Tumgik
#100の質問
azakavrc · 2 years
Text
51. 体を動かすのは好きですか?得意なスポーツがあれば、教えてください。
「まぁ、剣客ですし。」
52. 持久力、瞬発力には自信がありますか?あなたの持久力や瞬発力に関する、分かりやすいエピソードがあれば、教えてください。
「語るようなエピソードはないわよ」
53. 苦手なもの、怖いものってありますか?それは何ですか?
「あぁ、お饅頭なんて怖くてたまらないわねぇ」
54. やらなくてはいけないけれど、やりたくないこと、あなたは我慢してやりますか?やりませんか?
「内容や状況次第ね」
55. 日常生活の中で幸せを感じる瞬間ってありますか?どんな時ですか?
「娘達にお母さんって呼ばれる時。主人に名前を呼ばれる時」
56. 一度始めたら、なかなかやめられないこと、何かありますか?どれくらい続けてしまいますか?
「甘味と講義かしら。状況によるけど」
57. ちょっと一息つきたい時、一休みしたい時、何をしますか?
「誰かをむぎゅーっと……」
58. 休みの日、誰かとどこかに羽を伸ばしにいくなら、誰とどこに行きますか?そこでどうやって過ごしますか?
「家族でのんびり。場所は風まかせね」
59. あなたにとって、有効なストレス発散の手段は何ですか?どれくらいの頻度でそれをしますか?
「誰かをむぎゅーっと……頻度は時によりかしらねぇ」
60. いらいらする瞬間は、どんな時ですか?自分は気が短いと思いますか?気が長いと思いますか?
「……あー、あるけど内緒。」
61. 自分の立場(身分、年齢)ではできないけれど、やってみたいことってありますか?どんなことですか?
「立場の関係でできないこと……パッと浮かばないわねぇ」
62. 喜怒哀楽、最近の出来事で一つずつあげるとしたら、どんなことですか?
「面倒だからパス」
63. 忘れられない景色はありますか?いつどこで見た、どんな景色ですか?
「……アクロポリスシティの黄昏よ」
64. 自分はどちらかと言えば積極的だと思いますか?消極的だと思いますか?普段は積極的(消極的)だけれども、このことについては消極的(積極的)になる、という事はありますか?どんなことですか?
「だから質問が雑だって。娘達に関しては積極的に動きたいわよ」
65. 他人に指摘されて初めて気がついた自分の性格、または自分ではそう思わないのに他の人からよく指摘されるあなたの性格って何かありますか?
「特にはない……かしら。何かある?」
66. 他人に尊敬されたり、評価されたことで嬉しかったこと(うれしいこと)は何ですか?反対に、評価されても嬉しくないこと、ありますか?
「あー……何気ない小話とかうんちくで喜んでもらえたりするとちょっと嬉しいかも。過度の強キャラ扱いはちょっと嬉しくないかも?怖くないわよー」
67. 法律や規則は厳守していますか?こっそりやった(している)規則違反、やった(している)けど露呈していない違法行為、何かありますか?
「家族を護れないような法なら従う義理はないわね。家族を護るために必要ならなんでも従うわ」
68. 法律や規則、あるいは風習として決まってしまっていることで、納得できないこと、変えて欲しいことはありますか?どんなことですか?
「んー……特にはないわね。従う従わない、その法の下で暮らす暮らさないを選ぶ権利は私達自身で持ってるんだから」
69. あなたは時間に几帳面ですか?待ち合わせをして、待たせる、待たされる、それぞれどれくらいなら自分の許容範囲ですか?
「待たせるくらいなら待つわ。いくらでも。結果として予定1時間前とかに集合完了したこともあったわねぇ」
70. 話をするのは好きですか?大勢の前で演説する、親しい人と喋る、誰かを説得する、何かを説明するetc.どんな場面で話をするのが得意で、どんな場面で話をするのが苦手ですか?
「基本的には大人数の中では黙るわね。喋りたい人が喋ればいいじゃない?あとは状況や需要次第ね」
71. 共同作業をするのは得意ですか?不得意ですか?あなたは自分が中心になって動く方ですか?
「共同作業時代は好きよ。望まれれば、必要であれば主導もするわ。」
72. 今一番の悩みは何ですか?その悩み、解決するあてはありますか?
「娘達が可愛すぎるのが悩みね!悪い虫がつかないかしらとか心配が尽きないわ。あと、主人のマイペースでやきもきすることがしばしばあるのはちょっと悩むかも。どちらも、解決はないわね」
73. 今一番、欲しい物は何ですか?それが欲しいのは何故ですか?
「家族で過ごすゆったりした時間ね。誰だって欲しいでしょう?」
74. もらって嬉しかった贈り物は何ですか?反対に、もらって困った贈り物は何ですか?
「心が篭っていればどんな贈り物でも尊いものよ」
75. あの時こうしておけば良かった、と思っていることがありますか?どんなことですか?
「……たくさんあるわよ。そりゃあね、色々あったもの」
76. 今までした一番激しい大喧嘩は、誰と何が原因でしましたか?その相手とはどうなりましたか?
「一番激しい……さぁ、なんだったかしらね。喧嘩自体なら結構するわよ」
77. 『その時、その瞬間』だからできた、今もう一度やれと言われてもできないこと(またはやりたくないこと)ってありますか?どんなことですか?
「毎秒毎秒が取り返しのつかないことでしょう。同じ状態、同じ時間は絶対に訪れないんだから」
78. 今まで受けた一番激しいカルチャーショックは何ですか?今では慣れましたか?
「ファーイーストのオシャレ職人……いや、なんでもないわ。特にはないわね。みんな違って面白いわ」
79. 墓の中まで持っていくつもりの嘘、秘密はありますか?それを共有している相手はいますか?
「さぁてねぇ、あるんだかないんだか。そんな秘密なら話さないでしょ?」
80. ちょっとした嘘、相手の勘違い等、で訂正しないまま今にいたっていること、何かありますか?
「あるかもしれないけど、齟齬がなければそれが真実で問題はないのよ」
81. 自分と違う世代の相手と付き合うのは得意ですか、不得意ですか。苦手な世代はありますか?それは何故ですか?
「世代で人を見たことがないからわからないわね」
82. あなたにとって付き合い易い相手とは、どんなタイプですか?今あなたと仲が良い人は、そのタイプに当てはまりますか?
「なんとなく魂の波長が合う人が付き合いやすい相手ね」
83. あなたにとって付き合い難い相手とは、どんなタイプですか?今身近にそのタイプの人はいますか?
「一個前の質問を逆に考えるだけね。いるけど、だからどうという話にはならないわ」
84. 恋人(良人)はいますか?付き合うことになった(結婚した)きっかけは何ですか?
「主人がいるわ。結婚したきっかけは、別で話した通り、でいい?」
85. 尊敬している人はいますか?誰ですか?何故尊敬しているのですか?
「主人よ。こんな私を愛して、寄り添って、守ってくれる人、そうはいないもの」
86. 恩人、と呼べる相手はいますか?その人は、どんな場面であなたを助けてくれたのですか?
「家族みんな、よ。みんながいてくれるから、私は母になれる、私でいられる」
87. 今のあなたにとって最も大切な人、必要な人は誰ですか?
「家族みんなよ。当然でしょう?」
88. 疎遠になってしまった人で、できればまた付き合いたい相手はいますか?それは誰ですか?
「土御門紗綾……ううん、特には、かな」
89. 苦手だけれど、一目置いている相手はいますか?それは誰ですか?どう苦手で、何に一目置いていますか?
「んー……特に苦手な相手はいない、かな。相性が悪かったら殊更絡まないしね」
90. 自分ではまねできない、うらやましい性格の知人、友人はいますか?それは誰ですか?うらやましいと思うのは、どんなところですか?
「主人よ。要所要所での爆発力やアクティブさはほんと真似できないと思うわ」
91. ライバルはいますか?何に関してのライバルですか?今の時点でその相手よりあなたが勝っていること、反対に負けていることはそれぞれ何ですか?
「主人よ?なんかもう、全部?数えきれないほど一緒で、数えきれないほど反対で、具体的にどうこうってレベルじゃないわね」
92. あなたは誰かにとっての『一番』でいること、ありますか?誰にとって一番何ですか?
「うーん……主人にとっての正妻が私だって話でいい?あと娘達のお母さんが私だってとこかしら?」
93. あなた自身のことで、誇っていること、自負していること、自慢に思うことを教えてください。
「娘達の母親であること、主人の妻であること。これは私の誇りで、指針で、自慢よ」
94. 将来の夢は何ですか?その夢の実現のために、今していることが何かありますか?
「未来を考えてもわからないもの。今の一瞬を大事に重ねていくだけよ」
95. 今の自分とは違う生き物になるなら、何になりたいですか?何故ですか?
「んー……特にはないわね」
96. 今いる世界から抜け出して、別の物語の登場人物になるならば、どんなジャンルの物語のどんな役が自分にはぴったりだと思いますか?
「そうねぇ……主人公の母親とか、森の魔女とか、中盤で稽古をつける師匠とかかしら」
97. 次の文の○○に言葉を入れてください。『世界は○○に満ちている。』それは実感ですか?他のものですか?
「空気。そうでしょう?」
98. 今一番の願い(望み、希望していること)は何ですか?
「娘達が、ずっとずっと幸せであることを」
99. 座右の銘、モットーを教えてください。
「己が欲する処を人に為し、欲さざる処を人に為すべからず、かしら。あとは常住戦陣とか?」
100. これが100問目になりますが、以上99問に答えながら、初めて知った自分自身の設定はありますか?
