Tumgik
#少年サッカー発祥の地
fsravine · 2 years
Photo
Tumblr media
#清水 #さんぽ #ちびまるこちゃん の #マンホール や #さくらももこ デザインの壁画 となんとも和む #少年サッカー発祥の地 でもあるらしく、#江尻城跡 の #稲荷神社 の敷地内にいろんな #石碑 が立ち並ぶ シュールなお店も😁 (清水駅) https://www.instagram.com/p/Cdw2SqurmTdXXjjs0BH_dmspDwBibjaJrssdWs0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
tumnikkeimatome · 4 months
Text
発祥の地イギリスで相次ぐラグビープロチームの経営破綻:体力消耗激しく週1回しか試合出来ず、サッカーやクリケットに比べて放映権収入低迷
英国ラグビーの現状 ラグビー、その発祥の地英国において、プロチームの経営破綻が相次いでいる。伝統的なスポーツが直面する危機は、英議会でも議論の的となっている。放映権収入の不足、国際試合との日程調整の難しさなど、多くの課題が山積している。これは日本のラグビー界にとっても重要な学びの場となる。 2023年11月、イングランドのサラセンズ対ハーレクインズの試合がロンドン郊外で開催された。この試合は、ワールドカップで活躍した代表選手たちが所属するチーム同士の対決で、注目を集めた。しかし、スタジアムの規模や観客の関心は、プロサッカーと比較すると見劣りするものだった。 経営破綻の背景 22〜23年の2年間で3つのプロチームが経営破綻し、リーグ全体のチーム数は13から10に減少した。これはラグビーの経営モデルに根深い問題があることを示している。プロ化が比較的遅れたラグビー界は、経営ノウハウが不…
View On WordPress
0 notes
shintani22 · 1 year
Text
2022年12月1日
Tumblr media
明日の日本人のスマホのアラーム設定 ⏰
Tumblr media
称賛も批判も、国民の皆さんにサッカーに興味を持ってもらい、サッカーというスポーツを認識してもらい、議論してもらうことを嬉しく思います
Tumblr media
カタールW杯の日本代表について聞いたミハエル・ミキッチのインタビュー記事をNumberWebに寄稿しました。
Tumblr media
明日のスペイン戦に向けて鰻
Tumblr media
Statsperform アナリストによる、日本対スペイン戦の豆知識。トリビア。(OptaJiro)
Tumblr media
熱狂の中でノーマスク サッカーW杯、「新型コロナ拡大」のリスクは?(毎日新聞)
マスク姿の観客はほとんど見当たらず、ゴール裏からはサポーターによる大合唱が響く。国外から最大で約150万人の来訪が見込まれるサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会。新型コロナウイルスが猛威を振るって以降、初めて世界各国から大観衆が集う巨大スポーツイベントは、感染拡大のリスクをはらみつつ、「コロナ後」の様相を呈している。
中東初開催のW杯は11月20日(日本時間21日未明)に開幕した。国際サッカー連盟(FIFA)によれば、1次リーグ第1戦の計16試合の観客数は収容人数の平均94%に達した。最多は、24日のブラジル―セルビアの8万8103人。混み合うスタンドでは声を出しての応援が認められ、マスクを着用している観客を探す方が難しい。
入国規制や隔離措置など厳しい感染症対策を敷いてきたカタールだが、W杯開幕を前に「大幅緩和」にかじを切った。10月23日以降、マスクの着用義務は医療施設内のみとし、公共交通機関を利用する際の着用は任意とした。さらに渡航者はPCR検査の陰性証明も不要となり、W杯では入場制限が設けられていない。
大半の会場が無観客だった2021年夏の東京オリンピック・パラリンピックとはかけ離れた状況が広がっている。
 ◇「コロナ下」忘れそう
首都ドーハなど街の様子も「ポストコロナ」を思わせる。
W杯に合わせて開業し、各スタジアムを結ぶ地下鉄「ドーハ・メトロ」に乗れば、ノーマスクの各国サポーターの歌声や鳴り物が響く。街中では消毒液がなかなか見当たらず、現地で記者が「COVID-19」(新型コロナウイルス感染症)の文字を目にすることもない。
Tumblr media
ドーハ近郊で記念撮影するチュニジアとエクアドルのサポーターたち。マスク姿の人をほぼ見ることがない風景は「コロナ後」を思わせる=カタールで2022年11月12日、宮武祐希撮影
日本サポーターも、母国との違いに困惑を隠せない。川崎市の会社員、高島祥子さん(61)は「街の人々や景色を見ていると、コロナ下だったことを忘れてしまいそうになる」と衝撃を受けていた。大阪府高槻市の会社員、上浜利雄さん(54)も「日本人は真面目なので対策をきちんとやっているんだ、と改めて思った。帰国してから、何かあっては仕事で迷惑をかけてしまう。気を緩めないようにしたい」と語った。
 ◇日本代表は厳戒態勢
大会では当初、2日に1度、選手らの感染の有無を調べる検査を実施する方針が示されていたが、結局行われていない。試合会場での取材対応でも、チームによって温度差がある。
記者会見に出席する記者にマスク着用を求めるチームは、日本、イングランドなどに限られる。
11月21日に行われたイラン戦後のイングランドの会見では、ほとんどの記者がマスクを持参しておらず、スタッフが配るマスクの箱はすぐに空っぽに。会見中にマスクを外す記者に対して、スタッフが個別に「しっかり着用してください」と伝え回っていたが、このような対応は少数派だ。
出場チームの中で、日本代表は格段に厳しい対策を講じている。新たに合流した選手には、新型コロナの潜伏期間を考慮して3日間にわたり抗原検査を実施した。宿舎では、うがい・手洗いや手指消毒などの徹底が呼びかけられている。食事会場の円卓は席数を奇数にして、選手同士が正対しないようにしている。
ドーハ市内の練習拠点に報道陣が入場する際には検温があり、ミックスゾーン(取材場所)では選手も記者もマスク着用が求められる。中にはマスクを手渡されて不服そうな表情を浮かべる外国人記者もいるが、チーム関係者は「何が大事かと言ったら、一番は選手が試合に出ること。そのためにできることをやる」と強調する。
 ◇異なる「向き合い方」
専門家が懸念するのは、W杯を機に新型コロナの感染リスクが増大することだ。国際医療福祉大の松本哲哉教授(感染症学)は「マスクをせず大きい声を張り上げ、相当な規模の観客が、会場に3時間ほど滞在する。感染している人が絶対いないということはないので、スタジアム内で感染が広がるリスクは十分考えられる」と見る。
変異株の流入などの可能性を念頭に置きつつ、松本教授は「日本と海外とでは確実にコロナに対する向き合い方が違う。その典型が今回のW杯だと思う。リスクはあると思うが、世の中の状況を考えると、残念ながらやむを得ないのでは」とも指摘。「W杯のやり方がスタンダードだと思われたり、間接的に感染拡大を助長するようなきっかけになったりするのは怖い」と語る。
「コロナ後」に突き進む世界と、「コロナ下」で慎重姿勢を崩さない日本。その違いが顕著に表れたW杯だ。【尾形有菜、ドーハ細谷拓海、村上正、長宗拓弥】
Tumblr media
【本日(12/1)の広島県内の感染状況】(広島県)
新型コロナウイルス(1日)3108人感染確認 5人死亡(NHKニュース)
広島県では、1日、新たに3108人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、5人が亡くなったと発表されました。
感染が確認されたのは、広島市で1336人、福山市で550人、東広島市で204人、呉市で166人、尾道市で134人、廿日市市で118人、三原市で103人、三次市で81人、府中町で77人、庄原市で67人、府中市で45人、海田町で40人、安芸高田市で34人、神石高原町で25人、竹原市と熊野町でそれぞれ23人、大竹市で20人、世羅町で16人、江田島市で15人、北広島町で12人、安芸太田町で10人、大崎上島町で5人、坂町で4人のあわせて3108人です。
感染確認の発表は1週間前の木曜日より1661人上回り、3日続けて3000人を超えました。これで県内での感染確認はのべ54万23人となりました。
また、県内で合わせて5人が亡くなったと発表されました。県内で新型コロナウイルスに感染し、その後、死亡した人は880人となりました。
広島県は、年末年始に人の動きが増えて感染の増加傾向がさらに進むおそれがあるとした上で、感染対策の徹底を呼びかけています。
新型コロナ医療体制 病床使用率62.6% 11月30日時点(NHKニュース)
11月30日の時点で病床の使用率は62.6%。
(確保病床535床、入院患者335人)
このうち重症患者用の病床使用率は21.4%です。
(確保重症病床42床、重症の入院患者9人)
軽症の人や症状がない人が入る宿泊療養施設は1022室を確保し、284人が過ごしています。
(利用率27.8%)
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は702.56人です。
現在、広島県の感染状況はレベル0から4の5段階のレベルのうち、医療体制への負荷が生じはじめていることを示す「レベル2」です。
【新型コロナ 厚労省まとめ】182人死亡 11万8201人感染 (1日)(NHKニュース)
厚生労働省によりますと、12月1日に発表した国内の新たな感染者は、空港の検疫などを含め11万8201人となっています。また国内で亡くなった人は182人で、累計4万9826人となっています。
東京都 新型コロナ 14人死亡 1万2332人感染確認 7日連続前週増(NHKニュース)
大阪府 新型コロナ 8人死亡 新たに5806人感染確認(NHKニュース)大阪府内の感染者の累計は229万4659人となりました。府内で感染して亡くなった人は合わせて6755人となっています。
国内の新型コロナ死者が5万人超え ペース加速、今年だけで3万人(朝日新聞)
新型コロナウイルスの国内死者数の累計が1日、5万人(クルーズ船を含む)を超えた。年明けの第6波、夏の第7波で感染者が大きく増えたことが要因とみられ、今年だけで3万人以上の死者が出ている。世代別の傾向を見ると、60代以上が死者の約95%を占めており、男性が約57%で女性よりやや多い。
国内で初めて死者が確認されたのは、2020年2月13日。その後1万人を超えたのは1年2カ月ほど経った21年4月下旬だった。今年2月11日に2万人に達するまでも約10カ月間あったが、その後は大き���感染の波が続いたことに伴い、死者の増加ペースが加速。5月中旬に3万人を超え、9月1日に4万人、今回の5万人とほぼ3~4カ月ごとに1万人増えている。
Tumblr media
【図解】新型コロナ感染者数の推移(THE PAGE 11月25日)
国内コロナ死者、計5万人超え オミクロン株猛威が高齢者直撃(共同通信)
これまでに国内で報告された新型コロナウイルス感染症の死者が1日、共同通信の集計で計5万72人となった。6割以上が今年に入ってからの死者。感染力が強いオミクロン株が高齢者で流行したことが背景にある。厚生労働省によると、9割近くを70歳以上が占める。
国内の第1例は、2020年2月13日に亡くなった神奈川県の80代女性。今年2月11日に累計2万人を超えた後、5月10日に3万人、9月1日に4万人を超えており、約3カ月で1万人のペースで急増している。
オミクロン株猛威の今夏第7波では、死者が連日200~300人に及んだ。いったん減ったが、11月から再び急増した。
0 notes
Text
20220516
雑記(漫画・望郷太郎)
Tumblr media
物質化した偏頭痛。
この2ヶ月ほどウクライナ・ロシア関連のネット番組をよく見るんだが、軍事評論家の小泉悠先生の醸す色気が気になる。枯れ始めの妙というのか。それと漂わしてる殺気みたいなもの。生まれた年はわたくしと一つしか違わないというのに。
Tumblr media
そんで久しぶりに漫画を読んだ。
「望郷太郎(山田芳裕)」既刊分6巻。
サッカーの戦術解説のYouTuberが余談の中で薦めていて気になり、次の日新聞の文芸欄見たらちょうど書評が載っていて読むべきタイミングだと感じた。
相変わらずの山田先生のこってりとしたタッチ。
表紙を毎度望月峯太郎と空目する。内容もドラゴンヘッドっぽいし。
あらすじとしては、ある日本企業のイラク支社の社長を務める主人公の男が世界規模の大寒波という気候変動から逃れるべく人工冬眠装置に入り2525年という500年後の世界で独り目覚め、文明社会の滅びた世界でイラクのバスラという街から故郷の日本を目指す、いわゆる終末ものの話。
作品の核に未来少年コナンがある気がするがどうだろう。高度に発達した産業文明が崩壊した黄昏の世界で旧世界の遺構遺物をスカベンジャーのように利用して細々と生き延びる人々という世界観はコナンの原作の「残された人々」(アレグザンダー・ケイ)というタイトルがピッタリな物語だ。
主人公が出会う狩猟採集生活者のパルという相棒もどこかコナンのジムシーを感じさせる。漂泊民の合理性と里者の因習、習慣との齟齬とかその辺り。
主人公の目指す日本については「東の果ての謎の土地」としてまことしやかな噂が語られる。コナンにおけるインダストリアのような旧世界の技術体系が残された場所なのではないか。あるいはナウシカのシュワの墓所や人造人間の墓守が住む文化やテクノロジーのバックアップ保存先としての「庭」を想起する。
また日本には人のような化け物が住んでいて化け物に会うと身も心も生気を失うという噂話もコナンに出てくるインダストリア地下の土気色の政治犯や生気のない囚人たちを想像させる。化け物というのはベタにA.I的なロボットかサイボーグかなんかなのか。
現代の日本のアレゴリーにも見える。
作中では現在の中国あたりにあるマリョウという謎の強権国家がマーと呼ばれるレアアースの貨幣と武力で周辺を支配し搾取している。それは古代中国の王朝と周辺国をめぐる構図や状況と位相を同じくしており、秦朝の時代に徐福が日本を目指したように奇しくも再び未来でその軌跡を辿るのではないか。
イラクから物語が始まるのもメソポタミアという世界最古の文明が発祥した土地に応じているのだろうか。
主人公の髪型が途中からボサボサになって3巻あたりの作画から作家の坂口恭平に見えてくる。
主人公は過去から来た未来人というマレビトのような存在である。文明が崩壊しあらゆる技術、知識体系が失われた世界に突如出現した古い地層のように人々の価値観を揺さぶる。
主人公はかつて坂口がartの語源として盛んに引き合いに出した「生きる技術=ars(ラテン語) + techne(ギリシア語)」という言葉を体現するように思考を駆使し生き延びる。
隠されたものや忘れ去られた価値を地下から表に引き出す。その振る舞いはまさしく「古層の現れ」といった趣であり多分に坂口恭平的に映る。
作者が氏をモデルとしているか実際のところはわからないが、文明の陽が沈み先祖返りした人々、狩猟採集、ブリコラージュ、原始信仰、農耕、富の発生、製鉄、貨幣の発明、土地の所有、貧困、奴隷、国家、戦争などのテーマからしても震災前夜の『ゼロから始める都市型狩猟採集生活』から震災後の『独立国家のつくり方』という2010年代に先鋭化した坂口恭平的命題であるからにしてあながちその見立ては遠からずではないだろうか。少なくとも編集者は意識している。
6巻末に坂口氏の師匠筋とも言える文化人類学者の中沢新一氏が解説を書いているのもそんな気にさせる。
まあ検索してみてもだーれも言及しとらんのだが。
7巻いつ出るのだろうか。
もうちょっと計画的に読めばよかったなあ。
0 notes
toxgo · 3 years
Text
My adidas
NBAのプレーオフもいよいよクライマックスが迫ってきましたね。現役最高のPGであるクリス・ポール。祖父に捧げた“61得点”のエピソードを知って以来のファンです。プレーオフでは不運続きの彼にNBAチャンピオンリングを獲得してほしい願いと、バークレーやナッシュでさえも達成出来なかったSUNSの悲願であるNBA制覇も見たいので、僕はSUNSを応援しています。
あと“マツコ&有吉 かりそめ天国”で再ブレイク中の“もう中学生”のリポーターにハマっている今日この頃です。
youtube
���回のテーマは“adidas”
adidasには数々の名作がありますが、僕が好きなのは"GAZELLE" 魅了された理由の一つが、今なお脈々と受け継がれるイギリスフットボール発祥のカルチャー"CASUALS"との出会い。
Tumblr media
CASUALSを語る上でニコイチ的な存在が“adidas”と"STONE ISLAND"ですが、二つとも書くとかなり長くなるので今回は前編と題して"adidas"について。
僕はサッカーに関しては観る専門で、フットサル経験もほぼ無。高校生の時に唯一プレイしていたゲーム“ウイニングイレブン”とフジテレビの深夜に放送していた“FOOTBALL CX”で海外サッカー知識を吸収していました。
その時からプレミアムリーグが1番好きで、ファン・ニステルローイとベッカムが在籍していたマンUや、
Tumblr media
ティエリ・アンリが率いて王朝を築いていたアーセナルの時代は食い入る様に見てました。
youtube
80年代のイギリスにはあまり流通していなかったadidas。熱狂的なフットボールファン達がクラブの遠征時に帯同して自国に持ち帰ったブランドは多数ありますがadidasもその一つ。これをキッカケにCASUALSの足元=adidasが定番化します。
Tumblr media
80〜90年代に爆発的に流行った“TRIMM TRAB”や“CITY SERIES”などは時々復刻されるくらいなので、現行で常に買えるモデルではないです。では現在進行形のCASUALS達が好むadidasは何かと言うと、それは“GAZELLE”
サッカーのトレーナーシューズをベースに作られたGAZELLEは彼等達に愛されるモデルとなりました。
Tumblr media
更に僕の好きなアーティスト達もよくadidasを履いてます。
STONE ISLAND+adidasが説得力を含めて、世界で1番似合うと思うリアム・ギャラガー。
Tumblr media
ポスト・クラシカル界の代表格の1人ニルス・フラーム。ドイツ人の履くadidasはやっぱりカッコいいです。
Tumblr media
adidasにボーダーソックスを合わせるのもマネしてます。
Tumblr media
就寝時に彼の楽曲を聞くと安眠できるので、寝付きが悪い方にもオススメです。
youtube
ここ最近はスケート仕様の"GAZELLE ADV"がとても気に入ってます。インソールのクッション具合やグリップ力。フォクシングテープを高めにしてノーマルタイプよりも少しポテっと見えるシルエットも完璧。ほぼ毎日履いてしまうくらい大好きです。
Tumblr media
ここまで読んでくださった中にadidas関係者の方がいらっしゃいましたら、是非GAZELLE ADVの定番化をご検討下さい。
欲しい時に買える。汚れても気にならずガシガシ履ける。個人的には少しクタっとなってきてからが本領発揮です。僕のMy adidaは間違いなく"GAZELLE"であり、これが履く理由です。
