Tumgik
#三国志パズル大戦
yaka06210 · 1 month
Text
Tumblr media
曹操
9 notes · View notes
glico-morinaga · 5 years
Text
TMA2018
「オープニングガラ」
・パクジュンウー 昨年のグランプリ、音とカードがうまく合わさっている。もちろんすごい。
・ワンウェイ&コゾ 現象は一つで、舞台装置の凄さに負けていた。
・森田智博 コンタクトの技術が高すぎてわろた、動きも綺麗で安定感も凄かった。
・マリオロペス 乳首とれるマジック?が凄かった。ほとんどマジックはせずトークや所作で引きつけていた。マジックを使わずパフォーマンス能力だけでここまで人を沸かせるものかと思う。マジックもやれば世界最強レベルなのだから怖すぎる。
・ジョーダンK ポテチ袋のマニュピレーションに驚く。既存技法も道具を変えるだけで効果がここまで上がるのかと思った。
・マヨーラル 靴のアクト好きじゃないから、期待してなかった。FISMで演技せずにスタンディングもらったエピソードも、演技した時よりも拍手もらってるのではないかと考えていた。本当に本当に反省した。 幕が開いた瞬間、非常に期待させる演出、上から光が降ってきてウォンドに移り帽子から火が出る。その火がディズニー映画そのもの。CGで編集した火が現実に目の前で起こる。蝋燭のパートや火が動くパート、全てで感動。脳みそがねじ切られた。終わったあとは少し泣いた。 光と火の神様でした。
「ステージコンテスト」
・Cao Yang 空中から扇子が出現する。
・前田将太 フェザーと玉、フェザーの出方が非常に綺麗で指を空中になぞるだけで出現する。クラシカルな演技だが現代だから生まれた演技。出る前、出たあとの表情が素晴らしい。
・Tsai Jin-Cheng 三国志?アクト。台湾の民族衣装で演技をしており”あー台湾にきたんだなぁ”と感じていた。その国で生まれ育たなければできないアクトを見れるのは楽しい。前半は掛け軸パート、後半は武器が出てくるパート。武器がでてきて舞う。槍がでてきてエンドポーズは本当に盛り上がった。ちなみに飲み会での人柄もよかった。
・Yang Jie-Wei めぽ一押しのイケメン。蝶がもっと本物ぽかったらよかったと感じた。
・Kim Cheol Gyu 腕時計の演技。姿勢が良く立ち姿が美しい。
・Hsu Shao-Yuan 2015にも出ていた気がする。
・まわりみち ぱわぁさんの傘の刺し方がともさんを殺しにいっている。刺すパートがめちゃくちゃ面白い。抜くパートがグダるイリュージョンが多い中素晴らしいアイデアで中から抜けていく。めちゃくちゃ面白い。最後の脱出後の風船の演出も不思議で素敵。途中花が生えたゴローニャみたいになったり、随所にこの演技でしか見ない演出・構図が見えた。素晴らしかった。
・Shanboy マスク
・Kelvin Cheung ランスバートンのライトの修理人の演技。最初の鳩が鳩にしかみえない。最前列で見ていたが、全ての道具が細かいところまで作り込まれていた。完成度が非常に高い。演技全体めちゃくちゃ面白かったが、最初の鳩の現象が一番面白い。
・Jenny The魔法使いの格好をして、ねるねるしてる。ねるねる釜から若返りの薬が飲むと若返る。途中謎のシンブルパートとたまパートがある。魔法使いとマジシャンが混在している為違和感。魔法使いに統一してほしかった。(魔法使いはトランプやシンブルや玉などを出さない。もっというとトランプや道具の扱いが下手なはず。魔法使いなら。)
・佐々木たかもろ うちのサークルの10年に一人の逸材。演技が終わる頃、あーこいつも社会人になるのかぁと思った。受賞して欲しかったが敵は強い。国際大会に出てくれただけでありがとう。
・MalaJohn いつものアクト。曲チェン前は今回のバージョンが好きだが、変わったあとは以前の方がすき。曲のトラブルがあったのかな?それにあのスピードに気付けるのがすごい。
・Park Hyo-sung パズルの演技。前半のLミノをはめるまでは素敵だったが、後半はまだパズルとリンクしきれていない気がする。
・鈴木大河 アイシャドーにピンク、ガニ股のアピール。一つ間違えたらめちゃくちゃダサくなるのに全てがかっこいい。曲、演出、道具、効果、全ていつも通り素晴らしい。しかし、観客が演技を知っている為か高い演技クオリティにもかかわらず反応がいまいち。
・Chou De-yen バスケ、食事していたら見逃した。私服はMJのシャツにスパーズの帽子だったので、おかしくね?っと思って聞いたらチームはスパーズのファンらしい。一番好きな選手はAI。なんとAIが高校にきたことがあるらしい。どんな学校なんだそれは。日本じゃありえない。さすがLALのスターを排出している台湾だ。めちゃくちゃいいやつだった。
・せがみ 前からTim Linに似ていると思っていたがやっと周りも認めた。
・てつや 観客の反応がやばい。バケツのところや昔からやっているカラチェンが報われた。毎日道具を作っていて、お前は何のために作っていて、何を目指しているのか?といつも聞いていた。全て報われた瞬間を見させてもらった。大学1年の学祭の演技を見た時、こいつはやばい。すげぇのがきたと思ったが、やっと本当にやばいやつになった。秋連の演技もそこまで好きではなく大学1年の演技が一番好きだった。スケッチブックのパートも好きじゃなかった。今回の演技ではスケッチブック、バケツ、カラチェンと全てが調和していた。めちゃくちゃ凄かった。 演技のクオリティ以上にやっぱり観客の反応に驚く。ちょっとうるっときた。
Zhong Ming-Ruei ・てつや余韻のため忘却
Jeon Yong-Seok ・天使っぽい演技。本当はカラスだったらしい。コンテスト後半の韓国人ということで非常に期待したが、その見た目とマテの期待感には答えられなかった。
前嶋くん ・和傘プロダクション。海外コンテストだから和っぽい演技は受けるのではないかと思ったがみんな目が肥えているな。
「インビテーションコンテスト」
JerryWoo ・リングがありえない繋がり方をする。最前列でみてもどのような機構かわからない。肌がもちもちしていてかわいい。
ハンナ ・途中から降ってくる紙が照明とあわさってCGの中にいるように錯覚。肉眼でARの時代がきた。
伊能さん ・ウォンドパートでの歓声や拍手は優しい人の数。そしてその数は台湾は多かった。
村田さん ・めちゃくちゃ進化していた。凄かった。観客がずっと息を呑んでみていた。変なアピールの部分もないので拍手もなく、ため息がもれるかんじ。終わった後のチェイサーではやっと拍手ができるかんじで観客が全力で讃えていた。先輩にこんなすごいひとがいるなんて誇りだ。
Rex ・ミスティックで見た時よりもめちゃめちゃパワーアップしていた。グランプリもなっとくの演技。素晴らしい。
Andy Choi ・スプレーの演技。格好がまず良い。表情も憎めない。手錠が本当に不思議。韓国強い。
「クロースアップコンテスト」
I'm Deaws ・シンリムっぽい表情をずっとしていた。お腹痛かったのかな?
