Tumgik
#サンチアゴ
takechas · 2 years
Photo
Tumblr media
⁡ ⁡ 💁 実店舗、開店致しております!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⁡ 10月8日 土曜日はサタデー。 ⁡ 今の時間、陽が隠れてしまっていますけれど 秋を受け入れれば昨日と変わらずまずまずな 1日。 ⁡ 実店舗は本日も 変わらず13時からオープン・ザ・ドア 変わらず19時までの営業です。 ⁡ タイミングが合いましたら、ぜひに。 ⁡ ━━━━━━━━ ⁡ (´-`).。oO (今朝の #開店BGM はアルバム全編通して素晴らしい内容、甘くシルキーなヴォーカルも素晴らしいエミリオ・サンチアゴの名盤ファーストからスタートしとります。お買い求めやすいリイシュー盤です。) ⁡ ⁡ …………………………………………………………… 札幌市のセレクトレコードショップ(新品/中古) ◉ 7500yen以上のオーダーで全国送料無料 ◉オーダーは上記プロフィール欄URL/DMから ◉web未掲載商品含めSNS掲載商品は通販🆗 ◉プロフィール欄の下にサイトのリンク ◉twitterにもオススメYouTubeを貼り付け ◉レコード/CD/BOOKなど高価買取中! …………………………………………………………… ⁡ ━━━━━━━━ ⁡ #EmilioSantiago #braziliansoul #mpb #mellowbossa #drumbreak #braziliangroove #レコード買取 #店頭買取 #レコードのある生活 #アナログレコード #レコード ⁡ ━━━━━━━━ (レコード / CD 出張買取・宅配買取 Takechas Records / タケチャス・レコーズ@札幌) https://www.instagram.com/p/CjcNGF3v-4Q/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
dancerkochan · 2 years
Photo
Tumblr media
🇨🇱09/18チリ独立記念日🇨🇱 スペインを征服したナポレオンは兄のジョゼフ(ホセ1世)をスペイン王に据えたが、南米のスペイン植民地はホセ1世への忠誠を拒否し、1810年のこの日、チリのサンチアゴに植民地統治を行う政治委員会を設立することを決議しました。この自治政府はペルー副王アバスカルの派遣した軍により崩壊したが、アルゼンチンに亡命した独立指導者が他の南米諸国の援助で抵抗運動を展開し、1817年にチリに侵攻した独立派の軍隊がスペイン王党派の軍を撃破、1818年2月12日に独立宣言を果たしました。 https://youtu.be/GKEbA53iBX4 🇨🇱 09/18 Chile Independence Day 🇨🇱 Napoleon, who conquered Spain, placed his brother Joseph (Jose I) as King of Spain, but the Spanish colonies of South America refused to be loyal to Jose I, and on this day in 1810, in Santiago, Chile. It resolved to establish a political committee to govern the colony. The autonomous government was destroyed by an army dispatched by Deputy King Abascar of Peru, but an independent army invading Chile in 1817 when an independent leader in exile in Argentina developed a resistance movement with the assistance of other South American countries. Defeated the Spanish royal army and declared independence on February 12, 1818. https://www.instagram.com/p/Cin9_lpvZpT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
koni5dream · 5 years
Text
