Tumgik
#焼魚平尾商店
shibaracu · 4 years
Text
▲バイオマス由来高分子での材料今の所 不可能らしい
本文を入力してください
▲バイオマス由来高分子での材料今の所 不可能らしい 子供の頃には 遠足などに行く時に 母か祖母かが 作ってくれた弁当。 竹の皮で包んだおにぎりを 食べるのが楽しみだった。 うちは貧乏だから中身は 少し千切った梅干しが入っていた。 無論周りは少し塩のかかった塩味のついたおにぎり。 少しずつ齧るのが楽しみだった。 子供なんて こんなことだけで幸せだった。 今の子は 弁当箱に色んなキャラクターなどをアシライ美味そうに飾ったもの。 夢があるから幸せなのかな。 私は普段はアルミの大きな厚みの弁当箱にご飯は押しつぶすように入っていて 真ん中に梅干しが一つ。 この弁当箱も何年かで梅干しか塩のおかげかで真ん中だけ腐って穴が開く。 あれは今わかっていることは錆びたのだろう。 子供の頃は なんで腐るのかなと不思議思ったもので有った。 いつ頃からか スーパーに並んでいるものは中身が透けて見えるラップがかかる。 受け皿は白いきれいなトレイに。 今は色んな柄の入ったものに変わっている。 今のものはほとんどが石油から加工したものばかり。 ラップは今の科学では自然由来の透明フィルムで密閉性のものは出来ないらしい。 トレイなども竹の皮を代用に使えないかと色々と調べてみたが作れるは作れるが高くついてとても歯がたたないようだ。 石油だけに依存して戦後ずっとそれに寄りかかっきたから。 フリーエネルギーなんてのも無理。 設備を研究するのにコストが高くて手が出ないようだ。 サウジアラビアが石油の増産を始めた。 販売価格がスダンどで せめて リッター100円まで落ちないのかな。 今の値段は 誰かどこかで値を上げているらしい。 30円は下がるようだ。これから先の話は総て闇の中。 フリーエネルギーも何度も発明したけど闇に葬られてしまっている。 私が書いたことは 今で言う 都市伝説。 真か嘘とか 真か嘘か。 面白い話か どうかな。今の時代 すぐにナンチャッテと 言ってごまかす。 それが落ちだろうね。下手すると死が待っている。     ●植物由来プラスチックへの期待と問題点 - 廃棄物資源循環学会 file:///C:/Users/asahi/AppData/Local/Temp/070525oku-1.pdf 資源がバイオマスでも石油でも、生まれつき「環境にやさしいプラスチック」などは 存在しません。育ててや さしくするのです。 (財団法人・生産開発科学研究所)奥  彬 1.環境にやさしい材料とはどのようなものですか? 世間には「環境にやさしい」という言葉が溢れていますが、それを正しく使用している例は少ないようです。 「リサイクル」や「エコ」という言葉が使われる場所でも、言葉の重さを考えずに 漠然と使われ、また真の姿を見せたくない本音が隠されています。 そもそも生産と消費活動には環 境負荷ゼロのものなどなく、そこにかなりのエネルギーと資源が投入されています。 バイオマスや資源作物から有機材料を作るときも、開墾・耕作・収穫・化学原料への変換に、多くのエネルギーと資機材用の資源が消費されています。 それを考えると「環境にやさしい」という言葉の多くは正しくないことがわかります。   ●日本バイオプラスチック協会.バイオマスプラQ&A http://www.jbpaweb.net/bp/bp_faq2.htm 2. バイオマスプラスチックの特徴と意義 Question1. バイオマスプラスチックと生分解性プラスチック(グリーンプラ)はどう違うの? Answer1.    生分解性プラスチックは、プラスチックとしての機能や物性に加えて、ある一定の条件の下で自然界に豊富に存在する微生物などの働きによって、分解し最終的には二酸化炭素と水にまで変化する性質を持つプラスチックです。したがって、農業用のマルチフィルムや、食物など有機性廃棄物の堆肥化のための収集袋など、微生物分解性の機能を活用できる分野では、環境負荷低減に寄与することから注目されている素材です、これに対しバイオマスプラスチックは特別な性質を利用するものではなく、原料として植物などの再生可能な有機資源を使用することにより、枯渇が危惧され地球温暖化の一因ともされている石油にできるだけ頼らずに持続的に作ることができることから注目されている新しいプラスチック素材です。 したがって、バイオマスプラスチックと生分解性プラスチックは、全く異なった2つの概念をもっています。 Question2. バイオマスプラスチックが最近注目されているのはなぜ? Answer2. バイオマスプラスチックの原料に使われる植物などの再生可能資源は、数億年の長い年月をかけて地中に蓄えられた化石資源と異なり、大気中の炭酸ガスを植物の炭酸同化作用(光合成)により吸収した結果蓄えられたものなので、使用後燃焼などにより二酸化炭素に戻っても、地球温暖化の原因と言われている大気中の温室効果ガスの濃度上昇を来たすことがありません。このようにバイオマスプラスチックは人間の快適な生活に必要な自然環境を維持しながら、有用なプラスチック素材を供給できることから、今後より一層の普及が期待されております。   ●Bee Eco Wrap / 地球に優しい、プラスチックを使わない ... https://www.beeecowraps.jp/ Bee Eco Wrapとは GOTSオーガニック認証を受けたコットン生地に、化学物質を一切使わず持続可能な方法で採集したミツロウとコールドプレス製法のホホバ油、木の樹脂を独自にブレンドしたWAXを浸透させ作られています。 天然の材料を独自のブレンドで製法することにより、どんな形にもフィットし、何度でも繰り返し使えるフードラップができました。 オーガニック素材を使用したこの商品は、製作工程も一つ一つ丁寧に全て手作業で作られています。   ●サランラップ®の豆知識 サランラップ®|商品紹介|旭化成ホームプロダクツ株式会社 https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/saranwrap/history.html 高品質のサランラップ®がどのように作られているのかをご紹介します。 1.サランラップ®ができるまで
2.サランラップ®の歴史 サランラップ®の誕生秘話や、歩んできた歴史をご紹介します。 20世紀初頭(1900年代) サランラップ®はいきなり誕生した商品ではありません。 20世紀初頭世界初の合成樹脂ベークライトが誕生しますが、以来アメリカでは合成樹脂の研究を熱心に進めていました。その研究の成果が(ポリ塩化ビニリデン)という形で実を結び、この合成樹脂をアメリカは戦争に活用しました。 この合成樹脂は、太平洋戦線で兵士を悩ませた蚊から身を守るための蚊帳、ジャングルを行進する兵士を水虫から守る靴の中敷き、銃や弾丸を湿気から守るための包装フィルムなどが、主な用途だったそうです。   ●透明な紙”って、なに? | Cellulose nanofiber Materials http://www.nogimasaya.com/research/transparent/ ”透明な紙”って、なに? 一般の方向けに、よくある質問をまとめました。 研究者の方は、末尾参照。 (2013年3月19日、一部書き換えました。) Q1.透明な紙って、何? これが、「透明な紙」です。 木材(セルロースナノファイバー)から作りました。 厚みは、30ミクロンです。、サランラップ(約10ミクロン)より、3倍ぐらい厚いです。 Q2.いつ、どこで、発明されたの? 2008年1月30日(水)23時40分頃、京都で発明されました。 今から2000年前、中国で紙が発明されて以来、ずうっと紙は「白色」でした。 当然、私も生まれてから、白い紙しか見たことがありませんでした。 だから、「透明な紙」ができた時は、ほんとにビックリしたし、目を疑いました。 あれから5年。。 いろんな人が、いろんな知恵を出して、どんどんレベルアップしています。 いよいよかも知れませんね!!   ●バイオプラスチックで問題は解決?-海洋プラスチック汚染の対策 https://lessplasticlife.com/marineplastic/responses/bioplastics/ 2018/09/16 バイオプラスチックという、いわゆる環境に優しいとされるプラスチックがあります。 石油を使わずに再生可能な植物などを原料に作られ、ごみになっても自然環境で分解される、そんなエコなイメージがあります。このバイオプラスチック、はたして海洋プラスチック汚染の救世主となるでしょうか。 最初に知っておきたい事実として、まず、すべてのバイオプラスチックが植物などの生物資源から作られるわけではありません。石油などの化石資源を原料にするものもあります。 すべてのバイオプラスチックが微生物に分解されるとは限らず、まったく分解されないものもあります。 目次 ・バイオプラスチックとは? ・バイオマスプラスチックとは? ・生分解性プラスチック(グリーンプラスチック)とは?  ・加水分解型と酸化分解型の生分解性プラスチック ・3種類のバイオマスプラスチック ・バイオプラスチックは海のプラスチック問題を解決するのか? ・自然環境を忠実に反映していない「生分解性」 ・一人歩きする生分解性プラスチックのエコなイメージ ・生分解性バイオマスプラスチックへの期待 ・まとめ:結局バイオプラスチックはどうなの? .バイオマスプラスチックとは? プラスチックは普通、石油などの化石資源から合成されて作られます。しかし、原料を石油ではなく、植物などのバイオマスを利用するプラスチックが”バイオマス“プラスチックです。 限りある化石資源を消費する従来のプラスチックの代替になるプラスチックとして期待され、研究・開発が進められています。   ◆「生分解性プラスチック」が地球に優しいウソホント | プラなし生活 https://lessplasticlife.com/marineplastic/driver/biodegradable_plastic/ 2017/10/24 「生分解性プラスチック」という言葉を聞いたことがあると思います。 捨てられても自然に分解される地球にやさしいエコなプラスチックとちまたに言われ、ここ数十年にその開発と製品化が活発に進められています(Ojeda 2013)。 生分解性プラスチックは、捨ててもいつかは消えてなくなると思われていました。ところが、「生分解性」プラスチックは必ずしも海の中で分解するとは限らないのです。 目次 ・海中では分解しない生分解性プラスチック? ・ 「生分解性」と表示することの問題点 ・酸化型の生分解性プラスチックの問題 ・海中で分解するタイプの生分解性プラスチック ・まとめ 現在市場に出回っている生分解性プラスチックの大半はポリ乳酸(PLA)ですが、これは生分解に50度以上の温度を必要とするため海洋環境中では分解されません。 海中で50度以上の環境は深海の熱水噴出孔付近くらいでしょう。「生分解性」と書いてあっても、それはコンポストという特殊な条件で生分解するのであって「海洋生分解性」ではないのです。仮に分解したとしても、それにはとてもとても長い時間が必要になります。   ◆プラスチックQ&A|プラスチックの世界|ポリオレフィン等衛生協議会 http://www.jhospa.gr.jp/plastics/faq.html 06.プラスチックに紙のような通気性がないのは、なぜでしょうか。 紙は、木材パルプを摺り潰して作った繊維を接着させて作られます。ですから天然紙は、バレーボールやテニスのネットを折りたたんだような、繊維同士が絡み合った構造になっていて、繊維と繊維との間には拡大鏡で見ることができるような相当大きなすき間があります。 これに対して、プラスチックは、繊維と繊維がからみ合ったような構造ではなく、均一で緻密な構造になっています。すき間は高分子の分子間にありますが、これは電子顕微鏡で見ても分からないほど小さいものです。したがって、プラスチックのフィルムは気体が簡単に通れないほど目の細かいフィルターの様なもので、紙のような通気性はありません。 プラスチックはそれぞれの特性を活かして使い分けられていますが、いずれにしても、穴の空いていないプラスチックでは、人間が呼吸できるほどの通気性はありませんので、プラスチックの袋を子供さんがかぶったりしないようにご注意下さい。 13.使い捨て(ワンウェイ)のプラスチック容器は、資源のむだ使いではないでしょうか? 容器包装材がワンウェイ化をたどっているのは、プラスチックが金属やガラス、紙などに比べ、軽くて強い、清潔で加工しやすいなどの利点から、流通の合理化が図れる事によります。