「さぁてねぇ、あるんだかないんだか?」
0 notes
harasatoshi1977 · 1 year
Photo
Tumblr media
皆さまおはようございます。 本日の新聞4紙面瞥見終了です。 先週の16日に一般質問にて ①通学路の安全対策について ②一時預かり保育について ③住宅防火対策の推進について 質問してまいりました。 ①横断歩道のようなグリーンベルトの設置の推進と踏切内のエスコートゾーン(点字ブロック)の現状を訴えてまいりました。 ②一時預り保育の窓口を秦野市4駅周辺でもう少し展開できるようにしてほしいと訴えてまいりました。 ③昨年9月の一般質問で市に要望した高齢世帯対象の住宅用火災警報器給付事業について事業化された事に感謝しつつ、給付は40世帯の規模であることや秋の火災予防運動とあわせて実施される事をご回答いただきました。 また、身近な方々が夜間の住宅火災で罹災されたときの事を断片的にお伝えするなかで住宅用火災警報器の設置の重要性を伝えてまいりました。 目指せ設置率100%‼️ 翌日の17日は神奈川県立かながわ農業アカデミーの卒業式に来賓として挨拶させていただきました。 「地道こそ近道」 そして人もまちも植物もNPKだけでは育たない、情熱を伴う足音がなければとお伝えして参りました。 式典後は音大卒の卒業生(凛としたシニアのかたでした🎵)が在学中に盛り上げていった軽音楽部+顧問のG氏による演奏会とあわせて卒業生のスライドショーを楽しみました。 その後は野菜出荷の後に秦野駅南口で一般質問の慰労会でした。 18日の朝からの雨にも負けず今日19日も頑張ります🚜 明日は手交式の為市役所です。 #新聞4紙 #横断歩道のような #グリーンベルトの設置 #推進 #踏切内 #エスコートゾーン #点字ブロック #時預り保育 #秦野市4駅周辺でもう少し #一般質問 #市要 #望高齢世帯対象 #住宅用火災警報器 #給付事業事業化 #40世帯の規模秋 #火災予防運動 #目指せ設置率100% #かながわ農業アカデミー #卒業式 #来賓挨拶 #地道こそ近道 #NPK #足音 #音大卒 #軽音楽部 #顧問G氏 #演奏会 #秦野駅南口 #雨にも負けず #手交式 https://www.instagram.com/p/Cp8ZdRNynPF/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sex6om6er · 15 days
Text
Tumblr media
どんなにヘロヘロでヨレヨレのポン中でも覚醒剤は=かくせいざい”って正しく読めます。でも『じゃ、それ漢字で書いみて」というと何をそんなに慌てているのか?急に落ち着きがなくなり周りをキョロキョロ見ながらソワソワしだしますw。数分考えた末、最終的に絞り出てきた答えが→ “覚星剤”。もちろん正解ではないけれど、ヨレポンでここまで書ければエリートです。僕の記憶では不正行為なしで正しく”覚醒剤”と書けた人はいないはず…。ヨレてんだからそんなの当たり前だろ!って言われればそれまでですw。結局『醒』のハードルが高すぎて、”わからない”とサジを投げられてしまう。そこで難易度を下げて「”醒”はいいから “かく”と ”ざい”だけ漢字で書いて」というとこうなりますw→『覚せい罪』…うっかりすれば見落としてスルーしがちですが、名称がまんま罪になってますw。次、ホームセンターの資材コーナーで売ってそう…『覚せい材』w。そして見事、大賞に輝いた作品がコレ→『覚せい済』…うんうん、わかるよわかるよ、そうだよね、似てるもんね。剤〇→済×(笑) 警察:「おい!何だコレは?正直に自分の口で言ってみろ!」 ヨレP:「か、か、かカカカカカ…覚醒ズミです」(笑笑)。 ほかには『角せい散(かくせいさん)』?という回答もありました。よくよく問いただしてみたら、”龍角散(りゅうかさん)”がどうしても頭から離れなかった?『は?え?何ですと?龍角散が頭から離れない?ガチでヤバイやつ?もしかして”龍角散”打ち込んでたりする?(まぁ似てるちゃ、似てるけど)』 ポン中の凄いところは、真面目な顔してこちらが想定外なところからトンチンカンな答えを持ち帰ってくるところ。だから憎めないてのもあるけど、冷静に考えてみてください ”〇せい〇” の〇に漢字を入れて”かくせいざい”にしてと言っているのに、なんで龍角散(りゅうかさん)なの?勝手に”醒”を外しちゃダメでしょ?よく言えば”発想が自由”、悪く言えば”単なるバカ”。 世間では『覚醒剤を常習的に使うとみんなバカになる』と言われているようですが違うと思います。もとから”バカ”なヤツが覚醒剤を使うとバカにさらに磨きがかかって余計にバカが目立つだけのこと。確かに関連書籍や政府公報サイトには「覚醒剤は脳にダメージを与える」と一行で確信的に言い切っていますが、具体的にどの部分にどのようなダメージを与えて、どのようなダメージが残るのかは記載されていません。ダメージは短期的なものと長期的なものがあり、短期的なものでは脳の認知能力が著しく低下することはわかっていますが、(キマッているときに他のことを考えられなくなること、行動や言動がおかしくなるのはこれによるもの)、長期的なダメージについてはまだハッキリとしたことはわかっていないというのが真実。少なくとも今のところ『覚醒剤を常習的に使うとみんなバカになる』とのを証明する科学的なエビデンスはどこにもないのです。
”ある事、ない事ボロクソに言われる”ってことがありますが、覚醒剤に至っては、覚醒剤とは直接関連性はないのに、それがまるで覚醒剤が原因であるかのように決めつけられ、ない事、ない事ボロクソに言われる…てことが多くあります。覚醒剤の真実を知れば知るほど周辺で起こるマイナス要素をすべて背負わされていることを実感し気の毒にさえ思えます。
世間一般、覚醒剤の使用者をイメージすると「薬が切れたときに七転八倒する描写」が頭に浮かぶ人が一定数いますが映画やドラマの見過ぎです。身体依存性がない”覚醒剤”の離脱症状でそんなことは起こりえません。あれはヘロイン離脱時の描写です。 厚生労働省の関連サイトでは総じて『違法薬物を使えば誰でも依存症になる→だからダメ。ゼッタイ』と恐怖心を煽っていますが、これウソです。真実は依存症はその人の気質や幼少期に育った環境、現在の精神状態、その人の価値観などが複雑に作用しあって形成されるものであり、薬物を摂取したという1点の事実だけでたちまち全員が依存症になることはありません。付け加えると依存性が高いのは覚醒剤よりもタバコ、内臓に大きなダメージを与えるのは覚醒剤よりアルコール。覚醒剤を法で規制するのは”犯罪が増えるから”“経済が破綻するから”と理由ずけられていますが、社会に最も悪影響を与える薬物は覚醒剤ではなくアルコールです。これらは科学的にも証明されていて国際社会では周知の事実ですが日本国内では”不都合な真実”として公にされることはありません。
悲しくも覚醒剤についてはそれを愛好するユーザ自身からもあまり理解されていないようです。情報ソースが明らかでない都市伝説みたいな話を鵜呑みにして、まるでそれが真実であるかのように語りだす者もたくさんいます。「水でなくポカリで溶いてみな。身体全体に染み渡ってよく効くよ」→(ってアホか!死ぬわ!) 好きなだけぶっ飛んでおいて大きなダメージを負うと「品質だ何だ」と言い出すヤカラ(3日間も飲まず食わず寝ずに体力消耗すれば誰でも調子悪くもなるわ)炙りで頭痛が襲ってくれば「やれ不純物だ何だ」と言い出す(アルミホイルを加熱して溶けたガスをあれだけ大量に一緒に吸引してるのだから当り前)。全くキマらなかった…というのは品質の問題ではなくニセモノ。相手との相性もある程度は影響することもあるでしょう。ただキメの良し悪しを決定ずける最大の要素はメンタルや体調そして環境です。 同じ薬物であるアルコールに置き換えてみるとよくわかります。つまらない飲み会 酔えない飲み会それらは全部アルコールの品質が悪かったからでしょうか?ビール1杯飲んだらたちまち全員アルコール依存症になりますか?本来関連性のないことまでその全責任をネタが背負わされる…それが覚醒剤です。
これまで僕は割と真剣に”シャブ”と正面から向かい合ってきたほうだと思います。取り締まりや検挙のリスクだけでなく、薬理作用のメカニズムや依存や渇望など精神に関すること。”なんでこんなに喉が渇くのか?””なんでこんなに顎に力が入るのか?” ネットで検索すれば秒で答えが見つかるような些細な疑問でも、違法薬物に関してはなかなか答えが見つからない。いつも出てくるのは1ページ目も2ページ目も上から下まで全部”厚生労働省の『ダメ。ゼッタイ』ばかり。”不都合な真実”を隠すために国が積極的に違法薬物に関す情報を管制をしている影響でなかなか正解までたどり着けないのです。運よく辿り着けたとしても、にわかに信じがたい”Yahoo知恵袋”の回答だったり。それでも1つ1つの疑問の答えを探し続けた結果、最近になって何となくこういうことなんだろうなぁ~というのがわかってきたような気がします。自分の生い立ちから幼少期の家庭環境、これまでの生涯で当時何を考え何に悩んでいたのか?それらを振りかえってみると、どうして自分が覚醒剤にハマってしまったのか?がよくわかります。ハマってしまった…というと後悔しているように聞こえるかもしれませんが、実はその逆で「こりゃハマるのも当然。しゃーない。しゃーない-どんまい自分」僕自身は負け惜しみでも開き直りでもなく、人生で”覚醒剤”と巡り合うことができて良かった思う。もし”覚醒剤”と無縁な人生を送っていたとしたら。こうあるべき自分を演じることに疲れ果ててしまって、僕という存在はきっととっくの昔にこの世界から消えていたに違いない。
「まじめにシャブの話をしよう」 このブログを始めた当初から一番書きたかったテーマでしたが、書けなくて何度も何度も挫折したテーマでもあります。ドーパミン・セロトニン・報酬回路…そんな話を“覚醒済”って言ってる人にしても伝わるわけがないw。何が難しいのかというと風邪薬や痛み止めと違って同じような作用で同じように効くということがないからです。依存になる人もいる、ならない人もいる、体質的に合う、合わない。それを加味しても今なら少し書けるような気がします。 この度、ブログ祝100回目を迎えるにあたって[覚醒剤の真実]についてわかりやすく説明していけたらと思います。
151 notes · View notes
ari0921 · 8 months
Text
カルタゴ滅亡をトレースする現代日本
◆カルタゴはなぜ滅んだのか?!
