Tumgik
#1ミリでもいいなと思ったらいいね
nostalblue · 26 days
Text
木製茶筒の試作
Tumblr media
茶筒には様々な材質の物があるが、ブリキ缶の物が最も一般的である。高い遮光性や密閉度が茶葉を湿気や酸化から守ることに加え、軽量で充分な強度があることや、製造コストが比較的リーズナブルであることもその理由だろう。
ギフトセットなどでは写真のような様々な図柄の茶筒があるが、いざ茶筒だけ欲しいとホームセンターなどで探しても1種類置いていればいいほうで、とても選ぶような品揃えはない。インターネット通販で探せばいろいろあるけど、嵩があるから送料で結構な値段になっちゃうよね。以前ワークエクスチェンジで当地に滞在した人は、ここで作った自家製茶を保管するのに、同じデザインの安価な茶筒を入手し、違う絵柄の和紙をその表面に巻き付けて種類分けしていた。外観も綺麗にアレンジされて良いアイデアだと思うね。
Tumblr media
ちなみに毎年春に大量に製茶する自分は、茶葉を大きなタッパーに入れて冷蔵庫で保管しているので、現状では茶筒を必要としているわけではない。にもかかわらず木製の茶筒を作ってみることになったのは、
・倒木材の活用研究 ・所持工具や設備の加工能力の検証 ・加工プロセスの研究 ・当地滞在者へ木工アイデア提供
といった理由からだ。
薪狩りに出た際にいろいろ物色したが、程良い太さのヒノキ倒木を見つけ、硬さもこれぐらいが丁度良いんじゃないかと考え、一部を切り出して工作室に運び込んだ。さらにそこからクラックや節穴などが極力少ない部分を選んで必要充分な長さを切り出した。
Tumblr media
デコボコした表面に鉋がけをして大まかに円筒を作っていく。この時点でヒノキ独特の木目と芳香が醸し出される。両端の切断部も側面部に垂直になるよう削って調整していく。
Tumblr media
この円筒を本体と蓋になる部分に分割切断し、印籠構造で接合出来るようにそれぞれの端部を加工していく。先ずは蓋側を一定径および深さになる���う掘り込んでいくのだが、これにはボール盤を使う。汎用ドリルビットで出来るだけ密に開孔した後、ボアビットに変えて粗仕上げしていく。この方法をとるのは、以前別の製作をした時に、ボアビットだけで切削していったら負荷が大きく、時間も多く掛かり非効率だった経験から。
Tumblr media
本体側の端部もノミとヤスリで削りながら、蓋部と絶妙な「はめあい」になるよう調整していく。さらに蓋を填めた状態で本体との間に段差がないよう鉋で側面を削って調整する。
Tumblr media
印籠構造が確立できたら、本体の内部をくり貫いていく。方法は蓋部と同じだが、深くて一度の切削では奥まで届かないのでボール盤の作業テーブル高さを変更し、二段階のプロセスで掘っていく。
さらにその後、ひっくり返して底部を切削する。こちらは筒の安定立ちが目的なので、周囲に脚部となる土手を残し中央を数ミリだけ掘り下げる。
Tumblr media
ヤスリを使い、ガタなく立つよう底面脚部を摺って調整し、蓋の頭頂部も滑らかに丸みを帯びるよう削ったら、最後に外側をラッカースプレーでコーティングして完成。本当は外側だけでもじっくりサンドペーパーなどかけて磨き上げてやれば、表面の傷も凹凸も無くなり木目もより鮮明に浮き出て格段に綺麗に仕上がるが、いかんせん忙しく時間も無い中突貫で作ったから恐ろしく荒さが目立つが、今回は試作と言うことで(言い訳)。
Tumblr media
木製の茶筒も茶葉保管性は良好とされるが、今回使用したヒノキのような材料は良くも悪くも独特の芳香を持っている。それらが茶葉に移っても全く気にしないとかむしろ歓迎だと言う場合は直接入れて保存しても良いと思うが、そうでない場合は写真のようにポリ袋に入れた物を茶筒にしまえば問題ないだろう。ちなみに今回試作した物は自家製茶50g強を入れる事が出来た。挽いたものならその何倍も入るけど、逆にそれ用にするならもっと小さく作ってもいいよね。粉末はより酸化して風味が劣化しやすいから茶筒にしまうメリットも大きいかも知れない。
5 notes · View notes
lastscenecom · 4 months
Quote
ピカチュウやBTSはほぼ100%の学生が知っているわけですよね。 欧米人にとって日本はアニメとゲームの国、韓国はK-popの国なんです。 だから、日本がなめられてるっていうのはその通りなんだけど、じゃあ逆に仮に日本が今のロシアみたいな扱われ方を欧米のメディアにされたら嬉しいかっていうと絶対嬉しくないですよね。 だって、北朝鮮はどう考えても1ミリも「なめられてない」国なのですが、そういう国のように扱われたいと願っている日本人はあまり多くはないでしょう。 だから、日本は確かになめられてるし、無害っていうイメージだけど、正直「それでいいんじゃないか」って思います。
「無害なペット」のような日本人像がそんなに悪くない理由 :平田康治さん(近代中国史)インタビュー | elabo
3 notes · View notes
kennak · 6 months
Quote
大学生活を謳歌していた貴仁さんの命を一瞬にして奪ったのは、Mというブラジル国籍の男(当時47)でした。  10月29日の夜、名古屋市内でハロウィンパーティーに誘われたMは、車を運転し、名古屋市中区のディスコに出かけました。  本人の供述によると、この店で友人数名と共に、テキーラをショットグラスで6杯、生ビールを中ジョッキ3杯ほど飲み、今度は小牧市内のナイトバーへ行くため、午前3時半頃、再び車を運転して走り始めたのです。  間もなくMは、信号待ちで停止していた車に追突しました。しかし、警察に捕まるのが怖くなって逃走し、国道からわき道に入ります。そして、前照灯を消したまま一方通行を逆走。午前3時49分、「清水3丁目」の交差点で、友達の待つカラオケ店に向かおうとしていた貴仁さんに衝突したのです。  貴仁さんは自転車もろとも加害車の進行方向にはね飛ばされ、道路に投げ出されました。  しかしMは、血を流して路上に横たわる貴仁さんを救護するどころか、車から降りることもせず、クモの巣状に割れたフロントガラスの隙間から前をのぞくようにしてアクセルを踏み込みました。そして、民家の塀に車をぶつけながら、タイヤをバーストさせた状態でさらに逃走を続けたのです。  