AL Chen ・なんか後半よかったきがする。
Hsiung Lei ・忘却
Jonioさん ・椅子しかないのがかっこいい。クロースアップとはこういうものだなって感じ。出方も気持ち悪いほどすごい。めちゃくちゃ面白い。優勝はJonioさんかダイススタッキングだと思ってた。
Joad Hsu ・ダイススタッキング。めちゃくちゃ面白い。お客さんとの会話できている感じが素敵。最後のミスのリカバリーが好き。好き。
藤田大和 ・鏡をつかった演技。
ライチさん ・ダイスを転がしてもらい、出た目でカードを当てる。最後は全てのダイスが一つの動作で揃う。野島さんっぽい感じ??その見た目から今まで話しかけにくかったが、マジックを見せてもらったり素敵な人だった。
Vincent Chang ・なんかよかったような気がする。
Akio ・ルービックキューブ
Choi Sieon ・緑のスポンジをひきちぎるところが好きだった。スクリーン上ではアイパッド上の白い玉が、肉眼でみると色があった。ずっとスクリーンで見ていたので気づかなかった。
「クロースアップガラ」
ボリスワイルド ・キスは好きじゃなかったがバタフライはよかった。
ホレットウー ・中国語がわからないから楽しめなかった。
ハリーG ・中国語がわからないから楽しめなかった。
エリックチェン ・中国語がわからないから楽しめなかった。
さわさん ・まず出てきてびっくりした。レジェンド。レジェンドって昔の栄光でいわれているんでしょ?って思ってました。大変申し訳ございませんでした。 あんな不思議すぎるロープ初めて見ました。日本にもあんな恐ろしいマジシャンがいたとは。ロープやべぇ。すげぇ。握手していただきました。手がプニプニでした。神だわ。
碓氷さん ・ルービックキューブマジックの創始者であり終わらせた人。この人より不思議な人は俺はしらない。ただFISM本戦にすごい人がいたらしいのでそれをみたくなった。とにかく最後の3つのルービックキューブ揃うのやばい。それがレギュラーだという奇跡。
「レクチャー」
サンタさん ・発想がすごい。簡単なギミックを演出で素晴らしいアクトに昇華させている。めちゃくちゃおもしろい。ポーカーデモンストレーションはもうこれ以上面白いのは生まれないと思う。今まで参加した全てのレクチャーの中で上位に入るレクチャーだった。本当に参加してよかった。マヨーラルじゃなくてこっちでよかったと思っている。(マヨーラル参加したら逆のこと言っているかもしれないが。。。。)
「ワンマンショー」
ルイスオルメド ・去年レクチャーで教えてもらった技で驚く恥ずかしさ。マトリックスを泉にたとえながら演技するのはどうやったら発想できるのか・・・飲み会で本人にきいたらI dont knowとのこと。ウッディー並みのショーを期待していたが、そこまでではなかった。人柄、演技ともにすごくよかったのは間違いない。
「クロージングガラ」
池田さん ・恐ろしい司会。本当に恐ろしい。脳みそを完全に溶かしにきている。毎回演技をしてから演者を紹介するのだが、その演技が毎回スタンディングオベーションするレベルなので本当に休めない。もうこれ以上すごい演技をしないでくれって謎の心境になる。神アクト製造機。天才1000人集めてもこの人が一番の天才。
マンホーハン ・最後のグッチのバッグがでる現象が素敵。
ホアンツェン ・衣装チェンが今まで見たきた中で一番美しかった。またシルクがなびいてい��様子も美しい。ガラにふさわしい素晴らしい演技だった。そしてマヨーラルの奥さんだったというのも衝撃だ。
クリストレンテ ・今まで見た人の中で一番燕尾服��似合っていた。見えない犬と戦う演技。すげー面白かった。
パトリックレーネン ・ピクサーの電気スタンドみたいなやつとずっと演技している。ペンがマジックウォンド設定でペンに当たったものに魔法がかかる。電気スタンドが動くのもそのため。本来CGがなければできない表現を肉眼で見るとこれほど感動が生まれるのかと思う。映画の世界をノースクリーン・肉眼で見れた。
エリックチェン ・さすがグランプリ。これもCGクラスの現象を肉眼で見れることに驚き。ときどき既存の技の香りがする部分を見つけると”あぁ魔法じゃなくてマジックなんだな”と安心を覚える。小池で普通に飲めたのが今では誇り。
リードチャン ・何回目かわからないけど、何回見ても素晴らしい。じつは本の開き方が一番好き。
ジャグラーズビジョン ・深川さん、天平さん、桔梗ブラザーズと各々がスタンディングオベーションを作れる演技を持っている。その人たちが合わさったらどうなっちゃうんだろって期待でいっぱいだった。LEDで長い演技をずっとみれるのはすごい。普通暗いところ光る道具ってすぐ飽きちゃうのに。
ノベールフェレ ・TMA最後の演者。TMAが終わっちゃうから始まらないでくれって思ってた。でも早く見たい気持ちもあった。コメディー部分と演技部分が別れている。玉の演技では初めてFISMってYoutubeを検索した時のことを思い出したりしてた。映像そのままの技術は生で見ると本当に感動した。演技の素晴らしさよりも生で見れたことの感動が強かったと思う。また飲み会でお話させていただいて素敵な人柄で感動した。フランス語がうまいと褒められたのでこれから推していきたい。
感想
素晴らしいコンベンションに参加すると、あぁマジックを好きでよかったと本当に思う。こんなに面白い芸能はほかにないと思うし、それをやっている人口もちょうどいい。世界一の演者と一緒に飲める距離感。その感動を共有できる友人たち。最高だ。
1 note · View note
fujimoto-h · 6 years
Text
ここであえての2016年の観賞記録と
2016年の映画観賞回数135回。
『クリード──チャンプを継ぐ男』(ライアン・クーゲラー) 『ジョン・ウィック』( チャド・スタエルスキー、 デヴィッド・リーチ) 『ヒトラー暗殺、13分の誤算』(オリヴァー・ヒルシュビーゲル) 『黄金のアデーレ──名画の帰還』(サイモン・カーティス) 『エール!』(エリック・ラルティゴ) 『白鯨との闘い』(ロン・ハワード) 『顔のないヒトラーたち』(ジュリオ・リッチャレッリ) 『シャーリー&ヒンダ──ウォール街を出禁になった二人』( ホバルト・ブストネス) 『Re:LIFE』(マーク・ローレンス) 『ムーン・ウォーカーズ』(アントワーヌ・バルドー=ジャケ)
『海賊じいちゃんの贈りもの』(アンディー・ハミルトン、 ガイ・ジェンキン) 『ローマに消えた男』(ロベルト・アンド) 『コードネームU.N.C.L.E.』(ガイ・リッチー) 『ブリキの太鼓』(フォルカー・シュレンドルフ) 『パリ3区の遺産相続人』(イスラエル・ホロヴィッツ) 『ストレイト・アウタ・コンプトン』(F・ゲイリー・グレイ)2回。 『ザ・シャウト──さまよえる幻響』(イエジー・スコリモフスキ) 『ブリッジ・オブ・スパイ』(スティーヴン・スピルバーグ) 『クリムゾン・ピーク』(ギレルモ・デル・トロ) 『PEACH──どんなことをしてほしいのぼくに』(坂西伊作)
『エージェント・ウルトラ』(ニマ・ヌリザデ) 『恋人たち』(橋口亮輔)2回。 『知らない、ふたり』(今泉力哉) 『バットマンVSスーパーマン』(ザック・スナイダー) 『ニューヨーク──眺めのいい部屋売ります』(リチャード・ロンクレイン) 『オデッセイ』(リドリー・スコット) 『不屈の男──アンブロークン』(アンジェリーナ・ジョリー) 『ひつじ村の兄弟』(グリームル・ハゥコーナルソン) 『最愛の子』(陳可辛) 『クーパー家の晩餐会』(ジェシー・ネルソン)
『ヘイトフル・エイト』(クエンティン・タランティーノ) 『キャロル』(トッド・ヘインズ) 『ズートピア』(バイロン・ハワード、 リッチ・ムーア) 『ポテチ』(中村義洋) 『奇跡』(是枝裕和) 『テラフォーマーズ』(三池崇史) 『弱虫ペダル Re:RIDE』(鍋島修) 『弱虫ペダル Re:ROAD』(鍋島修) 『劇場版 弱虫ペダル』(長沼範裕) 『殿、利息でござる!』(中村義洋)