日本と同じような商人国家であったカルタゴが、完膚なきまでに滅ぼされた例を他山の石として日本人は国防を考え直す必要があると切に思うからです。
カルタゴは紀元前250年頃、地中海に覇を唱えていた大国でした。
第2次ポエニ戦争に負けて、戦勝国から武装を解除させられ、戦争を放棄することになったカルタゴは、戦後の復興を貿易一筋で見事に成し遂げ、戦後賠償も全てきれいに払い終えました。しかし、その経済を脅威だと捉えたローマ帝国によって、結局は滅ぼされてしまいました。
滅ぼされる直前、カルタゴの愛国者であるハンニバル将軍は、ローマの考えを悟り、祖国の危機をカルタゴ市民に訴えましたが、平和ぼけした市民は耳を貸そうとしませんでした。
それどころか「ハンニバルは戦争をしようとしている!」と中傷する者さえいました。しかも、最終的にハンニバルはローマに洗脳された者達によってローマに売られ、自殺にまで追い込まれてしまったのです。
平和ぼけした市民は、ローマから無理難題を次々に要求されてからはじめてハンニバルの警告が正しかったことに気が付きましたが、時すでに遅く、徹底抗戦に踏み切るもカルタゴの陥落を防ぐことはできませんでした。この間、たった3年の出来事でした。
ちなみに、生き残ったカルタゴ市民は約5万人でしたが、その全てが奴隷にされてしまいました。城塞は更地になるまで徹底的に破壊され、再びこの地に人が住み、作物が実らぬように大量の塩が撒かれたと言われています。
これはただの負け方ではありません。まさに地上からの抹殺です。
この悲惨なカルタゴ滅亡の理由は2つあると言われています。
1つは、カルタゴ市民が軍事についてほとんど無関心だったことが挙げられます。もともと自国の防衛はおおむね傭兵に頼っていた上に、国内世論も「平和主義的」な論調が強く、有事に備えて軍事力を蓄えておくといったことはままなりませんでした。
2つめは、国内の思想が分裂状態であったことが挙げられます。そもそも挙国一致して事に当たらなければ有事を乗り切ることはなかなか難しいものですが、カルタゴにはそれがなく、戦時中にハンニバルが外地を転戦している間も市民は素知らぬ顔をしていました。そして、��ンニバルを売り渡したのは、ローマに洗脳されたカルタゴの売国奴達でした。
自らの手で愛国者を切り捨てる・・・かくしてカルタゴは「滅ぶべくして」滅んだわけですが、私は今の日本がこのカルタゴに酷似している様に見えて仕方がありません。
今こそ日本の国防を真剣に考えないと本当に危ないと思います。
【対比】日本と似すぎているカルタゴの運命
カルタゴは、フェニキア人が建国した海洋国家で、現在のアフリカ大陸チュニジアに位置しています。
カルタゴは、世界一の造船技術を持ち、スペイン、シチリア島などの海外領土を支配していました。
紀元前3世紀、地中海貿易により富を蓄え、ローマ帝国と並ぶ強国となります。
BC264年、両者の中間にあるシシリー島で紛争がおこります。そして、これを契機にカルタゴとローマは、世界の覇権を賭けて激突します。この戦いは、23年間の中断をはさんで63年間続きます。(第一次ポエニ戦争、第二次ポエニ戦争)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1867年、島国日本は、長い眠りから覚め、明治維新により近代国家への道を目指します。西洋文明を積極的に取り入れ、富国強兵に邁進します。日清・日露の戦争に勝ち、朝鮮、台湾、南樺太と領土を拡張します。
強国となった日本は、戦艦大和を建造して、世界有数の海軍を持ち、
太平洋をはさみ、超大国アメリカと対峙します。
1941年12月、日本連合艦隊は、ハワイの真珠湾の奇襲に成功します。太平洋戦争が始まります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴの英雄ハンニバルは、象36頭と兵士5万人を率いて、スペインを出発します。象を連れて、アルプス山脈越えに成功、ローマの本拠地イタリア半島を奇襲します。ハンニバルは、イタリアに、なんと15年も踏みとどまり、ローマを一時追い詰めます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「マレーの虎」山下奉文中将は、マレー半島を南下、シンガポールに侵攻します。インド兵への離反策が成功し、1942年2月15日シンガポールは陥落、イギリス軍は降伏します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴは、地力に勝るローマに対して次第に劣勢になります。ついに、名将スキピオ率いるローマ軍が、カルタゴの本拠地に進軍します。カルタゴは、イタリアで善戦していたハンニバルを帰国させ、本土決戦に賭けます。BC202年、天下分け目の戦い(ザマの戦い)が行われます。カルタゴの完膚なき負け戦でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アメリカは、生産力、技術力で日本に勝っていました。ミッドウェー海戦を境に、戦局は逆転します。ガダルカナル、硫黄島、沖縄。日本は、敗退を続けます。本土空襲が激しくなり、広島と長崎に原爆が投下されます。日本の完膚なき負け戦でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴは、ローマに無条件降伏します。
全ての海外領土は、放棄され、軍船、象もローマに引き渡されます。軍隊は、自衛のためのものだけが許されました。そして、自衛のためでも戦争する場合、ローマの許可が要ることになったのです。(この許可の項目が、後に大問題となります)
そして、50年賦で1万タラントの賠償金をローマに支払うことが決まります。
ともかく、カルタゴの町は、無事に残りました。100人会は、貴族の世襲制でしたが、戦後まもなく代議員が選挙で選ばれるようになります。
カルタゴは、民主主義の国家に生まれ変わります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「忍び難きを忍び、耐え難きを耐え・・・」玉音放送が流れ、日本は無条件降伏します。
日本列島以外の領土は、返還されます。アメリカが決めた平和憲法で戦争が放棄されます。(後に自衛隊が誕生します。)国土は焼け野原、アジア諸国には賠償金の支払いが必要でした。ともかく、本土決戦だけは避けられました。
日本は、天皇主権の国家から、主権在民の民主主義国家に生まれ変わります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴ人(フェニキア人)は、ユダヤ人やアラビア商人と同じセム語族で、最も商才があるといわれている種族です。
軍事国家への野心を棄てたカルタゴ人は、ますます貿易や商売に熱中するようになります。ローマ人は、楽しむために働きましたが、カルタゴ人は働くこと自体が人生の目的でした。奇跡の経済復興が実現します。
戦勝国ローマは、休む間もなく、マケドニアやシリアと戦わなければなりません。軍備費の要らないカルタゴは、次第にローマに匹敵する経済大国に、のしあがります。
BC191年ローマは、シリアを打ち破ります。
無敵の軍事大国ローマにとっての脅威は、経済大国カルタゴに移っていくのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人には、勤勉さと物作りの才能がありました。
焼け原から立ち上がった日本人は、ひたすら一生懸命働くことで豊かになろうとしました。エコノミックアニマルと日本人は、陰口を叩かれます。奇跡の経済復興が実現します。
アメリカの核の傘に入り、軍事費もいりません。戦勝国アメリカは、ソ連との冷戦を戦わなくてはなりませんでした。
10%を超す高度経済成長が続きます。日本は、世界第二位の経済大国になります。
ソ連が崩壊し、日米の経済摩擦が激化します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BC187年、カルタゴは、50年賦と決められた賠償金を一括払いしたいと申し出ます。いくら叩いても不死鳥のように蘇る、カルタゴ人の経済力に、ローマ人は、羨望と恐怖心を抱きます。ポエニ戦争の悪夢がふと蘇ります。
経済大国カルタゴの最大の悩みは、隣国のヌミディアでした。ヌミディアは、騎馬兵団で有名な、戦争に強い国です。自衛力しか持たないカルタゴを侮り、その領土を侵犯します。
カルタゴは、ローマに調停を頼みますが、黒幕のローマはもちろん取り合いません。ついに、カルタゴとヌミディアの間で戦争が起こり、平和の国カルタゴは、敗北します。
ローマの事前許可のない戦争開始は、条約違反でした。
ローマは、カルタゴに対して、突然宣戦布告をします。
驚いたのは、カルタゴです。ローマの許しを得ようと、300人の貴族の子供を人質に差し出します。しかし、8万人の世界最強のローマ兵が、上陸し、カルタゴに進軍します。
カルタゴの使者が、「どうすれば、許していただけるのですか?」とローマの司令官に聞きます。
「全ての武器を差し出せ。」司令官は、答えます。
カルタゴは、20万人分の鎧、投げやり、投げ矢、2000の石弓を司令官に差し出します。
すると、司令官は、最後の要求を使者に言い渡します。
我々は、カルタゴの街を根こそぎ破壊することを決めた。
カルタゴ人には、今の街より10マイル内陸部に
新しい居住地帯を造ることを許可しよう。
使者からローマの意向を聞いた20万人のカルタゴ人は、驚愕して、嘆き悲しみ、最後に激怒します。
「こんなひどい仕打ちがあろうか。街を破壊するだと。
内陸部に引っ込めだと。どうせ死ぬなら戦って死のう!」
カルタゴ人は、丸腰で戦う覚悟を決めます。返事の猶予期間の30日間、密かに戦争準備がすすめられます。
武器職人は、連日徹夜で武器を作ります。
若い女性は、長い髪を元から切って石弓の弦が作られます。
こうして、始まったのが、第三次ポエニ戦争でした。
(戦争というより、ローマによるカルタゴの民族浄化です。)
カルタゴは、ここで奇跡的な粘りを見せます。なんと丸腰で三年間ローマの猛攻を食い止めたのです。
しかし、戦闘と飢えと疫病で、20万人のカルタゴ市民は、10万人に減ります。
そして、ついに、ローマ兵は城壁を破り、街へ進入します。
女、子供までがレンガを投げて抵抗しますが、5万人が虐殺されます。
ビュルサの砦に逃げ込んだ5万人のカルタゴ人は、オリーブの枝を掲げて投降します。
彼らは、一部が処刑され、残りは奴隷として売られます。
カルタゴの街は、十数日燃えつづけ、灰は1メートル積もります。カルタゴの復活を恐れたローマ人は、この地に塩を撒き不毛の土地にします。
700年続いた経済大国カルタゴと世界の富を独占したカルタゴ人は、BC146年こうして滅んだのです。
Tumblr media Tumblr media
288 notes · View notes
kinemekoudon · 11 months
Text
スマホを解析されて、薬物売買のログを見せられたときのレポ
Tumblr media
―逮捕から7日目。この日は2回目の検事調べが予定されており、今回はワゴン車による単独の護送ではなく、護送車での複数人共同の護送になるとのことで、僕は初めて護送車に乗れることを少し楽しみにしていた。