Hello, we are starting this project in order to dance in arashi's name, we are a chilean dance cover group called smile again, please follow our instagram
Tumblr media
0 notes
dezainnet · 2 years
Photo
Tumblr media
サンチアゴ・カラトラバが設計したイタリア、ヴェネチアのガラスの橋が事故多発のため石に置き換えられることに (ArchDaily) Venice to Replace Glass Surface on Santiago Calatrava's Bridge (ArchDaily)
15 notes · View notes
komagome-soko · 2 years
Text
(((((,
Tumblr media
この度駒込倉庫では、アーティスト久保田智広、キュレーター原田美緒との共同キュレーション展「(((((,」を開催いたします。様々なバックグラウンドを持つ新進気鋭のアーティスト6名による、「あたりまえ」を軽やかな形で分解する試みです。是非ご高覧ください。
企画、キュレーション:久保田智広、原田美緒 参加作家 :アリウェン、うらあやか、大橋鉄郎、倉敷安耶、パク・サンヒョン、檜皮一彦 会期 :2022年2月26日(土)〜3月20日(日) 〔17日間〕 休館日 :月, 火曜日 開館時間 :13:00〜19:00 会場 :駒込倉庫 Komagome SOKO 協力 :駒込倉庫、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、エブリチャンス合同会社
「(((((,」は〈かっことじない〉と便宜的に読む。この造語は、「開かれた」「結論を出さない」という意味を持つ。整然と並ぶ「かっこ」に、一旦「読点」が打たれているこのタイトルは、立ち止まって観客と一緒に「あたりまえ」を考えてみる本展示の振る舞いそのものと言ってもよい。
 様々なバックグラウンドを持つアーティスト6名は、「あたりまえ」とされる社会規範を捉え直すことを試みる。韓国出身のパク・サンヒョンは、異邦人でありクィア当事者である彼自身の置かれた状況を、内容と形式の両側面から彫刻的アプローチで考察する。北海道在住の大橋鉄郎は現代における情報との関わりを考察する作風で知られているが、その作品群の一部には作家自身の性に対する嫌悪が動機として潜在している。檜皮一彦は「破壊と創造」と「不自由」というテーマで新作インスタレーションを制作する。「不自由な鑑賞体験」を課すことと、「破壊と創造」の理不尽さの両輪で、鑑賞者に鮮烈な体験をもたらすだろう。チリ出身のアリウェンは、トランス女性として生きていく中で関わることになった、ある家族をめぐる詩的な写真を朗読と組み合わせたインスタレーションで提示する。自身と他者の融合の欲求を制作にて昇華する倉敷安耶は、人類のもつどうしようもない差異を一つのものに取り込む展望の一端を提示する。うらあやかは、観客との協働によって成立させる作品を多く手がけてきた。時として非合理的な彼女の振る舞いは、効率的で合理性を強要する現代社会への避難所にもなりうる。
 ここに参加する各作家は、ジェンダー、セクシュアリティ、国籍、身体、そして自らが参画している現代アートそれ自体にもアプローチする。自身にも、他人にも押し付けている「あたりまえ」を分解した先には何があるのだろうか? 【企画、キュレーション】 久保田智広 Tomohiro Kubota  https://tomohirokubota.myportfolio.com アーティスト、美術修士(MFA)2020年に東京藝術大学大学院美術研究科版画専攻を修了後、現在は東京都、神奈川県を中心に活動を行う。インスタレーションやパフォーマンスなど複数のメディアを横断しながら、物事の価値基準や選別基準にまつわる制作を行う。近年の制作では、久保田は主にモノを「捨てる」という日常的な行為を通して、個人的な状況や実際にあった出来事をベースに作品を展開する。代表作に、東京大学の食堂に飾られていた宇佐美圭司の絵画が生協により無断で破棄された事件を題材にした《Decision in the Hospice》(2020) がある。 原田美緒 Mio Harada  1995 年東京都生まれ。同地で活動。東京藝術大学大学院修士課程修了見込み(国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻キュレーション領域長谷川祐子研究室)。東京大学文学部思想文化学科美学芸術学専修課程卒業(学士:文学)。ロンドン大学東洋アフリカ学院(SOAS)交換留学生(2017-2018年)。専門は、身体、フェミニズ��、及びパフォーミング・アーツのキュレーション。パフォーマーとしての活動も行う。