Tumblr media
最後に90sのUSAメイドのプーさん総柄VANSを最近買いました。
いやいやadidasじゃないんかい!とツッコまないでスクロールお願いします笑 このアイテムはおそらく当時のウィメンズ企画だったと思うので、大きいメンズサイズが本当に見つからないです。地道に探し続けて、遂にこの前の休日に高円寺で出会った時は運命を感じました。
Tumblr media
通販は便利すぎてもちろん利用しますが、友達と相談して悩んだり、店頭で購入した時のワクワク感をもって帰る帰り道。これらは通販では味わえない付加価値です。
"買い物は世界を救う"なんて言葉もありますが、僕は間違ってないと思います。必要最低限以外の買い物はやっぱりテンションが上がるし、ストレス解消にもなります。
TOXGOでもそんな付加価値を付けれる様に改めて毎日を頑張りたいなと思った2021.6.23でした。
NARI
17 notes · View notes
xf-2 · 5 years
Link
事実を知らしめることが親善に
豊田有恒(作家)
愛国の一方で政府批判
 このところ、韓国の反日が常軌を逸したものになっている。いわゆる従軍慰安婦の問題は、日本の巨大新聞が、その強大な影響力を行使した結果、世界中にまき散らされた虚構なのだが、いわば韓国との連携のもとで、拡大した側面も見逃せない。
 明らかに、韓国は、変わってきている。なぜなのだろうか? 私は、1970年代の初頭から、韓国へ通い始め、韓国語も学び、多くの著書を上梓してきた。しばしば、親韓派と目されてもきた。弁解になるが、これには、理由がある。70年代の当時、例の巨悪の源泉である新聞社は、北朝鮮一辺倒だったのである。今日では考えられないことだが、北朝鮮を「地上の楽園」と美化し、相対的に韓国を独裁政権と規定し貶(おとし)めてきたのである。
 私は、もともと、小説家であり、思想的な背景はない。韓国へ行くようになったきっかけは、小説の取材のためでしかなかった。韓国は、あの新聞社が報じるように、独裁政権の国だと思いこんでいた。これは、おおかたの日本人の当時の平均的な理解だったろう。なにしろ、良心的と目されていた大新聞が、北朝鮮への帰国事業などを後援し、後にノーベル賞を受賞する有名作家や、国際無銭旅行で大ベストセラーを出した評論家などが、すっかり賛同しているのだから、実際に韓国へも北朝鮮へも行ったことのない人間は、そうだと信じこむしかなかった。
 しかし、韓国へ通ううちに、日本の報道が、おかしいのではないかと、うすうす思いはじめた。三十代はじめで若かったせいだろう、フットワークが良かったから、取材目的の古代遺跡のほかにも、あちこち歩きまわる。ディスコで知り合ったディスクジョッキーをやっているという同年輩の韓国人と意気投合したが、この男、どこでも政府批判ばかり口にする。こちらが、心配になって、周囲を見回したほどだった。日本では、KCIA(韓国中央情報部)の悪行ばかりが報道されていたから、言論の自由はないという先入観にとらわれていたが、こうした報道が、変ではないかと感じはじめた。
 また、一方では、政府批判もするが、この男、愛国心を口にする。ディスクジョッキーという軟らかい職業の男が、愛国心を口にすることに、違和感も持ったが、やや羨ましくもあった。当時、日本のマスコミは、左翼デマゴーグに牛耳られていたから、愛国心などと言えば、右翼と間違われかねないような風潮が、蔓延していた。しかし、韓国では、こうした言説は、この男だけではなかった。あちこちで、北朝鮮に偏している日本の報道がおかしいとする、多くの韓国人の批判を耳にするようになった。また、必ず日本に追いついて見せるという、愛国心をむき出しにした意見にも接した。
韓国の実情紹介に誹謗中傷
 韓国語が判るようになると、行動範囲も広がってくる。こうした韓国人が、KCIAに監視されているから、点数かせぎに愛国心を口にしていたわけではないと、だんだん判ってきた。バイク・カーマニアだったので���現代(ヒョンデ)自動車(チャドンチャ)や大林産業(テーリムサノプ)のショールームに足を運んで、韓国の自動車・バイク事情に関心を持ちはじめた。
 日本で報道されるような「暗く抑圧された独裁国」といったイメージでないことが、しだいに判ってきた。日本で、しばしば誤解されていることだが、反日の激しさから、韓国人に険しいイメージを持つ日本人が多い。一面では当たっていないこともないが、日常の生身の韓国人は、妙になれなれしく陽気で人懐(ひとなつ)こい。
 あの大新聞は、「暗く抑圧された独裁国」という疑似イベントを売りまくって、北朝鮮を美化し、韓国を貶める方向へ、日本国民をマインドコントロールしていたのだ。
 韓国では、確かに日本より言論の自由が制限されていた。しかし、それは、金日成の個人崇拝による究極の独裁国家である北朝鮮と対峙するためであり、ある程度は強権政治を敷くしかなかったのである。当時、韓国では「誤判(オバン)」という表現が、しばしば使われていた。韓国国内が混乱していると見てとり、好機とばかりに北朝鮮が南進に踏み切るのではないかというわけだ。つまり、北朝鮮に誤判させないように、常に国内を安定させておかなければならなかったのだ。全ての韓国人が、ほん(・・)もの(・・)の(・)独裁国家である北朝鮮を恐れていたからだ。
 こうした韓国の実情を、広く知らせたくなった。小説家という職業柄、書くメディアには、事欠かない。小説家の仕事ではないという躊躇(ためら)いもあったが、最初のノンフィクションとして「韓国の挑戦」(祥伝社)を上梓したのが、昭和53(78)年のことだった。書評では、これまでの日本の対韓認識を一変させたとまで、評された。当時の私には、巨悪と戦おうなどという大それた問題意識は、まったくなかった。
 だが、ベストセラーにはなったものの、あれこれ、雑音が耳に入ってきた。この問題が、当時のマスコミ界では、タブーになっていると知ったのは、発売されてからだった。つまり、ほんとうのことを言ってしまったため、このタブーに抵触した。期せずして、あの大新聞と言う虎の尾を踏んでしまったわけだ。
 朴政権に買収されている―は、まだしも上品なほうで、韓国に愛人がいるとか、韓国成り金だとか、いろいろ悪罵を聞かされることになった。そこで、子供たちもつれて、一家5人で毎年夏休みに韓国へ遊びにいき、印税を使い果たした。
日韓のため尽くした金思燁氏
 あの大新聞が主導して、日本人を親北朝鮮、反韓国という方向へ誘導していたわけだが、最近は、かつての報道姿勢が嘘だったかのように、あの大新聞は、北朝鮮を賛美するようなこともなくなり、いつのまにか北朝鮮への批判を、臆面もなく展開するようになった。
 それどころか、70年代当時あれほど嫌っていたはずの韓国に過剰に感情移入し、悪いのは全て日本人式の報道姿勢で、虚構に基づく従軍(・・)慰安婦(・・・)なる疑似イベントを垂れ流す始末である。多分、従軍(・・)慰安婦(・・・)報道についても、いったん非を認めたものの、真剣に謝罪するつもりなどなく、なし崩し的に、鉄面皮を決め込んで、風当たりが収まるのを待っているのだろう。
 実際、当時、私は、韓国人の魅力にハマってもいた。日本人のように、控え目でなく、陽気に自己主張する姿勢が、一度も宮仕えしたことのない私のような一匹オオカミの作家には、波長が合っていると錯覚したせいでもある。
 当時、知り合った韓国人のなかには、私の終生の師と仰ぐ人も、少なくなかった。東国大学の金思燁(キムサヨプ)先生とは、シンポジウムの席で知り合った。日韓バイリンガルの世代的な体験から、「日本書紀」「万葉集」を韓国語に、「三国(サムグク)史記(サギ)」「三国遺事(サムグンニュサ)」を日本語へ翻訳され、日韓古代史の研究におおいに貢献され、また、東国大学に日本学研究所を設立され、初代所長として、日本研究を韓国に定着させた功績は、おおいに評価されるべきだろう。
 金先生に招かれ、東国大学で講演したこともある。最初、韓国語で話しはじめたのだが、見るに見かねて、助け船を出してくださったのは、先生の優しさだった。私のほうも、日本人を知る方々が物故して、日本語スピーカーが減っていることに危惧を覚え、毎年、拙著も含めた文庫本を教材として日本学研究所へ寄贈し、日韓親善に努めたものである。金先生は、私のささやかな協力に、研究所からの表彰という栄誉で応えてくださった。ほんとうに尊敬できる立派な方だった。
 また、在日の人では、作家の故・金(キム)達(ダル)寿(ス)さんとは、古代史の会を通じて、親しくしていただいた。「日本の中の朝鮮文化」は、十数巻にわたる大著だが、日本全国に足を運んで、いわばライフワークとして書かれる際、金さんが自分に課していたことが、ひとつだけあった。韓国・朝鮮人の書いたものは、絶対に引用しないことだった。韓国・朝鮮人の書いたものなら、例の剣道の起源の捏造のように、なんでも朝鮮半島から渡来したと、こじつける文献が、いくらでも見つかるだろう。
 おそらく、金さんは、韓国・朝鮮人の書いた文章を引用したいという誘惑に駆られたこともあったにちがいない。しかし、日本人が書いたものしか引用しないと、いわば、痩せ我慢のように、心に決めていたのだ。
 金達寿さんとは、酒を呑んだり、旅行したり、また拙著の解説をお願いしたりしたこともある。艶福家で豪快な人だった。
今に伝わらぬ統治のプラス面
 時の政権を批判して、亡命同様に日本へ渡り、「コリア評論」を主宰されていた金三(キムサム)圭(ギュ)さんとも、知り合った。何度か、同誌をお手伝いした記憶がある。金さんは、東亜(トンア)日報(イルボ)の主筆の体験を生かして、当時は画期的だったクロス承認方式を提唱して、健筆を奮っておられた。南北朝鮮の対立状況を解消するため、中ソ(当時)が韓国を、日米が北朝鮮を、それぞれ承認することによって、平和を担保するというアイデアだった。
 しかし、その後の経緯を考えれば、中露は韓国を承認したが、日米は、北朝鮮と国交を持たないままである。あの当時は、かの大新聞の陰謀で、日本では伏せられていたが、北朝鮮という史上かつてない独裁国家の実像と戦略が、今や全世界で周知のものとなったからである。
 例の大新聞は、韓国を独裁国家と決めつけて、あれこれ捏造報道を繰り返したが、まもなく馬脚をあらわすことになった。あまり、褒められた話ではないのだが、不純な動機ながら、多くの日本男性が、韓国を訪れるようになり、本物の韓国を実際に目で見るようになったからだ。
 今も変わらぬ売春大国は、当時から有名だったのだ。空港などでは、団体旅行の男たちが、昨夜の女がどうのこうのと、聞えよがしに話しているのは、同じ日本人として、気が引ける思いだった。当時は、日本世代の韓国人が健在だったから、日本語を理解できる。あまりの傍若無人さに、舌打ちをしながら、露骨に「ウェノム」だの「チョッパリ」だの、差別用語を口にしている韓国人も、珍しくなかった。こうした日本人は、韓国語が判らないから、差別用語で呼ばれても、判らないのだから、おめでたい話だ。
 しかし、不純な動機から訪韓しようと、実際の韓国を見てくれば、韓国が制限付きながら、自由主義の国だと判る人が増えてくる。とうとう、例の大新聞も、疑似イベントのような韓国=独裁国家論を、引っ込めるしかなくなったようである。
 免税店などでは、日本世代の年配の女性が、若い人に日本語を教えているケースもあった。何度か訪れ、親しくなると、世間話のようなこともするようになる。さる女性は、つい最近(当時)、女学校の同窓会を行なったところ、多くの同窓生が日本から駆けつけてくれたと、嬉しそうに話してくれた。
 当時、女子の高等教育は、日本でも朝鮮でも、まだ途上だった。女学校は、いわば最高学歴で、いい家の子女しか、通えなかった。したがって、この方の同窓生は、かつてソウルに住んでいた日本人が多かったわけだ。いや、この方も、元日本人であり、内地か朝鮮かなどと、出自を気にすることなく、自由に青春を共にしていたのである。
 多くの悲劇も誤解も矛盾もあったが、こうした日本統治時代のプラス面が、日本でも韓国でも、今の世代に正確に伝わっていないことが、日韓の最大の問題なのだろう。
良好になりつつあった日韓関係
 70~80年代にかけて、韓国では、慰安婦も歴史認識も、話題にすら昇ったことはなかった。その後、韓国を独裁政権扱いする報道も影をひそめ、日韓関係は、良好な方向へ向かいはじめた。もちろん、一部では、反日もあるにはあったものの、顕在化しなかった。
 むしろ、日本人のほうが、韓国への好感度を増していった。「冬のソナタ」のヒットの影響もあったろう。元のタイトルは「冬(キョウル)恋歌(・ヨンガ)」である。主役の裴(ペ)勇(ヨン)俊(ジュン)の魅力もあったろうが、誰が訳したのか、ソナタという言葉が効いたせいもあるだろう。
 70年代、日本世代の免税店のおばさんたちは、男ばかり来ないで、女性にも韓国へきてもらいたいと、いつもぼやいていた。家内を同行すると、おおいに喜ばれた。当時、ビーズのハンドバッグ、螺鈿(らでん)の漆器、絞り染めの生地など、男には価値の判らない土産物が、韓国では安く買えたのである。時代は、様変わりして、多くの中年女性が、日本から韓国を訪れるようになった。
 私も個人的に、日韓親善に尽くしてきたつもりである。東国大学以外にも、たまたま知り合いができた祥(サン)明女子(ミョンヨジャ)大学(テーハク)など、いくつかの大学へ、文庫本を教材として寄贈しつづけた。韓国の日本語スピーカーを減らさないためである。
 また、本業に関して言えば、日韓の推理作家協会の交流プロジェクトが、行なわれた際には、おおいに働いたと自負している。韓国では、減ったとはいっても、日本語で案内してくれる作家に、事欠かない。しかし、日本では、「韓国の独裁政権、やっつけろ」式の景気のいいスローガンをぶち上げる作家は、たくさんいたものの、韓国語で案内できる作家が、ほとんどいなかった。「あれ(イッチョ)に(ゲ・)見えます(ポイヌン・)建物(コンムル)は(・ン)、国会(クッケ)議事堂(ウィサタン)で(・イ)ございます(ムニダ)」などと、東京観光ではバスガイドのようなことも、しなければならなかった。
 90年代には、日本人の韓国に対する関心と、好感度も高まり、韓国人の日本への興味、関心も、増していった。サッカーW杯の共同開催に向けて、日韓関係は、新たなステージに向かうかに見えた。
日韓離反狙う慰安婦捏造報道
 だが、ここで、あの大新聞は、またしても、その強大な権力を行使して、日韓離反の挙に出た。
 1991年、いわゆる従軍慰安婦なる虚構が、報道されたのである。この巨大新聞は、現在では、いちおう虚妄だったことを認めてはいる。だが、軍隊相手の売春婦である慰安婦と、勤労動員で働いた挺身隊を、混同した報道に関しては、当時は事実関係の研究が進んでいなかったためと、弁解している。
 しかし、年齢の離れた姉が、あのころ女学生で、勤労動員により中島飛行機の工場へ、自転車で通っていたのを、私ははっきり覚えている。もちろん、慰安婦とは、何の関係もない。ことは、姉の名誉とも関わってくる。
 平成に入って早々のころには、あの新聞社にも、私と同世代の社員が、まだ現役でたくさん働いていたはずである。知らないはずがない。二十数年も訂正することなく、頬かぶりをしてきたのは、単なる誤報などではなく、あの大新聞が仕掛けた日韓離反策の一環で、意図的なものだからなのだろう。
 日韓離反を図る大きな意思は、あの新聞の言論支配のもうひとつの柱として、吉田某なる人物による、済州(チェジュ)島(ド)における日本官憲の女狩りという、とんでもない虚構を付け加えることによって、さらに拡大していく。
 しかし、その後の十数年は、この大新聞の企みは、まだ功を奏さなかった。日本では、韓国ブームが続いていたからである。これまで訪韓したことのない、中年婦人層が、韓国を訪れることが多くなり、韓流にはまった韓国語学習者も、増えていった。そればかりでなく、男性のなかにも、韓流ドラマにはまる人が多くなった。韓国の大河ドラマ「朱蒙(チュモン)」は、高句麗の開祖朱蒙を主人公とした作品だが、私の近くのDVD店では、新作が十巻入っても、即日借りだされるほどの人気だった。
 朱蒙は、もともと「三国(サムグク)史記(サギ)」に記録される神話上の人物なのだが、それを強引に歴史ドラマ風に、仕立て上げるところが、まさに韓国人である。元ネタが僅かしかないので、古今東西のエンタテインメントから、使えそうな要素を、流用している。水戸黄門のような部分も、大奥のような部分もあるが、臆面もなく、受けそうな要素を投入しているから、たしかに面白いことは面白い。
 また、韓国側も経済力の伸長と共に、訪日して実際の日本を肌で知る人々が増えてきてもいた。別府の大ホテルなど、経営危機に陥った苦境を、韓国からの観光客の増大で乗り切ったほどである。国際化というスローガンが、しばしばマスコミを賑わすが、お互い知り合う以外に、国際理解が進むことはない。 
慰安婦と同構造の原発報道
 だが、挺身隊=慰安婦という虚妄、済州島女狩りという捏造は、徐々にボディブローのように効いていった。韓国では、従軍慰安婦像なるものが、日本大使館の前に設置され、アメリカ各地へ飛び火していく。あの像は、新聞報道にあった12歳の少女として造られている。挺身隊=勤労動員には、中学生、女学生も動員されたから、その年齢の生徒たちも少なくなかったが、軍隊相手の慰安婦に、その年代の少女がいたという記録もないし、事実もなかった。
 韓国では、挺身隊問題対策協議会という団体が、活動し続けている。あまりにも長ったらしいので、挺(チョン)対(テ)協(ヒョプ)と略している。あの大新聞が垂れ流した挺身隊=慰安婦という虚構を、そのまま踏襲しているわけだ。語るに落ちるとは、このことだろう。
 事実関係が、はっきりしたのだから、あの新聞の責任で、韓国側に訂正を求めるのが、筋だろう。だが、あの新聞は、それをしない。それどころか、慰安婦の存在は事実だから、これまでの方針に変わりないという態度を、とりつづけている。
 なぜ、こうなるのだろうか? 韓国の問題と離れるが、私も筆禍に遭ったことがある。あの新聞社は、取材も検証もしないで、記事を書くことが、はっきり判った。私が受けた筆禍など、些細なことだが、問題の根は、共通している。
 私は、本業のSF小説の未来エネルギーとして、昭和30年代から、原子力に興味を持っていた。そして、日本中の原発と、建設予定地の全てを、取材した。当時、人気の「朝日ジャーナル」誌が、特集を組んだなかに、私の名前も、名誉なことに入れてあった。その特集とは、「わたしたち(原発反対派)を未開人と罵った識者十人」というものだった。もしかしたら、原発反対派を未開人と罵った粗雑な人間が、その十人の中に、いたのかもしれない。
 しかし、私は、そういうことを言ったこともないし、書いたこともない。それどころか、立地点の住民の反対を尊重すべきだと、常日頃から主張してきた。また、すでに物故したが、反対派の大立者の高木仁三郎は、私の中学の同級生で、同じ大学に入った間柄であり、かれが反対意見を発表できないような事態になったら、私と意見が異なってはいても、かれの言論の自由を守ると宣言してきた。さらに、原発に反対する自由のない国は、原発を建造すべきではないと、何度も書いたことがある。
 ことは、原発賛成、反対という問題ではない。こうした報道をするからには、私をふくめて、そこに記された十人が、そういう発言をしたかどうかを、取材確認する必要がある。
