Tumgik
#柴犬小吉
togekiss4ss · 8 months
Text
(中译) SNOOZER 1998 4 Bernard Butler
translated in Chinese by ME(´-ω-`)
by Soichiro Tanaka photograph by Midori Tsukagoshi
毫无疑问,1998年的第一张可被称之为“杰作”的作品已经问世。专辑《People Move On》——Bernard Butler罕见的才能终于绽放出了一朵奇葩,毫不粗犷,毫不激烈。当然,专辑中也有一些情绪高昂的快节奏歌曲,但总体上,这是一部洋溢着温软、柔和与悠闲时光的,极深情的作品集。
精心制作的四人乐队演奏,搭配上效果极好的华美弦乐——然而在这华丽的制作中,却蕴藏着一种亲切感,仿佛能听到Bernard自己细声的呼吸,如同走进阳光洒满的厨房,享用一杯新冲泡的热可可一般温暖。在这种距离感下,你仿佛被邀入一间有壁炉的温暖客厅,耳边只有薪柴开裂的声音,倾听他与家人的种种回忆。同时,歌词用平实的笔触,写出了围绕着Bernard本人与他身边的众人——妻子、亡故的父亲、兄长们和诸多朋友们的,大大小小的插曲。这就是Bernard邀请我们参观的,他自己的世界。
“我要告诉你为何我如此闷闷不乐吗?/我度过的日子里充满了相同的疑惑/好吧,我将梦想告诉过你,但是你漠不关心” “好吧,我觉得你能明白的/我的朋友们根本不把我当回事/因为我对其他人一无所知”“但这些日子里我并不孤单”——在专辑先发的第二首单曲“Not Alone”中,Bernard坦然地唱道。然而,被唱响的却是梦想、失落、孤独、离别、误解、逞强、喜悦——所有这些平凡的事物。这不正是我们这些终日被日常生活和自身情感摆布的“小人物”的主题曲吗?
Bernard Butler从自己半径2米内的寻常小事中创造出了“普遍性”——但是,这些随处可见的、寻常的失落和欢喜,对他本人来说,又是多么深刻的故事?当它们被精心地、激情四射地奏响时,又将会是多么崇高的叙事诗?——专辑《People Move On》给出了证明。Bernard在邀请我们谈论我们自己。是的,《People Move On》就是在歌颂着这些寻常又渺小的喜怒哀乐。
这张专辑将我对父亲的缅怀公之于众,让我有点悲伤。但是,这么做也是我自己存在的证明。我不会浪费我人生的一分一秒。对父亲的缅怀支持着我这样的想法。 被平凡地生活着的普通人所爱的“瘦小孩”创作的,亲密无间的“最幸福的灵魂之声”—— 远离了大男子主义,远离了没有同性恋经历的双性恋,这就是奇迹的首秀个人专辑《People Move On》如此柔和的秘密
·您做了一张美妙又深情的专辑。 ·非常感谢。
·听了这张专辑,我好像有点明白为什么您在Suede时代看起来那么不自在了。是因为—— ·呼(他边说着边扶着桌子。不顾被汤浸入的头发,他忽地一下起身,激烈地摇着头)
·您不愿再聊Suede了吗? ·不,我可没那么说。我不介意的。我不介意……但是关于Suede的事情已经谈过太多了。我们不说说专辑吗?
·嗯,当然。我们今天是来谈论你的个人作品的,不是Suede。 ·那就好。嗯,我已经不再想聊Suede了。我真的为我在Suede的生涯感到骄傲,但是呢……那不都是5年前的事情了吗?但欧洲的媒体……尤其是英国媒体,他们老是揪着那些以前的事情不放。还不仅仅是以前的那些事。他们还说Suede卖了几百万张唱片这种话!这跟我有什么关系。
·不,我想问的其实是—— ·(打断)就是说,这张专辑不是什么对Suede的唱片的反击或是其他什么东西……。这张专辑显然和我至今为止做过的东西都不同。它称得上是我的人生中崭新时代的里程碑。歌词的立意也不尽相同,有的非常贴近个人,有的是要断舍离,有的是基于一些非常普遍的东西。是的,这些全部都是“我”。这是一张非常“我”的唱片,里面从大量不同的角度描绘出了“我”。这也是我一直想做的东西。嗯……但是,其实我也好像明白你为什么说与这张专辑中的我相比,麂皮时代的我看起来不太自在。可能确实是那样吧(笑)。
·嗯,是啊。换言之,我说“明白了为什么你好像不自在”,是因为听着这张专辑的时候,我深深地感觉到“哇,这就是Bernard一直想要做的音乐呢”。 ·啊,正是如此,说得实在太对了。但是你是第一个对我这么说的人哦。
·什么?真的吗? ·哎,你知道什么是“压箱底”吗?它是一个女孩子准备结婚时用来放嫁妆的抽屉柜。爸爸妈妈也会在里面存放想让女儿出嫁的时候带走的东西。这张唱片就是这样的感觉(笑)。里面满是我一直以来小心翼翼存放着的东西。抽屉之前怎么都拉不开,但现在机会绝佳,它们终于能重见天日了(笑)。
·(笑)是这样啊。所以说,我听这张专辑的第一感觉,就像我开头说的一样,这是一张深情的作品。并且还有一点,这部作品就像70年代的作曲家所做的那样,传递着浓厚的“个人气息”。 ·欸,我明白。不错呢。
·但是,要毫不掩饰地歌唱自己的脆弱和恐惧,在一开始是不是有些让人无措呢? ·不,我不会遮掩什么,我没有什么要隐藏的东西呀。我觉得人不如为了不去遮掩自己而努力。你看,去年出的一堆专辑不都是那种大男子主义的、侵略性的吉他音乐吗?“我很伟大!我跟你们可不一样!”那样,有点自视甚高、瞧不起别人了。我可不会那样想自己。相比之下,我想表现更加细腻的东西。像是人际关系、离别、失去某人、亲情等等。我不喜欢把这些东西全都闷在自己心里。我不想把它们关在笼子里,如果它们积攒起来,我就必须要发泄出来,拥抱这一切积极或是消极的东西。必须要鼓起勇气,弄清楚“为什么这种事会发生在我身上?”。然后就会意识到,“也许是因为我只看到了事情不好的一面,一定有能看到好的一面的思考方式,我却不愿意看到……”不知道能不能改变,所以必须要承担风险。这就是我在这张唱片中表现的情感,或者说感受。总之,这是一张非常私人的唱片。所以我不想说哪首歌是为具体的什么人所作,我只能这么说:“这张专辑和我的人生息息相关。或许,和每个人的人生都有一些关联吧。“
·原来如此。实际上,至今为止您对自己的描述是“一个只会弹吉他的瘦子”。但是有了这部作品,您就不会为这种自嘲的话尴尬,可以自豪地说出“我能感动其他人了!”,对吗? ·是啊,我对这张唱片很期待。然而,特别是��近十年,男性暴露出自己的恐惧和脆弱之处是难以被人接受的吧?其实,我觉得男性通常不会在唱片中表现这样的情绪。是个男人就得一直一直大呼小叫,意思就是,时时刻刻都得保持强大、粗犷,像个男人样。但是,我自始至终都对那种口口声声说“我很牛!我伟大!我写的每首歌都很棒!我就是本世代最伟大的作曲家!”的人不感冒(笑)。我就径直沿着自己的道路,只向前看就好了。我觉得这是一种更坚强的生活方式。其实,我并不觉得暴露恐惧和脆弱有什么消极和悲观的地方,这其实是更加积极向上的状态。因为,你不是在积极地面对着你自己吗?这只是探索未来的第一步。当然了,这是我自己的看法,没有要强迫别人的意思。不过,我的唱片也可能会对他人的思维产生影响吧,我还是相信有这个可能的……。所以说,做出这张专辑的人,不是大男子主义的咄咄逼人之人,而是一名坚强又柔软的人。这是一张关于径直向前,勇往直前的专辑。
·既然说到了您并非大男子主义,在人声这方面,Neil Young的“低语式演唱”是否给了您歌唱的勇气呢? ·唔~不能说是在“低语”吧。但是,像Neil Young这种,不是主唱却将人声作为表达的一部分而演唱的伟大人物们,确实不会讲究技巧。要是不会使用颤音的话,甚至连音阶都掌握不了。但是,他们的歌曲之所以那么好,是因为为它们都诞生于这里(敲了敲胸口)。要是再加上美妙的音符,就是说有一段好的旋律的话,就足够了。但要说我被鼓舞的部分是什么,应该还是他的态度吧。
·刚刚谈到了70年代作曲家式的个人气息。另一方面,对您来说,许多英国作曲家在写歌词时设定角色或故事,是否让您觉得很可疑? ·在立人设这一点上,我觉得大英帝国才是最恶劣的存在。这个国家已经浪费了几千年的时间了,国民一直就那么歌舞着“大英帝国万岁!”,即使在现在的时代,这种思想还是一直滞留在国民的脑海中。人们生活在这么一个小国,一有什么乐队去美国演出,一下子就觉得像征服了大陆一样,觉得“我们太厉害了!”。当然了,这只是英国人普遍的思维,我可不会这么想。我是反对这种思维的。我的父母都是爱尔兰人,所以这种大英帝国式思想与我格格不入。这就是我之前说过的,侵略性思维的根基。我不想让听我的唱片的人追随什么人设,也不想给他们灌输任何东西。我更想要和聆听这张专辑的人手牵着手,让他们感受到温暖的氛围。我应该要变成一团火去温暖别人(笑)。确实吧,那种英式的歌曲创作是一种犬儒主义。而且,人们可能从中找到了一种幻想吧。因为大家都蛮无聊的。很多人都是从平平无奇的生活、平平无奇的背景来到伦敦的,尤其是从伦敦郊外。在萨里郡、肯特郡和苏塞克斯郡等地出生长大的年轻人,将伦敦视为大城市的幻影,觉得“去了伦敦,就有令人激动的事情等着我们”。但我这种在伦敦市内长大的人,不会抱有这种幻觉。但是从郊区来到伦敦的人却这么幻想着。我对挖掘伦敦奇妙的地下世界很着迷。我宁愿在我的专辑中原封不动地展现那种寡淡无味,也不想描绘拙劣的幻想。其实这种事也不仅限于伦敦啦,全世界的大城市都有这种通病一样的东西(笑)。
·原来是这样。 ·万恶之源就是那个英伦摇滚。虽然是有一些好唱片,但比起那些不起眼但好听的唱片,只有那些无聊又华丽的唱片才好卖,也只有那些家伙才能赚大钱。像Verve、Radiohead这样的好乐队只能坐冷板凳,我也是一样。但最近市场和质量终于开始趋于一致了。不过那一阵子我总是很失望。就好像伦敦的形象=联合杰克和红色双层巴士(笑),那种刻板印象被一直延续进伦敦的音乐界了。
·那么,刚刚说到的像Radiohead的Thom Yorke这样的人,像是在审视只有自己意识到的、内心和世界的问题,为了克服它们而创作着。 ·我真的特喜欢他。他很值得尊敬。每次听Radiohead的时候我都要看歌词。他们是我为数不多会去看歌词卡的乐队之一(笑)。但是像他们那样歌词低沉、曲子又极其优秀的乐队,我觉得真的很少。这就是他们厉害的地方。曲子非常动听,又和歌词相得益彰,使歌词本身听起来就如同诗歌一般。毫无疑问,他们是世界上最棒的乐队之一。他们很有意思,曲子很精彩,声音也动听,而且歌词也真的不错。忘记自己的过去,从最开始就没摆出一副大乐队的样子这一点也很好。他们最开始发行专辑的时候,国内根本没人对他们感兴趣。甚至他们发行《The Bends》的时候都是那样。但过了半年,人们终于意识到那是一张好专辑,甚至开始说它很时髦。最开始无人问津的东西,到现在变成了10年来最伟大的唱片。这就是为什么我说伦敦音乐界就是垃圾。
·话说回来,想问问您有关于创作的情况。本次收录的作品的创作过程,是否也是一个直面自己内心的弱点和黑暗面并克服它们的过程呢? ·嗯,是这样吧。“面对”这一点确实如此,但和“克服”还是有点不一样。与其说是“克服”,不如说“我是在以积极的方式表达自我”更恰当一些。我从来都不是那种拿着纸和铅笔,好好坐下来写歌的人。我只是转动着录音机,把我想到的词句随便放进去,把各种散乱着的想法先这么记录下来。我的脑海里总是一片混沌,各种想法和情绪都乱成一团。这些都应该无法用简洁的语言解释出来。然而,一旦唱片做成,它们的意义就会被简洁而精准地概括了。我自己也觉得挺不可思议的(笑)。然后,再仔细听一遍唱片,就完全明白了自己在想什么。写歌真的是那种顺其自然的事情,做不了提前计划。我还觉得要是真能提前做好计划就好了(笑),但是做不到啊。
·那么,请说说在这次的创作过程中,面对真实的自我时最令人痛苦的具体部分。 ·这个啊……应该是我写有关于我父亲的歌词的时候。整张专辑都有很多关于我的家人的描写,有时会令人心碎。这些标题和词句所引用的,都是我与妻子的对话,或是多年前我与家人的对话。其中也有一些是电视上看来的对话啦(笑)。我不想起政治的标题,所以我基本上喜欢引用这些具体的对话。因为我不怎么看书,比起知识,我更关心自己的想象、头脑中的想法和感知。总之,写和家事有关的歌总是一个痛苦的过程。但是,这正是我最容易动情之处,也赋予流行唱片更深沉的情感。父亲、祖父和祖先的记忆就是留给我的遗产,所以我也想留下这样的遗产。这就像一种命运呢,用我自己的方式去面对它也很让我兴奋。
