば赤くなる(シュニマジワレバアカクナル). 【解説】 朱色が入り混じれば赤味を帯びるように、人は付き合う人の良し悪しによって善悪どちらにも感化されるものだ、という意味の言い回し。 . . 1964(昭和39)年2月5日(水)先負  緋田 康人 (ひだ・やすと) 【俳優、コメディアン】 〔東京都立川市〕. . . (東大泉) https://www.instagram.com/p/CoQpZYMyGVx5gvmFPr0e89QoDDyb64zYKg8yyQ0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
Tumblr media
CoC『インビジブルの慟哭』
HO刑事:要さん
HO科捜研:七亜さん
KP:月面着陸
0 notes
shinjihi · 8 months
Photo
Tumblr media
「米軍最強の海兵隊を全滅させた男」 を知っていますか? 彼の名前は、 陸軍中将・中川州男(なかがわ くにお) 太平洋戦争において 最大の被害を米軍に与えたと言われる 「ペリリュー島の戦い」を指揮しました。 日本兵1万に対して、 上陸してくるアメリカ兵は4万8000という 圧倒的な兵力差。 この圧倒的に不利な状況で アメリカ軍を追い詰めた作戦とは、、、 ==== ペリリュー島の戦いは アメリカ軍にとって、 隠したくなるほど不名誉で 甚大な被害を出した戦いだった、、、 1944年3月 ペリリュー島に派遣された中川州男 彼はこの時すでに、 絶対的な守備力不足を痛感していました。 「米軍と正面から ぶつかっても勝ち目はない…」 そう考えた中川は ある戦略を実行しました。 それは、、、 島内の中央部に「地下壕」を張り巡らせる というものでした。 ペリリュー島独自の特徴である 天然の洞窟や鉱石の採掘場 の存在に着目し、 大規模な地下陣地を 構築したのです。 日本兵たちは地下陣地を作り、 約5ヶ月という歳月をかけて 入念に準備をしました。 1944年9月、 完全に要塞化されたペリリュー島に 何も知らない米軍が上陸したのです。 まず中川は 米軍が上陸するであろうビーチに 砲撃を降らせました。 そして 米軍を島の内陸に追い込み、 日本兵の姿が見えなくなった と思わせたところで、 地下陣地で待機していた日本兵たちの 容赦ない攻撃が始まったのです。 兵器、兵士の数で 5〜6倍以上の差があったため アメリカ軍の計画では 島を4日で攻略する予定だったと言われています。 それにも関わらず、 最終的に2ヶ月半を要することとなり、 アメリカ軍の作戦計画を 大きく狂わせることとなったのです。 また中川は、 勝利だけにこだわったのではなく 島民への疎開指示を行いました。 そして 島が歪むほどの戦いと表現された ペリリュー島での戦いで 住民の犠牲者は1人も出さなかったのです。 このように中川州男は 圧倒的不利な状況の中でも 冷静に状況判断を行い、 一般市民や部下たち を��りながら 準備周到で アメリカ軍を迎え撃ちました。 そして「米軍最強」と言われた、 アメリカ海兵隊の第 1 海兵師団を 全滅へと導いたのです。 現在でも中川州男は アメリカで称賛されるほど有名ですが 日本では ほとんど知られていません、、、 このように 日本人には知られていない歴史が まだまだ存在します。 教科書では数ページで 終わってしまう近現代の歴史、、、 そこには 全く描かれていないような出来事の中にも 確かに日本人の歩みがあり 先人たちの葛藤や苦悩、 ドラマが詰まっています。 一人一人の軍人たちの生涯と 各局面での意思決定を追っていくと 今まで負けたことだけを クローズアップされていた 戦争の真実が 見えくるかもしれ��せん、、、
416 notes · View notes
pudknocker · 4 months
Quote
支援物資についてナイチンゲールはこう言っています 「中味といえばどれもこれも、その送料ほどの値打ちもないのですが、もちろん、値打ちが低ければ低いほど、寄贈した人が託す想いは大きいのでしょう..ここで通用する善意はお金なのです。お金さえあれば..必要な物資は何でも購入できるのですから」 これはクリミア戦争時、1855年5月の彼女の書簡からです。彼女自身が「厄介な慰問品」と呼んだこれらの品は1854年11月以来ずっと送られてきており、中身は「比較的上等な」ものでも「14ポンドほどのくず粉」「ぼろの古着」「ウェールズのかつら」などなかなか悲惨だったようです。 彼女は、中身もそうですが、「こういう人々は、これらの品を分配するのが私の楽しみだ、とでも思っている」と皮肉り、「陸揚げ、荷ほどき、そして礼状書きが、どんなに面倒なことかも解ってもらいたいのです」と書いています。160年前から人々の厄介な「善意」というのは変わらないのでしょう。 以上は『フロレンス・ナイチンゲールの生涯・上巻』(現代社)P299より。
Xユーザーのネットロアをめぐる冒険さん
86 notes · View notes
leomacgivena · 5 months
Quote
キューブリックの「2001年宇宙の旅」にはCGもコンピューターも一切使われてない(月面に着陸するときに操縦席の飛行士が見ているモニター内の着陸地点のワイヤーフレーム映像は手書きアニメーション)というのは、1968年公開の映画だと考えれば当たり前だが、今見ても驚異的な映像だな。
Xユーザーの竹熊健太郎《Aタイプ》さん
47 notes · View notes
rakkanoyukue · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
20 notes · View notes
hosizorayoukai · 1 year
Video
youtube
【民間月着陸船】どこに着陸するの?月の見え方は?民間月面着陸への挑戦をシミュレーション!!