 ところが、私には、まったく取材は来ていない。そこで、私は、雑誌「諸君」のページを借りて、当時人気だった筑紫哲也編集長宛てに、私が、いつ、どんなメディアで、そういう発言をしたかと、問い合わせた。もちろん、そんな発言など、あるわけがない。筑紫編集長の回答は、のらりくらりと、話題をすりかえることに終始した。
韓国人と〝あの新聞〟の共通点
 つまり、あの大新聞は、取材も検証もしないで、主義主張に基づくフィクションを、報道の形を借りて、読者に垂れ流しているわけだ。原発などに賛成し、傲慢な発言をする非国民が、十人必要になった。そこで、関係ない人間もふくめて、誌上でさらし者にしたわけだ。つまり、原発推進めいた意見を、圧殺する方針だったのだろう。
 いわゆる従軍慰安婦の報道と、まったく同様の構造である。
 従軍慰安婦なるフィクションを、あたかも事実であるかのように、売り��くって読者を欺いた責任は、まさに重大である。しかも、日韓関係を破壊したばかりでなく、全世界にわたって日本の名誉を泥にまみれさせた罪科は、きわめて悪質である。
 誤報ではなく、明らかに意図的な捏造である。この捏造が,韓国に飛び火すると、さらに拡大していく。その意味では、この大新聞の離反策に、うまうまと乗せられた韓国も、いわば被害者と言えるかもしれない。主義主張を真っ向から掲げて、事実の確認も検証もしない韓国の国民性と、あの新聞の社是(?)は似ているかもしれない。
 私は、過去四十数年にわたって、韓国と関わってきた。最初、自宅ちかくの笹塚の小さな教室で、韓国語を学びはじめた一人に産経新聞の黒田勝弘さんがいる。あちらは、ソウル在住が長いから、私など到底及ばないネィティブスピーカーに近い語学力だが、スタートは一緒だった。
 以後、折々に韓国関係の著書を上梓してきたわけだが、その都度、親韓派、嫌韓派などと、勝手に分類されてきた。例の大新聞もふくめて、日本のマスコミが北朝鮮に淫していたころは、日本のマスコミ批判とともに、韓国擁護の論陣を張り、顰蹙を買った。また、韓国の反日が、度を過ぎたと思えば、遠慮なく韓国批判を展開してきたつもりである。
 国際親善には、王道はないから、知る以外に近道はないと考え、「日本人と韓国人、ここが大違い」(文藝春秋)「いま韓国人は、なにを考えているのか」(青春出版社)など、比較文化論ふうの著書もあり、口はばったい話だが、日本人の韓国理解に貢献してきたつもりである。
 もちろん、私の独断と偏見に堕す危険があるから、多くのコリア・ウォッチャー仲間から、助言や意見も頂戴し、拙著の間違いも指摘された。
転向左翼の韓国利用
 いわゆる韓国病にはまりかけていたとき、早大名誉教授の鳥羽欽一郎先生から、たしなめられた。「豊田さん、日本人と韓国人は、おたがい外国人なのだから、同じ視点に立つということはできませんよ」と、確か、こんなことを言われた。そのときは、むっとしたが、先生は、韓国にのめりこみすぎている私に、ブレーキをかけてくださったのだ。
 70年代、韓国にまじめに取り組もうという日本人は、それほど多くはなかった。田中明氏のような大先達のほか、外交評論の大御所岡崎久彦氏にも、お目にかかり、励ましを頂戴したことがある。外務省在勤中で、本名をはばかったのか、「隣の国で考えたこと」を、長坂覚のペンネームで、早い時期に刊行されている。現在は、本名で再版されているから、入手可能な名著である。
 また、産経新聞の柴田穂さんも、大先達の一人だった。韓国関係の会合で、何度か、お目にかかり、アドバイスを頂戴したこともある。なにしろ、中国政府に批判的な記事を書き、産経新聞が北京支局の閉鎖に追いこまれたとき、支局長として残務を整理し、従容として北京を退去された剛直な方である。支局閉鎖という事態を招いたのだから、本来なら責任重大なはずだが、言論の自由を守ることを優先したのである。
 それに引き換え、当時あの大新聞は、中国べったりの記事を、垂れ流しつづけていた。この新聞社には、Aという名物特派員がいた。中国通をもって自任していたはいいが、他社の記者まで、このA特派員に、お伺いを立てるようになったという。どこまで書いたら、中国政府の逆鱗にふれるか、A特派員に、判断を仰ぎに来たのだ。早い話が、あの大新聞が、日本の中国報道を検閲していたことになる。
 70年代、北朝鮮一辺倒だった日本の文化ジャーナリズムの世界で、一つの伝説があった。いわゆる進歩的文化人は、自分の名前だけ、ハングルで書けたというのである。申し合わせたのかもしれないし、あるいは、あの大新聞の関与があったのかもしれない。現在からは、信じられない話だが、ハングルで名前を書いてみせるだけで、朝鮮問題(?)の権威扱いされたそうである。
 しかし、現在の日韓の確執を眺めると、妙なねじれ現象がある。竹島問題にしても、従軍(・・)慰安婦(・・・)にしても、韓国側と共同歩調を取っているのは、70~80年代、あれほど韓国を独裁国家扱いして、忌み嫌っていた進歩的文化人なのである。節操もなにも、あったものではない。日本叩きに資する、あるいは、商売になると判ったら、かつて贔屓にした北朝鮮を見捨て、韓国に媚びるのだから、こういう世渡り上手と戦うのは、容易なことではない。
事実伝えることが真の親善に
 翻って、現在の韓国である。反日は、狂気の沙汰の域に達している。これには、日本世代が現場から退き、あるいは物故したという事実が、おおいに関係している。私が、多くの教示を受けた方々は、もし存命なら、こんなことを言うと怒られるかもしれないが、日韓双方の美点を兼ね備えておられた。
 もう一歩、踏み込んで言えば、日本の教育を受けた方々だった。立派な方というと、ややニュアンスがずれるが、韓国語でいう「アルンダウン・サラム」という方が多かった。こういう世代が亡くなり、反日が質量ともに、変わってしまった。まず、かれらが考える仮想の日本人に対して、際限なく敵意をむき出しにした、いわばバーチャル・リアリティの反日になっている。
 日本では、韓国人は、険しいイメージでとらえられがちである。反日の激しさを見れば、間違いではないが、一面的に過ぎる。日頃の生身の韓国人は、お喋りで、陽気で、図々しいくらい人懐こい。日本人は、以心伝心を理想とする文化を生きているが、韓国人は、口にしたことが全てである。発信能力を磨かないと、生きていけない社会である。たとえ嘘でも、自分の主義主張を正面に掲げないと、たえず足をすくわれる危険に直面している。
 そのため、国際的には、日本人より判りやすいと定評がある。よく見てもらえれば、日本人の誠意が通じるはずだが、韓国人のほうが声が大きいから、知らない人が聞くと本気にする、と言った程度には、説得力を持ってしまう。
 大方の日本人の対韓姿勢は、「また、韓国人が騒いでおる。放っておくのが、大人の態度」といったものだろう。これが、日韓摩擦を拡大した主な原因のひとつである。日本からの反撃がないから、向こうは、さらに反日をエスカレートさせるのだ。
 日本は、和の社会だとされる。これには、聖徳太子が引き合いに出されることが多いが、贔屓の引き倒しの面がある。有名な十七条憲法の第一条が、はきちがえられている。太子は、談合のような和を勧めているわけではない。あくまで論じてからと、なれあいを戒めている。
 まさに韓国相手では、論じなければ駄目なのだ。相手は、合理的な議論が苦手だから、徹底して、論拠を上げて、言い負かすつもりで、追いつめなければ、非を認めない。一見、乱暴なようだが、反日が、高くつくという事実を、知らしめないかぎり、韓国の反日は、拡大するばかりで、絶対に解消しない。
 現在の韓国は、日本世代がいなくなり、歯止めがかからなくなっている。さながら李朝時代の政争のような、権力闘争すら起こりはじめている。日本が、関わりを持つ以前の時代へ、先祖がえり(atavism)してしまった感がある。ここに乗じて、あの大新聞が、新たなテーマで反日の捏造を加えて、逆襲してくる畏れもある。いや、その萌芽は、すでに現れている。
 私の「どの面下げての韓国人」(祥伝社)は、やや刺激的になるのを承知のうえで、出版社と協議して決めたタイトルである。さっそく、左翼弁護士が、噛みついてきた。ヘイトスピーチだというのである。しかし、ネットでは、すぐ反論されている。つまり読んでいないことを白状したようなものだというのである。なかには、あの本は韓国に同情しているのだ、とする感想もあった。こういう応援は、ありがたい。
 私は、あるときは親韓派、あるときは嫌韓派というレッテルを、貼られてきた。私は、日本人であり、日本を愛している。その都度、批判すべきことは、日本であれ韓国であれ、批判してきたつもりである。
 あの大新聞は、苦境を打破するため開き直って、韓国批判の本には、すべてヘイトスピーチだという烙印を押して、葬り去ろうというわけなのだろう。また、いわゆる従軍慰安婦の仕掛け人の元記者の就職先や自社に、脅迫があったという事実をもとに、言論の自由を盾にして、被害者の立場へ逃げこもうとしている。自分が、強大な権力をふりかざして、異なる言論を圧殺してきたことには、すっかり頬かぶりしている。
 韓国には怒りを込めた反論を、あの大新聞には、厳しい追及の手を緩めてはならない。それが、ほんとうの日韓親善につながるからだ。
 とよた・ありつね 昭和13年前橋市生まれ。父の医院を継ごうと医者をめざし、合格した東大を嫌い慶應大に入るも、目標が変わり武蔵大に入学。第1回日本SFコンテストなどに相次いで入賞して在学中の37年作家・シナリオライターとしてデビュー。手塚治虫のもとで「鉄腕アトム」のシナリオを二十数本担当。「スーパージェッタ―」「宇宙少年ソラン」の脚本も手掛ける。『倭王の末裔 小説・騎馬民族征服説』が46年にベストセラーとなる。47年東アジアの古代史を考える会創設に幹事として参画。50年「宇宙戦艦ヤマト」の企画原案、SF設定を担当。SF作家クラブ会長、島根県立大学教授などを歴任。63年オートバイ日本一周を達成。近著に『日本の原発技術が世界を変える』『どの面下げての韓国人』(ともに祥伝社新書)など。
※別冊正論23号「総復習『日韓併合』」 (日工ムック) より転載
3 notes · View notes
honyade · 4 years
Text
『本と本屋の未来を考える』第二弾 武部好信 × 増山実 × 木村元彦トークイベント「文化のインフラとしての本屋のあり方」
【隆祥館書店】 コロナウイルスで、プロスポーツ、コンサートや演劇の延期や、中止が相次ぎました。 さらには、幼稚園や、学校が休校になりました。隆祥館でも予定していたイベントの断念を余儀なくされました。 そんな折、地域のお客様が来られ、「図書館も閉館になったからもうどこも行けないの。本屋さんが近くにあって良かったわ」と言って下さったのです。 このような非常時の際に地域の本屋だからできることは何だろうか。 あらためて悩み、考えました。 自粛が続いている今だからこそ、本に親しんでいただく場の提供はどうか。 もちろん感染については最大限の注意を施します。 その上で文化のインフラと���て本屋はどうあるべきか。 これもまた「本と本屋の未来」に関することとして、地元出身のエッセイスト、武部好伸さんと、懇意にさせていただいている増山実さん、「13坪の本屋の奇跡」著者の木村元彦さんにお越しいただき、一緒に考えてみたいと思っています。 当日は、ありがたいことに重版が決まった「13坪の本屋の奇跡」、そしてお越し下さる先生方の本はもちろん、感染症専門医 岩田健太郎著「新型コロナウイルスの真実」もご購入いただけます。 いつものイベントのように「この機会にぜひ!」とは書きませんが、本屋として 非常時に地域の方が集う場所として、意見を頂き、活かすことができれば嬉しいです。
【武部好信 プロフィール】
【増山実 プロフィール】 1958年大阪府生まれ。 2012年に『いつの日か来た道』で第19回松本清張賞最終候補となり、それを改題した『勇者たちへの伝言』で2013年デビュー。 同作は2016年、「第4回大阪ほんま本大賞」を受賞。 2019年12月、最新作『甘夏とオリオン』(KADOKAWA)を刊行。 他の著書に『空の走者たち』、『風よ僕らに海の歌を』 『波の上のキネマ』がある。
【木村元彦 プロフィール】 1962年生まれ。 2006年『オシムの言葉』でミズノスポーツライター賞最優秀賞。 同書は第52回青少年読書感想文コンクールの課題図書にもなった。 著書に『誇り』『蹴る群れ』『終わらぬ「民族浄化」セルビア・モンテネグロ』『争うは本意ならねど』(2012年サッカー本大賞)『徳は孤ならず』(2017年広島本大賞)『橋を架ける者たち――在日サッカー選手の群像』『新版 悪者見参』などがある。
【4月18日イベント開催に当たってのご案内とご注意】 ※新型コロナウィルスにまつわる政府の方針が2月26日に発表され、多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント等については、2月26日より中止、延期又は規模縮小等の対応を要請する指針がありました。 また3月24日には東京五輪2020の延期も発表がなされました。 当イベントにおいては、小規模開催であること、また近隣の方の参加者が比較的多いことから、消毒等の感染予防を十分に行った上で、開催を予定しております。 ●マスクについては、可能な限りでの着用のご理解を相互にお願い致します。 ●お部屋の換気は、イベント本番中も常時行います。会場入室の際の手洗い、アルコール消毒等を徹底して行います。 ●お申込み段階も含めて参加された方のご住所、連絡先をご記帳頂きます。個人情報については取り扱いを留意致します。 ●椅子の配置など、離れて座っていただくようなゆとりあるレイアウトさせ���いただきます。 またご高齢の方��おかれましては、特に配慮をさせて頂きます。 どうぞ、皆さまのご協力で実りあるイベントにさせて頂きたく思います。 現段階においては開催方向にしております。 しかしながら、状況に応じては変更する場合もございますので、その際は改めて ご連絡させていただきます。
【今回のイベントの関連書籍】 ①「新型コロナウイルスの真実」感染症専門医 岩田健太郎著990円 ②「ケルト紀行 ビジュアル版」武部好伸 著1980円 ③「甘夏とオリオン」 増山実 著 1760円 ④「争うは本意ならねど」木村元彦 著 825円 ⑤「13坪の本屋の奇跡 闘いそしてつながる」木村元彦 著 1870円 のうちどれかお選び下さい。
『本と本屋の未来を考える』第二弾 テ-マ 「文化のインフラとしての本屋のあり方」 ▼ゲスト エッセイスト 武部好伸   作家 増山実   ジャ-ナリスト 木村元彦
開催日: 2020年4月18日 土曜日 時間:14:30開場  15:00~17:00 会場:隆祥館書店多目的ホ-ル 参加費: 1.500円 (本は、5冊のうちのいずれかを選択して参加費と共にお手続き下さい。)     当日の場合:参加費500円アップになります。(要予約・事前購入制とさせていただきます。申込み順)
*振込先  三井住友銀行上町支店   (普通) 1353923         カ)リュウショウカンショテン ※ お振込みのお客様は、振込票をご持参ください。
申込み・お問合せ:隆祥館書店 TEL:06-6768-1023  住所:大阪市中央区安堂寺町1-3-4 谷町6丁目⑦番出口向かい *Eメ-ル[email protected] 主催: 隆祥館書店  後援: ころから・集英社・KADOKAWA・KKベストセラ-ズ・彩流社
Tumblr media
イベント情報の詳細はこちら
from honyade.com https://ift.tt/2Uor1R0
0 notes
Text
【男性向け】アプリ選びは目的別に。おすすめマッチングアプリ7選
「マッチングアプリ」は、気軽に自身の目的に合った出会いを見つけられるツールです。
こうしたサービスを利用する男女の、おもな出会いの目的は以下が挙げられます。
結婚相手を見つけたい
彼女が欲しい
遊び目的で出会いたい
美人な女性と食事がしたい
既婚者だけど妻以外の女性と話がしたい
より効率的に理想通りの出会いを見つけるには「各マッチングアプリが持つカラーを理解して利用するアプリを選ぶ」のがベスト。
そこで「目的別によるおすすめマッチングアプリ」をご紹介しますので、理想的なお相手探しの参考としてお役立てください。
本気度MAX!ガチで婚活したいならココ
やはり「知名度の高いマッチングアプリ」に、婚活目的の女性が多く集まります。
結婚を前提とした出会い探しをするなら”世間的にもクリーンなイメージ”が強い、次のマッチングアプリを利用してみてはいかがでしょうか。
「Omiai」安定の婚活マッチングアプリ
「Omiai」は“セクシーな女性を起用した広告”を出してはいるものの、他のマッチングアプリと比較しても「男女ともに真面目なユーザーが多い」のが特徴的。
運営期間も長く「一般社団法人結婚・婚活応援プロジェクト」に参画するなど、信頼できる要素も多いのが、婚活目的の男性におすすめする理由になります。
Omiaiの基本データ
会員数も400万人以上と公表していますし、人口が少ない都心部以外は、アプリをダウンロードしても無意味との心配もないでしょう。
ただし、他のマッチングアプリよりも「月額利用料がやや割高」なのは、若干のマイナスポイントだと言えるかもしれません。
項目 データ 累計会員数 400万人~(男女比 非公開) メインユーザーの年齢層 20代半ば~30代 月額利用料(1ヶ月プラン) クレカ・コンビニ決済:3,980円 キャリア決済:4,800円 (女性無料) Facebook認証必須の有無 電話番号認証での登録も可能
※ 2019年4月現在のデータ
Omiaiの口コミ評価
ネットに投稿されているOmiaiに関する口コミ評価は「ネガティブな内容が少ない傾向」です。
男女ともに「真面目な人が多い」との良い評価を多数見受けられました。
Omiaiは真面目に考えている人多いなって印象でしたよ。
引用:Yahoo! 知恵袋
一方、真面目な人が多くて好印象なのに、動画広告に不快感を抱く人が目立ちます。
使ってる身としては、この広告ちょっと嫌だな。。Omiaiって真面目に婚活してる真面目な男性がたくさんいるのがいいところなのに。。 それよりも女性がたくさん集まるようなプロモーションしたほうが良いのでは?? https://t.co/jQpxHSrEXn
— kaori (@kaori31946111) 2018年11月12日
引用:Twitter
悪い口コミでは、コミュニケーション能力が低い人が集まりやすいのか「会話が続かない」との投稿が多いようです。
Omiaiはいいねがびっくりするくらいくるけど、メッセ続かないしこっちから送っても返事こないパターン多い~ 会社の子はOmiaiで彼氏できたらしい。
— ぺん@婚活垢 (@pengin64010444) 2019年3月6日
引用:Twitter
前向きに捉えると、女性との会話のコツを身に付ければ、会員数が多いOmiaiでは非常にチャンスが広がるとも言えるのではないでしょうか。
マッチングアプリで”メッセージが続かない男性”がやりがちな失敗例
▼Omiaiの口コミ評価・詳細はこちらの記事をご覧ください。
Omiaiはマッチングアプリ的に”いいね!”じゃない?口コミ評価から徹底分析
2018年1月現在、累計会員数が279万人を突破と発表したFacebook連携型の人気マッチングアプリ 「Omiai」そんな人気アプリを、出会い系業界に10年以上居座り続けている自身の経験と230の口コミ評価から、Omiaiは”いいね!”といえるアプリかそうでないかを徹底分析します! Omiaiを利用する際の参考としてお役立てください!!