·其实,听着这部作品,让我想起了您曾经说过的关于您父亲的一段美言。“我认识一个非常普通、非常了不起的人。或许他对你们来说没有任何意义,但他对我非常重要��他过着非常平凡、幸福的生活,然后死去。” ·啊,是吗……嗯……他呀,确实就是一个非常平凡的人,过着极其平凡的人生。他的一生当中并没做过任何特别的事情——在一个无聊的地方朝九晚九地上着班,每天晚上看着电视,赚着钱,然后体面地死去。虽然似乎没有什么特别开心的事,但他就在月光下……在临死之前,还算快乐地走完了自己的生命。发行这张专辑,将我对父亲的缅怀公之于众,这让我有点难过。但与此同时,我觉得公开对父亲的缅怀,也是我自己存在的证明,是我存在于这里的事实和理由。我不会浪费自己人生的一分一秒,对父亲的缅怀支撑着我的这种想法。父亲是一个非常博学、机灵而风趣幽默的人。但没有人大声告诉他,他有机会找到一份好工作,像你我一样的好工作。这可能也是一代人的问题吧,仅此而已。
·嗯。不过有了这张专辑,您就能证明自己是一个继承了他的遗志的、了不起的孩子。 ·(笑)是啊。真希望父亲能这么想。
·我觉得先行单曲“Stay”中有些地方像是献给您父亲的。 不……。倒也不是。但可能潜意识里也有过这样的想法吧。说实话,我不知道该怎么向你解释。这首歌是有关于“改变”的。我一看到有人对别人说“你该做出改变了”“你必须要前进”就会焦躁。因为我觉得被这样说的人,他们自己就十分明白自己必须要改变,也真的很想前进。与此同时,他们也清楚这有多难。但到了最后,人们也总是想“我终究要做出改变”。这是一种非常绝望的景象。改变的过程中总是伴随着恐惧和失望,要到达不同的境界,就会一直被挫败折磨。情绪的不稳定是非常伤人的。其实,这首歌的词是我进录音室之前,认识的一名女生对我说的话。她明知道我必须要前进,但还是一直那么对我说话……并且,我自己虽然也明白必须要前进,但却不想向前看。这些和“Stay”之前的歌……是什么来着,专辑的第九首歌。
·嗯~是“You‘ve Got What It Takes”。 ·那首歌也是关于这些的。
·原来是这样。所以,专辑名“People Move On”是反映了您对生活的改变的认识吗? ·这个标题原本也是出自于日常对话。但有些不一样的是,这是我与自己的对话。它是从“为什么这种事会发生?”“为什么这种事会发生在我身上?”的问题中诞生的。这是在我的脑海中翻腾的一个关于生活本身的问题。这句话第一次在我脑海中闪现时,我正在西区(伦敦市中心)卖报纸。这已经是很多年前的事情了。人潮只是流动着,流动着,渐行渐远。那是一个周六的夜晚,人们涌动着去夜总会找乐子。我就只是盯着他们观察,随心所欲地审视着他们。去俱乐部的时候人们都盛装打扮,全是一副很潇洒的样子,对吧?但他们回家的时候口红掉了,头发乱七八糟,衣服都不成样子了(笑)。你甚至可以审视这些人流的言行举止,并将其作为自己经历的一部分,不管是对路人还是你在乎的人,都一样。对过去与我合作过的音乐家、共事过的人,以及和我有过关系的人都是如此。也许在我内心深处觉得,他人都只是自己生命中的过客。当然,他们当中有的人拯救了我,有的人启发了我的想象,有的人则再也不会见到了。我觉得“People Move On”这句话能让人联想到,人们在你周身流动着,来来往往,好似旅行。这张唱片也像是一场这样的旅程。各种各样的人,各种各样的经历,从这张唱片中穿过。
·原来如此。我认为整张专辑都弥漫着“宽恕”的气息。通过制作这张专辑,您也从憎恨和愤怒的情绪中解脱出来,感到神清气爽了吗? ·不。怎么说呢……与其说一开始就在“宽恕”,不如说是先有了“评价/判断”,才给了你这样的感觉吧。当然也是有负面的评价的。我可以积累这些人际关系,当成自己的经验总结,这就是它的意义所在。标题“People Move On”还有另一层意思。那就是“求你了!赶紧动起来吧!”(笑)。“动起来吧!脑洞全开!把音乐知识利用起来!动起来吧,前进吧!”这样。意思就是,我们来做一张唱片吧(笑)。我觉得Spiritualized和Radiohead等乐队真的很擅长做这方面的事。人们既要对国家的音乐遗产给予应有的尊重,又对做相同的音乐感到压力。这感觉可不太舒服。“啊,这个好!我要了”,他们能够像这样熟练地结合过去的音乐风格,写出最新型的原创作品呢!真的特别有创意。我认为这就是人们所说的艺术创作。我们被那么多人影响着,现在又在影响着我们的听众和观众,这是绵延不断的。
·嗯嗯。那么,还剩下一点点。“You Light The Fire”中平稳的情绪,是否反映了您家庭本身的气氛呢? ·不,确切地说,这是一首关于我自己现在的状态的歌曲。父亲去世后的几年间,我与哥哥们完全没有联系。但就在录制专辑最后一首歌的人声音轨的时候,他们来录音室看我了。虽然看起来好像老了很多,但是我已经非常开心了。就是说,我的录音刚告一段落的时候,哥哥们就来鼓励我了。那个时候我感觉特别温暖。从那以后,我有了孩子,我的哥哥们也有了孩子,母亲又来看望孩子的孩子,美好的时光就这么延续着。我歌唱的是非常温暖、美好而积极的时光。
·嗯嗯。那么我还有一点在意的地方。就只是这张专辑而言,您是不是有点太爱吃醋了?我是说…… ·吃醋?不,我不觉得我是那样的人啊。我没太明白这个问题。
·OK。在这几年的活动当中,我以为最焦虑的会是您的妻子—— ·呃,什么意思?是她不喜欢我的音乐事业?还是气我根本不去上班?
·不不不!在过去的几年里,您的音乐生涯不是很坎坷曲折吗? ·啊,我懂了。是这个意思啊。嗯,我老婆是一个很好的女人呢。哈哈哈……总之,不仅是音乐,我觉得她还担心着很多事。我并不能总是把话说到点子上,但她不知怎么就能懂我意思,并帮我努力解决问题。
·那么,“You Just Know”是一首源于您和她的关系的歌曲吗? ·是的,因为我想要了解她的一切,就像小孩子一样(笑)。不如说是我想要知道她是否懂我。你看,小孩子们不都爱刨根问底吗?“你怎么知道?为什么呢?”小时候谁都会一直问“你怎么知道今天晚上圣诞老人会来?”折磨爸爸妈妈。他们当然回答不上来了(笑)
·但这也和您爱吃醋有关系吧? ·噢噢,我懂了。这是个不错的观点呢(笑)这样啊,可能真的是吧,哈哈哈……
0 notes
cryptopie-malaysia · 13 days
Text
在数字货币领域中,狗狗币(DOGE)由于其独特的起源、社区驱动的发展模式以及频繁的市场波动性吸引了全球投资者的关注。最近,狗狗币价格持续攀升,引发了关于其在未来几年(如2024-2030年)是否能够实现盈利能力的热议。本文将从狗狗币的历史轨迹、价值基础、未来发展前景和潜在风险等方面进行深入剖析,以探讨狗狗币在未来几年是否有可能实现新的突破。 狗狗币是什么? 狗狗币(DOGE),全名为多吉币,是一种虚拟货币,于2013年由软件工程师Billy Markus和Jackson Palmer创立。 最初,狗狗币的创作是作为对当时虚拟货币热潮的一种讽刺,Jackson Palmer发布了一张印有热门柴犬meme的狗狗头像虚拟货币图,并在Twitter上发布。 然而,意外的是,这一举动引起了广大网民的热烈反响,并迅速形成了狗狗币的诞生。 随后,狗狗币逐渐成为美国著名的在线论坛Reddit上的一种打赏货币,并受到许多网民和名人的喜爱。 今年初,全球首富、特斯拉(Tesla)的CEO埃隆·马斯克(Elon Musk)多次在Twitter上表示支持狗狗币,导致其价格飙升。 狗狗币的总市值接近900亿美元,成为全球第四大加密货币。 然而,需要注意的是,狗狗币的市值和价格波动性很高,其价值主要受到市场情绪和社交媒体的影响。 狗狗币相比其他加密货币项目来说,缺乏实际的商业应用和技术创新,因此投资狗狗币需要谨慎,并理性评估其风险和潜在回报。 狗狗币的特色 无限量供应 狗狗币每年预计发行50亿枚,因此市场流动性较高,易于投资者进行交易。这有助于狗狗币成为主流交易货币。 低投资门槛 狗狗币吸引投资者关注的一个重要原因是其低投资门槛。在2023年3月,一枚狗狗币的价格不到0.1美元。由于价格较低,吸引了许多资金有限但有意投资虚拟货币的投资者。 多个交易平台支持 诸如OKX、币安等加密货币交易平台都提供狗狗币的买卖和托管服务,使得投资狗狗币越来越方便。 狗狗币(DOGE)的价格走势 近年来,狗狗币(Dogecoin)的价格经历了显着的波动。 在2021年初,狗狗币的价格突然上涨,吸引了大量投资者的关注。 然而,价格上涨后,狗狗币的价值又下跌了一段时间,显示出了狗狗币价格的不稳定性和风险。 尽管如此,随着比特币的升值,狗狗币也随之上涨,目前价格在0.07-0.08美元之间。 根据预测,在2024年中旬,狗狗币有可能突破0.1美元,重新达到2021年的高峰。 然而,需要注意的是,加密货币市场非常不稳定,价格波动性很高。 狗狗币的价格受到市场供需和投资者情绪的影响,因此投资狗狗币具有一定的风险。 决定投资狗狗币还是其他数字货币时,应该谨慎评估自己的投资目标和风险承受能力。 此外,预测加密货币价格的准确性存在一定的不确定性,因为市场受到众多因素的影响,包括全球经济状况、监管政策变化等。 因此,不能保证狗狗币会在未来实现预期的价格突破。 狗狗币价值和投资潜力 狗狗币(Dogecoin)作为一种虚拟货币,其价值主要受市场需求和人们对其认可程度的影响。 近年来,狗狗币在社交媒体上广泛讨论,并得到一些知名人士的支持,导致其价值大幅上涨。 然而,需要注意的是,加密货币市场非常波动,投资者应该谨慎对待。 投资狗狗币具有一定的潜在回报,但也伴随着风险。 加密货币市场的不稳定性意味着价格可能会迅速上涨或下跌,这可能会给投资者带来损失。 此外,狗狗币作为一种虚拟货币,其价值并不经过实体资产或政府担保,因此投资者应该评估自己的风险承受能力,并谨慎考虑。 在考虑投资狗狗币或任何其他加密货币时,建议投资者进行充分的研究和尽职调查。 了解项目的基本情况、团队背景、市场前景以及整体加密货币市场的动态非常重要。 此外,投资者应该制定明确的投资策略,并只投入自己可以承受的风险资金。 最终,投资决策应根据个人的财务状况、投资目标和风险承受能力进行,没有一种投资是完全没有风险的。 狗狗币(DOGE)会成为泡沫? 泡沫是一个存在争议的问题。以下是关于该问题的一些观点: 价值单一性:相比于一些拥有丰富应用场景的公链项目(如以太坊的ETH),狗狗币的应用场景较为有限,主要用于支付。这使得一些人怀疑狗狗币在未来可能会失去价值,并最终归零。然而,目前来看,直接归零的可能性并不大。 历史经验:加密货币市场中确实存在一些项目或代币由高市值变为零的案例,主要原因包括项目缺陷、团队跑路以及监管打压。然而,狗狗币拥有近10年的历史,并没有出现过严重的技术或机制问题,这表明该项目本身并没有致命的缺陷。 去中心化和监管环境:狗狗币是一个去中心化的项目,没有中心化的团队,代币完全由机构或社区持有,因此不存在团队跑路的风险。此外,随着加密货币市场的成熟,全球范围内的监管趋势也在逐渐转变为监管发展,这对于狗狗币的发展更加有利。 需要注意的是,虽然狗狗币成为泡沫并归零的可能性较小,但仍然存在风险。首先,狗狗币每年都会增发,总量无限供应,没有相应的销毁机制,这导致流通量不断增加。如果没有新增资金购买,很容易导致狗狗币价格下跌。其次,狗狗币的持有者主要是散户,容易受到市场消息的驱动,可能导致价格的剧烈波动,尤其容易受到特斯拉CEO埃隆·马斯克的影响。 最终,是否投资狗狗币需要根据个人的风险偏好和投资策略做出决定。狗狗币在市值排名上居于前列,但其价格波动性较大,因此投资者应根据自身风险承受能力来选择合适的投资仓位。无论如何,投资加密货币都需要谨慎评估风险,并在投资前进行充分的研究和尽职调查。 未来走势 此外,尽管有人怀疑马斯克通过言论操纵狗狗币价格,引起了许多人的反感,但正是由于马斯克对狗狗币的曝光,狗狗币才能够被更多人所了解,并获得大量用户的支持,这对于在熊市中支撑狗狗币的价格以及在牛市中推动其上涨是有帮助的。 然而,需要明确的是,狗狗币的发展潜力虽然强大,但这并不意味着其价格会立即反映出来,也很难扭转目前狗狗币的疲软走势。自2023年6月以来,狗狗币价格一直在0.05-0.15美元的阶段性底部波动,尚未出现突破箱体底部或顶部的迹象。 然而,与此同时,随着数字货币市场的成熟和公众对数字资产认知度的提高,狗狗币也存在巨大的发展机遇。