『マッドマックス──怒りのデス・ロード』(ジョージ・ミラー)5回。通算10回達成。 『海よりもまだ深く』(是枝裕和) 『ルーム』(レニー・アブラハムソン) 『これが私の人生設計』(リッカルド・ミラーニ) 『三等重役』(春原政久) 『フルートベール駅で』(ライアン・クーグラー) 『社長太平記』(松林宗恵) 『マネー・ショート──華麗なる大逆転』(アダム・マッケイ) 『リリーのすべて』(トム・フーパー) 『レヴェナント』(アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ)
『駅前旅館』(豊田四郎) 『スポットライト──世紀のスクープ』(トム・マッカーシー) 『ミラクル・ニール!』(テリー・ジョーンズ) 『欲望』(ミケランジェロ・アントニオーニ) 『グランドフィナーレ』(パオロ・ソレンティーノ) 『アイアムアヒーロー』(佐藤信介) 『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』(クリス・マウカーベル) 『最高の花婿』(フィリップ・ドゥ・ショーヴロン) 『マクベス』(ジャスティン・カーゼル)2回。 『ヘイル、シーザー!』(ジョエル・コーエン · イーサン・コーエン)
『アイヒマン・ショー』(ポール・アンドリュー・ウィリアムズ) 『ハロルドが笑うその日まで』(グンナル・ヴィケネ) 『夏の夜の夢』(ジュリー・テイモア) 『コップ・カー』(ジョン・ワッツ) 『ボーダーライン』(ドゥニ・ヴィルヌーヴ) 『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』(マイケル・ムーア) 『デッドプール』(ティム・ミラー)2回。 『モヒカン故郷に帰る』(沖田修一) 『ディストラクション・ベイビーズ』(真利子哲也) 『君がくれたグッドライフ』(クリスチアン・チューベルト)
『団地』(阪本順治) 『ヒメアノ~ル』(吉田恵輔) 『アウトバーン』(エラン・クリーヴィー) 『ブルースブラザース』(ジョン・ランディス) 『トリプル9』(ジョン・ヒルコート) 『FAKE』(森達也) 『プリンス/サイン・オブ・ザ・タイムズ』(プリンス、 アルバート・マグノリ) 『ミスター・ダイナマイト──ファンクの帝王ジェームス・ブラウン』(アレックス・ギブニー) 『忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー 感度サイコー!!』(鈴木剛) 『クレイマー、クレイマー』(ロバート・ベントン)
『帰ってきたヒトラー』(デビッド・ベンド) 『日本で一番悪い奴ら』(白石和彌) 『トゥーヤングトゥーダイ!──若くして死ぬ』(宮藤官九郎) 『嫌な女』(黒木瞳) 『ふきげんな過去』(前田司郎) 『セトウツミ』(大森立嗣) 『超高速! 参勤交代リターンズ』(本木克英) 『マシュー・ボーン「ザ・カーマン」』(マシュー・ボーン、ロス・マクギボン) 『スーサイド・スクワッド』(デヴィッド・エアー) 『エクス・マキナ』(アレックス・ガーランド)
『フリーウェイ』(マシュー・ブライト) 『二ツ星の料理人』(ジョン・ウェルズ) 『教授のおかしな妄想殺人』(ウディ・アレン) 『ONCE──ダブリンの街角で』(ジョン・カーニー) 『シング・ストリート──未来へのうた』(ジョン・カーニー) 『王立宇宙軍──オネアミスの翼』(山賀博之) 『シン・ゴジラ』(庵野秀明、樋口真嗣)2回。 『裸足の季節』(ドゥニズ・ガムゼ・エルグヴァン) 『ロ��グ・トレイル!』(ケン・クワピス) 『グッバイ、サマー』(ミシェル・ゴンドリー)
『ブルックリン』(ジョン・クローリー) 『後妻業の女』(鶴橋康夫) 『トランボ──ハリウッドに最も嫌われた男』(ジェイ・ローチ) 『ラスト・タンゴ』(ヘルマン・クラル) 『AMY エイミー』(アジフ・カパディア) 『グエムル──漢江の怪物』(ポン・ジュノ) 『フラワーショウ!』(ヴィヴィアン・デ・コルシィ) 『ストリート・オーケストラ』(セルジオ・マシャード) 『ニュースの真相』(ジェームズ・ヴァンダービルト) 『阿弖流為』(いのうえひでのり)
『怒り』(李相日) 『ジャニス──リトル・ガール・ブルー』(エイミー・バーグ) 『高慢と偏見とゾンビ』(バー・スティアーズ) 『オーバー・フェンス』(山下敦弘) 『リトル・ボーイ──小さなボクと戦争』(アレハンドロ・モンテベルデ) 『ハートビート』(マイケル・ダミアン)2回。 『神様の思し召し』(エドアルド・ファルコーネ ) 『THE BEATLES──EIGHT DAYS a week the touring yeas』(ロン・ハワード) 『永い言い訳』(西川美和) 『生きうつしのプリマ』(マルガレーテ・フォン・トロッタ)
『はじまりはヒップホップ』(ブリン・エヴァンス) 『奇跡の教室──受け継ぐ者たちへ』(マリー=カスティーユ・マンシオン=シャール) 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(ロバート・ゼメキス) 『この世界の片隅に』(片渕須直)2回。 『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』(ロバート・ゼメキス)
2016年の本読了冊数80冊。(同人誌は除く)
渡部直己『小説技術論』(河出書房新社) アレイヘム『牛乳屋テヴィエ』(岩波文庫) デーレンバック『鏡の物語』(ありな書房) ウォー『愛されたもの』(岩波文庫) いとうせいこう『鼻に挟み撃ち 他三編』(集英社) 畑山博『いつか汽笛を鳴らして』(文春文庫) ウォー『ご遺体』(光文社古典新訳文庫) 栗林佐知『はるかにてらせ』(未知谷) ドストエフスキー『地下室の手記』(新潮文庫) 川田順造『聲』(ちくま学芸文庫)
ブレヒト『アンティゴネ』(光文社古典新訳文庫) 藤野裕子『都市と暴動の民衆史』(有志舎) アリストパネース『蜂』(岩波文庫) 香山リカ『ヒューマンライツ』(ころから) 小野寺拓也『野戦郵便から読み解く「ふつうのドイツ兵」』(山川出版社) ベルンハルト『石灰工場』(早川書房) いとうせいこう=奥泉光+渡部直己『小説の聖典』(河出文庫) 春日太一=サンキュータツオ『俺たちのBL論』(河出書房新社) 大江健三郎=古井由吉『文学の淵を渡る』(新潮社) 岡和田晃『向井豊昭の闘争』(未来社)
岡本かの子『家霊』(ハルキ文庫) 岡和田晃=ウィンチェスター『アイヌ民族否定論に抗する』(河出書房新社) ドゥルーズ=ガタリ『カフカ』(法政大学出版局) 外岡秀俊『北帰行』(河出書房新社) オニール『言説のフィクション』(松柏社) アレン『間テクスト性』(研究社) スピヴァク『サバルタンは語ることができるか』(みすず書房) スピヴァク『いくつもの声』(人文書院) バトラー『権力の心的な生』(月曜社) 『朝鮮近代文学選集3 短編小説集 小説家仇甫氏の一日 ほか十三編』(平凡社)
パク・ミンギュ『カステラ』(クレイン) バトラー『自分自身を説明すること』(月曜社) カダレ『夢宮殿』(東京創元社) バトラー『アンティゴネーの主張』(青土社) ベルンハルト『ある子供』(松籟社) ハン・ガン『菜食主義者』(クオン) 木村友祐『聖地Cs』(新潮社) 木村友祐『イサの氾濫』(未來社) いとうせいこう『想像ラジオ』(河出書房新社) 吉村萬壱『ボラード病』(文藝春秋)
フックス『フェミニズムはみんなのもの』(新水社) ムージル『愛の完成/静かなヴェロニカの誘惑』(岩波文庫) 赤司英一郎『思考のトルソー・文学でしか語られないもの』(法政大学出版局) 北島玲子『終りなき省察の行方』(上智大学出版) 時田郁子『ムージルと生命の樹』(松籟社) ムージル『愛の完成/静かなヴェロニカの誘惑』(岩波文庫) ムージル『三人の女/黒つぐみ』(岩波文庫) 古井由吉『ロベルト・ムージル』(岩波書店) ヴェルメシュ『帰ってきたヒトラー(上)』(河出文庫) ヴェルメシュ『帰ってきたヒトラー(下)』(河出文庫)