日本の宇宙ベンチャーが月着陸を挑戦する当日を さまざまな視点からシミュレーションします。 日本時間の2023年4月26日午前0時40分ごろに民間月着陸船は着陸予定です。
着陸船は、月のどこに着陸するのか? 当日、どのように月は見えているのか? 着陸したクレーターからみた景色は、どのように見えているのか?
などなど、着陸船の様子を検証します。 民間企業が新たな月のミッション時代を切り拓きます!
📝目次📝 ------------------------------------------------- 0:00 民間月着陸船ミッションとは 1:08 月のどこに着陸するの? 2:06 当日の月の見え方 2:55 着陸地点へ行ってみよう! 3:20 クレーターから地球を眺める
🚀月着陸船の7つの荷物のひとつ🚀
■変形型・超小型月面探査ロボット「SORA-Q(ソラキュー)」2023年9月発売予定。
プロモーションビデオ https://youtu.be/PupLqwt4d2o 実際に月で使用されるのとほぼ同じ大きさ(直径 約80mm)。 無料の専用アプリで操作。 本体にはカメラが内蔵されており、 カメラを通してスクリーンショットの撮影や、 月面探査の疑似体験ができる。
タカラトミー SORA-Q Flagship Model(1/1スケールモデル) Amazon https://amzn.to/40bx9eg 楽天市場 https://a.r10.to/hUqVjq
■ HAKUTOの応援歌であるサカナクションの 「SORATO」の楽曲音源を収録したミュージックディスク。
サカナクションが手掛ける、月面探査を目指すプロジェクト 「au×HAKUTO MOON CHALLENGE」応援楽曲のタイトルが“SORATO(ソラト)”。 SORATO(ソラト)を漢字にすると「宙の兎(うさぎ)」 さらに「宙と(ソラト)」という読み方で「宇宙と共に」という願いが込められています。
@サカナクション sakanaction  YouTubeより 「サカナクション / SORATO トレーラーmovie」 https://youtu.be/T5W2EUGkQog 「サカナクション / SORATO」 https://youtu.be/ID6gwhMWyns
どうぞ、最後までお楽しみください!
⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️ https://www.youtube.com/@soranohoshi
⭐️メンバーシップ特典はこちらから⭐️ https://youtube.com/@soranohoshi/join
このチャンネルでは、宇宙や星空の情報や知識を親しみやすく、 ゲームやアニメ感覚でシェアしていくチャンネルです。 今後の動向や、宇宙や星々に興味がわきましたら、 是非!チャンネル登録もしていただけると嬉しいです。
アンケートや感想、いいねボタンも大変励みになります。 お気軽にご参加ください。
日々の星空ライフを充実したものに。 今後、人類のさらなる宇宙への挑戦を見守っていきましょう。
📣割愛・こぼれ話📣 ------------------------------------------------- ▼アトラスクレーターに関して 着陸地点のアトラスクレーターは、直径約87km。 月の北東部、フリゴリス海の南東に位置する月の衝突クレーターです。 内部が起伏に富んだ床割れがありますが火山活動によるもの。
ニュース記事に合わせ「氷の海」と表現しましたが、 Mare Frigoris(マーレ・フリゴリス)「冷たい海」 でもあります。
🎬店長の気になるグッズ・映画🎬 ------------------------------------------------- ▼月面着陸宇宙飛行士をイメージしたピアス https://a.r10.to/hU3K7R
▼ミニ財布「月面着陸 Moon landing 2020」 https://a.r10.to/hULZro
▼Tシャツ 宇宙飛行士 ロケット 月面着陸デザイン https://a.r10.to/hNn7BI
▼メタリックナノパズル アポロ月着陸船 https://amzn.to/3UM5MWQ
▼ナノブロック 月着陸への挑戦 NBH_084 https://amzn.to/3GQ4Hro
📘資料・出典📘 ------------------------------------------------- ・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ・天文学辞典:天体に関する用語を3,000語以上収録・解説。 https://astro-dic.jp/
・HAKUTO-R Mission 1 公式ページ | ispace https://ispace-inc.com/jpn/m1
・日本初の民間月着陸船、打ち上げ成功 - アストロアーツ https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/12867_hakutor
📀使用ソフト📀 ------------------------------------------------- ▼Space Engine –宇宙シミュレーターソフト http://spaceengine.org/ ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間 シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。 ※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。
▼CeVIO AI さとうささら 弦巻マキ(日本語&英語) 深層学習等のAI技術を使い、声質・癖・喋り方をリアルに再現した 新世代���音声創作ソフトウェア最新版! ・さとうささら(ベクターPCショップ) https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai/ ・弦巻マキ/AHS(AH-Software) https://www.ah-soft.com/cevio/maki/index.html この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」「弦巻マキ」を使用しています。
🎬おすすめ動画リスト🎬 ------------------------------------------------- ▼【月 moon 大特集!!】地球の「月」に関する基本知識や月の現象特集シリーズ https://youtube.com/playlist?list=PLVD9xZXaEKsX8Cak4T7xJBspUxmtMgadY
🔽ブログやSNS🔽 ------------------------------------------------- ▼Twitterアカウント https://twitter.com/kikuchon37
0 notes
diarytheroomoffuji · 3 months
Text
Tumblr media
素朴な疑問
疑ってはいけないのか
JAXAの月面探査機が月に着陸成功。しかし太陽電池は作動せず・・・
これは凄いニュースだと思いますが私が幼少の頃に、小さなTV画面を家族で囲み見守ったような、アポロ計画ほど世間は騒いでいないように感じてます。(現代の人々には刺激が足りないのでしょう)
55年前の事です。あれから半世紀以上たった世の中は、随分と変わりました。あの頃の夢だった ” TV電話 ” なども今は個人で、当たり前に何処でも楽しめる時代です。異国の言葉が分からなくても賢いソフトウェアが瞬時に助けてくれますし、クルマも自動運転が云々。
テクノロジーの進化は、55年前のあの時とは全く違い私達の生活は一変しました。
今回は、無人探査機と言うのもあり、地球から遠隔操作であり難しいとは思いますが、” 例え有人探査機 ” と言えども55年前のテクノロジーで、あの月面着陸って本当だったの??と、パンドラのなんとかのように気になります。(ニコンのカメラやフィルムも気になる(笑)
現在のテクノロジーを駆使しても、失敗があります・・・
半世紀以上経ってテクノロジーはもの凄い進化しているのに、未だ愚かな戦争をしている所もありますし、世の中??だらけですが、月面着陸って本当に難しいんだな~、アポロって・・と、昭和オヤジは感じてます。
事実を知りたい
22 notes · View notes
ogawa-xd · 11 months
Text
■サピエンス全史
もうかなり熟読しているが、少し時間ができたのでもう一度、ユヴァル・ノア・ハラリ「サピエンス全史」読み返す。至福だなぁ。
第一部 認知革命
第1章 唯一生き延びた人類種
135億年前「物理学」という物語りが始まり、38億年前「生物学」という物語りがはじまった。
7万年前、〈認知革命〉とともに歴史学がはじまった。そして1万2千年前に〈農業革命〉があり、500年前〈科学革命〉が起きた。
サピエンスは、人類のなかで唯一生き延びた種。ネコ科ヒョウ属にはヒョウもライオンもトラもいるが、人類種にはサピエンスしかいない。なぜか?