若能在技术革新、合规化发展、品牌建设和实际应用上取得实质性进展,狗狗币完全有可能在遥远的2024年迎来盈利能力的新高峰。 狗狗币在未来能否达到前所未有的盈利能力水平,既取决于外部市场环境的变化,也依赖于其自身的进化和成长。面对瞬息万变的数字货币世界,只有不断适应并引领潮流,才能在这场马拉松式的竞争中笑到最后。让我们共同关注狗狗币的成长之路,期待它在遥远的未来带给我们的惊喜与启示。 购买狗狗币的赚钱技巧 一、选择可靠的交易所 购买狗狗币的第一步是选择一个可靠的交易所。确保交易所有良好的声誉和安全措施,以保护您的资金和个人信息。 二、进行充分的研究 在购买狗狗币之前,进行充分的研究是非常重要的。了解狗狗币的背景、市场趋势和潜在风险,以便做出明智的投资决策。 三、设置安全措施 在购买狗狗币之前,确保您的交易所账户和个人钱包都有适当的安全措施。使用强密码、启用双重身份验证,并确保您的设备和软件都是最新的,以防止黑客攻击和信息泄露。 四、制定投资计划 在购买狗狗币之前,制定一个明确的投资计划是很重要的。确定您的投资目标、风险承受能力和预算,并根据这些因素来制定购买策略。 五、分散投资 分散投资是降低风险的一种有效方法。不要把所有的资金都投入到狗狗币中,而是将其分散到不同的加密货币和其他投资中,以平衡风险。 六、谨慎选择购买时机 购买狗狗币时,选择合适的时机也是很重要的。观察市场趋势和价格波动,尽量在价格较低时购买,以获取更好的投资回报。 七、定期监测和调整 一旦购买了狗狗币,定期监测市场情况,并根据需要进行调整。根据市场趋势和您的投资目标,可能需要买入或卖出狗狗币。 2024年投资DOGE币最佳交易所推荐 马来西亚最佳加密货币交易所 评分 手续费 奖励优惠 Huobi 3.8/5 0.20% 获得 700 美元 + 90,000 SHIB Huobi 3.8/5 0.20% 获得 700 美元 + 90,000 SHIB MEXC 3.8/5 $0 获得 1,000 USDT 奖金 Binance 4.9/5 0.10%-4.5% 没有任何促销 KUCOIN 4.7/5 0.1% 获得 500 美元奖金 BYBIT 4.0/5 0.1%-0.3% 获得 50USDT 奖金 BingX 4.1/5 0.1% 获得30USDT etoro 3.9/5 1% 获得 10 美元奖金 总结 总体来看,狗狗币的市场前景将在很大程度上取决于其能否在保持现有社区活力的基础上,实现技术革新以满足更广泛的应用需求,并成功应对来自监管压力与竞争对手的挑战。对于有意投资狗狗币的个人和机构而言,全面审慎地考察上述各要素,结合实时市场数据和行业趋势进行分析,才能做出更为明智的投资决策。同时,鉴于加密货币市场的瞬息万变,任何投资行为都应当充分考虑到潜在的风险并做好风险管理。 狗狗币常见问题 狗狗币跟其他加密货币有什么不同? 相比其他加密货币,狗狗币的价格相对较低,而且不设发行上限。 在香港买卖狗狗币是否合法? 在香港买卖狗狗币合法,但须留意买卖加密货币不受法律保障。 狗狗币跟莱特币有什么关系? 狗狗币是继承自莱特币(Litecoin)的加密货币。 我可以使用狗狗币作支付用途吗? 可以,全球已经有多于1400间商店接受顾客以狗狗币付款。
0 notes
levilagann · 13 days
Text
在数字货币领域中,狗狗币(DOGE)由于其独特的起源、社区驱动的发展模式以及频繁的市场波动性吸引了全球投资者的关注。最近,狗狗币价格持续攀升,引发了关于其在未来几年(如2024-2030年)是否能够实现盈利能力的热议。本文将从狗狗币的历史轨迹、价值基础、未来发展前景和潜在风险等方面进行深入剖析,以探讨狗狗币在未来几年是否有可能实现新的突破。 狗狗币是什么? 狗狗币(DOGE),全名为多吉币,是一种虚拟货币,于2013年由软件工程师Billy Markus和Jackson Palmer创立。 最初,狗狗币的创作是作为对当时虚拟货币热潮的一种讽刺,Jackson Palmer发布了一张印有热门柴犬meme的狗狗头像虚拟货币图,并在Twitter上发布。 然而,意外的是,这一举动引起了广大网民的热烈反响,并迅速形成了狗狗币的诞生。 随后,狗狗币逐渐成为美国著名的在线论坛Reddit上的一种打赏货币,并受到许多网民和名人的喜爱。 今年初,全球首富、特斯拉(Tesla)的CEO埃隆·马斯克(Elon Musk)多次在Twitter上表示支持狗狗币,导致其价格飙升。 狗狗币的总市值接近900亿美元,成为全球第四大加密货币。 然而,需要注意的是,狗狗币的市值和价格波动性很高,其价值主要受到市场情绪和社交媒体的影响。 狗狗币相比其他加密货币项目来说,缺乏实际的商业应用和技术创新,因此投资狗狗币需要谨慎,并理性评估其风险和潜在回报。 狗狗币的特色 无限量供应 狗狗币每年预计发行50亿枚,因此市场流动性较高,易于投资者进行交易。这有助于狗狗币成为主流交易货币。 低投资门槛 狗狗币吸引投资者关注的一个重要原因是其低投资门槛。在2023年3月,一枚狗狗币的价格不到0.1美元。由于价格较低,吸引了许多资金有限但有意投资虚拟货币的投资者。 多个交易平台支持 诸如OKX、币安等加密货币交易平台都提供狗狗币的买卖和托管服务,使得投资狗狗币越来越方便。 狗狗币(DOGE)的价格走势 近年来,狗狗币(Dogecoin)的价格经历了显着的波动。 在2021年初,狗狗币的价格突然上涨,吸引了大量投资者的关注。 然而,价格上涨后,狗狗币的价值又下跌了一段时间,显示出了狗狗币价格的不稳定性和风险。 尽管如此,随着比特币的升值,狗狗币也随之上涨,目前价格在0.07-0.08美元之间。 根据预测,在2024年中旬,狗狗币有可能突破0.1美元,重新达到2021年的高峰。 然而,需要注意的是,加密货币市场非常不稳定,价格波动性很高。 狗狗币的价格受到市场供需和投资者情绪的影响,因此投资狗狗币具有一定的风险。 决定投资狗狗币还是其他数字货币时,应该谨慎评估自己的投资目标和风险承受能力。 此外,预测加密货币价格的准确性存在一定的不确定性,因为市场受到众多因素的影响,包括全球经济状况、监管政策变化等。 因此,不能保证狗狗币会在未来实现预期的价格突破。 狗狗币价值和投资潜力 狗狗币(Dogecoin)作为一种虚拟货币,其价值主要受市场需求和人们对其认可程度的影响。 近年来,狗狗币在社交媒体上广泛讨论,并得到一些知名人士的支持,导致其价值大幅上涨。 然而,需要注意的是,加密货币市场非常波动,投资者应该谨慎对待。 投资狗狗币具有一定的潜在回报,但也伴随着风险。 加密货币市场的不稳定性意味着价格可能会迅速上涨或下跌,这可能会给投资者带来损失。 此外,狗狗币作为一种虚拟货币,其价值并不经过实体资产或政府担保,因此投资者应该评估自己的风险承受能力,并谨慎考虑。 在考虑投资狗狗币或任何其他加密货币时,建议投资者进行充分的研究和尽职调查。 了解项目的基本情况、团队背景、市场前景以及整体加密货币市场的动态非常重要。 此外,投资者应该制定明确的投资策略,并只投入自己可以承受的风险资金。 最终,投资决策应根据个人的财务状况、投资目标和风险承受能力进行,没有一种投资是完全没有风险的。 狗狗币(DOGE)会成为泡沫? 泡沫是一个存在争议的问题。以下是关于该问题的一些观点: 价值单一性:相比于一些拥有丰富应用场景的公链项目(如以太坊的ETH),狗狗币的应用场景较为有限,主要用于支付。这使得一些人怀疑狗狗币在未来可能会失去价值,并最终归零。然而,目前来看,直接归零的可能性并不大。 历史经验:加密货币市场中确实存在一些项目或代币由高市值变为零的案例,主要原因包括项目缺陷、团队跑路以及监管打压。然而,狗狗币拥有近10年的历史,并没有出现过严重的技术或机制问题,这表明该项目本身并没有致命的缺陷。 去中心化和监管环境:狗狗币是一个去中心化的项目,没有中心化的团队,代币完全由机构或社区持有,因此不存在团队跑路的风险。此外,随着加密货币市场的成熟,全球范围内的监管趋势也在逐渐转变为监管发展,这对于狗狗币的发展更加有利。 需要注意的是,虽然狗狗币成为泡沫并归零的可能性较小,但仍然存在风险。首先,狗狗币每年都会增发,总量无限供应,没有相应的销毁机制,这导致流通量不断增加。如果没有新增资金购买,很容易导致狗狗币价格下跌。其次,狗狗币的持有者主要是散户,容易受到市场消息的驱动,可能导致价格的剧烈波动,尤其容易受到特斯拉CEO埃隆·马斯克的影响。 最终,是否投资狗狗币需要根据个人的风险偏好和投资策略做出决定。狗狗币在市值排名上居于前列,但其价格波动性较大,因此投资者应根据自身风险承受能力来选择合适的投资仓位。无论如何,投资加密货币都需要谨慎评估风险,并在投资前进行充分的研究和尽职调查。 未来走势 此外,尽管有人怀疑马斯克通过言论操纵狗狗币价格,引起了许多人的反感,但正是由于马斯克对狗狗币的曝光,狗狗币才能够被更多人所了解,并获得大量用户的支持,这对于在熊市中支撑狗狗币的价格以及在牛市中推动其上涨是有帮助的。 然而,需要明确的是,狗狗币的发展潜力虽然强大,但这并不意味着其价格会立即反映出来,也很难扭转目前狗狗币的疲软走势。自2023年6月以来,狗狗币价格一直在0.05-0.15美元的阶段性底部波动,尚未出现突破箱体底部或顶部的迹象。 然而,与此同时,随着数字货币市场的成熟和公众对数字资产认知度的提高,狗狗币也存在巨大的发展机遇。若能在技术革新、合规化发展、品牌建设和实际应用上取得实质性进展,狗狗币完全有可能在遥远的2024年迎来盈利能力的新高峰。 狗狗币在未来能否达到前所未有的盈利能力水平,既取决于外部市场环境的变化,也依赖于其自身的进化和成长。面对瞬息万变的数字货币世界,只有不断适应并引领潮流,才能在这场马拉松式的竞争中笑到最后。让我们共同关注狗狗币的成长之路,期待它在遥远的未来带给我们的惊喜与启示。 购买狗狗币的赚钱技巧 一、选择可靠的交易所 购买狗狗币的第一步是选择一个可靠的交易所。确保交易所有良好的声誉和安全措施,以保护您的资金和个人信息。 二、进行充分的研究 在购买狗狗币之前,进行充分的研究是非常重要的。了解狗狗币的背景、市场趋势和潜在风险,以便做出明智的投资决策。 三、设置安全措施 在购买狗狗币之前,确保您的交易所账户和个人钱包都有适��的安全措施。使用强密码、启用双重身份验证,并确保您的设备和软件都是最新的,以防止黑客攻击和信息泄露。 四、制定投资计划 在购买狗狗币之前,制定一个明确的投资计划是很重要的。确定您的投资目标、风险承受能力和预算,并根据这些因素来制定购买策略。 五、分散投资 分散投资是降低风险的一种有效方法。不要把所有的资金都投入到狗狗币中,而是将其分散到不同的加密货币和其他投资中,以平衡风险。 六、谨慎选择购买时机 购买狗狗币时,选择合适的时机也是很重要的。观察市场趋势和价格波动,尽量在价格较低时购买,以获取更好的投资回报。 七、定期监测和调整 一旦购买了狗狗币,定期监测市场情况,并根据需要进行调整。根据市场趋势和您的投资目标,可能需要买入或卖出狗狗币。 2024年投资DOGE币最佳交易所推荐 马来西亚最佳加密货币交易所 评分 手续费 奖励优惠 Huobi 3.8/5 0.20% 获得 700 美元 + 90,000 SHIB Huobi 3.8/5 0.20% 获得 700 美元 + 90,000 SHIB MEXC 3.8/5 $0 获得 1,000 USDT 奖金 Binance 4.9/5 0.10%-4.5% 没有任何促销 KUCOIN 4.7/5 0.1% 获得 500 美元奖金 BYBIT 4.0/5 0.1%-0.3% 获得 50USDT 奖金 BingX 4.1/5 0.1% 获得30USDT etoro 3.9/5 1% 获得 10 美元奖金 总结 总体来看,狗狗币的市场前景将在很大程度上取决于其能否在保持现有社区活力的基础上,实现技术革新以满足更广泛的应用需求,并成功应对来自监管压力与竞争对手的挑战。对于有意投资狗狗币的个人和机构而言,全面审慎地考察上述各要素,结合实时市场数据和行业趋势进行分析,才能做出更为明智的投资决策。同时,鉴于加密货币市场的瞬息万变,任何投资行为都应当充分考虑到潜在的风险并做好风险管理。 狗狗币常见问题 狗狗币跟其他加密货币有什么不同? 相比其他加密货币,狗狗币的价格相对较低,而且不设发行上限。 在香港买卖狗狗币是否合法? 在香港买卖狗狗币合法,但须留意买卖加密货币不受法律保障。 狗狗币跟莱特币有什么关系? 狗狗币是继承自莱特币(Litecoin)的加密货币。 我可以使用狗狗币作支付用途吗? 可以,全球已经有多于1400间商店接受顾客以狗狗币付款。