橋本陽介『日本語の謎を解く』(新潮選書) カルペンティエル『時との戦い』(国書刊行会) カルペンティエル『この世の王国』(水声社) カルペンティエル『追跡』(水声社) シェイクスピア『から騒ぎ』(ちくま文庫) シェイクスピア『冬物語』(ちくま文庫) カルペンティエル『エクエ・ヤンバ・オー』(関西大学出版局) カルペンティエル『失われた足跡』(集英社文庫) カルペンティエル『バロック協奏曲』(サンリオSF文庫) シェイクスピア『ヘンリー六世 全三部』(ちくま文庫)
シーラッハ『犯罪』(創元推理文庫) シーラッハ『罪悪』(創元推理文庫) シェイクスピア『じゃじゃ馬馴らし』(ちくま文庫) 松岡和子『深読みシェイクスピア』(新潮文庫) 温又柔『台湾生まれ 日本語育ち』(白水社) ウルフ『灯台へ』(岩波文庫) シェイクスピア『アントニーとクレオパトラ』(ちくま文庫) カルペンティエル『光の世紀』(書肆風の薔薇) ソローキン『青い脂』(河出文庫) 寺尾隆吉『ラテンアメリカ文学入門』(中公新書)
師岡康子『ヘイト・スピーチとは何か』(岩波新書) 温又柔『来福の家』(白水uブックス) 木村友祐『野良ビトたちの燃え上がる肖像』(新潮社) 木村友祐『イサの氾濫』(未來社) ブコウスキー『パルプ』(ちくま文庫) 町山智浩『最も危険なアメリカ映画』(集英社インターナショナル) 『ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち』(青月社) カルペンティエル『方法異説』(水声社) 滝口悠生『死んでいない者』(文藝春秋) 崔実『ジニのパズル』(講談社)
2 notes · View notes
sunadagallon · 5 years
Text
そういうオチなのか… 「神と共に 第二章 : 因と縁」
鼻血噴出するぐらい楽しみにしていた「神と共に 第二章 : 因と縁」観て、しょぼくれている。一人だったので劇場から出てくる人に「ねね、ちょっと〜どう思いましたあ?」と聞いてみたくなったのを我慢。賛否意見交わしたくなる映画には違いない。韓国の大作ものってそういうワイワイしたとこある。
なぜ第二章にがっくりしたか。自分自身へのメモとして残しておく。
まず一章は、明確なパラレルワールドの物語だった。「現世」「地獄」の二世界が平行進行していく。「現世」は、韓国ドラマのお家芸的な親子人情劇、「地獄」はアクションファンタジー。一見、相容れない二つの異ジャンルの融合でもある。二つの世界、二つのジャンルが凄まじく互いに影響し合うその勢いに飲まれる快感があった。メインキャラクターの地獄の使者三人組は、主役とも違う役回りで、彼らが守る亡者の人生が物語の中心だった。亡者が悩み、話が停滞しそうになると、三人組が二つの世界を自由に行来してバッサバッサと解決していく。ビジュアルが目まぐるしいので、複雑な話のように勘違いするが、思い返すと人物の役割がシンプルでわかりやすく、絶えず二世界が相乗効果的に進展していく感がある。だからスピード感、爽快感も倍となり、ラストに向かって加速するから140分ダレない。
二章が決定的に違うのは、もはや二世界のパラレルではないこと。一千年前の物語が地獄と現世の平行な流れを分断するようにグサグサ刺さってくる。物語はピース状になりパズル化し、さらに二章では物語をガンガン進めるため戦った三人組の使者が自らの過去に悩み始め、迷走してしまう。果たして彼らの過去に何があったのか?という謎が終盤で明らかになる謎解き的な趣向が強い。ところが謎は中盤でバレバレだし、第一章から張られていた伏線をツギハギしながらなんとか成立させようとする制作側の意図が立ちすぎている。
そうした謎解きの末、クラスマックスではハ・ジョンウ演じる使者のリーダー、カンニムの熱弁によりここまでの長い道のりが解説される。しかしその違和感ったら。私の主観かもしれないが、そもそもハ・ジョンウは、自分の心情や状況をくどくど説明する役に合わない。彼は不確かなものを表現するときに輝く。抑えきれない衝動とか、ふと訪れる喪失感とか。うまく説明のつかぬことでも、ちょっとした表情やセリフで説得力を持たせる類い稀な役者だ。「高所恐怖症なのを隠してなつかない息子と観覧車に乗る」という状況があれば、もうこれしかないという説得力ある表情をしてくれるはず。
だからこそ第二章で、彼がもっともらしくオチをつけるために必死な姿は、やけにミスマッチに感じた。最後に来て、これハ・ジョンウじゃなくてよくないか?と思わせるまさかの感想に至ってしまった…。
ただ、ハ・ジョンウをよく知らなくて、謎解き映画や大河ロマン好きな人には間違いなくハマりところはある。一千年前の激烈男前な武将ヘウォンメク(チュ・ジフン)と素朴で健気なドクチュン(キム・ヒャンギ)は、私が漫画家志望の中学生なら多分5本ぐらい二人を元になにか描くだろう。そういやこれ人気漫画が原作だったっけ。と思って今調べたら原作の絵が小3ぐらいのセンスでびっくりした。よっぽど話がよくできているのだろうし、あの漫画からこの映画を作るのもすごい。妙に感心してしまった。
色々長くなってマ・ドンソクのことが書けんかった。今回しょぼくれはしたが、もし三章があるとしたらやっぱり観に行くで。
0 notes
yuki1853 · 5 years
Text
至今玩過手遊列表 The mobile game i have played 私遊んだのスマホゲーム
日本出品Japan:
靈異陰陽錄  Ayakashi Ghost Guild あやかし陰陽録
祕寶偵探  秘宝探偵キャリー
動物物語 おつかいアニマル
CHAIN CHRONICLE
龍族拼圖(Puzzle & Dragons)
龍族金幣(ドラゴンコインズ )
梅露可物語 メルクストーリア- 癒術士と鈴のしらべ-
萬千回憶(サウザンドメモリーズ)
怪物彈珠 モンスターストライクMonster Strike
黑白貓 Project
召喚圖板(Summons Board)
グランブルーファンタジー(碧藍幻想)
神擊的巴哈姆特 神撃のバハムート Rage of Bahamut
劍與魔法王國 剣と魔法のログレス
魔物獵人 Explore MONSTER HUNTER EXPLORE
勇者前線(braver frontier)
LoveLive! 學園偶像祭
【18】キミト ツナガル パズル
殺戮魅影 ファンキル
ノラガミ -神ト縁-
ランページ ランド ランカーズ(  Rampage Land Rankers)
ドラゴンジェネシス -聖戦の絆-(龍族創世紀 聖戰之絆)
FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
FINAL FANTASY 傳奇 時空水晶 ファイナルファンタジーレジェンズ時空ノ水晶
古の女神と宝石の射手 (古代女神與寶石射手 /泡泡戰記) 
王國之心Unchained χ   キングダム ハーツ キー
KINGDOM HEARTS χ[chi] (kingdom heart Unchained χ )
OZ Chrono Chronicle
LAPLACE LINK- ラプラスリンク-
WOFF メリメロ
幻獣契約 クリプトラクト
燃燒奧德賽. ブレイジングオデッセイ. BLAZING ODYSSEY
ヴァルキリープロファイル VALKYRIE PROFILE
ディズニー タッチタッチ
逆襲のドラゴンライダー
.hack//New World 
リンゴさんのジャンプアクション
猫耳さばいばー!
三國拼圖大戰 三国志パズル大戦
SHOW BY ROCK!!