その結果、生産者はコストを下げることができ、消費者は欲しい商品を安く買うことができるのです。 しかし、資源の有効利用や環境保護という観点で、使用後の処理方法については見直す必要があります。2000年4月から容器包装リサイクル法が施行され、現在は国や業界が、循環型社会をめざして、リターナブル容器やリサイクル可能な製品・材料の開発、再生可能な材料を使用した容器開発等を進めています。また、消費者においても安易な使い捨ての生活を見直し、ゴミを分別する、リサイクル可能な容器の回収に協力するなど双方の努力から、環境と利便性とのバランスが維持できるのではないかと考えます。 29.電子レンジでラップフィルムや容器を使用しても大丈夫でしょうか。 電子レンジというのは、食品自体に高周波(マイクロ波)をあて、食品自体を振動させ、その摩擦熱で食品中の水分を加熱する機器です。 ここで二つ疑問があると思います。一つは高周波をあてることによってラップ等に何らかの変化が起きるのではないかということですが、これに関しては、いろいろな実験から全く変化はないことが証明されています。 二つ目は熱による変化です。加熱された容器の熱が伝わり、容器自体も加熱されます。お芋やご飯など水分を主体としたものを包んで電子レンジに入れても100℃以上にはなりませんが、沸点の高い油性の物は、時として180℃以上になり、容器の耐熱温度を超える恐れがあります。 プラスチックには多くの種類があり、耐熱温度もまちまちですので、品質表示等にしたがって使用することをお勧めします。   ◆JP2003146358A - トウモロコシ皮や竹皮加工品 - Google Patents https://patents.google.com/patent/JP2003146358A/ja (57)【要約】 【課題】発泡スチロール成型容器は土中に埋立てしても分解せず、焼却すれば悪臭を発生するので公害になっていた。これを天然産品の竹皮やトウモロコシ実皮を積合して作った容器はその悪臭ガス発生や黒煙の発生がなく土中に埋立てても分解されるので、発泡スチロールの代換品として開発する事を目的とした。 【解決手段】発泡スチロール食品包装容器を天然品の竹皮1aやトウモロコシ実皮や葉蘭、バナナ葉を片面とし、これに接合剤3aを挟着して積合した紙質板を積合し、加熱成型した抗菌性発酵性食品容器。プラスチックを使用しても発酵性であるから土中に埋立てとしても分解し、二次公害性はない。   ◆会社情報|株式会社松本 http://www.takenokawa.com/corporate/index.html 株式会社松本は、竹の皮食品容器のパイオニアです。 BAMLEE製品は、環境にやさしい、時代の先端を行く最高品質ブランドです。 BAMLEEの輪は、人々を豊かに守る、世界に���がっていく輪です。 竹皮をさらに進化、より使い易く
当社は竹皮を取扱い100年余りとなります。 私たちの国日本では、遠く昔は鎌倉時代から食品を包む、運ぶ為に「竹皮」が使われて来ました。 スーパーマーケットが台頭し、ほとんどのパッケージがプラスチックに変わるまでは、竹皮は食品包材として広く使われており、おにぎり、ちまき、肉等においては、現在も使用されています。 一枚の竹皮が、蒸す、温める、冷凍、通気性、抗菌等の多くの機能を持っており、人工のものでは叶えられない天然ならではのすばらしい素材です。 当社はその素材を使い、更に使いやすくデザイン性のあるオリジナルの竹皮容器の製造を行い、現在では日本各地の駅弁、菓子容器として広く使っていただいています。 そして現在も更に竹皮容器を進化させた容器の開発を進めているところです。 天然素材の良さを皆様にお伝えし、活用方法を知っていただく事は、私たちの大きな役割だと考えています。 当社の理想は、「他社とは競争しないビジネス」であり、紙容器、プラ容器もオリジナル容器として商品化するなど商品開発に力を入れています。 又近年は、行政及び福祉施設と連携して放置竹林の整備を行い、その竹林で間伐した竹を粉砕して、乳酸発酵させ、土壌改良剤としての「竹パウダー」の製造販売を開始いたしました。 竹皮、竹の活用事業を積極的に推し進めたいと思っています。 「環境」と「福祉」をテーマに常に共創出来る会社であり続けたいと思っています。 代表取締役社長 松本彰   ◆国産竹皮10枚組 熟練職人が厳選してお届け|虎斑竹専門店 https://www.taketora.co.jp/fs/taketora/ki00031 国産の天然竹皮 竹皮は古くから身近で便利な食品の包材として多用されてきました。 天然の抗菌性に加えて通気性に優れており、おにぎりなどが蒸れずに美味しくいただけるのです。また竹皮特有の淡く甘い香りが食欲をそそります。  抗菌力と通気性 竹皮は抗菌作用と通気性に優れた自然素材です。しなやかな竹皮は丈夫で食品をしっかり包み込み、おにぎり弁当には最適の包材なのです。 また牛肉や魚類、和菓子などの包装材としても昔から重宝されてきており輸入竹皮が多くなった現在でも高級なこだわり食材には国産竹皮が使用されています。   ◆和のお弁当に早変わり。「竹皮」の使い方とアレンジまとめ 2018年10月10日 https://macaro-ni.jp/28533 見た目もすてきで食材も長持ちする「竹皮」に包んだお弁当。「自分でも使ってみたいけれどちょっとハードルが高くて…」という方のために、竹皮の使い方を詳しくご紹介します。案外簡単で、一度トライしたら、何度も使ってみたくなること間違いなしですよ♪ 竹皮に包まれたおにぎりを見ると「なんだかとてもおいしそう……!」と思いませんか?いつものアルミホイルなどのお手軽アイテムを竹皮に変えるだけで、雰囲気もぐっとすてきになります。 しかし、いざ自分で竹皮を使うとなると、その使い方がわからず、なかなかトライしてみることもできないもの。そこで今回は、竹皮の使い方を、活用法も交えながら詳しくご紹介したいと思います。 思いのほか簡単で、メリットもたくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね♪   ◆竹皮の使い方/包み方:白ごはん.com https://www.sirogohan.com/recipe/takekawa/ ●調理時間:10分以下 竹皮の包みを懐から取り出し、おにぎりとたくあんを、指に米粒をつけながらもぐもぐと食べる、 こんなシーンを日本昔ばなしや時代劇でよく見かけますよね。 古くから日本では竹皮が食べ物の包装手段のひとつとして、多くの人に使われてきました。 なぜ竹皮?ということもさることながら、まずはおにぎりを竹皮で包む、その包み方を紹介しようと思います。 ●竹皮を包むときの材料 (分量不問)    竹皮 … 適量 ●竹皮の使い方/包み方 1.竹皮の戻し方 まずはそもそもなぜ竹皮でおにぎりを包むのか? それは竹皮の持つ“防腐性”と“吸湿性”などの特徴に気づいた先人たちが使い始めたからだと思われます。 最近は東急ハンズなどでも取り扱いがあるため、比較的手に入れやすくなってきました。ぜひ一度お試しください↓ 竹皮は必要な枚数だけ水戻しするのではなく、予備で1枚くらい余分に戻したほうがよいと思われます(慣れないうちは特に)。 バットなどに竹皮を入れ、竹皮がしっかり沈むようにたっぷりの水を加え、竹皮が浮かないように重しをします。 戻す時間は最低1時間は戻したいものです。包む2〜3時間前に戻すことができれば十分だと思います。
2 notes · View notes
zaregoto1914 · 5 years
Text
土呂久鉱害事件に関する覚書
(2002年1月22日成稿)
土呂久鉱害事件に関する覚書
 宮崎県高千穂町の土呂久鉱山における亜砒酸製造に伴う慢性砒素中毒症は、大正期から戦後に至る長期にわたって継続した鉱害であったにもかかわらず、被害地域が僻遠の山村であったため長らくその存在が知られず、鉱山の閉山から10年近くたってから地元の教師の告発によって実態が初めて認知された特異な公害である。慢性砒素中毒症が4大公害病に続く指定公害病でありながら、現在あまり顧みられることが少ないことも考慮し、本稿では土呂久鉱害の経過を追うことで、近代日本社会の「闇」の一端に切り込みたい。
(1)土呂久鉱山の成立(1920-1933)  宮崎県岩戸村(現・高千穂町)の土呂久鉱山は、貞享年間(1684-1687)に銀山としてスタートしたものの、近代に入ってからは事実上休山状態であった。しかし、1920年、当時佐伯近郊の木浦鉱山で亜砒酸製造を行っていた鉱山師の宮城正一が土呂久鉱山から亜砒鉄鉱を採掘し、土呂久で亜砒酸の精錬を開始したことで一変した。日本の亜砒酸生産は第1次世界大戦期にドイツに代わる形で急成長し、主にアメリカに輸出されて綿花栽培の害虫駆除剤の原料などに使われていた。ところで、宮城が港町で交通の利便な佐伯から山間の土呂久へ移ったのには理由があった。地方紙『佐伯新聞』1917年4月29日付に次のような記事がある。
「懸案となり居りし当町字灘鳥越にある亜砒酸製造所の煙毒問題は今回所主宮城正一が農民に対して損害賠償をなし且つ製造所を移転する事となり、兎も角も一段落を告げるに至った」
 宮城は煙害により地元住民から補償と立ち退きを要求されていたのである。つまり宮城は佐伯を追われ、亜砒酸製造が甚大な鉱害をもたらすことを知りながら土呂久へ移転したのであった。
 亜砒酸は昇華点の193℃を境にして固体から気体へ、気体から固体へ変化する。この性質を利用し、亜砒鉄鋼を焙焼して砒素分を亜砒酸ガスとして流出させ、ガスを昇華点以下の空間に導き固体に戻して亜砒酸の結晶を採取する。当時、亜砒酸生産量全国一の足尾銅山では、銅の精錬の際に煙に含まれる亜砒酸をコットレル集塵器で回収する方法が採られていたが、土呂久にはそのような設備はなく、煙突に藁の覆いを被せるだけで、砒素を空気中に撒き散らし放題であった。そのため早くも1923年には亜砒酸による農業被害が地元で問題にあった。5月に行われた土呂久の部落自治組織「和合会」総会は鉱山側に「完全ナル設備ヲナシ事業ヲナサレン事」を要求することを決した。これに対し、宮城に代わって経営者となっていた川田平三郎は、1ヵ月50円の「交付金」を和合会に支払うことに応じたが、その見返りとして鉱山へ操業に必要な材料を提供することを求めた。鉱山側は要求を逆手にとったのである。
 その���鉱害は甚だしくなり、特に牛馬の奇病が相次いだ。1925年、和合会は岩戸村長の甲斐徳次郎に対策を要求し、甲斐は西臼杵郡畜産組合の獣医である池田実と鈴木日恵に奇病で死んだ牛の解剖と鉱害の調査を依頼した。4月7日、鈴木は警察官立ち会いのもと解剖を行い、「連続セル有害物ノ中毒ニアラサルヤノ疑ヲ深カラシムルモノナリ」との所見を示した。甲斐はこの牛の内臓を宮崎県警察部衛生課に持参し、鑑定を依頼したが、県側は解剖後に内蔵へ亜砒酸が混入した可能性を理由に鉱害を否定し、現地調査を行ったものの調査結果を隠蔽した。一方、池田は「岩戸村土呂久放牧場及土呂久亜砒酸鉱山ヲ見テ」と題する報告をまとめた。池田報告は当時の土呂久の実状を生々しく伝えている。
「二、三十年モ経過シタ植林ノ杉ガ萎縮シテ成長ガ止リ、或ハ枯死シテ赤葉味又竹林ハ殆ンド枯死シ」 「妙齢ノ婦女ノ声ハ塩枯声デ顔色如何ニモ蒼白デアル、久敷出稼デ居ル人ノ顔面ハ恰モ天刑病患者ノ様ニ浮腫」 「山川ノ水ハ清ク澄ミ渡ッテ居ルガ、川中ノ石ハ赤色ニ汚レテ、三年前迄居タ魚類ハ今ハ一尾モ見ヘヌ」 「今ハ椎茸ノ発生デ忙シカラネバナラヌノニ、何ノ果報カ、此地ノ重要物産デアル椎茸ノ原木ヲミレバ、椎茸一ツ見ヘヌ。土呂久名物ノ蜂蜜モ、今ハ穴巣ヲ止ムルノミ」 「小鳥類ガ畑ノ中ニ死ンデ落チテ居ル事ハ年中ノ事で、何時デモ死ンダ小鳥ヲ畑ノ中ヨリ拾ッテ見セル事ガ出来ル」
 この池田報告は1972年に高千穂町史編纂室で発見されるまで封殺された。
 鉱害が拡大・悪化するに従い、農業では生計を立てられなくなった人々は鉱山で働くようになった。しかし、亜砒酸による健康被害は鉱山労働者に最も顕著であり、皮膚の亜砒負け、色素沈着、黒皮症、角膜炎、結膜炎、喘息、気管支炎、肝硬変などの症状に見舞われた。健康悪化に耐えられずに鉱山を辞め帰農する人も少なくなかったが、農業被害は増大するばかりで生活できず、結局収入を得るために再び鉱山に戻らざるをえなかった。あるいは椎茸の生えなくなった木を木材として鉱山に売却したり、完全に農業ができなくなった土地を鉱山に売却するという例もあった。鉱害はむしろ鉱山の事業を拡大する動因になったのである。
 また被害と加害の重層性も深刻であった。鉱山の地主であった佐藤喜右衛門は鉱山から地代を得るのみならず、自ら採掘を請け負い、地元住民を労働者として勧誘し、鉱害に苦しむ農民からは加害者として忌避された。しかし、一方で彼は鉱山のすぐ近くに住んでいたために砒素中毒症に罹り、1930年から32年の2年間に彼の一家7人のうち自身を含む5人が病死した。部落で鉱山から収益を受ける者が増えるに従い、鉱害反対の足並みは崩れていった。