朝8時30分頃、点呼とともに居室から出され、留置場の出入り口扉の前に連れていかれると、扉の前には既に2人の収容者が縦一列に並ばされており、僕はその2人の後尾に立つよう指示をされる。そして例によって身体検査をされると、いつもよりキツく手錠をかけられる。
その後、留置官が先頭の収容者の手錠の間の輪に、通常より長い腰縄を通してから腰に巻き付け、同じ要領で、その長い腰縄を中間の収容者、そして後尾の僕に巻き付け、見事に3人を数珠繋ぎにすると、その長い腰縄を自分の腰につけているフックに括りつけ、後尾に立つ僕の後ろについた。
Tumblr media
それから、3人の前後に警官が3人ずつついた体制で、地下の駐車場まで連行され、しばし駐車場で待機をしていると、白色と灰青色のツートーンカラーで、黒色のスモークガラス窓のマイクロバスがやってきて、3人の手前に停車した。
僕はその時まで、護送車とは、青地に白のラインが入っている、窓に金網のついたバス型の車だと思っていたので、実際の護送車がひどく凡庸なことにがっかりした。
Tumblr media
上が護送車、下は人員輸送車(警察官を輸送する車)
そうして、3人は連結されたまま護送車に乗せられる。護送車の車内は、右側2座席に左側1座席の3列配置で並んでおり、窓には鉄格子が嵌められていて、運転席との間には壁があって全く見えないようになっていた。
Tumblr media
また、護送車は周辺地域の警察署を順繰りにまわり、地検に移送する被疑者らを拾っていくシステムのようで、すでに15人ほどの先客が座っていた。
彼ら15人は、非常に長いロープで数珠つなぎにさせられており、全員が上下グレーのスウェットに茶色の便所サンダルの恰好で、手錠をかけられ、姿勢よく無言で着座しているので、捕虜の集団のようだった。
車内にいた警官らによって、3人は各自指定された座席に座ると、3人を連結していた長い腰縄が外され、今度は15人を連結している非常に長いロープに括り付けられる。
18人の被疑者と1本のロープによる数珠が完成すると、1人の警官が、「車内では会話や目配せはもちろん、足を組むのも禁止する」などという護送車内の規則を、大声かつ歯切りのよい口調で説明していた。
車内に5人ほどいる警官らも、これだけの逮捕者を移送するというだけあってか、非常に緊張感を持った面持ちで、ちょっとでも無駄に声を発したら怒鳴られそうな緊迫感がある。
僕は幸い、右側2座席の窓側の席であったので、外の景色でも見て気を紛らわせていようと思った。なんだったら、前回の単独移送では、両隣に警官が座っていて、窓はほぼ塞がれている状態だったので、久しぶりに外の景色を見られることは楽しみだった。
そうして、護送車が出発する。捕虜同然の惨めな状態というのもあってか、留置場では見ることのない格好や表情をした道行く人々を見ると、外の世界は自分とはもう関係がないように思えてきて、非常にセンチメンタルな気持ちになる。梅雨時で曇天模様だったのがまだ救いであった。
Tumblr media
出発からおよそ1時間が経過し、護送車が地検に到着する。護送車のドアが開くと、地検で待機していた警官がドア横に立ち、日本陸軍の点呼のような厳格さを感じる大声で「第三系統! 総員十八名!」と号令をする。車内の被疑者らが数珠つなぎにされたまま、1人ずつ車内から降りていくと、その警官はやはり日本陸軍のように「一!二!三!…」と点呼をとっていた。
数珠つなぎのまま連行され、待合室のある広間に出ると、そこには前回よりもはるかに多い、100人弱の被疑者らがおり、見るからに力士のような者からヤクザのような者まで、前回より威圧感のある男が多く集結していて、全体的に迫力があった。
また今回は人数が多いためか、警官の人数が多く、警官らはみな厳格な号令と点呼を行い、鋭い眼光で被疑者らを監視しているので、今までに味わったことのない張り詰めた空気が漂っている。
それから例によって、待合室という名の牢屋で、座る者の事など考えていない直角の硬い椅子にすし詰め状態で座らされ、時間もわからないままひたすら待ち、昼食時にコッペパンを食べ、いつ自分が呼ばれるか分からないまま、またひたすら待つ。相変わらず地獄。
Tumblr media
おそらく3時くらいになってようやくお呼びがかかり、僕は一人の警官に連れられて、検事のいる部屋に入室した。あくまで検事が起訴か不起訴かを決めるので、入室の際、僕は少しでも検事の心証を良くしようと、礼節を重んじている風の挨拶を決め込む。
前回同様、義務的な質問などがされ、黙秘権について告知がされるので、僕はここぞとばかりに、昨日弁護士にアドバイスされた通りに、「担当の弁護士さんから抗議書が送られていると思いますが、昨日、留置担当官の方に「ブチ殺す」などの脅迫を受けて、警察や検察の方を信用できなくなったので、取り調べには協力できません」などと、あくまで被害者ぶった深刻な表情で言う。
すると検察官は、こちらの会心の一撃をまるで意に介さないような表情と口調で「わかりました。その件についてはこちらでも事実確認と調査を行ってまいります」などと流暢に返事をし、「ただ、本日は見ていただきたい資料があるので、応えられるものに関しては応えていただけませんか?」と尋ねてきた。
僕はその見せたい資料とやらが気になったので、「資料は見せていただきたいですが、黙秘はします」と応えると、検察官はそれを了承し、A4サイズの紙が200枚ほど綴じられている分厚いバインダーを取り出して、付箋の貼ってあるページを開き、僕に見せてきた。
そのページには、僕がプッシャーから薬物を買おうとやり取りしていた、Telegramのログ画面の写真が貼り付けてあった。
Tumblr media
僕はまず、そもそもスマホの解析承諾をしていなかったので、無断で解析をされていたことに度肝を抜かれたし、露骨な薬物売買の証拠を見せられて、少し動揺が出てしまった。
ただ幸い、今回一緒に逮捕されたプッシャーとのやり取りのログは完全に消去していたし、見せられたログは、僕が「在庫はいかがですか?」と尋ね、プッシャーが「こちらになります」と隠語で書かれた薬物のメニュー表を画像で添付して送り、僕がそれを既読無視しているという、購入の意思を見せていない内容ではあった。
Tumblr media
メニュー表のイメージ
ちなみにTelegramにはパスコードロックをかけていなかった。
検察官は僕が動揺している隙に、「これは、あなたが薬物を購入しようとして、売人にコンタクトをとったものじゃないですか?」と単刀直入に質問をしてくる。
僕は、このログについてはどうとでも取り繕って否定できそうだったので、つい否定をしたくなったが、下手に喋ってボロを出しては検察の思う壺なので、「黙秘します」と応える。
Tumblr media
それに対し、検察官は無言で頷き、プッシャーが提示していたメニュー表の画像を指さして、「この“罰”っていうのは、コカインのことですよね?」と尋ねてくる。
僕は反射的に、「いえ、罰はMDMAの隠語です」と本当に危うく口走りそうになったが、一呼吸置いて「黙秘します」と応えると、検察官はやはり無言で頷き、再び付箋の貼ってある別のページを開いて、僕に見せてくる。
そのページには、一緒に捕まった友人の吉岡とのLINEでのやり取りの写真が貼ってあり、どう見ても薬物を言い表した代名詞でのやり取りや、それに付随して、「悟ってる時の顔」などと言って、僕がLSDのピーク中に目を瞑って微笑んでいる顔写真を吉岡に送りつけている赤面不可避のログも載っていた。
当然、これらに関する質問にも黙秘を貫いたが、検察官は少し呆れた表情で、「…うん。でもね、小林さん(一緒に捕まったプッシャーの本名)のTwitterアカウントのリンクが、吉岡さんからあなたに送られているんですね」などと言って、今度はそのログの写真を見せてきた。
僕は吉岡とは完全にクロな証拠のやり取りをしていなかったつもりでいたので、これにはさすがに焦りを感じたが、そのメッセージの前後に脈絡はなく、リンクだけが送られているという内容のログではあったので、これだけでは証拠として不十分であろうとは思った。
Tumblr media
検察官は続けて、「この小林さんのアカウントにコンタクトを取って、小林さんから大麻を購入したんじゃないですか?」と名推理をしてきたが、僕はなんとか無表情をキープしたまま、「黙秘します」とだけ言っておいた。
検察官は表情を変えず、「わかりました。それでは本日はこれで以上です」などと言って、この日の取り調べは終わることになり、僕は当然、調書への署名・押印を拒否して、部屋を後にした。
つづく
この物語はフィクションです。また、あらゆる薬物犯罪の防止・軽減を目的としています( ΦωΦ )
#フィクション#エッセイ#大麻#大麻取り締まられレポ
155 notes · View notes
megane-yarou · 3 months
Text
寄付って難しいよね、という話。 自然災害とかが起きて、「寄付しようね」という話から「寄付したことは堂々と言っていい、もっとアピールしてもいい。 自分のメリットのためでもいい」とか「偽善だと叩くのはおかしい、偽善であっても実行すべき」みたいな投稿をよく目にするんですが、 それはそれで同意しつつ「寄付をすることを公言するデメリット」みたいなのもあるのです。 結構「偽善だと叩かれるからだろ」みたいな思い込みの人もいると思うんですが、全然違う悩みもあるよ、というのを書いてみます。 特に問題提起をしたいわけでも、議論を活発化させたいわけでもなく「情報の共有」に近い投稿です。 -- 僕も、寄付をそれなりにするタイプなんですが、寄付をしたことを明言したり、一度寄付をしてしまうと、めちゃくちゃ寄付を募集している人から連絡が来ちゃったりするんですよね。 例えば、応援しよう、と思って寄付をしたところ、そのNPOの人から「今はこれをやっているんですが、困っている子供達のために寄付してください」とか「影響力をお借りしたいので、これを拡散してくれ」というのが、頻繁に来てしまいます。 これは、その人が悪いというよりも、完全に構造的にこうなっています。というのも、寄付で活動をしている人たちって - マーケティング費用にかけられるお金が限定的である - 寄付を集める場合に、もっとも効率的なのが、一度寄付をした人に営業をかけ続けることである - 寄付をした人の、寄付回数と単価を上げ続けるのが、もっとも活動をドライブさせる という性質があるからです。 となると、寄付をするようになると、いろいろな人から「これを拡散してくれ」「これに寄付をしてくれ」という連絡が来続けます。 そして、さらに営業効率を上げるとしたら「多く払っている人からアタックするべき」というのもあります。 例えば、1000円を寄付してくれる人に倍にしてくれ、と頼むよりも、年間100万円を払っている人に、1%増やしてくれ、というほうが、10倍効果が高いわけなので。 -- また、大きなNPOなどでは、手紙が頻繁にくるようになります。 「今、アフリカではこんな悲惨なことが起きています。ワンピース一枚の値段で、この子供が売られています。あなたの寄付が必要」とか、「この子は、一日一色しか食べられません。 