3万年前に近隣のネアンデルタール人が滅んだ具体的な理由は断定できない。しかし殺戮にせよ自然的淘汰にせよ、サピエンスの存在が関与していたことはまちがいがない。
その競争にサピエンスが勝ち残ったのは、「言語」によるものだ。
第2章 虚構が協力を可能にした
7万年ほど前に、サピエンスはその「内部構造」を変化させた。見かけこそ変わらないが、それ以降のサピエンスは認知能力(学習、記憶、意思疎通の能力)で格段に優れていた。
それ以前にアフリカを出たサピエンスはどれも成功しなかったが、それ以降の遠征は成功し、南極をのぞく世界中へくまなく進出した。
この「言葉」によるドラスティックな変革を〈認知革命〉と呼ぶ。聖書の創世記「知恵の木の実」を思わせる「言葉の獲得」だが、それ自体はたまたまサピエンスに起きた偶然の結果だった。
この認知革命が、世界の大変革につながるが、それは言葉のどんな効果によるのか。
• 存在しないものについての情報を伝達する能力
• たとえば伝説や神話、神々、宗教
• 総じて虚構、すなわち架空の事物について語る能力
実際には「虚構」は判断を誤らせる危険なものだ。だが、集団で嘘を信じることは、かぎりない力の元となった。鋭い牙や爪を持ったり、走力や筋力で勝ることより、桁違いに強大だ。
われわれはほとんど意識しないが、国もお金も人権も法律も会社も、みな虚構、擬制である。歴史の大半はどうやって膨大な数の人を納得させ、信じてもらうかという問題を軸に展開してきた。
第3章 狩猟採集民の豊かな暮らし
サピエンス20万年の歴史の19万年分、つまり95パーセントは狩猟採集のという生活形態だった。認知革命は狩猟採集の時代に起きている。
文字ももちろんなく、詳しいことはほとんどわからないが、ある程度たしかなことをあげれば、
• 農耕以前は「石器」の時代というより「木器」の時代
• 彼らは毎月毎週、あるいは毎日すべての持ち物を手で持って移動していたので、運べるのは本当に必要な所持品だけ
• 精神的、宗教的、情緒的生活は、器物や道具といった人工物の助けなしでおこなわれた
• 狩猟採集社会のもっとも大きな特徴は「多様性」
• 「群れ」と成員は一つの例外「犬」をのぞいて、すべて人だった、つまり家畜もない
• 平均的な人は、自集団以外の人を見かけたり声を聞いたりすることなく何ヶ月も過ごした。一生を通じて出会う人はせいぜい数百人程度。
• つまりサピエンスは広大な範囲にまばらに分布していた。
• 「狩猟採集」というが、一般的な「狩りをする人」のイメージよりも「採集」がメインだった
• 狩猟採集には多大な「脳」力と技能が必要で、個人レベルで見れば、その頃のサピエンスが史上もっとも秀でていた
• 一般に背が高く健康的だったが、平均寿命は30〜40歳。それは子供の死亡率が高いせいで、60からときに80歳まで生きる人もいた
• その理由は食物の多様性、感染症の少なさなど
• 感染症は農耕社会以降の家畜は由来のものが多く、そもそも人同士の距離ががまばらで感染・伝播の機会がほとんどない
• とはいえ、きびしく、情け容赦のない、欠乏と苦難の社会ではあった
最後に、狩猟採集時代のサピエンスが、平和主義者だったか好戦的な種族だったのかは興味がつきない。対サピエンス同士、対他の人類間、どちらの相手にも、平和的な好戦的か断定はできない。好戦的な部族もあったかもしれないし平和的な部族もあったのだろう。とにかく多様であった。
第4章 史上最も危険な種
しかし、餌の対象となる他の動物たちにとって、危険極まりない存在であった。
オーストラリアの例
• 4万5千年前のオーストラリアへの進出は、屈指のできごとだった。コロンブスのアメリカ発見、アポロ11号の月面着陸に匹敵する。
• それ以前にオーストラリアへ到達した人類はいなかった。
• それはサピエンスが特定の陸塊で食物連鎖の頂点に立った瞬間だった。
• 大型カンガルー、フクロライオン、大コアラ、大サイズの鳥、ディプロトドン(象サイズのウォンバット)などすべて姿を消した。
南北アメリカの例