(2)土呂久鉱山の展開と終焉(1933-1962)  大戦景気によって始動した亜砒酸製造は、戦後不況によって急速に不振になった。1926年にはアメリカの綿花不況のあおりで生産量が激減し、土呂久鉱山も生産中止・事業縮小に追い込まれた。一方、1930年代になると、航空機の材料の国産化をねらう中島飛行機が錫を求めて土呂久に目をつけた。1931年、中島門吉(中島知久平の弟)が一部の鉱業権を獲得し、33年には中島商事鉱山部が土呂久鉱山のすべての経営権を取得した(後に岩戸鉱山株式会社設立)。
 中島は当初亜砒酸よりも錫を重視し、1936年に錫精錬の反射炉を建設したが、この反射炉は錫から分離された砒素分が煙とともに空気中に飛散するという杜撰な代物であった。翌年、和合会は反射炉の煙害防止を鉱山側に要求し、その結果遊煙タンクが作られたが、煙害対策とは名ばかりで、実際はこれを利用して亜砒酸の採取が行われたため、鉱害はむしろ悪化した。また、経営者が変わったことにより1923年の交付金契約は無効となり、中島が和合会に亜砒酸1箱精製につき12銭の補償金を支払う新契約が結ばれたが、旧契約に比べて被害者が受け取る金額は事実上半減し、しかも補償金の分配を巡り和合会内部で対立が発生した。さらに1937年の岩戸村会議員選挙で、中島側は鉱山の会計係長を出馬させ、鉱山労働者を買収した結果、中島系候補が当選し、和合会系の現職は落選した。明治以来、土呂久出身者が議席を失ったのは初めてであった。鉱山は地方自治をも破壊したのである。
 中島傘下となって土呂久鉱山は拡大し、最盛期には約400人の労働者が働いた。特に1930年代末頃から亜砒酸は毒ガスの原料として需要が急増した。「黄二号」ことルイサイト、「赤一号」ことジフェニール・シアン・アルシンが亜砒酸を元に作られ中国戦線に送られた。深まる亜砒酸鉱害に対し、ついに1941年和合会は鉱山との契約破棄を決定した。福岡鉱山監督局は和合会に説明を求め、代表6名が福岡へ行き亜砒酸製造の中止を申請したが、監督局の担当者は「非常時には、部落のひとつやふたつつぶれても鉱山が残ればよい」と言い放ったという。結局1941年11月選鉱場の火災により土呂久鉱山は休山し、所有権も中島から国策会社へ移行した。
 土呂久鉱山は戦後1948年、銅や鉛などの採掘を再開した。再び鉱業権を獲得した中島鉱山(旧岩戸鉱山)は亜砒酸製造の再開を計画した。和合会は再開反対を決議したが、宮崎県と岩戸村の斡旋により、1954年、鉱山から和合会への協力金支払を条件に改良焙焼炉建設に同意した。土呂久婦人会は岩戸村に抗議したが、村長伊木竹喜は「鉱山のおかげで、岩戸村には鉱産税がはいりよる」と取り合わなかったという。
 鉱山がその後、1958年7月の坑内出水事故により一時休山を余儀なくされ、翌年には住友金属鉱山が中島を事実上買収したが、往時の活性を取り戻すことができず、1962年経営不振により閉山した。その間も鉱害は続き、1959年には和合会が高千穂町(岩戸村吸収)に亜砒酸製造施設の廃止を陳情した。しかし、ついに閉山まで鉱害はやむことがなかった。
(3)土呂久鉱害の告発(1970-  )  1970年、宮崎県高城町の四家鉱山で集中豪雨により鉱滓堆積場のダムが決壊し、砒素を含む鉱毒が河川へ流出するという事故が起き、宮崎県は急遽県内の休廃止鉱山の調査を行った。調査の結果、土呂久川から飲料水基準の2倍の砒素が検出された。同年12月、土呂久在住の佐藤鶴江は、岐阜のカドミウム汚染の報道を聞いて不安を抱き、宮崎地方法務局高千穂支局の人権相談に鉱毒被害を訴えた。支局は土呂久鉱山跡を調査し、彼女に鉱毒被害の事実申立書を発行したが、法務局は専門医による因果関係の証明がないことを理由に申立書を留置した。またしても行政によって鉱害は隠蔽されたのである。
 一方、高千穂町立岩戸小学校教諭の斎藤正健は、妻が土呂久出身であったことから鉱害の事実を知り、同僚とともに土呂久全世帯を対象に鉱害調査を行った。斎藤らの調査は1971年11月、宮崎県教職員組合の教研集会で報告され、新聞報道により全国的に注目された。斎藤報告は、①1913-1971年に死亡した92名の平均寿命は39歳である、②土呂久全住民の34%が呼吸器をはじめ疾患に罹っている、③土呂久の児童の体位は劣っている上に眼病が目立つ、④スギの年輪は鉱山創業期に生長が阻害されている、という驚くべき内容であった。大正期以来の鉱害がこの時はじめて公表されたのである。
 土呂久住民に不安が高まる中、宮崎県は県医師会に委託して住民の一斉健康診断を実施したが、慢性砒素中毒症に認定されたのは7名だけで、県の土呂久地区社会医学的専門委員会も健康被害と亜砒酸製造との関係性を「現在の知見では十分に説明ができない」と肯定しなかった。宮崎県知事黒木博は住友金属鉱山と認定患者に補償斡旋を提案し、1972年12月、両者間に補償協定が結ばれたが、住友の法的責任には一切触れず、補償金額は平均240万円にとどまり、しかも将来の請求権放棄を定めていた。県側は患者との交渉を外部との接触を絶った密室で行い、十分な説明をしないまま患者に調印を強要した。その後、黒木は新たな認定患者に対しても同じ内容の補償斡旋を5次にわたって続けた。しかも県は斡旋受諾者に対して公害健康被害補償法による給付を含む公的給付を中止するという「いやがらせ」まで行った。知事斡旋は補償額を抑制し、被害者の口を封じることがねらいであった。
 1973年、環境庁は慢性砒素中毒症を第4の公害病に指定したが、認定要件を皮膚障害に限定し、内臓疾患を認めなかったため、多くの被害者が認定されなかった。一方でこの頃から県外の医師による自主検診が相次いだ。同年2月には名古屋大学医学部講師大橋邦和が、74年には太田武夫ら岡山大学医学部衛生学教室が、75年5月には熊本大学体質医学研究所の堀田宣之が住民への自主検診を行った。堀田は10月にも同僚の原田正純らとともに1週間にわたる大規模な自主検診を行った。これらの検診結果は環境庁の認定要件とは裏腹に、砒素中毒による障害が皮膚に限らず、呼吸器や循環器などの内臓にまで広がっていることを示していた。
 1975年12月、5人の患者と1遺族が住友金属に損害賠償を求め宮崎地裁延岡支部に提訴した(第1次訴訟)。続く76年11月には第2次、77年12月には第3次、78年3月には第4次の訴訟が起こった。土呂久訴訟最大の問題は、1次的に賠償責任を有する鉱山師も中島鉱山もすでに存在せず、被告の住友が正式に鉱業権を得たのが閉山後の1967年で、住友自体は亜砒酸製造を行っていないことにあった。住友側は全面的に争い、訴訟は長期化し、高齢の原告が相次いで死亡していった。1984年3月に下された第1次訴訟の1審判決は「土呂久地区という山間の狭隘な一地域社会が、そのただ中ともいえる場所での本件鉱山操業により、大気、水、土壌のすべてにわたって砒素汚染され、本件被害者らはその中で居住、生活することにより、長期間にわたって四六時中間断なく、且つ経気道、経口、経皮、複合的に砒素曝露を受けたもので」あると土呂久鉱害を正確に認め、鉱業不実施を以って鉱業権者の賠償責任は免責されず、鉱業法115条の時効規定も適用されないことを理由に住友へ損害賠償を命じる画期的な内容であった。
 しかし、この1審判決をピークに土呂久鉱害は急速に風化していった。既に1980年頃には被害者の支援組織「土呂久・松尾等鉱害の被害者を守る会」が財政難による活動停滞に陥っていた。また、支援運動の中心であった総評系労組が「反公害」から「反原発」へシフトしつつあり土呂久鉱害への関心は相対的に低下した。1979年、補償斡旋を続けた黒木が受託収賄容疑で逮捕され知事を辞職し、翌年、後継知事松形祐尭は公害認定を巡る行政不服審査で県が敗訴したのを機に被害者へ公式に謝罪したが、依然として知事斡旋受諾者への公健法給付を認めなかった。一方、訴訟は住友の控訴により続き、1988年の控訴審判決は住友の賠償責任を認めたものの、補償額から公健法給付を差し引くよう命じる後退したものだった。住友はさらに上告したため、原告弁護団はついに水面下の和解交渉を行った。原告の高齢化と最高裁の状況を踏まえた苦渋の判断であった。1990年10月最高裁で原告と被告の一括和解が成立したが、住友の法的責任には触れず、賠償義務を否定し、公健法給付とは別に「見舞金」総額4億6475万円(1審判決の仮執行金と同額)を支払うという内容だった。1審判決も控訴審判決も被告の法的責任を認定したにもかかわらず、原告は訴訟の長期化に耐えることができずに訴訟自体には敗北したといえよう。
(4)総括  土呂久鉱山は、日本経済の工業化が急速に進展した第1次世界大戦期に始まり、戦間期の停滞を挟んで、15年戦争期には新興財閥の手で重化学工業の一端を担わされ、そして高度経済成長の開始により終焉した。その歴史は終始日本資本主義の発展過程に強く制約されたと言えよう。故に土呂久鉱害事件は局地的な鉱害ではあるものの、鉱山の杜撰な鉱害対策、鉱山への抵抗と依存の間で揺れる地域社会、一貫して公害の存在を隠蔽し民衆の声を潰した行政、公害反対運動の党派的分裂等々、近代日本の鉱害の一般的特筆を余すところなく有している。そしてついに根本的解決には至らず、現在も土呂久の自然が回復していないことは、鉱害が過去の問題ではなく、依然として現在的問題であることを示していよう。
《引用・参照文献》 斎藤正健「土呂久公害の告発とその後」Ⅰ-Ⅲ 『歴史地理教育』211、212、214号 1973年 川原一之『口伝 亜砒焼き谷』岩波書店 1980年 川原一之「土呂久鉱毒史」『田中正造と足尾鉱毒事件研究』5号 1982年 土呂久を記録する会編『記録・土呂久』本多企画 1993年
2 notes · View notes
kachoushi · 3 years
Text
各地句会報
花鳥誌 令和3年4月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和3年1月6日 立待花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
身籠れる夫人に雪の道険し 世詩明 豪雪や掲げ忘れし日章旗 ただし みどり屋の看板古りし虎落笛 同 磨いても拭いても卒寿初鏡 清女 退屈が玻璃磨きゐる三日かな 同 きゆつきゆつと鳴き砂のごと雪を踏む 誠 ゆき高く積んで機関車入線す 同 神一人大忙しや初天神 秋子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月7日 うづら三日の月 坊城俊樹選 特選句
幾年をやさしき夫と福寿草 由季子 病む母の風呂敷仕度やぶ入りか さとみ どんど焼き煙にまかれて守られて 同 少しでも化ける手立てを初鏡 同 初夢や遊女のお練り思案橋 都
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月7日 さゞれ会 坊城俊樹選 特選句
行く年の音ならざるは一つとて 雪 宝引きで遊んでくれし父今も 同 待春の声と聞きゐる鳥語かな かづを 虚子永久に心に生きん去年今年 同 祝事も忌事も経て去年今年 匠 お精舎の銅鑼打ち入る初句会 千代子 お降りの止みて神慮と詣でけり 希 柚子湯して柚子と戯れ童歌 笑 元朝や我を見据ゑる一仏 天空
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月8日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
お飾りの稲穂で燥ぐ雀かな 宇太郎 仏花とて寺の水仙切りがたし すみ子 冬帝の微笑めきし薄日抱く 都 藁筵敷く藩廟の年用意 悦子 陽を抱けば枇杷の花とは朗らかに 都 獣岩に跳ねる怒濤や初景色 益恵 青々と松にお降り光りゐる 立子 目の端で合はす柏手初詣 宇太郎 雪明り会釈せし人誰ならん 佐代子 初雪と雖も根雪伯耆富士 益恵 高空をいよよ引き締め寒の月 史子 拳ほど大戸を開けて初諷経 すみ子 鉄瓶と囲碁の石音五日かな 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月9日 零の会 坊城俊樹選 特選句
耳たぶの産毛光らせ日脚伸ぶ 小鳥 ひときはにギリシャ神話の冬の星 美紀 群衆が嚏ひとつを遠ざける 光子 初夢ゆ「金閣を焼かなければならぬ」 公世 しまく夜は足を搦めて眠りけり 光子 囁きの耳から耳へゆきほたる 伊豫 楪の鬱蒼として女系とか 要 雪しまき張り切つて居る馬の尻 公世 御慶述ぶ浅草正ちやん牛煮込 荘吉 マフラーを巻いて密に夜の耳 伊豫 葉牡丹の鉢を並べて閉店す 小鳥