0 notes
shouyixiaowu · 4 months
Text
這些活動傷害狗狗關節?!怎麼做,可以減少隱性傷害
很多毛爸媽可能不知道,狗狗長期/頻繁上下樓,對關節有危害的可能。生活中有許多關節隱性殺手,若疏忽,久而久之恐會��發關節疾病。
一、生活中,這些活動會傷害狗關節,怎樣可以降低傷害?
發現狗狗突然跛腳、活力下降、不愛散步或是起身困難時,就要留意腳或關節狀況!常見的關節問題除了天生體型與基因所造成,也很多來自後天傷害,像是以下活動:
爬樓梯
過久的活動(跑步、散步或登山等)
後腳站立(不當的訓練: 前腳合掌拜拜、罰站等)
不當的抱法
在光滑地板上跑跳
過於興奮地來回轉圈跑
從高處(床上、沙發等)跳上跳下
會讓關節出問題的活動,都來自一個重點「過度使用,造成關節負擔」,如果不盡量避免,長期下來關節勢必會發出求救訊號!
 爬樓梯/過久的運動
地形的高低差加上體重的負荷,容易造成狗狗關節負重過高;過度活動,會加速關節磨耗,而出現關節炎甚至肌腱發炎。
 後腳站立/不當的抱法
只靠後腳負擔體重,負重會瞬間加倍,即便狗狗沒有過重,仍有傷害,特別是髖關節容易發炎;而不正確的抱狗狗,則容易造成脊椎受損。
在光滑地板上跑跳/轉圈跑/跳上跳下
光滑地面,會讓狗狗缺乏抓地力,為了平衡而施加更多力氣,容易造成關節負擔;不當的跑姿或跳上跳下,關節則會承受更多重量及不同方向的力量(剪力),而加重關節負擔,容易脫臼、韌帶拉傷或異位。 針對上述動作,提供幾個減低狗狗關節負擔的方法:
抱著上下樓梯
一天分多次運動,運動10-15分鐘就要適度休息
抱狗狗時,一手扶胸、一手扶屁股的平行抱起
多陪伴或是補充保健品,讓狗狗情緒穩定(降低過度興奮)
光滑地面鋪上防滑墊或是地毯
二、除了外在傷害,這些狗狗天生容易有關節問題
環境帶來的傷害外,導致關節出問題的原因很多,並非只有大型與高齡犬才有關節損傷、發炎與退化的可能。
天生容易有關節疾病的品種
臘腸與柯基: 體型較長,容易有髖關節及脊椎問題。
貴賓、約克夏、吉娃娃、博美、馬爾濟斯、柴犬: 常有髖關節及膝關節發育不良,導致不正常磨損。
德國狼犬、黃金獵犬、拉不拉多: 多因關節發育異常與體重負擔,易有軟骨不正常磨損。
*很多飼主會替狗狗補充鈣質,但要留意!補充過多,容易導致體內礦物質不平衡,形成骨頭營養性肥大,進而影響關節健康、容易髖關節發育不良。
年紀太大與太小
老犬退化性關節炎較為常見,但也有幼犬因免疫性問題導致關節炎,且部分幼犬可能先天關節發育不成熟、穩定,導致容易提早退化。
免疫問題
免疫系統出狀況,導致關節滑膜因免疫反應,引發免疫性關節炎,例如風濕性關節炎、紅斑性狼瘡。
肥胖造成身體負擔
過重除了會造成四肢負擔,體內也容易產生發炎因子,長期下來狗狗容易關節不舒服、運動量降低、體重無法減輕而進入關節發炎的惡性循環。
三、狗狗關節照護,怎麼做更加分?
上述建議外,以下幾點也能幫助保護狗狗關節,讓你成為優良飼主: 1. 避免指甲過長 指甲過長,狗狗容易有不正確的運動姿勢,導致關節負擔。 2. 定期檢查(尤其易有關節疾病的品種) 幼犬可拍攝X光,檢查是否有骨骼關節或先天性問題;成犬,每2-3年定期檢查;7-8歲後,每半年到1年定期追蹤。 3. 保健品的補充關節保養,軟硬骨都需要全方位的照護,挑選時,建議可以選擇包含以下重點成分的保健品:
玻尿酸:葡萄糖胺為主成分之一,除了潤滑關節,也刺激軟骨增生。
UC-II、膠原蛋白:促成軟骨生成,減緩膠原流失,增加軟骨穩定和再生、幫助關節靈活。
軟骨素:保護軟骨細胞、緩衝摩擦。
Omega-3:降低發炎反應,修復關節。
甲基硫醯基甲烷(MSM):減輕疼痛,消除腫脹(需諮詢專業獸醫後服用)。
胺基酸:改善肌肉鬆弛無力,維持肌肉含量。
維他命C:促進膠原蛋白合成,增加身體吸收。
小分子褐藻醣膠:幫助營養吸收。
0 notes
doglok · 5 months
Text
【奥斯卡一家的欢乐日常】我居然用猫砂做了个室内沙滩!#斯芬克斯无毛猫 #反骨猫#心思全写在脸上的猫 #金吉拉 #sphynx #pets #柴犬 #布偶猫 #猫狗双全 #猫咪的迷惑行为 斯芬克斯無毛貓#Sphynx Cat #無毛貓訂閱Subscribe https://bit.ly/3LbXEJC Hope you cat-lovers enjoy! Do not forget to ... via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=KTbMQLOkXjc
0 notes
Text
2023年に読んで「オォッ!」と思った本や作品……その1
『長靴をはいた猫』(シャルル・ペロー著/澁澤龍彦訳/河出文庫/Kindle版) 『台湾漫遊鉄道のふたり』(楊双子著/三浦裕子訳/装画:Naffy/装幀:田中久子/中央公論新社/Kindle版) 『聊斎志異(上下巻)』(蒲松齢作/立間祥介編訳/岩波文庫) 『灯台守の話』(ジャネット・ウィンターソン著/岸本佐知子訳/装幀:吉田浩美、吉田篤弘〔クラフト・エヴィング商會〕/白水社) 『新版 小さなトロールと大きな洪水』(ヤンソン著/冨原眞弓訳/さし絵・カバー装画:ヤンソン/講談社文庫/Kindle版) 『象の旅』(ジョゼ・サラマーゴ著/木下眞穂訳/書肆侃侃房/Kindle版) 『リリアンと燃える双子の終わらない夏』(ケヴィン・ウィルソン著/芹澤恵訳/イラストレーション:中島ミドリ/ブックデザイン:アルビレオ/集英社) 『透明人間』(ハーバート・ジョージ ウェルズ、著/海野十三訳/青空文庫/Kindle版) 『世界の終わりの天文台』(リリー・ブルックス=ダルトン著/佐田千織訳/創元SF文庫/Kindle版) 『去年を待ちながら 新訳版』(フィリップ・Kディック著/山形浩生訳/カバーデザイン:土井宏明/ハヤカワ文庫SF/Kindle版) 『ザップガン』(フィリップ・K・ディック著/大森望訳/扉デザイン:土井宏明/ハヤカワ文庫SF/Kindle版) 『パーマー・エルドリッチの三つの聖痕』(フィリップ・K・ディック著/浅倉久志訳/早川書房) 『火星のタイム・スリップ』(フィリップ・K・ディック著/小尾芙佐訳/扉デザイン:土井宏明/ハヤカワ文庫SF/Kindle版) 『マーダーボット・ダイアリー 上下』(マーサ・ウェルズ著/中原尚哉訳/カバーイラスト:安倍吉俊/東京創元社/創元SF文庫/Kindle版) 『珈琲と煙草』(フェルディナント・フォン・シーラッハ著/酒寄進一訳/東京創元社/Kindle版) 『シャーロック・ホームズ シリーズ全10巻 合本版』(コナン・ドイル著/延原謙訳解説/新潮文庫/Kindle版) 『イラハイ』(佐藤哲也著/佐藤亜紀発行/Kindle版) 『シンドローム』(佐藤哲也著/森見登美彦解説/カバー装画:西村ツチカ/カバーデザイン:祖父江慎+コズフィッシュ/キノブックス文庫) 『俺の自叙伝』(大泉黒石著/四方田犬彦解説/岩波文庫) 『ブサとジェジェ』(嶽本野ばら著/『三田文學 153 春季号 2023』掲載作品) 『珈琲挽き』(小沼丹著/清水良典解説/年譜・著書目録:中村明/講談社文芸文庫) 『不機嫌な姫とブルックナー団』(高原英理著/講談社/Kindle版) 『祝福』(高原英理著/装幀:水戸部功/帯文:渡辺祐真/河出書房新社) 『若芽』(島田清次郎著/青空文庫Kindle版) 『交尾』(梶井基次郎著/青空文庫/Kindle版) 『のんきな患者』(梶井基次郎著/青空文庫/Kindle版) 『城のある町にて』(梶井基次郎著/青空文庫/Kindle版) 『風立ちぬ』(堀辰雄著/青空文庫/Kindle版) 『自分の羽根』(庄野潤三著/講談社文芸文庫/Kindle版) 『幾度目かの最期 久坂葉子作品集』(久坂葉子著/久坂部羊解説/年譜・著書目録:久米勲/デザイン:菊地信義/講談社文芸文庫) 『現代語訳 南総里見八犬伝 上下巻』(曲亭馬琴著/白井喬二訳/カバーデザイン:渡辺和雄/河出書房新社/Kindle版) 『キッチン』(吉本ばなな著/カバーデザイン:増子由美/幻冬舎文庫/Kindle版) 『かもめ食堂』(群ようこ著/装画:牧野伊三夫/カバーデザイン:井上庸子/幻冬舎文庫/Kindle版) 『ハピネス』(嶽本野ばら著/カバーイラスト:カスヤナガト/カバーデザイン:松田行正/小学館文庫/小学館eBooks/Kindle版) 『猫の木のある庭』(大濱普美子著/金井美恵子解説/装幀:大久保伸子/装画:武田史子/カバーフォーマット:佐々木暁/河出文庫) 『ハンチバック』(市川沙央著/装幀:大久保明子/装画:Title: mohohan Year: 2020 Photo: Ina Jang / Art + Commerce/文藝春秋) 『文豪たちの妙な旅』(徳田秋聲、石川啄木、林芙美子、田山花袋、室生犀星、宇野浩二、堀辰雄、中島敦、萩原朔太郎著/山前譲編/カバーデザイン:坂野公一+吉田友美(welle design)/カバー装画:樋口モエ/カバーフォーマット:佐々木暁/河出文庫) 『作家の仕事部屋』(ジャン=ルイ・ド・ランビュール編/岩崎力訳/読書猿解説/カバーイラスト:Guillaume Reynard/カバーデザイン:細野綾子/中公文庫) 『腿太郎伝説(人呼んで、腿伝)』(深掘骨著/左右社/Kindle版) 『硝子戸の中』(夏目漱石著/石原千秋解説/カバー装画:安野光雅/新潮文庫) 『思い出す事など』(夏目漱石著/青空文庫/Kindle版) 『文鳥』(夏目漱石著/青空文庫/Kindle版) 『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』(川本直著/文庫版解説:若島正/ロゴ・表紙デザイン:粟津潔/本文・カバーフォーマット:佐々木暁/カバー装幀:大島依提亜/カバー装画:宇野亞喜良/帯文:魔夜峰央/河出文庫) 『駅前旅館』(井伏鱒二著/解説:池内紀/カバー装画・文字:峰岸達/新潮文庫)『硝子戸の中』(夏目漱石著/カバー:津田青楓装幀「色鳥」より/注解:紅野敏郎/解説:荒正人/新潮文庫) 『村のエトランジェ』(小沼丹著/講談社文芸文庫/Kindle版) 『午後三時にビールを 酒場作品集』(萩原朔太郎、井伏鱒二、大岡昇平、森敦、太宰治、坂口安吾、山之口貘、檀一雄、久世光彦、小沼丹、内田百閒、池波正太郎、吉村昭、開高健、向田邦子、安西水丸、田中小実昌、石川桂郎、寺田博、中上健次、島田雅彦、戌井昭人、吉田健一、野坂昭如、倉橋由美子、松浦寿輝、山高登著/カバー画:山高登「ビヤホール」/カバーデザイン:高林昭太/中央公論新社編/中公文庫/Kindle版) 『対談 日本の文学 素顔の文豪たち』(中央公論新社編/巻末付録:全集『日本の文学』資料/中公文庫) 『40歳だけど大人になりたい』(王谷晶著/デザイン:アルビレオ/平凡社/Kindle版) 『人生ミスっても自殺しないで、旅』(諸隈元著/ブックデザイン:祖父江慎+根本匠(コズフィッシュ)/晶文社) 『ロバのスーコと旅をする』(髙田晃太郎著/装幀:大倉真一郎/地図制作:小野寺美恵/河出書房新社) 『本当の翻訳の話をしよう 増補版』(村上春樹、柴田元幸著/カバー装画:横山雄(BOOTLEG)/新潮文庫) 『書籍修繕という仕事 刻まれた記憶、思い出、物語の守り手として生きる』(ジェヨン著/牧野美加訳/装幀:藤田知子/装画:谷山彩子/原書房)
1 note · View note
nzchao · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今週末、本日から明日の2日間にかけて京都文化博物館で開催される、ビデオパーティーに出品します。 拙作は初日9日の16:30〜、プログラム3にて『PurpleLine の Tetsuyaizer』が上映されます。 よろしくお願いします。
