Tumgik
#甲賀流忍者!ぽんぽこ
momokan78 · 10 months
Text
Tumblr media
ぽんぽことピーナッツくん
11 notes · View notes
clarin-volseed · 4 months
Text
Tumblr media
秋イラストのつもりで描き進めていたら冬になってたぜ~
4 notes · View notes
muscat · 9 months
Text
youtube
ぽんぽこ24 vol.7 サバイバル CM応募動画
4 notes · View notes
msitter29 · 2 months
Text
0 notes
cocoausagi · 8 months
Text
Tumblr media
ぽんぽこ24 vol7 ― ファンアート
甲賀流忍者ぽんぽこさんの24時間企画のファンアートです。
配信視聴と並行して、サバイバルコンセプトで描かせていただきました。
とても嬉しいことに、後夜祭配信のサムネに使用していただけました!ありがとうございました!
0 notes
megumeedamame · 10 months
Text
地元が60年前にロケ地になっていたので行ってきた
Tumblr media
どうも、推しが地元に来ていたことに気づき、後世に残さなくてはと4年ぶりに記事を書いためぐめです。
そうなんです、推しが地元に来ていたんです。 まぁ60年前のことなんですが。
でも、推しを通じて「60年前と現在」とで、その土地を比べることができました。 60年の歳月で変わるものと、変わらないもの……そのどちらもあって非常に感慨深かったです。
私が大興奮したそれを、皆さんにもぜひご覧いただきたいです。
——————-
まず初めに簡単なご紹介から。
『隠密剣士』とは、1962年10月から1965年3月までテレビ放映された、30分枠のヒーロー時代劇です。 当時の忍者ブームの火付け役とも言われるほどヒットしたテレビ番組で、オーストラリアなど海外でも根強い人気がありました。
どれくらい日本で人気だったかというと……みなさんは『忍者』を思い浮かべた時、どのようなイメージを想像するでしょうか。逆手で刀を持ち、逆手で斬るイメージをもたれた方もいると思いますが、その“忍者の逆手斬り”の発祥が、この『隠密剣士』だと言われています。 もちろん諸説ありですが、人々に当たり前のように浸透している『概念』の発祥、源流に位置していると考えると、すごい番組だと思いませんか?
すごいですよね? そう、すごいんですよ。
そんな『隠密剣士』ですが、私の大好きな俳優、牧冬吉おじさんが演じる「霧の遁兵衛」を拝むために眺めていたところ、私の地元群馬県で撮影されていたことに気がつきました。 京都での撮影が多かった推しが地元に来ていたというのはもはや事件です。聖地が目と鼻の先にあるなら行くしかありませんよね。
——————-
今回、群馬県での撮影があったことに気づいたのは、第四部「忍法闇法師」です。
隠密剣士の撮影は、多くは東京都内、またその近郊が多いですが、今回の舞台は尾張とそれにつながる中山道でした。そのため、実際に中山道沿いにあるいくつかのランドマークで撮影していたようです。
敢えて上信越自動車道を交えながら例えると、以下の感じになります。
第七話……松井田妙義IC~碓氷軽井沢IC(ラストに高岩のカットあり)
第八話……碓氷軽井沢IC~浅間山北東部(当ブログでロケ地を解説)
第九話……浅間山南部~長野県内(冒頭が浅間山南部のカット。これ以降はまだ観てないです)
Tumblr media
第七話ラストシーンと碓氷軽井沢IC付近から見た高岩。
さて、当記事で詳しくとり上げるのは第八話「霞の忍者」での浅間山です。
この第八話は1963年8月25日に放映されました。私が浅間山に行った日が2023年6月18日ですので、撮影時期を考慮するとちょうど60年ということになります。
それも踏まえつつ、早速いってみましょう。
——————-
最初は、浅間山北部で撮られたシーンについてです。
▼ストーリー 浅間山の山腹に甲賀忍者の狼煙が上がった。 遁兵衛が調査に向かうも、遁兵衛を敵と勘違いした侍が襲ってきた。和解はしたが、秋草一行を付け狙う忍者「水口幻斉」がその様子を陰から見張っていた……。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
まず、群馬県民ならこのゴツゴツとした岩場がどこか、すぐにピンとくるでしょう。 そうです、「浅間のいたずら鬼の押し出し」ですね。
厳密には「鬼押出し園」という公園です。 浅間山の噴火により形成された岩々を鑑賞することができる園ですが、撮影当時から営業していました。
そして、詳細な撮影場所は下記園内マップの赤丸の部分です。
Tumblr media
参照:鬼押し出し園 園内マップ https://www.princehotels.co.jp/amuse/onioshidashi/map/
表参道を入ってすぐの場所ですが、道の両サイドで、視点を変えながら撮っていたようです。
Tumblr media
左を向くと浅間山。右を向くと、遁兵衛が狼煙の火薬を確認していた岩場を見ることができます。
また、遁兵衛と侍が戦う場所がもろ参道なところに注目です。
さすがに岩場の上ではアクションはできないでしょうからね……となると、60年前の当時からこの歩道が、整備されて存在していた可能性があるのではないでしょうか。
そして、彼らが歩道にいるということは、カメラマンは足元が不安定な岩場から撮っていたということにもなります。
Tumblr media
それにしても、実際に行ってみるとこの鬼押出しという冷えた溶岩の岩場は、本当に危ない場所だと感じました。
歩道は綺麗に整備されていて歩きやすいのですが、それ以外は鋭く切り立った岩だらけ。岩の隙間に足を取られようものなら、骨折は免れないでしょう。高低差もありますし、転落したら最悪死ぬスポットはそこら中にあります。 霧の遁兵衛は忍者なので、そんな危険な岩場もひょいひょいっと飛び移っています。演じている牧冬吉おじさん流石だなぁと嬉しくなる半面、こんな危ない場所で俳優もスタッフも撮影していたことに、ゾッとする思いもありますね……。