天から堕ちる千の刃
御靈錄OTOGI
Diss World
ディズニー マイリトルドール
ヴァリアントレギオンvaliant-legion
grimms notes 格林筆記
terra battle
Phantasy Star Online 2 es
Digital Monster linkz
fate grand order
遊戲王-決鬥聯盟 (duel-link)
D×2(ディーツー) 真・女神転生リベレーション 
shadowverse  
妖刀 あらしとふぶき -Sword of Twins-
勇者のくせにこなまいきだ DASH!
どうぶつの森 ポケットキャンプ 
クロススピリッツ
ポケとる 神奇寶貝消消樂
マギアレコード  magia record (魔法少女小圓 魔法記錄) servant of thrones  sinoalice
Pokemon Cafe Mix
Nier Reincarnation Yu-Gi-Oh!  Master Duel Deep Insanity ASYLUM
韓國出品Korea:
魔靈召喚 (Summoners War)
game of dice  ダイスの神
口袋楓之谷 (Maplestory M)
ナイツクロニクル(ナイクロ)
末日殺戮:Kill Me Again
Kritika
我要搬家 Puzzle Family
Retimo Adventure
台灣出品Taiwan:
口袋戰姬 pocket Valkyrja
女神‧烏諾‧石板碰 goddess uno board boom
deemo
sdorica
九臟喵窩大冒險
喵星物語
神域傳說
千題百怪大冒險
歐美 western :
pokemon go 寶可夢GO
Disney Magic Kingdoms 迪士尼夢幻王國 
鱷魚小頑皮 Where's My Water
奔跑小小兵 Despicable Me: Minion Rush South Park: Phone Destroyer UNO
中國出品 china:
ZYON
童話迷蹤
我的怪物派對
你好英雄
神魔之塔  Tower of Saviors
1 note · View note
yu-katsumata · 5 years
Text
Changes
Tumblr media
新年あけましておめでとうございます(かなり今更) 写真は、夕暮れの我が足柄の街。 2018年は カメラの構造���はまりいろんなカメラを��い研究に研究を重ねたり、 アメリカの編集技術を勉強したり、 初めて舞台を演出したりと、 新しいものに対する挑戦の一年でした。 頭パンクするくらい詰め込んだインプットの日々。 俺はまだまだ甘い。勉強の余地がある。 なかなかスリリングで刺激的な一年だったので 2019年は更に刺激的な一年にしたいと思いやす。 今年もいろいろ作ります。頑張ります。大切に作ります。
Tumblr media
大晦日〜元旦。 毎年恒例、ホジと南足柄の最勝寺道了尊へ。 極寒のなか、長い階段を登る修行のような時間。 たくさんの参拝客を見て、足柄という町が活気付く瞬間を見て、とても嬉しい。 おみくじをひいたら去年と同じく大吉! 二年連続大吉だぜ、今年もついている一年にする。 静寂に包まれた夜の小田原ー足柄の街を走り、一年の幕開け。 藍坊主も調子が良さそうだし負けてられん。 2019!勝負するぜ。
Tumblr media
そして、、、元旦と言えば! 野蛮な漢たちが正月の小田原の治安と平和を守る、毎年恒例の「小田原会」。 青春時代の悪友たちと過ごす酒と血と涙の宴であります。 今年もいつものメンツが大集合。 昨年、職業「幹事」になったUSA近江さんが今年も一生懸命幹事をしていました。 おっさんだらけのLINEグループにやたらと業務的な文章で集合時間や場所が書いてありました。しかし既読スルーの嵐。USA。 そんなUSA近江さんはさすがの仕事ぶりで、完全に飲み会をプロデュースしていました。 幹事で飯を食うとはこういう事なのかと、胸が熱くなりました。 しかしそんなUSA近江さんは会うなり開口一番「会社の忘年会でUSAを10回は歌った」とか 「DA PUMPの再ブレイクで俺も忙しいんだよ」 「俺の職業は幹事だぞ」 と言っていましたが一体何の事だかわかりませんでした。 そもそもUSA近江さんはDA PUMPではなく、ただDA PUMPにいそうな顔をしているだけです。 つまり、顔が濃いだけです。 会話の節々から推測すると自分の事をDA PUMPと思っているようでした。
Tumblr media
まるで持ち歌のようにUSAを歌うUSA近江さん。 このマイクの持ち方を見てください。まぎれもないプロです。 一次会、二次会と久しぶりの再会に酔いしれ急ピッチで酒を飲み、 一部の方々が脱いだり、頭が燃えたり、離婚の危機が迫ったりと相変わらずの宴。 毎日のように会っていた無敵の青春が蘇る。 校舎という狭苦しい空間で、あーでもないこーでもないと過ごした日々。 何もなかったようで、毎日何かがあったスクールデイズ。 随分とおっさんになったけれど、このメンツといると 高校時代に戻れる気がする。貴重な存在。とても感謝しています。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
三次会はタクシーで平塚へ。 ここで俺たちのボスUENOさんが大ブレイク! 「俺は本気だから」という熱いメッセージを残し、 夜の繁華街を突き進み、ラグジュアリーなお店に堂々入店! 黒服たちに深く挨拶されるボス。まさに貫禄。どっかのUSAとは大違いです。
散々飲んで、結構いったお会計を「ここは俺が」となんと全額出すという男気を見せてくれました。 さすがボスです。本当に感謝です。マジな話、次は僕とUSAで接待します。 場所はもちろん平塚で。 その後、中華料理屋に入った我々はおかしなフランス人にからまれたり、 なぜか序盤から半ギレの中華料理屋の人に困惑しながらも反省会。 USA近江さんも幹事続きでぐったりでした。 僕の記憶が確かなら、この日だけで6回くらいUSAを歌っていたような気がします。 しかも、なぜかダンスまで完コピしていたような気がします。 あと気のせいか頭が年々薄くなっているような気もします。 加えて、会話の節々から現在いい感じの女性がいるような雰囲気を匂わせていましたが、なんやかんや失敗と終わると思いました。理由は頭髪です。 宴が終われば朝。エネルギーをフル充電。 永遠のようで、確実に終わっていく、 まるであの日の青春のような時間を噛み締めながら正月を過ごすのだ。
Tumblr media
USA近江幹事お疲れ様でした。
Tumblr media
そして正月の風物詩、高校サッカー。 正月はこれがあるから楽しみであります。 神奈川県からはインターハイの準優勝校、桐光学園が出場。 今年は西川潤という代表のアンダー世代でも中心選手がいることで、 優勝を狙えると確信していましたが、まさかの初戦敗退。 しかも0−5というフルボッコ。ほんと高校サッカーは難しい。 桐光学園が姿を消した事で、 青森県代表のスター軍団青森山田高校の独走状態かと予想しましたが 準決勝で福島県代表の尚志高校が立ちふさがる。 この試合は選手権に残る好ゲーム。 札幌内定の檀崎竜孔やいわきFC内定のバスケスバイロン、福岡内定の三國ケネディエブスを擁する青森山田を大いに焦らせたのは尚志高校のエース染野唯月。まだ二年生。 ハットトリックの大活躍でPK戦までもつれこむも、無念の敗退。 本当に素晴らしい試合だった。 そして、なんとかPK戦を制した青森山田。 決勝の相手は昨年の選手権準優勝校である流通経済柏。 流通経済柏と言えば、鹿島内定の関川郁万。 去年から注目している選手で、何より面構えがいい。 気の強さを前面に出したような風貌と、規格外のフィジカル。 荒々しさと冷静さを兼ね揃えた、鹿島の植田直通タイプのDFだ。 インタビューでも普通に話しているはずなのに、なぜか喧嘩腰に聞こえてしまうガラの悪さ。 個人的に大好きな選手。 その関川郁万のヘディングで流通経済柏が先制するも 徐々に、圧倒的な個の力を持つ青森山田のペースに。 結果的には3-1のスコアで青森山田が優勝。 泣き崩れるイレブンを横目に、強く前を向く関川郁万の姿が勇ましかった。 近い将来、日本代表で見たい選手。 まずはJで頑張ってほしい。鹿島まで試合を見に行くから。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そしてフル代表は絶賛アジアカップを勝ち抜いている。 初戦から今までいまいちパッとしない試合が続くけれど、 もはや群雄割拠と化したアジア。 伏兵だとかダークホースとかそんなのはない。 まぎれもなくどこの国も優勝を狙えるくらい実力は拮抗している。 次の対戦はベトナム。 一昔前なら圧勝が予想された組み合わせだけれど、何が起こるかわからない。 それがアジアカップである。 半端ない大迫を温存できている点は安心だけど ここまでくると大迫より半端ない総力戦が始まる。 韓国やカタールも勝負強さを見せているし、 前回王者のオーストラリアも苦戦続きのなか、しぶとく勝ち上がっている。 そして何より紛れもなくアジアトップの実力を誇るイランもいる。 ここから益々楽しみであります。 ベトナムに勝てば次はおそらくイラン。事実上の決勝戦。しびれるぜ。 そして、ボランチの遠藤航、CBの富安、DFの酒井宏樹は日本の星。 いや、アジアの星 中島や鹿島のチンピラ鈴木優磨がいないのが残念だけど 優勝を期待している。