岡田順子選 特選句
冬服の短き袖の父叫ぶ 和子 雪しまき記憶のなかの三国歩す 三郎 溜息の出るほど生きて粥柱 瑠璃 美少女の耳霜焼けてロック座へ 俊樹 月光の鎮めてゆけり雪しまき 千種 濯ぎ物竿もろともにしまかれし 美智子 楪の鬱蒼として女系とか 要 貨物機はアラスカを発ち鰤起こし いづみ 去年今年アンモナイトは目覚めざる 光子 雪うさぎ人来るまでに耳落す 千種
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月9日 札幌花鳥会 坊城俊樹選 特選句
連れ歩く影にも寒さありにけり 美江 年の夜瞑目といふ別れあり 同 煮凝やふる里山河かがやきぬ 同 消灯の後の病棟雪女 清 ねぢ巻きの柱時計や去年今年 晶子 序に戻り繰りし歳時記日脚伸ぶ 同 畳打つ音凄まじや板歌留多 同 髪濡れしままで茹でたる晦日蕎麦 のりこ 鳶職の寒九の空を足場とす 岬月 寒紅の残りし猪口や夜の席 同 唇の凍て付く夜のプロポーズ 同 絵馬に射す日のやはらかし冬の空 慧子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月9日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
寒晴や真白き嶺の彫深し 時江 吹く風の千両万両隔てなく 同 対座する阿吽狛犬雪二尺 三四郎 負けるのは何時も婆なり歌留多取 みす枝 雛壇の古りし調度や鬢鏡 時江 降りしきる中を除雪車昼も夜も みす枝 父似とて謝して大きなくさめかな 清女 短日や遠眼差しのからす居て 上嶋昭子 正信偈唱へて雪に籠りをり 清女 人肌の燗して男ひとり酌む 上嶋昭子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月16日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
泣初と言へど涙は笑ひたる 紀子 大本山坦坦と降る雪の音 あけみ 参道や誘はれ落つるしづり雪 みえこ 門番の貫禄ありて雪だるま 裕子 双六やサイコロの目の運試し 同 どこからか風餠花のやゝ揺れて 令子 猫の写真ばかりを捲る初暦 紀子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月16日 伊藤柏翠俳句記念館 坊城俊樹選 特選句
舫舟列なし河口春を待つ 清女 雪解けて火袋見えて来し灯籠���同 二度三度問ひ返す耳春を待つ 同 本棚に百書の黙や去年今年 雪 残菊に残菊の色雨そぼつ 同 きらきらと輝く雪の魔者めく 和子 雪しまく九頭竜の黙深めつつ かづを 古稀は逝き卒寿は残り松の内 玲子 雪しまき車掘り出す男達 たけし 丑紅やいつしか胸に泣き黒子 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月19日 萩花鳥句会
老の幸孫より来たるお年玉 祐子 三代の嫁の宴や小正月 三恵子 萩大井春の珍事ぞマナヅル来 健雄 リモートで体気遣ふ年賀かな 吉之 大橋に朝日まばゆき四日かな 陽子 泣初や夫似の孫を抱きあげて ゆかり わが顔を写し鏡や福笑ひ 明子 初空や六島なべて平らなる 克弘
………………………………………………………………
令和3年1月17日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
はぐれてふ流氷の着く海辺かな 佑天 月冴ゆる宇宙船など探す癖 炳子 ブランコを少し揺らして今年かな 幸子 句碑は今冬夕焼けの中にあり 佑天 方錘にメタセコイヤの冱つる朝 久子 出窓より雪の香をきく朝ぼらけ 眞理子 初夢を初夢らしく語り合ふ 和子 餅花の荒神様と向き合へり 久子 観音の一重瞼や寒の雨 政江
栗林圭魚選 特選句
黒豆を静かに寝かす除夜の鐘 慶月 木の匙を唇に添へ小豆粥 久 雪雲の車窓に揺るる缶珈琲 ゆう子 風花やスレート葺きの屋根続く 同 寝酒にはワイン読むのは「藝十夜」 佑天 神の森高きに鳴ける初鴉 ます江 万両の見事なるかな大地主 慶月 凜然と寒気に映ゆる母の塔 幸風 粕汁や子ら巣立ちたる二人膳 眞理子 寂として大寒に坐す年尾句碑 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月20日 福井花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
去年今年いつもの場所の古時計 千加江 二人降り一人の客に雪のバス 清女 八方に話題飛び散る初笑 泰俊 雪籠金の蒔絵の硯箱 雪 気乗りせぬ顔で並びて初写真 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月21日 鯖江花鳥俳句會 坊城俊樹選 特選句
三日月の匕首の如くに寒に入る 雪 祟るとて斧を入れざる大冬木 同 凍星のまたたくは我がまたたくか 同 春待てど木の葉の如く逝きし人 信子 冬の蝶何も語らず女逝く 同 取り合ひし歌留多の女の文いまも 一涓 一人住む媼にまたも垂り雪 同 寒柝の音に推敲の灯を消しぬ 同 天空へ返すごとくに雪を掻く 同 寒の月蒼き雫を零しけり みす枝 豪雪や背丈の違ふ六地蔵 たゞし 垂直に伸びる太陽柱凍てる 同 雪だるまオラフも並び子等燥く 紀代美 裸婦像の凍ることなく在しけり 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
銀の鍵もてあます手の悴みて かおり ひとすぢの光つかみし冬木の芽 成子 風神の袋大きく寒の入 千代 初夢や光源氏に膝枕 喜和 大濠の光の礫なべて鴨 孝子 無機質な街に浮かみて寒の月 かおり 日向ぼこ光の先に母在せり 睦子 野良猫の闇を貫く虎落笛 喜和 大根干す小さき母の爪立ちて 朝子 寒夕焼の光に溺る浚渫船 志津子 紅の春著の光る一と間かな 成子 すらすらと呆けし母の手毬唄 孝子 底冷の町に荷を置く露天商 かおり 去年今年一億年の火山岩 勝利 寒紅や嘘にわづかに真混ぜ 光子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
yukalyn · 3 years
Photo
Tumblr media
#地きんめ鯛専門銀座はなたれ にて、絶品粕漬けの試食会! #九郎八 さんが扱う拘りのお魚、絶品粕漬けに日本酒とのペアリングを楽しんできました。 先ずはブリのお刺身から、、、 滑らかな舌触りの後に甘味を醸し出しながらトロけていく感覚が堪りません♡ 粕漬は定番?の銀鱈に、メロやキングサーモン。 熟成された濃厚な旨味₊それぞれの素材の味わいもしっかりしていて激旨です。 きんきとのどぐろの粕漬けとか珍しい~ けど、これが美味しくないわけがない! 濃厚なコク深い旨味がギュ~っと凝縮されていて、お上品な甘さを感じる旨味が最高に美味。 香りも最高で、贅沢な美味しさにうっとりです♡ ぶりは塩焼きと熟成粕漬けの食べ比べ。 脂ののった新鮮なぶり自体が美味しいので、塩焼きでもすごく贅沢な味を楽しむことができるんだけど。 熟成された粕漬けはなんとも奥深い味わいで、口の中にしばらく含んでおきたかった…飲みこむことを思わず躊躇ってしまうほどの、上質な美味しさでした🤣 お魚の味を引き立て美味しさをさらに上げてくれる日本酒も最高に美味で、至福度はMAXです↗ 商品の拘りや歴史などの興味深いお話を聞くことが出来たり、華麗な包丁捌きが美しすぎるお魚を捌いている姿を目の前で見ることができたりと。 粕漬けの魅力を五感でた~っぷりと堪能することができて、すごく楽しい至福の時でした♪ お土産に頂いた粕漬けは、おうちごはんで堪能。 素材&下ごしらえがもう最強なので、おうちで食べても美味しさは変わらず✌ この贅沢な美味しさには、旦那も大喜びでした😋 代表の平尾氏は、YouTubeもやってるよ~ 旬&旨い魚と旨い酒を紹介してたりするので、気になった方は“せり人ムタロー”のチャンネルをチェックしてみちゃって下さい☆ #熟成粕漬 #粕漬 #お取り寄せグルメ #魚 #せり人ムタロー #はなたれ #試食会 #地きんめ鯛専門 #銀座はなたれ #はなたれ銀座店 #魚料理 #和食 #鮮魚 #PR #instagood #instalife #instajapan https://www.instagram.com/p/CM1cYaHgMnk/?igshid=1y0hvhbkozd32
0 notes
wesharehk · 6 years
Text
【日本 廣島】宮島名物和美食 ♥ 祝福飯杓。炸咖喱蠔包。燒廣島蠔。蠔味脆餅
【Day 2 ~ 2018 年 2 月 14 日。星期三。年廿九。日本 宮島】
 我們幾個為食怪知道宮島有很多美食
所以早餐只是簡簡單單食個飯團,特別留肚來宮島再食過 ...
Tumblr media
  從宮島渡輪碼頭沿海濱走一陣
很快就見到儍媽超想食的宮島新名物 ... Big Set 的炸咖喱蠔包 400YEN
 不好以為好似平時的日式咖喱包咁,裡面是切到細細粒的蠔粒
店家好慷慨,麵包裡面有兩隻又大又肥美的廣島蠔,還有薯仔粒和紅蘿蔔粒
加埋惹味的咖喱汁和香脆鬆軟的麵包,入口又香又脆,一點都不油膩
Tumblr media
  BIG SET 除了炸咖喱蠔包
還有這款將整個牛角包壓成一大塊圓形的脆餅
... Miyajima Croissant Rusk 〈宮島クロワッサンラスク〉
Tumblr media
  BIG SET 宮島本店 びっぐ せっと みやじまほんてん
〒739-0550 日本 廣島縣 廿日市 市宮島町 浜之町 853-2
http://big-set.com/
Tumblr media
  在表參道商店街有很多美食
當然不少得廣島名物 ... 燒蠔
 店家即席燒蠔,即點即燒,仲可以揀醬汁
有醬油、廣島產檸檬、紫蘇橄欖油,橙醋汁和胡椒柚子醬任擇
Tumblr media
  儍媽揀了廣島產檸檬燒蠔 450YEN / 2 隻
廣島蠔燒完都好大隻,口感好爽,鮮味又多汁,仲充滿天然海水咸味
 燒蠔上面有半片廣島產檸檬,味道清爽酸香
但是原片檸檬與蠔一起食就酸了點,仲有點苦味
棄掉檸檬片,只取檸檬汁與蠔一起食,多添一陣清新的檸檬香
Tumblr media
  仲有我們愛吃的串燒 ...
Tumblr media
  串燒和牛、串燒魷魚和燒粟米
Tumblr media
  囝囝仲試了即燒的七味粉燒米餅 120YEN
Tumblr media
  燒米餅有多款口味任揀 ... 醬油、wasabi、紫菜、咖喱、砂糖等
Tumblr media
  宮島限定的蠔味脆餅夠哂特別,買來作手信都不錯的 ~~
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
    除了廣島蠔,在陽光充足的瀨戶內生長的廣島檸檬亦是這兒的名物
商店內有各款使用廣島檸檬製成的醬汁和調味料
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
    儍媽亦帶了幾款返屋企
這款檸檬醋汁配燒鯖魚,味道不錯的
Tumblr media
  在宮島表參道商店街的中間
陳列了全世界最大的木製杓子 (飯杓)
 長 7.7米、寬 2.7米、重 2.5 噸
用 270 年樹鹷的欅樹製成,花費 2 年 10 用才製成的
Tumblr media
  相傳在江戶時代,宮島光明院的修行僧誓真
有一晚夢見七福神中抱著琵琶的弁財天女神
他將琵琶優美的造型做形了杓子,並教授島上的居民製作木杓
作為前來宮島參拜者的伴手禮,改善了宮島居民困苦的生活
 由於宮島杓子選用優質桑木、櫻木等木材製作,手工細緻
使用時不黏飯粒,還可以保留米飯香又不會變形,所以 200 年來都咁受歡迎
Tumblr media
  由於拍響飯杓時發出的聲音很似日文的『勝ち勝ち』聽起來很有吉祥味
所以在飯杓上印上必勝、健康、合格、良緣、學業進步等祝福語,作為開運祈願之用
Tumblr media
  除了商店街可以買到印上各種祝福語的杓子
嚴島神社也有開運的干支勺子和箱入杓子售賣
Tumblr media
   ** 以上分享是以我的口味、喜好及情況作出分享和感受,一試 / 合用與否請自行決定
 。。。。。。。。。。。。 。。。。。。。。。。。。 。。。。 。。。。 。。。。 
 2018 日本廣島。倉敷 8 日遊
 【日本遊記】廣島。宮島。酒都西条。大久野島。倉敷。尾道。鞆之浦 ♥ 8 日行程篇
【日本廣島倉敷8日遊】日本便利店。超市 ♥ 好好逛 ... 飲品篇 !!!
【日本廣島倉敷8日遊】日本便利店。超市 ♥ 好好逛 ... 甜品篇 !!!
【日本廣島倉敷8日遊】日本士多啤梨當造!紅臉頰 ♥ 穗之香 ~ 邊款最啱你口味 ???
