Tumgik
grace-garden · 1 year
Text
ノカンゾウ
Tumblr media
先日、産直から「ノカンゾウ」という山菜を購入しました。 ウルイのようなぬめりと甘みがあって、初めて食べたけどとてもおいしい! おひたしにするのが簡単ですが、我が家ではばんけ味噌(フキノトウ味噌)で和えてみました。 春の味をダブルで味わえて幸せな一品でした (^^) この時季は山菜がたくさん出揃っていて、選ぶのが楽しいですね♪ ノカンゾウは、ネットのレシピサイトにもいろいろな食べ方が載っていたので、お店で見かけたらぜひお試しください。 山菜の独特なえぐみが苦手という方でも食べやすいおすすめの味です。
0 notes
grace-garden · 1 year
Text
靴の記念日
Tumblr media
3月15日は靴の記念日。 1870年の3月15日、東京都築地入船町に、日本初の西洋靴の工場が開設されたことに由来するそうです。 靴を選ぶ時に、サイズに合ったものを選ぶのはもちろんですが、自分の足のタイプを知っておくのも大事です。 足の形は個人差がありますが、大きく ①親指が1番長いエジプト型 ②人差し指や中指が長いギリシャ型 ③親指から薬指までほ��同じ長さのスクエア型の 3つのタイプがあると言われています。 エジプト型はつま先の形が、オブリークトゥやラウンドトゥと呼ばれているものが、 ギリシャ型は真ん中が長いポインテッドトゥやラウンドトゥが、 スクエア型はつま先がその名の通りスクエアトゥのものが、それぞれ適しているとのこと。 足に負担の少ない歩きやすい靴は、姿勢にも影響し、腰痛や肩こりの予防にもなります。 ぜひ足元からも体を整えていきましょう♪
0 notes
grace-garden · 4 years
Text
2020年度 太極拳教室のご案内
近年、カリフォルニア大学やハーバード大学など様々な研究機関から注目されている太極拳。 太極拳には転倒予防やうつ症状の改善、免疫力アップ効果などがあることがわかってきました。 運動が苦手という方でも大丈夫! 見学や無料体験もできますので、お気軽にご参加ください (^_^)/
Tumblr media
0 notes
grace-garden · 4 years
Text
症状別ケア:風邪
Tumblr media
ストレスや疲れを溜めてしまうと、体力が低下して風邪にかかりやすくなってしまいます。つらい症状をリフレクソロジーで緩和するとともに、休養をしっかり取って回復につとめましょう。 アロマオイルは、抗ウイルス作用のあるティートリーやユーカリがおすすめ。スーッとするクールな香りで不快感もすっきりさせてくれます。 食欲がない時は無理に食べなくても大丈夫ですが、水分補給は忘れずに!
0 notes
grace-garden · 5 years
Text
平成31年度 太極拳教室のご案内
鶴岡太極拳教室では新年度のメンバーを募集しています。 ゆっくりとした動きで、じっくりと足腰を鍛えます。 興味のある方はぜひ一度体験してみて下さい (^^)/
Tumblr media
0 notes
grace-garden · 5 years
Text
エキナセア
Tumblr media
キク科の植物で、免疫力を高め、感染症の予防や炎症を抑える働きがあります。 もともとは北アメリカの先住民たちの間で使われていたハーブで、ドイツでの研究の結果、その働きが確認されたことで、欧米では広く知られるようになりました。 最近は日本でも風邪やインフルエンザの予防に活用され、人気が出てきています。 当店で施術後にお出ししているハーブティーにもブレンドされていますよ♪(^^) キク科のアレルギーがある人、自己免疫疾患がある人は使用を控えましょう。
0 notes
grace-garden · 5 years
Text
映画:ボヘミアン・ラプソディ
Tumblr media
この映画については観る前からいろいろな評判を聞いていました。 「観たら泣いてしまう」とか「最初は全然違うと思ってたのに、最後にはフレディに見えてくる」とか「もう一度観たくなる」とか。 そのどれもが本当だったと、観て納得。実感。映画を観ながら、まだ途中なのに「これはもう一度観よう!」と強く思っていました。(そして先日2回目を観てきた)