出版の分野では、展覧会カタログの編集を多く行う一方で、自身でもzineを制作している。キュレーターとしての主な展示に「Alter-narratives―ありえたかもしれない物語―」 (2020 年、オンラインで開催)、パフォーマーとしての主な参加作品に『孵化器・ドアの翅』(2020 年、ゲーテ・インスティトゥート)がある。 【展示作家】 アリウェン aliwen 1993年生まれ、チリ出身。ノンバイナリーのトランス女性であり、活動家、アーティスト、キュレーター、研究者、作家として活動している。彼女は「芸術的実践」「アナーキーな自律性」「日常の脱植民地化」「性と性の分岐」の間を行き来し、これらを流動的に交差させる芸術的、記録的研究のさまざまなプロセスを活性化させる実践を行う。また、チリ大学、パラシオ・ラ・モネダ文化センター(サンティアゴ)、ポストナチュラル研究所(マドリッド)などの教育機関で、批評理論、ソーシャル・エンゲージメント・アート、パフォーマンスに関する講義を担当する一方で、A*Desk(バルセロナ)、Artishock(サンチアゴ)、Caja Negra(ブエノスアイレス)など、さまざまなアート専門媒体に寄稿を行う。彼女の最初の著書”Barricade Criticism. Body, Writing and Visuality in Contemporary Chile”は、2021年11月にブルックリンとサンティアゴを拠点とする編集社Sangría Editoraから刊行された。
うらあやか Ayaka Ura  https://urayaka.jimdofree.com 1992 年神奈川県生まれ。2015 年武蔵野美術大学油絵学科卒業。相反する物事を反転若しくは攪拌する装置としての作品を目指す。観客との協働によって成立させる参加型のパフォーマンスおよびそのデザインを主なメディアとして制作を行う。近年は自殺以外の方法によって思弁的に自分の生に触るワークショップ「おどる墓石」の連作に取り組む。また、都賀めぐみと共に female artists meeting を行う。主な個展に 2019 年「私はそれをダンスの素子と名付ける」(広島芸術センター、広島)。主なグループ展に 2019年「TERATOTERA2019 -選択の不自由 -」(東京)など。2019 年より CSLAB 管理人。 大橋鉄郎 Tetsuro Ohashi  https://tetsuro-ohashi.com/ 1994年北海道札幌市生まれ。open-air_classroom (https://open-air-classroom.org) のメンバーとして活動。出来事や物事、知識や事件に対して表層を撫でるように見ているような現在のイメージの受け取り方に着目し作品を制作している。近年では、写真に写っている物を紙を用いて立体化する作品「3Dモデル」や、ピースをしている女性を描く「ピースシリーズ」を制作している。主な展覧会に、2020 年「第 8 回札幌 500m 美術館賞 入選展」(500m 美術館 / 札幌)、2019 年「いえい、頑張っていこうよ」(salon cojica/札幌)、2019年「あれを見た、それを聞いた。そして触れた。」(ギャラリー門馬 / 札幌)、2018 年「アートプラネッツ 2018」(プラニスホール / 札幌)。 倉敷安耶 Aya Kurashiki  http://aya-kurashiki.com/ 1993 年兵庫県生まれ。2018 年京都造形芸術大学大学院修了。 2020 年東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了。公益財団法人佐藤国際文化育英財団 第26期奨学生。公益財団法人クマ財団 第3期奨学生。現在は東京を拠点に活動。 平面作品、パフォーマンス、インスタレーションなど複数のメディアを取り扱い、外部との繋がりを軸に他者との密接なコミュニケーションや共存の模索、またあるいは融合などを試みる。主な活動に2020年入選「シェル美術賞」国立新美術館(東京)、2021年 個展「3rd Mural A~ya Kurashiki Solo exhibition」BnA_WALL(東京)、2021年 個展「そこに詩はない。それは詩ではない。」myheirloom(東京)2021年グランプリ受賞「WATOWA ART AWARD」elephant STUDIO(東京)など。 パクサンヒョン Sanghyun Park  https://sanghyunpark.studio.site/6 1991年韓国ソウル生まれ。個人の歴史と、社会や土地との相即不離な関係を一つの風景として捉え、形ある「モノ」に移す取り組みを行っている。