警戒中の警察官によって確保されたのは、それから約1時間半後、午前5時半頃のことでした。  このときの所持金は7000円。 「これが全財産だ」  Mはそう供述していたといいます。  眞野さんは語ります。 「Mは、ブラジル・サンパウロ州の高校を卒業後、農業などを経て日系三世の女性と結婚。32歳のとき友人のつてを頼って日本に入国し、愛知県の派遣会社に登録したそうです。その後、就職した自動車部品会社で『派遣切り』にあい、事故を起こすまでの約1年間は無職でした。次の就職先が決まったのは、事故の2週間前です。この会社には従業員用の送迎バスがあり、通勤にマイカーを使う必要はありませんでした。そもそも、Mは母国ブラジルでも運転免許を取ったことがなかったそうです。にもかかわらず、車検も自賠責保険も切れていた元妻名義の車をそのまま乗り続け、結果的に息子は、その車に殺されたのです」 加害者のMが乗っていた事故車(遺族提供) ■「無免許でも長く乗っていれば技術がある」と検事は言った  無免許、飲酒、当て逃げ後の逆走、無灯火、無車検、無保険……、これほどの悪質運転で引き起こされた死亡事故であり、ひき逃げ事件です。誰もが「危険運転致死罪」で起訴されるものだと思っていました。  しかし、Mは、「自動車運転過失致死罪」と「道路交通法違反」で起訴され、結果的に「過失」としては最も重い、懲役7年の実刑判決が下されました。  眞野さんはこの刑事裁判に、今も納得できないと言います。 「私は名古屋地検の検察官に、何度も危険運転で起訴すべきだと訴えました。しかし、返ってくるのは、『本件には危険運転にあたる要件はひとつもない』という答えでした。たとえ飲酒していたことが事実でも、『逮捕された後、片足でまっすぐに立てたので、飲酒運転とはいえない』『逆走は危険運転には当たらない』『無免許でも、長い間乗っていれば技術がある』検察官はそう繰り返しました。交通事故にはどうしても避けられないような不幸な事故もあるはずです。死亡事故だからと言って、すべて厳罰化だ、懲役だと言うつもりはありません。でも、?は酒を飲んでハンドルを握った、それ以前に無免許です。クルマを運転する資格がないということです。それはもう、過失では済まされないと思うんです」  眞野さんはMを相手に民事裁判を起こし、約4000万円の損害賠償が認められました。  しかし、Mには資産が一切なく、自動車保険もかけていませんでした。たとえ眞野さんが勝訴しても、その判決文が紙切れに過ぎないことは、最初から承知の上での裁判でした。 事故現場。加害者は手前の横断歩道で貴仁さんをはね、一方通行を逆走して逃走した(筆者撮影) ■刑務所で加害者に面会して交わした『約束』  2018年3月、眞野さんはある行動に出ました。刑務所に収監中のMに面会することを決意したのです。  突然の遺族の来訪を、Mは受け入れました。そして、眞野さんは初めて加害者本人と直接対面することになったのです。 「息子の命を奪った男は、グレーの作業着に身を包み、刑務官に連れられて私の前に現れました。身長193センチの大きな身体で、頭は丸坊主でした。『こいつが息子を殺したんだ……』何とも言えない思いがこみ上げました」  面会時間はわずか20分です。  眞野さんは振り返ります。 「私は彼にこう尋ねました。『今、どういう気持ちなんだ』と。すると彼は、『申し訳ない』と言いました。『では、刑務所を出たら、息子に謝罪に来るように、そして、少しずつでもいいから賠償し、誠意を見せるように』私がそう言うと、『わかった、一生かけて償う。約束する』と答えました。『約束だぞ』私は彼の言葉を信じ、面会室のボード越しに、グータッチをして別れたのです」  翌月、眞野さんは再び面会に出向きました。しかし、Mは「会いたくない」と拒否しました。  まもなく、Mは刑期を満了して出所しました。  しかし、それから1年たっても、眞野さんのもとに謝罪に訪れることはありませんでした。 衝突の衝撃で大きく変形した貴仁さんの自転車(遺族提供) ■遺族に黙って母国ブラジルへ帰国していた加害者  民事裁判の判決は、10年で時効を迎えます。それを有効にしておくためには、再度、提訴する必要があり、そのためにはMの住所が不可欠です。しかし、Mが出所後、どこに住んでいるのか、遺族にはその情報すら伝えられません。  途方に暮れた眞野さんは、弁護士に調査を依頼し、Mの現住所を調べることにしました。東京出入国在留管理局長宛てに照会もしました。費用はすべて眞野さんの自己負担です。 「その結果、Mは出所後、母国であるブラジルに帰国していたことが判明しました。しかし、現地の住所まではわからないというのです。そもそも、民事裁判で判決が確定しているのに、賠償義務を負った外国籍の被告を、なぜ原告に一言の通知もなく帰国させてしまうのか……。現状の法律では何ひとつケアできておらず、あまりに理不尽ではないでしょうか。国として外国人を受け入れるなら、最低限のルールを作ってほしいと強く思います」 ブラジル、サンパウロの街(写真:PantherMedia/イメージマート) ■真の「被害者救済」とはなんなのか  国は「犯罪被害者給付金」という制度を作りました。しかし、これは『殺人などの故意の犯罪行為により不慮の死を遂げた犯罪被害者の遺族、または重傷病、もしくは傷害という重大な被害を受けた犯罪被害者』が対象です。眞野さんのように「過失」による事故の遺族は対象ではありません。 「最近、さまざまな自治体で犯罪被害者に対する条例が制定されていますが、自分が当事者となった今、真の被害者支援とはなんなのか、本当に考えさせられます。民事で判決が出ても賠償金を1円も受け取ることができないなど、救済から取り残された被害者は大勢います。日本はもっと被害者支援先進国になるべきです。そのためには北欧諸国に見られるような被害者庁の創設も検討すべきではないでしょうか。日本の犯罪被害者が置かれているこんな状況は、誰かが国に向けて叫び、変えていくしかないと思うのです」  今年で事故から11年。Mの所在地は現在も不明です。  弁護士からは、ブラジルの住所を突き止めるには、莫大な費用がかかるので不可能だと言われています。また、現地へ行って調べることには危険が伴うとも。  しかし、眞野さんは決してあきらめていないと言います。 「私はブラジルへ何度でも出向き、徹底的にMを探し出します。そして、謝罪させるつもりです。もちろん、賠償金など取れないことは覚悟しています。お金が欲しいなどという気持ちは1ミリもありません。ただ、あの日、『一生償う』と約束した彼の誠意が見たい、息子の前で手を合わせてほしい……、それだけです。彼がどう償うのか、見届けたいのです」