Tumblr media
そんなわけで連日連夜アジアカップを楽しみにしながら 年明けからすぐ打ち合わせラッシュ。次回作の準備をしています。 知恵を振り絞り、アイディアを沸き立たせる。 今年も熱い夏になりそう。
Tumblr media
今日の一曲はSTUTSのChanges feat. JJJ 年末からずっと聞いている。 そして、飽きるくらいに見ても飽きないMV。 解釈は見ている側に任せるといった、潔い構成で組み立てられた感情のパズル。 Banri Kobayashiさんの作る映像がとても好きだ。感覚に訴える映像を作る方。 Febbも見てるかな。JJJ今すげーかっこいいよ。 交差する思い出だらけだった2018。 歳をとるごとに増えていく経験と愛しい思い出たち。 その引き換えに、手放したのは体温だ。 記憶の中で美しく疼く温度を、解いて、解いて、歩いていく。 辛かったり、涙が溢れそうになったりもするけれど、 だけれど、絶対に忘れない。 繋いだ手の温かさは、いつまでも色褪せることなんてない。 風抜けてく手 乗せたはずの絵 散って砂になってさっき舞った天 PEN持ったRapper in the damn このストーリーと息をして 千の感情と意味を超え また交差する思い出 解いて 二度と戻らない今日 刻み込む
youtube
0 notes
studysalon · 7 years
Text
楠隼中合格のために
[本ブログは2017年3月22日の記事であり、現在ブリリアンスでは小学生の指導は行なっておりませんので、ご了承くださいませ]
約1年3か月前、ブリリアンスの門を一人の少年が叩きました。
 彼は宇宙にすごく興味があり、宇宙学が学べることを売りのひとつにしている新設校へ進学したいという���望を持っていました。
 この2年前に設立された県立の中高一貫校、楠隼中の合格に向けて、今年1年私がどのような指導を行ったかを今日は公開しようと思います。
 なにせ始まったばかりの学校でほとんど情報がなかったことと、私自身が「適性検査型」の中学入試の指導をしたことがなかったので、ほとんどが手探りで、トライ&エラーを繰り返しながら何とか成功に導いた思い出に残る指導となりました。
 1年前の私と同じように、楠隼中の情報が欲しいと思っている方、どのような勉強をして、どのくらいの実力をつければ合格できるのかと悩んでおられる方の一助になればと思います。
 まず結論から申しますと、楠隼中に合格するために必要なことは三つあるようです。
 ①    小学校で習う算国理社の基礎をしっかり身につけること。
(他の公立中高一貫校では必要な場合もありますが、いわゆる「つるかめ算」などの私立中受験の知識はほとんど必要ありません。)
 ②    適性検査型の問題、過去問をたくさん解いて慣れること。
 ③    熱意。
 以上の三つについて、ひとつずつ詳しくご説明致します。
  【①基礎をしっかり身につけることについて】
 その生徒は算数が苦手でした。
 私が最初に行ったことは、算数に対するアレルギーを取るために「算数ラボ」(好学出版・塾用教材)で、思考力を高めるパズルのような問題にじっくり取り組んでもらうことでした。
 また、「一行問題集‐算数」(四谷大塚・塾用教材)で、計算力を高めながら、つるかめ算などの私立中学受験の基本となる知識を身につけてもらおうと試みました。
 これらをやることで思考力を要する適性検査の問題も突破できるのではないかと思ったのですが、その後、実際に模試や楠隼中の過去問を解いてもらって分かったのは意外なものでした。
 何も高いレベルの思考力や裏技的知識は必要なく、結局は小学校で習うレベルの算国理社の基礎を徹底的に身につけた方が得点は上がるということです。(※他の公立中高一貫校では裏技的知識が必要な場合もあるようです。)
 そこで受験期中盤から後半にかけては、「アインストーンダッシュ算数」(好学出版・塾用教材)や「小学生ワーク6年算数」(学書・塾用教材)をどんどん解いてもらって、とにかく算数の基礎力のレベルアップを目指しました。
 算数以外に私がやった指導の中で意義深かったものを2つ挙げます。
 ひとつは、都道府県の場所と名前、県庁所在地をしっかり覚えてもらうことです。
 適性検査の地理の問題では結構、資料から都道府県名を答えさせる問題が多いのですが、これをやってもらってからは、正答率が格段に上がりました。
 こういう地道な努力が大事なようです。
 もうひとつは、南日本新聞のコラム「南風録」の書き取りと、タイトルつけです。
 適性検査の問題には必ずテーマ作文がありますが、その生徒は作文で苦戦していたようだったので、普通の作文の練習以外にも、何か基礎力を高める方法はないかを模索しました。
 そこでマネージャーの是枝にネットで調べてもらった情報+我々独自の味付けで生み出したのが、新聞コラムの書き取り+そのコラムにタイトルをつける、という学習法です。
 原稿用紙を使い、新聞コラムの書き取りをなるべく丁寧に素早くしてもらうことで、誤字脱字を減らせること、洗練された文体を学べること、難しい漢字に出会っても動じなくなることなどの効果があります。
 実際、この取り組みを始めてから、生徒の作文の質が「子どものそれ」から「大人のそれ」へ変化しました。
 また書き取りだけだと文の意味を考えないまま機械的な作業になってしまいがちなので、書き取りにプラスして「コラムを読んで要約してもらう」という手法もよく用いられるようです。
 しかしこれだと生徒の負担が大きすぎるので、「コラムを読んでタイトルをつける」というライトな形で文意を把握してもらうようにしました。
 これは半分真面目に半分面白がってつけるくらいが、楽しく学習が続いて良いのではないかと感じました。
  【②適性検査型の問題、過去問をたくさん解くことについて】
 やはり適性検査型の問題をたくさん解いてコツをつかんでいくことが大事です。
 私の所では、一貫突破(学書・塾用教材)を一冊やり抜いてもらい、サーパス適性検査編(文理・塾用教材)については難しい算数の問題は除いてほとんど解いてもらいました。
 適性検査型の学習でおそらく一番のネックになるのは、自分で採点するのが難しいということです。
 すなわち「添削してくれる人」を必要とするということです。
 子どもさんが家で勉強ができる子で、親御さんが根気強く添削してアドバイスできるなら、特に塾に通わなくても、楠隼中合格は可能だと思います。
 それからやはり、定期的に模試を受けることが大事ですね。
 今回の場合は
 全国一貫模試(クロノクリエイト社・ブリリアンスで実施)
第2回 鹿児島中高一貫模試 (昴)
第3回 鹿児島中高一貫模試 (昴)
 という流れで、模試を受けてもらいました。
 模試を受けることで、どこが弱いかが分かり、そこに的を絞って対策ができましたし、回を重ねる中で、合格判定が上昇していったのも大きな自信になりました。
 受験期の終わりの方では、玉龍中の5年分の過去問と楠隼中の3年分(模擬問題含む)の過去問を、時間を計って解いてもらい、実戦形式に慣れてもらいました。
 最初は時間内に終わらないことが多かったので、初期の頃は制限時間を50分に設定し、段々と既定の45分でやってもらう形に切り替えていきました。
 それでも年度によっては作文が書き終わらなかったりして、少し冷や冷やしていたのですが、受験本番では時間配分もうまくいき作文も最後までしっかり書き終わったとのことでした。
  【③熱意について】
 これは楠隼中を受験したことがある他の生徒から聞いた話です。
 その生徒は一次試験には合格したそうなのですが、二次試験の面接で「合格したら楠隼中に来ますか?」という質問に対して、言いよどんでしまったため、不合格だったのだそうです。
 その生徒の第1志望は全国的に有名な某難関私立中だったので、嘘がつけなかったのだそうです。
 その第1志望の難関中には合格していること考えると、楠隼の一次試験も結構良い成績だったと推測されるのですが、楠隼中側は学力よりも「楠隼中に行きたい!」という強い気持ちを持った生徒を優先的に合格にするようです。
 今回楠隼に合格した生徒は、昔から宇宙に興味があり、宇宙学が学べる楠隼中は第一志望でしたし、受験までにも何度もオープンキャンパスに行っていました。
 面接でも、ロケットや宇宙に対する興味の強さや、楠隼中に是非とも入りたいという熱意が伝わったのでないかと思います。
  以上の三つが、私が約1年間の楠隼中受験指導の中で見えてきた合格のポイントでした。
  最後に、楠隼中の難易度についてですが、昴さんの模試を見ると、玉龍中よりは下にランクされているようです。
 しかし始まったばかりの学校であり、今年度初めて中学から高校まで全学年の生徒が揃うとのこと。
 今後の楠隼生の活躍によっては、難易度は上がって来るかもしれません。
 伝統のある学校に入るのも意義あることですが、新設された学校で伝統を創っていくのもまた意義深いことではないでしょうか。
 楠隼生のみなさん、そして楠隼を志望しているみなさんの、今後益々のご活躍を祈念して、今回は筆を置かせていただきたいと思います。
 ありがとうございました。
1 note · View note
yaka06210 · 3 months
Text
Tumblr media
9 notes · View notes
ponsans33 · 5 years
Text
妖怪三国志第3弾(争奪戦):イベント期間中に特殊能力を発揮するキャラまとめ!