——————-
続いては浅間山東部です。 ここは撮影外の写真も撮られているため、かなり貴重な発見です。
▼ストーリー 遁兵衛は、侍たちお役人に危険が迫っていると知った。先に中山道を下った秋草を呼び戻すため荒野を駆ける遁兵衛だったが、水口幻斉に襲われ気を失ってしまう……。
Tumblr media
こちらですが、軽井沢方面から鬼押出し園へ向かう途中にある有料道路「鬼押ハイウェー」沿いにある、「浅間 六里ヶ原休憩所」付近と思われる場所です。
現在はキャンプ場もあるような開けた場所ですが、当時の撮影隊はこの開けた場所に待機していた可能性もあるな、など妄想が尽きません。
画面奥から遁兵衛が走ってくる場所は荒野ですが、ここが昔そういった土地だったことは、休憩所の案内板にも書かれています。今では考えられないほど草木が覆い茂っています。
また、地形から察するに、遁兵衛と水口幻斉が戦うこの街道は、今でいう「鬼押ハイウェー」である可能性もあります。
ただ、後述する写真のほうがより鬼押ハイウェーっぽいです。この場面の道は一本別の道か、あるいは少し離れたところで撮られたのかな、と思います(とはいえ、ここ以外の道は森の中になってしまうので、一番可能性が高いのは鬼押ハイウェーなのです)。
Tumblr media
こちらの記念写真も浅間山東部で撮られています。
この写真は、中央に写っている少年、大森俊介さん(馬場周作役)が所蔵していたものです。 撮影時期は不明ですが、大瀬康一さん(主人公、秋草新太郎役)の服装がこの第八話のものに近いので、もしかするとその撮影の合間に撮られたものかもしれません。
Tumblr media
こちらの写真も同様です。
一見どこだかわからないのですが、背景の山々の形がかなり似ています。撮影時期は不明ですし、先ほどの記念写真との関連性すらわかりませんが、しかし状況が「可能性大」を表しています。 少なくとも、大瀬康一さんが立っているこの通りは今でいう「鬼押ハイウェー」であると考えられます。しかしながら、前述した「遁兵衛と水口幻斉が戦う道」は舗装されていません。 やはり、それぞれの関連性ははっきりはしませんし、詳細な地点についても結局断言できないとは思います。
なんであれ、まったく詳細が解説されていない舞台裏の写真の、大まかな場所だけでも自力で特定できたのは、すごく嬉しいことです。
——————-
というわけで、今回発見してきたものは以上となります。
まさか、60年も前の地元をテレビドラマで知ることになるとは思いませんでした。 何十年と言う年月では街並みが変わるのは当然で、お寺などでないと残らないだろうという朧げな考えはあったのですが、今回「山の形はそうそう変わらない」と思い知りました。
ロケ地の中には、「ダム開発により今は一帯が水の中に沈んでいる」というものもあります。
浅間山も一応活火山で、噴火によって変形する可能性もなくはないです。今回発見できたのは運が良かったのかな、なんて思います。
Tumblr media
最後に、今回は探索しなかった浅間山南部(第九話)の場面を紹介して終わりにさせていただきます。
隠密剣士は全編モノクロの作品ですが、空気感が伝わってくる場面がいくつもあります。 このシーンも、青空が広がる中、秋草新太郎と周作少年が手をつないで歩いている、情緒のある映像ですごく好きなんですよね。
……あれ? 左の浅間山は確かに南部、軽井沢付近から見た風景で間違いありませんが、右の次のシーンの秋草と周作少年のシーンはどう見ても北部の映像ですね。岩がゴツゴツしてますからこれは鬼押出しでしょうが……これは具体的にどの地点なんでしょう……
冬吉おじさんのいた場所さえわかればよかったとはいえ、なんだか気になってしまいます。
次回行くことがあればまた探してみようと思います。
——————-
おまけ。
ところどころに載せました撮影当時の写真は、書籍「蘇る! 伝説の昭和特撮ヒーロー 宣弘社全仕事・完全版」に掲載されているものです。
2014年に発売された「伝説の昭和特撮ヒーロー 宣弘社全仕事」の改訂版で、新規収録のインタビューの掲載や一部資料の差し替え、加筆など、大幅にパワーアップしている書籍です。
作品の話だけでなく、俳優やスタッフの話までバランス良くまとまっているので、ファンの方でまだお持ちでない方はぜひ購入すべきです。 個人的には、オリジナル版を既にお持ちでも損はないと思います。
Tumblr media
蘇る! 伝説の昭和特撮ヒーロー (COSMIC MOOK) https://amzn.asia/d/j9w18OH
1 note · View note
Photo
Tumblr media
甲賀流忍者ぽんぽこさん5周年&205歳誕生記念ファンアート
0 notes
mana1317 · 3 years
Photo
Tumblr media
0 notes
erovideo777 · 4 years
Photo
Tumblr media
ピ虐ヒキ笑いぽこぴー
0 notes
papuamilk · 3 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2020/08/14 ぽんぽこがピンチです。
4 notes · View notes
hadome00 · 5 years
Photo
Tumblr media
ぽんぽこ
1 note · View note
momokan78 · 3 months
Text
Tumblr media
5 notes · View notes
clarin-volseed · 1 year
Text
Tumblr media
こんにちにんにん!
9 notes · View notes
tinazum · 6 years
Photo
Tumblr media
ぽんぽこ
31 notes · View notes