一日の食費がたったの500円です」みたいな、感情を刺激するような、写真付きのレポートとかで来続けたりします。 読んでて辛い気持ちになるやつです。 これまた構造的な問題で - ロジックで見せるよりも、感情を最大限刺激して、反応を引き出すことが寄付を集める上でもっとも合理的 - なので、「かわいそうな子供」「悲惨な人たち」というのを、効果的に伝えるようになりがち というのがあります。 -- んで、これら、どちらの問題も「社会的に良い活動をしている人たちがもっとも効果的なことを実行している」という点で、まったく非難されるべきことではないわけです。 ただ、「実名で善意で行動して公開したら、お金やSNSでのシェアを要求され続けられるので、限界まで利用される気がしてなんかしんどくなる」というのと「感情を刺激するような悲惨な写真やテキストが送られ続けて、見るのが辛い」みたいなことが起こっちゃうんですよね。 -- 一時期、Facebookの広告が全部、NPOなどで、3投稿につき1投稿くらい、戦争や貧困で悲惨な目に会っている人たちの写真が出てきたり、殺処分間近な動物の写真が出てきたりして、みるのが辛い気持ちになったりしました。 そして、なんかしてあげたいと思って寄付をしたりすると、さらにターゲットになって広告が増えるという循環になったりしていました。 今では、ほとんどが詐欺広告になったので、ほっとしています。 -- というので、寄付をしたことを明言したり、シェアをしていると、どんどんとそういうスパイラルに陥っていき、最終的に悪い感情になっちゃったりするんですね。 「いつもテンプレートのメッセージでプレッシャーをかけてくるな」とか「断っても、食い下がってきて、結局寄付とシェアをすることになるな」みたいな気持ちになったら、なんか、その人たちの活動が目に入るだけで、疲れてしまうというか。 また、NPOや社会活動をやっている方がよくいうこととして、「こういう現状を知っておいてもらいたい」というのがあります。 それは本当にそうだろうなあ、と思うのですが、それを知り続けた結果、ものすごい暗い気持ちになってしまいます。でも「目を背けてはいけない」とか「恵まれている人は知っておくべき」みたいなプレッシャーも出てきちゃってて、、 結果として、戦争、人種差別、アフリカの貧困国の惨状、子供への虐待、シングルマザーの貧困、食事を食べれない子供や若者、中毒症患者、などいろいろな情報が入ってきて、認知と感情の限界に達してしまう、みたいなのが感じます。 あらゆる困っている人の情報を摂取し続けると、気分が落ち込んでしまうというか。 -- というので、個人的には、社会活動系は、なるべくこっそりやろう、匿名でやろう、という気持ちになっています。寄付自体をやめるとかはよくないですし、続けたいので、自分が続けやすい、疲弊しない形にしたいというのが本音です。 寄付をしていることを公言するのはめっちゃ良いことだと思いますし、「自社のブランディングになるからやろうぜ!」という意思決定でも、それで困っている人にお金が流れるのは良いことだと思うので、どんどんやったほうがいいと思うんですが、このような理由で公言しない人もいるので、書いてみました! インターネットで何を叩かれてもさほどダメージがないんですが、善意の人からの行動の方が、ダメージが蓄積するなあ、と思っています。
Xユーザーのけんすう/『物語思考』4万部突破さん
36 notes · View notes
copyoffice · 4 months
Quote
5社の就職試験を受け、なんと5社すべてから内定をいただきました。 誰にでもできるシンプルな作戦ではあるのですが、実際にやるとなるとすこし大変かもしれません。けれど、どうしてもコピーライターになりたかった私は、自分が編み出したこの方法を実践することで、内定がもらえるだろうという自信のようなものがありました。なぜならその方法は、日本中の誰も(きっと)やったことがない方法だと思っていたからです。 ということでさっそく、その手の内を明かしますね。こたえは簡単。 「写経」です。 わかりますでしょうか? 一般的にはお坊さんがお経をひたすら写し取る作業のことを指しますよね? コピーライターの場合もほぼ同じ意味です。「過去の(名作といわれる)コピーを手で書き写すこと」。これだけです。本当にこれだけのことを行うだけで、試験を受けたすべての会社から内定をもらうことができました。 ちなみにこの写経、コピーライターを志す人や、若いコピーライターなら、経験済みという人も多いと思いますし、上司から「やれ」と言われることもありますよね。それほど“ベタ”な方法なわけです。それでもこの方法で内定がもらえると自信があったのは、人とはちがうやり方を発見したからです。 前置きが長くなってしまいましたが、さっそく具体的な方法をお伝えします。 それは“圧倒的な量”をこなすことです。 あまりにも単純でしょうか? がっかりしたでしょうか? すみません… けれどもなぜわたしが、そんなサルでも思いつくような方法を実践しようと思ったのか。その経緯も説明しておきますね。 わたしは当時、宣伝会議が主催する『コピーライター養成講座』に通っていました。 (…) さまざまな講師の方に、“定点観測をするように”、尋ねました。 「コピーライターになるために今やっておいたほうがいいいちばんの練習ってなんですか?」 シンプルな質問です。答えの中でもっとも多かったのが、さきほど紹介した「写経」だったのです。さらに偶然なのですが、当時読んだ広告業界への就職に関するの書籍の中で、ある人がこう言っていました。「コピー年鑑の1年分のすべての文字を書き写しました」。 よし、これだ! 未経験のじぶんがコピーライターになるための方法はこれしかない! そのときそう思ったんです。 けれど1年分じゃその人の真似で終わってしまいます。倍の2年分にしようか? いやいや、それだとインパクトは弱いかな…。思いきって5年分! うーん…中途半端? ということで結論、 10年分のコピー年鑑を写経しました。 これがわたし流の、すべての会社から内定をゲットした方法です。 さて、やるべきことは決めたものの、そのためにはコピー年鑑を入手しないといけません。ご存知の方も多いと思いますが、コピー年鑑といえば1冊約2万円!もする高額書籍です。若かったジブンが簡単に購入できる書籍ではありません。そこで近所の図書館を何件かはしごして、10年分を手元に入手しました。10冊すべてを自宅のデスクに積み上げると壮観でしたが、これをすべて写すのかと思うと、果てしない道のりにも感じました。 (…) さて、準備が整いました。コピー年鑑は最初から写していきます。TCC賞、審査委員賞、部門別コピー、新人賞という流れだったかと思います(現在の年鑑では新人賞が前の方に来ていますね)。とくに新人賞の受賞者は年齢や作品が大きく取り上げられていたので、勝手にライバル視していました。 また、ひとつの広告に絞ると、キャッチコピー⇒リードコピー⇒ボディコピー⇒そして小さな文字で書かれた注釈まですべてを写します。肉眼で見えない部分は、“100均”で購入した虫眼鏡を使って読み取りました。コピーの良し悪しなんて当時はまったくわかりません。それでもコピー年鑑に掲載されている時点ですべてお手本だと思ってひたすら作業を続けました。 (…) 写経の過程でたくさんの発見もありました。コピーを写すことでいいとされるコピーを知識として知ったということはもちろんですが、それ以外にも、毎年掲載されているコピーライターの名前は嫌でも覚えます。また、その人の文体までなんとなくわかってきます。細かい点でいうと、「ボディコピーってこれくらいの長さが一般的なんだな」など、そういった感覚もついてきます。10年分を通して見ると、じつは毎年同じような作品が掲載されていることも知りました。そのため作業に飽きてしまう日もありましたが、言葉を変えれば“飽きるほどやる”ということは、覚えてしまったということでもあありますよね。とにかくとても大切な経験だったと思っています。 さて、作業自体は楽しかったのですが、困ったこともありました。朝から晩まで写経を続けていると、8時間くらい経過したところで、目の前がチカチカして、軽い眩暈のような状態になるんです。遠近感がつかめず、立ち眩みがするのです。心ではもっと書きたいと思うのですが、その症状が発症したら作業は終了と決めました。1日約8時間。1冊を写し終えるのに5日くらいかかっていたと思います。 10年分を3か月で写経完了! 写経したコピーが書かれたプロジェクトペーパーは、さきほども言ったようにパンチ穴をあけて、リングファイルのいちばん背幅が厚いものに綴じていきます。10年分ですから相当の厚さになります。重量も5kgくらいはあったでしょうか。 ちょうどその頃、養成講座も修了するタイミングでしたので、就職活動も開始しました。養成講座の受講生だけが見られる求人票や、マスメディアンのサービスを利用しました。当時は地方在住だったため、面接のためには上京の必要がありました。交通費をなるべく抑えたかったので、なるべく面接は1日にまとめるようにして、その結果、5社を1日で受けられるようにスケジュールを組みました。 ※書類選考は半分ほどの割合で通過しました。 “写経ファイル”は、キャリーバッグに入れないと持ち運びができないほどの大きさにふくれあがっていました。ですが、面接で毎回そのファイルを見てもらうと、必ずといっていいほどウケます。若干ひかれていたかもしれません。「なにそれ?」「こんなヤツ初めて見た」「誰もやったことないんじゃない?」「うちで決めちゃえば?」などなど…。手ごたえを感じるたくさんの言葉をいただくことができました。 未経験者がコピーライターという肩書きを手に入れるためには、どうすればいいのか。内定から逆算して行動できたことがよかったと思います。元々、学生時代に行った就職活動もけっこう好きでした。いろんな会社にタダで葉入れて、話が聞ける。そしてもちろんたくさん落ちました。そんななかで自分をアピールする方法を考えないといけないということも学びました。 どうすれば、「人と差別化できて」「インパクトを残せて」「い��しょに働いてみたい」と思ってもらえるか。 そういった視点で準備をすることが重要です。しょせん私自身は、実際としては“経験ゼロの若造”なわけですから。それでも「おもしろいヤツだな」と思っていただけると、次のステップに進めるのではないかと考えていました。結果としてすべての会社から内定をいただくことができましたが、正直そこまでの結果は予想していませんでしたけど。 この方法を実践すれば、すべての会社とは言わないまでも、ある程度の確率でいいところまで行けるのではないでしょうか。もちろんもっと楽でスマートな方法もあるかもしれません。でも、本当にかなえたい夢のためなら、努力はできると思います。逆に、これくらいの努力ができないのであれば、あなたはあまりコピーライターには向いていないかもしれません。 ちなみにわたしの場合は、電通や博報堂に入社することよりも、コピーライターになる方が重要でした。 結果として10年以上がたった今も、毎日楽しく働くことができていますし、「会社行くの嫌だなぁ」と思ったことは一度もありません!