彫刻、映像、インスタレーション、ドローイングなど、多様なメディアを用いることでより素早く身軽な表現の可能性を目指し、都度その風景を新たに構成することを試みる。主な展示に​​"人間臭さを勝ち取るための実践" - Alt_Medium (新宿)2021, "Nomadic Commitment" - New Space PA (原宿)2021, "Home Sweet Home" - Gallery_ooojh (ソウル, 韓国)2021,  "Alter-narratives" (オンライン)2020などがある。 檜皮一彦 Kazuhiko Hiwa 大阪府生まれ。京都造形芸術大学大学院芸術���究科芸術専攻修了。《hiwadrome》なるコアコンセプトのもとに、自身も使用する車椅子や身体性をテーマとしたインスタレーション作品を手掛ける。また、パブリックへの介入「play」を行い、様々な境界や関係性を問い直すムーブメント、映像作品などの制作も行う。近年の展覧会に「第 22 回岡本太郎現代芸術賞展 ( 川崎市岡本太郎美術館 / 2019)」「TOKYO2021 un/real engine ―― 慰霊のエンジニアリング (TODA BUILDING / 2019)」「Kanon:檜皮 一彦 + 檜皮 しよ子 ( 岡本太郎記念館 / 2020)」などがある。主な受賞歴に、2018 年 Art Award Tokyo Marunouchi 2018 グランプリ、2019 年第 22 回岡本太郎現代芸術賞、2020 年 POCORART Vol.9 中村政人賞がある。
3 notes · View notes
michou-jaguar-blog · 7 years
Photo
Tumblr media
長かった!けど、楽しかった!#お疲れ様です。 またまた来ました‼ #チリ #サンチアゴ #到着 #chile #santiago #airport #アンデス山脈 #ミッシュビュー (Icon Hotel Chile)
0 notes
lastscenecom · 3 years
Quote
21年1月には、カナダの北極圏ツンドラ地帯に生息するはずのシロフクロウが130年ぶりにセントラルパークへやってきて、いつも北の国で食べていたレミングの代わりに、マウスやラットといった都会の食事を1カ月以上にわたって楽しんだ。セントラルパークの中心にあるランブルこと岩山と丘陵からなる37エーカーの「自然」の中では、数週間にわたってコヨーテが目撃された。 野生動物の生息が確認された都市はニューヨークだけではない。アルゼンチンの港町マル・デル・プラタでは、シャッター街にアシカが現れた。いつもはウェールズの岩山グレート・オームに生息する山ヤギが近隣の海辺の町ランディドノーにやってきて、垣根やプランターの草花を食べた。チリの首都サンチアゴの閑散とした街ではピューマが目撃された。
都市こそが生態系保全や生物多様性の鍵を握るという「自然保護論者のパラドックス」 | WIRED.jp
0 notes
yamabra-extra · 6 years
Photo
Tumblr media
ENRIQUE RODRIGUEZ / Lo Que Es
やばい。これはほんとにやばい。いつも嘘を言っているわけではないけれど、これはそのなかでもやばい。Enrique Rodrigezは、なんと18歳!チリのサンチアゴ出身のピアニスト/作曲家。己の18歳を思い起こせば、これはあり得ない創造性です。基本的にはジャズではあるのですが、瞑想的な空気(これが極上だ)の中で、ソウルのフレーバーを漂わせた、なんと格好いい成熟した音楽なのでしょう。何を聴いて育つとこんな子ができるんじゃ。LPとカセットはすでに売り切れ、CDはない!DLでどうぞ。
☆ENRIQUE RODRIGUEZ / Lo Que Es
youtube
2 notes · View notes
ari0921 · 6 years
Photo
Tumblr media
空自のF2後継機、F22とF35両機ベースの開発案 米が打診=関係者 [東京 20日 ロイター] - 航空自衛隊の「F2」戦闘機の後継に、米空軍の「F22」と「F35」両���を土台にした機体を開発する案が浮上していることが分かった。両機を手がける米ロッキード・マーチン<LMT.N>が、日本政府に非公式に打診した。門外不出とされてきたF22の高性能技術を得られることから、日本が米国との共同開発に踏み切る可能性が高まった。   日米の複数の関係者によると、ローキードはF22の機体に、F35の電子機器類やステルス技術を組み合わせた戦闘機の開発案を日本の防衛省に伝えた。ロッキードは米政府と議会の認可を得た上で、夏までに正式に提案する。 双発エンジンのF22は高いステルス性と制空能力を兼ね備え、今も米空軍史上最高の戦闘機とされる。