続きを読む
「Pairs」業界最多の会員数!婚活女性も多い
「Pairs(ペアーズ)」の会員数は、業界最多となる1,000万人以上!
母数が多ければ相手を見つけられる率が高まるのはもちろん、会員数の多さが信用度や安心感を与えるので「本気度の高い婚活女性が集まりやすいマッチングアプリ」なのは間違いないです。
Pairsの基本データ
会員数の多さは群を抜いていますが、ユーザー年齢層も世間的に出会いのニーズがある世代が多く、利用料金も平均的。
むしろ、平均的なスポットをターゲットにしているからこそ会員数も増え、安定した人気を継続できているのかもしれません。
項目 データ 累計会員数 1,000万人~(男女比 6:4) メインユーザーの年齢層 20代~30代前半 月額利用料(1ヶ月プラン) クレカ決済:3,480円 キャリア決済:4,100円 (女性無料) Facebook認証必須の有無 電話番号認証でも登録可
※ 2019年4月現在のデータ
Pairsの口コミ評価
Pairsの口コミ評価に関しては、やはり「会員数の多さが関係しているであろう内容」が多いです。
たとえば、マッチングアプリが多くてどこを使えばいいかわからないし「とりあえず、知名度のあるペアーズ」を使っているとの口コミ。
婚活アプリ いっぱいあってどのアプリが良いのか分からない?? とりあえずペアーズやってるけど どこのアプリが良いですか???
— きょん@婚活 (@S8kQTpNPcldZR89) 2018年9月27日
引用:Twitter
このようにマッチングアプリ慣れしていない女性は「比較的、男性をえらぶ条件がシビアすぎない」ので、フレッシュな女性が多いペアーズはマッチングがしやすいとも言えるのではないでしょうか。
とは言っても、会員数が多ければ比例してライバルも多くいます。
そうなると「マッチングしない」との口コミが増えるのは必然です。
ペアーズやって多分250人くらいに、いいね送っても一人もマッチングすらしないわwww サッカー好きの女性ともマッチングしないwww サクラばかりなのか??? 顔もスペックも悪くは無いんだけどなぁ…w 辞めようかなぁ..
— ぴぼーて??Cule (@vivatikitaka) 2019年2月21日
引用:Twitter
ペアーズのような会員数が多いマッチングアプリでは、積極的にいいねを送ることも重要ですし、平均点以上のポテンシャルがあっても「女心を掴むためのテクニック」は身に付けておくべきかもしれません。
【男性向け】恋活アプリでいいねが増えるプロフ&自己紹介文の書き方
▼Pairs(ペアーズ)の口コミ評価・詳細はこちらの記事をご覧ください。
口コミ評価からみるマッチングアプリPairs(ペアーズ)の評判は?
数あるマッチングサービスのなかでも人気のPairs(ペアーズ)。具体的にどのようなサービスなのか気になりますよね。ここではたくさんの口コミをもとに、Pairs(ペアーズ)がどのようなアプリなのか徹底解析!口コミから良い点と注意すべき点もまとめました。ぜひマッチングサービス選びにお役立てください。
続きを読む
彼女がほしい!恋活目的ならココ
マッチングアプリを利用する大半の男女の動機となるのが「恋人が欲しい」ではないでしょうか。
「with」性格診断が売り!20代~アラサーにおすすめ
テレビでも見掛ける機会が多い、メンタリストDaiGoが監修するマッチングアプリ「with(ウィズ)」
有名メンタリストが監修しているだけあり、一番の売りとなるのは「性格判断をしながら相性が合う相手を見つけられる」と言うポイントです。
withの基本データ
以前までは「Facebookに友達10人以上いなければ登録不可」でしたが「電話番号認証でも登録が可能」になりました。
その影響で今後の会員数の増加が見込めますし、よりマッチングしやすくなるかもしれません。
項目 データ 累計会員数 100万人~(男女比 6:4) メインユーザーの年齢層 20代~アラサー 月額利用料(1ヶ月プラン) クレカ決済:3,400円 キャリア決済:3,900円 (女性無料) Facebook認証必須の有無 電話番号認証でも登録可
※ 2019年4月現在のデータ
withの口コミ評価
ネットにあがっているwithに関する口コミ評価の傾向は、良い内容の投稿を多く見掛けます。
そのなかでも目立つのが「年齢層が若い」との口コミ。
出会い系アプリのWith(ウィズ)にも登録してみたけど、ペアーズと比べて若い子が多いね。 しかもけっこうマッチングする。 2019年はペアーズとウィズでアポ取りまくろう。
— まっちんぐサダヲ[婚活中] (@Matching_Labo) 2018年12月11日
引用:Twitter
このように、20代からアラサーまでの男性にとっては、話が合いやすい同世代女性が多く利用しやすいマッチングアプリだと言えそうです。
逆にアラサー以上の、婚活を目的にした男性には「aocca」をおすすめします。
▼with(ウィズ)の口コミ評価・詳細はこちらの記事をご覧ください。
マッチングアプリwith(ウィズ)の評判ってどう?口コミ評価から徹底分析
リリースして間もないながら若い層を中心に着々と会員数を増やしているwith(ウィズ)。メンタリストDaiGo監修のマッチングアプリって一体? そんなwith(ウィズ)を、出会い系業界に10年以上居座り続けている自身の経験と160の口コミから使えるアプリかを徹底分析します! with(ウィズ)を利用する際の参考としてお役立てください!!
続きを読む
「aocca」デーティングで時短恋活
2018年12月にリリースしてから130日目で会員数が10万人を突破するなど、新規参入組のなかでもっとも勢いの良さを見せている出会いサービス「aocca(アオッカ)」
「デーティング」をコンセプトにしているので、より気軽に女性との出会いをサクッと実現できるのがオススメとなるポイントです。
デーティングサービスとは?アプリを使う前に知っておきたいその意味
aoccaの基本データ
定額プラン料金はやや高めですが、aoccaでは「従量課金制」も採用しています。
1pt=10円。
メッセージ送信は一通につき5ptとなっており”デーティング”のコンセプト通りにアポが取れれば、数百円で女性と会うことも可能です。
項目 データ 累計会員数 10万人~(男女比 7:3) メインユーザーの年齢層 30~40代 月額利用料(1ヶ月プラン) 4,200円(女性無料) Facebook認証必須の有無 キャリアメールのアドレス認証でも登録可
※ 2019年4月現在のデータ
aoccaの口コミ評価
ネットに投稿されている口コミ評価は「普通に会えた」や「シンプルで使いやすい」など、総じてポジティブな内容が目立ちます。
そのなかで不満な点として挙げられていたのが「年齢層が高い」との口コミです。
aoccaってサイトおじさんばっかやなー。50歳近いやつが性の対象にしてくること自体無理なんだよなあ
— やまと (@qWIePDbUgslOaqi) 2019年4月14日
引用:Twitter
その理由は、ブラウザ版のみだからかなとの投稿も見掛けました。
話題のマッチング不要オンラインデーティング、aocca使ってみた??年齢層が上だなー。まだブラウザのみだからかな。。思ったよりも他との差別化なくて残念??アプリは4月にでるらしいので楽しみにしてよう。
— ひめさん (@meki_toki_) 2019年3月20日
引用:Twitter
運営のアナウンス通りに、19年4月15日にアプリはリリースされています。
そのため、今後は若いユーザーが増えると期待できますし、現状でもターゲットが若い女性ではないのなら、利用する価値はおおいにあるアプリです。
▼aocca(アオッカ)の口コミ評価・詳細はこちらの記事をご覧ください。
aocca(アオッカ)の口コミ評価 ? 気になる新デーティングサービスを調べてみた
「aocca(アオッカ)」はこれまでのマッチングアプリで出会えなかった人たちに向けて作られたデーティングサービスです。会いたい人が今、見つかるとのコンセプトですが、実際のところはどうなのか気になったのでaoccaの口コミや評価について調査してみました。
続きを読む
とにかく遊びたい!と言う男性はココ
マッチングアプリには、婚活や恋活だけではなく、寂しさを満たしてくれる後腐れのない遊び相手を探す女性もいます。
そうした目的を持つ女性であるなら、遊びたいだけの男性にとっては不必要な時間と労力を使う必要はありませんよね。
そんな”利害関係が一致する女性”が、多く登録しているマッチングアプリはこちらです!
「タップル誕生」ほぼ20代限定アプリ
累計会員��はペアーズに次ぐ多さの「タップル誕生」は、認知度やUIともに納得の人気マッチングアプリです。
しかし、遊び目的の男性が多いと評判なのも特徴のひとつ。
火のないところに煙は立たないとのことわざどおり、ヤリ目男性たちが集まるのは「同じ目的の女性が多いから」だと言えます。
タップル誕生の基本データ
男女比もバランスが取れていて、登録のしやすさや、利用料金は各アプリと比較して平均的。
項目 データ 累計会員数 400万人~(男女比 6:4) メインユーザーの年齢層 20代がメイン 月額利用料(1ヶ月プラン) 3,900円(女性無料) Facebook認証必須の有無 アカウント不要で登録可
※ 2019年4月現在のデータ
ほぼ20代と言っていいほど非常に若いユーザー層のマッチングアプリなので、残念ながら30代後半以降の男性は分が悪く、おすすめできるのは20代からアラサーまでになります。
30代後半以降の男性が、遊び目的で出会いサービスを利用するなら「ワクワクメールやPCMAXなどの出会い系サイト」の利用が効率的かつ、希望の女性を見つけやすいかもしれません。
【2019最新版】”出会い系サイト”口コミ評価ランキングTOP10+1
タップル誕生の口コミ評価
もっとも多い口コミは、やはり「ヤリ目に関する内容」です。
タップルしゅーりょー!!
ヤリモク多すぎ問題??わかってはいたけどさ。わかってはいたけど、無法地帯でした??
— れもん??婚活 (@lemon_tea208) 2019年4月12日
引用:Twitter
当然ながら、タップルはアダルトな関係性をあっせんするマッチングアプリではありませんので、大半のユーザーは恋活目的で登録をしています。
タップルをピックアップしたのは、あくまで「他のマッチングアプリよりも遊び目的で利用している女性が多い」との理由です。
プロフィールなどをしっかり読まず、見境なく女性にアプローチをしてしまうと、通報されてアカウント停止となりかねないので要注意!
▼タップル誕生の口コミ評価・詳細はこちらの記事をご覧ください。
マッチングアプリタップル誕生で出会えるは本当?口コミ評価を検証
タップル誕生とはAmeba(アメーバブログ)で有名なサイバーエージェントグループが運営するマッチングアプリです。ダウンロード数をどんどん伸ばし今最も勢いのあるマッチングアプリのひとつですが、実際に出会いはあるのか口コミを元に登録検証してみました!タップル誕生に登録しようか悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね!
続きを読む
美人と会いたい面食い男性はココ
「Dine」ハイスペ美人多し!ただしコストもそれなり!
行きたいレストランが女性とマッチングすればデートが決まる、アメリカ&カナダ生まれのデーティングアプリ「Dine(ダイン)」
オンラインだけではなく、オフラインでも出会いの場を提供するため「Snack Dine(スナックダイン)」をオープンするなど、話題性も十分です。
【??重要なお知らせ??】
明日から恵比寿にSnack Dine(スナックダイン)がオープンします!????
入店は会員制で、ユーザー情報をや行動履歴に基づいた審査により会員権が付与されます??
会員の方と、その同伴者までが入店可能で、入店はQRコードで店舗の鍵を開けての入店となります?? pic.twitter.com/ehFyWec1gn
— Dine (ダイン) (@DineJapan) 2019年4月17日
引用:Twitter
サクッ会えるのがデーティングアプリのコンセプトですが、セレブ感溢れるコンテンツの雰囲気が敷居を下げずに、ハイスペックな男女が集まりやすい状況を作っています。
そのような理由で「女子力の高い女性会員」が多く登録しているのがDineの特徴です。
Dineの基本データ
敷居を上げているポイントは、わかりやすく月額利用料金の値段が関係しているのでしょう。
マッチングアプリの平均的な相場は4,000円前後がほとんど。
他アプリの約1.5倍の利用料金で、高スペックな女性と知り合えるなら安いと考えるかは本人次第です。
しかし、月額利用料金だけではなく「自分に自信がある女性は、比較的お高めなレストランを選択している傾向にある」と個人的に実感したので、その費用を踏まえると”他のマッチングアプリで出会うよりも、デート費用も1.5倍以上かかる”のは理解しておいてください。
項目 データ 累計会員数 非公開 メインユーザーの年齢層 男性:30~40代 女性:20代~アラサー 月額利用料(1ヶ月プラン) 6,500円 Facebook認証必須の有無 Twitterアカウント、もしくはSMS認証でも可
※ 2019年4月現在のデータ
Dineの口コミ評価
多くの口コミからも、Dineに登録している女性の美人率の高さがうかがえます。
マッチングアプリDineで初めて出会う?? 写真以上の美人、170cmモデル体型だったがガードは固し。若干の婚活臭を感じた…!即はならず。#dine #マッチングアプリ #ネトナン
— ナンパ紳士BLUE (@blue_nanpa) 2018年5月8日
引用:Twitter
マッチングアプリのdine初めてみたけど、美人多め、約束すぐ出来る、女性からも気軽にお誘い来る、って最高かよ???? ただ、それなりに資金力が必要…??
— ばやし (@big_bayashi) 2018年3月18日
引用:Twitter
▼Dine(ダイン)の口コミ評価・詳細はこちらの記事をご覧ください。
【Dine(ダイン)】アプリを使う前に知っておきたい評判と注意点
「Dine(ダイン)」は国内デーティングサービスとしては先駆けとなるマッチングアプリです。はじめまして! から始まるわずらわしいメッセージ交換を省き、簡単に食事デートのアポが取れるのがコンセプト。そこで、ネット上の口コミや評判からも見えたDineの特徴。さらに、利用する際の注意点をお伝えします。
続きを読む
既婚者でもいいですか?そんな男性はココ
ほとんどの婚活・恋活マッチングアプリでは既婚者の登録はNGとされています。
それでも既婚者がマッチングアプリで出会いを見つけたい場合、独身だと偽る男性もいるかもしれません。
しかし、それではトラブルを招く可能性も高く、多くの人を傷付けるので個人的には推奨できないです。
そこで「既婚者かどうかは問わないマッチングアプリであれば、同意のもとで会ってくれる女性を見つけやすいのではないでしょうか。
「Tinder」比類なきチャラさ加減
アメリカ発祥の位置情報系サービスの「Tinder(ティンダー)」は、累計会員数は非公開ながらも、ネットに投稿されている口コミ数に比例して、利用者の多さが伺い知れます。
ただし、そうした口コミの大半が「遊び目的のユーザーがほとんど」と言った内容です。
さらに、Tinderでは「既婚者の利用を特に禁止していない」ので、必然的に不貞な関係を求める男性が集まってくるのは理解できるのではないでしょうか。
Tinderの基本データ
Tinderの大きな特徴は、登録のしやすさと月額利用料金の安さから「年齢層が幅広い」のが挙げられます。
ただし、登録できるハードルの低さも関係してか「年齢を詐称したり、サバを読む男女が多い」のは注意したいところです。
ティンダーをやってる友達に見せてもらったら、50代後半にしか見えないのに39歳を自称するおじさんが居て、それは極端かもしれないけど30代後半以降は概ね7~10歳くらいはサバを読んでるように見えます。サバを読んでなくてこれなら、男性って老けるの早すぎじゃないですか…。
— 龍堂薫子 (@ryudokaoruko) 2018年10月6日
引用:Twitter
項目 データ 累計会員数 非公開 メインユーザーの年齢層 男性:20~40代 女性:20~30代 月額利用料(1ヶ月プラン) 1,093円~(男女共通) ※無課金でもメッセージ送信が可 Facebook認証必須の有無 電話番号によるSMS認証でも可
※ 2019年4月現在のデータ
Tinderの口コミ評価
既婚者でもOKなマッチグアプリとして紹介している根拠が、何はともあれ「既婚者が多い」との口コミがとにかく多いところです。
ティンダーで、既婚者の元同僚を見つけてしまった。 Facebookと同じ写真使わなければ気がつかなかったかもしれないのに。
— mana (@namakot) 2019年4月16日
引用:Twitter
ティンダーやってるとまあまあ既婚者女性に出会うんだけど、皆隠さずにカミングアウトするところが男性と違って良心的だな。 彼女たちは口をそろえて平日の昼しか会えないと言う。
自分たちの生活を壊すことは望んでいないようだ。 ちょっと火遊び気分なんだろう。
— コウ@元糖質制限的グロ飯実践者 (@sirinuguisenpai) 2019年3月20日
引用:Twitter
このように、Tinderは男女ともに既婚者が多いのが理解できたかと思いますが、当然「既婚者はお断り」とする女性もいますし、なんでしたら比率とすればそのような女性がほとんどを占めています。
悪意をもって女性に近づけば「ネット上で晒される場合もあれば、最悪は訴えられる」との、洒落にならない制裁をくだされることがあるのは理解して楽しんでください。
▼Tinder(ティンダー)の口コミ評価・詳細はこちらの記事をご覧ください。
Tinderは出会える���ッチングアプリ?口コミ評価・使い方・料金を公開
Tinderはおそよ196か国で5,000万人が利用していると言われている、世界最大級のマッチングサービスです。日本でも多くの方が利用し「Tinderは会える」といった口コミを一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。会える評価の高いTinderは利用するべきアプリか実際に登録検証してみました!