未経験でコピーライターの内定を“確実にもらう”方法(実証済み!)|ai0167
32 notes · View notes
moment-japan · 3 months
Text
Tumblr media
Analog Labのフリーバージョン、Arturia「Analog Lab Play」
6500以上のサウンドライブラリーを持つビンテージソフトウェアシンセサイザー「Analog Lab」から、厳選した100の音色が使えるフリーバージョン「Analog Lab Play」。
キーボードの上にあるパラメーターはブライトネス、timbre(音色?)、タイム、ムーブメント(ゆらぎ?)、コーラス、フェィザー、ディレイ、リバーブ、マスターボリュームの設定ができます。
(至れり尽くせり)
パラメーターはメーカーを問わず、MIDIコントローラーにマッピングできます。
最近流行りのLaunchPad系で使用することを前提にしているのか、物理モデリング(いわゆるフィジカルモデリング)らしくサクサク作動する軽量感に今風で切れのいいサウンドを厳選して搭載。
しかし、LaunchPadだけで使うのはもったいない。
特にいい感じの音色はオルガン系ではマジェスティックオルガン。
B-3オルガンも搭載されていますが、音圧が低い感じがしていまいち。
個人的に、フリーのB-3オルガンはドローバーを完全に再現したColla B-3が最強だと思います。
シーケンス系では今風のベルリンシーケンスがとってもオシャレ。
ベースはノーマルではなく、クラブ系のディープなサウンドが多い。
和風のDX Shamisenなんていう切れのいい三味線も厳選された音色に入っており、懐かしの808ドラムキットやループで使うと素敵なDnp Loop,Full Synth Grooveといったため息の出るようなクールなリズムサウンドがあなたを待っている。(笑)
60年代ファンクによく使われるクラビサウンドを再現したClean Funk Clavも最高にグッとくる。
特に低音域での音質が涙が出るほど素晴らしい。物理モデリングでもここまで表現できる時代になったのかと暫し感動・・。
サーチバーには随時更新される無償のサウンドバンクもあり、有料のサウンドコンテンツも購入することができます。
Windows10以降、MacOS10.13以降どちらのOSでも作動し、スタンドアロンでもVST等、DAWのプラグインでも問題なく作動します。
ダウンロードはArturiaのホームページから。(英語)
21 notes · View notes
nihongo · 7 months
Text
アップデート情報
🌟 新機能
モバイルアプリのバージョン31.2で、新しいサポーターバッジ機能が、英語版を使用しているユーザーに向けて開始されます。すでにWeb版でもチご利用いただけできます!
ラボで、「コレクション」という新機能の実験が行われる予定です!協力していただけるユーザーを探していますので、興味のある方はこちらの投稿をご覧ください(英語のみ)。
Web版で、パスワード保護されたグループブログを使用しているユーザーに向けて、グループブログに他のメンバーの新しい投稿があった時にナビゲーションの「アカウント」に表示される通知バッジが復活しました。
ダッシュボードタブ設定オプションがすべてのユーザーにロールアウトされました。ただし、まだ「フォロー中」と「あなたへのオススメ」の間のデフォルトタブを変更する機能の追加に取り組んでいるところです。また、実験に参加し、人気リブログやブログサブスクリプションなどの特定のタブを有効にしていた場合、これらの設定は新しい設定画面で設定可能なオプションではなく、Tumblrラボの設定に戻っていることにご注意ください。
エンドレススクロールへの対応など、フィード閲覧のパフォーマンスと安定性が改善されました。ダッシュボードの環境設定で、タイムラグが理由でエンドレススクロールを無効にしている場合は、もう一度試してみてください。ページ表示の方が好みで無効にしている方は、そのままで大丈夫です!どちらにしても、この改良の恩恵を受けることができます。
Tumblr全体の検索の改善に取り組んでおり、最新の実験の1つは画像認識に基づいて検索結果に投稿を表示する試みです。もし、Tumblrで何かを検索した時に検索した内容とは関係のない画像が大量に表示され、なぜそのような画像が表示されるのかを示すテキストやタグも表示されない場合は、使用した検索キーワードと間違っていると思われる投稿を添えて、サポートまでフィードバックをお送りください。
Web版の投稿��ディターで、リンクを貼り付けた時に生成されるリンクブロックのミートボール(3点ドット)メニューから、リンクブロックをテキストリンクに変換することができるようになりました。
質問ボタンの最大文字数が26文字に短縮され、その制限を超えた場合に表示されるエラーメッセージが改善されました。
作成者をブロックしている、または作成者がブロックしているブログからの返信やリブログ、「スキ!」は、あなたの投稿のリアクションビューに一切表示されなくなりました。
受信者をブロックしているブログからの質問や投稿がフィルタリングされるようになりました。
🛠️ バグ修正
稀に「あなたへのオススメ」フィードのコンテンツがすぐに足りなくなってしまう問題が修正されました。
Web版でブラウザのズーム(または画面の拡大縮小)が100%以外に設定されている場合、投稿間をスキップするキーボードショートカット(JとK)が機能しなくなることがある問題が修正されました。
投票オプションで、「null」ユニコード文字が使用できなくなりました。また、バックスラッシュを投票オプションとして使用した場合に発生するバグについても修正に取り組んでいます。
「フォロー中」タブと「あなたへのオススメ」タブで、スクロールすると次のページの読み込みに10秒以上かかることがある問題が修正されました。
Web版の投稿エディターで、テキストのコピー&ペーストや選択に関するさまざまな問題が修正されました。
ログアウト中に投稿に「スキ!」をつけるためにクリックし、その後ログインすると、探索に移動する代わりに投稿に戻るようになりました。
Web版の投稿エディターでメディアをアップロードする時、メディアのアップロードが完了するまで「投稿」ボタンが無効になるようになりました。
投稿のリアクションからリブログや返信を削除すると、関連するアクティビティ項目も削除されるようになりました。
ブロックしている、またはブロックされているブログについて言及することができなくなりました。すでにほとんどの環境に対応していますが、ユーザーが回遊する中で現れていた複数の稀なケースも修正されました。
🚧 現在対応中
今回、お知らせする対応中の問題はありません。
🌱今後の予定
近日、グループブログを含むサブブログを使って投稿に返信できるようにする実験がロールアウトされる予定です。ご期待ください!