日本は一時期輸入を模索したが、米議会が認めなかった。トランプ政権はこのほど米国製兵器の輸出を緩和する方針を打ち出しており、今回は認可される可能性がある。 F2後継機である「F3」の国産を目指していた日本は、三菱重工業 <7011.T>を共同開発のまとめ役に、IHI <7013.T>が手がけるエンジンや、高性能半導体を使った三菱電機 <6503.T>のレーダーをなどを活かしたい考え。「F22とF35のハイブリッド機で、どちらの戦闘機よりも高い性能が期待できる」と、関係者の1人は言う。 一方で、日本には30年前に米国とF2を共同開発したときの苦い経験がある。当初は国内開発を目指したが、米国の「F16」を土台に日米で開発することが決まり、仕事量の4割を米国に保証することとなった。米国は戦闘能力を左右する基本ソフトウエア(ソースコード)も日本に供与しなかった。 日本側は自分たちが主導権を取れるかどうか、自国企業が十分に参画できるかどうか、米側がソースコードを開示するかどうか、重要技術が移転されるかどうかなどを見極める。F22はコスト増で生産中止に追い込まれたことから、調達費が膨らむことも懸念している。 空自のF2は2030年ごろから退役が始まる。防衛省は今夏までに国産、国際共同開発、完成機輸入の中から調達方法を決めるとし、今年3月にはロッキード、米ボーイング<BA.N>、英BAEシステムズ<BAES.L>に対し、共同開発に必要な情報提供を呼びかけた。ボーイングとBAEも夏までに日本に案を提出する。 4月20日、航空自衛隊の「F2」戦闘機の後継に、米空軍の「F22」と「F35」両方を土台にした機体を開発する案が浮上していることが分かった。写真はF22。チリのサンチアゴ国際空港で2日撮影(2018年 ロイター/Ivan Alvarado)
9 notes · View notes
c3oyama · 4 years
Photo
Tumblr media
9/18かいわれ大根の日 誕生日/中井貴一 大貫亜美 森本毅郎 上良早紀 うじきつよし 井原正巳 濱田万葉 稲本潤一 誕生日 1419年 後花園天皇(第102代天皇) 1819年 フーコー(物理学・地球の自転を振り子で実証) 1867年 藤島武二(画家) 1868年 横山大観(日本画家)  1890年 土屋文明(歌人)1905年 グレタ・ガルボ(女優) 1939年 ビル・ロビンソン(プロレス) 1939年 森本毅郎(キャスター) 1940年 内藤陳(書評家・ボードビリアン) 1946年 神谷明(声優) 1954年 (女優) 1954年 土井隆雄(宇宙飛行士) 1957年 うじきつよし(タレント) 1961年 中井貴一(俳優) 1965年 石橋保(タレント) 1967年 井原正巳(サッカー) 1970年 安達直人(俳優) 1973年 大貫亜美(Puffy・歌手) PUFFY 『渚にまつわるエトセトラ』 https://www.youtube.com/embed/oVVrICEKdsQ 1974年 濱田万葉(女優) 1978年 森薫 (漫画家『エマ』) 1979年 稲本潤一 (サッカー(MF)) 1982年 上良早紀 (女優) 1987年 森島康仁 (サッカー(FW)) 誕生花・誕生石 誕生花は カカリア、花言葉は“戦い”、 誕生石は パール(Pearl)、宝石言葉は“健康・長寿” かいわれ大根の日 日本かいわれ協会(現 日本スプラウト協会)が1986年9月の会合で、無農薬の健康野菜である貝割大根にもっと親しんでもらおうと制定。 9月はこの日を制定した会合が行われた月で、18は8の下に1で貝割大根の形になることから。 しまくとぅばの日 [沖縄県] 沖縄県の言葉「しまくとぅば(島言葉)」を奨励する日。 沖縄県が平成18年に「しまくとぅばの日に関する条例」により制定。方言に関する記念日が条例により定められるのはこれが初めてである。 「く(9)とぅ(十)ば(8)」の語呂合せ。 独立記念日 [チリ] スペインを征服した��ポレオンは兄のジョゼフ(ホセ1世)をスペイン王に据えたが、南米のスペイン植民地はホセ1世への忠誠を拒否し、1810年のこの日、チリのサンチアゴに植民地統治を行う政治委員会を設立することを決議した。この自治政府はペルー副王アバスカルの派遣した軍により崩潰したが、独立指導者らはアルゼンチンに亡命し、既に独立を果たしていた他の南米諸国からの援助で抵抗運動を展開し、そして1817年にチリに侵攻した独立派の軍隊がスペイン王党派の軍を撃破し、1818年2月12日に独立宣言を果たした。 