shinyoko · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
甲賀流忍者ぽんぽこ
30 notes · View notes
gotouchichara · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
The Yuru-Chara Grand Prix 2020 “THE FINAL” has begun, and public voting started this month. You can browse the current rankings here, and see instructions on how to vote here.
The Yuru-Chara Grand Prix is where the public get to vote for the most popular mascot. Gotōchi-chara (local mascots) and corporate or other mascots can enter as long as they meet the criteria for being a yuru-chara.
This has been running since 2011, and previous winners include Kumamon,  Sanomaru, Shinjō-kun and Kapal. It was announced a few years ago that 2020 would be the last year of the Grand Prix, to coincide with the Tokyo Olympics... well, this year hasn’t exactly gone to plan, but the Yuru-Chara Grand Prix still marches on.
This year’s schedule:
1st April: Open for entries
24th June: Deadline for entries
1st July: Public voting starts
25th September: Public voting ends
3rd-4th October: Run-off voting and awards ceremony in Takizawa, Iwate Prefecture
Surprisingly, the awards event was confirmed yesterday. The largely rural prefecture of Iwate chosen for the location has so far had zero confirmed coronavirus cases.
Some characters of interest:
Takata no Yume-chan (たかたのゆめちゃん) from Rikuzentakata, Iwate - increased interest in yuru-chara and the Grand Prix started amidst the aftermath of the 2011 Tōhoku earthquake and tsunami, and Yume-chan was created in 2012 to represent the hopes and dreams of the people of one of the most devastated cities of the disaster. (highest rank: 49th in 2012)
Omapyon (おおまぴょん) from Ōmachi, Nagano - the Japanese serow with a mountain on their head hopes to do better than last year’s 11th place and will hopefully get the support from fans their “brothers” Tochisuke and Susonon.
Kōkaryū Ninja Ponpoko (甲賀流忍者ぽんぽこ) - the Virtual YouTuber is normally some sort of half-girl, half-tanuki (raccoon dog), but also physically appears as a costumed yuru-chara tanuki. Her “brother”(?) Peanuts-kun won the Grand Prix last year for corporate/other mascots. I’m still very confused by this whole VTuber thing... (new entry)
The popularity and relevance of the Yuru-Chara Grand Prix has been waning in recent years, and many well-known local characters have gained their popularity by other means so have not returned. I really don’t know if something interesting could happen this year, but I’ll still try and follow it, one last time!
Image sources: 1, 2, 3, 4
5 notes · View notes