【日本廣島倉敷8日遊】品嚐。期間限定。士多啤梨下午茶 ♥ Afternoon Tea TEAROOM
【日本廣島倉敷8日遊】美食 ♥ 季節限定。櫻花蛋糕 ♥ 櫻花 Latte ♥ 櫻花甘酒
【日本 廣島景點】令人傷感的世界遺產 ♥ 原子彈爆炸遺址。原爆圓頂
【日本廣島倉敷8日遊】廣島 食記 ♥ 鹹甜都咁好吃的。人氣鬆餅 ♥ Cafe & Pancake Gram
【日本廣島倉敷8日遊】廣島食記。牛魔王至愛的 ♥ 烤和牛 ♥ 烤牛內臟 。 炭火焼肉 ぶち 並木店
【日本 廣島景點】到訪日本三景之一。宮島 ♥ 參觀世界文化遺產 嚴島神社 ♥ 海上大鳥居
【日本廣島倉敷8日遊】廣島 美食 ♥ 蠔屋。自助炭火燒廣島蠔放題
【日本廣島倉敷8日遊】酒都西条。百年老字號和菓子店 ♥ 士多啤梨大福
【日本廣島倉敷8日遊】美食 ♥ 日本 Mos Burger 期間限定。Pizza Burger
【日本廣島倉敷8日遊】尾道海邊美食車。品嚐即燒 ♥ 廣島蠔
作者:  ester
原文: http://weshare.hk/ester/articles/4636216
1 note · View note
Text
大正時代の商店(唐津)
住所 個人店名 取扱商品(大正10年9月25日) 電話 魚屋町 請負業伊藤三治郎 塗工部・錺工及銅工部 魚屋町 井上袈裟五郎 綿布・綿糸・洋太物卸商 魚屋町 宮崎治三郎商店 呉服 127 魚屋町 岸川商店 煙草元売捌・各石油会社特約店・各保険唐津代理店 47・219 魚屋町 松隈商店 和洋菓子類製造卸商 魚屋町 平田屋薬舗 薬種・賣薬・染料商 江川町 藤生酒塲 醸造元 143 江川町 横田屋商店 米穀食料品・荒物雑貨商・福島足袋代理店・富士味噌代理店 大石町 花月 御料理 50 大石町 笹谷工業所 衡器製作免許商・岸川商店ゴム部専属タイヤ卸 大石町 小宮幸一商店 内外諸紙類・襖用品各種・製圖用紙各種 一切 106 大石町 牧川鷹之祐商店 各国陶磁器・養蠺具・名産唐津焼販売 120 大石町戎小路 中村商店 銘酒「梅豆羅」醸造元 413 大手口 中住家 会席・御料理 57 大手口 辻薬店 和洋薬種・賣薬漆類・繒具洋酒 225 大手口 古賀洋酒店 ビール・サイダー 406 大手口 岩井屋本家 高等御旅館 210 大手口 唐津自動車商会 自動車 150 大手口 マツヤ小間物店 斬新頭飾品・手芸品材料・有名化粧品 大手口通り 中島又次郎 呉服反物類・新古衣類一切 大手小路 梅月 料亭 260 郭内 唐津醤油株式会社 醤油醸造元 435 刀町 浪花家 会席御料理仕出し 74 刀町 大一雑貨店 和洋雑貨・メリヤス・タオル卸問屋 刀町西詰 唐津電気企業所 熊本逓信局認定私設電話受員 445 唐津 博多屋旅館 26 唐津駅前 唐津運輸本店(小野原愛吉) 貨物運送・物品販売業 157 唐津警察署前 大原商店 元祖唐津名物松露饅頭 唐津市 北九州鉄道株式会社 351・441 唐津新町 鶴田電気商会 電気機械据付内外線 唐津貯蓄銀行前 中村自転車店 自転車・精良麵麭菓子 唐津停車場通り 橋口屋旅館 480 唐津停車場通り 合資会社福紗屋呉服店 卸問屋(関東尾州物・西陣九寸・兵兒帯地・綿布一切 唐津停車場通り 商号八百徳事 深見喜市商店 乾物鰹節・罐詰荒物商 唐津名産 231 唐津停車場通り 平喜屋旅館 108 唐津停車場通り 牧川洋品店 和洋雑貨商 454 唐津停車場前 山城屋旅館 唐津停車場前 玉屋旅館 335 唐津停車場前 千歳屋旅館 361 唐津町 元祖雲丹商会(井上好太郎) 唐津名産 珍菓 うにあられ 唐津町 産業無盡株式会社 銀行と同じく免許事業 356 唐津満島港 坂本圓藏商店 海陸運送業・石炭材木萬問屋・砂、砂利商・石粉、石灰販売 227 京町 ハタザキ第5支店 スイナー萬年筆 京町 平田屋鐵商店 和洋鋼鐵・銑鐵・レール・パイプ 85 京町 田村商店 太物・和傘・盆提灯の卸小売 京町 平岡時計店 各国時計類・眼鏡・指環・貴金属装身具商 264 京町 大塚呉服店 461 京町 クワノ 日用雑貨 138 京町 宮川商店 久留米絣縞・呉服太物卸商 京町通り 平岡油店 石油・鑛油・軽油・各植物油 408 木綿町 中道家 会席御料理 137 木綿町 食堂自由亭 和洋御料理 319 木綿町 脇山元太郎 魚類仲買・蒲鉾製造・鯛のおぼろ製造・折詰仕出し 51 木綿町 三菊 御料理 木綿町 わたや 御料理 73 木綿町 岩崎商会 氷販売 237 木綿町 水月 御料理 215 熊の原 松岡酒店(松岡小兵衛) 酒販売(醸造元 百武茂十:若木村)--若水 153 呉服町 岡口屋衣服店 新古衣服・蚊帳・厚司・マント。コート・ふとん 336 呉服町 草場呉服店 132 呉服町 博多屋えり店 御半襟のみ 呉服町 煙草屋呉服店 呉服太物商 230 呉服町 松尾榮治郎本店 新古衣服・呉服太物 436 呉服町通り 美やこや 鼈甲と貴金属・御婚儀用御櫛笄(くし・かんざし) 呉服町横通り 浦田定吉商店 魚類仲買 337 米屋町 井徳屋 御料理 米屋町 有松 西洋御料理(古館酒場前) 米屋町 新玉 御料理 紺屋町 藤本芳治郎商店 博多屋硝子店事 紺屋町 田中呉服店 呉服太物・子供衣類一切 材木町 大黒屋楽器店 琴・三味線商(琴・三味線・尺八・バイオリン) 材木町横通り 宮崎耳鼻咽喉科院 長崎医学士 5 中町 みどり 御料理 414 中町 島家 御料理 311 菜畑 世界館 活動写真常設館 238 西唐津港 第一花屋 御料理 46 西寺町 松浦写真館 東潮湯 木村旅館 117 札の辻橋北側 遊楽園 各国農産種子・水田肥料紫雲英・製氷卸販売部・洋食御料理 船宮 東洋飲料株式会社 東洋サイダー・三ッ葉サイダー 80・432 本町 鹿島屋商店 元祖 羽二重餅(唐津中学校・唐津女学校・各小学校御用達) 本町 白石写真館 159 本町 新岩井屋 御旅館 20 本町 掬水 御料理 118 本町 中野霓林 唐津焼竈元御小売 本町 前山歯科医院 日本歯科医学士 本町 石田文明堂 活版石版印刷 347 本町 立花商店 唐津名物 唐津半紙 151 水主町 中道屋事 築山平吉商店 畳表・上敷・花呉座に付属品一式 307 水主町 横尾商店 洋鐵・金物類一式 354 明神小路 谷口牧場 純良牛乳 235 呼子港 山下善市 松浦漬(宮内省御用品) 呼子港 中川民太郎商店 けずり節 呼子港 野添繁太郎商店 けずり節 增本興行部 唐津町近松座・相知町相知座経営 308 ㈱近藤紙商店 国産唐津紙輸出商・製紙原料販売 444 喜望舘 御旅館 156 藤松眼科医院 眼科専門 228 ㈱唐津銀行 ㈱西海商業銀行 ㈱唐津貯蓄銀行 ㈱相互銀行
0 notes
canty-essay · 3 years
Text
母の遺した「自分史」
Tumblr media
                                                  自分史
                              飯島美智子
1、生い立ち
2、青春時代
3、結婚 三鷹 1959年
4、金沢 1960~62
5、野方 1962~64
6、熊本 1964~66
7、荻窪 1966~69
8、コロンボ 1969~1970
9、ヨーロッパ旅行 1970~71
10、麻布 1971~73
11、ジャカルタ 1973~77
12、東南アジア旅行 帰国 1977
13、池袋 1977~80
14、深大寺 1980~81
15、ナイロビ 1981~84
16、ドイツ旅行 1983 9月
17、エジプト旅行 1984 1月
18、カナダ旅行 1984 9月
19、深大寺 現在
 結婚して26年になりますが、結婚3ヶ月目から転勤すること10回、引っ越しは13回となりました。日本国内はもとより、外国も任地や旅行を含めると20数カ国となり、様々な珍しい体験をしました。
 その中でも、一番印象の深かったコロンボの生活をまず書いてみました。あまりにも多くのことがあり、何から書いていったらいいのかわからず、半分ほども表現できなかったのが残念です。
                                コロンボでの生活 1969~70年
 私は生まれつき色が黒かったので、小さい時から南国じゃ美人とか、酋長の娘とかよく云われからかわれたものだった。いつしかそれが、南の国に対する大きな夢と憧れに変わっていった。
 小学生になってから、母はよく私に翻訳物の本を買ってきてくれた。インドの昔話とかロシアの民話とかグリム童話集とか・・・
 そんな環境で育った私は、中学に入ってから英語、西洋史、世界地理などにとても興味を持つようになった。卒業して外国商社に勤めた私は、外国がまた一歩近づいたような気がした。
 26歳の時に、電々公社に勤める夫と恋愛結婚をした。それまでは、夏休みの海山での生活以外、東京を離れたことのなかった私が、結婚3ヶ月目にして金沢に転勤となる。この時から私の人生は、引越しと旅行の繰り返しで今日に至ることになった。
 初めての任地金沢で娘をもうけ、その後2年間ずつ金沢、東京、熊本と生活をし、また東京に戻った。もうこの頃になると、ひとつの場所で1年半を過ぎる頃になると、次の任地はどこかなと落ち着かなくなった。
 そんなある日、夫に、セイロンで日本人のITU( 国際電気通信連盟 )専門家を求めているから試験を受けてみないか、という話があり、書類を提出する運びとなった。すぐに応募したものの、それから半年以上何の音沙汰もなく、だめかと思っていたら、1968年の大晦日に採用通知が来て、1週間以内にジュネーブの本部に出頭せよとのことだった。正月休みで手続きが遅れ、1月10日、夫はジュネーブに向け出発した。そこで採用決定となり、そのままコロンボへ赴任した。
 セイロンは何もない発展途上国なので、あれもこれも買ってきてほしいという手紙を受け取るたびに買い物に奔走し、段ボール箱百個近い荷物を作り船便に出した。日本に置いていく家財は、親兄姉たちの家に預け、夫の出発からひと月遅れで、小1になった娘を連れて日本を後にした。
 途中香港に2泊し、かつての勤務先の上司であったオーストラリア人女性を訪ね旧交を温めた。そして次の日夜遅く、シンガポールに着く。翌日ここで半日を夏物買いに費やし、ついに私は疲れから寝込んでしまった。39度5分ほどの熱があり、寒気もひどく、明日早朝の出発を危ぶみながら、祈る気持ちでアスピリンを飲み、早寝をした。
 幸い次の日、熱はどうにか下がり、やっとの思いで空港へ。シンガポールは、熱隊の美しい木や花に囲まれた公園のような街で、私は一目で好きになってしまった。もっとゆっくり観たかったのに、本当に残念だった。( 後日、2度ほど訪れる機会があり、思う存分シンガポールのよさを味わうことができた )
 数時間の空の旅の後、紺碧のインド洋に陸地が見えてきた。飛行機がだんだん降下していくと、そのあたりは遠浅なのか、水の色も薄青になり、長く続く白砂の浜辺に打ち寄せる波が幾重にも連なり、岸辺近くで次々と白く砕けていく。陸地は一面の椰子林で、海風で大きく揺らいでいた。その中に吸い込まれるように着陸した。 
 機内を出ると、焼けつくように照らす太陽、明るい真っ青な空、心地よい風、ああこれが南の国なのだ、そして今私はそこに立っている!
