Tumgik
kurano · 5 hours
Text
ファミコン、GB・N64・DSまで遊べるエミュレータ「Delta」、iPad版がApp Storeで公開予定。メガドライブ対応も予告 | テクノエッジ TechnoEdge
2 notes · View notes
kurano · 6 hours
Text
“技術屋として、阪神淡路大震災で損傷した工場の復旧工事をやった。で、東日本大震災があって、今回の能登の大地震。あくまでも「元」技術屋の個人的な感覚だけど、阪神淡路大震災から比べて、土建屋さんの人数と機材の量が激減してる気がする。東日本大震災の復旧の進みぐあいと今のを比べるのが、そもそも無理筋な感じ。 プラント会社を辞めたあとも、お世話になった土建屋さんの社長さんとは、たまに連絡を取り合ったりしていたけど、いわゆる「コンクリートから人へ」の時期にかなりの数のオヤジさんが廃業した。そのあとも資材費やらは高騰するけど工賃は上がらないってんで辞めた会社もあったし。 「この先、明るさが見えない業界だから」って、子どもに継がせられないって会社を畳んだ人もいた。あと、つい最近、「インボイスが導入されたから辞める」って畳んだ「一人親方」がいた。気がついたら私が連絡がつく土建屋さん、ほぼ全部がリタイヤしてる。まあ、年齢もあるしね。 ただ、こちらがポンチ絵を描いて「こんな感じでやりたいんすよ」と言ったら、的確にこちらの意図を読み取って、「じゃあ、こんな感じ?」って返してくれて、その日のうちには作業に取りかかってくれたオヤジさんたちの技術力が喪われちゃったのは、本当に惜しいと思うんだよなあ。 復旧工事にいくら予算を付けたとしても、実際に作業をしてくれる人がいなければ石コロひとつ動かせない。そういう意味では、公共工事を悪者にして、「無駄をはぶく」と言って予算を削減していったのは、こういうときに困るよなあ。「無駄」じゃなくて「余裕」だったんだと思うんだ。 だから、繰り返しになるけど「東日本大震災のときは、発災後1週間でここまで復旧した。なのに今回は」と言ってる人がいるけど、東日本大震災と能登半島の地理的要因とかに加えて、そもそも工事に取りかかれる人の数が大きく異なっている、という要素も考えに入れたほうが良いと思う。”
— Xユーザーの安達裕章さん (via picnicism)
205 notes · View notes
kurano · 6 hours
Photo
女川原発の方が標高が高いんだそうだ。5m程度。
Tumblr media
3K notes · View notes
kurano · 7 hours
Text
asahi.com(朝日新聞社):なぜ女川原発は無事だった 津波の高さは福島と同程度 - 東日本大震災
 「余裕」が最も表れているのは、原子炉建屋の海面からの高さだ。同原発の主要施設の標高は14.8メートルあり、10メートル前後だった福島第一より高い。女川原発は2号機の熱交換器室が浸水の影響で使えなくなった1系統を除き、非常用電源が正常に稼働した。施設の位置の高さが津波の被害を防いだ可能性があるという。
 また、女川原発では、福島第一原発とは違い、外部電源が失われなかったことも大きかった。東北電力によると、女川原発につながる2系統の送電幹線のうち、片方は地震の影響で止まったものの、もう一つは電気を送り続けた。同原発1号機は変圧器の故障でこの外部電源が使えなくなったが、2、3号機では維持された。福島第一原発で外部電源が喪失したことについて、東電側は「送電鉄塔が地震で倒れたため」と説明している。
0 notes
kurano · 7 hours
Text
 化学薬品入りの液体を噴射し、噴霧乾燥機の内部にこびりついた微生物を洗浄するCIPという装置がある。大川原化工機が輸出した機器にこの装置はついていない。CIP装置がついているものを経産省の許可が必要な「規制該当品」、そうではない熱乾燥で殺菌を行う機器は「規制該当品ではない」と大川原化工機も国内の同業者も解釈していた。
 ところが、警視庁公安部は、輸出入許可をつかさどる経産省の省令が曖昧だったことに付け込む。「噴霧乾燥機については、付属の乾燥用ヒーターによる乾熱で温め、結果として装置内部の何らかの細菌を死滅させることができれば該当する」という解釈に捻じ曲げたのだ。さらに、「乾熱によって細菌のうち1種類でも死滅させることができれば内部の殺菌をすることができる」と勝手に「1種類でも」と定義してしまう。