問題が発生していませんか?そんな時は、サポートリクエストを送ってください(英語でのみ対応)。できるだけ迅速に対応させていただきます。
共有したいフィードバックがありますか?「Work in Progress」ブログ(英語のみ)をチェックして、コミュニティで議論を始めましょう。
29 notes · View notes
chikuri · 3 months
Quote
日経新聞の特集記事の「間違い」  坂本氏は、(1)「生き残っていれば、世界と戦えた」とか、(2)問題は「資金力だ」と発言したが、全く事実は異なる。調査結果で論じたように、異常なまでの高コスト体質のエルピーダが倒産したのは必然である。「坂本社長のエルピーダ」は淘汰されたのである。資金力の問題ではない。収益率の低さが問題であり、収益を出せない技術にこそ問題があり、そこに経営のメスを入れることができなかったことが致命傷になったのだ。  日経新聞の(3)「エルピーダの破綻劇は、官民が巨額投資を伴う長期戦に耐えられなくなった構図」というのも間違っている。繰り返すが、過剰技術で過剰品質をつくり、歩留り100%を目的にする、そのエルピーダの企業体質が問題だったのだ。  東京理科大大学院教授の若林氏の(4)「DRAMの技術や最終製品の動向を、当局や金融機関が十分に捉えられていなかった」や(5)「日米貿易摩擦の記憶が残る日本」などは、全く的外れな指摘だ。もっとエルピーダの技術の実態を見て発言してもらいたい。  萩生田経産相の(6)「世界の半導体産業の潮流を見極めることができず、適切で十分な政策を講じてこなかった」という発言もどうかしている。昨年(2021年)6月1日の衆議院の意見陳述でも述べたことであるが、経産省は呆れるほど「合弁、国プロ、コンソーシアムをやり続けた」のである(図5)。そして、全部失敗した。「経産省が出てきた時点でアウト」なのである。その反省をなぜしないのか? 図5 合弁、国プロ、コンソーシアム、全部失敗した (出所:半導体シェアのデータはガートナーおよび一部筆者予測) (7)TSMCの誘致を奇貨として日本での産業基盤を強くするためには「「設備にしても開発にしても『カネ』と『ヒト』だ」という経産省の西川課長、『ヒト』を育成してからTSMCを誘致すべきではないのか? 順序があべこべだろう。そして、(8)「九州では人材育成の準備を急ぐ」というのは、あまりにも泥縄すぎるだろう。  筆者が日経新聞の特集記事を読んで、うんざりした理由が分かっていただけただろうか? 「マイクロンになってよかった」という社員たち  坂本氏、日経新聞の記者、東京理科大大学院教授の若林氏、萩生田経産相、経産省の西川課長には、EE Times Japanの記事「『Micronになってよかった』という言葉の重さ」(2019年7月8日)を、目を見開いて読んでいただきたい。そして、「Micronになってよかった」という言葉の意味をよく考えていただきたい。  筆者も、2019年に広島で国際学会があった時、旧エルピーダで現マイクロンジャパンの社員たちから、「マイクロンに買収されて本当のDRAMビジネスが理解できた」「エルピーダが倒産したのは不運だったのではなく、当然の帰結だ」「外資企業となった現在は完全な実力主義であり、実績を上げれば昇進・昇格・昇給できる」「仕事は大変だが充実しており、エルピーダ時代がいかに甘かったかが実感される」ということを聞いた(「中国は先端DRAMを製造できるか? 生殺与奪権を握る米国政府」EE Times Japan)。  このような実態を理解せずに、日本半導体産業への政策などは、一切行わないでいただきたい。それは税金の無駄遣いであり、何度も失敗の歴史を積み重ねることになるからだ。本当に、もう、うんざりなんです。
まだそんなことを言っているのか!間違いだらけの「エルピーダ破綻の原因」 あれから10年、まったく生かされていない“教訓”(7/7) | JBpress (ジェイビープレス)
14 notes · View notes
feminism-lesbianart · 2 months
Text
NPO法人東京レインボープライドが公開質問状に「回答拒否」。みなさんの声をTRPに届けてください!!
“お世話になっております。お問い合わせいただいた件、お返事が遅くなり申し訳ございません。弊団体は基本的に個別のアンケートやお問い合わせに関しては、回答しておりませんのでご了承ください。 いただきましたご意見は、今後の運営の参考にさせていただきます。 この度は貴重なご意見を賜りありがとうございました。” ――NPO法人東京レインボープライド事務局
回答期限から1日遅れた1月19日、去る12月28日に送付した「東京レインボープライド2024へのイスラエル大使館とBDS対象企業からの協賛についての公開質問状〜植民地主義と民族浄化・ジェノサイド共犯と決別するために〜」に対して、TRPから上記のとおり「回答拒否」の返信がありました。
100日を超えたガザ・ジェノサイドを目撃してもなお、TRPは、これまで11年間ピンクウォッシングに加担し続けた過ちを認めず、人権侵害の共犯を続けるつもりなのでしょうか?
TRP2024のテーマのページに掲げられている、 「多様な誰もが公平に、そして自分らしく幸せに暮らせる未来のために」 という言葉は、本当に実践するつもりなどない「ただのお題目」に過ぎないということなのでしょうか? https://tokyorainbowpride.com/news/notice/35939/
ガザそしてパレスチナでの虐殺・占領を一刻も早く止めるために、東京のプライドをその共犯から決別させるために、みなさんの声をTRPに届けてください。
#共犯と決別する回答を #TRPはアクサから協賛を受けないで #TRPはヒューレット・パッカードから協賛を受けないで #ボイコット・アパルトヘイト国家イスラエル #ジェノサイドにプライドはない
【TRP公式ウェブサイト (問い合わせ)】 https://tokyorainbowpride.com/contact/ 【TRP公式Twitter/Xアカウント】 @Tokyo_R_Pride
Tumblr media
14 notes · View notes
leomacgivena · 1 year
Quote
結局専門性のない記者の質問は常に的外れなのでプレスキットとプレスリリースだけでよい。というのがNASDA時代からの常識。成功か失敗か。100%完全な成功以外全部失敗扱いするような連中がうようよしとるし。
SATO, RyoさんはTwitterを使っています
61 notes · View notes
sex6om6er · 9 months
Text
Tumblr media
全国150万人の薬物ファンの皆さん、お待たせしました。恒例になりました『職務質問強化月間』が今年もスタートしました。全国各地の繁華街でパトロールを強化するお巡りが増殖していますが、この時期になると面識もない人から挨拶もなく『〇〇さんと2週間以上連絡がとれないのですが、もしかして〇〇さん逮捕されたんでしょうか?」と���う1-2行メールが必ず送られてきます。「知るか!そんなもん!」て一蹴したいところ、それに耐え「それに至った経緯を教えて欲しい」と伝えたところ「wicもLineにメッセージを送っても既読にならない」という。『だからーそれは経緯じゃなくて、連絡がないってことの説明だろつの!』。いちいち疲れる。  『職務質問強化月間』を知らない人のために再度解説します。毎年6月と11月に厚生労働省と都道府県が主催し「『ダメ。ゼッタイ。』普及運動」が実施されるのに合わせて、全国警察が行う内部キャンペーンが、『職務質問強化月間』です。今年は 6月20日(火)から7月19日(水)までの1カ月間運動が行われます。強化月間の目的は”職質を強化して検挙数を上げること”ですが、警察がターゲットとして意識しているのは、私たち薬物事犯です。この時期、ほぼ全ての警察官に検挙ノルマが課され、警察の威信にかけて成果にこだわります。なぜそこまで検挙にこだわるのでしょうか?社会から薬物を根絶したいため?全く違います。奴らは社会のことなどコレっぽっちも考えていません。防犯や薬物に関連する部門の人件費を含む来年度予算を確実に確保するためです。犯罪件数は毎年減少傾向にありますが、それに合わせて予算が削られてしまうと、厚労省や警察の現在の態勢維持が困難になります。そこで職質による薬物事犯検挙の実績を世間に知らしめ『社会悪を排除した』という成果をアピール、予算と態勢維持するというのが目的です。チンカス以下のクズと言えます。 対象部門は厚生労働省の医薬生活衛生局 監視指導 麻薬対策課、麻薬取締部、各警察本部配下、自動車警ら隊、遊撃自動車警ら隊など職質の専門部隊や本部生活安全課サイバー犯罪対策課、所轄の地域課の防犯対策などです。来年施行されるであろう大麻取締法の使用罪に頑なに拘る理由も、こうした取締利権を拡大することに目的があると言われています。クズ!実際、薬物事犯の検挙数を月別でまとめてみると例年6-7月が1年で一番検挙数が多い月であることがわかります。
"職務質問強化月間"=警察内部では通称"ゲッカン"と呼ばれていますが、不謹慎にも神奈川県警の一部の組織は"職質まつり"と呼んでいるそうです。ノルマを課される活動なのに、なぜ"まつり"なのでしょうか?それはこの時期に職務質問によって薬物事犯を逮捕した警察官は、もれなく特別ボーナス評価ポイントを獲得できるからです。僕がはじめに知人(元刑事)からにこの話を聞いたときは「そんなポイント3倍デーみたいな話あるわけない」と信じなかったのですが、残念ながら後にそれが事実であることが判明。『警察組織に幻滅した…』というのを口実にして、それから3日間"やけギメ"したのを覚えています(笑)。
警察内部の評価システムの詳細の解説は省略しますが、主に警察官の評価というのは基準点・加算点の2つで構成されています。あえてシンプルに解説するなら、通常期に職質から薬物事犯を検挙した場合、40ポイントしか評価がつきませんが『職務質問強化月間』に検挙すると60ポイントがボーナスとして付加されるので40+60=100ポイントゲットできるわけです。ちなみに、無免許運転や飲酒運転(いわゆる赤切符)を検挙した際に付与されるのが1件あたり2~3ポイントなので、職質でポン中1人検挙は無免許運転を50人検挙したのと同じインパクトになります。 別のケースと比較するなら、強盗殺人など重大犯罪の容疑者を逮捕した場合の評価は通常60ポイント。つまりゲッカンでポン中1人検挙すれば、強盗殺人犯1.5人捕まえたのと同じ評価を得られるということです。『ちょーちょーちょーー、皆さんこれって酷くないですか?私たちが一体何をしたって言うんですか?他人の生命を奪ったわけでも、財産を奪ったわけでもない。たかだか一時の快楽を求めただけで"強盗殺人犯”の1.5倍?これじゃ、まるで"魔女狩り"。 これが”まつり”と言われる由縁で、薬物事犯を血眼になって探すとうのも理解できます。 理不尽なのはコレだけではありません。例えば2月に捜査を行って3月に容疑者を通常逮捕できる状況でも、一部の組織はあえてそこで裁判所に逮捕状を請求しません。容疑者逮捕の時期を職務質問強化月間が開催される6月までズラす(延期する)のです。なぜって?6月に逮捕すればもれなく100ポイントゲットできるから!クズ!基本的に所轄の刑事はあまり頭が良くありませんが、これくらいの損得勘定なら計算できます。3年前の使用が事件化されゲッカンで逮捕された人もいるくらいです。そんな3年前にどこの誰とヤッタかなんてイチイチ覚えてないての!
