Tumgik
#コインランドリーは悪くない
nait0u · 8 months
Photo
Tumblr media
Xユーザーのウグイス宿さん: 「昭和のコインランドリーは 存在そのものがエロい。 狭くて閉鎖的。密室で二人きり。 何より金がかからないのがいい。 (カタン…) 言うなれば、"魔"が刺したのだ。 あえて言うなら柔軟剤の香りが悪い。 本能的行動を一体誰が咎められる? #ナイスネイチャ #ウマ娘 https://t.co/Ox1dcWATbu」 / Twitter
31 notes · View notes
m12gatsu · 3 months
Text
何とも知れない未来に
原民喜の忌日だった。花幻忌というらしい。大健三郎追悼号のユリイカに原民喜への言及があって、原が国鉄中央線の吉祥寺-西荻窪間の線路に身を横たえて自殺した、ということをそこで知った。いまは高架化しているけど、そこらは俺の生まれ育った辺り。酒に酔っていた、という検死官の証言があるらしい。『ヒロシマ・ノート』を書いた大江が、被曝者である原に対して抱いていたであろう使命感みたいなものとは比にならないけれど、俺もなんかずっと勝手にこの詩人のことが、他人事じゃないような気がしている。
白日、家人がバレンタインの返礼にイタメシを所望したので、沿線のよさげな店を予約して奢ってやった。カチョエペペというチーズと胡椒だけのパスタが名物の店だった。赤のボトルを一本だけ空けた。帰宅後、家人が寝しなに「胃がむかむかする」と言い残して、トイレに籠ったっきり、出てこなくなった。大丈夫か、と声を掛けに行くとドアの向こうから、呻き声と嘔吐する音がきこえた。悪阻か、とも一瞬思ったが、どうやらそうではない様子で、何かにあたったのか、でも俺は平気だしな、と思いつつ、コップの水をドアの隙間から差し入れてやって、俺は横になってうとうとしていたけれど、家人は一晩中寝床とトイレを往復していたらしい。丑三つ時にまた猛然と吐いている音で俺も目が覚めて、さすがに大変だ、と思ってコンビニへポカリを買いに走った。未明の街は寝静まっていて、慌てて眼鏡も忘れたので、処理落ちしてバグったオープンワールドみたいだった。コインランドリーで衣類をまとめている、大きなヘッドフォンをした女と目が合った。深夜のコンビニはホットスナックのガラスケースが空で、短い髪に白いものが混じったおっさん店員が黙々と品出しをしていて、レジ打ちの中東系の店員も愛想が悪かった。
残雪の『黄泥街』を読み返したら、中国の近現代史に関する好奇心がふつふつ湧いてきて、YouTubeでぴよぴーよ速報とか流して、文革とか大躍進政策とか反右派闘争とか、それにまつわる大飢饉で人肉食が起きたとか、その手の動画を観漁っている。ワン・ビンの『死霊魂』観てみたい。
10 notes · View notes
crydayz · 3 months
Text
240308 金
自分メモ:15:00 MTG(KK
お金やスキルってのは信頼のトリガー
それがあれば社会や他者に「親ロール」を引き受けさせる事ができるようになる
お金もスキルも無いと自分で自分の「親」にならざるを得ない
親をやるなら子の事が可愛いか、可愛くなくとも子から「なんかもらえる」かじゃなきゃやる気起きない
お金もスキルも無い自分というものは自分自身にとっても「可愛くないし役立たずな子」なので親ロール引き受けるのがしんどい(だからダメ人間は皆セルフネグレクトしてしまう)
-----------------------
さて、ではお金もスキルもあり、他者と社会に親を担って貰えるポジションだとしよう
すると世界はどうなるか
見るもの全てが「おもちゃ」と「友達候補」になる
「親」が担う「家族の生命維持と社会性の維持」を全てアウトソーシング(他人に丸投げ)できたなら、残るは「エンタメ消費」と「友達づくり」だけになる
家や車を買う行為も「おもちゃを買う」のと同じ感覚になるし、人間関係は「相性よい遊び仲間コレクション」という認識になる
手に入れたものや繋がったものにまつわるトラブルの責任を負わなくてよい立場。それこそが「親に護られた子供ポジション」なのだ
僕は他人に親ロールを任せる事ができて自由に使えるお金あったらネカフェを作りたい
日本中に自分がオーナーのネカフェを作って普通にホームレスめいた一般客としてそれを利用し、いい感じに「蔑ろ」にされたい
でも割引用のポイント残高だけはバグってる。大体「ポイントで払います」で全額払える
それくらいのプレミアムさが良い
いや、別にオーナーになる必要なくないか、それ?
ポイントで支払う意味も特にないな・・・
じゃあ普通にネカフェを転々として好き勝手過ごしたい!
あ、あったあった僕がしたいこと
都内にコインシャワー付きコインランドリーの店を大量に作り���い!
コインシャワーの滞在時間はむっちゃシビアにして、タイムオーバーになると照明もバツンッと消える容赦ないタイプにする
それでも利用する人は利用する。僕がしてたし
舞台の建て込みやってる職人に加工してもらって、最初から廃墟みたいな見た目のボロさにしておく
割れ窓理論に基づいて設計し、その店の外観に見合った「厄介な人達」が訪れやすくする
で、もちろんそこに自分もボロボロの格好で通う
ホームレスの人に因縁つけられたり、する
楽しい。なんて楽しいおもちゃなんだ・・・
イラストやエンタメにまつわるなにかをやりたいって気持ちはないの?
うーん・・・ 既存のサービスやイベントでイラストレーターとしての自分に「心地よさ」をくれたものってなにひとつ無いので、何したらいいか想像つかないな
絵にまつわるカルチャーってやっぱ「排他 / 差別 / 権威」によって成り立ってると思う
何かの概念に対しクオリティ追求すればそこには自ずと競争が生まれ、競争の中には排他と差別が必ず内包される
淘汰を生き抜いてきた存在は必ず「権威」になる
それを否定し打倒し上り詰めた存在も、また別の権威になる
とはいえ、その権威主義を全肯定し選ばれた人々だけで超排他的なパーティーやったらそれはそれで楽しい
その逆パターン、権威に反目する人々で魑魅魍魎パーティーすんのも楽しい
けどそれが「何かを敵視し嫌悪する」事によって繋がった人間同士のお祭りだと考えると途端に萎える
だったらまだ「警戒しあって牽制しあって常に孤独を維持する」方がクリエイターとして誠実なんじゃないのか、と思う
淘汰や競争から切り離せないカルチャー内でお祭りする際は「差別に対するエクスキューズ(内省)」が必須となる
3 notes · View notes
ryokomae · 1 year
Text
Tumblr media
今日はいちにち雨予報ですね☂️
雨は苦手だけれど
苦手要素をなくしていったら
だいぶ克服できるようになってきました!
苦手要素その①
洗濯物が乾かない
ケチらずコインランドリーを使う
生乾きの臭いもなくなりタオルふわふわもふもふ
苦手要素その②
雨に濡れるストレス
しっかりめのレインブーツで足元快適
水たまりを恐れなくなった(むしろ息子とあそぶ)
苦手要素その③
じめじめ感
少し髪をのばして、バシッと結べるように。
スカッとする飲み物を常備。(炭酸+美酢)
ケチらず除湿をかける
じめじめ気持ち悪い〜、というのがなくなった
あと、部屋をきれいにして
視覚的にもスッキリさせたり。
雨音はたまらなく好きなので
梅雨ならではの風情を
純粋に楽しめるようになってきました。(ようやく)
あとあと
紫陽花がめちゃくちゃ好きです
かわいくて、きれいで。
じと〜ってなるこの季節に
紫陽花を咲かせてくださる神さまに感謝かんしゃです。😊
みなさんの、おすすめの対策はありますか?
June 2, 2023
10 notes · View notes
tmdiary · 6 months
Text
2023/12/26
12月26日(火)晴
毎年餅をつくのが習慣になっている友人から餅をいただいた。早速食べてみるとうまい。不思議なもので餅を食べると正月気分になる。よく考えると正月以外に餅を食べる事がないからだろう。
年賀状の一言書きをようやく済ませる。年賀状はだいぶやめているが、それでも数枚は出しており何かコメントを書くようにしている。これはこれでその人のことを思い出しながら書けるので悪くない。
夕方からはコインランドリーに行き買い出しへ。
夜飯は親鶏の炒め物とサラダにビール3本とハイボールを飲む。締めにラーメンを食べる。
4 notes · View notes
t-t-t-blue · 6 months
Text
Tumblr media
雨の日のコインランドリーにて読書 
それもよいが、あまり気が乗らない 
本とカメラはいつも持ち歩いているが
今日はただ、ベッドで時間を気にせず休みたい
良い事も悪いことも
疲れる事も癒されることも
たくさん押し寄せて来て疲れてしまった
2 notes · View notes
tmsbrw · 1 year
Text
2022ねん
1月
Tumblr media
あけおめ❕年末に出した担当作が爆ヒットしたと同時にメンターになり、初めてできた直属の後輩に辛うじて偉い顔できながらなんとかやっていた 業界未経験の後輩の育成、ほぼ子育てだった わたしが産みました(?)
あとわたしが入社した時はそんな制度なくて会社の全体像が見えるまでかなりかかったので、全部の近道教えてあげたいしなんでもやってあげたくなっちゃう気持ちでしたが、今思えばかなり母性持て余しアラサーすぎてつらいな
2月
Tumblr media
ヒットメイカーの同期が辞めてしまい上司からのお前は今辞めるなよ…の圧の中、ディズニーのVIP(キャストを貸切りほぼ並ばずにディズニーシーを巡る)ツアー+ミラコスタ宿泊社員旅行が決行され一生働きます🎶の気持ちになった
推しアイドルのピューロライブ発表と男装ライブで頭がおかしくなっていた
3月
なぜか睫毛をベージュにすることに執着しており、ベージュのマスカラを買い漁っていた せっかくなので紹介します
・sopo 08
限定色でそこそこ売り切れており、錦糸町の奥の方のファミマでやっと見つけて買った 結構白くて五条悟みたいになる、今は目尻の存在感無くしたいときに使ってる
・tiny tiny ミルクビスケット
あえてやってますよ感が出るいいかんじのベージュ カールとかボリュームは全然ないけどベージュの下地(キャンメイクのモカグレージュ)と合わせて使ってた
・天使のマスカラ 04
ラインナップにガチベージュみたいな色もあるんだけど、さすがにそんな何本もいらんか?と思ってグレージュっぽい色味にした 眉毛にも使えるので髪色明るい時に頻出
・RICAFROSH 04
ピンク寄りのベージュ 目元にメリハリをつけすぎると顔が芋くなって死ぬのですが、ピンクのアイシャドウとこれ合わせて使うと目の面積増えて盛れるな〜と思ってる
あとはsweet poolの舞台に頭をおかしくしていました
6年くらいぼちぼち2.5次元舞台を見てるけど一番好きかも知れなかった、
ドラマダの再演も決まったしスプも絶対またやってほし〜!
4月
わたしはわたしのこと世界で一番好きだし大事という気持ちと、それはそれとして本当に気持ち悪い人間だなという自覚があるのですが、春の陽気にあてられて後者がかなり爆発してしまった結果、ツイキャスの男性配信者が女声で出会い系のおじさんを釣って呼び出してはネタバレしてキレられる配信をめちゃめちゃ見ては「自分はここ(騙されてキレるおじさん)までキモくないから大丈夫」と安心する…を繰り返した4月だった 本当に最悪な人間ですね〜(と打ってはいるけど今は元気な年末のわたしなので完全に他人事です) わたしもおじさんだったら無敵になれたのかな、と思いつつ自省できることは苦しいけどそれがあるだけギリ真っ当でいられるのでやっぱおじさんじゃなくてよかったな
あと金もらえる趣味が欲しい(?)と思って週2でコインランドリー清掃のバイト始めた 1時間好きなタイミングで掃除して帰ってたんですが、かなり無になれてよかった 乾燥機に溜まった埃がめっちゃピンクだったりすると嬉しくなる
5月
Tumblr media
推しの同じ事務所アイドルの新メンバーに心を惹かれてうっかり推し増しをしてしまった 30目前に地下ドルの推し増しすな 1推しにオギャって2推しに持て余した母性を注ぐことでなんとか健康な成人女性をしています
冷蔵庫が壊れて絶望🎶だった ちなみにまだ壊れてます、早く買おうね・・・
6月
Tumblr media
労働人生最大のボーナスが出、推しの新譜・コンカフェ・ピューロライブなどがあり人生で1番金使ってた 金使うのたのし〜!
知恵の木ステージに好きな女の子が立ってるの見て泣いちゃった
7月
Tumblr media
30歳になった 当日は名古屋で可愛い女とチェキを撮って幸(さち)でした きゅるちゃん5人と初めて対峙したらあまりに全員オーラが違くて恐縮した オメガバースのαって多分こんな感じなんだろうなって思った
8月
なんか仕事がめちゃめちゃ…忙しかった気がする……仕事がめちゃめちゃ忙しかった割にアイドルのライブをほぼ全通しており、推しに「なんか全部いるよね…?」と引かれたりしていた(普通逆だよ) 忙しいと行く/行かないの選択をするのも億劫になってしまい、とりあえず全部チケット取って考える!ってなっちゃうんだなという気付きがあった
9月
Tumblr media
8月から引き続き忙しく記憶がない、でもそこそこ人に会ったりプラ観たりアイドル観たりしてますね(他人事?)
恋人と付き合って2年だった、最初はみんないい人そうでよかったね~て感じだったのですが、段々今井と2年付き合える人間って逆に大丈夫なん…?みたいになってきててうけます
10月
BLG『贄の町』のFDを周回する中で帰還の緑青あすくさんにガチ恋してしまい、マジで付き合いたくてやばかった マジ30になって夢女してる場合じゃない
あすくさんは意識不明重体の精神世界でのツンデレヤンキーの自我と、現世での従順な医者の跡取り息子の自我に精神分裂していたところ、それが合体してしまったという男なんですが「やばかったやつがまともになっている」キャラなのでかなり現実的な好感度が高く、多分それがわたしを狂わせていた あと単純に顔が、顔がマジで好きだ・・・・・・実在したら絶対吊り目遠心顔��中顔面短くて鼻と顎が尖ってるじゃん(だ〜いすき*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:.)
二次元の男は狂っていれば狂っているほど好き(=絶対付き合いたくない)なので人生で夢女になったことがなく、かなり新鮮な体験で面白かった ちなみにまだ全然付き合いたいんですが、どう頑張ってもわたしが付き合える手立てがなく詰んでる
11月
Tumblr media
アイドルを観に長野に行くなどしていた 1泊したんですが長野は思いの外することがなく、全然知らない商店街を何周も歩いたり古い映画館に入って映画を観たりあまり観光感なく過ごした 休日、予定を入れるか寝るかなので普段活動的に暇をすることがなく、それをやりに旅行してる節があるな〜と思った
長野のライブでわたしの前4列屈強な男性が連なっていてあまりに何も見えずガハハ!なったのですが、この席が初ライブの長野のJKとかじゃなくてよかったな わたしは大体いる東京のおとななので…(こう思えることが大人になったな〜だった)
ライブハウスJの自動ドア音やばすぎ
12月
Tumblr media
なんかめっちゃ一瞬だったな!?
ちゃんこさんと熱海に行った、15年…?くらいの付き合いなのに旅行は初めてでそうだっけ?て感じだった やりたいこと大体できて満足 たくさん食べて歩いて健康だった
春から始めたコインランドリー清掃が運営と人材派遣の間で交渉決裂して契約終了になりウケちゃった そんなことあるんだ(正直もう飽きてたのでよかったです)
弊社は23日が仕事納めで、ありがたいけど23日で30日分の仕事するの無理すぎワロタになった 実はあんまり納まってない🎶来年に期待🎶よいお年を🎶
12 notes · View notes
hiraharu · 1 year
Photo
Tumblr media
わざわざ店長オカダが選ぶ 『今年買ってよかったものベスト5』!
毎月ご紹介している、わざわざオンラインストアで人気の商品ランキング。今月は、パンと日用品の店わざわざ @wazawazastore  店長オカダが選ぶ「今年買ってよかったものランキングベスト5」をご紹介いたします。わざわざ勤続年数4年、わざわざアイテムを熟知している店長オカダが実生活で愛用しているアイテムとは?使用者目線で綴られた各アイテムへのオカダのおすすめコメントもぜひ合わせてお楽しみください。
👑第5位  クラシックインスレート20oz 以前は違うタイプのクリーンカンティーンのボトルを使っていたのですが、10年の寿命を迎え新たに探していた時に新規取り扱いが始まり購入しました。いいところはなんと言ってもシンプルな作りなので洗ったりする毎日のお手入れが簡単!ボトルによっては飲み口(蓋)部分の構造が複雑でパッキンが沢山あり分解して洗うのも一苦労…な物もありますがこれは面倒くさがりの私にはぴったりです。保温も保冷もどちらもあり、今の寒い季節は月ヶ瀬健康茶園の有機ほうじ番茶のティーバッグや、ひしわのティーバッグ(生姜紅茶、農薬を使わず育てた紅茶)をホットで入れて職場に持って行っています。 https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=170004467
👑第4位  さつまいもチップス (紫芋ブラックペッパー&ソルト) 薄くてパリパリ。お芋の自然な甘さとブラックペッパー&ソルトの味付けがくせになり手が止まりません。何度もリピート買いしています。家族や友人への手土産にもとても喜ばれました。 https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=165443231
👑第3位 びわ葉水 以前にも使っていた事があったの���すが、気分が変わり違う化粧水を使い、びわ葉水はしばらく使っていませんでした。しかし数ヶ月前お肌の調子が悪く「どうしたもんか…」と悩んでいたところびわ葉水を思い出し再び使い始めました。すこ~しお肌の調子が戻ってきました。ありがとう!!びわ葉水!!あとは生活習慣も改善します…。 https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=122918372
👑第2位  SOMALI洗濯用液体石けん 今まで洗濯は合成洗剤を使っていました。石けんで洗濯するとどう違うのか気になり試しで購入。タオル類をSOMALIで洗濯してみました。乾いて畳む時にいつもよりふんわり洗い上がっている事に感動しました。洗濯機を回している時のオレンジ精油の香りにも癒されます。余裕がある時はコインランドリーで乾燥をかけると、よりふっわふわになるのでタオルに頬ずりする瞬間が幸せです。 https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=156178902
👑第1位  オーガニックエアープレミアムタオルケット もっと早くから買っておけばよかった…と思うくらいお気に入りです。中々いいお値段なのですぐには決断できずずっと憧れていました。でも1日の中で睡眠に占める時間は多いし、毎日使うもの、そして何年も使うものだからと色々考えた末に今年の夏購入しました。もう、幸せです。元々寝ることは大好きなのですが、このタオルケットを使い始めてさらに好きになりました。寒くなってきた今の季節もタオルケット→羽毛布団の順で掛けて寝ています。 https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=145639130
・・・・・・・・・・・・・・・
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #今年買って良かったもの
2 notes · View notes
nashi1105 · 1 year
Text
入院生活が気づけば一週間になる。最初の三日間は集中治療室で過ごし、そのあと一般病棟に移ってきょうから院内を自由に移動できるようになった。コンビニにも行けるしコインランドリーにも行ける、コーヒーとおやつもすこしなら解禁された、つよい。ほんとうは入院食で順調に体重を落としていたので間食を我慢したかったんだけど、きょうは一日中癌で危篤のいぬのことを考えて泣いていたのでこのままじゃダメだと思ってチーズケーキとレギュラーサイズのコーヒーを買った。食べた20分後にはまたいぬを思い出してぼろぼろ泣いてた。
退院は一月末になるらしい。遠いな〜と思う。年越しも病院かぁとか、クリスマスに会う予定だった恋人との約束もなしかぁとか、思うことがないわけじゃないけどなんとかがんばる。
母が持ってきてくれた小説を読み終えてしまったので(なんか帯にめっちゃ泣けるみたいな文言が書いてあって信用してなかったけどそれはもう最悪の小説だった)、退屈している。病院内にWi-Fiがないから通信量を気にして最小限のことしかしてない。週末にちゃんとわたしの本棚から本を持ってきてもらおうと思う。わたしにとって本ってぬいぐるみみたいな存在で、自分の本がない部屋では安眠できない。だからちょっとした旅行やお泊まりにも絶対本を持っていく。はやく自分の本を置いた病室にしたい。眠れないのだ。(2022/12/14)
2 notes · View notes
nigebanigenige · 2 years
Text
#266_0826ホステルのラウンジみたいなところにずっといた 寒くて寒くて店員さんがブランケットあるよとおしえてくれた それまで先輩のパンフレットをつくる なんだか久々に楽しくて楽しくて 政治関係のお仕事増やして行きたい こうこの1枚がはじまりなんだーっていうその感じある 先輩のニコニコしたかおを5時間くらい見続けてたら好きになってきた 好きだけどもともと 髪を切り抜く神聖な時間があった 喜んでくれてうれしい こう、好きな人に直で貢献できることを日々やめないでいたいなー 雑誌的なレイアウト、なかなか垢抜けなくて時間かかっちゃったけどうわーこれやね となる瞬間がうれしいね ワクワクして講師集中できなくなっちゃったという可愛いラインきた二日酔いで死ぬとかかくのダサいなと思っている自意識がダサい 二日酔いで気持ち悪くなりながら空きまくってるコワーキングでバイトしてる 著名人が集結する三豊に行くか誘われたがやめた 体調悪すぎる 10:00-のzoomに間に合うようにスタバに走った 冷房の寒さが苦手でブルブルしてる 二日酔いを解くのはサウナしか知らないので近所のサウナを探してる 車で言ったら早いから車出すか迷う まだチキってしまう 車出せば一発で色々行けるのに〜〜〜ん 朝からずっと気持ち悪くて吐きそう 全然食欲がない 昨日のお酒が美味しすぎたせい ヒーん あと全身がゴリゴリに固まったようなバキバキになって��こりがやばい 二日酔いあるある
めちゃくちゃ単純作業で気が狂いそうになる 我慢してたら食欲も湧いてきそうなのでそのうち もうちょっと消化と分解を待って近くでうどん食べて帰ろう 朝からカフェラテしか飲んでないぞ サウナの横にコインランドリーあったな その間にサウナ入ったらハピネス!おもいついちゃった
1800にバイトが終わったのでそそそと退出してうどん屋さんまでGO 鶏天と野菜天まような~とおもって鶏をたのんだらドンピシャ野菜も乗ってた うれしすぎ ひとりでちゃんと楽しいなって確認する作業 ドキドキしながらタイムズカーで車を借りた ドキドキしながら駐車場まで行って、あ、これなら出せるぞーと安心した ハスラーでこの前行った温泉まで無事到着 おぼつかない 明日に練習もかねて一旦サウナ かなりよかった 26の日だったので安かったし、忘れ物も回収して、3セット決めた きがついたら肩こりも消えてる アンジュルムも地方の運転もサウナはいるとツイートしたいことが浮かぶ ドライブスルーいっちゃおっと いきました そうだ、ずっとやりたかったギガラジオを爆音でかけ、アンジュルムをかけ、 マックに並ぶのにこんな緊張したことない ドア開けるのに手こずってマイクはあるがこれにはなしかけていいか迷った シェイクだけにしようと思ったのにポテトSも頼んだ 口が滑った お金払って商品もらって トラップが多い 5分くらいで帰宅した なんだか自立したような勘違い 車で移動範囲が以上に広がって自分の生活をまかなう能力が広がった気がして瓦町にむかってポテトくわえながら帰った 生活を掌握しつつある たのしいな
Tumblr media
2 notes · View notes
flamingo-rex · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2022.08.02
朝方に寝たのに酒のせいか気持ち悪くなって
早くに起床。
もう1発、サウナに入ったが、まだ気持ち悪い
連日の飲みが効いてるな。
折角、早く起きたので、
フジロック期間の洗濯をしたい!
ってホテルのコインランドリーは、
役に立たずだったので、
街のコインランドリーを探す事に…
コレが移動だけで汗だくになる💦暑さ
着てる服も洗いたかったが、
さすがに裸で代官山を歩いたら捕まるだろう
洗濯と乾燥で1時間くらい空いたので
よし!酒抜く為にウォーキングだ!
と1時間のウォーキング。
Tumblr media Tumblr media
ついでに渋谷の仲間の店に寄ると、
おう!Kaz.!と、先週あったかくらいのノリ。
そして、いつも通り缶ビールが出てきた
Tumblr media
この昼の時点で、約2万歩を歩いた訳で
帰りのウォーキングはやめて、移動をLUUPに変更
Tumblr media
これなら歩きよりも汗だくにならずに済むので
偶々、近くを通ったので、昔の仲間の店を覗くと
移転してたので、連絡してみた。
Tumblr media
予約が終わった空き時間に訪問。
昔、髪を切って貰ってたスタイリスト。
なので、ノリでカットして貰った
Tumblr media
まぁ、当然、飲みになる
先々で繋がる人の輪。そりゃコッチの方が
生活も��いしツレも多い。
方々から電話が入る🤙
一度に、みんなと逢えないから!と始まった
CCOの恒例ライブ
明日、逢えたらね!と、店を出る
メンバーのグループ会話で、明日の入り時間を伝達
前日に、入り時間を決めるのだから
明日もブッツケ本番のアドリブ合戦!
いつものFlamingo rexスタイル
もう、楽しみでしょうがない!!(^^)
明日、CCOでお逢いしましょう!!
2 notes · View notes
zaiden327 · 9 days
Text
台湾ツアー2023 DAY2 台中
Tumblr media
朝だ 宿の前でうなだれる日本人たち
Tumblr media
台北の不審者怖すぎる 頭に巻いてるの何だよ
Tumblr media
台中に移動する前にみんなで昼ご飯…食事に興味の無い私は気が進まなかったのだが、この店の飯は全部美味しかった。というか基本的に台湾はご飯美味しかった。食べやすい
Tumblr media
左からプロモーターのウィリー、SPIT!のティナとビンス、見切れるルーホウ
Tumblr media
店の前で記念写真 あの世って感じする
Tumblr media
バスで台中に向かうぜ!(#^.^#)
Tumblr media
台中を闊歩する一同 台中は工業都市らしい
Tumblr media
台湾滞在中に一番お世話になった飲み物。たぶん10缶くらい飲んだ 中身はミルクティ
Tumblr media
会場にて、とりあえず記念写真だ!私の顔は疲れている
Tumblr media
リハ中のクロンズ 機材は全て台中の主催バンドが持ってきてくれた
Tumblr media
楽屋にて この二人が同じバンドのメンバーとは信じられない
Tumblr media
クロンズ ライブの図 この日は前日の台北とは客層が少し違い、若干ハーコーな感じの若い子も多く来ていた。
Tumblr media
イシくんカッコイイ(*^-^*) こう見えてまだ22歳とからしい
Tumblr media
ポジパンみのある私 クロンズのライブ中
Tumblr media
イベント終わり 次の展開を模索する一同 西田くんは深夜の飛行機で帰国…
Tumblr media
台湾のパンクスに囲まれる岡本総長
Tumblr media
記念写真だ!一方私は沖縄から来た謎のオッサンに絡まれていた…
Tumblr media
コインランドリーに群がる漆黒の日本人たちに、水の精が近づいていく…
Tumblr media
「TGって、スロッビンググリッスルのTGなんすかね?」岡本
Tumblr media
夜の街へ繰り出すぜ!( ^)o(^ )
Tumblr media
おもちゃ屋さんで調子に乗る私だ このあと店員に追い出されることも知らずに
Tumblr media
魚屋の隣にある謎のスペースにて 電話で料理を取り寄せるシステムらしい
Tumblr media
この魚めちゃくちゃ美味しかった 塩が良い感じだった
Tumblr media
台湾のインディロックについて話してた気がする ちなみに大嶋さんは体調悪くてこのあと速攻で宿に帰った
Tumblr media
「お前!お前らのせいやぞ!」…日本の悪口で盛り上がる人々の図 善良なる大嶋さんが宿に帰ってしまったため、誰も彼らを止めることは出来ないのであった
Tumblr media
一方Koheiはスマホの中に閉じ込められてしまいました
Tumblr media
宿で力尽きる台中パンクスの図 おやすみなさい
0 notes
crydayz · 3 months
Text
240321 EXTRA
楽しい情報シェアしてくれよ
エイリアンの新作楽しみ
「非日常」や「ありえない悪意と利己的快楽の追求」を特殊な空間で疑似体験して、また非力な個へと戻っていく
そういうのが「平和な日常」ってものなんじゃないすか
加速してると思う
なんかやっべぇデッド・エンドへ
わ、これかー・・皆が無意識に恐れていた「アレ」
―ってもの、もうすぐ具現化するんじゃないの?
今皆がヘイトの要因だと思ってるものなんか目じゃないレベルのさ
やばい、今までのやつ「些事」だったって思えるレベルのなんかがさ
来るんじゃーねーの? って
そう感じちゃうくらいには嫌なニュース / キーワード多いね
古本でも読むか。レゲーでも遊ぶか
枯れてる文化に触れてる間は安らぎ感じられる
そんな事してるとお金稼げないからほんと、僅かな時間だけだけど
それこそコインランドリーで洗濯してる間とか
コインランドリーやコインシャワーや銭湯に通うって事自体が「枯れた昭和の文化」だよな・・
0 notes
hinata0707 · 4 months
Text
2/20㈫
雨上がり、気温が思ったより高くて、ちょっぴり春を感じるくらいの天気です。
昨日は、大雨だったので、
朝の6時半からコインランドリーに走り、、一息つく間もなくお店の買い出しに、銀行に。
休日はあっという間ですね。
夕方は、息子を皮膚科へ。
そしたら、こんなロボットが。
みなさん知ってますか?
Tumblr media Tumblr media
何年か前の三浦春馬さん出演のドラマに出てた!と思い出し、検索してみると、2020年のドラマにやはり登場してました!
Tumblr media Tumblr media
ロボットならぬ、LOVOTとのこと。
価格は、約50万。
(誰が買うんだ?)
2020年に登場してたロボットが、今ではこんなふうに普通に見かけるようになって…
そのうち、良くも悪くも、ロボットだらけの世の中になるのかな、と思ってしまいました。
私だったら、50万あるなら、沖縄旅行に行きたいなー♫
0 notes
helloharuo-diary-2023 · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2013年 12月 11日
僕の仕事
Wednesday 11 December 2013
始発で東京へ。今朝も坐禅会に行けなかった。仕事もかなり溜まって来た。体調は、問題ない。学校に行く。今日は、卒業制作提出の1週間前の授業。数人の生徒の作品がまだ完成の目処が立っていない。全員の生徒に個人面談を20分ずつしていたらあっという間に終了。オフィスに戻りUさんと会った後、新宿に向かいCanonサービスにて先週センサー清掃に預けた60Dをピックアップ。そして下北沢に行き友人と会うはずだったが友人から都合悪くなったと知らせ。久しぶりに下北沢を軽く探索しながらiPhoneで写真を撮る。まだあるのかなと覗いたコインランドリーにコインシャワーがあったのは驚いた。やっぱりニーズがあるんだなと納得。6時過ぎにオフィスに戻り2人の生徒を待つ。2人それぞれ7時前後にやって来た。今年の生徒を初めてUさんに合わせ写真批評してもらう事にしたのだ。Uさんのアドバイスは、冴えていて的確だった。どちらの生徒も作品の最終段階の纏めに役立つ情報と出会いがあった様で紹介して良かった。2人目の生徒がまだ批評を受けている10時少し前に僕のタイムリミットが来て僕は静岡に帰る事に。後でお礼のメッセージをUさんに送るとその後30分あまり批評は続いた様だった。僕は常々人に言っているが僕の仕事は、「人と人を結び付けるのが仕事」だと思っている。茶畑庵に戻ると部屋は冷え切っていた。師走進行ちょっとキツイ。だか今日を生きよう!
0 notes
minorfloat · 7 months
Text
アムステルダムの美術館巡ろう
元気に朝ごはんをもぐもぐし、結局歩いてもメトロでもトラムでも所要時間が変わらないことが判明したため、歩いて本日1件目、行きます。
Tumblr media
朝一で予約してたライクスことアムステルダム国立美術館!
真っ先に夜警ゾーンに行ってもよかったんですが(笑)、まぁどうせ全部行くからいっか!ってなわけで、グランドフロアから部屋の番号順に回りました。
Tumblr media
ザ・ネーデルないつもの黒いやつとか(笑)、ミニチュアから陶磁器から、一応一部東洋美術とかもあります。
Tumblr media
まぁほら、東インド会社のお膝元なので、船とか出島とかもあるよ。
Tumblr media
ちらっと日本の鎖国貿易ゾーンがあるんですわ( ˘ω˘ )
Tumblr media
ちなみに夜警は大絶賛修復中でございます( ˘ω˘ )
Tumblr media Tumblr media
まぁフェルメールとか他のレンブラントとか写真撮り放題っていう日本じゃ考えられん入場者特典だから許してあげよう…。
Tumblr media Tumblr media
ちなみにインターシティーの車窓(17世紀)がいっぱい展示されてて「今2023年だった気がしてたのは私だけか…?」ってなったのは秘密( ˘ω˘ )
で、エルミタージュ・アムステルダムに行ったんですけど、開催中の展示が、まさかの
Tumblr media
/カエサルやで!\
いや、だからここアムステルダム(2回目)。
10年ぐらい前に行ったイタリア旅行、復習してきました( ˘ω˘ )
で、隣の
Tumblr media
アウトサイダーアートミュージアム。
無料でオーディオガイドが借りられます。
日本語はないので、英語もオランダ語もわかんない人は諦めるしかないですw
Tumblr media
いやだから、展示位置もうちょい何かあるんちゃう?っていう高さ( ˘ω˘ )
Tumblr media
植物園、ARTISに行こうかとも思ったんですが、時間的に結構カツカツだったので、諦めてやってきたVan Loon美術館です。
雨は降るし寒いし遠いしで、せっかく途中に通った跳ね橋の写真は撮り忘れました( ˘ω˘ )←
天気悪いとロクなことがない・
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2階は大絶賛工事中だったので、それ以外の部屋をちょろちょろ見て回りました。
てか赤い部屋とか羊の部屋とか壁紙由来の名前の部屋が多かった気がしますw
Tumblr media
晴れてるように見えて普通に雨が降っているレンブラント広場のレンブラントさんとちょっと燃えてたブッキングドットコム( ˘ω˘ )
Tumblr media
でもってレンブラントハウス。
ここはオーディオガイドに日本語あります(笑)。
入り口のおっちゃんが渡してくれる形式なんですけど
わい「日本語ないよね?」
おっちゃん「あるで!」
わい「なら日本語でよろ」
おっちゃん「英語でも行けそうやけどな!」
「「ははは」日本語で(笑)。」
てな感じでした( ˘ω˘ )
Tumblr media
レンブラントおいちゃんのコレクション。
Tumblr media
アトリエ。
Tumblr media
借金が膨れ上がって、今でいうところの資産差し押さえに遭ったお陰で残ってた各部屋の収蔵品リストだそうです。
良くも悪くもリストが作られたおかげで再現できた美術館だそうで…怪我の功名すぎやんか…?
Tumblr media
版画資料部屋で私の好きな風車のやつありましたわ。
というわけで、大体17時、レンブラントハウスは18時には閉館してしまうので時間切れです。
結局路線と位置が中途半端過ぎて、アムステルダムは歩き通しましたね…。
一旦ホテルに戻って、帰国前にして洗濯を回しにコインランドリ���へ行ったんですけど、まさかのコインランドリーではありませんでしたwww
どう見ても写真はコインランドリーだったんですけど、実際は洗濯物を計量してお預け方式のところでした。
ちょっと予定は狂いましたが、とりあえず明日朝8時オープンで8時半ぐらいには確実に大丈夫、と言われたので、5㎏未満の一番お安い洗濯乾燥そのまま袋詰めコース(仮)でお願いしました。
でもって、ホテルに戻る前に、アムステルダム駅といつものホテル横のAHでお土産と夕食のおかずをGETし(笑)、無事今日も終了です。
ちなみにサラダは食べた中で一番美味しかったケバブにしました( ˘ω˘ )
0 notes