• 最後の氷河期は、7万5千年前から1万5千年前にかけて。7万年前と2万年前の二度のピークがあった。
• 1万6千年前、サピエンスはシベリアから凍結したベーリング海を超えてアラスカをとおりはじめてアメリカ大陸へ渡った。
• それ以前にアメリカ大陸へ渡った人類はいなかった。
• アメリカに到達からわずか1000年から2000年の間に大きなげっ歯類、馬、ラクダ、巨大アメリカライオン、サーベルタイガー、象より大きなオオナマケモノなどを駆逐しながら南米南端に達する。
• この騒ぎからただ一つ無傷だったのがガラパゴス諸島。
そして第二部の農業革命に続く。
余談だが、訳者の柴田裕之(しばたやすし)氏は、自分の愛読書の主要なところで顔を出す。
• 「サピエンス全史」ユヴァル・ノア・ハラリ
• 「ホモデウス」ユヴァル・ノア・ハラリ
• 「神々の沈黙」ジュリアン・ジェインズ
• 「ユーザーイリュージョン」トール・ノーレットランダージュ
柴田さんが訳しているのなら、読む価値があるかな、などとも思う。
74 notes · View notes
noricube93 · 1 year
Text
今、無事に着陸🛬
追加の時に目隠しとヘッドフォン待機命令されて待つ事10分。
ヘッドフォンだけ外され追加まさかの10ずつを両腕ダブル💦
追加10再追加10のはずが。
兄貴も追加の分突いて目隠し外したら兄貴の知り合いが2人来ててビックリ‼️今から4人で楽しもか⁉️とタチ2リバ1ウケのオレ1人でダブルで遣り3連結したり3人に廻されたりとぶっ飛んで種合計12発💦
あっと言う間に時間が経ち。
来月も宜しく。と言われたけど···
楽しみな反面···的な💦
74 notes · View notes
kennak · 3 months
Quote
能登半島地震の被災地にある大規模太陽光発電所(メガソーラー)の少なくとも3カ所で、斜面崩落など地震による被害を受けた可能性があることが、金沢工業大の調査で分かった。今回の地震では経済産業省が太陽光パネルによる感電の危険性を注意喚起。一方、和歌山県では1月13日、山林火災でメガソーラーが焼け、消防士が感電の危険に遭いながら消火活動に当たっていたことも分かった。金沢工業大の徳永光晴教授の研究室は、国土地理院が1月2、5両日に被災地を撮影した航空写真をもとに、石川県珠洲、七尾両市と能登町の太陽光発電所4カ所の被害状況を調査。このうち七尾市と能登町の計3カ所で地震による被害の可能性があることが分かった。徳永教授は「強い揺れで周囲の山の斜面が崩落し、一部の太陽光パネルが損傷している可能性がある」という。経産省は1月2日、X(旧ツイッター)の公式アカウントで被災地に向け《太陽光パネルは、破損した場合でも、日の光が当たると発電をする可能性があるため、むやみに近づかないように》などと感電の恐れを注意喚起していた。一方、和歌山県すさみ町では13日、大規模な山火事が発生し、山林に建設されたメガソーラーが焼損。同町を管轄する白浜町消防本部によると、火災は同日午後4時ごろ、すさみ町口和深(くちわぶか)の山林で発生し、火は強風にあおられるなどして燃え広がった。白浜町消防本部や地元消防団、陸自ヘリ、県防災ヘリなどが消火活動を続けた結果、4日後の17日午前9時前に鎮火した。けが人はなかった。同本部などが火元や出火原因を調べているが、山林約13ヘクタールが焼失。その中には「旭メガソーラーすさみ発電所」(約18ヘクタール)の敷地が含まれ、太陽光パネルの下に雑草が生えるのを防ぐ緑色のシートが焼けるなどした。同消防本部は「当初は山林火災として通常の放水をしたが、太陽光パネルは感電の危険があり、消防士は耐電手袋・長靴を着用して放水に当たった。困難な消火活動となった」と話した。メガソーラーに反対する住民団体は「太陽光パネルが消火活動の妨げになったり、火災で損傷したパネルがショートするなどして被害を拡大させたりしていないか、今後のためにも調査するべきだ」としている。
能登半島地震で太陽光パネルに被害相次ぐ 和歌山の山林火災では消防士が感電の危険 - 産経ニュース
10 notes · View notes