ここまでザックリと“ゲッカン”に概要を説明しましたが、まだモヤモヤしている方のために別の角度からアプローチしてみたいと思います。以前、当blogにも登場いただいたことがあります。元警察官(巡査部長)という肩書で、かつて神奈川県警自動車警ら隊に所属。警察官退官後、警察の内情についての情報をSNSやYouTubeで発信している「よっしー部長」のインタビュー記事が4月に集英社オンラインに掲載されましたので紹介します。
<<職質まつり>>
ー集英社オンラインよりー 2023.03.14
いかがでしたか? 早速今年もやります『ゲッカン直前対策~職質まつりー完全攻略法~。 次回をお楽しみに!
167 notes · View notes
kennak · 8 days
Quote
確定申告会場で自民党裏金事件への怒りが噴出している。少しでも不備があれば課税される国民に対し、「政治資金」は非課税の聖域。疑惑の国会議員の申告状況も明らかでないが、実は1960年代、国会で200人以上の申告漏れが公表されていた。国権の最高機関を舞台に、脱税と疑われる行為が繰り返されるのはなぜか。本紙「本音のコラム」で指摘した青山学院大の三木義一名誉教授(租税法)とともに、考えた。(西田直晃、森本智之) ◆自民の裏金議員へ「確定申告せよ」  「けしからんとしか言いようがない。雨の中でも義務を果たすのが、ばからしくなってしまうよ」  19日昼、納税者が続々と訪れた東京都港区の品川税務署の近く。年金収入などがあるという山田経一さん(77)は、確定申告を終えて憤りを語った。  そもそも、国会議員は、給与に当たる「歳費」こそ所得税が源泉徴収されているものの、月100万円の調査研究広報滞在費(旧文通費)、月65万円の立法事務費などは報告義務がない上に非課税だ。  山田さんは「十分に思えるほどの手当などがありながら、さらにカネが必要だというのはおかしい。政策を練るための最低限の手当だけにして、あとは一般国民と同様に確定申告すべきだ」。 ◆税務署の職員「みなさんの気持ちは分かります」  受け付け初日の16日には今年も、俳優の高橋英樹さんが申告を呼びかけた品川税務署。近くで取材を続けていると、怒りを口にする人たちが目立った。  記者が「裏金事件について…」と切り出すと、「実は、私は税務署の人間でして」と苦笑いする背広姿の男性も。「納税者のみなさんの気持ちはよく分かります」とだけ答え、足早に去った。  裏金のうち、政治資金であれば非課税とし、政治活動以外に使った分や未使用分は議員個人の「雑所得」として課税—。この国税庁の見解に照らすと、キックバックされた資金を「使用していない」と自民党の調査に回答した議員は、本来課されるべき納税義務を免れたことになる。 ◆納税を呼びかけた岸田首相に対し「どの口が…」  「野党が指摘するように脱税に当たるはずだ」と話したのは、品川区の自営業女性(54)だ。「国民が同じことをすれば罪に問われてしまう。信じられないほど不公平だ。岸田首相が納税を呼びかけたニュースを見て、『どの口が…』と突っ込みたくなった」と語気を強めた。  自民党内でも「キックバックを受け取った議員は納税すべきだ」との声が上がっているが、既に「政治資金」として収支報告書を一斉に訂正した経緯がある。課税すれば「矛盾」が生じるとして、否定的な意見が多いようだ。 ◆裏金議員の申告状況は  だが、確定申告を終えた加藤昭治さん(79)は「矛盾しているのは政治家たちの発言と行動のほうだ」と突き放す。「自分たちに都合の良いように解釈してしまっている。どんな裏金も裏金なんだから、しっかりと課税するべきだ」  そもそも裏金議員たちも今、確定申告をしているのか。国税庁の担当者に尋ねたが、「われわれは守秘義務があり、個々の納税者の申告状況を公にすることはない。議員であっても、一般市民であっても変わりはない」とのことだ。 ◆1966年「黒い霧事件」後には異例の公表  とはいえ、過去には国税庁長官が国会で、議員の申告状況を公表した前例がある。きっかけは1966年、自民党議員の不祥事が続発した政界の「黒い霧事件」だ。  「黒い霧事件」後、政治改革の議論の中で議員の課税問題が噴出。確定申告の時期を経た67年5月23日、���院大蔵委員会で泉美之松(みのまつ)国税庁長官が調査結果を明らかにした。  課税対象になる所得があるのに申告漏れしていたなどとして修正申告、更正決定した国会議員は「現職議員が181名、前議員が22名、合計203名」で、金額は「トータル2億1800万円」。当時の衆参両院の定数の3割近くに申告漏れがある計算だった。  国会議員に対するこうした調査はこの時が初めて。異例の動きの背景に何があったのか、「こちら特報部」は19日に国税庁に質問したが、「なにぶん古い話で、行政文書の保存期間との兼ね合いもあり、すぐには答えられる状況ではない」とのことだった。 ◆当時の大蔵大臣は政治家の「特権」に言及  当時の大蔵委のやり取りは議事録に残っている。泉氏は国会議員の所得申告状況について「収入支出の申告は漏れているのが実情」「所得ありとしての申告は非常に少ない」と説明。質問した社会党の西宮弘氏は「一般の中小企業では収入はないかとウの目タカの目になって探しておるじゃないか。とても国民は納得できない」とかみついた。  これに対し、自民党議員の水田三喜男・大蔵大臣は「一番納税道義の高くあるべきはずの国会議員であるので、一般に対する所得の把握と議員に対する所得の把握は若干違ってもいい」と政治家への特別対応を認めるような発言。さらに、「議員に対する名誉の尊重という意味から、国会議員だから特にこれを調べなければならぬということは私はないと思う」とまで言った。  西宮氏は「それは大変な間違いだ。だからこそ政治家に対���る不信感が高まっている」「税金を納めることが実にばかばかしくなってきた。私がそうなんだから、ましていわんや、一般の国民は」と猛反発。60年近く前のやりとりだが、何だか現在の自民党への批判を彷彿(ほうふつ)とさせる。 ◆国税は政治家からの逆襲に悩まされ…  一連の経緯を今月8日の「本音のコラム」で紹介した三木義一氏は「ちゃんと議員も申告しろという声が上がり、与党の議員も一斉に確定申告することになった」と解説する。  三木氏によると、議員側はその後、政治活動関連の支出をすべて必要経費に入れ、政治活動の収支が赤字になると申告。国会議員の給与に当たる「歳費」と相殺することで個人としての所得が低くなったとして、逆に支払い済みの所得税の還付を求める与党議員が続出した。政治家からの逆襲だ。  「これに国税が参ってしまった。あわてて雑所得は他の所得と損益合算できないように制度改正したが、そこまで。これに懲りたか、税務当局が政治家に対して継続的に何かチェックしているというのは今に至るまで聞いたことがない」 ◆「不正を見逃すことは許されるのか」  日本大の岩井奉信名誉教授(政治学)も「国税が政治に踏み込もうとすると『政治活動の自由を侵す』と批判される。それが政治家への対応を甘くさせている部分はある」と認める。「政治活動の自由には配慮しなければいけないが、不正を見逃すことは許されるのか。政治資金制度の第三者委員会を検討してもいい」  自民党が公表した安倍、二階両派への聞き取り調査結果には、不記載の理由を「派閥からの指示、説明」とする回答があった。三木氏は「所得の仮装隠蔽(いんぺい)ではないのか。通常なら重加算税の対象になるし、その場合は過去7年にさかのぼる。ところが自民党の調査は5年分だ」と指摘する。  「国税はこの結果に基づき、『隠れて裏金を受け取った議員の税務調査をやります』『きちんと疑義を晴らします。調査します』と言わなければいけない。それが、国税の役割じゃないか」 ◆デスクメモ  所得税の捕捉率は「トーゴーサンピン」(10・5・3・1)と言われてきた。源泉徴収されるサラリーマン(10)は他職種より高いという意味で、最も低いピン(1)は政治家だ。マイナンバーで漏れを無くすそうだが、最大の不公平は温存したまま? 是正する順番を間違えている。(本)
「納税ばからしくなる」怒りが充満する確定申告会場 自民裏金議員との「信じられないほどの不公平」:東京新聞 TOKYO Web
10 notes · View notes
ashitatsu · 18 days
Quote
Q.2「真船先生との思い出で印象深いことは?」 この質問にはまず真船先生、梶原さん、林田さんが揃って A.「医療監修で現役外科医の中原とほる先生を訪ねたこと」 と挙げられました。 真船先生:中原先生のお住まいは愛媛の風光明媚なところ。ご自宅に招いていただいて宴を催していただき、中原先生もおおいに盛り上がっておられた。 そこに急患の知らせ。まるで絵に描いたように先生の顔色が変わった。医者の顔になった。あの日見た凄みが『K2』の道尾先生登場回で活かせたと思う。
ドクターKシリーズ通算100巻記念真船一雄トークショー レポ|いも餅
7 notes · View notes
rabbitboy · 1 month
Quote
飲食店開業というのは、あくまでコンセプトから始まります。自分のやれることが100あるとして、そのコンセプトに即したコンテンツを10厳選して始めるのが飲食業です。最初のコンセプトが通用しなければそれを即修正し、うまくいくまでコンテンツを入れ替え続けて粘る必要があります。いったんうまくいっても、世の中の変化に合わせて、それは一生続くことです。 質問者さんはまずコンセプトがとっ散らかりすぎています。そしてそれを構成するコンテンツは「自分が今やれることとやればできそうなこと」をかき集めることでなんとか埋めようとしているだけに見えます。「カフェしかできない人がカフェを開業する」というのは、あまりにもリスクが高すぎます。自分が好きなものは第三者にとっても価値があるはず、というのは、ある種の幻想です。
【料理人を目指すにあたっての質問・疑問】 初めまして、1月末に12年間勤めていた会社を退職し、実店舗開業にあたって進めている千葉県在住のものになります。 来年8月の開業を目標に向けて現在、喫茶店をベースにしたいと考え、珈琲は勿論のこと、スパイスカレー、ビリヤニも一つのメ… | mond
7 notes · View notes