VIDEO PARTY 2023
■開催日時
2023年12月9日(土)〜10日(日)
■上映スケジュール
12/9(土)
10:30~ Program 1 13:30~ Program 2 16:30~ Program 3
12/10(日)
10:30~ Program 4 13:30~ Program 5 16:30~ Program 6
■料金(当日販売のみ)
●学生(高校生以下無料) 1プロ…700円 1日券…1,600円 2日券…3,000円
●一般 1プロ…1,200円 1日券…3,000円 2日券…4,000円
●友の会/障がい者 1プロ…700円 1日券…1,600円 2日券…3,000円
■会場 京都文化博物館 3F フィルムシアター 〒604-8183 京都府京都市中京区三条高倉角(東片町623ー1) TEL. 075-222-0888 FAX. 075-222-0889
・地下鉄「烏丸御池駅」下車【5】番出口から三条通りを東へ徒歩3分  駅周辺図 ・阪急「烏丸駅」下車【16】番出口から高倉通りを北へ徒歩7分  駅周辺図 ・京阪「三条駅」下車【6】番出口から三条通りを西へ徒歩15分  駅周辺図 ・JR・近鉄「京都駅」から地下鉄へ ・市バス「堺町御池」下車、徒歩2分
京都文化博物館 The Museum of KYOTO https://www.bunpaku.or.jp/
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100042244075900 Twitter: @kyoto_bunpaku https://twitter.com/kyoto_bunpaku Instagram: @the_museum_of_kyoto https://www.instagram.com/the_museum_of_kyoto/
VIDEO PARTY 2023 開催
VIDEO PARTY10を2023年12月9〜10日の2日間、京都文化博物館フィルムシアターにて開催します。 本上映展は15分以内の一般公募による映像を紹介するもので、ドラマやアニメーション、ビデオアートといった様々なジャンルの映像を上映します。 2013年に始まり、これまで上映した作品は610作品。京都を中心に札幌、岩手、東京、マカオ、台北、台中、深圳、ソウル、釜山、リッチモンド、ベルリンと各地での上映を通した交流も行なっています。 個人で作られた映像を発表する機会は多くありません。VIDEO PARTYは様々な表現の可能性を秘めた映像作品を公開しする場を作りたいと考え運営しています。 出品・鑑賞どちらでも構いません、皆様のご参加をお待ちしています。
■企画・運営 AF PLAN ■共催 京都文化博物館 ■協力 新視角、株式会社デンキトンボ、Brand new day、tapetum works、Medienwerkstatt(Berlin)、畑洋子
AF PLAN http://www.af-plan.com/ Twitter: @AF_Plan_info https://twitter.com/AF_Plan_info
■上映プログラム一覧
●program 1 [12/9(sat)10:30~] 中村 古都子 / 魔法の紫ウサギ Michael LYONS / パーツ 山川 智輝 / 不在の存在 高上 雄太 / なんでやねん! 相内 啓司 / 愛撫-The caress/La caresse 小川 泉 / 山火事 高原 修一 / ギャラリーでの一日 Yüiho Umeoka / Manipulated Colorbars いまいゆか / 春の日 後藤 由香里 / Book 龍 健太 / さや 石川 亮 / Signify GUP-py / Beyond The Door 扉の向こう側に Michael Hoepfel / Inner City 近視のサエ子 / 次回、納豆ファンク「叫んで、おまめ!」
●program 2 [12/9(sat)13:30~] 宮里 洸樹 / OPENING 相内 啓司 / Days in uncertainty 不確かな日々 吉田 孝行 / ある日のモエレ しもきた観覧車 / ゴンドラリー つはる&ババカヲルコ / 呪殺の曼荼羅 小野 光洋 / 落としもの なかやまえりか / カゾクノキョリ Isa Schmidlehner / Beate まきのみつる / 怪獣リューリとメシエ、デジタル刺繍ミシン編 中沢 志保 / きみの感触 延 紗英子 / 4 Little Swans? ニシノユキコ / ワン・トゥー・スリー 三ツ星レストランの残飯 / FUSI GEA Alessandro Maggioni / Gideon‘s Tale 葭原 武蔵 / Midnight Special
●program 3 [12/9(sat)16:30~] (実在しない)切り抜きチャンネル / お絵描きは孤独 永山 凜太郎 / nowhere らぐすけ / Trickle 栗原 亜也子 / MindGames ‘ I am Here’ 20170915-1025 ニシノユキコ / 女の会話〜The Age of 27〜 岸本 真季 / 陛下と丞相、あと皇后 菊沢 天太 / ACTOR1 Short 坪根 正直 / Foton 西田 知司 / 裏小樽モンパルナス 島津 凜音 / 43歳の夏休み 中林 空 / NO ONE CAME TO HELP 柴原 直哉 / 思洞 ムラカミロキ / PurpleLine の Tetsuyaizer 高橋 幸太郎 / お墨さん パート2 Manuela Johanna Covini / # The Speculative in the Spectacle 高山 隆一 / 遠雷 中本 京佑 / 魂のふるさとより
●program 4 [12/10(sun)10:30~] 蒼太 / パーク らぐすけ / Earth 永山 凜太郎 / GIVE ME BACK MY PRECIOUS 林 恭平 / 宇宙血液 (実在しない)切り抜きチャンネル / 魔法使いに聞いてみた 猪鼻 秀一 / 護謨の中の吠える犬 朝倉 小冬深 / Landscape Flicker 三木 はるか / 安吾のごときもの歩く 龍 健太 / 畢生 岡澤 侑希 / 響 田中 いずみ / ナンゾヤ tama-style / your eyes Lina Walde / In circles DOGlover / DANCE 役者でない / too small to get 藤井 アンナ / グランス
●program 5 [12/10(sun)13:30~] 塩原 璧 / 双翅軍雷攻 具志堅 裕介 / mikikikikimimi まちだリな / ニンジンは待ってくれない 永山 凜太郎 / HACHIOJI TO DISMEMBER 多田 文彦 / 稲荷遊技場 林 ケイタ / BUG STRIPE -CRACK MATSUMO / 放課後の怪物 龍 健太 / 唯一 伊奈 新祐 / Sketch of Kyo(京) Vol.2~祇園祭~ 赤木 崇徳 / Lowrider Johnny HUNG / Semordnilap zihiro / ワンネス Lioba von den Driesch / ludo_2 ないとう日和 / ボ―――――― 柳瀬 昇 / 新月ウォーク さとうゆか / もも 立川 清志楼 / 微景 東 遼太 / 飛蚊症
●program 6 [12/10(sun)16:30~] 相馬 あかり / 愚者の石 龍 健太 / PREPARE TO MARCH!! うえだしょうた / composition 野村 建太 / ☀︎★✈︎←→ 蒼太 / マリンシークレット 景燁 / 本当の私が見える? りけいき / sleep issue 長野 清香 / キャンディはいかが 三ツ星レストランの残飯 / スタぁ錦肝 あるふぁ@ / シンセリアリティ Hiroko Tanahashi & Post Theater / SPOOKAI Gaby Schulze / abstraktes abstract 片岡 拓海 / 書動―游泳― Momgua Eom / Nino 山口 健太 / ロックダウンボーイ③-またきてね-
●映像展示[12/9(sat)12/10(sun)] よこえれいな / Relief
VIDEO PARTY 10
WebSite http://www.af-plan.com/vp/ Facebook Page https://www.facebook.com/video.party.kyoto/ Twitter: @VIDEOPARTYKYOTO https://twitter.com/VIDEOPARTYKYOTO
Facebook Event Page https://www.facebook.com/events/1690005014777532
#VIDEOPARTY #VIDEO_PARTY
0 notes
thyele · 1 year
Text
2023年4月4日
共用の紅しょうがを直箸で…吉野家で『迷惑行為』動画をSNSに投稿 30代男2人を逮捕 | TBS NEWS DIG (1ページ) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/415587?display=1
井上咲楽、破局した彼氏と復縁していた 『ぽかぽか』で���告白 /2023年4月4日 - エンタメ - ニュース |クランクイン! https://www.crank-in.net/news/125409/1
松本伊代、約4か月半ぶり復帰に思い吐露「心から感謝」 テレビ撮影中の骨折で休養 | ENCOUNT https://encount.press/archives/438866/
「サクマドロップ」「いちごみるく」そっくりグッズ増加で困惑 菓子メーカーが注意喚起「許諾品でない商品にご注意を」|まいどなニュース https://maidonanews.jp/article/14870008
Twitter API有料化でTwitter連携サービス終了相次ぐ 「リツイート直後のツイートを表示するやつ」など(1/2 ページ) - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2304/04/news070.html 今さら聞けないIT用語 やたらと耳にするけど「API」って何? | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん https://data.wingarc.com/what-is-api-16084
「なるべく金貨でお願いします」 食券購入のハードルが高すぎる券売機が発見される(全文表示)|Jタウンネット https://j-town.net/2023/04/04344635.html?p=all
怒りに任せたクレームだらけ…スーパーの「お客さまの声」→主婦が始めた投函でコーナー激変 サービスに満足したらお褒めの言葉を|まいどなニュース https://maidonanews.jp/article/14873717
Twitterのアイコンが突然鳥から柴犬に 仮想通貨「ドージコイン」のロゴ(1/2 ページ) - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2304/04/news062.html
小西洋之議員「サル」発言は袋叩き、高市早苗大臣には迫らず…大手メディアの弱腰と矛盾|日刊ゲンダイDIGITAL https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/320933
