Tumgik
#記入者:magucci
numaproject2021 · 2 years
Text
第29回 - 話し合い
2022/01/12
どうもmagucciです
本日は最終成果報告に向けた話し合いをしよう!といったものの、話し合い自体はすぐに終わってしまい、早々に解散する運びとなりました。
ということでほとんど話すことがないですね。
以上。というのは味気ないので、趣味の話でもしようかな。
最近ボルダリングを始めました。
部屋にこもってばかりいると、就活をはじめとする漠然とした不安に押しつぶされそうになるので、我武者羅に運動して心を無にするために始めました。
また、かねてよりアサシンクリードというゲームが好きで、いつかはボルダリングをしたいと思っていたのでちょうど良かったわけです。
実際にやってみた感想ですが、意外にも論理的思考を使うスポーツで面白いという感じです。
いくつかのルールはありますが、登るルートは完全に個人の自由であったりと、ある種のプログラミングのような楽しさがあります。
また、手足を置く場所によってかかる重心やベクトルの方向を考えることも重要で、ああでもないこうでもないとルート選択をしている時が楽しかったりします。
前回クリアできなかったルートをクリアできた時の喜びは何事にも変え難いです。ぜひ皆さんもボルダリングやってみてください。
0 notes
numaproject2021 · 2 years
Text
第20回 - くるま班
2021/10/20 記入者:magucci
こんにちは。2回目のワクチンを接種したばかりのmagucciです。 結構だるいので、今週の報告はドライな感じでいきます。
今週の活動で蒸気機関車の方はかなりの進展を見せました。
まず、先週の課題であったプロトタイプが直進しないという問題は、ただの配線のミスでした。これは電子工作には往々にして存在するミスです。なんにせよ治って良かった...
Tumblr media
↑問題解決に勤しむ様子
当初は車の形にするとしていたCarryですが、ここ最近の話し合いでその見た目を蒸気機関車風にすることが決定しました。センサーを追従して走るという構造上、道路を走る車よりも線路を走る機関車の方がビジュアル的にも技術的にも良いものが作れそうだという判断をしたからです。
外装を作るとなれば、それは私の領分です。 3DCADを用いて蒸気機関車みたいなモデルを作ってみました。ディズニーランドのビッグサンダーマウンテンとウエスタンリバー鉄道を参考に、なんか良さげな感じに仕立て上げました。
Tumblr media
次週以降にこのモデルを参考にするかしないかして、プラスチックの外装を作り、その上にフェルト生地を貼ってかわいい機関車を作る予定です。
最後に、電車のレールを作る方も今週はかなり作業が進んだので紹介をば。
Tumblr media
こんな感じのカードを作って遊ぶみたいです。でも、これだとまだまだ正常に動作しないらしいので、来週も調整が必要になると思います。
先週のと比べたら淡白だけど、以上で報告終わり👍
0 notes
numaproject2021 · 3 years
Text
第12回 - 中間発表会
2021/07/11 記入者:magucci
こんにちは! 今週はプロジェクトにおける一大イベント
プロジェクト中間発表会
がありました!!! どこのプロジェクトも独自性に溢れた面白い発表をしており、 欲を言えば全ての発表に赴きたかったです。
私たち沼プロジェクトの発表には のべ50名以上の方が来てくださりました! 皆さんありがとうございます。
参加者さんからの評価シートの内容もかね好評で、 私たちの伝えたい事がきちんと伝わってよかったです。 これはやはり、たけのこさんの作った素晴らしいスライドや 事前の発表練習を頑張ったメンバー全員のおかげでしょう!!
Tumblr media
            発表練習の様子
そういえば、プロジェクトのロゴについてですが、 あれは発表会のために急遽私が作ったものです。
Tumblr media
このデザインに落ち着くまで、多くの原案を提案しては メンバーにダメ出しをくらいとても辛かった; ; レトロと新しさを両立したデザインを目指したのですが、 なかなかどうして難しいですね・・・
最後に、今の時期はちょうど活動の節目になると思うので、 個人的な振り返りを少し。
このプロジェクトは去年の10月ごろに私が原案を考え、 たけのことテムと一緒に起案したプロジェクトです。 当時はメンバーが集まるのか不安に思うこともありましたが、 最終的に今の頼れるメンバーが集まってくれて本当によかったです。
いや、自画自賛かもしれないですけど、 うちのプロジェクトのメンバーって本当にすごくないですか? このおよそ3ヶ月でおもちゃを2つも作ってしまったんですよ!? 私だけの力じゃ当然成し遂げる事はできないわけで、 メンバーのみんなには本当に頭が上がりません。 いつもありがとう。そしてこれからもよろしく。 (直接お礼を言うのが恥ずかしいのでここで言う。)
そんなこんなで迎えた中間発表。 質疑応答ではこれまでの活動について痛いとこを突かれました。 ですがここでめげる事なく、 夏休み以降もこれまでの反省を活かして頑張っていこうと思います。
                      2021/07/11   magucci
       明るくて笑顔の絶えない沼プロジェクト
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
numaproject2021 · 3 years
Text
第4回 - ビリビリ班
2021年5月12日 記入者:magucci 
時間が経つのは速いもので、もう第4回目の活動を迎えてしまいました。活動の方はわりと順調で、現在開発中の「ビリビリ危機一髪」も中間発表の日までには余裕を持って完成させられるのではないかと。(確証はないです...)