  「エクスキューズミー、アーユー ミセス イイジマ? 」ハッとして我にかえる。見ると、真っ黒な顔に人懐っこい目をした人が、白い歯を見せて微笑んでいる。国連の職員で、我々を迎えに来てくれたそうだ。おかげで入国手続きも簡単に済み、出迎えに来た夫とひと月ぶりに再会した。
 飛行場から40分ほどの道のりを夢見心地で車窓からの景色を眺めながら、当座の住まいのゲストハウスに向かう。道々、色とりどりのブーゲンビリアや真紅のカンナが美しい。肌に陽が当たると、ジリジリと焼けていくのがわかる。けれど一旦日陰に入ると、すっと涼しく快適だ。大きな木の下で昼寝をする人々があちこちに見られた。
 翌日、ショッピングセンターに行く。たらたらと流れる汗をぬぐいながら、商店を覗く。がらんとした店内の棚のところどころに品物が置いてある。ラベルの色は褪せ、形のひしゃげた缶詰などが並んでいる。終戦後の物資のない時代を思い出した。底がでこぼこの鍋、ブリキでできたケーキ型、ホーロー引きの洗面器、分厚い不透明なガラスのコップ等・・・子どもの頃の記憶が甦ってくる、何とも懐かしい光景だった。
 マーケットの肉屋に入ると、大きな骨つきの肉の塊が吊るされている。足元には皮や骨や蹄などが落ちていて、どこもかしこも真っ黒にハエで覆われている。魚屋はもっとひどく、マーケット全体が異様な臭気で満ちている。日本人の多くは不潔で嫌だと言っていたが、生来楽天家の私には、不潔ということに全く煩わされることがなかった。
 街には、ヘッドライトの壊れた片目の車。雨が降ると立ち往生のワイパーの無い車。走ると足元から地面がちらちら見える床のめくれた車。道を曲がる時はウィンカーは壊れていることが多いので手を出して合図をする。ここではどんなに壊れていようと、走れば車なのである。
 そういう車を大切に修理しながら、だましだまし使っている人たち。道路にも海岸にもゴミが無い。彼らは何でも拾って役立てようとする。物質文明に浸って、物の有り難さを忘れていた私にはよい教訓だった。
 削っても削っても折れている鉛筆。ロウが多くて描けないクレヨン。消しゴムでこすると破れてしまうざら紙のノート。娘は改めて、日本製品のすばらしさを知り、3センチぐらいに短くなった鉛筆どうし2本をお尻のところで貼り合わせて、大事に使っていた。日本から来た人に、消しゴム1個、鉛筆1本でもいただくと、それはそれは喜んで大切にした。
 
 数十軒もの家探しの後、海岸に近い見晴らしのよい場所に家を決めた。千坪ほどの敷地の真ん中に、南北に長い2階建ての家が建っており、1階には家主が住み、東側の四百坪あまりの庭を芝生と美しい花壇にしている。入口が別の2階と、家を挟み反対西側四百坪の椰子の木と沢山の樹木に覆われている庭を我々が借りた。
 我が家の西側のベランダに出ると、インド洋が見える。朝、昼、夕と太陽の光線の加減で、海の色も微妙に変わっていく。海岸に近い浅瀬は白っぽく、だんだん薄緑から濃い緑となり、ついに紺碧の海となる。
 朝は夜明け前、いっせいにさえずり始める鳥の声で目が醒める。東の窓を開けると家主の庭に十数種類、数十羽の鳥が集まり、餌をついばんでいる。黒くて嘴だけオレンジ色の鳥、黄色の鳥、青い鳥、大きい鳥、小さい鳥・・・まさにこれがこの世の楽園ではないかと思われる光景であった。
 西側の窓を開けると、椰子の木にリスたちがいて、尾をぴんと立て、小さな手で一生懸命顔をこすっている。朝の身だしなみが整うと、枝から枝に飛び移り、木の実を採って、両手でしっかり持って食べ始める。涼し��朝の風に吹かれながら眺める、何とも楽しい心温まるひとときである。
 夫は、途中先生ひとりに生徒7名の日本人小学校に娘を送り、出勤する。私は友人の紹介で来たボーイに家の仕事を教える。初めはボーイの目の前で部屋や戸棚に鍵をかけることをためらい、ときおり小物が無くなった。鍵をしない私が悪いと、友人や家主に云われ、次のボーイからはしっかりと鍵をかけた。全部閉めると十数個の鍵の束となってしまった。その頃は、鍵のかかっていない処の物は盗まれてもこちらが悪いということもわかり、この鍵の生活にもすっかり馴れた。
 自動車や引っ越し荷物が日本から届き、落ち着いたところで、今度は国連の人たちとの付き合いが始まる。WHOから派遣されていた日本人夫妻が、半年の間に我々を国連の皆に紹介し帰国された。その後日本人は我々一家族だけになった。
 週に2、3回開かれる国連の婦人の集まりに出席し、我が家にも月に1度は、20人ほどの婦人がたを招待しなくてはならない。出来合いのものなど無く、全てはホームメードだ。ケーキの作り方から勉強する。でも外国人との付き合い方は心の問題で、日本人のように食べきれないほどご馳走を作る必要はない。数ヶ月後には、コーヒーモーニングも、ディナーパーティーも、週に1、2回出来るようになった。 
 外国人との付き合いは、献立以上に話題を考えなくてはならない。女性同士の場合は問題はないが、男性との話題を見つけるのは難しい。何しろ、娯楽もテレビも無いこの国での楽しみは、人との交わりに尽きる。人懐っこいセイロン人も、呼んだり呼ばれたりが大好きだ。
 日本と違い、パーティーは大人だけのもの。娘はセイロンに着いたその晩から留守番役となり、家でのパーティーも、始めの挨拶以外、顔を出すことは許されなかった。この習慣は、子どもの自立心を高め大変よいものだった。夫は夕方には戻り、夜の外出は夫婦同伴で、子どもとよりも夫と一緒にいる時間の方が長い生活など、日本では考えられなかった。
 またその当時は、ほとんどの日本人は単身赴任で、この人たちに日本食まがいのものをご馳走するのも、私の務めだった。材料も無く、とろろ、さつま揚げなどすべて手作りだ。いただいた日本食の土産物なども、その日のためにとっておき振る舞った。大したものもできなかったが、皆が喜んで食べてくれると本当に嬉しかった。
 来客の無い日は、家族3人で近くの浜辺に行き、日没前の真っ赤な夕日を浴びながら、お湯のように温かい海で波乗りを楽しんだ。空全体が茜色に変わっていく。海の水まで真っ赤に染まり、そして黒ずんでいく。あたりに夕闇がたちこめ、やがてひとつふたつと星が輝いてくる頃、海から上がり、家路をたどる。
 平和な南海の島の大自然は、私の夢を十分に満たしてくれた。そしてそこでの生活は、宗教や人種によって、様々な暮らしや習慣のあることを教えてくれた。
 街角の菩提樹の木の下には、必ず仏陀の像があり、花が捧げられている。月4回のポーヤデー( 新月、上弦の月、満月、下弦の月の日 )には、身を清め、お花を持ってお寺にお��りに行く人々。セイロン人の大半は仏教徒で、とても心が温かく殺生は一切しない。ハエも蚊もそっと追い払うだけである。
 我々が失いかけている宗教心、動植物を愛する優しい心があり、物を大事にするセイロン人を、私は心から好きになった。
 ちょっと長い夏休み、そんなぐらいにしか感じられなかった1年10ヶ月のコロンボの生活。それは故郷を持たない私にとって、心の故郷となった。
0 notes
nodatan · 4 years
Text
もう一度行きたいラーメン屋2019
のだたんが選ぶ、もう一度行きたいラーメン屋、2019〜!
(あたりさわりのないBGMイン)
さて今年も始まりました!視聴者が選ばない、アンケート投票ガン無視の独断と偏見ランキング!
その割にブログ主はハートがうたれ弱いので、絶賛のコメントのみ感想は受付中!
今年も年間約100杯食べたラーメンつけ麺油そば系の中から、味、サービス、雰囲気その他を総合的に判断しております。
いやあ楽しみですねえ、令和初のドリームレースを制するのは、果たしてどの麺なのか!?
それではいきます。第10位!
Tumblr media
桜木製麺所(五橋)
https://twitter.com/sakuragiseimen
昨年から2ランクダウン、ミシュランも認めた名店が今年もランクイン!
場所は1年ほど前に、多賀城から五橋に移転。なお五橋は現在かなりのラーメン激戦区となっている模様。
あっそういえば、昨年の時点では、移転してから行けてなかったですね…。
移転に伴い、メニューも大きく変わっていました。前は濃厚メニューがあったのが、現在は塩と醤油、トッピングは玉子と大盛りがあるのみ、大変シンプル。
それを仕上げる店主、激シブ!男の直球勝負!!
さらには店内…BGMがない!!!男らしすぎる…!!!!有線かけてもいいよ…
で、肝心の味。すっげーーーーうめえ。
昔から特徴的な、小麦が香る麺、2種類のチャーシューしっとり仕上げ、スープはかなりあっさり。
場所が結構わかりづらいです、Googleマップ片手に探してください。
第9位!
Tumblr media
麺屋とがし(南光台)
https://twitter.com/menya_togashi
昨年4位から5ランクダウンです、が、いつでも僕のハートの中にはとがしがいます。
平成最後のラーメンはとがしで締めました。
一応説明から。かいじ、龍冴、みなもと屋など、系列店がどこも大人気のグループ本店、こちら南光台に佇んでおります。
メニューは主に濃厚魚介豚骨がウリ。
10年近く前、とがしと初めて出会った時から、僕のラーメンライフは始まりました。
いや、そんな人も多いのでは?
とにかく偉大なお店です。
今年も何度か来訪したのですが、系列店がカラーを強める中、とがし本店は良くも悪くも、全てのパラメータがバランス良く振られた、主人公タイプの一杯と感じます。
そんな中あっさりメニューを産み出したり、攻める姿勢を忘れないとがしと共に、この令和の新時代をまた歩いていきたい。そう思うのだたんであった。
第8位!
Tumblr media
らぁ麺屋09。(中倉)
https://twitter.com/ramenyasuzuki
今年初登場!話題の新店がいきなりランクイン!
お店の名前は、まるきゅうと読むそうです、。までが名前。
09はとがし系列店の方が独立してオープンさせたお店。
過去、そのパターン含めた広義の「系列店」が、本店を抜いたのは、のだたんランキング史上初です。
すみません勝手にエモくなってます…最後までお付き合いください。
さてそんな09ですが、4号沿いの、もともとサバ6製麺所があったとこに、今年11月にオープン。
オープンしたてなのもあって店内とてもキレイ、テーブル席あり。ただ駐車場はややとめづらいので注意。
オーダーしたのは写真の、特製濃厚魚介らぁ麺、濃厚なんだけど案外スープはさらさら。固め細めの麺はとても食べやすい。
とがしらしさもありつつ、ビジュアルとも比較してしまうが、鶏ならくまがい、魚介ならここ、という棲み分けになりそう。さらなる飛躍までありますよこれは。
現在12/30の午前。
果たして大晦日までこのペースで間に合うのか。今年もオールスマホ、つらい。
第、7位〜!
Tumblr media
こもれ美(大衡)
https://twitter.com/hellskitchen128
ベスト10にカムバック!あの伝説のヘルズキッチンの魂が宿るこもれ美。
みなさん辿り着けましたか?すっっごいところにあります。こんなところにほこらが…!?みたいな、小さなメダル的場所。
そんな、人類生誕史上最濃スープを産み出した店主が作るあっさり…当然ただのあっさりではありません。
塩をオーダーしたのですが、濃厚な鶏油はあの頃の伸び足そのままに、大衡の直線を強引に駆け上がってきて、そのままゴーーールイン!
パワー型の父系から、切れ味も持った最強の産駒が誕生しております。
店内ログハウスみたいな内装で、メニューも豊富、お休みの日は大衡までドライブいかがでしょう?良い休日間違いなし。
第6位!!
Tumblr media
伊藤商店(俺は主に古川)
https://twitter.com/CSoWoDwjScBw12p
久しぶりのランクイン?のだたんジャパンに再招集です。
伊藤商店っていうと、あっさりなイメージないですか?
最近どうも、のだたん内で、写真の白の中華そば(背脂を結構入れたやつ)がパワーアップしてるのではないかと話題。
そんでもう、県内いろんなとこにありますよね?どうやら富沢にもできてそこは夜にもやってるんだとか。最高すぎじゃないですか。
てかさらに言うと、伊藤商店こそ国分町にあってほしいなと思うんですよね…飲みの締めにこれがあったら、くうー!
おっと某番組みたいにラーメン談義してしまった。閑話休題。
その白の中華そば、あっさり透き通り系スープの流れから、こってりマンも認めるパワーも兼ね備えた、最強の産駒が(またこの流れ)
いやほんと、あっさりとこってり結婚して生まれた子供みたいな、超王道ストレートど真ん中の勇者が誕生しとりますよ。
まじで、行ってくれ。あっさりの人は金の中華そばでよろしく。10時までに行くと一杯500円は歓喜!
はい。
おなかがリアルに、ぐうーと鳴っております。
ここで今年の特別賞。
ランクインは逃したものの、紹介したい一杯のコーナーです。
どうやら中継があるようです、中継先の、野田さ〜ん!
はぁい!リポーターの野田です!
今回は青葉区国分町に来ております。
今年も忘年会シーズン真っ盛り!国分町は今夜も、フィーバーしてますよ〜!
そんな飲み会のシメにぴったり!国分町のラーメン店をピックアップします!
まず取材に訪れたのはこちら!
Tumblr media
はま家さんでーす!
ハマグリスープが自慢のあっさりスープ!
オルニチンが年末年始のあなたの胃袋、やさしくしちゃいまーす!
(画面下のテロップ いやそんな人はラーメン食わずに帰ろうよ)
続いては…じゃーん!
Tumblr media
油そば一二三さん!
油そばって、どんなラーメンなんですか?
…はい、はい、へえ〜、名前は油だけど、思った以上につるっといけちゃうメニューなんですって!
この日も私、卓上の酢のおかげで、美味しくいただきましたー!
(画面下のテロップ 無料でもらえる鶏スープはあつあつだど)
最後は、一閃閣さんでーす!
Tumblr media
最高。
(画面下のテロップ 最高)
(画面下のテロップ とらの締めでよくお世話になりました)
(画面下のテロップ とらの尾たくさんの思い出をありがとう)
…野田さんどうもありがとうございました〜
(ざわつくスタジオ)
(固まるお茶の間)
(リポーター野田さんのとらでの当時の写真が流出し荒れるインターネット)
ランキングに戻りまして、第5位!!
Tumblr media
中華そば雷電(明石台)
https://twitter.com/mkr_gekko
話題の新店がこれまた初ランクイン!
魔界ラーメン月光というツッコミどこ満載の名前のお店の2号店。
場所は富谷の明石台ですね、車でgo。テーブル席有ります。
店内、乃木坂のDVDが大音量で流れており大変カオス。他諸々ふざけ倒してるけど味は間違いなく本物。最高に美味いです。
初めに食べたのは写真の、懐かしの平成中華そばというメニュー。ものっすごい昆布。俺梅干しそんな得意ではないんだけど、酸っぱさが昼休憩で疲れを癒してくれた。
Tumblr media
もう一度行ってみて、今度はコッテリ系のナショナルニボグラフィックをオーダー。エグくてしょっぱめの濃厚煮干しスープは、トロトロ感により永久にいけます。ちょっと麺は「はっと」っぽいかも。
あっさりだけでなくこってりも美味い、これはもはやフロックではない。県内でも指折りのクレイジーなお店、店を出る頃には乃木坂ごと好きになってるかもしれない。
第、4位〜〜!
Tumblr media
麺や碁飯(名取)
https://twitter.com/menyagohan
これまた新店がいきなりの4位にランクイン!!今年の勢いを象徴してますね。
名取の愛島という地区にあります。店の入口が2つあり、なんとそれぞれが別の部屋に出ますw小上がり席は右側の入り口からどうぞ。
ここのスープは、牡蠣スープ。ですがそこまでオイスターの主張は弱め、なんかわからんけど美味しければおっけいです!焼きバラ海苔もぐっじょぶ。
そんですごいのが、塩こうじトロロ飯。考えた人すごいわは俺はこっちに捧ぐ。うっめえ!!
どうも玄龍出身の方のようで、味噌もその感じだと思います。えっそれって強くない?なんかもっと人気出そうです。絶対行くべし!!