 経産省は何度も立件は無理筋だと回答するが、警視庁公安部は経産省を説得するため複数の専門家からのコメントの入手に取り掛かる。そして彼らがあたかも「1種類の細菌でも死滅させることができれば、殺菌できるものに該当する」と言ったように報告書を��造した。
2 notes · View notes
kurano · 7 hours
Photo
Tumblr media
(コラージュ川柳®︎ 書籍発売! on X: “基本ルール コラージュ川柳は新聞などの印刷物を五、七、五で切り抜き、上の句、中の句、下の句で三枚合わせて川柳を作るというものです。 字余りや字足らずもOK。 ついつい「は」や「を」など「てにをは」を一字だけ切り取って使いたくなりますが、そこはグッと我慢。必ず切り抜き3枚で作ります。 https://t.co/fEYaV4Kz07” / Xから)
5 notes · View notes
kurano · 7 hours
Photo
Tumblr media Tumblr media
(via Xユーザーの論理ちゃんさん: 「なにもできないことを学べと高位の僧に言われてのことだそうだが、本当に何もできない最後の最後に祈りがあるというのは人間にとって相当に重要なことであると思う。」 / X)
411 notes · View notes
kurano · 1 day
Photo
Tumblr media
ZUCCA×ZUCA ヅッカヅカ/はるな檸檬 第806場 披露宴④ - モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ
1K notes · View notes
kurano · 1 day
Text
※ 飯食ってたら店内に警官5人が入ってきて隣のテーブルで仕事してたリーマン取り囲んで2時間かけて連行したのを特等席で見守った
https://togetter.com/li/2356467
 これは凄い! まさに「人権の守護者」! 私なら、怖くてすぐ逃げ出すね。警官はこっちを睨んで席を立つようプレッシャーを掛けるだろうし。
0 notes
kurano · 1 day
Text
※ 人類とAIが操縦する戦闘機が「ドッグファイト」…勝つのは? 米軍の訓練で史上初「対決」が実現、動画を公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecd5eea20c00c717b49e2872339fe7ebd0ed24b6
 でも思うんだけど、そんなにAIが進化するなら、それが戦闘機である必要はないよね。ターミナルはブースター点火ですっ飛ばす、ターボファン推進の巡航ミサイルで編隊を組んで戦闘機に随伴させれば済む。ウイングマン構想のように。
0 notes
kurano · 1 day
Text
 イスラエルは、テロリストあるいは単に武装した勢力と、一般のガザ市民あるいはパレスチナ人を区分けする努力を怠っていると言わざるを得ない。あるいは過激右派勢力は確信犯的に全てのガザ市民がテロリスト(候補)であると主張しているし、兵士の中にもほとんどそのような思想に毒されている者も少なくないようだ。ガザ市民をエジプトに追い払うべきだと主張するイスラエル人も多々いる。
 この状況で強烈なアピール力を持って現れてくるのが、占領者と被占領者、抑圧者と被抑圧者、差別者と被差別者の間の非対称関係を強調する「占領者によるジェノサイド」の論理だ。イスラエルは、テロリストと戦っているのではなく、単に占領体制を強化するためにガザでジェノサイドを行っている、という見方である。悲惨で衝撃的なシーンが次々とガザから送られてきて、SNSを通じて世界中に広まっている。イスラエル政府のハマス掃討作戦に関する発表には、信憑性に疑問符が付くものが少なくない。国際法の観点から見ても、ICJの仮保全措置命令が出たのは、イスラエルがジェノサイド防止のための十分な措置をとっていないためだ。「占領者によるジェノサイド」の論理は、欧米諸国を除けば、世界の大多数の地域で、一般的な見方になっている。