続きを読む
まとめ
マッチングアプリで目的どおりの出会いを見つけたいのなら、まず利用するアプリのカラーやコンセプトを理解するのが重要です。
見当違いの釣り場やルアーを選択していれば狙っている魚は釣れないように、男女の出会いに関してもそれはおなじ。
時間も無限ではありませんし、出会い探しは効率的におこないたいところですよね。
from https://ift.tt/2MMcCe2
0 notes
konyokoudou-sk · 6 years
Text
咲ニュース 吉野限定灼ちゃんグッズ発売・吉水神社にて舞台探訪写真教室&コスプレモデル撮影会・実写阿知賀編新キャスト
みなさま、快適な咲-Saki-ライフをいかがお過ごしでしょうか 咲ニュースのお時間です 今回お伝えしたいことはこの三点です ① 吉野町観光案内所にて11月26日より鷺森灼ちゃんグッズが限定発売 ② 11月26日吉水神社にて舞台探訪写真教室&コスプレモデル撮影会 ③ 実写阿知賀編に新たなキャストが!?
吉野町観光案内所にて11月26日より鷺森灼ちゃんグッズが限定発売
吉野町長をはじめとする地元有志の方から構成される さくら「咲」プロジェクト実行委員会から 今回鷺森灼ちゃんのグッズが出ることが決定しました!
Tumblr media
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 吉野桜verグッズの第二弾で 今回もおそらくアニメ阿知賀編の総作画監督・佐々木政勝さんによる デザインと思われます
今年7月に発表された第一弾で 鷺森灼ちゃんだけ仲間はずれにされるように 発売されなかったため灼ちゃんのファンから 不安と心配の声がありましたが グッズのデザインについては後日発表とのことらしいので 期待が高まりますね
グッズそのものは 11/26(日)に吉野町観光案内所で 先行発売が行われる予定です
11月26日吉水神社にて舞台探訪写真教室&コスプレモデル撮影会
そして灼ちゃんグッズ発売と時を同じくして 吉水神社でもイベントが開かれます
2018年春に吉野山にて開催が決定している 第32回国民文化祭・なら2017公式イベント 「吉野アニメ聖地巡礼フェスタ」のプレイベントとして 吉野山ふるさとセンター(旧吉野山小学校)と吉水神社にて 舞台探訪写真教室&コスプレモデル撮影会が開かれるそうです
講師はまつもとかずひさ(@kazuphotogra)さん モデルコスプレイヤーは猫練乳(@nukokunnn)さん
Tumblr media
スケジュールとしては まず11時から12時30分まで吉野山ふるさとセンターの大教室で 舞台探訪写真教室として座学と撮影実習を
次いで14時から15時30分までコスプレモデル撮影会が行われます 撮影会は最初は吉野山ふるさとセンターの方で 14時30分から吉水神社の方へ移動して楽しめるとのことです
灼ちゃんグッズの発売される吉野町観光案内所は 9時から17時まで営業しているので イベントの前後か合間に買いに行かれると良いでしょう
二つのイベントはともに参加定員は20名で 舞台探訪写真教室は無料ですが コスプレモデル撮影会のみ参加費が2500円となります
参加注意事項(とくに主要なもののみを抜粋)
・大声を出したり騒いだりすること無く、一般的な観光マナーを守ってのご参加をお願いいたします ・スタッフの指示、ルールやマナーを守ってください ・持ち込み可能機材:クリップオンストロボ、デュフューザー(ラウンドフラッシュ等) ・禁止機材:ライトスタンド使用不可。オフストロボは手持ちのみ可 ・15:30に撮影会終了後、16:00までに吉野山ふるさとセンターで預けられた荷物のお引き取りをお願いいたします
※ここに書かれたこと以外にも注意事項が存在するのでサイトの方をご確認ください
参加の際にはイベントの参加注意事項を じっくりとお読みになってから 申し込みフォームにご記入ください
実写阿知賀編に新たなキャストが!?
実写版咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-Aに 小鍛治健夜・新子望・福与恒子と幼少期の和・穏乃・玄・憧・灼のキャストが それぞれ決定しました
Tumblr media
原村和:浅川梨奈(あさかわ・なな) ※前作より続投
小鍛治健夜:東亜優(ひがし・あゆ) 新子望:やのあんな(やの・あんな) 福与恒子:川口智美(かわぐち・さとみ)
原村和(幼少期):鈴木伶奈(すずき・れな) 高鴨穏乃(幼少期):岡崎美優(おかざき・みゆう) 松実玄(幼少期):松澤可苑(まつざわ・かのん) 新子憧(幼少期):峯田百花(みねた・もか) 鷺森灼(幼少期):平沢宏々路(ひらさわ・こころ)
和の浅川さんは同じSUPER☆GiRLSで 同期の渡邉幸愛(わたなべ・こうめ)さんとの共演が決まりましたので SUPER☆GiRLSファンには嬉しい展開ではないでしょうか
すこやんを演じられている東亜優さんは仮面ライダーアマゾンズで泉七羽役を演じられ 望さん役のやのあんなさんは歌手として活躍されてますし そしてこーこちゃん役の川口智美さんは北日本放送のアナウンサーを経て 現在はホリプロのアナウンス室に所属されている現役のアナウンサーです
現役のアナウンサーがすこやんと掛け合ってる様子を想像するとなかなか楽しそうですね
以下プロフィールを雑に(浅川さんについては省略します)
東亜優(ひがし・あゆ)
生年月日:1990年9月21日 出身地:和歌山県 身長:156cm 事務所:Breath 所属ユニット:なし 趣味・特技:読書、ギター 代表作: 『凍牌<劇場版>』 桂木優役 『真・兎 野性の闘牌』 加藤優子役 ※上二作品は咲も担当されている小沼雄一監督の作品です 『仮面ライダーアマゾンズ シーズン1・2』 泉七羽役
やのあんな(やの・あんな)
生年月日:1991年10月31日 出身地:神奈川県 身長:157cm 事務所:アソビシステム 所属ユニット:livetune+ 趣味・特技:旅行、料理、アニメ、カラオケ 代表作: 『魔法少女大戦』 小張凜の祖母の友人役 『MILPOM★』 CACAO役
川口智美(かわぐち・さとみ)
生年月日:1990年8月28日 出身地:神奈川県 身長:- 事務所:ホリプロ 所属ユニット:なし 趣味・特技:野球・サッカー観戦、岩盤浴、映画鑑賞、ダンス(元 プロ野球専属チアリーダー)、野球のスコア書き 代表作: ラジオ日本『岩瀬惠子のスマートNEWS』 金曜アシスタント とちぎテレビ『知っトク!なるとちっ』 アシスタント
鈴木伶奈(すずき・れな)
生年月日:2004年7月7日 出身地:埼玉県 身長:155cm 事務所:サンミュージックプロダクション 所属ユニット:なし 趣味・特技:かるた(郷土かるた)、マラソン、縄跳び(二重跳び) 代表作: 『Chef〜三ツ星の給食〜』 5年1組レギュラー役
岡崎美優(おかざき・みゆう)
生年月日:2004年10月21日 出身地:- 身長:150cm 事務所:セントラル 所属ユニット:なし 趣味・特技:- 代表作: 『お義父さんと呼ばせて』 幼少期の大道寺留美子役 『下剋上受験』 岡島愛役
松澤可苑(まつざわ・かのん)
生年月日:2004年7月22日 出身地:東京都 身長:- 事務所:スペースクラフト 所属ユニット:なし 趣味・特技:ダンス、一輪車、けん玉 代表作: 『女医・倉石祥子 死の内科病棟』 高倉アイ役 『ピートと秘密の友達』ナタリー(ウーナ・ローレンス)役
峯田百花(みねた・もか)
生年月日:2005年11月5日 出身地:東京都 身長:145cm 事務所:エイジアプロモーション 所属ユニット:なし 趣味・特技:チアダンス、ピアノ 代表作: 『ポンキッキーズ(第3期)』 KIDS BAND UNIT HAD
平沢宏々路(ひらさわ・こころ)
生年月日:2007年9月21日 出身地:東京都 身長:108cm(2014年現在) 事務所:ホリプロ・インプルーブメント・アカデミー 所属ユニット:なし 趣味・特技:茶道(表千家)、水泳 代表作: 『江〜姫たちの戦国〜』 幼少期の和(徳川和子)役 『MOZU』 明星杏珠役 『ウルトラマンオーブ』 ユウカ役
0 notes
villa-chitose · 7 years
Text
艶と硬度を備えた新しいオリジナル ガラスコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」(埼玉県)
ガラスコーティング・カーコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」はエンドユーザー様の施工はもちろん取扱店も募集しております。
ディーラーやガソリンスタンドとドゥレッザ ガラスコーティングの違いはこちらをクリック
柔軟性のある最高硬度7h 硬く・しなやかなdurezza massimaガラスコーティング(埼玉県)
ディーラーガラスコーティングの硬さが2倍以上!ガラスコーティング膜厚は10倍以上!(埼玉県)
通常のガラスコーティングのみの施工ですと有機物汚れや酸性雨による腐食予防には強いですが、ウォータースポットには弱いという弱点がありましたがドゥレッザ ガラスコーティングは柔軟性のある硬く・しなやかなガラスコーティングの他にシリコーンレジンコーティングという無機物汚れやシリケート固着予防がされているので雪国でも強いガラスコーティング剤です。
他社のガラスコーティング店では絶対にマネのできない硬度と撥水力!(埼玉県)
下記の動画は絶対に見る価値があります。新しい ガラスコーティングの硬度差テスト、オリジナル ガラスコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」! 「鉛筆硬度9h 大手有名ガラスコーティング ハイ〇〇フィ〇ッシュ」とガラスコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」の比較動画になります。 ドゥレッザ ガラスコーティングがスクラッチ傷に強いのは鉛筆硬度で7hではあるが柔軟性と耐スクラッチとの最適化が可能であり、膜厚化により微細な擦過キズに強いので傷が入りにくい。
「ドゥレッザ ガラスコーティング」の撥水力!撥水角110℃以上は世界ナンバーワン!
youtube
ガラスコーティング・車 コーティングってどれも同じ?(埼玉県)
まずは硬さの違いもありますが、ガラスコーティングの厚さが全く違います。 上記画像の左側は通常のディーラーやエシュロン、GZOX(ジーゾックス)などのガラスコーティングの成分であり、右側の画像はドゥレッザ ガラスコーティングになります。 通常のガラスコーティングは硬化させても「でんぷん」の粉のようにしかなりませんが、ドゥレッザ ガラスコーティングは本物のガラスなので上記右側のようにガラスになります。 ガラスコーティングは塗装の保護なので、上記のようなガラスにならないと塗装の保護にはなりません。
Massima durezza rivestimento di vetro ドゥレッザ  ガラスコーティング(埼玉県)
新しいガラスコーティング剤: 低分子シラン ドゥレッザ ガラスコーティングとは 従来のガラスコーティングとは違う硬く、しなやかな最強無機質ガラスコーティング ガラスだから硬いのは当たり前、衝撃や湾曲などのストレスによるひび割れが発生しにくい柔軟性を持たせました。 柔軟性が(硬いだけより)耐傷性を高めます。また、酸化劣化しないことと合わせ、将来の剥がれ、ひび割れ等の弊害に対する心配ををゼロにします。 ドゥレッザ  ガラスコーティングは単一成分98%の高密度ガラスコーティングです。限りなく無機質に近いコーティング剤ですが2%のアルコキシドを混合する事により3~4ミクロンの甲膜厚を実現しました。また硬度7hの高度を持ちながら高膜厚のコーティング剤でもあり非常にバランスのとれた撥水角100℃を超えた撥水性ガラスコーティング剤です。
Hard-supple 硬く・しなやか(ガラスコーティング埼玉)
衝撃や湾曲などのストレスによるひび割れが発生しにくいガラスコーティングでは最高硬度の7h! セラミックガラスコーティングのように9hなど硬さが増すほどクラックが発生しやすくなります。 このため弊社のガラスコーティング剤では、多少の柔軟性を持たせて、あえて鉛筆硬度9Hとはせずに7H前後に調整して、クラックの発生を防いでいます。 ※ペルヒドロポリシラザンは高硬度9hであるが、クラック発生を防ぐため膜厚は薄く、意外にも微細な擦過キズにも弱く、膜厚をあげるために何層にもコーティングを施工すると剥離する。 ディーラーガラスコーティングは殆どがオルガノポリシロキサンを使用しており高分子の為、定着性が粘着テープのような定着性の為、柔軟性はあるが硬度が3h位しかなく耐久性も実際は1年半位。 弊社ガラスコーティングは低分子シランガラスコーティングの為、高硬度7h~8hであるが柔軟性があるためクラックしづらく、また、低分子のため塗装面の微細な凹凸に浸透しやすく、強靭な密着力が違う。  
High hardness flexibility 3D 高硬度柔軟性3Dネットワーク構造被膜
従来の3Dネットワーク構造被膜ですと硬度5hで耐久性は1年半ぐらいでしたが、低分子シランは硬度7h以上で長期耐久を実現しました。
No machine quality moths La scan the membrane 無 機 質 ガ ラ ス 被 膜
無機ガラス主鎖+有機官能基側鎖構造:酸による腐⾷や撥水・低撥水にもかかわらず無機汚れ(ウォータースポット・イオンデポジット)固着し難い。 低分子のため高濃度無溶剤化により高密度化ができる。このため汚れがつきにくく、汚れを落としやすい皮膜を形成できる。 従来のガラスコーティングは塗装色により撥水や親水の選択が必要であったが撥水角も100℃以上でもウォータースポット・イオンデポジットも低減できます。 有機質ヨゴレと結合しにくいので、ピッチ・タールなどの油類、無視やのフン・あか、チリやホコリなどが付着しにくく、水洗いで簡単に落とせる。 耐紫外線性、耐熱性、耐油性、耐水性、耐薬品性が高く塗装面を強靭に期間保護する。
Thickness ガラスコーティング剤膜厚(ガラスコーティング埼玉)
低分子だから実現できる1層塗りでも3μ以上 多層でも20μも可能。 通常のガラスコーティングですと、高分子ペルヒドロポリシラザンですと硬度が9hにはできますが、1μ以下なのでクラックしやすく、オルガノポリシロキサンは硬度も膜厚もない。硬度9hを高膜厚にすると柔軟性がないため劣化します。
Quality クオリティー
ドゥレッザ  ガラスコーティングは外国製原料ではなく、現在世界最高の機能や性能と安定した品質を誇る日本製低分子シランを原料として、自動車塗装や建築内外装向けのガラスコーティング剤として求められる「耐久性・防汚性・施工性・光沢美観・メンテナンス性」を追求。 アルコール系溶媒なので、塗装面・人体・環境に優しい。
Price ガラスコーティング価格(ガラスコーティング埼玉)
今現在のガラスコーティングの相場は硬さに高硬度になればなるほど金額も上がっていきます。 ハイモースコートやセラミックガラスコーティングなどはお店によってことなりますが、15万円以上20万円以上の高額な金額になりますが、弊社は中間コストを省略することで安く提供することに成功しました。 硬度7h以上のガラスコーティングではお求めやすい金額になりました。
ドゥレッザ  ガラスコーティングを塗ったプロテクションフィルムを指で曲げても、ひび割れしません。
通常のガラスコーティングですと、数μでもここまで曲げるとひび割れしますが、ドゥレッザ  ガラスコーティングは低分子の為、膜厚が厚く、そして硬くても衝撃や湾曲などのストレスにも強い。
※今現在、コーティングの硬さは最高硬度で7hが最高です。 7hと言えど完璧ではありません、たまにセラミックガラスコーティングなどの9hガラスコーティングも存在しますが、研究者のなかでは車の湾曲に塗れる9hはないそうです。 例として、メガネのレンズは7hでアイフォン(携帯電話)の表面は9h?なのでしょうか。 この両者を道路などに落とした場合メガネは割れませんが、アイフォンは表面レンズがバキバキに割れ、よく割れたアイフォンをそのまま使用してるのをよく目にします。 なぜ、9hのほうが硬いのに割れるのか? 今現在の技術で劣化しない9hがでればノーベル賞ものだからです。 メガネが割れないのはある程度柔軟性を持たせた7hなので劣化しないのでしょう。
ガラスコーティングの硬度とクラック(埼玉県)
硬度が硬いほど良いと言われるガラスコーティング商品やサービスがありますが、ガラスコーティングは化学合成品であるため、被膜の硬さが増すほどに脆く壊れやすくなり、「クラック」と呼ばれる微細なひび割れ損傷が発生しやすくなります。
クラックは硬化の過程や使用中の物理的化学的刺激などより発生し、見た目の「クスミ・濁り」になったり、「被膜が剥がれ落ちやすくなる」ことの弊害の原因になります。
今の技術で作ることができるガラスコーティング(非晶質ガラス)は、鉛筆硬度9H程度が最高硬度となりますが、コップや窓ガラスなどの厚みのあるものと比べて、ミクロン(μm)単位の被膜では硬さゆえの脆さの影響が大きくなります。 クラック発生を回避するためには、少し粘り気を持たせる必要があり、6H~8H程度の硬度が最適であると考えます。
ガラスコーティングの膜厚と硬度(埼玉県)
膜厚はある程度厚い方が良いと思います。しかし硬度が同じ場合被膜が厚くなるほどクラックが発生しやすくなりますので、上記のような若干の粘り気のある6H~8H程度のガラスコーティングでは2~4μm前後の膜厚が、微細な傷からの保護という意味でもバランスが良いのではないかと考えます。
硬度が同じ場合は、膜厚が厚くなるほどクラックが発生しやすくなるため、硬度9H程度のガラスコーティングでは0.5μm~1μm程度の薄い膜にしないと、クラックの発生が問題になります。 このように余りにも薄い被膜では、摩耗や微細傷も塗装まで達してしまう可能性が高まります。
ドゥレッザ ガラスコーティング施工例(埼玉県)
カーフィルム埼玉 ご来店の多いエリア:
【埼玉県】川越市、熊谷市、川口市、浦和市、大宮市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、岩槻市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、与野市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、鳩ケ谷市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、上福岡市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、大井町、三芳町、松伏町、庄和町
楽天市場で洗車用品も販売しております!