歴史・出来事 1809年 料金をめぐりロイヤル・オペラ・ガーデンの聴衆が暴動 1851年 ニューヨークタイムズ創刊 1925年 帝国議会議事堂の火災により、貴族院・衆議院両院の本館が焼失 1931年 満州事変の発端 1948年 全日本学生自治会総連合(全学連)を結成 1954年 蔵前国技館の落成 相撲博物館開館 1963年 海老原博幸、ボクシング世界フライ級チャンピオンに  2125年 アムロ・レイがガンダムに初めて乗りこむ(宇宙世紀0079年、アニメ『機動戦士ガンダム』) #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #こんにちは #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #C³ #色のみかた #シーキューブ (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/CFQURIVgQGP/?igshid=1quhs7jsksi4z
0 notes
7-ships · 6 years
Text
なにもくれないことで、あなたはすべてをくれた。主人公の男はそう言った。終わりとはじまりは繋がって、今日そういうサンチアゴの映画をみたけれど、この船は、マニラ、ジョグジャカルタ、サンチアゴ、へはまいりません。いえ、まいりました。だって確かに、船に乗って行きましたから。
1 note · View note
fpp64 · 4 years
Text
Tumblr media
Majik Playlist Vol.4 : Brasilian Groove & Mellow
タイトルの通り、"グルーヴィーでメロウ" なブラジル音楽を集めたプレイリストを作ってみた。
当初は "ブラジリアンAOR" というテーマで作り始めたんだけど、気が付けばほぼ影も形も残らない選曲に…(そういう曲をあまり知らないのことに途中で気づいた。ぐぅ)
以前から、欧米のポップスは聴くけどブラジル音楽は難しそうで…という人が多い気がしていた。
ブラジル音楽に対する敷居の高さが少しでも無くなればと思い選曲したので、R&B・ソウルミュージック、ファンク、アシッド・ジャズ、シティポップ、AOR、この辺りのワードにピンと来る人は楽しめるはず。
曲毎に簡単なコメントも書いたので併せてどうぞ。
Asa (86) / Djavan
スティーヴィー・ワンダーと共演した『Samurai』のヒットでも知られるシンガーソングライターのジャヴァン。高校生の時に「ナイト・ミュージック」というアメリカの音楽番組(の総集編)で『Asa』を聴いたのがブラジル音楽への入口。先日COVID-19で亡くなったハル・ウィルナーが手掛けた番組でもある。
youtube
De Qualquer Maneira (Sabe...) (83) / Marcos Sabino
リオ出身のシンガーソングライター、マルコス・サビーノ。シティポップ・AOR系の爽やかな曲調。
Tupã Tupi (12) / Arthur Verocai
ブラジルの鬼才アルトゥール・ヴェロカイのFAR OUT作から。彼の持ち味が活かされた至高の1曲では。アルバムにはアジムスの面々も参加。
Agora ou Nunca Mais (74) / Ana Mazzotti
デビュー前のアジムスが全面バックアップしたアナ・マゾッティの74年作。レア・グルーヴ、メロウ好きな人は必聴の名盤。
Sambadi (13) / Lucas Arruda
メロウ・フュージョン・サウンドの継承者ルカス・アルーダ。アジムスを彷彿とさせるシンセの音色にニンマリ。
Marta (13) / Ed Motta
90年代以降のブラジルR&Bを代表する才能エヂ・モッタの13年作のタイトルはズバリ『AOR』。エヂは日本のシティポップ・マニアとしても有名。
A Todas As Amizades (83) / Cesar Camargo Mariano
名プロデューサー、セザル・カマルゴ・マリアーノの83年作から。アーバンな雰囲気が気持ちいいナンバー。
Beguine Dddói (79) / Elis Regina
説明不要、ブラジルの国民的歌姫エリス・レジーナ後期の代表作。夫セザル・カマルゴ・マリアーノのメロウなサウンド・メイクもお見事。
Cheiro De Amor (79) / Maria Bethânia
近作も素晴らしい完成度の大ベテラン、マリア・ベターニアのメロウなミディアム・チューン。
Aldeia De Ogum (80) / Joyce
ジョイスの出世作から。この曲の演奏とグルーヴ感が好きすぎて絶対に入れたかった1曲。
Azul (82) / Gal Costa
トロピカリア一派ガル・コスタの82年曲。レゲエ風のリズムと甘美なストリングスが心地良い。作曲はジャヴァン。
Odara (77) / Nara Leão, Caetano Veloso
『ナラ・レオンと素晴らしき仲間たち』の邦題でも知られる好盤。カエターノ・ヴェローゾの曲を本人と共演している。