交通事故問題|ジャーナリスト 柳原三佳オフィシャルHP
2 notes · View notes
lighttothedx · 1 year
Photo
Tumblr media
★5月は柿本くん
✨✨光る✨✨ のごとく、光らせました(安直) 彼の登場シーン、アニメで見ていないのだけど、どんな感じだったんだろう?? どのくらい、どんな感じで光ってたんだろ???(*゚∀゚*)(光ってるのが好きらしい) 検索してジャージのカラーは確認しました。
ファンなら全部見なさい!って言われそうだなぁと思いました。ごめんなさい。 でもたぶんもうわたしは「ファン」ではないのかもしれないと思う。 スペアバイクは買っているけど(ただしじっくり読む時間がない)
Tumblr media
本編は追ってないので。 なぜなら、手嶋さん世代の卒業に耐えられないから。
そろそろわたしが卒業する立場なんだろうな。 ここに載せるまんがもペダル以外のアニメや漫画、映画などにしたほうがいいかなぁと考えているんだ。 なるべくペダルを載せたいけど、本編追ってないから なんだか申し訳なくてね。
前回の日記にスキ!ありがとうございます😆🍶📛💕!! 福ちゃんはどちらかというとタートルみたいなパスワードにしそうだし 荒北さんもどちらかというとアキチャンみたいなパスワードにしそうだなぁと思いつつ それでもお互い好きな相手をパスワードにしてたらかわいいよね😊 .
.
~もしもの話~
もしもパニック障害になっていなかったら、難病になっていなかったら、 あの時あの人間に遭っていなかったら、 と延々考えたところで、結果、得られるものが何一つない場合、 その考えている時間がただひたすら無駄に過ぎていくだけで、まったく建設的ではないため、 すぐに他の思考にシフトするようにしている(なおできるかどうかはその時の精神状態による) という話を以前書きました。
時間が無駄に過ぎるだけならまだしも、 "考えたところで病気が完治するわけではないし人生が変わるわけでもない"ため 最終的に "重いストレスだけが残る" という最悪の結果にもなるからね。
先日、ラジオを聞いてたら、 「あの時こうしていたからこそ」「こうなった(良い結果)」 という話をしていました。
その時ふと、わたしにとって「あの時こうしていたからこそ、こうなった(良い結果)」は あったんだろうか、と考えました。
病気になったからこそ、病気の人の気持ちがわかるようになったし、 どれほど大変なものかを理解できるようになった、
と言えばとても聞こえはいいんだけど、 「あの時こうしていたから」というテーマを考えてしまう場合、それこそ前述した 「あの時あの会社に就職しなければ、パワハラを受けず、パニック障害にならなかった」 という結論に至ってしまう。
「病気になって色んなことへの理解が深まった」 と 「そもそも病気にならなかった」 を天秤にかけたら、 どうやっても後者の方が圧倒的に理想的で。 理解できなくてもいいからパニック障害にならない人生を送りたかった!!!! なりたくなかった!!!こんな病気に!!!!!! ってなっちゃう。
では、わたしにとっての 「あの時こうしていたからこそ」「こうなった(良い結果)」 は、ひとつもないのかと。 ひたすら考え続けていて、思いついたのが「一人旅」でした。
依存体質だったわたしを変えてくれたのが「一人旅」。 あの時一人旅で鬼怒川温泉に行っていなかったら、 そのまま続けて一人旅に行っていなかったら、 今のわたしは確実にいなかった。 むしろ生存してるかどうかも危うかった。
わたしには「あの時こうしていたら」の良い結果なんて1つもないよ!!と 思っていたけれど、意外にもあるもんだなぁと ラジオの番組に感謝をしました。
ただ、どんなにきれいごとを言っても 「パニック障害ではなく、難病でもない人間に生まれたかった」 が最強なのは言うまでもないです。
今の人生がどれほど幸せな結末になったとしても、 生まれ変われたらもう1度同じ病気になってもいい、 なんて決して思わない。1ミリも思いません。
5 notes · View notes
ari0921 · 2 years
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和四年(2022)6月22日(水曜日)弐
    通巻第7377号  
「これではまるで第三次世界大戦ではないのか」(トランプ)。
NATO vs ロシアという図式に移行している
************************
 ピーター・サンダーズ英陸軍大将はウクライナ戦争の見通しに関して「長期戦」を予測しており、「ロシア軍が近代兵器と機甲化部隊投入の前にウクライナの戦力を強化する必要があり、NATOは動員態勢と近代化準備を迅速に、ロシアより早くに進めなければならない。陸戦でロシア軍を駆逐するには長い時間を要し、状況は1941年と似てきた」。
 つまり西側はウクライナが勝てるように武器供与を急げと言っていることになる。これではまるで第三次世界大戦である。
 トランプ前大統領はニューズマックス番組に出演してこう言った(6月20日)。
 「わたしなら戦争は起きていなかった。バイデンがやっていることは狂っている。私の政権では、ウクライナへ3億9100万ドルの武器供与をなしたが、これはウクライナが返済可能な範囲だった」。
 バイデンのウクライナへの武器、人道支援は330億ドル。トランプの100倍!!
 英国のウクライナ援助は軍事面で13億ポンド、人道援助が28億ポンドにのぼっている。1ポンド=168年で計算すれば、合計6800億円強になる。なにしろ英国のはりきりようはジョンソン首相が二回もキエフへ飛んで、ゼレンスキー大統領に発破をかけていることからも了解できる。
 戦前の状況に酷似していないか。
チャーチルはあらゆる手を講じて、とうとうルーズベルトを第二次世界大戦に巻き込んだように。英国のジョンブル精神とは前向きに「不屈の精神」などと解釈されることが多いが、誤解を懼れずにいえば、粗忽で乱暴な紳士道ではないだろうか?