たくさんの映画を観ているとつい、「このカメラワークいいな」だの「この演出上手いな」なんて分析をしてしまうことが往々にしてあるのだけど、この映画を観ている間は全くそんなことはせず、ただただ映画の中に惹き込まれていた。 演じているのはクイーン本人たちではないとわかっているのだけど、アマチュア時代のシーンを含めて、ライブパフォーマンスは圧巻!!もうクイーンにしか見えません! フレディはじめ、メンバーそれぞれが音楽を楽しんでいることが伝わってくる。ケンカをしていても、音楽が仲裁してしまう。 改めて、クイーンというバンドの、そして楽曲の素晴らしさを感じました。 あるマーケティング会社の分析では「この映画を観た20代、30代はフレディの生き方に感動する人が多く、40代、50代はクイーンの音楽性の高さに改めて感動する人が多い」という傾向が見られるとのこと。正にその通りの私。 DVDが出たら、きっと買っちゃう… (^^♪
[追記] 翌日NHKで「ボヘミアン・ラプソディ殺人事件」という番組を放送していて、これは2002年の再放送だったのだけど、たぶん映画の人気を受けての、これ以上ないというタイムリーな放送で、クイーンの音楽にさらに理解と興味を深める内容だった。当時のイギリス社会の背景や音楽シーンのことを知った上で、また映画を観返してみたくなるという、もはやループ状態に入り込んでしまいそうです。
0 notes
grace-garden · 5 years
Text
ヨガ:太陽礼拝
Tumblr media
前回は手軽にできる太陽礼拝のハーフを紹介しましたが、今回は12のポーズをつなげたフルバージョンです。 流派によって、また難易度に合わせて様々なやり方がありますが、ここでは初心者でも取り組みやすいやり方を紹介します。
youtube
【やり方】 ①両足を揃えて立ち、山のポーズ。手は体の脇に下ろしておきます。重心は両足に均等に乗せます。 ②息を吸いながら両手を横から回し上げ、頭の上で合掌します。 ③息を吐きながら両手を下ろしていき、足の両脇に手の平をついて前屈。手がつかない場合は膝をゆるめます。手と足の指先は同じラインに揃えます。 ④吸いながら、手の指先を床につけたまま、前方を見るように上体を少し上げます。背筋を伸ばします。 ⑤吐きながら前屈し、片足ずつ後ろに引いたら一度息を止めて、板のポーズ(=プランク)。体を一直線にします。 ⑥両膝をついて息を吸います。吐きながら腕立て伏せをするように肘を曲げていき、アゴと胸とお腹を床につけて、杖のポーズ(=チャトランガ)。 ⑦足の甲を床につけたまま、吸いながら肘を伸ばして上体を起こし、コブラのポーズ。 ⑧吐きながらお尻を後ろに引き上げ、下を向いた犬のポーズ(=ダウンドッグ)。3~5呼吸キープします。 ⑨息を吸って、手を床についたまま膝をゆるめて前に歩いていき、吐いて両手の間に足を揃えます。息を吸いながら、前方の床を見るように上体を少し上げます。背筋を伸ばします。 ⑩吐きながら前屈。 ⑪吸いながら上体を起こして頭の上で合掌。 ⑫吐きながら合掌した手を胸の前に下ろしてきます。手を体の両脇に戻します。
以上の一連の動きを1セットとして、5回繰り返す。
【効果】 ・自律神経を整える ・血行を良くし、体を温める ・全身のほぐし
⑥の杖のポーズでは、初心者向けの「8ポイントの杖のポーズ」を更にやりやすくして、お腹も床につけた9ポイントで行っています。 できる人は、アゴ(1)両手(2)胸(1)両ひざ(2)両足(2)の8ポイント、更に上級者は両手、両足で支える「四肢(4ポイント)で支える杖のポーズ」と、レベルに合わせて挑戦してみて下さい。
0 notes
grace-garden · 6 years
Text
症状別ケア:肩こり
Tumblr media
緊張やストレスで知らず知らずのうちに肩の位置が上がり力が入っていたり、 長時間の運転や同じ姿勢での作業が長く続いたりすることで引き起こされる肩こり。寒い時もつい首をすくめて肩に力が入ってしまいますよね。 そんな時は首・肩・背中のゾーンを刺激してあげましょう。 頭部のゾーンへの刺激は肩こりによる頭痛を緩和します。 アロマオイルではマージョラムが筋肉疲労の回復を助けてくれます。
0 notes
grace-garden · 6 years
Text
フェルメール 光の王国展
酒田市美術館で行われている「フェルメール 光の王国展」に行ってきました。
Tumblr media
《真珠の耳飾りの少女》
この企画展は、作品を鑑賞するだけではなく、フェルメールという画家を理解する展覧会といった感じ。
美術館の中ではこんな企画も。
Tumblr media
やはり一番人気は《真��の耳飾りの少女》(10月5日現在) ダントツの1位で、シールを貼るスペースが足りず、紙が足されていました。
Tumblr media
ちなみに2位は《牛乳を注ぐ女》
Tumblr media
私が気になったのは黄色いガウンを着た女性がモデルになっている作品。
Tumblr media