Bom Sinal (99) / Celso Fonseca
トップ・アーティストのプロデュースを数多く手掛けるシンガーソングライターのセルソ・フォンセカ。ゆったりとした90年代ボッサな良曲。
Te Ver (96) / Lô Borges
ミルトン・ナシメントと並んでミナス地方を代表するシンガーソングライターのロー・ボルジェス。名曲が多い人だけど今回は90年代のシンプルでアコースティック・メロウな小曲を選んでみた。
Ainda Lembro (91) / Marisa Monte, Ed Motta
モダンMPBの代表格マリーザ・モンチの91年作から。これもアコースティック・メロウなタッチ。エヂ・モッタのソウルフルな歌声も見事にマッチ。
Davy (75) / Sergio Mendes
70年代のセルメンはAOR寄りの曲が多くて結構好き。女性ヴォーカルも爽やかで、ヴァレリー・カーターなんかに近い雰囲気。
Olhos Coloridos (82) / Sandra De Sá
80年代から活躍するソウル・ディーヴァ、サンドラ・ヂ・サー。アコギとエレピ、パーカッションの絡みが最高。 
Come With Me (82) / Tania Maria
ブラジリアン・ジャズを代表する女性シンガー、タニア・マリアの大ヒット曲。こういうテーマのプレイリストだと外せない1曲。
Chega Mais (Imaginei Você Dançando) (78) / Banda Black Rio
ブラジルのEW&Fことバンダ・ブラック・リオのファンキーな傑作から。パーカッシブなサンバの隠し味はブラジルのバンドならでは。
La Mulata (75) / Emílio Santiago
エミリオ・サンチアゴの極上メロウな75年作からマルコス・ヴァーリ作のラテン・ナンバー。アジムス、イヴァン・リンス、ジョアン・ドナート等、ゲスト陣も豪華なアルバム。
Réu Confesso (73) / Tim Maia
ブラジリアン・ソウルを代表する名シンガー、チン・マイア。個人的には73年の本作がとても好き。あと全然関係ないけど、セルフ・タイトルのアルバム多すぎ(ブラジル音楽あるある)。尚、エヂ・モッタはチンの甥。
Pra Esquecer A Vida (78) / Golden Boys
マルコス・ヴァーリ『Terra De Ninguém』への参加でも知られるヴォーカル・グループ、ゴールデン・ボーイズの78年作から。スウィートなメロディとコーラスが堪能できる好盤。
Foi Um Sonho (77) / Gerson King Combo
JBばりのファンク・ナンバーを得意とするジェルソン・キング・コンボの77年作からメロウなミディアム・チューンを。ジャケもかっこいい!
Aguas De Março - Bala Com Bala (72) / Som Ambiente
おしゃれなラウンジ・ミュージック風のインスト・グループ、ソン・アンビエンチ。バカラック、マンシーニ、フランシス・レイ等の曲を小粋にカヴァー。この曲はジョビンの『三月の水』とジョアン・ボスコのメドレー。
Guanabara (71) / Dom Salvador e Abolição
60年代から活動するピアニスト、ドン・サルヴァドールのグループ。メロディやリズムの構成がユニークで飽きさせない。
Baby (74) / Quinteto Ternura
男女混合ヴォーカル・グループ、キンテート・テルヌーラ。作者のカエターノ・ヴェローゾとガル・コスタの歌唱で知られる名曲をカヴァー。実に洒落た解釈だ。アジムスのママォンとアレシャンドレのリズム隊も流石のグルーヴ。
Ondo Anda a Meu Amor (77) / Orlandivo
60年代はアイドル歌手として活躍したオルランヂーヴォの77年作。アレンジをジョアン・ドナートが担当したということで、グルーヴ&メロウなナンバー目白押し。ちょっと脱力系のジョルジ・ベンみたいな歌声も魅力。
A Festa (77) / Silvio Cesar
編曲がジョゼ・ホベルト・ベルトラミで演奏がアジムス、となれば間違いのないサウンド。
Bons Tempos (75) / Wilson Simonal
今回選んだ36枚のアルバムの中で個人的に一番気になったのが本作。ジャジーな曲からアッパーなものまでバラエティ豊か。『Embrulheira』の奇抜な曲構成と小技の効いたギター・アレンジも絶妙。なんなんだ、このレコードは…素晴らしい。
Fábrica De Papeis (77) / Miguel De Deus
トリッキーなファンク・ナンバーを多数収録したミゲル・ヂ・デウスの77年作からトロトロのメロウ・バラードを。他の曲もかなりユニークなのでファンク好きな方はぜひ!
Iluminados (87) / Ivan Lins
イヴァン・リンスは70年代に名曲・名盤を連発してるけど、80年代のアーバンAORな雰囲気も好き。欧米のミュージシャンに好まれたのもよく分かる。親しみやすくて心を打つメロディ・メイカー。
Copacabana Sadia (82) / Junior Mendes
ジュ二オール・メンデスのディスコ・ソウルな名盤から。とにかくアゲアゲのナンバーが多くて踊っちゃう。
Quem E Quem (17) / João Donato e Donatinho
ボサ・ノヴァ時代から未だ現役のピアニスト、ジョアン・ドナートが息子のドナチーニョと組んだエレクトロ・ファンクの傑作。インスト曲も最高。
Relax (17) / Kassin
モレーノ、ドメニコとの+2プロジェクトやプロデューサーとしても活躍するカシンの17年作から。ポップサイド全開のグルーヴ・ナンバー。
Southern Freeez (14) / Sonzeira, Emanuelle Araújo
ジャイルズ・ピーターソンによる現代ブラジル音楽プロジェクト、ソンゼイラ。UKソウルのヒット曲をクールなエレクトロ・ボッサ風にカヴァー。
Freeezのオリジナル ☞
youtube
Onda (76) / Cassiano
ラスト・ナンバー��カシアーノの最高すぎるミディアム・ファンクを。この曲はついエア・ベース弾きながら聴いちゃう。延々と聴き続けたくなる不思議なグルーヴ感だ。
文中、頻繁に登場するアジムスとマルコス・ヴァーリはブラジリアン・グルーヴ&メロウの代表的なミュージシャンだけど、以前個別にプレイリストを作ったので今回はあえて外した。
ブラジル音楽は掘れば掘るほど深い沼が広がっているようで尻込みするけど、こんな最高の沼なら思い切って飛び込んでみる価値あり。あなたもLet's jump in!!
1 note · View note
dancerkochan · 3 years
Photo
Tumblr media
🇨🇱2021/09/18(土)チリ独立記念日🇨🇱 スペインを征服したナポレオンは兄のジョゼフ(ホセ1世)をスペイン王に据えたが、南米のスペイン植民地はホセ1世への忠誠を拒否し、1810年のこの日、チリのサンチアゴに植民地統治を行う政治委員会を設立することを決議しました。この自治政府はペルー副王アバスカルの派遣した軍により崩壊したが、アルゼンチンに亡命した独立指導者が他の南米諸国の援助で抵抗運動を展開し、1817年にチリに侵攻した独立派の軍隊がスペイン王党派の軍を撃破、1818年2月12日に独立宣言を果た��ました。 https://youtu.be/GKEbA53iBX4 🇨🇱 2021/09/18 (Sat) Chile Independence Day 🇨🇱 Napoleon, who conquered Spain, placed his brother Joseph (Jose I) as King of Spain, but the Spanish colonies of South America refused to be loyal to Jose I, and on this day in 1810, in Santiago, Chile. It resolved to establish a political committee to govern the colony. The autonomous government was destroyed by an army dispatched by Deputy King Abascar of Peru, but an independent army invading Chile in 1817 when an independent leader in exile in Argentina developed a resistance movement with the assistance of other South American countries. Defeated the Spanish royal army and declared independence on February 12, 1818. https://www.instagram.com/p/CT8HwnGh-td/?utm_medium=tumblr
0 notes
ksmusic-tbr · 5 years
Text
0 notes
dezainnet · 3 years
Photo
Tumblr media
サンチアゴ・カラトラバが設計したドバイ万博2020のUAE館 (dezeen) Santiago Calatrava tops UAE Pavilion at Dubai Expo with 28 opening wings (dezeen)
15 notes · View notes
soriyama · 7 years
Photo
Tumblr media
10月14〜15日に展示というか夏の南米旅行のまとめ的な会をします。クロージング・パーティー兼現在来日中のフェリを送る会もありますので、ぜひ遊びに来て下さいませ。
the fictional map presents IndieLatino exhibition + Feli (from Santiago, Chile) 真夏の東京から、冬のブエノスアイレス、コルドバ、サンチアゴ、バルパライソ、そして常春のメデジン。インディー音楽に導かれたthe fictional mapが訪れた南米大陸5都市の旅を五感で辿る2日間。来日中のチリのイラストレーターFeliの作品も展示。 *クロージング・パーティー:10月15日(日)17-20時 https://www.facebook.com/events/1469326399830993/
1 note · View note