※画像をクリックしてください。 DUREZZA(ドゥレッザ) コーティング剤 鉄粉除去剤 車 DUREZZA(ドゥレッザ) アイアンカット500ml
ガラスコーティング埼玉県の地域概要
埼玉県(さいたまけん)は、関東地方の中央西側内陸部に位置する県。県庁所在地はさいたま市。都道府県別の人口は東京、神奈川、大阪、愛知に次ぐ全国第5位。人口密度は全国第4位。
埼玉県の概要 県域は旧国名の武蔵国の北部であり、関東地方では神奈川県以外の1都4県に接する。日本で8つある内陸県の一つ。貿易港や臨海工業地帯を有さないものの、日本の都道府県中、人口は726万5千人(2016年3月1日)、都道府県昼間人口は637万人(2010年)、県内総生産は20.4兆円(2015年)でいずれも全国第5位、人口密度は1,910人/km²で東京都、大阪府、神奈川県に次ぐ第4位である(内陸県中ではいずれも第1位。また全て関東地方では東京都、神奈川県に次ぐ第3位)。農業産出額は第18位(2015年)であるが、北部には近郊農業が盛んな地域もあり、ネギやホウレンソウ、ブロッコリーなど産出額が全国3位以内に入る農作物もある。また、面積に占める河川の割合が多く、全国47都道府県で最大の約3.9%となっている[1]。 県西部の秩父地域は山地であるが、それ以外の地域は関東平野の一部を成す平地となっている。東京に隣接する東南部は人口が密集し、東京から放射状に伸びた交通網に沿って首都のベッドタウンが形成されている。北部には豊かな農地が広がる。県庁所在地であるさいたま市は、内陸県にある最大の都市であり、内陸県唯一の政令指定都市でもある。東北地方、北関東地方、信越地方に至る高速交通網は本県を通っている。
埼玉県の名称 浦和県、岩槻県、忍県が統合してできた旧埼玉県(現在の埼玉県の東側3分の1)の設置当初、県庁が埼玉郡岩槻町(現:さいたま市岩槻区)に置かれる予定であったため、その郡名から埼玉県と名付けられた。しかし、岩槻に県庁に適した建物が無く、県庁業務は足立郡浦和宿(現:さいたま市浦和区)の旧浦和県庁舎で行われた。一方、現在の埼玉県の西側3分の2に当たる地域は入間県となり、その後、群馬県と合併して熊谷県となるも僅か3年で熊谷県は解消され、旧入間県地域は旧埼玉県と合併して現在の埼玉県が誕生した。その際に、埼玉県の名称のまま県庁所在地も浦和宿となったため、岩槻町が実質的な県庁として機能することはなかった。1890年(明治23年)9月25日には、勅令により正式に北足立郡浦和町が県庁所在地となった。 「埼玉」の地名の発祥地は「埼玉郡埼玉(さきたま)村」(現:行田市大字埼玉)である。その名称の由来は諸説あるが、埼玉古墳群が由来とする説や、幸福をもたらす神の働きを意味する「幸魂」(さきみたま)から名づけられたとする説がある。奈良時代の『万葉集』に「前玉」「佐吉多万」(さきたま)という記述があり、また、平安時代の『和名類聚抄』に「埼玉」「佐伊太末」(さいたま)という郡名がみられる。当時、既に「さいたま」と呼ばれていることが分かる。  大観的に「さきたま」「さいたま」どちらの発音も同義として解釈されるが、「さきたま」の方が古い語である。これは日本語発音上でのイ音便と呼ばれる変遷の一例で、大分(碩田:おおきた→おおいた)なども同様の例である。
埼玉県の地理・地域 旧律令国においては、現在の埼玉県の領域は大部分が武蔵国に含まれており、東端部の江戸川沿いの一部地域が下総国に含まれていた。武蔵国には東京都、および神奈川県の北東部も含まれることから、埼玉県は武蔵国の中部・北部にあたると言える。 埼玉県の形状は、東西約103km、南北約52kmと東西方向に長い。日本の都道府県中面積が9番目に狭いが、最も狭い都道府県である香川県の約2倍の面積を有する。また周囲は7都県と隣接し長野県の8県に次いで多い。 県の東側では江戸川を境に千葉県に接し、北東側には茨城県・栃木県ともわずかに接する。北側および北西側はおおむね利根川、神流川(利根川の支流)といった河川、および荒川・神流川の分水嶺を境として群馬県に接している。南側はほぼ東西に真っ直ぐに東京都・山梨県と接している。この南境は、西部では荒川と多摩川あるいは笛吹川の分水嶺にあたるが、東部では一部が荒川となっている他は河川や分水嶺などの地形に見いだすことは難しい。 埼玉県の地形は、児玉・小川・飯能を走る八王子構造線によって、その東側の平地部と西側の山岳部に分けられる。東側の平地部は古来利根川や荒川、入間川などの流域であり、低地や台地(武蔵野台地、大宮台地など)が広がるほか、一部に丘陵(比企丘陵など)もみられる。江戸時代、徳川家康により現在の古利根川の流路に近かった利根川の流路は、渡良瀬川(現在の江戸川の流路に近い)、ついで鬼怒川(毛野川)に導かれ、また現在の元荒川の流路に近かった荒川の流路は入間川に導かれ、現在の河川形態となった(利根川東遷事業)。西側の山地部は関東山地に含まれ、その中央部に秩父盆地がある。秩父盆地東側の比較的標高の低い山塊は特に外秩父山地とも呼ばれる。西側の長野県境は日本海側との分水嶺を形成しており、その南端に位置する甲武信ヶ岳は千曲川、荒川、笛吹川(富士川の支流)の源流であるとともに、埼玉県・長野県・山梨県の県境となっている。その北には県最高峰である三宝山(2,483m)がある。
埼玉県10地域区分 現行の5か年計画「ゆとりとチャンスの埼玉プラン」(計画期間:2007年度-2011年度)で用いられているほか、2010年4月より、この10地域区分に基づく二次保健医療圏の再編が行われ、名称もプランに合わせる形で変更となった。2008年4月、上記の「地域創造センター」と「産業労働センター」とを再編する形で、政令指定都市であるさいたま市1市でなるさいたま地域を除く9地域それぞれに、「地域振興センター」が設置された。埼玉県ホームページ上の地図 太字は地域振興センター所在市町村である。
さいたま地域 - さいたま市 内陸県唯一の政令指定都市で、もともと県庁所在地であった旧浦和市(現浦和区・南区・緑区・桜区)時代から県政の中枢地として機能している。人口においても旧浦和市、現さいたま市ともに県内1位で、市街地も県内最大規模となっている。江戸時代以降、浦和以北では、大宮台地(浦和大宮支台)上に中山道が通ったことで市街地が発達し、現在ではこの旧中山道に並行して京浜東北線・高崎線が通っている。西には荒川が、東には元荒川が流れる。浦和レッドダイヤモンズの本拠地があり、サッカーの街としても著名である。
南部地域 - 川口市、蕨市、戸田市 北足立郡の南部に属していた地域が該当する。中心となる川口市は超高層マンションが林立し、政令指定都市以外では国内3番目の人口を有している。川口市と蕨市は同じ京浜東北線沿線として関わりが深いが、戸田市は埼京線沿線に位置し、川口市との関係はやや薄い。それと対照に蕨市と戸田市は同じ中山道沿線に位置し、歴史的に関わりが深い。蕨市は全国の市の中で最も面積が狭いことで知られている。
県央地域 - 上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市、伊奈町 北足立郡北部に属していた地域が該当する。伊奈を除く4市は中山道沿いの宿場町で、現在も高崎線沿線として関係性が強い。伊奈町はさいたま市のベッドタウンとして宅地化が進行している。 南西部地域 - 朝霞市、新座市、志木市、和光市、富士見市、ふじみ野市、三芳町 北足立郡の西部(旧新座郡域)、入間郡東部に属していた地域が該当する。東京都に近接し、東武東上線や川越街道沿いに宅地化が著しい。新座市は都営地下鉄大江戸線の延伸のための大規模な区画整理事業を予定しており、県内から都心に直通する路線が増加する予定となっている。東部地域 - 春日部市、草加市、越谷市、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町 おおむね南埼玉郡と北葛飾郡の南部および2つの郡の南部に属していた地域と草加市(ほとんどが北足立郡)が該当する。高度経済成長期以降東京との近接性から東武伊勢崎線沿線を中心に宅地化が進行し、越谷市や草加市で人口が増加した。越谷レイクタウンの造成に力を入れた越谷市が地域でも最も人口が多く、草加市、春日部市と続く。西部地域 - 所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市 おおむね、入間郡の南部に属していた地域が該当する。三富新田などの広がる武蔵野台地から西に行くにつれ台地―丘陵と遷移し奥武蔵と呼ばれる。関東旧来の生活風俗が色濃く残る地域でもある。県内よりも多摩地域と繋がりが深く、西武池袋線・西武新宿線を中心とする都市軸が形成されている。埼玉西武ライオンズの本拠地のある所沢のほか、狭山・入間は狭山茶の産地として知られる。柳瀬川流域には現在も武蔵野の原風景を残している地区があり、宮崎駿監督のアニメーション映画「となりのトトロ」ではその舞台となった(所沢市松郷周辺など)。また、2017年には世界初進出のムーミンに関するテーマパーク「メッツア」が飯能市に開業する予定となっている。川越比企地域 - 川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町 川越比企地域(東松山事務所管内)- 東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、東秩父村 入間郡北部と比企郡、およびこの2郡に属していた地域。小江戸と呼ばれる川越藩の城下町川越を中心として東武東上線や関越自動車道が延びる。北部の比企地域の中心となるのは東松山市で、比企丘陵・岩殿丘陵・吉見丘陵・嵐山渓谷など外秩父の自然美が広がり、国営武蔵丘陵森林公園もある。古来より秩父地方とともに武蔵国の枢要であり、畠山氏や河越氏が活躍した。北部地域 - 熊谷市、深谷市、寄居町 北部地域(本庄事務所管内)- 本庄市、美里町、神川町、上里町 おおむね、児玉郡、大里郡およびこの2郡に属していた地域が該当する。北端を利根川、南を荒川が流れており低地や台地を主体とするが、秩父地方に接する南西側に近づくにつれ丘陵へと遷移する。熊谷の商業地を中心に、周辺都市や隣接する群馬県から消費者が流入する。工業は各地の工業団地を中心に発達している。また、渋沢栄一や塙保己一の出身地として観光ルートの設定、特産物の深谷ねぎをモチーフにしたふっかちゃんをアピールした地域振興が特色となっている。 利根地域 - 行田市、加須市、羽生市、久喜市、蓮田市、幸手市、白岡市、宮代町、杉戸町 おおむね南埼玉郡と北葛飾郡の北部、北埼玉郡およびこの3郡に属していた地域が該当する。北部に利根川が流れ、比較的農業が盛んな地域となっている。また、さきたま古墳群や忍城などの観光地も存在する。地域内を南北に東北自動車道が、東西に首都圏中央連絡自動車道が交差し、近年物流拠点として沿線での倉庫・工場立地が活発化している。秩父地域 - 秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町 秩父郡および同郡に属していた地域が該当する。県の一番西側に位置する地域である。関東山地やその周辺の山々とそれらに囲まれた秩父盆地からなり、秩父三十四箇所巡礼や秩父夜祭、秩父芝桜などの観光産業が発達。結晶片岩の岩畳を特徴とする長瀞の景勝地は、サメなどの古生物の化石が発掘されることから「日本地質学発祥の地」「地球の窓」とも呼ばれ、古秩父湾堆積層及び海棲哺乳類化石群が国の天然記念物に指定されている。埼玉県の経済・産業 産業 2012年(平成24年)度の県内総生産は21兆8428億円であり、アラブ首長国連邦の国内総生産よりやや多い程度である。世界で40位前後の国に相当する経済規模を有している。2014年(平成26年)時点での県内の事業所数は26万6261事業所で、東京都、大阪府、愛知県、神奈川県に次いで全国第5位である。 産業別の事業所数では、卸売・小売業、サービス業、製造業、飲食店・宿泊業、建設業の順に多く、従業者数では、卸売・小売業、製造業、サービス業、医療・福祉、飲食店・宿泊業の順に多い。また、市町村別の事業所数では、さいたま市、川口市、熊谷市、川越市、所沢市と続き、従業者数では、さいたま市、川口市、川越市、所沢市、熊谷市と続く。2007年(平成19年)の年間商品販売額は15兆1,109億5,967万円、製造品出荷額等は、14兆7,302億円である。 洋菓子やチョコレート類の生産額は全国トップクラスで日本有数のスイーツ王国である。 2014年(平成26年)の観光客入込数は約1億628万人と推計されており、近年増加傾向にある。目的別で最も多いのは各種行事まつり見学客で、スポーツ客、遊園地客がこれに続く。寺社参詣・文化財・産業観光客数は増加傾向にある。
0 notes
taishiishida · 7 years
Photo
Tumblr media
This T shirt for world Footbag championships was made by @umbro. 今年もフットバッグの世界大会「World Footbag Championships 2017」に日本人1人で参戦してきます! 今年の開催場所はアメリカ・ポートランドです。 この場所はフットバッグ発祥の地でもあります。   今年もumbro様に世界大会応援Tシャツを製作して頂きました! デザインを一新し、胸部分にメッセージも入っている格好良いTシャツに仕上げて頂きました。   もし応援して頂ける方がいらっしゃいましたらこちらのTシャツをご購入頂けると僕にとって大きなご支援となります。   2014年には皆さんにご支援頂けたおかげで世界一になる事ができました。 昨年は2位と惜しいところまではいきましたがもう一度世界一を目指して1年間練習してきました。    下記のサイトから予約注文をして頂けます。今回は限定50枚でお作りしているのでどうか宜しくお願い致します。   http://footbagmania.com   7月末には生産が完了しますので随時お送りさせて頂きます。 今回、ご注文頂いた方にはumbro特製の缶バッジもお付け致します。(僕の顔がバッジになっているのはかなりレアです)   プロフットバッグプレイヤーを始めて早6年が経とうとしています。   随分と皆さんのおかげでフットバッグを知ってくれた人が増えました。 それでもまだ日本では知られていないフットバッグの様々な方向への大きな可能性を僕は信じています。   まだまだまだまだフットバッグを知っている人は少ないですし、フットバッグをしている人も少ないです。 公園でみんなでフットバッグを楽しんでいるような画を作りたいという夢を抱き続けています。   その為にもフットバッグの世界大会に参戦し世界一に返り咲くことで、より多くの方の目に触れる機会が増えるかと思います。   多くの方からご支援頂き、僕が常にチャレンジする事を皆様と体験・共有をしていきたく思います。 #footbag #フットバッグ #サッカー #フットサル #石田太志 #taishiishida #soccer #follow #世界一 #worldchampion #パフォーマンス #performanceart #performer #instalike #instamood #instagood #instadaily #instagramer #tshirt #shirts #Tシャツ #シャツ #応援 #特注 #umbro #アンブロ #世界大会
0 notes
woodtapearchives · 7 years
Text
『ウッドの坩堝』対談 (3)
虹釜太郎 × hitachtronics (2016年末、三鷹バーミヤン→2017年始、高円寺サンマルクカフェにて) 前回はこちら
4
虹:ところでOSAKA MASSAGEについてはどうですか? お茶の間ディスコ感という本人設定?の割には往年のベッドルームテクノ感というよりかなりソリッドな削ぎ落とされたトラックが多かった印象なんですが。
ヒタチ:この名義とCLUB MUDはCDR移行後も続いてるんですけど、リリース時期によって作風が異なるCLUB MUDと違ってOSAKA MASSAGEは一貫してソリッドな印象ですね。 CDR化以降の作品だと1時間みっちりなんですが、カセット期のOSAKA MASSAGEは3作どれも30分なんですよ。それがテレビ番組、特にアニメなんかとおなじ時間軸でディスコを味わうという意味でお茶の間を意識していたのかも。。。
虹:OSAKA MASSAGEはどれも渋いですよ。例えばWD30『FM STTKDKKI Live & Direct To Lunch Yakiniq』は、たとえばカーク・デジョージオが出した真っ黒ジャケのテクノアルバムがある一時期のテクノの終わりを象徴してたような記憶が。
ヒタチ:もうこの時点で1999年〜2000年で、日本におけるテクノはもうひと段落ついて各々が独自の路線を走っていた頃だったはず。この名義とARCTIC CATでのライブを雰囲気を再現した路線が、『TWINKL』に繋がっていくんですね〜。
虹:なるほど。前回は吉祥寺、今日は高円寺で、ウッドマンの話だけどガッツソウルは行かずサンマルクでやってます。ほんとはカルネステーション(食べホ)でやるべきなんでしょうけど。で、ARCTIC CATのライブ路線ていうのは?  (※: この対談は筆談で進めていたため、こういう筆致になりました。)
ヒタチ:本人が遺したメモによると『後のライヴの原型となる音』を入れた作品がARCTIC CATなのだそうです。晩年の<New Masterpiece>や<OKAMEREKO>の音源はライブセットを再録音したものが多かったはず。なので、ここからライブセットを音源として出すようになったのかもしれないですね。
虹:ライブセットを音源で出すっていうのはいいですね。そこらへんがゲットーベースとかだとすんなりいっつでもライブだぜ!!?かもしんないけど、ハウス、テクノ、ミニマルでいろいろそれにすんなりか、かっちりトラックかっていうの人によって違うと思うけど、たとえばデリック・カーターだと素でライブセットぽかったり、ジャマル・モスはもっとそうとか、ミニマルだと極端でトラックはもうそれだけ聴く意味まったくなくて、リリースもリスニングしても意味なくても、現場だとものすごく面白いスティーヴ・ヴィックネルとか‥  でWD32くらいになるとまた、すごい余裕が出てきてますね。32番は『cacao』。ウッドマンのマカロニマン名義は幅広いですね。でもこの32番くらいになるとかセット末期というのもあるのか、なんか余裕あるファンクみたいな。で33番になるとなんていうんだろ、、うまく言えないけど、メジャーっぽい音というか、カセットの分数も短く。ここらへんの余裕っていうのは、先日のウッドマン@ドミューンの話だと、どういう背景があってのものなんでしょう?