《手紙を書く女》
この女性はいくつかの作品に登場しているのですが、それぞれで違った表情があり、魅力的だなと思いました。
「フェルメール 光の王国展 in SAKATA」は10月14日(日)まで。
0 notes
grace-garden · 6 years
Text
きくらげの炒め物
Tumblr media
最近人気の生きくらげのレシピです♪
【材料 2人分】 生きくらげ 50g (乾燥きくらげを使う場合は戻すと量が増えるのでこれより少ない量で) ベーコン 40g にんじん 30g 青菜(何でも) 適量 油 大1/2 〔調味料〕 塩 小1/4 こしょう 少々 酒 大2/3
味見をして物足りないようなら、しょうゆを少々足してみて下さい。
キノコ類といえば秋が旬と思いますが、きくらげは初夏が旬なのだそう。 栄養成分で一番豊富に含まれているのがビタミンDで、カルシウムの吸収を促進し、骨を強くしてくれます。 水溶性食物繊維も豊富で、整腸作用の他にも血糖値の上昇を防いだり、コレステロール値を下げる働きもあります。 また鉄分やカルシウムも多く、鉄分はレバーの約3倍、カルシウムは牛乳の2倍もあると言われています。レバーや牛乳が苦手な方は、きくらげで貧血対策をするのもいいですね。
食感も良く、とてもおしかったので、次は卵とトマトとの組み合わせで作ってみたいと思います。 いろんな組み合わせを楽しめそうですね  (^_^)
0 notes
grace-garden · 6 years
Text
手作りリップクリーム
Tumblr media
リップクリームを手作りしてみました。
【材料】���リップケース3~4本分) みつろう 2g シアバター 1g 植物性オイル 15ml エッセンシャルオイル 1~2滴
【用具】 ビーカーなどの耐熱容器 湯煎用の鍋 竹串など材料をかき混ぜるもの リップケースまたは蓋つきの容器
今回、植物性オイルはスイートアーモンドオイルを、エッセンシャルオイルはラベンダーオイルを使ってみました。 スイートアーモンドオイルはビタミンやミネラルを含み、肌を健やかに保つ働きがあります。ラベンダーオイルは消炎作用や皮膚の修復を助ける働きがあります。 植物性オイルは他に、ホホバオイルやマカダミアナッツオイルも酸化しにくいのでお勧めです。 エッセンシャルオイルはお好みの香りのもので良いですが、主に柑橘系のオイルなどには紫外線に当たるとシミの元になってしまう「光毒性」の作用があるので、スキンケアに用いたときには直射日光に当たらないようにしたり、夜用として使うなど注意が必要です。
上記のレシピでは仕上がりがやや柔らかめだったので、次回はもう少し植物性オイルとシアバターの割合を変えてみようと思います。 いろいろ試して自分好みのレシピを探してみるのも楽しいですね 。
0 notes
grace-garden · 6 years
Text
ヨガ:太陽礼拝 ハーフ
Tumblr media
太陽礼拝はポーズと呼吸を連動させた一連の動きです。基本は12のポーズをつなげた動きですが、今回は手軽にできるハーフバージョンを紹介します。
youtube
12のポーズの内、前後の部分のみを行います。
【やり方】 ①両足を揃えて立ち、山のポーズ。手は体の脇に下ろしておきます。重心は両足に均等に乗せます。 ②息を吸いながら両手を横から回し上げ、頭の上で合掌します。 ③息を吐きながら両手を下ろしていき、足の両脇に手の平をついて前屈。手を床につけることを優先し、手がつかない場合は膝をゆるめます。手と足の指先は同じラインに揃えます。 ④吸いながら前方を見るように上体を少し上げます。手はすねに置くか、できる人は指先を床につけたままにします。背筋を伸ばします。 ⑤吐きながら前屈。 ⑥吸いながら上体を起こして頭の上で合掌。 ⑦吐きながら合掌した手を胸の前に下ろしてきます。手を体の両脇に戻します。
以上の一連の動きを1セットとして、5回繰り返す。
【効果】 ・自律神経を整える ・血行を良くし、体を温める
呼吸は、体を伸ばす時に吸って、ゆるめる時に吐きます。手は肩甲骨の辺りから動かすように意識して大きく動かします。 太陽礼拝はヨガのウォーミングアップとして行われることもありますが、一日の始まりにもおススメのポーズです。気持ちよく深呼吸しながら行ってみましょう。
0 notes
grace-garden · 7 years
Text
台風一過
先日、今年最後の自然調査がありました。 台風一過の気持ちのいい秋晴れで、山は紅葉が進んでいました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こんな生き物にも会いました!