フォークランドをアルゼンチン軍が突如占領したとき、サッチャーはすぐに軍艦派遣を決めた。閣内には反対、あるいは慎重論が多く、時の米国はヘイグ国務長官が、ロンドンとアルゼンチンを往復して調停を試みた。サッチャーからヘイグは軽くあしらわれた。ロンドンの閣議では「この内閣に『男』はいないのね」と言った。
▲サッチャーは「この内閣に『男』はいないのね」と言った。
 独仏伊の三国首脳も雁首をそろえて列車でキエフに赴き、さらなる軍事援助を約束した。
 ストルテンベルグNATO事務総長も呼応するかのように「エネルギー、食糧の逼迫と価格上昇も問題だが、これは時間との闘いである」と発言している。
 欧州はそろってタカ派に変貌したかに見えた。フランスはマクロン惨敗の結果、ウクライナ政策に変化の兆しがある。
 なにしろドイツは初期段階では軍事支援をためらったため批判が多かった。その後、シュルツ政権は姿勢を改め、高度な武器支援に踏み切った。
その中味は多連装ロケットシステム「MARS」、砲兵検出レーダー「コブラ」の他、スティンガー・ミサイル500基、自走榴弾砲7門、1・5万個の対戦車地雷。10万発の手榴弾、走行車両ならびに暗視ゴーグルなど、かなり実務的な兵器である。
なかでもロシアが集中し、ドローンで索敵して破壊しているのが、この155ミリ榴弾砲。6月21日にも運搬中の15門が破壊された。
バルト三国も間接的参戦である。
エストニアは6月21日、ロシア軍ヘリコプターの領空侵犯に厳重に抗議した。『ロシアへ周辺国に軍事的脅威をあたえている』と。
エストニアにはまだ人口の二割近くがロシア人であり、世界初のスマホ投票はロシアのハッカー部隊にさんざん妨害された。
リトアニアはロシアから領内を経由する鉄道とハイウェイによるカリニングラードへの物資輸送をバリケードした。「これはリトアニア一国の措置ではなくEUが決めた制裁��目が含まれているための『規制強化』の実施であって、『戦争行為』ではない」とした。
プーチン側近のパトロシェフ安全保障会議書記は「必ずやロシアは深甚な報復をする」と息まいたものの、具体的な行為反応は6月22日時点でまだない。
ところがリトアニアの鉄道輸送停止は効果覿面で、カリニングラードでは建材価格が70%高騰、食品が12%、GDPはマイナス6%予測となった。名産の家具生産は20%激減。カリニングラードの合弁自動車メーカー「アドトトル」(現代、紀亜、BMWの合弁)は21年度に販売実績17万台。EUの制裁により合弁からBMQがおりた。
 こうなるとNATO vs ロシアという図式に移行しているのが現在のウクライナ戦争の実態になる。
 オルデガ・イ・ガセットの箴言を思い浮かべる。
 「ヨーロッパ社会において最も重要な事実」とは「大衆が完全な社会的権力の座に登った」ことである。(中略)「この事実は、ヨーロッパが今日、民族や文化が遭遇しうる最大の危機に直面していることを意味している」(オルテガ・イ・ガセット『大衆の反逆』、神吉敬三訳。ちくま文庫)。
3 notes · View notes
jaguarmen99 · 2 years
Quote
743 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/13(火) 11:38:42 ID:2S.kz.L1粉瘤について書いていた人がいたので思い出した私の衝撃体験。病気の描写が苦手な人はご注意下さい。私の父は宗教にかぶれていて、医者=悪、薬=毒の教えの元、家族がどんな病気にかかろうとも病院に連れて行くことがなかった。小5ぐらいの頃、学校で鼻風邪が流行り感染。高い熱が出て抗生物質を飲んでも治るのに一週間はかかると皆が話しているほど質の悪い風邪だったのに、父は当然医者に連れて行ってはくれなかった。熱は常に38度を超えて40度を超えるときもあり、真冬に体が燃えるほど熱くて痛くて、親が仕事で居ない間、苦しみのあまり無意識に風呂場で冷水を浴びて体の熱を抑えようとしていた。そんなことをしてたから当然こじらせた。発病からずっと鼻から喉にかけて痛くて、血まじりの鼻水と痰が出てたんだけど、だんだんと鼻の奥に何かが詰まったような違和感ができ始めた。それが日増しにどんどん増して、違和感を通り越して痛みにまでなっていた。鼻は吐いても吸ってもミリも空気が通らず、やりすぎて耳まで痛めた。学校を休む日が2週目に入った頃、友達が大勢で見舞いに来てくれた。鼻詰まりのせいか声も出なくなってて、私は筆談してたんだけど、その時に鼻の違和感について相談。そしたら誰かが「それ掃除機で吸えばいい」と言い、その子が家で実践している方法で掃除機を鼻に当ててスイッチオン。しばらくは何事もなかったけど、掃除機をあて続けると鼻の奥で何かが動くような感覚があった。掃除機の吸引力が落ちないようにテープで口を半分にしてみたり当て方を変えてみたりしながら、掃除機に吸われている状態で思いっきり鼻を噛む動作をしたら鼻の奥からスポーン!!!とSサイズの卵ほどもある塊が出てきた。どうやって鼻から出てきたのかわからないくらい大きかったし、鼻が裂けたかと思うくらい痛かった。ここから汚い描写注意塊はゴムみたいに弾力性があってそこそこ固く、ベースは鼻くそみたいな緑色のブツで、固まった血液が血管の筋みたいにまとわりついており、ところどころうっすら紫(血液のせいかな)、一部卵の白身みたいなのもついていた。初見の感想は産みたてのエイリアンの卵。皆あまりのブツにフリーズしたあと、騒ぐこともなく「それ捨てたほうがいいと思う」と誰かが冷静に突っ込んで、ティッシュで厳重に包んでゴミ箱にダンクした。取れたあとは鼻がスースー通ると同時に、鼻の奥にぽっかり空洞ができてしまった感覚があった。それから私の蓄膿生活が始まるとは夢にも思わなかったが・・・。翌日、学校では私がエイリアンに寄生されて鼻から卵をうんだと囁かれてたらしいが、見舞い時の私があまりに弱ってたからそれをネタに弄るようなことはされなかったのが幸い。エイリアンの卵がとれてからは鼻の痛みも和らいで、熱もその日からどんどん下がっていった。エイリアンの卵がとれてから5日後くらいにまた鼻の奥に何かが溜まってきた気配があって、強めに鼻をかむと小規模の出来かけエイリアンの卵みたいなのがとれた。ねばーっとした鼻水と鼻くそと血の混合物が混ざってゼリー状になってた。