Tumgik
kotohiranomiya · 7 hours
Text
旧金毘羅大芝居(金丸座)前の公園を散歩していましたら、「ホーホケキョ」が聞こえました。 ウグイスのこの鳴き声は春の風物詩ですが、今の時期でもまだ聞くことができるのですねぇ。
0 notes
kotohiranomiya · 1 day
Text
Tumblr media
【海上安全御守の誤記のお詫びと交換について】 現在授与していますカード型お守り「海上安全御守」の一部に誤記が見つかりました。深くお詫び申し上げます。皆様の海上安全御守に誤記が確認されましたら、交換させていただきますので、ご連絡ください。 ▶確認方法など詳細
0 notes
kotohiranomiya · 4 days
Text
昨日、ポップアップ御朱印紙《春季デザイン》をご紹介するこの動画を配信しましたが、今日、限定数5,000枚を全て授与しおわりました。 授与がかなわなかった皆さま、申し訳ございません、この動画で《春季デザイン》をお楽しみください。 ・・・次回《夏季デザイン》は7月1日からの授与を予定しています。
0 notes
kotohiranomiya · 4 days
Text
Tumblr media
《6月8日》今日の〝こんぴら狗〟 徳島県からの「リック」ちゃんです。 「かいだんのぼったワン」(リックちゃん) 金刀比羅宮の名物の石段は御本宮まで785段あります。 ・・・しあわせさん。こんぴらさん。
0 notes
kotohiranomiya · 4 days
Text
Tumblr media
《6月8日》今日の〝こんぴら狗〟 岡山県からの「くう」ちゃんです。 「元気で長生きしますように」(ご家族) ・・・しあわせさん。こんぴらさん。
0 notes
kotohiranomiya · 8 days
Text
Tumblr media
今朝、境内の小道を歩いていましたら、黄色・淡空色・青紫色・淡紅色が一つの花房で楽しめるアジサイを見かけました。一つの花房で七変化です。
0 notes
kotohiranomiya · 10 days
Text
Tumblr media
《6月2日》今日の〝こんぴら狗〟 高知県からの「龍(ろん)」ちゃんです。 「おなかすいた…」(龍ちゃん) ・・・しあわせさん。こんぴらさん。
0 notes
kotohiranomiya · 11 days
Text
Tumblr media Tumblr media
《6月1日》今日の〝こんぴら狗〟 香川県内と埼玉県からの「スモーキー」くん、「テト」くん、「シャル」ちゃん、「アーシャ」ちゃんの兄弟姉妹です。 それぞれのご家族は犬友達です。 「暑いけどがんばったよ! 会いに来てくれてありがとう!」、「次回は奥の院に行くぞ〜! 兄と妹、再会記念」(ご家族) おそろいの手作りの〝銭袋〟には、お参りに来られなかったご家族の代参の木札が入っています。写真の木札に記された「ケビン」くんは15歳の老犬だそうです。 ・・・しあわせさん。こんぴらさん。
0 notes
kotohiranomiya · 11 days
Text
Tumblr media
《6月1日》今日の〝こんぴら狗〟 広島県からの「ラン」ちゃん、「キキ」ちゃん、「トン」くん、「モコ」くんです。 「4匹のワンコと初めて来た。達成感あり。みんな元気に育って〜」(ご家族) ・・・しあわせさん。こんぴらさん。
0 notes
kotohiranomiya · 13 days
Text
Tumblr media
今年の旭社例祭(4月1日)での「八少女舞」を YouTube の金刀比羅宮 公式「科野齋チャンネル」で公開しました。 大きな旭社(国の重要文化財)の広々とした空間での舞をご覧ください。 旭社は、高さ約25メートル、約40年かけて江戸後期の1845年に完成しました。
▶こちら
0 notes
kotohiranomiya · 17 days
Text
昨夜、金刀比羅宮での掃海殉職者追悼式に合わせて高松港に入港している海上自衛隊 掃海母艦「うらが」と掃海艇「みやじま・あおしま」の電灯艦飾を眺めていましたら、ラッパが聞こえてきました。
0 notes
kotohiranomiya · 17 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
金刀比羅宮での「掃海殉職者追悼式」に合わせて高松港に入港している海上自衛隊 掃海母艦「うらが」と掃海艇「みやじま・あおしま」に乗艦して見学できる『海上自衛隊 掃海母艦・掃海艇 一般公開 in 高松サンポート』に昨日、行ってきました。 ・・・金刀比羅宮の海上安全の守札が目に留まりました。
0 notes
kotohiranomiya · 17 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昨日、掃海殉職者顕彰碑が立つ境内の朝日岡にて、海上自衛隊 呉地方総監部主催の「掃海殉職者追悼式」が開催されました。 ご遺族、ご来賓が参列される中、国旗が掲揚され、呉地方総監 二川達也海将が「殉職者霊名簿」を奉安。黙祷、追悼の辞、弔銃、献花、追悼演奏などが行われました。
0 notes
kotohiranomiya · 19 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今朝、境内の「掃海殉職者顕彰碑」の前にて「掃海殉職者慰霊祭」を斎行いたしました。 終戦後、日本近海に放置された機雷を掃海部隊が除去しましたが、その作業中に多くの隊員の命が失われました。殉職隊員の偉業を後世に伝えるため、昭和27年、吉田茂首相の揮毫によりこの顕彰碑が建立されました。
0 notes
kotohiranomiya · 21 days
Text
Tumblr media
《5月22日》今日の〝こんぴら狗〟 神奈川県からの「ハナ」ちゃんです。 ・・・しあわせさん。こんぴらさん。
0 notes
kotohiranomiya · 21 days
Text
Tumblr media
《5月22日》今日の〝こんぴら狗〟 静岡県からの「ジェニー」くんです。 「かいだん大変でした💦」(ジェニーくん) ・・・しあわせさん。こんぴらさん。
0 notes
kotohiranomiya · 24 days
Text
一昨日、とても天気がよく暖かかったので、金刀比羅宮の門前町である琴平町を貫流する金倉川に沿って散歩しました。 金倉川にかかる「鞘橋」(国の登録有形文化財)は、屋根のある珍しい橋で、刀の鞘のような形をしています。金刀比羅宮の祭典でのみ用いられる橋ですので、渡ることはできません。
0 notes