KICHIJOJI SHUFFLE【公式】さん「1枚の配信チケットで、色々な会場の配信ライブを堪能出来ます。 もちろん、吉祥��SHUFFLEの配信も気合入っているので、見て欲しい。 2,000円と、この価格で観れる事ないので是非!!」 https://twitter.com/K_SHUFFLE/status/1642745675896225792
NHK MUSICさん「#NHKMUSICSPECIAL『#坂本龍一』 再放送のお知らせ 「坂本龍一 Playing the Piano in NHK & Behind the Scenes」 亡くなられた坂本龍一さんを追悼して、今年1月に放送した特集番組をあす再放送します 📺4/4(火) 23:45~ NHK総合」 https://twitter.com/nhk_musicjp/status/1642811260294119424
しょこ쇼코さん「⚠️注意喚起⚠️ ついさっき身をもって体験したsnsの怖い話です。 取引垢持ってる方や、交換・買取ツイートとか出される方いれば本当に気をつけてください🙇‍♂️ SNSに疎い方は特に狙われやすいかと思うので💦 #トレカ交換 #買取」 https://twitter.com/chimu_kook/status/1642436706715709440
ハルア HARUAさん「誰がなんと言おうとRENTRER EN SOIは僕の音楽人生の教科書です 「波紋伝う眩暈」 「星屑の螺旋」 「Eyes of Forest」は永遠に聴き続けられます https://t.co/21DxytOEvl」https://twitter.com/haruaxxlllla/status/1642527912934141953
ハルア HARUAさん「本日、KISAKIさんに続き、、なんとex.RENTRER EN SOIのボーカリスト、砂月氏がTwitterでフォローバックを下さいました😭… KISAKI Project feat.砂月のお二人にフォローバックを頂いて感無量です… https://t.co/88D29w0eVu」https://twitter.com/haruaxxlllla/status/1642527449455136775
ハルア HARUAさん「本日ですね❗️大変申し訳ないのですが今日のワンマンは参戦ができないので🙇‍♀️、広島からしっかりと思いを届けます🔥❗️ 頑張って下さいね✨!!」https://twitter.com/haruaxxlllla/status/1642331079511281664
ハルア HARUAさん「本日、僕の音楽人生に多大なる影響を与え、この方がいなければ今の僕が絶対にいなかったであろう人物、KISAKIさんに Twitterでフォローバックを頂きました… ドラムをやっていて本当に良かったと思った瞬間でした…✨」https://twitter.com/haruaxxlllla/status/1642173646922989568
ハルア HARUAさん「KISAKIさん…🙇‍♀️ https://t.co/vd68enHWsB」https://twitter.com/haruaxxlllla/status/1642137695660183553
SEXX GEORGEさん「アメブロを投稿しました。 『4/17(月)名古屋ROLLING MAN』 #アメブロ https://t.co/nyrB1n0Ef7 チケット予約 [email protected] 夜露詩紅ψ(`∇´)ψ 川本くんが作ったフライヤー😝 https://t.co/8OzhzT1kdd」https://twitter.com/abikoshinonkai/status/1642443839515545600
烏羽宏至さん「4月はこちらの舞台時代劇に出演致します! #いげたや 『 名無しの坊 』 4/17(月) 13時/19時 18(火) 13時/19時 シアター・アルファ東京 一般予約フォーム↓ https://t.co/FzTw3oymAS または僕の方まで直接ご連絡くださいませ。 今回はとにかく多くの方に観て頂けると嬉しいです! #STF2023 https://t.co/mc6vqyk3Ob」https://twitter.com/KVARASAWAVK/status/1631663189497888769
常世 仁 ✡ ことよじん 不老不変さん「桜月 https://t.co/Iq09OR8TYf 舞い散る花びらと共に、落ちゆく景色を眺めていたーーー。 https://t.co/39b8n0G3Wv」https://twitter.com/Kotoyo_Zin/status/1511770663987855361
馨🌻KAORUさん「ソロ活動を終えバンドスタイルで音楽をつくれた事に感謝😊 ここまで戦い気持ちを入れる事は人生であるのか🙄...と思う。 それ故のバグはありますが宝物になりました。 力をつけ需要を開拓しまた皆さんと集まれればと思います。 ・UDFmisa 1st EP 予約残17枚(月内売り切り) https://t.co/hKq3c92htR https://t.co/oJLCvX2Qe4」https://twitter.com/KAORU_MamMalian/status/1642188463398326273
Binahさん「坂本龍一「娘がLUNA SEAのファンだったんです。特にSUGIZOくんの大ファンで。それで彼を知ったという。ある時"いまソロ・アルバムを作っているんですけどピアノで参加してもらえませんか?"っていうオファーが来て(2曲)。そこで彼のファンを娘に持つ親としては快く引き受けることになったという」 https://t.co/sHESIyvR5n」https://twitter.com/Binah08/status/1642560771564650496
吉本ばななさん「全ての気持ちをここに込めたので、今一度。長い長い幸せな年月に、ただ感謝します。 https://t.co/3fbo5ri5Eu」https://twitter.com/y_banana/status/1642540470126653442
景さん「おはよう😊☀️ ツイートNGワードあったみたいで、ごめんなさい…。 改めて、 剣ちゃんお誕生日おめでとう🎂 これからも素敵でカッコいいツルギター🎸奏でまくって下さいね👍 又都合合えばLIVE見に行かさせてもらいますねん✨ さて、今日も頑張るぞー💪😊 (去年のツーショット📷) https://t.co/c6lJ7qtLwu」https://twitter.com/Kei_Sadie_/status/1642687715077664770
ピエール中野 凛として時雨 ピヤホン監修さん「幼少の頃、はじめて夢中になって聴いた音楽を作った人でした。その後に出会う大好きな音楽も、あなたがいなければ生まれてなかった。ずっとずっとありがとうございました。 Merry Christmas Mr. Lawrence / Ryuichi Sakamoto - From Ryuichi Sakamoto:... https://t.co/nO37NWVxM5 @YouTubeより」https://twitter.com/Pinakano/status/1642626850878021632
PABLO a.k.a ポチ吉 Nekoze Photoさん「余り知られてないかもだけどAlvanotoていうドイツのテクノアーティストとのアルバムがくっそいいので是非聴いてほしい。屈指のアンビエントアルバム。 https://t.co/gVb6wQH277」https://twitter.com/BACK_to_APRIL/status/1642517984416763905
Tomoyuki Tanakaさん「今夜DJをしてる途中に訃報が届いた。そこからはずっと教授の曲だけをプレイした。最後はみんなブースに集まってきてくれて、一緒に教授を偲ぶことができた。命は有限だが、音楽は永遠だ。」https://twitter.com/tomoyukitanaka/status/1642550185355247619
https://twitter.com/tomoyukitanaka/status/1642550185355247619https://twitter.com/8bit_HORIJUN/status/1642513380123774979
加藤登紀子さん「本当に素晴らしい音楽家であり、思想家であり、行動者だった坂本龍一さん。彼の亡き後も、彼の思いを受け継ぎ、音楽家として思考し、行動するひとりでありたいと願っています。  心から哀悼を捧げ、共に生み出した音楽を大切に歌っていきます。 https://t.co/CHF7Xg297R」https://twitter.com/TokikoKato/status/1642531781609148416
rockinon.comさん「坂本龍一、亡くなる。 - 渋谷陽一の「社長はつらいよ」 https://t.co/juw1gcOdhu」https://twitter.com/rockinon_com/status/1642559269592788992
平畑徹也さん「坂本龍一さまへ。 https://t.co/hTpsIhFqyI」https://twitter.com/8ch_piano/status/1642551670830944258
高野 寛 🍥さん「坂本さん。 中学生の時にYMOを聴いたこと、夢中だった「サウンドストリート」、そして「夢の中で会えるでしょう」をプロデュースしていただいたこと、ワールドツアーのメンバーに呼んでいただいたことは、自分にとって、とても大きな、そしてかけがえのない宝です。 本当に、ありがとうございました。 https://t.co/g4YtqbJW3B」https://twitter.com/takano_hiroshi/status/1642510888921075718
吉田トオルさん「清志郎さんとのデュオでビジュアルを知り 体育館ではライディーンで体操部が練習 YMOを後追いしスネークマンショーにどハマり 愛しのdbとの戦メリ ソロを追いかけて「未来派野郎」を聴き電気走る なんて素敵なコードと展開 この曲聴くといつも幸せになります 感謝 R.I.P. https://t.co/RroBkUBrWh」https://twitter.com/tooru_yoshida/status/1642515032364945408
commmonsさん「https://t.co/NiXnEhmEgm」https://twitter.com/commmons/status/1642507573512523776
DaizyStripper 風弥さん「まさか、Sakuraさんとの初共演がドラムワークショップって、震えない理由がないです🥁笑 よろしくお願いします🎵✨」https://twitter.com/kazami_Daizy/status/1642528964756504577
GENさん「坂本教授....。日本国にとって大きな文化的損失。天国で高橋さんとセッションしてますように。」https://twitter.com/04GENLS/status/1642510113226522625
DaizyStripper 風弥さん「坂本龍一さんが…。大大大尊敬の大好きな 音楽家でした。1音目から鳥肌が止まらない、そんな坂本さんのような音楽家になることがこれまでもこれからも自分の目標です。ずっとずっと憧れです。ご冥福をお祈り致します。」https://twitter.com/kazami_Daizy/status/1642513168231723008
角野隼斗 - かてぃんさん「ああ、言葉が出ない。憧れの人の死は、こんなにも虚無感に襲われるものなのか。 心よりご冥福をお祈りいたします。」https://twitter.com/880hz/status/1642514660288270339