これが固まって肥大化するとエイリアンの卵になるのか、と1人感心してた。結局あんな酷い鼻風邪は人生で一度きりなので、それ以降エイリアンの卵が出来たことはないんだけど、エイリアンの卵の医学的な正式名称がよくわからなくて、耳鼻咽喉科でレントゲンとって「片鼻だけ大きな袋ができちゃってますけど」みたいに言われた時に「昔そこにエイリアンの卵が・・・」と答えたら、素で「は?」と言われて結構傷ついた。なんて言えばお医者さんに伝わったんだろうか。いまだに謎。その時トータル20日は寝込んでたんだけど、医者にその話をしたら頭に菌が入って障害児になっててもおかしくないと言われたのが一番怖かった。744 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/13(火) 11:57:45 ID:Ob.ro.L1>>743どこかで蛹化前の芋虫みたいな大きさのものが出てきたと言うのを読んだことがあるけど鶏卵サイズはすごいね鼻ピッコロの称号を捧げたい>>その時トータル20日は寝込んでたんだけど、医者にその話をしたら頭に菌が入って障害児になっててもおかしくないと言われたのが一番怖かった。掃除機の友人は恩人だね医療行為を否定する宗教は邪教だと思う745 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/13(火) 12:52:07 ID:ko.kz.L1>>744父は医療行為否定しながら55年生きてきたのに、脳梗塞になったとき自分で秒で救急車呼んだよー。医者は悪だから健康診断で毎年コレステロールの高さを指摘されてたのに、医者の言うことは信じないって家族の分まで肉食べ続けての脳梗塞だしすごい宗教だわ。コロナ前だから面会もできたんだけど、医者の説明ですぐに手術できる状態じゃなかったらしく、頭が痛い状態をそのまま放置されてたんだけど、面会というか必要なもの持ってきた私と母に「薬!早く薬もってこい!痛み止めの��!医者に今すぐ手術しろと言え!医者はどこた!さっさと手術しろ!」とキレ倒した。私が障害児になりかけるくらいの病気したり、母が肺炎で呼吸困難になって外で倒れても救急車呼ぶなと騒いでたのに、自分の身に振りかかったら家族の命よりも優先した宗教の教えそっちのけ、脳梗塞すら耐えられないらしい。宗教の教義に反したのに未だに宗教にすがりついてるよ。母は離婚して私達子どもたちもとっくに自立して離れてるのに、宗教やってれば私達が迎えに来て最後まで看取って葬式は宗教の葬式やって墓参りもずっと続けてもらえると思ってるみたい。宗教やってる本人が宗教やめられないのって、こういう思考にあるのかなーと思ってる。自分の行いがどれだけ非道なものでも、宗教やってれば最後はご都合主義でハッピーエンドと信じてるから一度はまるとやめられないんだろうね。あとはコンコルドの法則のせいかしら。これまで献金した分幸せ得られるまで辞められないみたいな。父の献金した分母が記録とってて離婚のときに趣味で一人で使った分として持ち出してたけど、宗教活動するからと勝手に早期退職して子どもたちには奨学金で高校と大学行かせてたのに家2軒立てられるほど献金してたわ。バブル全盛期に社会人してたから一軒分はそのときに献金した分らしい。バブルってすごい。
続・妄想的日常
1 note · View note
omiznewsviews · 6 days
Quote
読売新聞社は、小林製薬の紅麹の成分を含むサプリメントの問題についての記事で、取引先の企業の談話にねつ造があったとして、17日の夕刊におわびの記事を掲載しました。 読売新聞社によりますと、談話のねつ造が確認されたのは小林製薬の紅麹の成分を含むサプリメントの問題で、取引先の企業の反応などをまとめた今月6日の夕刊の記事です。 この中で、岡山県内の企業の社長が発言したとされる「突然、『危険性がある』と言われて驚いた」という部分と、「補償について小林製薬から明確な連絡はなく、早く説明してほしい」という部分などについて、原稿のとりまとめを担当した大阪本社の48歳の社会部主任がねつ造していたことが分かったということです。 また、取材・執筆した岡山支局の53歳の記者も、社長が言っていない内容だと知りながら、社会部主任に対し修正や削除を求めなかったということです。 社会部主任は「岡山支局から届いた原稿のトーンが、自分がイメージしていたものと違った」としていて、岡山支局の記者は「社会部が求めるトーンに合わせたいと思った」として、再取材をしていなかったということです。 読売新聞社は、17日の夕刊に「重大な記者倫理違反であり、関係者、読者の皆様におわび致します」というおわびの記事を掲載し、関係する記者については厳正に処分し、上司の監督責任も問う方針だとしています。 また、2日後の今月8日の夕刊で談話を削除する「訂正 おわび」を掲載しましたが、社長が発言していなかった事実が示されておらず、「確認が不十分でした」という文言も、事実とは異なり「訂正記事にも問題があった」としています。
読売新聞社 “紅麹サプリメント問題” 記事の談話をねつ造 | NHK | 医療・健康
最低だな。もともと読売新聞なんて1ミリも信用してないけど。
0 notes
mataaeru · 23 days
Text
柔らかな毛布に包まれて眠る。それ以上の幸せを知らない。知らないだけだよって君はいうけど、本当にそれ以上の幸福があるの? あるなら教えて欲しいと甘えてみれば浅い眠りの狭間、波打ち際を歩くように微睡みながら朝、目が覚める。
 カーテンの隙間から光が差し込んでいる。その光を見ただけで叩いて引き伸ばした金属板のように滑らかな空を思い浮かべることができて、それはなんだか大気圏も連想させて、薄くなればなるほど澄んでいく空気の感触を匂わせている。彗星はそんななかで燃焼していずれは燃え尽きて小さな石ころになって果てには塵クズになって消えてしまう。でも、それはそれでいいのかなって思わせる健全さも冬の気配には満ちているから。このうらぶれた季節が案外好きだ。