以下は今週までの進捗と、今後の予定となります。
・ビリビリキット ボタン、圧電ブザーを回路に追加して、より現実的な運用が可能になりました。私も実際電気を流してもらったのですが、思ったよりも急に電気が来るのでとてもびっくりしました。
Tumblr media
現時点でかなりの完成度なのですが、残念なことにたまに電気が流れないという不具合が生じています。ですがまだ中間発表まで時間はあるので、なんとかなるでしょう!
それと、初めてビリビリキットを使ったときの動画がこちらです。
youtube
めちゃめちゃ面白そうだと思いませんか!?ビリビリ危機一髪の完成を是非とも楽しみにお待ちください!!
・外装
外装は段ボールなどの替えの効く素材で1度プロトタイプを作成、それからプラ板などの頑丈な素材で完成させることにしました。柄は木目のシールで表現しようと考えています。
対戦相手に向ける丸みを帯びた部分は、3Dプリンタを活用して作成することにしました。クリアファイルなどの柔らかい素材を使い、うまいこと曲面を作り出したいです。
Tumblr media
ちょっとわかりにくいかもしれないですが、オレンジの部分がクリアファイルです。それをうまく通せるようなレールを3Dプリンタで作りたいですね。
・内装
黒髭危機一髪をもとにしたおもちゃを作るので、剣を刺すという要素は何よりも重要ですよね。とりあえず現物があった方が作業も捗ると思うので、私が3Dプリンタでプロトタイプを作ってみました!
Tumblr media
これが、
Tumblr media
こうなります!(画質が悪くてすいません...)鞘の部分にボタンをくっつけて、うまいこと動作するよう改良を加えていきます。
多くのパーツをどのようにおもちゃの内部に配置していくかは、これから考えていきます。現時点ではfusion360という3DCADを用いてうまいこと頑張ろうと考えています!(←何を言っているのか漠然としていて分かりづらいと思いますが、次回以降の記事で分かりやすく紹介できると思います!)
0 notes
numaproject2021 · 3 years
Text
第6回 - ビリビリ班
2021年5月26日 記入者:かたぐるま
無事に第6回目の沼プロジェクトが行われました!次回はなんと6月突入です。この短い間に何回ビリビリしたことか…(ビリビリすることが分かっていてもびっくりします…)
今日は全体でミニミニ討論会を行いました。今まで不満や疑問点、改善点や意見を言う機会を設けていませんでした。改めて統一感の確認や報告の仕方を見直し、話し合いました。定期的に各々考えていることを言い合える機会がプロジェクトを行う上で必要ではないかと気づきました。
下記の写真は話し合ったことの記録です。
Tumblr media
おっと、話が少し脱線しましたので戻ります。
「ビリビリ危機一髪」はリズム良く開発が進められています!そのため、6月中旬ごろまでには仮プロトタイプが制作できそうです。(多分…)
今回実装、進歩した内容
Tumblr media
magucciが作ってくれたボタン付き剣セットを用いて、実際の動作に近い実験を行いました!今回からビリビリする道具に導電布も仲間入りです。布に銅線が組み込まれていて、アルミシートの代わりとしての候補です。剣が刺されるとボタンが押される仕組みになっています。
実際の流れ
ここに剣を刺そうかなあ…
Tumblr media
剣が刺されると…
Tumblr media
ボタンが押されて… ビリビリ!!!!!!!!!
Tumblr media
剣があるだけでゲームの現実味が出てきました!
youtube
…が
ビリビリ具合が毎回変わるため、まだまだ精度が微妙なんです…何故ですかね。指先で触ると痛いのに手のひらで触ると弱いんですよ…
今の時点で
電池の残量
ビリビリ部分の触り方
神経の量?
によって安定しないことが分かっています。安定性を求めるため、片腕と指先にビリビリ部分を付けることを考えています。
Tumblr media
例えば長さを調整できるリストバンド裏にビリビリ部分を付け、腕にしっかりと巻き付けられるようにします。指先は、ビリビリを強く感じてもらうためです。
ハズレだったのにビリビリしない…
ってことが起きてしまうと相手側も私達側も困ってしまい楽しさ半減、いや、呆れてしまいます。そうならないためにも改良を重ねて適切な方法を探していきます。
なんだかんだで中間発表に近づいてきました。そろそろ季節の変わり目です。体調には十分気をつけて楽しく頑張りましょう!
0 notes