題名のない音楽会さん「坂本龍一さん 先日の番組2800回特集では、闘病中にも関わらず番組の企画構成にご尽力頂きました。若い才能ある音楽家たちが坂本作品を演奏することを大変喜ばれていらっしゃいました。 Ars longa, vita brevis. 芸術は長く、人生は短し 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 https://t.co/1Y5ENgBykJ」https://twitter.com/daimeiofficial/status/1642516590314020865
土屋昌巳 Masami Tsuchiyaさん「坂本龍一氏が亡くなってしまった。坂本氏は70年代僕がまだ学生の頃に出会えてから今日まで音楽の向かうべき方向も生きて行く様も、全ての面で正に教師でした。そして何より魅力的で素敵な憧れのひとでした。 今はただ茫然自失の状態です。 どうか、どうかゆっくりと安らかに沈まぬ海でいてください。 https://t.co/N7WKaggfme」https://twitter.com/tsuchiya_masami/status/1642520211898396678
下鶴光康 / anoneさん「教養と未来を感じさせる音楽性。テクノとポップスの融合はYMOで知りました。 https://t.co/FnM7a0Srur」https://twitter.com/simomits/status/1642519639111630848
🍀🌸幸(yuki)🌸🍀さん「運命共同体の皆さん(*ˊᵕˋ*) 今日は月曜日ですよ~😊 X Night season 2 MCは皆んな大好き、マッキーさん🥰 19時〜放送です🤗🤗 再放送🎶 毎週月曜22時〜 毎週日曜19時〜 FM五條 サイマルラジオ📻 https://t.co/lLITs4kTCw https://t.co/9NXozWwOG1」https://twitter.com/hTpoWqNNgFLvVcx/status/1642709918481522690
ちゃっくんさん「「 Xjapan ~ 紅 ~ 描いてみた & 弾いてみた 」 YouTubeで配信中~🎶🎵 https://t.co/RbjfgygOrK #Xjapan #紅 #コラボ https://t.co/30IHRTt7R2」https://twitter.com/ChakkunKun/status/1469612819892998145
SEXX GEORGEさん「アメブロを投稿しました。 『おはよう0403ψ(`∇´)ψ』 #アメブロ https://t.co/aztn3k5Lv7 今日も1日 笑顔でガッツリ生きまくりやがりやがれー! 夜露詩紅ψ(`∇´)ψ https://t.co/cF9Nkg7yBW」https://twitter.com/abikoshinonkai/status/1642693828523233283
@amiblottsさん「戦場にも楽しいクリスマスが訪れてほしいし、勇者が現れたら胸はキュンキュンするだろうし、コズミックなサーファーが増殖したらソレはソレでアレだし、ナイスなエイジになった俺はこれからもテクノポリスなTOKIOで生きていくのだろうし、今月は札幌でライブもあるし、それなりに幸せです。 ぶぅ〜🐷 https://t.co/pT47LT2LR2」https://twitter.com/amiblotts/status/1642544061193293824
りえぽん@昭和の踊り子さん「キャプテンの考えるフェスなら、めっちゃ楽しそう🙌 応援しております😊」https://twitter.com/riemaki55/status/1642804326698733568
MIYABI the Drummerさん「叩いてみた動画を公開しました! #GARGOYLE(#ガーゴイル)の 「神意~Providence For Decadance~」です! イントロが難しくて何度もやり直しました(^^;) 動画はコチラ https://t.co/VbNhgXcgP7 ご視聴頂けますと幸いです! https://t.co/5eyUk1Mtuk」https://twitter.com/MS16_Masahiro/status/1642475712639561728
0 notes
globalifs · 3 years
Text
Tumblr media
49 notes · View notes
txtmatango · 4 years
Text
ビートたけしが語った志村けんの光と影、ライバルに託した笑いの牙城
――1997年、志村さんは「第6回 東京スポーツ映画大賞」の特別賞を受賞しています。同賞の審査委員長であるたけしさんが、このタイミングで志村さんに賞を贈られたのは、なにか理由があったのでしょうか?
その頃はもう、漫才とか吉本新喜劇とかっていう関西のお笑いがテレビに溢れちゃって。いまだにそうだけど、関西弁が東京を席巻してるっていうかね。標準語は関東弁ではないんだけど、完全に標準語が関西弁に根付かせられてしまったようなところがあった。「めっちゃ」とか大阪の言葉なのに、いつの間にか全国的になっちゃったしね。
だからある時期まで、吉本新喜劇とか藤山寛美さんの松竹新喜劇とは別に、関東風のちゃんとしたコントをドリフターズが中心にやって関東の牙城を守ったんだよね。その少し前に、コント55号の萩本(欽一)さんとかもいるけど。
オイラの若い頃は、漫才なんて完全に関西のもので。ツービート以外はみんな関西勢だったからね。テンポは関西だし、ツッコミの言葉も「アホ」っていうような言葉遣いだし。そういう部分で、けんちゃんに託したところがあったよね。
――志村さんは、ちょうどこの頃から自分の番組以外のバラエティーに顔を見せるようになりました。この心境の変化について、なにかご存知でしたら伺えますか? けんちゃんの不得意なところは、アドリブがきかないってところで。仮台本みたいなものがあって、それに沿いながらアドリブを入れるのはうまいんだけどね。関西の、とくに、さんまとかオレがやっていたような“台本がない”っていうようなものには、ちょっと相当参ったんじゃないかな。 しかも世の中がそっちに流れて、オレとかがやってる番組みたいな「雑談が中心のお笑い」っていうものがメインになっていったのもあるし。そういうのを見て、本人もいろんな番組に出て挑戦したんじゃないかと思うけどね。
――たけしさんがなにかアドバイスをしたわけではなく、志村さん自身が時代の潮流を感じたんじゃないかと。
ドリフターズって孤立してるというか、お笑い界の中で片っぽの頂点としていたからね。もう一方に、オイラみたいな雑魚がいてさ(笑)。お互いに見てたよね、山の上から。こっちはそんなに気にしてないんだけど、向こうはかなり意識してたんじゃないかな。 世の中の一般的なお笑いの情勢が関西風になびいていることに、すごくイラついてたんだと思う。テレビ的には「ひょうきん族vsドリフターズ」の時代が確実にあったわけだから。
――たしかに『ひょうきん族』から“総合バラエティー”という枠が生まれて、トークや企画性を重視した番組が増えていったところがありますよね。 ドリフはカッチリしたネタを生中継でやって、なるたけアドリブをやらずに、いかりやさんの指示した通りに動いて、なおかつ笑いをとるみたいなね。アドリブみたいなものもあるけど、1時間の舞台をうまく使うためにハナから仕組んであるものなんだ。 一方で、我々の『ひょうきん族』はビデオ(収録)で、1時間番組なのに4時間も撮って全部使えないみたいなね(笑)。テレビ創成期のすごくいい形で残ったドリフのカッチリしたコントに、“ファジー(「あいまいな」「ぼやけた」などの意味)”って言葉が流行した時代だからか、非常にダラけたその場の雰囲気だけで番組をやってるひょうきん族が対抗したわけ。前提として、オレもわかってやってたしね。 それで結果的には、どっちが「勝った」「負けた」じゃなくて、両方とも終わってしまったっていう。ただ、後になって気が付くのは、『ドリフ大爆笑』とか『加トちゃんケンちゃん(ごきげんテレビ)』とかって、ドリフはしっかり流れが続いてるんだよね。その時々のコントをちゃんとやってる。 だけど我々は、陽炎(かげろう)のようにポンッと出て二度とやらない。そう考えると、けんちゃんのほうがちゃんとしたことをやってたなって思うよ。
<中略>
やっぱり弟子時代の厳しさを抱え続けていた感じがあったかな。「あぁボーヤの時に苦労したのかな」って感じる瞬間はあった。 いざメンバーになっても、なかなか天下取るまで大変だったんだろうね。だから、酒飲むしかないのかなっていうか。やっぱ精神的にだいぶキツかった時代が長かったんだろうなっていう感じがあった。 ――よくも悪くも、いかりやさんの影響を受けていたと……。いろんな内面をお持ちだったんですね。 基本的には、すごく気を遣う人だしマジメなんだよね。だから、コントに対してもマジメっていうか。バカバカしいことをただやるっていうんじゃなくて、“つくり上げたバカバカしいこと”が面白いっていう。 我々が「バカバカしいことが偶然出てくるのを狙ってエサを撒く」って笑いなのに対して、けんちゃんは「バカバカしいことをちゃんと狙って、頭の中に描いてからこなす」っていうやり方。計算されたっていうよりも、計算に沿った笑いだよね。我々は計算間違いしたら、間違ったままで元に戻そうとしなかった。そのままのほうが面白いと思ってたの。 今考えてみると、『ひょうきん族』なんか再放送にたえられないよ(笑)。「なにやってんだ、コイツら」って。そこをいくと、ドリフのコントは今でも見られるし、よくできてるなって思うね。
<中略>
お笑いに対するスタイルで言うと、けんちゃんはやっぱり枝雀さんなんだよね。オレは枝雀さん苦手なんだ。関西の落語自体好きじゃないからね。表現の仕方が大げさだし、「ここが笑いどころだよ」って押しつけがましいところがあるような気がしちゃって。 オレ、(5代目・古今亭)志ん生さんが大好きだから。そこはだいぶ違うね。志ん生さんの落語っていうのは、何気なく言って笑わせてるんだけど、その後にかぶせてくるから。“江戸前”とか“粋”とかってなると、志ん生さんになっちゃうよね。 あと志ん生さんはカミさんやらせると、やたらうまいんだ。オレは、子どもの頃に母ちゃんの腰巻きのあたりに抱きついた匂いがするって意味で「腰巻きくさい」って言ってるんだけど。枝雀さんは、やっぱり関西の漫才の女になっちゃうんだよ。あの人は落語やお笑いに真剣すぎて、「どうでもいいじゃないか」っていうおおらかさや余裕がないんだよね。志ん生さんは、ものすごい稽古するんだけど、表面上はどうでもいいってい��見せ方なの。 もちろん二人とも、ものすごく真剣に取り組んでると思うよ。ただ、志ん生さんは客前でそれがわかったら恥ずかしい。枝雀さんは一生懸命やんなきゃって感じがあって、その差じゃないかな。けんちゃんが枝雀さんを好きなのは、意外に貪欲でマジメだったからかもしれないね。
――最後に志村さんとお会いになったのはいつごろになりますか? 『天才!志村どうぶつ園』(2019年4月13日の放送回)だね。けんちゃんが小っちゃな柴犬(殿くん)を連れてきて、オレも犬(権蔵くん)飼ってるから一緒に出たんだ。そしたら、なんかお互い照れちゃって、まぁ話になんねぇこと(苦笑)。笑い話一つしないで普通に撮っちゃったから、スタッフはガッカリしただろうなと思う。もうちょっと盛り上がると期待したんだろうけどね。 番組でお互いにののしり合うなんてことまではならなかったっていうか……。「なんだ、お前。酒ばっかり飲んでやがって」なんてことは言えなかったからね。だから、もうちょっと深く付き合って、なんでも言えるようになったら面白かったと思うけど。コントやっても絶対面白くなったと思うよ。
――一視聴者としても、そんなお二人を見たかったです。残念ながら亡くなってしまった志村さんに、届くなら言ってあげたいこと、思いなどあれば伺えますか?