 拡散された光に舞う埃の粒子が薄く開いた瞼の下のまだ霞んでいる左目に映り込む。今日はどんな1日になるのかな、なんてとりとめもないことが頭の片隅で回り始めれば五感はゆっくりと現実に戻ってくる。分厚いマットレスを通して伝わるフローリングの底冷えや、布団から露出した頬をエアコンの暖気が呼吸の軌跡ごと包み込んで撫でる、その肌触りまでを感じることができる。瞼を一度閉じてまた開ける。明瞭になった視界に季節の輪郭が尖って世界のディティールがピントの合ったレンズみたいに浮き彫りになる。
 それから控えめな伸びをして起きあがれば絹のパジャマが肌着と擦れあってささやかな静電気が生まれる。この瞬間に見えなくたって結晶のようなきらめきが飛び散ったのがわかる。今まで眠っていたベッドの余白にはもう一人分の空白があってそこにはまだ温もりが残っている。小さな部屋の扉の向こうに存在する小さなキッチンから聞こえてくる鉄同士がぶつかる音やスリッパ越しの足音、蛇口から流れる水の音はそれぞれが独立してる生活の物音のくせにちゃんと調和していて、森の動物たちで編成された楽隊が遠くからこちらに行進してくるようで、なにか予感を引き連れてくる。
 おはようと言い合える人がいること、コーヒーメーカーが全自動で淹れてくれるコーヒーは一人分には少し多いから、それを分かち合える人がいること。退屈であろうと忙しかろうとお互いに腕を広げて抱擁し合えるということ。当たり前と呼んでしまうにはあまりにも傲慢なかけがえのなさをどれだけ心に留めておくことができるのだろうと思う。広大な海に錨を下すように君の肩にそっと体を寄せる。
 凪いだ海が突然の嵐によって荒れようとも火は絶やさないように、いまさら口には出せないけどそう心から思うから、代わりに熱されたフライパンに乗る丸いパンケーキを見て、綺麗な焼き目だねって伝えてみる。隣に立つ君はわかりやすく顔に出る人だからニヤニヤを1ミリも隠せないまま、でしょう。と浮き立つ。パンケーキの上に四角いバターを乗せてメープルシロップをかける、そんなほんの少し先の未来の動作を想像してみる。まだ熱い表面にバターが溶け出して透明な液になる。その上からチューブのシロップを垂らしていく。粘度の濃いそれがパンに染み込んでいけばいくほど甘い匂いが立ちのぼる。フォークを突き刺しながらナイフで4等分に切り分ければ、その柔らかな感触がステンレスのカトラリ越しに皮膚に伝わってきて、自分が自分のままでいれる喜びや君が君のままでいてくれる頼もしさなんかを、あるいは夜から朝へと綿連に繋がるありふれた特別な日々の実感なんかを受けとって、こそばゆくなって肩を寄せたまま笑ってしまう。
0 notes
zo-sunz · 25 days
Text
話す──イスラエル・パレスチナ「敵」との対話
 互いのナラティブを語り合う場を提供する非営利法人の取り組みも近年、広がりを見せている。先駆けとなったのは1994年に米カリフォルニア州で創設された「デジタル・ストーリーテリング・センター」(「ストーリー・センター」に改称)(STORYCENTER. n.d.)だ。「誰にでも語るべき物語がある」という視点から、「深く聴く、物語る」をモットーに少数派のエンパワメントなどを目指す(北出 ct al., 2021.p.128)。アイルランドで誕生し、全世界に広がる「Narrative4」も教育者や学生らがナラティブ交換をするためのノウハウを提供している(Narrative4. n.d.)。「ストーリー・テリングは究極の民主主義」と提唱するこの組織は、国境や境界、性別や民族、貧富の差を超えた語りの交換を目指す。その合い言葉は「今日のストーリーをシェアすれば、明日のストーリーを変えられる」だ。
 2000年にデンマークの若者らが立ち上げた「ヒューマンライブラリー」は語り手を「本」、聞き手を「読者」と呼び、欧米諸国を中心に広がった。性的マイノリティや難民など主に少数派の人々が自らを「本」としてオルタナティブなナラティブを語る。「日本ヒューマンライブラリー学会」のホームページにはこのほか日本各地の大学や教育機関、市民団体やどでの同様の取り組みが紹介されている(北出 et al., 2021.p.144; 日本ヒューマンライブラリー学会. n.d.)。
 イスラエルとパレスチナ間の紛争は75年間も続くが、1995年に創設された非政府組織(NGO)「和平へのイスラエル・パレスチナ遺族の会」(The Parents Cirele-Pamilies Forum = PCFF)は、互いのナラティブの交換を続けている(PCFF.n.d.)。
 この会の代表メンバーたちは2003年6月に来日し、フォーラム「和平へ 憎しみを超えて」に参加した(朝日新聞社. 2003)。当時、現地は第2次インティファーダ(対イスラエル民衆蜂起)のまっただ中で、パレスチナのイスラム主義組織ハマスによる自爆テロやイスラエル軍による掃討作戦が続いていた。代表を務めるイツハク・フランケンタールさん(51)は冒頭のあいさつで、組織を立ち上げた経緯をこう語った。
「あれは1994年7月7日のことでした。長男のアリクがハマスによって誘拐され、殺されました。息子を失ってからと、その前とでは、私の人生というのは、全く違ったものになりました。イスラエルとパレスチナとの和解・和平を達成するために自分ができることはすべてやろうと決意しました。息子の死で7日間の喪に服しました。その時、訪ねてきた友人たちに私はこう言いました。パレスチナとの和平は絶対あるはずだ、と。友はこう言いました。パレスチナ人は人間ではない。敵だ。おまえの息子を殺したじゃないか、と。私は言い返しました。『我々とパレスチナの間に平和がないために息子は殺されたのだ。私はイスラエルとパレスチナの間に和解と平和を達成するために最善を尽くす』」
 フランケンタールさんは図書館に通い、新聞情報などからイスラエル人の遺族422家族の名前や住所を調べ、手紙を書いた。44家族が彼の考えに賛同し、やがてその数は数百に膨らんだ。パレスチナ側にも数百人の遺族らを訪ね、活動の趣旨に賛同した210家族が参加した。2023年冬までに開かれた会合は500回以上を数える。
 フォーラムのパレスチナ側代表はパレスチナ自治政府社会福祉省に勤務するリハブ・エサウィさんが務めた。イスラエル軍による攻撃で弟、婚約者、母、甥を失い、自身も4回投獄されて復讐を誓ったこともあった。だがその後、フランケンタールさんと出会った。