日本の報道もガザの被害を同情的に報道するようになっている。このままだとイスラエルは戦闘には勝てても戦争に負ける。今のやり方は変えるべき。手遅れかもしれんけど。
0 notes
kurano · 1 day
Text
 欧米諸国は、ロシアやハマスの蛮行は非難しても、イスラエルの蛮行は非難しない。それは欧米諸国が、自己都合で恣意的に国際規範を運用しようとしているからだ。欧米諸国が振りかざす国際人道法の諸原則や自由民主主義の価値観は、結局のところ、欧米諸国の敵対者にだけ厳しく適用され、欧米諸国の仲間には決して適用されない…。こうしたシニカルな「ダブル・スタンダード」批判が、急速に世界中に広まっている。言うまでもなく、このような国際世論の動向は、ガザ危機だけにとどまらず、ロシア・ウクライナ戦争をはじめとする諸問題をめぐる欧米諸国の立ち位置を、非常に脆弱にしていく。
日本も例外でない。ハマスの攻撃を批判するのは良いが、イスラエルをフリーハンドで支持するのは危うい。にも係わらず即座にイスラエル支持を表明する国会議員に対して、迂闊だと感じたものだ。
0 notes
kurano · 1 day
Text
※ 手取り17.5万円の20代男性「ボーナス頼みの給料。奨学金の支払いが生活を圧迫」
https://nordot.app/1156702915323953652
>(北海道/不動産・建設系/年収450万円)
 これは衝撃的だよね。地方で20歳代年収450万円て、全然少なくないんですよ。それが、手取りで17万しかないなんて、そら国民みんなド貧乏になりますよ。こんなに搾取されたんじゃ。自民党に政権担当能力は無かった。つくづくそう思います。
0 notes
kurano · 1 day
Text
※ 大型連休初日 生活困窮者への食料無料配布に500人超の長い列
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240427/k10014435501000.html
 これで良いんですよ。私は以前からずっと書いて来たけれど、行政とNPOが役割分担すれば良いんです。若造な役人に頭を下げてまで助けてもらいたくない人間は一定数いる。そんな人たちでも、何の誰何もせずに食い物をくれるというなら貰うという人は多い。こうやって人助けすれば良いんです。
 行政はけしからんと吹き上がるような話ではない。行政がNPOにお金を出して、仕事をしてもらう。それで良いんです。
行政にはもう人がいない。
0 notes
kurano · 1 day
Text
※ 衆議院補欠選挙 投票始まる 東京15区 島根1区 長崎3区 結果は岸田首相の政権運営 解散戦略に影響も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240428/k10014435251000.html
 立憲は今夜だけは勝利の美酒に酔えるが、貴様が勝ったのではない。その敵失のおかげで勝ったのだ! という事実を忘れないで欲しい。
忘れる。勘違いするパターン。
0 notes
kurano · 2 days
Text
 「あなたは何のために働いていますか?」この問いにさっと答えられる人は、どれくらいいるのだろうか。現代の日本社会において、働く意欲の低下が大きな問題となっている。「働かないニッポン」は、そうした日本の労働環境の実態に切り込んだ1冊である。
1. 自分のため
2. 家族のため
3. 客のため
4. 会社のため
定年も近くなり、子供も成人し、客からはあまり期待されず、意欲は低下してると思う。
0 notes
kurano · 2 days
Text
※ システムの統合化(2)統合化されたシステムの実現に必要な要素
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-555/
 思ったんだけど、こういうのももう民間のOSに乗っけるのが一番確実で安全無難ということになるんじゃなかろうか。例えばAndroidの上で全システムが走るとか。
アプリの作りやすさからはAndroidが良いかもだがリアルタイム性に欠けるような。
0 notes