さーてここまでお送りしてきました。
惜しくものだたんジャパン入りを逃したメンバーはこちら。
第11位 蒼穹(下馬)
第12位 嘉一(二日町)
第13位 自家製麺くまがい(吉成)
第14位 麺屋くまがい(鶴ヶ谷)
第15位 太平楽(泉インターそば)
第16位 麺屋とがし龍冴(榴岡)
第17位 渡辺(七北田)
第18位 杉のや(柳生)
第19位 麺牛ひろせ(福室)
第20位 中華そばさかうち(若林)
そうそうたるメンツ、まさに20位までも含めて、ONE TEAMですね!(今年向けのカンペ)
さーーー、あとは残すところ3つ!
令和最初のグランプリを手にするのは、果たして!?
第、3位〜〜!
Tumblr media
めん屋みの家(柴田)
https://twitter.com/308minoya
昨年の3位をキープ!県南の雄!ちなみにめん屋みの家で屋と家がややややこしいプチ情報。
行ったことないけど一目千本桜の辺りらしいです、車で行きましょう。
今年で二度目の来訪でしたが、迷わず塩をオーダー、豚、鶏どっちのチャーシューも絶品だったのでWトッピング。
写真の通り、透明感溢れるクリーントーンにナチュラルなオーバードライブ(鶏油)+浅めにゆらぐコーラス…これはおそらく柑橘系。
チャーシューは3種類+1つくね。どれもあっさりスープを邪魔しないさわやか仕立て。
他の競合とは頭ひとつ抜けた感あります。強い!
第、2位!!!!!
Tumblr media
きく屋(丸森)
昨年5位から3ランクアップ!ツイッターアカウントはないみたい。
今年の宮城は台風の被害がありました。きく屋は丸森で、断水で営業できていないようでした。
俺のランキング、そういう事情は一切加味していないけれど、是非ともこれを読んでいる皆さん、丸森のきく屋に足を運んでいただきたい、です。
きく屋ですが、特筆すべきは、この薄口醤油スープ。
語弊恐れず言うと、もうほんとお冷と変わんないぜってくらいの、衝撃的なさらさらスープ。
どクリーンです。
麺はそうめん的なつるつるさわやか麺、量は多めだけどするっといけるのは、この薄口スープの仕業。
Tumblr media
さらには100点満点の、ガーリック系肉ごはん。うますぎてやれやれだぜ…!
みんな2020年の週末は、丸森までレッツドライブ!
ということで。
ランキング、1位を、発表します!!
(ドラムロール、イン)
令和初ののだたんランキング、1位のラーメンは…!!
ドゥン!!!!!!!
Tumblr media
麺や遊大(富谷)に決定しましたーーーー!!!!!
おめでとうございます!!!
3連覇!トリプルクラウン誕生ーーー!!
今年も悩みに悩みました…。正直、1〜3位がとても僅差。
でも、もう一度行きたい、一口目のインパクト、誰かにお勧めしたい、お店の雰囲気…いろんな要素を加味した結果、アタマ差で逃げ切った感じです。
おめでとう、遊大!
説明しましょう。遊大は富谷、厳密には富ヶ丘という地区にあります。
メニューのメインはタンメン。野菜の旨味あふれる豚骨スープは、元気の源!
うっめえんだ…。
昔よりどんどん食べやすくなってる気がします。
そんで、から揚げよねーここはやはり。
昨今から揚げを推してるお店は多いけど、良い意味で、ご飯と合わなくて遊大のタンメンには合う、ベストオブベストのチューニング。
店内は明るくテーブル席もあり。どうも最近は店主ではなく新しい店員さんが調理を担当しているとのこと。
令和の新時代も明るいな!!
ということで2019のグランプリは遊大でした。
あなたの推し麺は入っていましたか?
来年は、醤油をもう少し攻めたいと考えています。
かなり塩に偏ってきてるのと、この前醤油久しぶりに食べたら、おっ?となったので、まだなんというか自分にも伸びしろを感じています。
それではまた来年もお会いしましょう!
良いお年をお迎えください!
Tumblr media
0 notes
style-yesnews · 4 years
Text
尖沙咀|海陽。居酒屋 Kaiyō|K11 Musea 內矚目超新星
今週生活很忙又累,還好口福也不淺,首先分享昨晚在 海陽。居酒屋 的和風晚餐:用一句話來形容,就是罪惡感滿分!同時美味及滿足感爆燈!是 K11 Musea 商場內暫時吃到最吸引的食肆。    
Tumblr media
根據開飯介紹,店名在日文中意指「海洋」,寓意餐廳海納百川,提供多樣化的居酒屋美食,如壽司刺身、天婦羅、丼飯、涮涮鍋等。前半部是酒吧設計,中間則是簡單高雅的居酒屋,選了週一到訪也幾乎全場滿座,吸引力可見一斑。
Tumblr media Tumblr media
餐廳的酒藏豐富,提供多款精選日本米酒,包括原酒、清酒、純米大吟嚷等,也有以米酒創作多款日式雞尾酒。昨晚趁早到,也點了一杯 Passionfruit Ginger Sake Sangria $108,以清酒及熱情果利口酒為基礎,果味豐富很易入口,個人非常喜歡。另一杯加了奇異果的 Kaiyō Sunshine $98 據說也很不俗~
Tumblr media Tumblr media
人齊開餐!好不容易暫時忙完裝修及學校測驗,先以豐富的刺身慰勞自己吧!色澤亮麗的金目鯛 ($118/3件) 固然魚味濃厚好吃,深海池魚 ($148/3件) 也爽口而美味,而大呑拿魚腩 ($330 /3件) 更帶來油花滿滿的邪惡滿足感!十分喜歡這裡的刺身是厚切,吃得份外過癮呢。
Tumblr media Tumblr media
吃到興起,也追點一份秋刀魚刺身;剛好當造的秋刀肉質豐腴彈牙,口感鮮嫩美味,配上酸汁真是人間美味!這晚還分享了巨大鮮甜的 北海道牡丹蝦 ($68/件),吃完鮮甜軟糯的蝦身,充滿蝦膏的蝦頭還可拿去炸來吃,不能再滿足了~
Tumblr media Tumblr media
拌著蝦頭同上還有美味的鰻魚蛋卷,由圖可見鰻魚及蛋的比例很高,壽司飯反而很少,用料上乘又是新鮮製起,真的沒有不好吃的道理,一件過後還意猶未盡的!
Tumblr media Tumblr media
但更加不能錯過的是 Kaiyō 特色卷 ($328),這款同時兼得海膽、吞拿魚腩茸、三文魚籽及魚子醬的矜貴卷物,邪惡度與鮮美指數同時超標,非常的引人犯罪啊!最讚是餡料又是遠多於飯,對追求低碳的老饕簡單是正中下懷~
Tumblr media Tumblr media
吃完這過份豐盛的刺身及卷物,其實我已經有點飽,但這裡的 天婦羅盛 ($238) 質素也很好,香脆得來不油不膩;之後又有同是邪惡系的 焼日本和牛鵝肝丼 ($268),這晚嘴巴是無比的忙碌又幸福~
Tumblr media
提起丼物,不得不說:這裡的 北海道十勝豚肉丼 ($198) 非常好吃,除了豚肉燒得火候完美,重點是沾了油香的珍珠米飯,香口好吃不得了,令人忍不住不斷 encore,說好的低碳呢?
Tumblr media Tumblr media
已經很飽了,但當招牌昆布花膠涮涮鍋 ($798) 上場,還是忍不住再次加入戰圈,因為出品實在美味同時也有養顏之效!火鍋上場後,我們先喝一碗湯、吃件北海道花膠,然後再煮蔬菜,最後才是肉類。不夠吃的話,日本和牛及日本黑豚肉都是可以加錢追加!
Tumblr media Tumblr media
這鍋的昆布湯底本來就清甜,加了花膠微帶黏口更加美味;日本蔬菜固然清甜好吃,雪花紋細緻又平均的日本和牛也好吃極了,輕熨至淺粉紅色即可食用,那份滿足不能言諭!最後再吃下烏冬、餃子及魚蛋,不能再滿足了。
Tumblr media Tumblr media
飯後,除了清甜的靜崗蜜瓜,還有餐廳自家製的雪糕:無論是清幽的綠茶雪糕,還是香濃的芝麻雪糕,都有著超高水準,食友還試了柚子味雪葩也是大讚。由頭到尾都非常出色的一頓,喜歡日本菜的朋友還等甚麼?  
Tumblr media Tumblr media
  海陽。居酒屋 Kaiyō 地址:尖沙咀梳士巴利道18號Victoria Dockside K11 Musea 1樓103-103A號舖 電話:21170985 Facebook:KAIYŌ Beyond Izakaya   ** 想得知最新飲食情報,可追蹤 甜魔媽媽;欲得知甜魔一家消息,就追蹤 Matthew and Chloe 吧~~
飲食資訊由熱新聞提供 原文連結: 尖沙咀|海陽。居酒屋 Kaiyō|K11 Musea 內矚目超新星 更多相關內容
Tumblr media
彩虹村|金碧酒樓|時光倒流五十年
Tumblr media
Yan Lo 甜魔媽媽的新天地,在這裡與大家分享美食、育兒,以及旅遊資訊~~~24小時為你介紹不同的餐廳,各國美食精選等!
0 notes
2ttf · 12 years
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢���岸起期客究急���宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
1 note · View note
herbiemikeadamski · 5 years
Photo
Tumblr media
(^_^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_^) . . 7月22日(月) 勝(庚申) 旧暦 6/20 月齢 19.3 年始から203日目(閏年では204日目)にあたり、年末まであと162日です。 . . 朝は希望に起き、昼は努力に生き、夜は感謝に眠りましょう(^_-)-☆ 睡眠は明日を迎える為の未来へのスタートですY(^^)ピース! でお馴染みのRascalでございます。 . 30週目の月曜スタートは気持ち良くハツラツと行きたいですが 今朝はかなり怠いです。。。_| ̄|○ 土日でカロリー消費が沢山だからでしょうか? . 土日で7,652kcalで自分で持つ記録の中では大した事 が無いんですがねぇ~?皆さんってどのぐらいなのか? 既にお疲れモードなんですが今週も頑張りましょう(;^_^A . 今日一日どなた様もお体ご自愛なさってお過ごし下さいませ(^^ゞ “本日もご安全に参りましょう(^^)v” . . ■今日は何の日■. #ディスコの日. MCとミキシングの両方をこなすDISCO DJのスペシャリスト「DJ OSSHY(DJオッシー)」が制定。  レコードで音楽を流しダンスを踊る空間として、1970年代から若者の人気を集めてきた「ディスコ」の魅力をより多くの人に知ってもらうのが目的。  日付はディスコブームのきっかけとなった映画「サタデー・ナイト・フィーバー」が日本で初公開された1978年7月22日にちなんで。 . #夏ふーふースープカレーの日.(#夏風風スープカレーの日)  北海道札幌市に本社を置き、ラーメン、焼肉のたれ、鍋つゆなど、さまざまな食品の製造販売を手がけるベル食品株式会社が制定。  同社のスープカレー商品の最需要期である夏に、ふーふー汗を書かきながらスープカレーを食べてもらい、その美味しさを知ってもらうのが目的。  日付は7と22で「夏(7)ふーふー(22)」の語呂合わせから。  スープカレーは札幌発祥のご当地メニュー。 . #下駄の日.(#げたの日)  1990(平成2)年の全国大会で日田木製履物連合会が提案し、1991(平成3)年に全国木製はきもの業組合連合会が制定しました。  昔は、男物の下駄は7寸7分、女物の下駄は7寸2分と決まっていたので、7月の7は下駄の寸法から、また22日は下駄の歯形が漢数字の「二」とよく似ていることにちなんでいます。 . #ONE PIECEの日. 少年漫画「ONE PIECE」を連載する『週刊少年ジャンプ』の発行元の株式会社集英社が制定。  尾田栄一郎氏原作の「ONE PIECE」は、日本の漫画の最高発行部数など数々の記録を持つ国民的漫画。  その連載20周年を記念するとともに、作品の魅力をさらに多くの人に伝えるのが目的。  日付は連載開始の日(1997年7月22日)にちなんで。 . #著作権制度の日.  1899(明治32)年、日本の著作権制度が創設されました。 . #ナッツの日.  日本ナッツ協会が1996(平成8)年12月に制定し、1997(平成9)年から実施。 . #円周率近似値の日.  円周率の近似値が22/7であることから。 . #夫婦の日(毎月22日).  毎月22日は夫婦の日です。 . #ラブラブサンドの日(毎月22日).  しっとりとした2枚の耳なし食パンでさまざまな具材をサンドし、一袋に2個入った人気商品の「ラブラブサンド」。  その美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと、北海道札幌市に本社を置き、パンや菓子の製造販売などを手がける日糧製パン株式会社が制定。 . #禁煙の日(毎月22日).  タバコの害や禁煙の重要性に関する知識の普及をはかり、禁煙を促して受動喫煙の防止を含む社会的な禁煙の推進を図ろうと禁煙推進学術ネットワークが制定。 . #デルちゃん誕生の日(毎月22日).  関東地方に店舗を多数構えるパチンコ・パチスロ店チェーンのジャンジャングループが制定。 . #カニカマの日(6月を除く毎月22日).  水産加工品などの製造で知られる石川県七尾市の株式会社スギヨが制定。 . #ガンビア革命記念日. . . ■今日のつぶやき■ #水を得た魚(#ミズヲエタサカナ) 【解説】 その人に合った場で生き生きと活躍する様子の例え。 . . #1961年7月22日 #松本秀夫 (#まつもとひでお) 【#アナウンサー/#ニッポン放送⇒#フリーアナウンサー】 〔#東京都〕 . . (Hamamatsuchō) https://www.instagram.com/p/B0Mqt-1HyK1DzPZc4FAXJN1JvonqcJei35VRRo0/?igshid=1iw3pddt063g7
0 notes
alot-japan-blog · 7 years
Text
【食在京都】たこ焼きYAMATO,三条会商店街平價小吃
Tumblr media
說到日本平民小吃,那就不能不說到可樂餅與章魚燒了
少少的零錢,就可以飽餐一頓~
三条会商店街是我很喜歡的一條街
2016年街上新開了一間章魚燒店
小小的攤位,簡潔明亮,而且老闆還很會聊天~
Tumblr media
這邊除了章魚燒  (たこ焼き)  
還有一種名為章魚仙貝燒的名物 (たこっぺ焼き)
就是將蛋、起司與章魚燒結合起來
淋上滿滿的醬汁與美奶汁,超級美味的~
而且只要280日圓 (跟動輒500日圓起跳的外食比真的很感人)
Tumblr media
每次來三条会商店街都會點上一份章魚燒或是章魚仙貝燒
坐在店門口的椅子,或是走到大溜滑梯那邊品嘗
這樣就是很棒的下午茶時光
有天忽然看到菜單上名為章魚仙的品項 (たこせん) 發現是橘色的薄仙貝中間夾上章魚燒 
也是一個有趣的組合 而且也蠻好吃的!