「彼らの活動を見て自分の居場所はここだ、自分も何か貢献できるのではないかと思いました。以来、和解と平和を目指して自分がすべてをなげうって会の活動を支えてきました。我々の力はささやかなものでしょうが、いつしかこの状況を変えられるかもしれません」
 過去の「遺族の会」ではハプニングも起きた。
 兵役を終えたある大学生が参加し、その場で告白した。「ガザ地区で任務に当たっていた時に、ひとりのパレスチナ人を殺してしまいました。4、5年前です。それ以来、眠れなくなりました。」するとパレスチナ人の母親が立ち上がり「この人殺し。私の息子を殺したんだろう」と叫んだ。フランケンタールさんは駆け寄り、「あなたの息子さんを殺した人を私がここに連れてくると思いますか」と語りかけた。互いのナラティブに耳を傾ける2日間のプログラムが終了すると、この母親は学生にこう話したという。「私は、あなたを私の息子にしたい」。フランケンタールさんはフォーラムで当時を振り返った。
「これなんです。我々がやっていることは。たやすいことではありません。実に難しい。それぞれが国を愛するがゆえにやっているのです。私は息子を失いましたが、恐怖感も、憎しみもなく、和解を実現したいだけです。双方のすべての人がそんな境地になれるはずだし、そうなってほしいのです」
 フォーラムでは、防衛大学校教授(当時)の立山良司さんが基調講演者をした。立山さんは長年、イスラエル・パレスチナ間の紛争解決にさまざまな場面で尽力してきた。フォーラムの開催から20年を経たいま、イスラエルではかつてないほと極右の政権が誕生し、和平への道はかたく閉ざされたままだ。それでも双方の遺族がナラティブ交換の場を持ち続ける意味はあるのだろうか。私の質問に立山さんは、「相手も普通の人間なのだということが分かる。それだけでも意義があると思います」と答えた。
 市民と市民がひざを交えて語り合う。それはいわば、ボトムアップの和平への取り組みだが、国際社会では政治的な「トップダウン」の和平交渉にばかり重心が置かれやすい。
 だがそれだけでは本当に持続可能な和平は実現しない。
 1995年11月にイスラエルで起きた暗殺事件はそれを裏付けるものだった。パレスチナ国家樹立を目指す「オスロ合意」が締結された2年後、イスラエルのラビン首相がユダヤ教過激派の青年に暗殺された。当時のイスラエル国内には、「パレスチナ国家の建設なんでとんでもない」といった反感や憎悪が漂っていた。
 事件を機に和平への機運は一気にしぼみ、四半世紀以上経った今も回復していない。ボトムアップのアプローチを軽視したトップダウンの1本打法では、和平は1ミリたりとも前進しないのではないか。私の問いに、立山さんはこう語った。
「ハマスのナラティブにしろ、ユダヤ教過激派のナラティブにしろ、相手を悪魔化するというか、そういう扇動、洗脳といったものが、互いに相手を知らないと、市民の間で受け入れられたり拡大したりしてしまう。そういう言説、ナラティブは政治的な和平の進歩があってもそれを内側から掘り崩してしまう。ラビン首相を暗殺したのは非常に過激な宗教的なナラティブだった。ああいう過激なナラティブを生まない、生まれても社会がある程度コントロール下に置けるような状況ができていないと和平交渉は進まない。相手の考えることが分かるようになっていれば、和解はより可能になる」
 東京学芸大学名誉教授の野口裕二さんは「対立」とナラティブの関係性についてこう述べている(野口. 2009b.p.275)。
「われわれは、『対立』や『問題』に出会うとどうしたら『解決』できるかをすぐに考えてしまう。そして、そのためには、問題の構造と原因を客観的に分析することが何よりも重要と考え、事態を『三人称の主語』で記述しようとする。このとき、『一人称の主語』の物語は周辺へと追いやられ、語られないままに終わるか、語られても聴かれないままに終わる。しかし、『対立』や『問題』は客観的な原因だけでできあがっているわけではない。そこにはさまざまな『物語』が絡まりあっている。したがって、われわれはまず、それぞれの『物語』を互いに『理解』しあうことから始める必要がある。ひとつの『正解』を発見することを目標にするのではなく、差異や多様性を『理解』すること、そこから『和解の物語』や『希望の物語』へとつながる道が見えてくる」
『人を動かすナラティブ──なぜ、あの「語り」に惑わされるのか』 大治朋子 著 毎日新聞出版 2023年6月30日発行
0 notes
nikkichodayoo · 2 months
Text
Tumblr media
毎月恒例の古川口会!はるなちゃんの近況報告を聞いて(ゆうかは基本話すことない)、短期間でいろんなこと変わっててビビった。いままでこんなに一気に変わることってはじめてちゃう?めずらしく恋愛話に花を咲かせ(聞いてるだけ)、お仕事の話をまじめにして(聞いてるだけ)、将来について話して(未来に不安を抱えすぎている川口劇場)、おたがいのトラウマ切開話をして(詳細書かれへんしこんなん他のひとには話されへんこの話を冗談抜きに毎回話してる)、相変わらずトイレ行く以外は3時間ノンストップで話す会でした。メンヘラについては詳しいんで、もうないと思うけどなんかあったらまた全部ゆうかに話してください。メンヘラ研究科なんでそのこじらせ解いてみせますしらんけど。今回かわいいなあって思ったのは、はるなちゃんのうれしい報告を直接うけれたあとのことの話。『バレンタインあげへんとか言って実はなんかしたりしたやろ?』「いやあ、それが実はさあ…」の話に、軽率にかわいい!ってなりました。人のためにプレゼントを悩んで選ぶおんなのこはやっぱりかわいいね。ゆうかがおすすめのギフトアプリおしえてあげて、ふたりでいろいろ見てたんやけどチュールとかあってふたりでビビった。今度プレゼントするときはゆうかに相談してくれるそうなんで、一緒にわくわくしながらプレゼント選びするんたのしみ!はるなちゃん安定の将来に不安をかんじてる話が結構すきやねんけど(本人は本気やのにすまん)、将来はおたがい老老介護しあうってことなったからこれで不安解消やな。ほんまに息継ぎしてる?ってくらいノンストップで話してるけど、たくさん話してくれるはるなちゃんのおかげで、会話考えたり気遣う時間が1ミリもなくゲラゲラできんの最高!安定に1時ぴったりなるとねむくなる嫁が愛おしかったデス。また来月もよろしく!だいすきや!