ヒタチ:レコードがそんなに買えない分DJの方法論でライブをやってたのかもしれません。ウッドマンが生前に遺したプレスCDでのアルバムはカセットやCDRに比べ極端に少ないんですけど、他のレーベルからリリースのオファーが来ても、自分のレーベルや<New Masterpiece>みたいに気楽にライブ音源をそのまま出すのは失礼だと思っていたのでしょうか…途端に腰が重くなってしまうんです。生前から「もうすこし気楽に考えればいいのに…」とは思っていました。 マカロニマンは「オルガンの音を入れること」のみが条件だったようで、ジャンルはあまりこだわりがないようですね。しかし<WOOD>で全編QYが本格的に入ったのはこの名義からなのもあって、曲調の幅が一気に広くなるんですよね。本名義は某レーベルからもリリース予定があったらしくて諸事情で無くなってしまうのですが、もしかしたら『Cacao』あたりはそれ用に制作していたものなのでしょうか。。。あと、DOMMUNEでも発言していましたがこの時期はマスタリング機材がよかったようで、音質も向上してるんですよね。
虹:音質は向上し、でも新しいシンセは買わないと。そこらへんはある機材でとことんやるっていうのはいいですね。音質よくなっても例えば、デトロイトテクノの流麗なストリングスとか、いまだと地下ハウスのレヴォンだってきれいなストリングスが入って、そこで単純に聴いてるとグアン!ってあがるのって普遍的だと思うけど、そこらへんはざっくりいうとウッドマンはやっぱりじわじわ。なのでやっぱりシカゴかなあと。  あとこれはひじょうによくあることなんだけど、「縛り」をいれるととたんに楽になって活動的になるってのがあって。自分でも「ピアノ」しばりだと、Ruf Neck Piano、Limbとかは何枚も出たけど、本人名義?でしばりないと出ないっていう。でもここらへんは、結局単体のアーティスト名だけでやってる人は過剰ではそもそもない、っていうのがあって。たとえばいまさっき我々はロスアプソンに行ってきたけど、ロスアプソンで高円寺バレアリックとして展開してるマーク・バロットなんかはもう変名の嵐でずっとやってきて。そういうもんだと思う。なんでオルガンしばりでウッドマンもすごく自由になれたのかも。そういえばこの対談でさっきひたちくんが参照してたウッドマンの過去発言集?とかひたちくんがインタビューして答えてるウッドマンの発言がやっぱり過剰でよかったけど、ほんの一部だけでも引用してもらえませんか?
ヒタチ:それもあって名義が異常に多かったのだろうな〜。 2009年あたりまでのmixiでの本人アカの日記やコミュニティがまだ残ってるので参照してるんですけど、mixiやめねえでよかった〜って感じです。せっかくなんで、再録ページ作って公開しましょう。 (インタビューはこちら)
虹:そこらへんは再録ページをお楽しみに。本人が過剰すぎるっていうのは、URのマッド・マイクさん、ウータンクランのRZAさん、、みんな相当に後輩は大変でしょう。RZAはいきなりおれは医者になんぜ〜みたいな。ウッドマンも解剖学から何何学からもうあらゆる学の話から何から、後輩がいち話すと50になって返ってくる。それとあとこれは、ひたちくんが一番よく知ってるとは思うんですが、ウッドマンがついついシリアスになりすぎちゃうっていうのはどういうとこがあったんでしょう。あとは<WOOD>レーベル編の最後にひたちくんにウッドマンの各名義についてひとことずつよろしくお願いします。
ヒタチ:うーん、いきなりのムチャぶりですねえ(困惑)…はじめに言ったとおり、WOODMANって名義で分けるよりシリーズや媒体で分けたほうがよくて、RHYTHMBOX MADNESSシリーズが1人で壁に向かってボール蹴ってる段階で、Polar Raveシリーズで2人でドリブル、CDのAlaska以降のWOODMANでようやく草試合で選手として出た感じ? なんでサッカーに例えてんのかわからないけど。 となるとDJ EROMANGOやマカロニマンが休日でも近所の公園でヘッディングの練習って感じかな〜。ARCTIC CATやOSAKA MASSAGEは遠征試合???う〜ん。。。
虹:たしかに、、、うまいこと言いますね。たしかにアラスカで草試合で選手として出たけどすっごい寒かったっていう。エロマンゴにもうすこし活躍してほしかったけど南の国に帰っちゃったっていう感じでしょうか。ARCTIC CATはバスケのドリームチームじゃないすか、って違いますね。ケガ人多すぎて突如組まれたチームか。結局マカロニとオオサカの2大番長がのしのしでしたけど、油断するとすぐギャルと今日子さん※が出現するという。今日子か京子か響子か恭子か知らんけども。っというわけでKYOKOさんが出て来たところで、ウッドマンのオルターエゴ全開、食音全開、ある意味本体よりももっともイキイキしてたかもなJAPONICA編に。 (※KYOKO No.1…<JAPONICA>レーベルの作品のいくつかのクレジットに現れる名義。この名義でのリリースは不明だが、おそらくWOODMANのオルターエゴ)
(続きます!)
0 notes
fancy80s · 7 years
Photo
Tumblr media
清水といえば次郎長ですが、全国少年草サッカー大会発祥地でもあり、市内の観光地にて関連するお土産品も売られていました。 清水といえば次郎長ですが、全国少年草サッカー大会発祥地でもあり、市内の観光地にて関連するお土産品も売られていました。 from
0 notes
honyade · 5 years
Text
木村元彦 × 黒川祥子 × 二村知子 「常識を覆した選手たちの強烈な個性と舞台裏」とは 『WHO I AM パラリンピアンたちの肖像 』(集英社)発刊記念 企画No.241
【隆祥館書店】 衛星放送WOWOWがIPC(国際パラリンピック委員会)と共同で製作したWOWOWパラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ『WHO I AM』をご存知の方も多いと思います。パラリンピアンたちの強烈な個性に迫った番組は放映以来、大きな話題を呼び国際エミー賞を受賞しました。
地雷で足を失ってシッテングバレー(座ってプレーするバレーボール)に出遭っ たボスニアの選手、11歳で手・両足の切断を余儀なくされてもフェンシングで 世界一になった剣士、宗教上の制約で女性が髪を露出できない国に生まれたアーチェリー少女……。 パラリンピアンには、時に五輪選手以上の背景やドラマがあります。共通するのは、お涙頂戴の物語にされることを拒否するアスリートとしての矜持です。
その『WHO I AM』が待望の書籍になりました。 番組では描き切れなかった舞台裏に、ノンフィクション執筆陣が迫ります。
障がいがある今に至った経緯、何が好きで何が嫌いなのか。自分の趣味や夢に至るまで。 撮影スタッフの取材に答えるパラアスリートたちの言葉には一切の忖度が無く、それぞれに輝く強烈な個がそこにはありました。「はい、いつもと同じ質問!視聴者を泣かそうとしてるね。私はいい子じゃないのよ」(ヴィオ・車椅子フェンシング) これは、他者が形容するものではない……
誇りを持ってありのままをさらけ出して、「これが自分だ」と言い切る強さ、テーマが自分自身に突き詰められるということも含めて『WHO I AM』。(本文より)
私はリオパラで金メダルを取った片足のスイマー、エリー・コールに強烈に惹かれました。 左足の動きだけで前に進むために体幹をどれほど鍛えたのだろうと思うだけで尊敬の念を禁じえません。
障がいのすべてを克服していく、知り得なかったその強さに、圧倒されます!!
東京パラリンピックまでちょうど1年前の8月25日に刊行。出来たてで湯気の立つ新刊を準備して執筆者の方とお待ちしています。この機会にぜひ!!
【登場選手】エリー・コール(水泳)、サフェト・アリバシッチ(シッティングバレーボー ル)、ザーラ・ネマティ(アーチェリー)、リカルディーニョ(ブラインドサッ カー)、ベアトリーチェ・ヴィオ(車いすフェンシング)
木村元彦・編著 Kimura Yukihiko (きむら ゆきひこ) プロフィ-ル 中央大学文学部卒業。 ノンフィクションライター、ビデオジャーナリスト。 東欧やアジアの民族問題を中心に取材、執筆活動を続ける。著書に『橋を架ける者たち』『終わらぬ民族浄化』(集英社新書)、『オシムの言葉』(2005年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞作品)、『争うは本意ならねど』(集英社文庫、2012年度日本サッカー本大賞)、『徳は孤ならず』 (集英社 2017年度広島本大賞受賞)等。
黒川祥子 Kurokawa Shoko(くろかわ しょうこ) プロフィ-ル 東京女子大学史学科卒業。 弁護士秘書、業界紙記者を経てフリーに。 主に家族や 子どもの問題を中心に、取材・執筆活動を行う。2013年、『誕生日を知らない女の子 虐待~その後の子どもたち』(集英社)で、第11回開高健ノンフィクション賞受賞。他の著作に『子宮頸がんワクチン、副反応と闘う少女とその母たち』(集英社)、『「心の除��」という虚構』(集英社インターナショナル)、『県立!再チャレンジ高校』(講談社現代新書)、『PTA不要論』(新潮新書)ほか。 2人の子をもつシングルマザー。
司会 二村知子 (ふたむら ともこ) プロフィ-ル 井村雅代コーチ(当時)に師事し、シンクロナイズドスイミングを始め、現役時代はチーム競技で2年連続日本1位、日本代表として出場したパンパシフィック大会では2年連続世界第3位に。現役引退後、隆祥館書店に入社。2011年から 「作家と読者の集い」と称して作家と読者の思いを直接つなぐト-クイベントを開催、メディアでは、知らされていない真実を追求する場として注目されている。2016年からは「ママと赤ちゃんのための集い場」を毎月開き、2019年4月からは、臨床心理士である宝上真弓先生と子育てに悩む親御さんのために絵本選書の無料サ-ビスを始め、温かい社会を目指している。
「常識を覆した選手たちの強烈な個性と舞台裏」とは ノンフィクションライタ- 木村元彦 × 黒川祥子 『WHO I AM パラリンピアンたちの肖像』集英社発刊記念
開催日:2019年9月1日(日) 時間:14:30開場 15:00~17:00 会場: 隆祥館書店 多目的ホ-ル 8階 参加費:3,200円(内訳:参加費1,580円+『WHO I AM パラリンピアンたちの 肖像』1,620円 ) ト-クイベントのみ:3,200円 当日の場合:参加費500円アップになります。(要予約・事前購入制とさせていただきます。申込み順)
*振込先 三井住友銀行上町支店 (普通) 1353923 カ)リュウショウカンショテン                 ※ お振込みのお客様は、振込票をご持参ください。
申込み・お問合せ 隆祥館書店 TEL:06-6768-1023 住所:大阪市中央区安堂寺町1-3-4 地下鉄谷町6丁目⑦番出口向かい *Eメ-ル:[email protected]
主催:隆祥館書店 後援:集英社
Tumblr media
イベント情報の詳細はこちら
from honyade.com https://ift.tt/2NsBhVD
0 notes
ronpe0524 · 5 years
Text
今年もよろしくお願いしますな1月(2019年1月の日記)
■2019/1/1
謹賀新年。すごいどうでもいい話かもしれませんが、去年まで映画の作品などを表記するときに「」でかこっていたのですが、今年から『』にしようと思います。世間的にけっこうそういう方向にいってる気がするのでそれに合わせます。さて元旦、朝ごはんはお雑煮。娘と0655 2355の年越しSPの録画を見たり。家族で自分の実家へ。新年の挨拶。煮物とかカニとかでお腹いっぱい。あと年末にシネマクティフ東京支部のnoteにupした忘年会書き起こしが好評で嬉しいです。6月あたりに上半期分でこういうのをまたやろうかな(ほかのメンバーにまったく相談はしていませんが)。Netflix『バード・ボックス』を見る。
■2019/1/2
家族で奥さんの実家へ。新年の挨拶。場所は流山。今までは奥さんと娘が一週間ぐらい泊まっていたので荷物が多く車で行っていたのですが、今回は日帰りするということで電車で。お昼はお寿司をご馳走になる。帰宅は19時過ぎで娘は疲れたようだけどけっこう電車で移動できるようになりました。しかし例年は奥さんと娘が不在となるこの数日で凄まじい勢いで映画を観ていたのですが、それがなくなるということはまったく映画が観れないということであります。
■2019/1/3
今日はやることがなかったので奥さんがついに決意し、部屋のレイアウトを大幅に変更する。娘の部屋を作り、娘はそこで寝るように。家具などの移動はほぼ奥さんがやる(僕は腰がダメなので重いものを持てないのです)。僕はその分娘が邪魔しないよう全力でガード。なんとか変更完了。夜は娘が寝るまでついていてあげたけど、1時間以上寝なかったな。娘の成長は嬉しいけど、ややさみしい感じもあり。Netflix『Murder Party』を見る。角田光代『愛がなんだ』読了。
■2019/1/4
最近自分のまわりの映画をたくさん観ている人たちが軒並み「今年は映画の鑑賞本数を減らします」的なことを云ってる感じがするんですけど、僕はまったくそんなことなくて去年までと同じペースぐらいでぜんぜん観たい。自分から鑑賞数を減らそうなんてまったく思わない。でも環境の変化によって今年は鑑賞本数が減ってしまう感じはとてもしている。くそー。午前中は娘と近所の図書館へ。奥さんは映画を観にシネマシティへ。くそー。お昼は近所のからあげ屋「からやま」へ。持ち帰りで買おうとしたら娘が「食べて帰りたいー」とか。しょうがないからイートイン。からあげ4個つきの定食をオーダ。娘はからあげ2個食べたところで「おなかいっぱい」と。そうでしょうそうでしょう。結果、僕が大盛り定食のようにからあげを食べることに。だから持ち帰りにしたかったのに。。しかしカレーからあげはうまかったです。夕方から出かけさせていただき五反田へ。おにやまでうどんを食べてからアトリエヘリコプターへ。五反田団『新年工場見学会2019』。休憩入れて3時間15分。今年も本当に面白かった。これを観ると元気がもらえます。今年も一年、映画や演劇を観ていこう!という気持ちになる。腰が痛いのですが、出来る限り毎年行きたい。だからこれからも是非お願いします。Netflix『デアデビル』S3E10を見る。
■2019/1/5
昨日、立川の図書館に行ったのに続き本日は昭島の図書館へ。娘と自転車で。午前中を図書館ですごすのはとても良い休日の使い方ですね。うちの娘は今から借りる本をわざわざ図書館で読んでて、せっかくなら別の本を読めばいいのに、と思っていたらJimmieさんが同じようなツイートをしていた。子供、図書館あるあるなのかな。お昼はデニーズへ。僕はカレーを食べた。昨夜の新年工場見学会に出演していたザ・ぷーが「街角ガンジー」という曲をやっていて確実にその影響でしょう。午後は出かけさせていただき電車移動。移動中にけんす君から映画大喜利のようなお題メールがきてそれを考えてたら目的地に着いてしまった。シネマクティフ東京支部+ゲストで新年会@ matsuさんのマンションのパーティルーム(「パーティルーム」と聞いた時点でやや想像はしてたけどmatsuさんのマンションすげー!)。ラロッカさんは朝から体調不良ってことで欠席。残念。ゲストにマコチンさん、シネマクティフ名古屋支部よりotokeiさん。みんなで宅配ピザを食べつつ2018年映画のベスト10を語る。いやー面白かった。まるゆさんがひとりで1時間話したおかげで制限時間ぎりぎり(否、ややオーバ)だったのでラロッカさん来てたら語りきれなかったかも。matsuさんのおうちには今後、娘を連れて遊びに行こうと思います。
■2019/1/6
映画が観れない日々が続いていたので、朝から出かけさせていただき映画を1本だけ。シネマート新宿で『22年目の記憶』鑑賞。やはり映画館で映画を観るのは楽しいしおちつく。自分の中で何かが回復する感じすらする。映画を観終わりランチも食べずすぐ帰宅。午後は奥さんが敬愛するカレー沢薫先生が映画『デビルマン』(crybabyじゃないですよ)を見ながらリアルタイム感想ツイートをするというので、同時間にAmazon Primeで同作を見るとのこと。なので僕は邪魔にならないよう娘の部屋で娘と遊ぶ。YouTubeで動画見たり、レゴで遊んだり。家でごろごろしてるととても眠くなります。夕飯食べて、娘を風呂に入れて、20時には寝かしつけ開始。なんか眠いと思っていたのですが、どうやら僕は体調が悪かったらしい。おそらく僕は寝かしつけ開始直後に娘の部屋で寝てしまい、次に目が覚めたら23時。もう全身が痛い。奥さんに体調が悪いことを告げ、そのまま寝室で就寝。楽しみにしていた『いだてん』も見ずにお正月休みが終わってしまった。
■2019/1/7
朝6時、娘が英語の勉強をするために起こしにきたらしいが、代わりに奥さんが起きてくれた。僕は英語(30分程度)の途中でなんとか起き朝ごはん(この季節はお餅)の準備。10時間ぐらい寝たのだけど体調は大丈夫だろうか。家を出て一駅分の朝ウォーキングをするうちになんとか頭がすっきりしてきた。今年の初出勤、午前中は予想通りメール読んで終わるのですが、午前中で読み終わった(読んだだけだけど)からまた良い方でしょう。お昼は近所の丸亀製麺。今年も丸亀にはお世話になるであろう。仕事終わりで渋谷へ。ヒュートラ渋谷で未体験ゾーンの映画たち2019『シークレット・ヴォイス』と『ゲヘナ』鑑賞。『シークレット〜』にはAyaさん、けんす君も来ていて上映の前後でわいわい話せて良かった。この3人がそろうのは去年の3月にあった「ライムスター宇多丸のSunday Cinema in KOBE」の打ち上げ以来。映画観たあと「今んとこ今年ベストですね」という年始映画ギャグを云えて満足。Ayaさんとけんす君は『ゲヘナ』を観ずに帰っていった。