Tumblr media Tumblr media
アカハライモリ
雪化粧した月山もきれい。
Tumblr media
今年もクマやハチに出くわすこともなく、無事に調査を終えられました。
0 notes
grace-garden · 7 years
Text
ラベンダーウォーター
Tumblr media
ラベンダーをたくさんもらったので、ハーブウォーターを作ってみました。
ハーブウォーターは、ハーブを蒸した時の蒸気を冷やして集めた液体(蒸留水)のこと。家にあるもので作る方法がネットでもいろいろ紹介されていますが、私は以下の方法でやってみました。
<用意するもの> ・なるべく深い鍋(あればパスタ鍋などが便利) ・簡易の蒸し器 ・平らではなく、アーチ形になっている鍋蓋(ガラス製のものだと中の様子が見えて便利) ・ラベンダー適量 ・ミネラルウォーターまたは精製水 ・耐熱性のある容器 ・氷とそれを入れるポリ袋、または保冷剤
【作り方】 ①深めの鍋に蒸し器をセットする。
②蒸し器より水が上に来ないような高さまで水を入れる。  私はちょっと欲張って水を入れ過ぎてしまい、ラベンダーが水に浸かった状態で煮出したようになってしまったので、出来上がりがやや苦みのある香りになってしまいました。
Tumblr media
③蒸し器の中央に耐熱容器を置き、容器の周りを囲むようにラベンダーを置く。  レンジで使える容器であれば、特に耐熱容器と謳ったものでなくても大丈夫です。
④鍋の蓋を逆さまにして置く。  この蓋がアーチ形だと、冷やされた蒸気が蓋の表面をツタって、中央に置いた容器に蒸留水が落ちてくるという仕組み。
Tumblr media
⑤蒸気を冷やすため、蓋の上に氷を入れたポリ袋を置く。
⑥鍋を火にかける。沸騰してきたら弱火にして15分間蒸留する。途中で氷が解けたら新しい氷と交換して蒸気を冷やし続ける。  最初はジップロックに氷を入れてやっていましたが、ちょうど大きいサイズの保冷剤があったので、途中からそれに代えてやってみました。  また、15分たったところで鍋にはまだ水が残っていたのでもったいないかなと思い、さらに10分くらい蒸留を続けました。
Tumblr media
⑦鍋の蓋を取らずにそのまま冷ましてできあがり。  150mlほど採れました。
実は私は摘みたてのフレッシュなものを使ったのですが、なんと!蒸している時に、中から小さな虫とかが慌てて出てくる様子に遭遇してしまい、作業を一時中断。けっこうな衝撃だったので(^^; 虫嫌いな人にはドライハーブをおすすめします。でも、出来上がったラベンダーウォーターは、とっても使い心地がよかったです♪
0 notes
grace-garden · 7 years
Text
映画:この世界の片隅に
Tumblr media
この映画を観てから何か月もたつのに、いまだに自分の気持ちがまとまらない。いろんな思いが���巻いて、簡単には言葉が出てこない。そんな映画。 ただ、印象に残ったことは?と聞かれれば、それは、「何が良かったのか、うちには全然わからん」というすずさんの心の叫び。物語や画のふんわりと穏やかな雰囲気と、その言葉の重さのギャップが、ずっと心に残っている。
この夏、鶴岡と酒田では上映会があります。酒田の方は入場券の配布はもう終了してしまったようですが、鶴岡の方はまだ販売しているよう。 映画館で見逃してしまったという方は、是非。
0 notes
grace-garden · 7 years
Text
ゼラニウム精油
Tumblr media
甘く、さわやかな香り。心身の緊張をやわらげて、気持ちを明るくしてくれます。 ホルモンのバランスを整える働きがあり、月経前症候群や生理痛、更年期症状などを緩和してくれます。 むくみを解消する働きもあるので、お風呂やフットバスなどでの利用もおすすめです。
1 note · View note