【妖怪ウォッチぷにぷに】妖怪三国志第3弾(争奪戦):イベント期間中に特殊能力を発揮するキャラまとめ! | 妖怪ウォッチぷにぷに #ぷにぷに #妖怪ウォッチぷにぷに
「妖怪ウォッチぷにぷに」の「妖怪三国志第3弾〜覇王輪廻あらわる〜」イベント期間中(7/17~7/31)に特殊能力を発揮する妖怪を紹介します。
極オロチ周瑜にたいして ダメージアップ 大アップ [embeds id=64972 style=icon-link] 中アップ [embeds id=64976 style=icon-link] 極オロチ周瑜からの ダメージダウン 効果大 [embeds id=64968 style=icon-link] 効果中 [embeds id=64976 style=icon-link] パズルとよこどりで 獲得Yポイントアップ [embeds id=64973 style=icon-link] パズルで貢献度アップ
View On WordPress
0 notes
ootatyan · 5 years
Text
三国志大戦ぽけっと【さんぽけ】 4連撃目
元スレ
1 :名無しさん@お腹いっぱい。(7級) (ワッチョイ df87-InMg [219.32.246.155]):2017/05/27(土) 06:57:39.79 ID:yDxWVy/J0.net !extend:on:vvvvvv:1000:512 !extend:on:vvvvvv:1000:512
ジャンル:三国志パズルRPG メーカー:SEGA 価格:ダウンロード無料(一部アイテム課金) 配信プラットフォーム:App Store、Google Play
公式サイト http://www.sangokushi-taisen.com/app/ 公式Twitter https://twitter.com/sanpoke_sega
次スレは>>950が宣言してから立ててください 無理なら安価指定 スレ立て時本文一行目に !extend:on:vvvvv…
View On WordPress
0 notes
fukagawakaidan · 7 years
Text
『深川お化け縁日』終了いたしました。
期日:2017年8月19日(土)17:00~20:30(荒天時は8/20日17:00~22:30に順延)
場所:
深川資料館通商店街(三好・白河3丁目付近の路上)
Tumblr media
深川江戸資料館 ふれあい広場
Tumblr media
日本全国からお化け好きのアーティスト約60組が集合、日本の妖怪、伝承等をモチーフにしたオリジナルグッズを販売するフリーマーケットを中心に、大道芸や、見せ物等を展開します。過去5回行われたこのイベントは、回を重ねるごとに賑わいを増しており、かつての縁日のように他の地域から来客を呼び込み、地元商店街を活性化させることに成功しています。今年はさらに深川江戸資料館の敷地内にも会場を広げ、2箇所で同時開催!また商店街エリアでは地元飲食店の出店も充実しております!
Tumblr media Tumblr media
「お化け縁日福引大会」縁日当日にはお化けグッズやお菓子が当たる福引大会を実施!
・ 空くじ無しで必ず何かが当たります!
・ 福引会場 資料館通り商店街事務所1階      ・主催 深川資料館通り商店街
詳細は深川資料館通り商店街会長 分部登志弘 0904609 8004までお問い合わせ下さい。
●出店者情報
深川江戸資料館 ふれあい広場
屋号:恵方巻きコルネ 古の節分 「追儺」に登場する、鬼を退治する鬼神 「方相氏」と鬼の女の子の鬼子さんの本やグッズ、ボイスドラマ作っています! https://fantia.jp/fanclubs/326
屋号:骸骨商會 (がいこつしょうかい) ガイコツをモチーフにしたソフトビニール玩具を販売します! お手頃価格のものもご用意しておりますので、お土産などにお気軽にどうぞ!
屋号:型染工房紗希 型染で製作したお化けてぬぐいや、バッグなどを販売致します。 今年はTシャツも予定しております、色とりどりのお化け達いかがでしょうか。
屋号:マルアン商会 楽しい催しをご用意してお待ちしております!
屋号:みいちき堂 今年もコツコツごそごそと暗がりで、お化け下っ端チームがなにやら作成しております。暫し覗いてやってくださいませ。
屋号:妖怪占い 推命庵 皆さまお馴染みの、妖怪占い!今年もやってまいりました!!一回100円で本格的な占いが楽しめます。怖いほどあたる妖怪占い!!ぜひお越し下さい。猫ハンカチや猫グッズもあるよ!!
深川資料館通商店街
屋号:お化け工房 お化けの帯留めや羽織紐、お化け小物をうさんくさく作っております。巽鏡一郎のお化け寄りで大正ロマン的な小説は新刊あり。合間にお化け玉浮かしゲームも行います。http://ameblo.jp/obakekoubou
屋号:妖重屋(あやしげや) 毎度、おなじみ「妖重屋(あやしげや)」でございます。 妖怪がテーマの同人誌や妖怪扇子などの妖怪グッズの販売。 そして恒例、あなたをお好みの妖怪に変身させる妖怪似顔絵も今年もやっちゃいます。どうぞ、お立ち寄りくださいましー。
屋号:化ワ叉堂+こむぎ堂 今年も妖しくて美しい猫又面の販売をいたします。 そして今回はこむぎ堂さんを迎え妖怪力をさらにアップして出展いたします。 https://twitter.com/sippo_nikukyu_
屋号:見世物 三芳庵・氷厘亭氷泉・式水下流による見世物。今年もあれやらこれやらを順繰りに。出ますぞ出ますぞ!
屋号:野棘会 モノつくりのプロではありませんが、ちょっと怖くて面白いものをみてください。参加して一緒に楽しみたいと思っています。
屋号:眠る犬小屋 ゆるふわ妖怪小説本『後輩書記シリーズ』を作ってます。最新刊は「日本列島妖怪短編集2 もののけの飯」!日本各地の妖怪とローカルグルメの不思議な融合をお楽しみください♪ シリーズ5周年記念冊子もあります!
屋号:九十九屋 九十九屋、妖怪関係の鞄、妖怪絡みの冊子も販売予定です。http://youkai.seesaa.net/
屋号:お里湯 化け狸たちの漫画を描いています。顔彩で扇子に妖怪も描きます。ぜひご覧ください! http://0419.sub.jp/
屋号:匿名の仮面(とくめいのかめん) 石粉粘土や羊毛にて製作した妖怪&精霊らしきもの販売や”妖怪顔嵌めパネル”を何枚か持参予定なので是非お嵌めください。
屋号:奇かし(あやかし) …“奇かし” 読みは、あやかし。夢と現実の狭間に在るあやしくもおもしろいもの、粋な日本の色彩と文様とをあやなし、アナタの心と指先を彩ります。 http://www.aya-kashi.net
屋号:日向庵 日向庵 http://hinata625141hinata.wixsite.com/hinata と猪月屋の合同ブースです。よろしくお願いします。
屋号:プリュデコル 人魂みたいに妖しくピカピカ光る綿あめです。どんな風に光るかは… 光るLED棒を使用した光る綿あめです。
屋号:深川猫 近堂 深川でねこの陶器を作っています。今年も清澄河童、深川ねこまた、七尾の狐などの根付けストラップを用意してお待ちしています。http://msmk88.wixsite.com/fukagawaneko
屋号:キサラギノ沼 キサラギノ沼に住みつく螭(みずち)のうろこと申します。深川の妖しい夜道の道標に、鬼灯のランタンはいかがでしょう?妖しいお華のブローチもお持ちします。
屋号:す~ぱ~み~とそ~す おどろおどろどろどろしてるけどつい見てしまうようなおばけを描いていろいろしたいと思います!
屋号:座敷童の裁縫箱 ざっしーが夜な夜な部屋の隅に現れて「あっ!」とか「痛っ!」とか言いながら縫っていた布小物や落描きを元にしたバッチ等を皆様にも お裾分け。ご利益あるかも?
屋号:夜神灯屋 平安からやってきた狐の神使こと夜弓神楽狐之灯矢が妖力を込めて製作したオリジナルの神使グッズを販売します。
屋号:駄民具のダミラ 駄民具や縁日っぽいものを売ります
屋号:オレンジろうそく 今年も深川に目玉キャンドルが並びます。
屋号:ゆるゆるオバケSHOP ゆるっと怖くないオバケたちの雑貨屋さん。バッチにシール、くじ引きもあるよ!
屋号:宇津呂鹿太郎 怪談売買所は私、宇津呂鹿太郎とあなたが一対一で怪談実話を語り合う場です。怪談は一話百円、私が語ればあなたが、あなたが語れば私が支払います。百円払って怪談を聴くか、百円貰って怪談を語るか、全てはあなた次第です。
屋号:妖毛thethe&幻妖商会 nattu;nと流音の合同卓です。妖毛屋とイカモノ造形屋が造り出す、なにともいえない妖怪たちをお愉しみください。
屋号:怪作戦 地元愛知の妖怪を描き語る『愛知妖怪画談』シリーズ、妖怪を写真で馬鹿馬鹿しく表現した『妖怪写真集』などお持ちします。手描きの妖怪扇子などもあります。http://ranryoutei.blog.shinobi.jp/
屋号:Atelie Ange タロット占いとスピリチュアルリーディングをご提供致させて頂きます。通常の対面鑑定でも人気の鑑定を1質問500円のお手軽価格でお楽しみ下さい!http://atelierange.net/
屋号:妖社~アヤシロ~ 妖怪と神社をモチーフに和小物を制作している、妖社です。 深川お化け縁日の出店は2回目となりますが、覗きに来てください‼
屋号:妖怪切り絵似顔 田中良平 今年もでます!妖怪切り絵似顔の田中良平です。顔は似顔絵で体は妖怪の妖怪切り絵似、顔面白いですよ。約5分でできますのでぜひお越し下さい!
屋号:ちのり文庫 鎌倉と京都に住む2人による、こわい古本ユニットです。心霊・怪談・民俗・怪奇・SFなど厳選した本やまんがをずらりと放出。こわいオリジナルグッズ・怪談パズルなどもご用意しています(^^)^ ^)背後霊
屋号:meemie 妖怪フィギュアとシールを販売いたします!皆様どうぞよろしくお願いいたします。
屋号:鬼縁 毎度お馴染み「鬼縁」です。人気のかんざしや切り絵しおり、和装にも合う雑貨や組紐!夏に似合いのお化けランタンもあるよ!新作用意してお待ちしております。
屋号:いわんだまりや 能楽とマトリョーシカは相性がいいはずだ!「幽玄だけじゃない」「カワイイだけじゃない」能&マトリョーシカの表現を追及します!
屋号:月夜のぺんぎん館 お化け部 妖怪スタンプを中心とした雑貨やミニコミ誌など、ほっこり系お化けグッズをご用意してお待ちしています。
屋号:梅桃屋&ぐるりん あみぐるみの「梅桃屋(梅桃さくら)」と、ステンドグラスチャーム・妖怪イラストの「ぐるりん」の合同出展です。よろしくお願いします。 梅桃屋: http://umemomoya.blog104.fc2.com/ ぐるりん: http://gulurin.com/
屋号:OBAKEclothing 【 OBAKE clothing 】おばけ・妖怪・怪奇カルチャーファッションの最前線! 怪奇のブランド OBAKE clothingです!T-shirt・Hoodie・Cap等各種取り揃えてお待ちしております。#OBAKE #おばけ #妖怪
屋号:マンボウ☆no.5 編みぐるみと樹脂で製作している2人組です。怖がりなので、愛嬌のあるオバケさんが多めです。(ブログ)http://mambow-no5.jugem.jp/
屋号:ちも会 いろいろな意味でぬるい妖怪やら怪物やらを扱うちも会でございます。今年も粘土や樹脂でできた小さいお人形などを持ってまいります。
屋号:bak’e latte こんにちは、bak’e latteです。 妖怪やおばけの柄の包装紙【なんでも紙】を中心に、その時つくりたいと思った雑貨をいろいろ作っております。??お待ちしております~(*´ω`*)?
屋号:化面狂奏戯樂 昔から、すぐ側にあるようなモノのお面を作っております。 あなたにとって狐なのか鬼なのか、日常の道具なのかもしれません。 猫耳なんかも有りますヨ
屋号:ボクトウ刺繍 墨田区の路地裏の小さな刺繍工事で密造した刺繍雑貨を密売します。
屋号:RAINBOWBOOKS 水木しげる先生の漫画や、不思議な感じの絵本、異世界を描いたイラスト集など、ビジュルの多めの古本を持って行きます。よろしくお願いいたします。
屋号:恐怖の○○一座(まるまるいちざ) 恐怖の○○一座(まるまるいちざ)へようこそ。○○一座は創作紙芝居で君たちに見たこともない世界をお届けするよ。 お化けに妖怪、怨念まで…今回はどんな怖い話が飛び出すか。普段味わえない恐怖をさぁどうぞ。https://marumaruitiza.amebaownd.com
屋号:小川凧店 持ち込み絵などで凧製作(A4までの和紙、コピー用紙等の薄手の用紙に限ります。完成まで20分程度)1枚500円
屋号:東雲騎人 今年もやります、オリジナル妖怪おみくじ。何が出るかはお楽しみ。その他、手ぬぐいや画集など、色々と取り揃えております。
屋号:秋津屋 張り子工芸の秋津屋です。おばけ縁日は初参加です。妖狐、烏天狗、化け猫などの張り子の面をご用意いたしております。
屋号:お化けと生活舎 日々の暮らしをお化けで豊かに!
0 notes
tubertube · 7 years
Video
youtube
三国志×パズルRPG!?三国志大戦ぽけっとがついにリリース!!
0 notes