■2019/1/8
火曜は英会話の日なのですが、講師の方の体調が予想よりよくないらしく本日のレッスンも中止に。どうやら代替講師をたてることになりそうだ。とても残念。夜は自宅ゆっくりする。Amazon Primeで『ロッキー4/炎の友情』を見る。Netflix『デアデビル』S3E11を見る。寝る前にAyaさんのツイキャスを聴く。
■2019/1/9
仕事中に今さらながらスリービルボード考察ブログを読んだうちの奥さんからおかんむりのメールが届く(ブログの存在は僕が教えていた)。Twitter上ではタキさんのスリービルボード考察ブログ考察が展開されている。仕事終わりで江戸川橋へ。『ナツノカモ・アンソロジーライブ♯1〜おばけのゆびさき〜』@ 江戸川橋 絵空箱。アフタートークのゲストは今泉監督。宮崎吐夢も観にきてた。上映後、岡部成司さんと少しだけお話しさせてもらった。Podcastの感想をなどを伝えたら「あの犬のアイコンの」と認識していただいててありがたかったです。帰宅してから録画しておいたアジア杯のサッカーを見る。テレビ録画『フラッシュ』S2E1を見る。
■2019/1/10
Twitterでフォローした人は基本的に外さないのですが、めずらしくひとり解除した。Twitterは自分にとってまだまだ大切なとこなのでなるべくストレスにならないようにしていく。実家から弟がインフルエンザになったからしばらく来るな、との連絡あり。今週末に娘と遊びに行こうとしてたのになー。仕事終わりで東中野。ポレポレ東中野で『温泉しかばね芸者』鑑賞。上映後トークのゲストは、映画秘宝の元編集長、田野辺尚人さん。矢部太郎も観にきていた。
■2019/1/11
図書館で借りた本を朝の通勤時に駅の返却BOXで返そうとして2日連続で入れ忘れ、3日目の本日ついに返却した。太いハードカバーだったので2日間カバンがとても重かった。仕事終わりで立川へ。シネマシティで『スパイナル・タップ』と『クリード 炎の宿敵』鑑賞。シネマツーからワンで、インターバルは11分。これはけっこう余裕あり。
■2019/1/12
3連休初日。奥さんは『Fateなんとかなんとか』の映画を観に行った。近所の図書館へ娘と歩いていく。娘と出かけるときは奥さんの電動アシスト自転車を借りて、娘は後ろに乗っけて移動していたのですが、4月から小学生になりそれができなくなる。なるべく歩いたり電車移動をする練習をしなくては。午前中を図書館で過ごし、お昼は近所のパン屋「かいじゅう屋」へ。うまいパン屋が歩いていける範囲にあるのはありがたい。夜は娘を寝かしつけたあと、集中して海外ドラマを見る。Netflix『タイタンズ』S1E1、『デアデビル』S3E11、E12を見る。『デアデビル』はついに完走だ。すごいドラマだったし終わり方も良い。なんとなく、僕の抜群の嗅覚により夜中の「japanぐる~ヴ」(BS朝日)という番組を見ていたらマコチンさんが出演していた。マコチンさんの口から『スターウォーズ/フォースの覚醒』とか『ウォーキング・デッド』というタイトルが出てくるとびっくりしますね。ばっちり録画もしました。
■2019/1/13
3連休の2日目。本日は昭島図書館へ。娘は主に『かいけつゾロリ』に夢中。僕は鈴木則文監督の本を読んで過ごす。お昼はモリタウン(昭島)のフードコートへ。そりゃ混んでますよね。ファッキンでランチ。午後は帰宅して娘とテレビで映画を見る。まずはDVDでハリポタ『秘密の部屋』の続きを。15分ずつしか見ないからぜんぜん進まない。次にWOWOW録画『モアナと伝説の海』を前半だけ。これは娘と見るの2回目なのですが、ようちえんの劇発表会で『モアナ』をやることになったのでもっかい見たい、という娘からのリクエストのため。吹替で見てますが、娘がようちえんでやるのは英語劇。歌も英語で練習してる。すげーなぁ。夜、娘を寝かしつけた後はアジア杯の代表戦をTVで見る。よっち、決められず。Netflix『スタートレック:ディスカバリー』S1E12を見る。実はこれ見終わってなかった。S2がはじまる前に追いつかないと。テレビ録画『THIS IS US 36歳、これから』S1E4を見る。
■2019/1/14
3連休3日目。あー映画を観たい!朝一で出かけさせていただき立川へ。シネマシティで『蜘蛛の巣を払う女』鑑賞。同回を観ていたさっちゃんさんと遭遇。本日はシネマシティにこもって映画三昧とのことでとても羨ましい。僕はうどん食べて帰宅。午後は娘と昨日の続き。DVDハリポタ『秘密の部屋』を15分だけ見る。ついに2時間のとこまできたけど、この映画2時間40分あるんだよな。。WOWOW録画『モアナ~』の後半も見る。娘は見るの2回目なのに終盤で泣いていた。感受性強いっ。夜、娘を寝かしつけたあたNetflix『スタートレック:ディスカバリー』S1E13、Netflix『タイタンズ』S1E2、テレビ録画『THIS IS US 36歳、これから』S1E5を見る。いずれもとても面白い。
■2019/1/15
朝、出社してPCを立ち上げようとしたらWindowsが起動しない。これはヤバい。とりあえずPCなしで1時間ほどのMeetingに参加して自席に戻ったら立ち上がっていた。あー良かった。ホッとしてお昼は丸亀製麺に。げそ天食べれて嬉しい。夜まで働き帰宅。夕飯はタイカレー焼きそば。うまいに決まってるやつだ。Netflix『リベンジャー 無敵の復讐心』を見る。
■2019/1/16
ちょっと今週来週の映画鑑賞スケジュールを組み直し。仕事終わりで渋谷へ。ヒュートラ渋谷で未体験ゾーンの映画たち2019『特捜部Q カルテ番号64』鑑賞。帰宅したらアトロクからステッカーが届いてた。4枚目かな。テレビ録画『フラッシュ』S2E2を見る。
■2019/1/17
仕事終わりで下北へ。「みん亭」でカレーチャーハンを食べる。マコチンさんにお誘いいただきB&Bで、映画『マイル22』公開記念 大野和基×松江哲明×松崎まこと「アクション映画と実在する特殊部隊」。さらにNetflixで『ローン・サバイバー』を見て、『マイル22』の予習はばっちり。
■2019/1/18
仕事終わりで立川へ。シネマシティで『マイル22』、『ミスター・ガラス』鑑賞。『ミスター・ガラス』観てるときにけっこう長めの地震がきてびびる。
■2019/1/19
午前中は娘と近所の図書館へ。そしてお昼のパンを買いに「かいじゅう屋」へ。先週とまったく同じパターン。夕方から出かけさせていただき新宿へ。京王新宿の駅弁祭りで京都「いづう」の鯖寿司を買おうと思ったらなんと今年は出店していなかった。しょうがないのでゴジラコラボのひっぱりだこ飯を買う。京都からなんすけ君が遊びにきていたので、けんす君、がど君と飲み会へ。まだまだ2018年の映画について語る語る。映画について雑談をするときは4人ぐらいがとても良い。
■2019/1/20
朝から娘と実家へ。お昼はおでん。実家のおでんはなぜかうまい。お腹いっぱいになり、娘を遊ばせながらホットカーペットの上で爆睡してしまう。夜は娘が早めに寝てくれたのでドラマ三昧。Netflix『パニッシャー』S2E1、Netflixt『スタートレック:ディスカバリー』S1E14、Netflix『タイタンズ』S1E3を見る。
■2019/1/21
MCTTのため仕事終わりで新宿へ。借りてる会議室に向かおうと歌舞伎町を通ったらTOHO新宿前が警察と報道だらけ。人が多くて通れないので迂回しつつ、ネットで調べると発砲があったとのことでびびる。足早に会場へ。2019年最初のMCTTは『クリード 炎の宿敵』。仕事で横浜滞在中のAyaさんもタイミングよく参加できて何より。『クリード』前作については個人的な事情でめちゃくちゃ語れるので一応その準備もしていたのですが、皆さんの話が盛り上がりのそのエピソードの出番はなかった。なんとなくホッとした感。MCTT後にはnote用の音声収録をまとめて。今回はAyaさんとHOKUTOさんが残って見学してくれて楽しい雰囲気。帰るときもまだ歌舞伎町の現場は封鎖されておりました。BS録画『THIS IS US 36歳、これから』S1E6を見る。
■2019/1/22
仕事終わって帰る前に昨夜収録した音声などの簡単な編集を。夕飯はアジアンな鍋だった。YouTubeでアカデミー賞ノミネート発表を見る。僕は『ROMA』と『グリーンブック』を応援してます。Netflix『 FYRE 夢に終わった史上最高のパーティー』を見る。内容が気になったようでいつもは24時前に寝る奥さんも最後まで見てた。Ayaさんのツイキャスも途中から聴く。前日のMCTTのことも話してくれておりました。
■2019/1/23
僕モテPodcastの過去回、『アイスマン』と『神々のたそがれ』回をひさびさに聴く。前者は続編を観るから、後者はUPLINK吉祥寺でついに観れそうなので。僕モテは過去回をすべて聴けるようにしてくれているので本当にアーカイブ性が高い。ありがたい。2015年3月収録のPodcastなのでもう4年近く前。シネマート六本木はもうないし、ユーロスペースは指定席じゃなかったころの話だ。劇場についての記憶とかってどんどんなくなっていってしまうし、こういうのが記録して残っているのは実は貴重なんだと思う。東京の劇場について語っているので、地方のリスナー的には興味ない人もいたようだけど、僕が地方在住だったらめちゃくちゃ興味深かっただろう。実際に僕モテ(劇場一番星)で京都シネマを取り上げた回はすごい好きだし、その後自分が京都シネマに行く前にこの回を聴き直したりしたものです。やはり僕モテは素晴らしいですね。Podcastへおたよりを送るぐらいしかできないけど、今後も自分ができることはしていきたい。「映画のまち調布 シネマフェスティバル2019」のラインナップとスケジュールが発表。なんと『ナウシカ』がしっかりと上映される。これは多少ムリしてでも行くべきやつだろうな。仕事終わりで新宿へ。松屋で 鶏タルささみステーキ定食。ヘルシーなささみなんだけどご飯がもりもり食べれちゃうという。武蔵野館で『アイスマン 宇宙最速の戦士』鑑賞。水曜のサービスデーなのに5割以下の入りでちょっとさみしい。
■2019/1/24
2ヶ月に一度の定期検査のために立川の病院へ。今回も異常なし。今回も大丈夫だろうな、と思いつつも毎回ホッとします。立川から吉祥寺へ移動。UPLINK吉祥寺でチケットを発券し、ついでにクラフトコーラを買う。そして「さとう」のメンチとコロッケを1個ずつ買い、井の頭公園へ。メンチをパンにはさんで食べる。飲み物はクラフトコーラ。至福。高級な料理が好きなわけではないので、こういうのが自分にとっての贅沢。UPLINK吉祥寺で『神々のたそがれ』鑑賞。渋谷へ移動。期限が切れていたユーロスペース会員を更新してから「やしま」へ。カレーうどんを食べる気まんまんだったのにメニューを見たら「休止」の文字が。結局いつものざるうどんを食べる。ユーロに戻るとおなじみの顔、チートイツさんが。チートイツさんが激推しの『ひかりの歌』を観たわけですが、チートイツさんは何回目なんだ。映画を観る前にチートイツさんが「これどうぞ」とオロナミンCをくれたのですぐ飲んだのですが、映画を観て納得。気がきくなぁ。杉田監督と古澤健監督のアフタートークも含め面白かった。テレビ録画『フラッシュ』S2E3を見る。
■2019/1/25
仕事終わりで立川へ。駅の立ち食いでうどん食べててからシネマシティへ。『サスペリア』鑑賞。
■2019/1/26
土曜日ですが、奥さんと娘ちゃんが所要で出かけるというので一日フリーに。おおお。とりあえず娘が予約していた本を図書館で借りてきてあげてから立川へ。駅の「長田本庄軒」でお昼。焼きそばうまい。シネマシティで『ナチス第三の男』鑑賞。三軒茶屋へ移動。久々の「濱田家」でじゃがいものパンときんぴらのパンを買う。やっぱ超うまい。ちょっと時間あったからコーヒーショップとか入りたかったのに土曜の三茶はどこも激混み。しょうがないからラジオ聴きながら街をぷらぷらしてた。寒い。シアタートラムでチェルフィッチュ『スーパープレミアムソフトWバニラリッチソリッド』観劇。渋谷へ移動。渋谷HUMAXシネマで『サイバー・ミッション』鑑賞。ツイシネのお題だから観た感。BS録画『THIS IS US 36歳、これから』S1E7、Netflix『タイタンズ』S1E4、Netflix『スタートレック:ディスカバリー』S1E15を観る。というわけでいまさら『ディスカバリー』S1完走。これでやっとS2を見れるぞ。
■2019/1/27
娘と実家へ遊びに行く。今週、車を借りたいので父上にお願いしておく。実家は父が車を2台持っていて、弟が1台持っているのでだいたいは貸してもらえる。お昼は母上がミートソーススパゲティをつくってくれたんだけど、セットでミニカツ丼がついてきた。高校生じゃないんだから。帰宅して夕飯食べて、娘を風呂に入れて寝かしつけ。なんですけど、なんと娘が自分ひとりで寝れるようになったとのこと。すごいぞ。娘の部屋で寝る準備して「動画見たいー」とか云うので10分ぐらいのYouTube動画を見せたら「おやすみー」と、部屋を出てもOKだった。今までは娘が寝るまでいっしょにいたり、常に睡眠不足の自分の方が先に寝ちゃったり、まぁまぁの確率でそのまま朝まで寝ちゃったりしていたのだが、なんて成長したんだ。とても楽になったのですが、微妙に寂しさも感じる。でもこれで休みの日の夜にTVでいろいろ見れるようになりそうだ。Netflix『ポーラー 狙われた暗殺者』鑑賞。いっしょに見ていた奥さんが「こ、これが噂に聞いていたマッツ・ミケルセン。。か、かっこいい。。」となっていた。Amazon Prime『DEUCE/ポルノストリート in NY』S1E1も見る。
■2019/1/28
朝、コーヒー入れた水筒を家に忘れてしまいショック。2ヶ月に一度ぐらいこれをやってしまう。お昼休みにせっせとシネマクティフ東京支部関係の作業をやる。だいたいのことがスマホでできちゃいますが、音声の編集と画像の編集はまだPCの方が楽ですね。僕は個人のPC持っていない(奥さんは持っている)のでだいたい会社のPCを借りて休み時間にいろいろとやってしまう。昨年末にやった書き起こし作業はそんな短時間でできなかったので、PCを持ち帰ってやりました(仕事を持ち帰ることはほとんどないのに)。夜は未体験ゾーンorヴェーラに行こうと思っていたけど、予定を変更して近場の昭島へ。ココイチでグラマを食べる。スプーンのくじははずれた。食後のコーヒーが飲みたかったので追加で注文。カレーの後は一口でいいのでコーヒー飲みたくなる。MOVIX昭島で『天才作家の妻 40年目の真実』鑑賞。なんとお久しぶりの貸切鑑賞となりました。これグレン・クローズがアカデミー賞とるやつですよ、たぶん。帰宅してアジア杯の準決勝を見る。なかなか見ていて面白かった。
■2019/1/29
昨日、娘の勉強机が納品されたということで、今までリビングのテーブルでやっていた朝の英語は娘の自室でやることに。最近の勉強机はなんかおしゃれである。お昼は丸亀製麺で鴨すきうどん。豪華。英会話は新たな講師の先生で再スタート。なかなか文法に細かい先生だな。仕事終わりで実家へ、実家で車借りる。WOWOW録画『ヒドゥン・ チャイルド 埋もれた真実』を見る。
■2019/1/30
早朝から車で都内某所へ。某映画にエキストラで参加。この話をできるのは一年以上後になるかもしれない。夜は京都に戻ったAyaさんのツイキャスを聴く。配信された僕モテメルマガ・ガチ話も聞く。駒木根さんの『アイスマン』続編感想が面白い。まぁまぁ文句を云っているが、ここで重要なのが駒木根さんが「それでもこの映画を劇場で観て良かった」と云ってる点。素晴らしい。僕もこの映画の感想ツイートで「あの続きが観れただけで満足だ。満足しよう」みたいな感じで書いたけど、これは半分本気で書いていて、これはこれで満足なのです。こういうのも含めて映画鑑賞だし、自分が映画を楽しめなかったからといって文句だけ云ってる人とは相容れないものがある。そういう人は本気で避けていきたい。WOWOW録画『ピースブレーカー』、Netflix『パニッシャー』S2E2、『スタートレック:ディスカバリー』S2E1を見る。鈴木則文『東映ゲリラ戦記』読了。
■2019/1/31
今まで朝起きると、娘にリビングで英語の勉強(30分ぐらい)をやらせて、朝ごはんのしたくをして食べさせて、幼稚園の着替えをさせる、とこまでが僕の役割だったのですが、自分の部屋で英語をやりはじめた娘が一人でできるという。それにちょっと関連するのだけど、朝ごはんのしたくは奥さんが担当することになった。お父さんは朝食を娘といっしょに食べて、着替えだけさせればいいという。マジか。これにともない30分は余分に寝れることになった。なんて楽になったんだ。楽すぎて戸惑うぐらいです。仕事終わりで新宿へ。⋯西武新宿線で向かっていたのですが人身事故で運転見合せ。新宿で観たかった映画にはまったく間に合わなくなったので玉川上水駅で下車。予定を変更してモノレールで立川へ。シネマシティで『マスカレード・ホテル』鑑賞。そんなこんなで1月おわり。
0 notes