Tumblr media
下次如果有到三条会商店街逛街 也可以去吃個小吃休息一下唷!
たこ焼きYAMATO
地址:京都府京都市中京区壬生馬場町5-10
營業時間:11:00~21:00 (周一休)
官網:https://www.takoyaki-yamato.com/
三條商店街周邊故事
Tumblr media
【京都景點】三条會商店街旁的昭和感玩具店一保堂,京都昭和レトロいっぽう堂
Tumblr media
【食在京都】三条会商店街內的無國界料理,ヨロズ食堂
Tumblr media
【市集雜貨】京都晴天商店街X三条会X雜貨小天堂Gallery MIKI
Tumblr media
【京都景點】京都三条会商店街七夕夜市,從頭吃到尾 更多京都文章
Tumblr media
【京都景點】銀白色不一樣的世界,清水寺雪化妝
Tumblr media
【京都景點】寧靜享受滿天楓紅,真如堂(真正極樂寺)
Tumblr media
六月繡球花:【京都景點】日本紫陽花三大名所,宇治三室戶寺
Tumblr media
四月紫藤花:【京都景點】西院春日神社X浪漫紫藤花瀑布
Tumblr media
二月梅花:【市集雜貨】梅花祭的北野天滿宮古物市集與長五郎餅
Tumblr media
【遊京都必備】京都美食地圖X不定時更新
2 notes · View notes
ponta0614 · 5 years
Text
風習_宮送り
 東京での新しい仕事にも落ち着き、私は祖父母の暮らす離島まで久々に顔見世に出向いた。土曜の朝の東北新幹線は普段と違いやけに静かだった。子連れも殆どおらず、乗客は皆思い思いに時間を過ごしている。私は1号車の最後尾の席に座りながら、島での予定を考えていた。祖父母は宮城県の女川町にある”納島”という島に暮らしている。二人で漁業を生業としながら、しがないサラリーマンの私より遥かに多い時間と収入を得て、昔ながらの島暮らしを送っているのだ。それはある視点からすれば大変贅沢なものであったし、別面からすれば退屈で標本的な暮らしのように思えた。
 島に行ってすることと言えば、祖父の船で太平洋まで釣りに出るか、魚をアテにして酒を飲むか、祖父母に東京での暮らしを話すことくらいのように思われた。たまにするのならば良い休息になるのだろう。こんな時くらい仕事を忘れて、一人の孫として、祖父母と時間を過ごすことも人生にはきっと必要なのだ。
 新幹線が福島を過ぎたあたりで、私は読みかけの文庫本を閉じた。何度も読んだ川端康成の”片腕”を、座席のテーブルに丁寧に置いた。彼の晩年のテーマは”魔界”であったというが、そのような異界に思いを馳せられるほどの精神的余裕が私にはなかった。
 仙台に到着し、私は煙草を一本吸うと、すぐに在来線に乗り換えた。それに1時間程乗り、宮城で暮らす母と妹と合流し、さらにそこから1時間程かけて祖父母の島に向かう算段となっていた。妹は最近子供を産んだ。あちらではおいおい煙草も吸えなくなるだろうと、4両編成の短い特急電車の中で考えていた。
 こういう退屈な時間の中で、私はよく昔のことを思い出す。それは時々によって違う記憶だ。楽しかったこと、悲しかったこと、誇らしかったこと、惨めだったこと、それらがその時の気分に合わせて、テレビの番組さながら自動的に反復される。
 幼い頃の私は、とにかく幽霊の類が嫌いだった。一度だけ実際に見たこともあるが、その時以来そういったものが怖くてたまらなかった。思春期を終える頃、その感情も自然と消えた。大人になるには、そういう非実存的な存在を超越する必要があるのかもしれない。今は明日の仕事と、自身の未来についてただ悲観しているつまらない人間になってしまった。やめよう。こういった振り返りは何も生まない。ただ厭世的な感情と、ヒロイックな眼差しをさせるだけなのだ。
 何か別のことを考えよう。そうだ、昔島でやっていたお祭りのことがいい。5月の第三土曜日になると、島には多くの行商人がやってきた。大人たちは島に唯一ある神社から神輿を持ち出す。島の女性たちはたこ焼きや焼きそばを売り、子供たちは行商人から玩具を買う。大学で習ったとハレとケの関係が思い出される。普段の暮らしからケがなくなり、島がケガレで覆われないように、こうして1年に何度かハレの日を設けたのだろう。実に人間的なシステムだ。
 そういえば、ある時から、島の祭りが少し変わったような気がする。私は自身の記憶を漁れるだけ漁り、この違和感の正体を突き止めようとした。祭りから何かが削除されたような気がする。そして、何がそうされたのか、なぜそうされたのかを私は知らない。それだけが事実だ。
 電車は私の故郷である石巻市に到着した。駅の改札を出ると、妹が迎えに来ていた。「お兄ちゃん、朝早く起きれたんだね。お疲れ様」。「ありがとう。そうちゃんは家で留守番してるの?」「お母さんが車で面倒見てるよ。なんか、久しぶりだからお兄ちゃんに運転してほしいって言ってたよ」。久しぶりに車に乗る人間に運転させる意味がわからなかったが、私はそれに同意し、駅前に停めた自動車の運転席に乗り込んだ。母親も妹も何も変わっていない。それは唯々良いことのように思えた。
 久しぶりに走る故郷は、震災からの復興工事のおかげか、だいぶ様変わりしていた。新築の建造物がずいぶん増えている。ただ、相変わらず路面に金をかけていないのか、走り心地はすこぶる悪かった。
「あれ、このあたりって津波が来たエリアじゃないっけ?こんなところにマンションを建ててもいいの?」
「なんかね、土地が安いからって住みたがる人が多いんだってよ。なんだか悲しい話よね」。
母との会話も久しかった。私は思い出したように、離島の祭りのことを聞いた。
「そういえばさ、島のお祭りって昔は別のこともしてなかったけ?お神輿と露店以外に、じいちゃんが何かしていたような気がするんだけど」
「あー、宮送りかな?小さい漁船に食べ物をたくさん載せて、それを海の真ん中まで運んで、置いていくやつ」。
宮送り。当然のように聴きなれない言葉だった。私は疑問のいくつかを母にぶつけた。
「なんでそんな名前なの?」
「知らないわよ。おじいちゃんの屋号が”勘ノ宮”だからじゃないの?あれうちとその親戚しかしてなかったし。」
「なんでうちだけしかしてなかったんだろう。」
「さあね。お母さんが子供の頃からしていたから、いつからしていたかはわからないわよ。そういえば、ここ数十年しなくなったわね。」
「今晩おじいちゃんにでも聞いてみるよ。」
車は予定通り女川町に到着していた。ここも震災以降、ころころと道が変わる街である。他の街と違って、順調に復興へと向かっている兆しがあるだけましであるが。
 そこから船に乗り換え、祖父母の暮らす”納島”に到着した。島は何も変わっていなかった。島にいくつかある山の頂上を切り開き、復興住宅で飾った新造の集落に祖父母は暮らしている。津波によって代々受け継いだ伝統的な家屋を失った祖父母であったが、今度は行政からの金で現代的でバリアフリーな住宅を手に入れた。他の島民も同様である。大きな災いが去ったあと、彼らの生活は一律的に近代に近づいた。
 祖父母に変わりはなかった。東京での暮らしを根掘り葉掘り聞かれた。お土産に買っていた年輪堂のバームクーヘンを祖母がやけに喜んでいた。
 夕方5時を過ぎたころ、私と祖父は夜釣りに出かけた。8月の海では鱧がよく釣れる。適当に竿を垂らしているだけでも、生きの良いのが20本は釣れるのだ。
 海はそうそうに夜の底に沈んだ。遠くに見える原子力発電所の灯りが、東京のビル群を想起させた。驚く程に静かで、ウミネコの鳴き声や他の漁船のエンジン音しか聞こえない。私は煙草に火をつけた。祖父は10年前に煙草をやめたので、私にもしきりに禁煙の良さを勧めた。僕がじいちゃんの歳になるころには、肺なんてきっとスペアが出回るようになると冗談で話すと、大笑いをしながら缶ビールを飲んでいた。
 この日の漁果はなかなかに良かった。釣りを始めて1時間も経っていないのに、もう10本以上の鱧が釣れていた。私は暗闇で揺れる竿先を見ながら、缶ビールを飲んでいた。アサヒビールの苦さがやけに際立った。エビスを買ってくれば良かったなと、私は少し惜しい気持ちになった。
 そうだ、あのことを聞こう。宮送りについて聞いてみよう。酔いもあってか、私は道中から抱き続けていた疑問を祖父に話した。
「ねえじいちゃん、宮送りについて聞きたいんだけど」
「ああ、ずいぶん懐かしい話をするごだ。何が聞きたい?」。
「あれって何のためにやっていたの」
「うーん、じいちゃんが子供の時からやっでだから、正確な理由はわがらないけどな、豊漁を願ってやっていだっては聞いだな」。
他の島民に比べて濁音の少ない祖父の言葉であるが、イントネーションはやはり東北の人間のそれであった。肝心の宮送りについては、そのルーツを祖父も知らないことに驚いた。
「でも、じいちゃんのじいちゃんに聞いた話だと、うちの10代前のご先祖が始めたこどらしい。豊漁を願って、船に色々と乗せてそれを海の神様に献上しだらしい。」
「それって、実は生贄をささげていたとかじゃないよね?」
「まあ、そんなこどもあっだかもしれないな」。僕の冗談を祖父はまた笑い飛ばした。
「だけんど、たぶんそういうごどもしたんだべな。この島も昔からこんなに魚が採れだわけでもないらしいがら。前に話しだかわからないが、ご先祖はこの島で幕府に黙って塩づくりをしだって歴史もあるからなぁ。生きていぐために、なんでもしたかわからね」。
僕の持っていた竿に当たりがきた。鱧が海底で餌を小突いている。ここですぐ反応してはいけない。いくらか食わせて、針を飲み込んだと思われるタイミングで竿を大きく上にあげる。そうしてから、リールを素早く丁寧に巻くのだ。
「じゃあ、なんでその宮送りを最近はしなくなったの?」
「まあ、面倒になっだってが大きいな。毎回食べ物を船に乗せて、それを船ごと海に流すのは手間かかっちゃ。」
「そういう理由でやめていいものなんだね」。
僕が笑うと祖父が付け加えた。
「漁師すんのももうじいちゃんくらいだべ?お前はサラリーマンになったし、おんちゃんもまだしばらくは東京でサラリーマンしてっちゃ。もうずいぶん魚は採ったから、じいちゃんは十分なんだ」。
鱧はずいぶんと海面に近づいたようである。僕は竿の重さと、釣り針から逃れようと下に向かって泳ぐ鱧の力を感じながら、宮送りについて考えていた。
 ずいぶん前に、納島の近くでサンマ漁の漁船が転覆した事故があった。乗組員16人のうち、3名しか見つからなかった。漁船は別の港に帰る途中だった。運悪く台風とぶつかり、海上保安庁によって転覆した状態で発見された。ひっくりかえった船体に3名の乗組員がへばりついており、それ以外の13名は生死不明だった。その年、祖父は1年網漁をしなかった。遺体がかかったら嫌だからというのがその理由だった。他の漁師はずいぶんと豊漁だったらしい。
 なぜこんなことを思い出したのか自分にもわからない。ただ、プロセスとしては宮送りに似ているのかもしれない、そう無意識に考えてしまったのだろう。
 鱧は60センチ近い長さで、ビール瓶くらいの太さをしていた。肉厚だ。針からそれを外し、籠の中に鱧を入れた。僕は針に新しい餌をつけた。4センチ四方に刻んだイカやサバの肉だ。鱧は別に魚の形をした餌じゃなくても食らいつく。蛍光塗料を塗って光らせた仕掛けに、なんらかの肉片をつけてやれば簡単に釣れるのだ。
 もしかしたら本当に生贄でもささげていたのかもしれない。リールが糸を吐き出す音を聴きながら僕はそう考えた。
0 notes