毎回電話切る前に「ゆうかちゃんと喋ったから明日喉痛くなるかも」って言うのやめれる???
0 notes
takashimatsui1960 · 3 months
Text
2024-02-09
散髪丸刈り6ミリ。
『ブギウギ』をBS版から観る。「日帝劇場」でスズ子が『東京ブギウギ』を歌うが、2番はオケボックス前の銀橋センターへ来て歌う。で、「つづく」。第1回でも同じセットだがワンコーラスで銀橋は使ってなかった。このあとが蛇足にならぬよう祈る。
夕刻から『月いち㐂いち』@らくごカフェ。東京かわら版の名鑑をカウンターで購入。この時節、取り寄せで本を買うのはひとの迷惑になるとおもったのだ。終演後はおなじみの餃子屋。40歳前後に神田北陽さんの会に通っていた頃を思い出す。『風呂敷』、上げ潮のゴミ、は永久に不滅なのね。
0 notes
kennak · 1 year
Quote
ゼネコンが手掛ける建設工事を巡り、不正や品質不良の発覚による経営陣の引責辞任が今月16日に2件立て続けに発表された。大手の一角、大成建設は施工不良に気付いた担当者が虚偽データを報告していた上、社内のチェック態勢も機能せず発注者が不正を発見。準大手の三井住友建設は自社検査で部材の品質不良を見つけたものの、業績悪化を免れない状況となった。近年は受注競争激化で工期短縮が進み、現場でのミスが許されないような状況も背景にあるとされる。 大成建設の事例では、札幌市で建設中の地上26階、地下2階建ての高層ビルで施工不良が見つかった。 同社によると、鉄骨は722カ所のうち70カ所で許容限度を超える傾きがあり、天井や床に使うコンクリート材も570カ所中245カ所で基準よりも厚みが薄かった。発注者のNTT都市開発の担当者が現場巡視中に、鉄骨が規定のボルトで適切につなげられていないことに気づき、指摘を受けた大成建設が全体を調べた。 工事監理者である設計事務所に虚偽のデータを報告していた品質管理担当者は「どこも数ミリ程度の精度不足で品質上問題なく、修正すれば他の工程に影響して工期が遅れると思った」と話したという。支店などが行う社内パトロールでのデータ報告も怠っていた。 発覚が遅れた要因には、業務を管理する上司が他の業務で忙殺され、ルール化されていたデータ報告を担当者に徹底していなかったことも挙げられる。 一方、設計事務所がデータと建物の状況を突き合わせる確認作業が控えていたほか、大成建設も社内パトロールで厳格な調査を検討していたといい、「今回のような不正で品質が左右されることはない」と話す。 ただ、大きな被害が入居予定のオフィスやホテル、店舗などにも及ぶ。NTT都市開発の担当者は「長年の信頼関係を失いかねない事態」と厳しい姿勢だ。品質基準を満たすビルに建て直すため、工期は2年以上延長する。専務執行役員の寺本剛啓取締役と常務執行役員の平島信一札幌支店長が31日付で引責辞任する。 三井住友建設のケースでは、現在施工中の建築工事で使うはりや柱など部材の品質が自社検査で不合格となった。部材の生産ライン強化などの対策費用が生じ、169億円の損失を計上。既に建設資材の価格高騰などで62億円の損失を出していることなどから、令和5年3月期連���決算の最終損益は従来予想の20億円の黒字から、一転して205億円の赤字に転落する見込みとなった。赤字は2年連続で、経営責任を明確にするため、新井英雄会長の辞任を発表した。 同社によると、同工事では工期短縮を図り、外部の工場で部材を製作して現場で組み立てる効率的な工法を採用。ただ、複雑な形状の部材も多数ある中で施工図面の作成が遅れ、製作工程が逼迫(ひっぱく)したことにより一部で品質不良が生じた。 広報担当者は図面作成が遅れた理由について回答を控えつつ、「自浄作用でどなたにも迷惑をかけないように対応したい」と話す。 現場は東京都内で複数の高層ビルなどが並ぶ予定の再開発エリアに建てられる1棟とみられる。通常よりも難しい工事が予想され、いまだ詳細な開業時期が示せないでいる。 それぞれ現場のチェック態勢やトラブルへの対応能力など課題はある。一方、建設業界では受注を勝ち取るため、各社とも工期短縮に向けて工事の効率化に邁進(まいしん)。その一環で互いに関連する多くの工程が短期間に詰め込まれ、「一つのミスが起こると全ての工程が滞り、大きな影響が出てしまう」(ゼネコン関係者)と漏らす。
ゼネコン不正、品質不良続発 大成と三井住友建設、経営陣が引責辞任 - 産経ニュース
3 notes · View notes
keiko-iwasaki · 4 months
Text
good&new
くれたけ心理相談室では、月に数回オンラインで勉強会が行われます。 はじめに行う「good&new」最近のよかったこと、最近始めたことを1人ずつ話します。 普段の生活で、よかったことを意識することがないので、 毎回その質問に記憶をよみがえらせるのですが、 日常によかったことっていっぱいあるんですね。 当たり前になりすぎて、気づかずに過ごしてしまっていることに 質問によって気づかされます。 ちなみに、先日の勉強会の私のgood&newは、 元旦の朝、タンスの角に手をぶつけ、小指にはめていた1ミリにも満たない指輪の石が取れて紛失したものの、数分後に掃除機をかけると掃除機のゴミの中からキラリと発見!主人に直してもらい、見事復活!と思いきや翌日にはまた無くなってしまいました…。なので、1瞬だけよかったことと前置きして発表させていただきました。1粒なくなっても、3粒は残っている。3粒しかないと思うか…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes