Tumgik
#1月18日は北沢志保の誕生祭
genron-tomonokai · 6 years
Text
[友の会メール]3/23(金)ひらめき☆マンガ教室 第2期の募集説明会を開催!(入場無料・ご予約不要だよ!)
☆**:..。o○o。:..**☆
[友の会メールvol.293] 3/23(金)ひらめき☆マンガ教室 第2期の募集説明会を開催!(入場無料・ご予約不要だよ!)   (2018年3月20日配信)
☆**:..。o○o。:..**☆
こんばんは!スタッフの堀内です。
<ゲンロン ひらめき☆マンガ教室 第1期>を締めくくる最終講評会「第1回 ゲンロン ひらめき☆マンガ大賞選考会」が、3/17(土)に開催されました。 選考の結果、今井曖昧さんが<さやわか賞>を、草原うみさんが<ゲンロン ひらめき☆マンガ大賞>をそれぞれ受賞! 今井さん草原さん、おめでとうございます! 草原さんの大賞受賞作は、2018年夏にゲンロンより刊行予定の『ひらめき☆マンガ教室』(仮)に掲載を予定しています。ご期待ください! 最終選考会の模様はニコ生のタイムシフトで3/24(土)までご視聴可能です!(しかも無料!) どうぞお見逃しなく! http://live.nicovideo.jp/watch/lv311327319
また、ひらめき☆マンガ教室 第2期の受講生も大募集中! プログラムをさらに強化し、マンガ家としての総合的な能力を高める講座となっております。未経験の方も大歓迎ですし、課題提出のない聴講生の応募も受け付けています! 3/23(金)には募集説明会を実施! 特別ゲストにマンガ家の大井昌和先生をお招きし、ひらめき☆マンガ教室について丁寧にご説明いたします。 入場無料・ご予約不要ですので、みなさまぜひお気軽にご来場ください! http://genron-cafe.jp/event/20180323/
さらに! ゲストの大井昌和先生にはなんとひらめき☆マンガ教室紹介マンガまで描いていただいています! 必読です! https://issuu.com/genroninfo/docs/genronhiramekimanga20180319/8
そして、既にご案内が届いている方も多いかと思いますが、来たる6/2(土)より、約1年半ぶりとなるチェルノブイリツアーをH.I.S.さんとともに開催いたします! 現在、参加者を募集中ですが、FIFAワールドカップ・ロシア大会の開催直前のため、航空券を確保するのがやや難しくなっております。ご検討中のかたは、お早めにお申し込み、お問い合わせいただけると幸いです!(当初より締切が早まり、3/31(土)最終締切となりました。ご了解ください) 初夏のウクライナは日も長く、観光には最適な気候とのこと。 写真家・大山顕さんと東浩紀がチェルノブイリツアーの魅力を徹底的に語る動画も公開中! ぜひご覧ください! https://youtu.be/GiFJ3eC354c
 * * * * *
それでは以下、今週のカフェ&編集部からのお知らせです。
◆◇ ゲンロンカフェからのお知らせ  ◇———◆———◇———◆———◇———◆
◇◇ 今週・来週の放送情報 ———————————————————————————
◆3/21(水)19:00- 【再放送】千葉雅也 聞き手=入江哲朗 「勉強、モテ、権威 ——コミュニケーション論としての『勉強の哲学』」 (2017/7/14収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv311327641
◆3/22(木)13:00- 【再放送】市川紘司×本田晃子×上田洋子 「建築からみる北京とモスクワ ——共産主義建築のモニュメンタリティと祝祭性」 (2016/1/28収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv311326821
◆3/22(木)18:00- 【生放送】平松潤奈×本田晃子×上田洋子 「記念碑はユートピアを記憶できるのか ーー共産主義建築、その過去・未来・ディストピア」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv311327254
◆3/23(金)13:00- 【再放送】鈴木謙介×東浩紀 「1995/2015——いま人文知は必要か」 (2015/9/19収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv311327414
◆3/23(金)19:00- 【無料生放送】大井昌和×さやわか 「ひらめき☆マンガ教室 第2期説明会」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv311718780
◆3/25(日)19:00- 【生放送】千葉雅也×東浩紀 「モノに魂は宿るか——実在論の最前線」 【ゲンロンカフェ at VOLVO STUDIO AOYAMA #5】 http://live.nicovideo.jp/watch/lv311328038
◆3/27(火)18:00- 【再放送】勝川俊雄×東浩紀 「日本が漁業後進国になった理由」 (2016/11/10収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv311330862
◆3/28(水)18:00- 【再放送】久田将義×東浩紀 「山口組分裂、野球賭博、続出するスキャンダル……ニッポンの闇を掘り下げる」 【ニッポンの闇 #1】 (2016/5/11収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv311330972
◆3/29(木)13:00- 【再放送】佐藤健太郎×大山顕 「国道は謎だらけ——道路を行けば日本が見える?!」   (2017/7/11収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv311880406
◆3/29(木)18:00- 【再放送】佐々木敦×環ROY×吉田雅史 「日本語ラップの『日本語』とは何か?」 (2017/11/22収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv311880527
◆3/30(金)13:00- 【再放送】井庭崇×斎藤環 「認知症と新たなアプローチ ——パターン・ランゲージを応用する」 (2015/10/1収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv311880664
◆3/30(金)19:00- 【生放送】岡本吉起×さやわか 「『ストII』から『モンスト』まで! ゲームの成功の秘訣!? ——日本のゲームの生きる道」 【さやわか式☆現代文化論 #31】 http://live.nicovideo.jp/watch/lv311777052
◆4/2(月)19:00- 【生放送】 佐々木敦×綾門優季×小田尚稔×額田大志 「現代日本演劇の新潮流ーーテクストと、その上演」 【ニッポンの演劇 #11】 http://live.nicovideo.jp/watch/lv311880999
◆4/3(火)18:00- 【再放送】井手口彰典×椎名亮輔×菅野恵理子 「人を育てる音楽とは ——プラトンから現代までのリベラル・アーツとしての音楽を考える」 (2017/9/14収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv311327019
◆4/4(水)19:00- 【生放送】土居伸彰×三輪健太朗×宮本大人 「マンガとアニメーションとリアリズム ――『個人的なハーモニー』から考える」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv311881203
◇◇ 現在視聴可能なタイムシフト ———————————————————————————
◆3/21(水)23:59まで 【チャンネル会員限定・生放送】佐々木敦 「事前指導」 【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第3期 #18】 http://live.nicovideo.jp/watch/lv311224468
◆3/22(木)23:59まで 【再放送】小川哲×山形浩生×大森望 「暴力の歴史から未来のゲームへ ――小川哲『ゲームの王国』刊行記念イベント」 (2017/11/28収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv311226600
◆3/23(金)23:59まで 【再放送】佐藤一樹(聞き手=大脇幸志郎) 「医師に人権はあるのか ——医師法21条、女子医大事件、ヒポクラテスの誓い」 (2014/11/21収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv311227501
◆3/24(土)23:59まで 【講評・無料生放送】江上英樹×武富健治×西島大介×さやわか 「第1回 ゲンロンひらめき☆マンガ大賞選考会」 【ゲンロン ひらめき☆マンガ教室 最終講評会】 http://live.nicovideo.jp/watch/lv311327319
◆3/26(月)23:59まで 【緊急再放送】豊田剛一郎×津田大介 「情報テクノロジーと医療のゆくえ ――『ぼくらの未来をつくる仕事』(かんき出版)刊行記念イベント」 (2018/3/16収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv311789659
◆3/27(火)23:59まで 【再放送】宮﨑裕助×東浩紀 「デリダ研究の最前線——『生・死』の哲学にむけて」 (2015/2/24収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv311326611
※ご視聴が23:59まで可能ですが、ご購入できるのは視聴終了日の18:00までです。ご注意ください。
◇◇ 今週のおすすめアーカイブ動画 ———————————————————————————
◆【vimeo】吉田大八×斎藤環×佐々木敦 「三島由紀夫と宇宙人?――映画『美しい星』公開記念トークイベント」 https://vimeo.com/ondemand/genron20170612 (2017/6/12収録)
◆【vimeo】原武史×速水健朗×東浩紀 「鉄道の思想と観光の思想 ――『ゲンロン0 観光客の哲学』から考える、第3弾!」 https://vimeo.com/ondemand/genron20170810 (2017/8/10収録)
★ゲンロンカフェ Vimeo On Demand 公開動画一覧 https://goo.gl/ycdtJe
◇◇ 発売中の会場チケット ———————————————————————————
◆3/22(木)19:00- 平松潤奈×本田晃子×上田洋子 「記念碑はユートピアを記憶できるのか ーー共産主義建築、その過去・未来・ディストピア」 https://peatix.com/event/352512
◆3/25(日)19:00- 千葉雅也×東浩紀 「モノに魂は宿るかーー実在論の最前線」 【ゲンロンカフェ at VOLVO STUDIO AOYAMA #5】 https://peatix.com/event/352391
★New!★ ◆3/30(金)19:00- 岡本吉起×さやわか 「『ストII』から『モンスト』まで! ゲームの成功の秘訣!? ーー日本のゲームの生きる道」 【さやわか式☆現代文化論 #31】 https://peatix.com/event/357792
★New!★ ◆4/2(月)19:00- 佐々木敦×綾門優季×小田尚稔×額田大志 「現代日本演劇の新潮流ーーテクストと、その上演」 【ニッポンの演劇 #11】 https://peatix.com/event/362380
★New!★ ◆4/4(水)19:00- 土居伸彰×三輪健太朗×宮本大人 「マンガとアニメーションとリアリズム ――『個人的なハーモニー』から考える」 https://peatix.com/event/363438
★New!★ ◆4/10(火)19:00- 白石晃士×三宅隆太×渡邉大輔 「ホラー表現と物語 ——『スクリプトドクター』と『フェイクドキュメンタリー作家』徹底対論!」 【ポスト映画論講義 #5】 https://peatix.com/event/340685
◆◇ 五反田アトリエからのお知らせ   ◆———◇———◆———◇———◆———◇
今後の展示予定
◆3月23日(土)~4月1日(日)15:00〜20:00 ※月曜休廊 【梅沢和木作品集刊行記念】「新しい平面の作家その一部コア――梅沢和木、浦川大志、百頭たけし」
出展作家:梅沢和木/浦川大志/百頭たけし 展覧会情報はこちら→http://chaosxlounge.com/wp/archives/2252
◆4月6日(金)~4月29日(日)15:00〜20:00 ※月曜休廊 弓指寛治個展「Heart Jack」
カオス*ラウンジ梅沢和木が、「VOCA展2018 現代美術の展望・新しい平面の作家たち(Vision Of Contemporary Art)」(※上野の森美術館で3月30日まで開催中)にて佳作を受賞、さらに入賞を期に初の作品集を刊行するということで、3月24日から緊急企画の展覧会が行われます! 「VOCA展2018」には浦川大志、百頭たけし、と、カオス*ラウンジにゆかりある作家も入賞しておりますので、今回はこの3名のグループショウを開催いたします。 会期中は梅沢和木作品集『Re: エターナルフォース画像コア』の販売はもちろん、トークイベントなども企画しておりますので、どうぞお見逃しなく。 4月6日からは新芸術校第1期で金賞を、今年「岡本太郎現代芸術賞」で岡本敏子賞を受賞された弓指寛治さんの個展が行われる予定です。 お見逃しなく!
(藤城嘘/カオス*ラウンジ)
◆◇ 編集部からのお知らせ   ◆———◇———◆———◇———◆———◇
★『ゲンロン7 ロシア現代思想II』発売中! https://genron.co.jp/shop/products/detail/144 →こちらから試し読みもできます https://issuu.com/genroninfo/docs/genron7issuu/34
★毎日出版文化賞受賞『ゲンロン0 観光客の哲学』発売中! https://genron.co.jp/shop/products/detail/103 →こちらから試し読みもできます https://issuu.com/genroninfo/docs/genron0issuu/36
★友の会第8期入会はこちら! ただいまゲンロンカフェ5周年記念キャンペーンで、 3月末までにご入会をいただくと、カフェイベント入場無料券(1回分)をもれなく進呈! https://genron-tomonokai.com/8th/
◆「ゲンロン友の声」サイト、質問募集中です! 知られざるTumblrサイト「ゲンロン友の声」では、 友の会会員のみなさまからお寄せいただいたご意見・ご質問に対して、 東浩紀をはじめとするスタッフがお返事を差し上げております。ご要望などもお気軽に! http://genron-voices.tumblr.com/
◆◇ ゲンロンスクールからのお知らせ   ◆———◇———◆———◇———◆———◇
★ひらめき☆マンガ教室第2期 受講生&聴講生募集中! 授業数増加&コミティア出展&ひらめき☆プロデューサー爆誕と、 さらなるパワーアップを遂げたひらめき☆マンガ教室。 マンガの技術を身につけつつ、「ひらめき」力の向上を目指します。 募集は3/27(火)まで!! http://school.genron.co.jp/manga/
★ゲンロン H.I.S. チェルノブイリツアー2018 参加者募集中! 6/2(土)出発、成田発着。原発内見学あり! 東浩紀と行く♪ チェルノブイリ産業遺産と歴史都市キエフをめぐる7日間♪   募集締切は3/31(土)まで!! http://school.genron.co.jp/chernobyl
◆◇ 東浩紀 執筆・出演情報   ◆———◇———◆———◇———◆———◇———◆
◆雑誌『サイゾー』2018年4月号に、東浩紀と磯部涼さんの対談「貧困地域を観光するのはタブーか? “スラム・ツーリズム”の本質と功罪」が掲載されました! http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2018/03/post_8275/
◆『日本経済新聞』夕刊「プロムナード」欄に、東浩紀が毎週金曜日にエッセイを連載中です! 最新の第11回は「震災と無気力」です。 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27991110S8A310C1FBB000
◆『AERA』の巻頭エッセイコーナー「eyes」に、東浩紀が隔週で連載中です! 最新の第29回は「保守とリベラルはいまこそ反ヘイトで連帯すべき」です。 https://dot.asahi.com/aera/2018030700063.html
これまでの記事は朝日新聞のウェブサイト「.dot」で全文をお読みいただけます。 https://dot.asahi.com/keyword/%E6%9D%B1%E6%B5%A9%E7%B4%80/
◆◇ その他のお知らせ  ———◆———◇———◆———◇———◆———◇———◆
◆友の会会員のみなさまへ
<クラス30以上の座席確保サービスについて> ご好評いただいております座席確保サービスですが、 お席の希望のご連絡を、当日16:00までに いただけますよう、よろしくお願いいたします。
<登録情報の変更について> お引越しなどの理由で、ご登録いただいている住所や電話番号、 メールアドレスなどに変更があった方は、 友の会サイトのフォームから申請をお願いいたします。
会員サービスページ https://genron-tomonokai.com/service/
※株式会社ゲンロンは、土曜、日曜、月曜は休業日となっております。 営業時間は、13時-21時です。 営業時間外のお問い合わせは、お返事が遅くなる場合がございます。 ご了承くださいます様、お願いいたします。
◆———◇———◆———◇———◆———◇———◆———◇———◆———◇———◆
株式会社ゲンロン 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-16-6 イルモンドビル2F tel.03-6417-9230 / fax.03-6417-9231 http://genron.co.jp Twitter:@genroninfo
0 notes
go-fired · 6 years
Text
〈2017ライブ等履歴〉
1.7(土) 「サワソニ23あけおめ祭」渋谷Glad 1.8(日) フィロソフィーのダンス「日向ハル聖誕祭」TSUTAYA O-nest 1.10(火) WHY@DOLL「レギュラー公演~はる色に染めて~ vol.20」渋谷Glad 1.13(金) 校庭カメラガールツヴァイ「LAST one-man live“Dazed and Confused”」渋谷WWW X 1.21(土) WHY@DOLL「青木千春 24th.Anniversary Live」渋谷TAKE OFF7 1.24(火) WHY@DOLL「レギュラー公演~はる色に染めて~ vol.21 ゲスト公演!」(2部ゲスト:MION)渋谷Glad 1.29(日) ねうちゃん/鈴木花純/フィロソフィーのダンス/SAWA/アイドル♪オーケストラRY's/テレきんガールズ(石川彩楓&鈴木花純)「ねうちゃん×鈴木花純共催企画『星を食べる』」月見ル君想フ 1.30(月) 校庭カメラギャル/ライムベリー/ねうちゃん/フィロソフィーのダンス「校庭カメラギャル 2nd e.p.”シューマッハ”リリースパーティ」新宿Loft 2.5(日) フィロソフィーのダンス「定期公演 Funky But Chic VOL12」(2部、ゲスト:ヤなことそっとミュート)TSUTAYA O-nest 2.8(水) ORESAMA/callme/フィロソフィーのダンス「フリージアとショコラ2017×FLAT NIGHT CARNIVAL」TSUTAYA O-nest 2.11(土) Negicco/星野みちる/フィロソフィーのダンス/アイドルネッサンス/FantaRhyme with ゆけむりDJs/他「東京天然温泉『湯会』@古代の湯」東京天然温泉 古代の湯 2.11(土) WHY@DOLL「ワンマンライブツアー2017WINTERリリースツアー 夜の部」DOMe柏 2.14(火) WHY@DOLL「レギュラー公演~はる色に染めて~ vol.22」渋谷Glad 2.18(土) オーガニック(本物)「2周年記念LIVE~愛いっぱいのフルーツバスケット」AKIBAカルチャーズ劇場 2.19(日) SAKA-SAMA/いちごみるく色に染まりたい。/フィロソフィーのダンス/フルーティー「CHAOS Vol.5」目黒鹿鳴館 2.19(日) WHY@DOLL「ワンマンライブツアー2017WINTERリリースツアー 夜の部」Live House GIGS YOKOHAMA TSURUMI 2.20(月) 寺嶋由芙/西恵利香/WHY@DOLL/上野優華/FantaRhyme「MUSIC HOURS」代官山LOOP 2.25(土) WHY@DOLL「ワンマンライブツアー2017WINTERリリースツアー 夜の部」札幌COLONY 2.26(日) sora tob sakana/パンダみっく/フィロソフィーのダンス/Hauptharmonie/ヤなことそっとミュート「IDOL Pop'n Party Vol.15」TOKYO FM HALL 3.11(土) フィロソフィーのダンス/じぇるの!/他「CHAOS vol.8」TSUTAYA O-nest 3.12(日) Hauptharmonie/えんがわ/GANG PARADE/sora tob sakana/フィロソフィーのダンス/ヤなことそっとミュート「Kindergarten-銀りん生誕祭-」新宿MARZ 3.16(木) 西恵利香/WHY@DOLL/仮谷せいら/CICADAminimal set/脇田もなり「Not Today vol.2」代官山LOOP 3.19(日) フィロソフィーのダンス「Do The Strand VOL2」渋谷WWW 3.19(日) WHY@DOLL「WHY@DOLLワンマンライブツアー2017WINTERリリースツアーFINAL」(2部)代官山UNIT 3.21(火) WHY@DOLL「レギュラー公演~はる色に染めて~vol.24 2016年度総決算リクエストアワード」渋谷Glad 3.24(金) 電気グルーヴ「TROPICAL LOVE TOUR」Zepp Tokyo 3.25(土) WHY@DOLL/DJ浦谷はるな(WHY@DOLL)/他「Honey-Vol.17-by あまいものないと~卒業式 Disco!~」LOUNGE NEO 3.26(日) ヤなことそっとミュート「LIKE A BUBBLE TOUR FINAL」渋谷WWW 3.30(木) チャオベッラチンクエッティ/PINK CRES/WHY@DOLL/フィロソフィーのダンス/SiAM&POPTUNe/SAY-LA/パンダみっく/RIOT BABY「GIRLS MODE 2017」新宿BLAZE 4.1(土) WHY@DOLL「WHY@DOLL 浦谷はるな 22th.Anniversary LIVE」渋谷Glad 4.8(土) フィロソフィーのダンス/他「CHAOS Vol.10」目黒鹿鳴館 4.9(日) 「テレジア主催【Mezzo Forte SP】」渋谷VUENOS 4.22(土) フィロソフィーのダンス「定期公演 Funky But Chic Vol.13」(1部ゲスト:寺島由芙 2部ゲスト:つりビット)渋谷club asia 4.23(日) 上野優華/CICADAminimal set/西恵利香/WHY@DOLL/他「MUSIC OF JOY:LIVE」渋谷Glad 4.29(土) WHY@DOLL/\C.C.F//仮谷せいら/Yun*chi/あきお/Lolica Tonica /963「\C.C.F/ presents【#LGTM 02】」渋谷no style 4.30(日) JaccaPoP/エコ怪獣/Kus Kus/校庭カメラギャル/WHY@DOLL/KOTO/西 恵利香「JaccaPoP presents『melon vol.1』」渋谷no style 5.1(月) WHY@DOLL/CHERRSEE/他「IDOL VIP ROOM~GWSPLive~」青山RizM 5.9(火) WHY@DOLL「レギュラー公演~はる色に染めて~vol.26」渋谷Glad 5.13(土) オクツマリリ「猫の休日 vol.3」下北沢440 5.18(木) SHE IS SUMMER/フィロソフィーのダンス/他「SHE IS SUMMER JOIN ROOMSHARE #4」TSUTAYA O-nest 5.26(金) フィロソフィーのダンス「定期公演 Funky But Chic Vol.14」(ゲスト:Maison book girl)下北沢GARDEN 5.29(月) 西恵利香/WHY@DOLL/久保田光「ASB extra!!」六本木VARIT 5.30(火) さんみゅ~/Ange☆Reve/WHY@DOLL「EVOLUTION POP! Vol.28」TSUTAYA O-WEST 6.2(金) Perfume/電気グルーヴ「Perfume FES!! 2017 〜前夜祭〜」幕張メッセ国際展示場 9〜11ホール 6.6(火) WHY@DOLL「レギュラー公演~はる色に染めて~vol.28」(1部)渋谷Glad 6.6(火) 校庭カメラギャル「1st oneman live "Kick Clap"」下北沢SHELTER 6.12(月) 川嶋志乃舞/西恵利香/珠麟-しゅりん-/WHY@DOLL「LUMINOUS」代官山LOOP 6.17(土) ヤなことそっとミュート/amiinA/CLOCK & BOTAN/sora tob sakana/There There Theres/フィロソフィーのダンス/MIGMA SHELTER/春野さ子「ヤなことそっとミュート1周年記念公演 YSMONE」代官山UNIT 6.17(土) みきちゅ/WHY@DOLL/フィロソフィーのダンス/他「みきちゅタンジェント~人生の1/3ステージに立ってる方程式~ミドルノート」(2部)新宿MARZ 6.18(日) 「YATSUI FESTIVAL! 2017」 6.20(火) WHY@DOLL「レギュラー公演~はる色に染めて~vol.29」渋谷Glad 6.24(土) 小西康陽/WHY@DOLL/他「Honey-Vol.18-by あまいものないと~4周年Disco!~」LOUNGE NEO 7.1(土)2(日) WHY@DOLL「~ほわどるの曖昧ルーム~特別企画 ミステリーツアー」 7.11(火) WHY@DOLL「レギュラー公演~はる色に染めて~vol.30」渋谷Glad 7.23(日) WHY@DOLL「ALリリース直前!ワンマンライブ②Acoustic Live」渋谷Glad 7.25(火) 「H.I.S.アイドルドリームプロジェクト in 赤坂BLITZ」赤坂BLITZ 8.4(金)5(土)6(日) 「TOKYO IDOL FESTIVAL 2017」お台場・青海周辺エリア 8.12(土) フィロソフィーのダンス「定期公演 Funky But Chic Vol.16」(ゲスト:絶対直球女子!プレイボールズ)下北沢GARDEN 8.13(日) 校庭カメラギャル「pataco & pataco LAST LIVE GAL HANDS UP」中目黒solfa 8.15(火) Negicco/lyrical school/WHY@DOLL(OA)「Negicco x lyrical school FREE LIVE Avec Summer Breeze @ Yoyogi Park」代々木公園野外ステージ 8.16(水) WHY@DOOL/他「KawasakiDREAM×GIRLS SONIC vol.5」四谷LOTUS 8.17(木) 転校少女歌撃団「定期公演2017 ~私立元麻布学園祭 Vol.11~」TSUTAYA O-nest 8.19(土) SHUN 生誕LIVE「SHUNバンド☆単独ワンマン祭り」東京キネマ倶楽部 8.21(月) WHY@DOLL「6周年イベント!」都会の農園 バーベキューテラス 8.26(土)「@JAM EXPO 2017」横浜アリーナ 8.29(火) WHY@DOLL「レギュラー公演~はる色に染めて~vol.32」渋谷Glad 9.15(金) フィロソフィーのダンス「十束おとは&佐藤まりあ 合同聖誕祭」TSUTAYA O-WEST 9.23(土) WHY@DOLL他「IDOL Live Starring"RESTART"」白金高輪SELENE b2 9.27(水) WHY@DOLL他「NEW NOISE! Autumn session 2017」渋谷eggman 10.5(木) WHY@DOLL他「3D LIVE Revolution in JAPAN」渋谷Rex 10.7(土) フィロソフィーのダンス「Do The Strand Vol4」渋谷CLUB QUATTRO 10.7(土) パンダみっく/WHY@DOLL/ハコイリ♡ムスメ/さんみゅ~「ミュージックパーク~Acoustic Theater~Vol.2~」座・高円寺 10.10(火) WHY@DOLL「レギュラー公演~はる色に染めて~vol.34 2部」渋谷Glad 10.13(金) WHY@DOLL他「Witch Live HALLOWEEN 2017 @ 新宿BLAZE ~前編~」新宿BLAZE 10.17(火) WHY@DOLL「ユメオイ少女定期公演『理想を掴み取ったれ!!~先輩に学べ編~』」吉祥寺ROCK JOINT GB 10.24(火) ONIGAWARA/WHY@DOLL「2マンLIVE ~ONIGAWARA×WHY@DOLL~」渋谷Glad 10.30(月) JaccaPoP/WHY@DOLL/西恵利香「JaccaPoP presents melon 外伝」渋谷NO STYLE 11.2(木) WHY@DOLL/脇田もなり「2マンLIVE ~WHY@DOLL×脇田もなり~」渋谷Glad 11.3(金) WHY@DOLL/西恵利香/脇田もなり/他「Honey-Vol.20-by あまいものないとDISCO~LOUNGE NEO15 Anniversary~」LOUNGE NEO 11.3(金) 青木千春/浦谷はるな/Sousuke Oikawa(CICADA)/吉田哲人/保坂ねこ「『WHY@DOLL+2 LP』リリース記念イベント」恵比寿BATICA 11.7(火) WHY@DOLL「レギュラー公演~はる色に染めて~vol.35」渋谷Glad 11.19(日) 「LOUNGE NEO 15周年×JaccaPoP presents KUJIRA vol.6」LOUNGE NEO/渋谷Glad 11.19(日) 「フルーティーおばちプレゼンツ おばち東京生誕 おばちフェス2017 2部」代官山Space Odd 11.21(火) WHY@DOLL「レギュラー公演~はる色に染めて~vol.36 2部 カバー祭り!」渋谷Glad 11.26(日) フィロソフィーのダンス 「定期公演 Funky But Chic Vol.18」第2部(ゲスト:WHY@DOLL)代官山LOOP 12.5(火) WHY@DOLL「レギュラー公演~はる色に染めて~vol.37」渋谷Glad 12.19(火) WHY@DOLL「レギュラー公演~はる色に染めて~vol.38」渋谷Glad 12.25(月) WHY@DOLL「クリスマス LIVE ~ほわどるからの贈り物~」渋谷Cyclone 12.30(土) CHERRSEE「1st LIVE ~Beginning~」CLUB camelot
0 notes
jbatdilmun-blog · 7 years
Text
業績のまとめ(随時更新)
今までの業績をまとめたものです。随時更新します。
【調査】
第1次調査:2015年1月4日~2月1日
第2次調査:2016年1月5日~2月17日
第3次調査:2017年1月5日~2月12日
【出版】
後藤健「メソポタミアとインダスのあいだ:知られざる海洋の古代文明」筑摩選書2015年
後藤健「アラビア湾岸古代文明の王墓」『アジアの王墓』高志書院2015年
原田怜「バーレーン:湾岸産油国の文化遺産保護」野口淳・安倍雅史編『イスラームと文化財』新泉社2015年
【論文】
安倍雅史・上杉彰紀・西藤清秀・後藤健 2017「ワーディー・アッ=サイル古墳群から見た古代ディルムンの系譜」『西アジア考古学』18号 1-15頁
【報告】
後藤健・西藤清秀・安倍雅史・上杉彰紀・濱崎一志・吉村和久・岡崎健治・堀岡晴美・鈴木崇司・成田竣 2017「古代ディルムン王国の起源を求めて‐バハレーン、ワーディー・アッ=サイル考古学プロジェクト2016-」『第24回西アジア発掘調査報告会報告集』94-99頁 日本西アジア考古学会
後藤健・西藤清秀・安倍雅史・原田怜・濱崎一志・吉村和久・岡崎健治・上杉彰紀・杉山拓己・堀岡晴美 2016「古代ディルムン王国の起源を求めて‐バハレーン、ワーディー・アッ=サイル考古学プロジェクト2015-」『第23回西アジア発掘調査報告会報告集』114-120頁 日本西アジア考古学会
【コラム】
安倍雅史 2017「バハレーンに栄えた古代文明ディルムン」『文化遺産の世界』
【主催イベント】
早稲田大学高等研究所WIAS Top Runner`se Lecture Collection
メソポタミアとインダスのはざまに-古代ディルムンの考古学- 
2016年5月23日 早稲田大学
奈良県立橿原考古学研究所談話会
ピエール・ロンバル博士講演会
ヘレニズム化と地域伝統:バハレーン島のタイロス文化
2016年5月25日 奈良県立橿原考古学研究所
研究会 アラビア半島の遊牧化:調査の現状と課題
2017年2月11日 東京国立博物館
【受賞】
西藤清秀 日本イコモス賞 2016年
【発表】
原田怜 2017 「文化遺産マネジメントの視点からみた考古とアートの展開」『 考古とアートー文化遺産と人とのコミュニケーションー』東京藝術大学
安倍雅史 2017「墓制から見たディルムンにおける階層化」 『日本西アジア考古学会第22回大会』天理大学 
堀岡晴美 2017「南メソポタミア文献から見たディルムン交易:文明繁栄期とそれ以前」 『日本西アジア考古学会第22回大会』天理大学 
安倍雅史・後藤 健・西藤清秀・上杉彰紀・渡辺展也・岡崎健治・堀岡晴美・原田 怜・山口莉歩・清水麻里奈 2017「バハレーン、ワーディー・アッ=サイル考古学プロジェクト2017」『日本西アジア考古学会第22回大会』天理大学 
安倍雅史 2017「葬制から見た古代ディルムンの系譜と階層化」『第240回アナトリア学勉強会』武蔵野プレイス
後藤健、西藤清秀、安倍雅史、上杉彰紀、濱崎一志、吉村和久、岡﨑健治、堀岡晴美、鈴木崇司、成田竣 2017「古代ディルムン王国の起源を求めて:バハレーン、ワーディー・アッ=サイル考古学プロジェクト2016」 『第24回西アジア発掘調査報告会』池袋サンシャシンシティ文化会館
安倍雅史 2017「ディルムンの起源と専業化の発展」『考古学から捉える社会変化─モノづくりと専業化─』早稲田大学
安倍雅史 2017「古代ディルムンの系譜:アモリ人王朝仮説の提唱」『アラビア半島の遊牧化:調査の現状と課題』東京国立博物館平成館
Masashi ABE 2017『Japanese Archaeological Mission at Wai as Sail: Preliminary Results of the First and Second Missions』Bahrain National Museum
安倍雅史・後藤健・西藤清秀・上杉彰紀・堀岡晴美 2016「バハレーン、ワーディー・アッ=サイル考古学プロジェクト第2次調査の報告」『日本オリエント学会第58回大会』慶應義塾大学
吉村和久・西藤清秀・安倍雅史・日本バハレーン考古学調査団・鮎沢潤 2016「バハレーン島の洞窟」『日本洞窟学会第42回大会』三原文化会館
安倍雅史・上杉彰紀・西藤清秀・後藤 健 2016「ワーディー・アッ=サイル古墳群から見た古代ディルムンの系譜」『日本西アジア考古学会第21回大会』立教大学
後藤 健・西藤清秀・安倍雅史・上杉彰紀・濱崎一志・吉村和久・岡崎健治・堀岡晴美・鈴木崇司・成田 竣 2016「バハレーン、ワーディー・アッ=サイル考古学プロジェクト2016」『日本西アジア考古学会第21回大会』立教大学
上杉彰紀・安倍雅史・西藤清秀・後藤 健 2016「前3千年紀末・バハレーンにおける古墳分布の基礎的研究」『日本西アジア考古学会第21回大会』立教大学
安倍雅史 2016「バハレーン、ワーディー・アッ=サイル考古学プロジェクト」『メソポタミアとインダスのはざまに-古代ディルムンの考古学』早稲田大学
後藤 健 2016「ディルムンと日本人」『メソポタミアとインダスのはざまに-古代ディルムンの考古学』早稲田大学
後藤健・西藤清秀・安倍雅史・原田怜・濱崎一志・吉村和久・岡崎健治・上杉彰紀・杉山拓己・堀岡晴美 2016「古代ディルムン王国の起源を求めて‐バハレーン、ワーディー・アッ=サイル考古学プロジェクト2015-」『第23回西アジア発掘調査報告会』池袋サンシャシンシティ
安倍雅史 2016「葬制から見た古代ディルムンにおける権力の発生」『シンポジウム権力の誕生:儀礼・祭祀からみる古代文明形成の考古学的アプローチ』早稲田大学
安倍雅史 2015「古代文明ディルムンの起源を求めて:バハレーン、ワーデイー・アッ=サイル考古学プロジェクト」『早稲田大学考古学会2015年度研究発表会』早稲田大学
安倍雅史 2015「古代ディルムンの起源を求めて-バハレーン・ワーディー・アッ=サイル考古学プロジェクト」『早稲田大学考古談話会』早稲田大学
後藤健・西藤清秀・安倍雅史・原田怜・上杉彰紀・堀岡晴美 2015「バハレーン・ワーディー・アッ=サイル考古学プロジェクト第1次調査の報告」『日本オリエント学会第51回大会』北海道大学
後藤健・西藤清秀・安倍雅史・原田怜・濱崎一志・吉村和久・岡崎健治・上杉彰紀・杉山拓己・堀岡清美 2015「バハレーン、ワーディー・アッ=サイル考古学プロジェクト2015」『日本西アジア考古学会第20回大会』名古屋大学
安倍雅史 2015『講演会:古代文明ディルムンの起源を求めて‐バハレーン・ワーディー・アッ=サイル考古学プロジェクト』岡山市立オリエント美術館
安倍雅史 2015「バハレーン王国における文化遺産保護国際協力」『文化遺産国際協力コンソーシアム第24回西アジア分科会』東京文化財研究所
堀岡晴美 2014「MAR.TU/amurruによるディルムンへの進出」『日本西アジア考古学会第19回大会』鎌倉女子大学
0 notes
villa-chitose · 7 years
Text
艶と硬度を備えた新しいオリジナル ガラスコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」(埼玉県)
ガラスコーティング・カーコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」はエンドユーザー様の施工はもちろん取扱店も募集しております。
ディーラーやガソリンスタンドとドゥレッザ ガラスコーティングの違いはこちらをクリック
柔軟性のある最高硬度7h 硬く・しなやかなdurezza massimaガラスコーティング(埼玉県)
ディーラーガラスコーティングの硬さが2倍以上!ガラスコーティング膜厚は10倍以上!(埼玉県)
通常のガラスコーティングのみの施工ですと有機物汚れや酸性雨による腐食予防には強いですが、ウォータースポットには弱いという弱点がありましたがドゥレッザ ガラスコーティングは柔軟性のある硬く・しなやかなガラスコーティングの他にシリコ��ンレジンコーティングという無機物汚れやシリケート固着予防がされているので雪国でも強いガラスコーティング剤です。
他社のガラスコーティング店では絶対にマネのできない硬度と撥水力!(埼玉県)
下記の動画は絶対に見る価値があります。新しい ガラスコーティングの硬度差テスト、オリジナル ガラスコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」! 「鉛筆硬度9h 大手有名ガラスコーティング ハイ〇〇フィ〇ッシュ」とガラスコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」の比較動画になります。 ドゥレッザ ガラスコーティングがスクラッチ傷に強いのは鉛筆硬度で7hではあるが柔軟性と耐スクラッチとの最適化が可能であり、膜厚化により微細な擦過キズに強いので傷が入りにくい。
「ドゥレッザ ガラスコーティング」の撥水力!撥水角110℃以上は世界ナンバーワン!
youtube
ガラスコーティング・車 コーティングってどれも同じ?(埼玉県)
まずは硬さの違いもありますが、ガラスコーティングの厚さが全く違います。 上記画像の左側は通常のディーラーやエシュロン、GZOX(ジーゾックス)などのガラスコーティングの成分であり、右側の画像はドゥレッザ ガラスコーティングになります。 通常のガラスコーティングは硬化させても「でんぷん」の粉のようにしかなりませんが、ドゥレッザ ガラスコーティングは本物のガラスなので上記右側のようにガラスになります。 ガラスコーティングは塗装の保護なので、上記のようなガラスにならないと塗装の保護にはなりません。
Massima durezza rivestimento di vetro ドゥレッザ  ガラスコーティング(埼玉県)
新しいガラスコーティング剤: 低分子シラン ドゥレッザ ガラスコーティングとは 従来のガラスコーティングとは違う硬く、しなやかな最強無機質ガラスコーティング ガラスだから硬いのは当たり前、衝撃や湾曲などのストレスによるひび割れが発生しにくい柔軟性を持たせました。 柔軟性が(硬いだけより)耐傷性を高めます。また、酸化劣化しないことと合わせ、将来の剥がれ、ひび割れ等の弊害に対する心配ををゼロにします。 ドゥレッザ  ガラスコーティングは単一成分98%の高密度ガラスコーティングです。限りなく無機質に近いコーティング剤ですが2%のアルコキシドを混合する事により3~4ミクロンの甲膜厚を実現しました。また硬度7hの高度を持ちながら高膜厚のコーティング剤でもあり非常にバランスのとれた撥水角100℃を超えた撥水性ガラスコーティング剤です。
Hard-supple 硬く・しなやか(ガラスコーティング埼玉)
衝撃や湾曲などのストレスによるひび割れが発生しにくいガラスコーティングでは最高硬度の7h! セラミックガラスコーティングのように9hなど硬さが増すほどクラックが発生しやすくなります。 このため弊社のガラスコーティング剤では、多少の柔軟性を持たせて、あえて鉛筆硬度9Hとはせずに7H前後に調整して、クラックの発生を防いでいます。 ※ペルヒドロポリシラザンは高硬度9hであるが、クラック発生を防ぐため膜厚は薄く、意外にも微細な擦過キズにも弱く、膜厚をあげるために何層にもコーティングを施工すると剥離する。 ディーラーガラスコーティングは殆どがオルガノポリシロキサンを使用しており高分子の為、定着性が粘着テープのような定着性の為、柔軟性はあるが硬度が3h位しかなく耐久性も実際は1年半位。 弊社ガラスコーティングは低分子シランガラスコーティングの為、高硬度7h~8hであるが柔軟性があるためクラックしづらく、また、低分子のため塗装面の微細な凹凸に浸透しやすく、強靭な密着力が違う。  
High hardness flexibility 3D 高硬度柔軟性3Dネットワーク構造被膜
従来の3Dネットワーク構造被膜ですと硬度5hで耐久性は1年半ぐらいでしたが、低分子シランは硬度7h以上で長期耐久を実現しました。
No machine quality moths La scan the membrane 無 機 質 ガ ラ ス 被 膜
無機ガラス主鎖+有機官能基側鎖構造:酸による腐⾷や撥水・低撥水にもかかわらず無機汚れ(ウォータースポット・イオンデポジット)固着し難い。 低分子のため高濃度無溶剤化により高密度化ができる。このため汚れがつきにくく、汚れを落としやすい皮膜を形成できる。 従来のガラスコーティングは塗装色により撥水や親水の選択が必要であったが撥水角も100℃以上でもウォータースポット・イオンデポジットも低減できます。 有機質ヨゴレと結合しにくいので、ピッチ・タールなどの油類、無視やのフン・あか、チリやホコリなどが付着しにくく、水洗いで簡単に落とせる。 耐紫外線性、耐熱性、耐油性、耐水性、耐薬品性が高く塗装面を強靭に期間保護する。
Thickness ガラスコーティング剤膜厚(ガラスコーティング埼玉)
低分子だから実現できる1層塗りでも3μ以上 多層でも20μも可能。 通常のガラスコーティングですと、高分子ペルヒドロポリシラザンですと硬度が9hにはできますが、1μ以下なのでクラックしやすく、オルガノポリシロキサンは硬度も膜厚もない。硬度9hを高膜厚にすると柔軟性がないため劣化します。
Quality クオリティー
ドゥレッザ  ガラスコーティングは外国製原料ではなく、現在世界最高の機能や性能と安定した品質を誇る日本製低分子シランを原料として、自動車塗装や建築内外装向けのガラスコーティング剤として求められる「耐久性・防汚性・施工性・光沢美観・メンテナンス性」を追求。 アルコール系溶媒なので、塗装面・人体・環境に優しい。
Price ガラスコーティング価格(ガラスコーティング埼玉)
今現在のガラスコーティングの相場は硬さに高硬度になればなるほど金額も上がっていきます。 ハイモースコートやセラミックガラスコーティングなどはお店によってことなりますが、15万円以上20万円以上の高額な金額になりますが、弊社は中間コストを省略することで安く提供することに成功しました。 硬度7h以上のガラスコーティングではお求めやすい金額になりました。
ドゥレッザ  ガラスコーティングを塗ったプロテクションフィルムを指で曲げても、ひび割れしません。
通常のガラスコーティングですと、数μでもここまで曲げるとひび割れしますが、ドゥレッザ  ガラスコーティングは低分子の為、膜厚が厚く、そして硬くても衝撃や湾曲などのストレスにも強い。
※今現在、コーティングの硬さは最高硬度で7hが最高です。 7hと言えど完璧ではありません、たまにセラミックガラスコーティングなどの9hガラスコーティングも存在しますが、研究者のなかでは車の湾曲に塗れる9hはないそうです。 例として、メガネのレンズは7hでアイフォン(携帯電話)の表面は9h?なのでしょうか。 この両者を道路などに落とした場合メガネは割れませんが、アイフォンは表面レンズがバキバキに割れ、よく割れたアイフォンをそのまま使用してるのをよく目にします。 なぜ、9hのほうが硬いのに割れるのか? 今現在の技術で劣化しない9hがでればノーベル賞ものだからです。 メガネが割れないのはある程度柔軟性を持たせた7hなので劣化しないのでしょう。
ガラスコーティングの硬度とクラック(埼玉県)
硬度が硬いほど良いと言われるガラスコーティング商品やサービスがありますが、ガラスコーティングは化学合成品であるため、被膜の硬さが増すほどに脆く壊れやすくなり、「クラック」と呼ばれる微細なひび割れ損傷が発生しやすくなります。
クラックは硬化の過程や使用中の物理的化学的刺激などより発生し、見た目の「クスミ・濁り」になったり、「被膜が剥がれ落ちやすくなる」ことの弊害の原因になります。
今の技術で作ることができるガラスコーティング(非晶質ガラス)は、鉛筆硬度9H程度が最高硬度となりますが、コップや窓ガラスなどの厚みのあるものと比べて、ミクロン(μm)単位の被膜では硬さゆえの脆さの影響が大きくなります。 クラック発生を回避するためには、少し粘り気を持たせる必要があり、6H~8H程度の硬度が最適であると考えます。
ガラスコーティングの膜厚と硬度(埼玉県)
膜厚はある程度厚い方が良いと思います。しかし硬度が同じ場合被膜が厚くなるほどクラックが発生しやすくなりますので、上記のような若干の粘り気のある6H~8H程度のガラスコーティングでは2~4μm前後の膜厚が、微細な傷からの保護という意味でもバランスが良いのではないかと考えます。
硬度が同じ場合は、膜厚が厚くなるほどクラックが発生しやすくなるため、硬度9H程度のガラスコーティングでは0.5μm~1μm程度の薄い膜にしないと、クラックの発生が問題になります。 このように余りにも薄い被膜では、摩耗や微細傷も塗装まで達してしまう可能性が高まります。
ドゥレッザ ガラスコーティング施工例(埼玉県)
カーフィルム埼玉 ご来店の多いエリア:
【埼玉県】川越市、熊谷市、川口市、浦和市、大宮市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、岩槻市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、与野市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、鳩ケ谷市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、上福岡市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、大井町、三芳町、松伏町、庄和町
楽天市場で洗車用品も販売しております!
※画像をクリックしてください。 DUREZZA(ドゥレッザ) コーティング剤 鉄粉除去剤 車 DUREZZA(ドゥレッザ) アイアンカット500ml
ガラスコーティング埼玉県の地域概要
埼玉県(さいたまけん)は、関東地方の中央西側内陸部に位置する県。県庁所在地はさいたま市。都道府県別の人口は東京、神奈川、大阪、愛知に次ぐ全国第5位。人口密度は全国第4位。
埼玉県の概要 県域は旧国名の武蔵国の北部であり、関東地方では神奈川県以外の1都4県に接する。日本で8つある内陸県の一つ。貿易港や臨海工業地帯を有さないものの、日本の都道府県中、人口は726万5千人(2016年3月1日)、都道府県昼間人口は637万人(2010年)、県内総生産は20.4兆円(2015年)でいずれも全国第5位、人口密度は1,910人/km²で東京都、大阪府、神奈川県に次ぐ第4位である(内陸県中ではいずれも第1位。また全て関東地方では東京都、神奈川県に次ぐ第3位)。農業産出額は第18位(2015年)であるが、北部には近郊農業が盛んな地域もあり、ネギやホウレンソウ、ブロッコリーなど産出額が全国3位以内に入る農作物もある。また、面積に占める河川の割合が多く、全国47都道府県で最大の約3.9%となっている[1]。 県西部の秩父地域は山地であるが、それ以外の地域は関東平野の一部を成す平地となっている。東京に隣接する東南部は人口が密集し、東京から放射状に伸びた交通網に沿って首都のベッドタウンが形成されている。北部には豊かな農地が広がる。県庁所在地であるさいたま市は、内陸県にある最大の都市であり、内陸県唯一の政令指定都市でもある。東北地方、北関東地方、信越地方に至る高速交通網は本県を通っている。
埼玉県の名称 浦和県、岩槻県、忍県が統合してできた旧埼玉県(現在の埼玉県の東側3分の1)の設置当初、県庁が埼玉郡岩槻町(現:さいたま市岩槻区)に置かれる予定であったため、その郡名から埼玉県と名付けられた。しかし、岩槻に県庁に適した建物が無く、県庁業務は足立郡浦和宿(現:さいたま市浦和区)の旧浦和県庁舎で行われた。一方、現在の埼玉県の西側3分の2に当たる地域は入間県となり、その後、群馬県と合併して熊谷県となるも僅か3年で熊谷県は解消され、旧入間県地域は旧埼玉県と合併して現在の埼玉県が誕生した。その際に、埼玉県の名称のまま県庁所在地も浦和宿となったため、岩槻町が実質的な県庁として機能することはなかった。1890年(明治23年)9月25日には、勅令により正式に北足立郡浦和町が県庁所在地となった。 「埼玉」の地名の発祥地は「埼玉郡埼玉(さきたま)村」(現:行田市大字埼玉)である。その名称の由来は諸説あるが、埼玉古墳群が由来とする説や、幸福をもたらす神の働きを意味する「幸魂」(さきみたま)から名づけられたとする説がある。奈良時代の『万葉集』に「前玉」「佐吉多万」(さきたま)という記述があり、また、平安時代の『和名類聚抄』に「埼玉」「佐伊太末」(さいたま)という郡名がみられる。当時、既に「さいたま」と呼ばれていることが分かる。  大観的に「さきたま」「さいたま」どちらの発音も同義として解釈されるが、「さきたま」の方が古い語である。これは日本語発音上でのイ音便と呼ばれる変遷の一例で、大分(碩田:おおきた→おおいた)なども同様の例である。
埼玉県の地理・地域 旧律令国においては、現在の埼玉県の領域は大部分が武蔵国に含まれており、東端部の江戸川沿いの一部地域が下総国に含まれていた。武蔵国には東京都、および神奈川県の北東部も含まれることから、埼玉県は武蔵国の中部・北部にあたると言える。 埼玉県の形状は、東西約103km、南北約52kmと東西方向に長い。日本の都道府県中面積が9番目に狭いが、最も狭い都道府県である香川県の約2倍の面積を有する。また周囲は7都県と隣接し長野県の8県に次いで多い。 県の東側では江戸川を境に千葉県に接し、北東側には茨城県・栃木県ともわずかに接する。北側および北西側はおおむね利根川、神流川(利根川の支流)といった河川、および荒川・神流川の分水嶺を境として群馬県に接している。南側はほぼ東西に真っ直ぐに東京都・山梨県と接している。この南境は、西部では荒川と多摩川あるいは笛吹川の分水嶺にあたるが、東部では一部が荒川となっている他は河川や分水嶺などの地形に見いだすことは難しい。 埼玉県の地形は、児玉・小川・飯能を走る八王子構造線によって、その東側の平地部と西側の山岳部に分けられる。東側の平地部は古来利根川や荒川、入間川などの流域であり、低地や台地(武蔵野台地、大宮台地など)が広がるほか、一部に丘陵(比企丘陵など)もみられる。江戸時代、徳川家康により現在の古利根川の流路に近かった利根川の流路は、渡良瀬川(現在の江戸川の流路に近い)、ついで鬼怒川(毛野川)に導かれ、また現在の元荒川の流路に近かった荒川の流路は入間川に導かれ、現在の河川形態となった(利根川東遷事業)。西側の山地部は関東山地に含まれ、その中央部に秩父盆地がある。秩父盆地東側の比較的標高の低い山塊は特に外秩父山地とも呼ばれる。西側の長野県境は日本海側との分水嶺を形成しており、その南端に位置する甲武信ヶ岳は千曲川、荒川、笛吹川(富士川の支流)の源流であるとともに、埼玉県・長野県・山梨県の県境となっている。その北には県最高峰である三宝山(2,483m)がある。
埼玉県10地域区分 現行の5か年計画「ゆとりとチャンスの埼玉プラン」(計画期間:2007年度-2011年度)で用いられているほか、2010年4月より、この10地域区分に基づく二次保健医療圏の再編が行われ、名称もプランに合わせる形で変更となった。2008年4月、上記の「地域創造センター」と「産業労働センター」とを再編する形で、政令指定都市であるさいたま市1市でなるさいたま地域を除く9地域それぞれに、「地域振興センター」が設置された。埼玉県ホームページ上の地図 太字は地域振興センター所在市町村である。
さいたま地域 - さいたま市 内陸県唯一の政令指定都市で、もともと県庁所在地であった旧浦和市(現浦和区・南区・緑区・桜区)時代から県政の中枢地として機能している。人口においても旧浦和市、現さいたま市ともに県内1位で、市街地も県内最大規模となっている。江戸時代以降、浦和以北では、大宮台地(浦和大宮支台)上に中山道が通ったことで市街地が発達し、現在ではこの旧中山道に並行して京浜東北線・高崎線が通っている。西には荒川が、東には元荒川が流れる。浦和レッドダイヤモンズの本拠地があり、サッカーの街としても著名である。
南部地域 - 川口市、蕨市、戸田市 北足立郡の南部に属していた地域が該当する。中心となる川口市は超高層マンションが林立し、政令指定都市以外では国内3番目の人口を有している。川口市と蕨市は同じ京浜東北線沿線として関わりが深いが、戸田市は埼京線沿線に位置し、川口市との関係はやや薄い。それと対照に蕨市と戸田市は同じ中山道沿線に位置し、歴史的に関わりが深い。蕨市は全国の市の中で最も面積が狭いことで知られている。
県央地域 - 上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市、伊奈町 北足立郡北部に属していた地域が該当する。伊奈を除く4市は中山道沿いの宿場町で、現在も高崎線沿線として関係性が強い。伊奈町はさいたま市のベッドタウンとして宅地化が進行している。 南西部地域 - 朝霞市、新座市、志木市、和光市、富士見市、ふじみ野市、三芳町 北足立郡の西部(旧新座郡域)、入間郡東部に属していた地域が該当する。東京都に近接し、東武東上線や川越街道沿いに宅地化が著しい。新座市は都営地下鉄大江戸線の延伸のための大規模な区画整理事業を予定しており、県内から都心に直通する路線が増加する予定となっている。東部地域 - 春日部市、草加市、越谷市、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町 おおむね南埼玉郡と北葛飾郡の南部および2つの郡の南部に属していた地域と草加市(ほとんどが北足立郡)が該当する。高度経済成長期以降東京との近接性から東武伊勢崎線沿線を中心に宅地化が進行し、越谷市や草加市で人口が増加した。越谷レイクタウンの造成に力を入れた越谷市が地域でも最も人口が多く、草加市、春日部市と続く。西部地域 - 所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市 おおむね、入間郡の南部に属していた地域が該当する。三富新田などの広がる武蔵野台地から西に行くにつれ台地―丘陵と遷移し奥武蔵と呼ばれる。関東旧来の生活風俗が色濃く残る地域でもある。県内よりも多摩地域と繋がりが深く、西武池袋線・西武新宿線を中心とする都市軸が形成されている。埼玉西武ライオンズの本拠地のある所沢のほか、狭山・入間は狭山茶の産地として知られる。柳瀬川流域には現在も武蔵野の原風景を残している地区があり、宮崎駿監督のアニメーション映画「となりのトトロ」ではその舞台となった(所沢市松郷周辺など)。また、2017年には世界初進出のムーミンに関するテーマパーク「メッツア」が飯能市に開業する予定となっている。川越比企地域 - 川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町 川越比企地域(東松山事務所管内)- 東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、東秩父村 入間郡北部と比企郡、およびこの2郡に属していた地域。小江戸と呼ばれる川越藩の城下町川越を中心として東武東上線や関越自動車道が延びる。北部の比企地域の中心となるのは東松山市で、比企丘陵・岩殿丘陵・吉見丘陵・嵐山渓谷など外秩父の自然美が広がり、国営武蔵丘陵森林公園もある。古来より秩父地方とともに武蔵国の枢要であり、畠山氏や河越氏が活躍した。北部地域 - 熊谷市、深谷市、寄居町 北部地域(本庄事務所管内)- 本庄市、美里町、神川町、上里町 おおむね、児玉郡、大里郡およびこの2郡に属していた地域が該当する。北端を利根川、南を荒川が流れており低地や台地を主体とするが、秩父地方に接する南西側に近づくにつれ丘陵へと遷移する。熊谷の商業地を中心に、周辺都市や隣接する群馬県から消費者が流入する。工業は各地の工業団地を中心に発達している。また、渋沢栄一や塙保己一の出身地として観光ルートの設定、特産物の深谷ねぎをモチーフにしたふっかちゃんをアピールした地域振興が特色となっている。 利根地域 - 行田市、加須市、羽生市、久喜市、蓮田市、幸手市、白岡市、宮代町、杉戸町 おおむね南埼玉郡と北葛飾郡の北部、北埼玉郡およびこの3郡に属していた地域が該当する。北部に利根川が流れ、比較的農業が盛んな地域となっている。また、さきたま古墳群や忍城などの観光地も存在する。地域内を南北に東北自動車道が、東西に首都圏中央連絡自動車道が交差し、近年物流拠点として沿線での倉庫・工場立地が活発化している。秩父地域 - 秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町 秩父郡および同郡に属していた地域が該当する。県の一番西側に位置する地域である。関東山地やその周辺の山々とそれらに囲まれた秩父盆地からなり、秩父三十四箇所巡礼や秩父夜祭、秩父芝桜などの観光産業が発達。結晶片岩の岩畳を特徴とする長瀞の景勝地は、サメなどの古生物の化石が発掘されることから「日本地質学発祥の地」「地球の窓」とも呼ばれ、古秩父湾堆積層及び海棲哺乳類化石群が国の天然記念物に指定されている。埼玉県の経済・産業 産業 2012年(平成24年)度の県内総生産は21兆8428億円であり、アラブ首長国連邦の国内総生産よりやや多い程度である。世界で40位前後の国に相当する経済規模を有している。2014年(平成26年)時点での県内の事業所数は26万6261事業所で、東京都、大阪府、愛知県、神奈川県に次いで全国第5位である。 産業別の事業所数では、卸売・小売業、サービス業、製造業、飲食店・宿泊業、建設業の順に多く、従業者数では、卸売・小売業、製造業、サービス業、医療・福祉、飲食店・宿泊業の順に多い。また、市町村別の事業所数では、さいたま市、川口市、熊谷市、川越市、所沢市と続き、従業者数では、さいたま市、川口市、川越市、所沢市、熊谷市と続く。2007年(平成19年)の年間商品販売額は15兆1,109億5,967万円、製造品出荷額等は、14兆7,302億円である。 洋菓子やチョコレート類の生産額は全国トップクラスで日本有数のスイーツ王国である。 2014年(平成26年)の観光客入込数は約1億628万人と推計されており、近年増加傾向にある。目的別で最も多いのは各種行事まつり見学客で、スポーツ客、遊園地客がこれに続く。寺社参詣・文化財・産業観光客数は増加傾向にある。
0 notes
Photo
Tumblr media
1月の合同練習@福島県伊達市
1月28日の土曜日の朝8時台に降り立った初めての駅のプラットホームには残雪が残り、小雪が舞う、ここは伊達駅。福島駅から東北本線に乗り換え北へ二駅来たところです。
Tumblr media
駅の階段を楽器を担いで降りる団員に混じって白いスーツケースを手にしていらっしゃるのは指揮の栁澤敏男さんです。東欧を本拠地に旅の多い日々を送っていらっしゃるだけにスーツケースは目立つ色を選ばれたのか、などと考えているうちに今度はバスに乗り換えです。
Tumblr media
仙台からの乗車組に合流して揺られること約10分、今月の練習会場の伊達市ふるさと会館に到着しました。
Tumblr media
雪の中にあってもやはり白いスーツケースは目立つということが検証できます。
Tumblr media
間違えて着付け教室に行った団員がいるとは思えないのですが、今日は試験や補講が多いらしく、いつもより30人ほど少ないメンバーでの練習です。
Tumblr media
伊藤ひかりさんがコンマス席に座ってチューニング。本日の参加の団員全容はこちら。
Tumblr media
午前中には郡山公演を主催していただく地元の新聞、福島民報社の事業部の方がお見えになり打ち合わせをしました。
Tumblr media
TYOの美術担当、長嶋りかこ先生による洗練の技が溢れたチラシであります。チケットの一般発売は2月4日(土)からなのです。みなさまのご来場をお待ちしているのであります。福島民報では新聞広告も用意されていて、その原稿案ですね。
Tumblr media
福島民報創刊125周年記念事業だったとは! 福島、東北のみならず日本全国からのご来場をお待ちしています(ちなみに東京公演は前日の3月25日(土)です ) 。 そうこうしているうちに昼休み。いつもながらあちこちで輪ができているランチのひと時を圧縮して一枚の写真にしてみました。
Tumblr media
わたくしども事務局はというと、伊達市が実家の大学生、トロンボーンの大波さくらさんの強い推薦により地元のお店のお弁当をいただきました。
Tumblr media
いやぁ、これが美味しかった。わたくし、今までの人生においてトンカツ弁当を幾多となく食べておりますが、これは記憶に残る味です。冷えていて美味しいですから、こんど機会があったらお店に揚げたてアツアツを食べに伺いたいものです。 以上、今回の伊達市観光情報でした。
午後は3月の演奏会のメイン楽曲であるマーラーの交響曲第1番を集中的に。
Tumblr media
通しで演奏しても50分から1時間かかる大曲ですからあっという間に時間が過ぎていきます。途中の休憩の合間にも3月までの団員有志による自主的演奏会の確認をみんなでしていました。こちらは今週末の福島県いわき市でのミニコンサート、大学生による手作りのチラシになっています。出身の市町村名まで入れたのはいいアイデアだ!
Tumblr media
2月4日の土曜日、お近くの方も遠方の方もお時間とご興味が合えば、ぜひいわき市の商業施設ラトブまで足をお運びください。 そんなこんなでこの日の練習時間もあっという間に過ぎ、お迎えのバスがやってきました。
Tumblr media
しかし、今月1月の練習は東北ユースオーケストラ合同練習会史上初の試み、本番が迫って来たから二日連続練習を導入しました。そのため栁澤敏男さん、われわれ事務局は福島市泊となるため、夜は福島の地元大学生メンバーを誘って名物の円盤餃子を食べに行きました。
Tumblr media
前にも行ったことのある餃子の専門店「川鳥」のディープに焼きあがった香ばしい逸品であります。このお店には水餃子もありまして、氷点下の福島の夜には腹に沁みいる滋味でした。
Tumblr media
今回の土日連続合宿で懸案になったのは、福島、宮城の団員は連日通いでいいとして、岩手の団員はどうしたものか問題でした。この悩ましさをあっけなく解決したのは気負いの無い善意でした。福島事務局の「東北ユースオーケストラの母」、元FTV(福島テレビ)でジュニアオケをまとめてきた大塚真理さんには「家に何人かだったら泊まれますけど」とお申し出いてだき、また伊達市のトンカツ屋を推薦してくれた、今は東京でスペイン語を専攻する大学生の大波さくらさんからは「うちの実家でよかったら」と民泊(無料)に手を挙げてくれました。わたくしどもが福島市内で餃子祭りをしていた頃、伊達市の健康ランド「カッパ王国」ではこんな光景になっていたそうです。
Tumblr media
楽しそうだなあ。餃子も美味しかったけど、自分もカッパになりたかった。岩手の高校生の遠藤くん以外は全員メガネだね。
さて日付が変わって29日の日曜日、まずはパートリーダーのミーティングから今日の練習メニューについての確認からスタートです。
Tumblr media
真俯瞰ショット過ぎましたね。
Tumblr media
トランペットのトップ中村祐登くんが指揮の栁澤敏男さんから指示を受けた、マーラーの交響曲第一番演奏にあたってのパートの足し引きを伝達します。
Tumblr media
二日目は参加者も増えました。
Tumblr media
栁澤さんも本番まで二ヶ月を切ってきたせいか、指導に気合が入ってきました。なんでも「去年の夏から練習をはじめたマーラーは難しい曲だけども、だいぶん子供たちの体に入ってきました。しかし、意外と今回取り組む民謡が難しい。坂本さんの曲も藤倉大さんの東北民謡の編曲もさすがだなあという、子供が演奏するには”立派な楽譜”なんですよ」とのこと。たとえば、今回の演奏会では監督の坂本龍一さん作曲の沖縄民謡に沿ったアレンジの楽曲を古謝美佐子さん率いる、うないぐみが三線を弾き歌い披露する『弥勒世果報(みるくゆがふ』という曲があるのですが、各パートの「音がぶつかる」オーケストラ譜面になっているそうです。せっかくなので原曲のPVを貼っておきます。
youtube
そして、この日練習した打楽器と木管楽器だけのさわりの部分も貼っておきます。
youtube
このパートだけでも何とも心地よい響きです。ぜひ本番での演奏を楽しみにしていただければと思います。
二日目の昼は、あえて「これまで話したことの無い団員のことを知ろう」という趣旨で、誕生月ごとに集まって食べることにしました。では、どんどん紹介していきます。まずは8月生まれ。
Tumblr media
9月生まれ!
Tumblr media
9の手文字が行き渡ってないそ。ひとりピースしてると2月生まれに間違われるよ、パーカッションの中学生堤くん!
Tumblr media
ん?! ここは2月なんだか、3月なんだか、4月?
Tumblr media
おー、ここはわかりやすい10月ですね。しかし、ファゴット持ちながら昼食を食べた人はこの日の地球上でも西村さんだけだと思うよ。次もわかりやすい小道具をとともにランチしてね。
Tumblr media
はい、1月生まれ。坂本龍一監督も今日来られていたらこのチームだったねー。
Tumblr media
5月生まれはハンドパワーみたいでいいね(たとえが古いね、歳のせいだ、ごめん!)。
Tumblr media
おや、7月生まれは派閥的な団結感があるね。
Tumblr media
えーっと、4月なのか8月なのか、わかりません。 そんな誕生月ランチもそこそこに練習をはじめる人たちがいました。3月の演奏会でロビーコンサートを行うチームですね。金管四重奏!
Tumblr media
そして、これはなんと称していいのか。
Tumblr media
弦楽四重奏にファゴット? さっきファゴットを持ちながらランチしていた西村さんがボーカルで弦4人がコーラスの編成と受け止めればいいのでしょうか。演奏会当日が楽しみですね。                                                                                           
そして事務局控え室に行ってみたら、昨晩団員を受け入れていただいた大塚さんがいらっしゃいました。「昨日の夜はどうでした?」 「いやぁー、女の子3人みんなおとなしいのよ。でも311の時にどうしてたかって話になってね。わたしたちも大変だったけど、もっと大変な体験をした子がいるのよー」
Tumblr media
「東北ユースの母」大塚さんから間接的に聞く、今年度から入団した気仙沼の中学生女子の話に驚きました。「えーっ、淡々と打楽器を叩いている、あの子が?!」 気仙沼と言えば、震災後に日本酒酒造の角星さんの仕事をしたり、友達が気仙沼ニッティングの社長になったり、地元の自家焙煎珈琲店アンカーコーヒーの小野寺社長とはなぜか東京でばったり会ったり、何かと個人的にご縁のある土地でしたので、「午後の休憩時間に話を聞いてみます」とホールに戻ったら、いました。
Tumblr media
TYO随一のひょうきん娘であるヴァイオリン鈴木南美さんときゃっきゃと笑っていた三浦瑞穂さんを発見しました。「大塚さんから話を聞きましたよ。休憩時間にインタビューしていいかな? もし話をするのがつらくなったら途中で止めてもいいから」「大丈夫です」
ちょっと見えにくいかもしれませんが、鈴木さんが頭に乗せていたのは、みかんでした。
あらためて上の写真の右側が気仙沼出身の三浦瑞穂さん、打楽器担当の中学三年生です。
311の時はどうしてましたか? 体験を聞かせてくれますか?
「当 時は小学三年生で9歳でした。ちょうど午後の2時46分は習字教室に行く直前でした。家には祖父母と三人でいました。父と母、母の妹の伯母は外に働きに出 ていて、妹と弟は保育園に行っていました。突然大きな揺れが来て、これは危ないと思って祖父母と玄関の外に飛び出しました。家の中で食器が割れる音がすご くて、瓦も落ちてきて、家の壁もひびが入り、“家が壊れる”と叫んだのを覚えています。祖父が慌てて妹と弟を迎えに行き、家に入れないので祖母と車の中で 待機していました。車内でワンセグのテレビ放送で仙台空港の様子を見て、最初はこれは夢だと思いました。祖父は戻ってきてからも自治会長なので外に出てい たのですが、慌ててわたしたちの車にやって来て、“黒い壁が迫って来ているので逃げなさい”と言いました。急いで国道の向こうの高台まで祖母を引っ張りな がら逃げました。高台から家の海側にあった本家の屋根が流されていくのを眺めていました。結果的に、わたしたちの家の隣は床上浸水、その隣の家から海側の 家はすべて流されてしまいました。 市内で働いていた父と母と無事合流でき、近くの中学校の体育館に避難しましたがぎゅうぎゅう詰めで身動きが取れ ないほどでした。強い余震が続く中、備蓄されたいた食べ物が無く、その日はひとり一枚のビスケットが配られただけでした。学校によっては、それがクッキー だったり、竹輪だったりしたようです。次の日から地区ごとに校舎に移りました。同じ地区に住んでいた同級生には弟がいて、わたしの妹と弟と同じ保育園に 通っていたので、よく知っていました。弟の泰河(たいが)くんは3日後におじいちゃんおばあちゃんと車ごと流されているところを発見されました。同級生の お母さんが遺体安置所から帰ってきて“ 泰河が亡くなった~”と泣き叫んでいらっしゃいました。 家には1週間後に行きましたが、余震が怖く、山側の父の実家に避難して。電気が復旧した1か月後に家に戻りました。」
それは大変な経験をしたね・・・。そのひどい体験で人生観というのかな、世の中に対する考え方とか、生き方とか、変わりましたか?
「関 東大震災とか教科書の中だけの話と思っていました。しかし、地区によっては全員が亡くなって、壊滅して、解散した地区があります。こんなことが本当にある んだなあと実感しました。妹も保育園に通う同級生を2人亡くしています。その一人は家の中で中学生のお姉ちゃんだけが生き残りました。知り合いはいっぱい 亡くなりました。わたしも習字教室に早く行っていたら今生きていないです。妹弟、おじいちゃんも危ないところでした。自分より辛い人がたくさんいる。その ことをよく思います。わたしたちは、まだよかった。だから、自分だけのために生きているのではないと思うようになりました。この先がまだまだある子も亡く なった。生かされたなりのことをしなくちゃいけない」
わたくしは言葉に詰まりしました。三浦さんの話をキーボードに打つ今も画面が霞んでおります。やっと言えた質問は、 これからこのオーケストラで何をしたいですか?                                                     
「震災を体験した自分たちも元気にしていることを、音楽を通じて発信していきたいです」
Tumblr media
最後に担当の打楽器を持ってもらって写真を撮りました。三浦瑞穂さん、つらい思い出話を聞かせてくれてありがとうございました。
練習のホールに戻ると、柳澤さんが「マーラーの第一番を通しで合奏」と言うではないですか。第一楽章の最初のほうに鳴り響くトランペットが葬送の中の希望の音に聞こえ、涙腺の故障を堪えきれず、たまらずホールを出てしまいました。
すると、マーラーは降り番で休憩している4人組がいました。小学生の福澄くんは殊勝なことに文庫本を読んでいるではありませんか。邪魔して悪いけど、おじさんには気分転換が必要だ。記念撮影だ!
Tumblr media
(もっと練習して、来年はマーラーだろうが、シュトックハウゼンだろうが、乗り番になろうね)
さ て、今回の練習で栁沢さんが最も熱心に指導されたのが、みんなの地元3県の民謡を現代音楽家の藤倉大さんが編曲された 『ThreeTohokuSongs』でした。そもそもみんな聴いたことが無いのですね。南部よしゃれ、大漁唄い込み、相馬盆唄。しかも、演奏の途中に民 謡ならではの掛け声を入れなくてはなりません。そこで、降り番の人たちに掛け声専門部隊を結成してもらうことになりました。
Tumblr media
その名も「チーム・チョイサー」。南部よしゃれの掛け声から取りました。チーム・チョイサーの今後の活躍をご期待ください。
そして、今回の練習では今年の311の石巻での演奏会に参加する有志をトランペットの中村くんが募っていました。その熱い思いに応えたのは18名の団員(この時にいなかった人も含む)です。
Tumblr media
よい演奏となることを期待しています。そして演奏会場となる復興住宅の集会場に贈呈する記念写真と額縁の費用が必要ということで、中村くんとヴィオラの服部さんの呼びかけにより、小学生にもやさしい一口10円から集めたところ、
Tumblr media
当初の目標額3,000円を超える、12,030円が集まりました。プチクラウドファンディング成功じゃないですか。よかったよかった。
そして、二日間の練習中にホールに張り出していたのがこの紙でした。
Tumblr media
昨年の12月にTYOカルテットが出演させていただいた、 吉永小百合さんと坂本龍一監督によるチャリティーコンサート『平和のために~詩と音楽と花と』 が、NHKワールドとNHKBSプレミアムで放送されることになりました。その場に居合わせたわたくしは深く感動いたしました。この機会にぜひお見逃し、録画逃しありませんよう。
そんなことで、初の1泊2日練習も無事終了し、上りの東北新幹線に乗り込んだわたくしは疲れているのに、感情が高ぶっているせいか眠気が訪れず、今回持参した3冊の本から最も難解なものを選び、読み始めました。現代を生きるフランスの哲学者カンタン・メイヤスー『有限性の後で: 偶然性の必然性についての試論』です。思弁的実在論を展開するわたくしと歳がさほど変わらないカンタンな割には難解な書物の著者は、カント以来の西欧哲学の200年の歴史に真っ向から挑戦をしかけている勇敢な人です。 さっき聞いたばかりの気仙沼の三浦さんの話とあまりに符合するので思わずページをめくる手を止めました。
Tumblr media
「いかなるものであれ、しかじかに存在し、しかじかに存在し続け、別様にならない理由はない。世界の事物についても、世界の諸法則についてもそうである。まったく実在的に、すべては崩壊しうる」
三浦さんの言葉をもう一度。 「生かされたなりのことをしなくちゃいけない。                                                      震災を体験した自分たちも元気にしていることを、音楽を通じて発信していきたいです」
演奏会まであと2か月を切りました。チケットの一般販売は2月4日の土曜日からです。
引き続き東北ユースオーケストラへのご支援をよろしくお願いいたします 。
0 notes