まぁ「お疲れさん」だろうな。あんまり突然だったから、なにか言えるような別れもできなかったし。 何人もいた弟子志願者の中で荒井注さんの代わりに入ったのは、すごく幸運なことであると同時に実力があったってことだよ。すごいなって思う。『8時だョ!全員集合』が終わってからも自分の番組を持って、最近まで現役でやっていたっていうのは、芸能界にいても滅多にできることじゃないし。だから、そこは「よく頑張ったね」と言ってあげたいね。 ただ、もうちょっと早くにリタイアしてもよかったって感じるところもあるかな。お笑いの人ってみんなそうだけど、よっぽどのことがない限りリタイアしないんだよね。やっぱり死ぬことよりも芸事のほうが好きだから、ゆっくりとした老後を選ばないんだと思う。 そういう意味では、「現役で売れてる間に天国に行けてよかったじゃん」って気がしないでもないけどね。
61 notes · View notes
doglok · 5 months
Text
【奥斯卡一家的欢乐日常】今天洗猫猫#斯芬克斯无毛猫#斯芬克斯无毛猫 #反骨猫#心思全写在脸上的猫 #金吉拉 #sphynx #pets #柴犬 #布偶猫 #猫狗双全 #猫咪的迷惑行为 斯芬克斯無毛貓#Sphynx Cat #無毛貓訂閱Subscribe https://bit.ly/3LbXEJC Hope you cat-lovers enjoy! Do not forget to ... via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=97OuNsAtGj0
0 notes
nekotubuyaki-blog-blog · 11 months
Text
2023年上半期に「オッ」と思った本
『長靴をはいた猫』(シャルル・ペロー著/澁澤龍彦訳/河出文庫/Kindle版) 『台湾漫遊鉄道のふたり』(楊双子著/三浦裕子訳/装画:Naffy/装幀:田中久子/中央公論新社/Kindle版) 『聊斎志異(上下巻)』(蒲松齢作/立間祥介編訳/岩波文庫) 『灯台守の話』(ジャネット・ウィンターソン著/岸本佐知子訳/装幀:吉田浩美、吉田篤弘〔クラフト・エヴィング商會〕/白水社) 『新版 小さなトロールと大きな洪水』(ヤンソン著/冨原眞弓訳/さし絵・カバー装画:ヤンソン/講談社文庫/Kindle版) 『象の旅』(ジョゼ・サラマーゴ著/木下眞穂訳/書肆侃侃房/Kindle版) 『リリアンと燃える双子の終わらない夏』(ケヴィン・ウィルソン著/芹澤恵訳/イラストレーション:中島ミドリ/ブックデザイン:アルビレオ/集英社) 『透明人間』(ハーバート・ジョージ ウェルズ、著/海野十三訳/青空文庫/Kindle版) 『世界の終わりの天文台』(リリー・ブルックス=ダルトン著/佐田千織訳/創元SF文庫/Kindle版) 『去年を待ちながら 新訳版』(フィリップ・Kディック著/山形浩生訳/カバーデザイン:土井宏明/ハヤカワ文庫SF/Kindle版) 『ザップガン』(フィリップ・K・ディック著/大森望訳/扉デザイン:土井宏明/ハヤカワ文庫SF/Kindle版) 『パーマー・エルドリッチの三つの聖痕』(フィリップ・K・ディック著/浅倉久志訳/早川書房) 『火星のタイム・スリップ』(フィリップ・K・ディック著/小尾芙佐訳/扉デザイン:土井宏明/ハヤカワ文庫SF/Kindle版) 『マーダーボット・ダイアリー 上下』(マーサ・ウェルズ著/中原尚哉訳/カバーイラスト:安倍吉俊/東京創元社/創元SF文庫/Kindle版) 『イラハイ』(佐藤哲也著/佐藤亜紀発行/Kindle版) 『俺の自叙伝』(大泉黒石著/四方田犬彦解説/岩波文庫) 『ブサとジェジェ』(嶽本野ばら著/『三田文學 153 春季号 2023』掲載作品) 『珈琲挽き』(小沼丹著/清水良典解説/年譜・著書目録:中村明/講談社文芸文庫) 『不機嫌な姫とブルックナー団』(高原英理著/講談社/Kindle版) 『若芽』(島田清次郎著/青空文庫Kindle版) 『交尾』(梶井基次郎著/青空文庫/Kindle版) 『のんきな患者』(梶井基次郎著/青空文庫/Kindle版) 『城のある町にて』(梶井基次郎著/青空文庫/Kindle版) 『風立ちぬ』(堀辰雄著/青空文庫/Kindle版) 『自分の羽根』(庄野潤三著/講談社文芸文庫/Kindle版) 『幾度目かの最期 久坂葉子作品集』(久坂葉子著/久坂部羊解説/年譜・著書目録:久米勲/デザイン:菊地信義/講談社文芸文庫) 『40歳だけど大人になりたい』(王谷晶著/デザイン:アルビレオ/平凡社/Kindle版) 『本当の翻訳の話をしよう 増補版』(村上春樹、柴田元幸著/カバー装画:横山雄(BOOTLEG)/新潮文庫) 『中銀カプセルタワービル 最後の記録』(中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト編/装幀:上清涼太/草思社) 『ヒエログリフを解け ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース』(エドワード・ドルニック著/杉田七重訳/東京創元社/Kindle版) 『書籍修繕という仕事 刻まれた記憶、思い出、物語の守り手として生きる』(ジェヨン著/牧野美加訳/装幀:藤田知子/装画:谷山彩子/原書房) 『新・動物記8 土の塔に木が生えて シロアリ塚からはじまる小さな森の話』(山科千里著/新・動物記シリーズ編集:黒田末壽、西江仁徳/ブックデザイン・装画:森華/京都大学学術出版会) 『新・動物記7 白黒つけないベニガオザル やられたらやり返すサルの「平和」の秘訣』(豊田有著/新・動物記シリーズ編集:黒田末壽、西江仁徳/ブックデザイン・装画:森華/京都大学学術出版会) 『新・動物記6 アザラシ語入門─水中のふしぎな音に耳を澄ませて』(水口大輔著/ブックデザイン・装画:森華/シリーズ編集:黒田末壽、西江仁徳/京都大学学術出版会) 『フィールドの生物学24 ミツバチの世界へ旅する』(原野健一著/東海大学出版部) 『哺乳類前史:起源と進化をめぐる語られざる物語』(エルサ・パンチローリ著/的場知之訳/青土社/Kindle版) 『招かれた天敵──生物多様性が生んだ夢と罠』(千葉聡著/みすず書房/Kindle版) 『進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語』(千葉聡著/講談社ブルーバックス/Kindle版) 『幻のシロン・チーズを探せ 熟成でダニが活躍するチーズ工房』(島野智之著/デザイン、イラストレーション:佐々木宏/帯文:坂上あき、森節子/八坂書房) 『ビッグコミックススペシャル 藤子・F・不二雄 SF短編コンプリート・ワークス7 ポストの中の明日』『ビッグコミックススペシャル 藤子・F・不二雄 SF短編コンプリート・ワークス1 ミノタウロスの皿』(藤子・F・不二雄著/装幀:佐々木暁/小学館) 『北極百貨店のコンシェルジュさん 1・2巻』(西村ツチカ著/装幀:井上則人(井上則人デザイン事務所)/小学館) 『ぼっち死の館』(齋藤なずな著/小学館ビッグコミックスフロントライン) 『すとまとねことがんけんしん1』(内田春菊著/装画:内田春菊/装丁:秋山具義(Dairy Fresh)/デザイン:横倉清恵(Dairy Fresh)/ぶんか社) 『すとまとねことがんけんしん2』(内田春菊著/装画:内田春菊/装丁:秋山具義(Dairy Fresh)/デザイン:山口百合香(Dairy Fresh)/ぶんか社)
1 note · View note
eigaonkyo · 4 years
Text
COMMENT
8/28(金)より全国順次公開の映画『ようこそ映画音響の世界へ』へ寄せられた、超豪華推奨コメントをご紹介!
(敬称略/順不同)
LiLiCo(映画コメンテーター)
萌えたぁ!職人の気持ちに感動しっぱなし!
彼らの頑張りを体感したらあなたも映画をもっと愛してしまう!
これは観なきゃ損!
 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
樋口真嗣(映画監督)
視覚と違って聴覚は任意に遮断する方法がないので、目を閉じても耳から映画はとめどなく入ってくる。
だから映画にとって耳から入る情報は、映像以上に作り手の意図を挿し入れることができる。
現実にない映像の説得力は、その映像のクオリティよりも音響によって決まるのだ。
歴史の節目にあらわれる革命の数々———
そこに関わる関係者の言葉は音響に対する自信と愛情と信頼が溢れている。
とてつもなく嬉しいことばかりで彩られている素晴らしい映画だ。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
押井守(映画監督)
セルジオ・レオーネの傍らにエンニオ・モリコーネがいたように、不肖この私にも川井憲次と若林和弘がいましたし、
いまも一緒に仕事をしています。なぜかと言えば「映画の半分は音響」だからなのです。
彼らの存在なくして映画を語ることはできません。彼らの存在なくして映画監督の仕事も成立しません。
その当たり前の事実を、この映画はたいへん面白く伝えています。映画の正体に興味のある人には、お薦めの一本です。
それにしても、苦悩するカントクに較べて音響スタッフたちの楽しそうなこと!あれが「映画に魂を吹き込む」人間たちの顔なのです。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 
阪本順治(映画監督)
映像と音響、このふたつが“同等”に相まって映画はできている。が、鑑賞時、聴覚にあまり意識が行かぬことも。
『ようこそ映画音響の世界へ』を観れば、音響のマジックを知ることとなる。地道すぎる作業と、その種明かしにもびっくりだろう。
耳を澄ませれば、銀幕には違う世界が広がる。そんなことをこの作品は教えてくれる。本作を観た後と前では、映画の楽しみ方が
変わるに違いない。映画を愛するひとは、もうひとつの愛し方を見つけてくれるだろう。是非、劇場へ!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
鶴田法男(映画監督)
『トップガン』の戦闘機の爆音はライオンや猿の声で迫力増量。『スパルタカス』の兵士の鎧の音は車のキーの束の音。
デジタル全盛の時代に、いまだ創意と工夫のアナログ魂が息づいているのが映画音響の現場。本作を見終わったとき、
あなたは耳でも映画を観ることが出来るようになり、あなたの好きな映画がもっともっと愛おしくなる。必見!!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
宇野維正(映画・音楽ジャーナリスト)
映画館で映画を観る最大の理由は、音響にある。本作を観れば、それがどうしてかがわかるだろう。
「映画の音は錯覚のアートだ」という言葉に込められた映画の本質。そのいかがわしさに魅せられた、すべての人へ。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
春日太一(映画史・時代劇研究家)
本作には、名作映画にたずさわってきた音響スタッフたちが登場します。
彼らの語る創意工夫の数々を聞いていると、映画は監督だけが作っているものではないこと、
映画は映像だけではなく音も重要なファクターであること……がよく理解できます。
映画の奥深さに触れることができ、既に観た映画もまた改めて見たくなる。そんな作品です。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
荻野洋一(番組等映像演出/映画評論家)
レストランで食事をする時、一皿一皿の伝統、食材、産地など心得ていると、いっそう食事の楽しみが深まる。
映画の楽しみ方もまだまだ未開拓。そのことを『ようこそ映画音響の世界へ』は雄弁に教えてくれる。
 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
樋口泰人(映画・音楽評論家)
今後映画を観るときにほんのちょっとだけ耳を澄ましてみるといい。
たったそれだけのことでわれわれの視界は鮮明になりどこまでも広がっていくはずだ。
そしてわれわれはいくつもの新しい人生を生きることになる。出会いと驚きは映画の中で無限に生まれ続けているのである。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
小沼純一(音楽・文芸批評家)著書:「映画に耳を 聴覚からはじめる新しい映画の話」
歴史的な軸、個別の切り口(声・環境音・効果音・音楽、等など)で語られる「映画音響の世界」を体験すると、
映画にむかったときのあなたの耳は、以前とはべつのものになっている。
映画音響の歴史はさほど長くないから、生き証人の声がきこえるのもうれしい。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
泉哲也(オーディオビジュアル総合サイト StereoSound ONLINE)
映画の感動の半分は音にあった! そんな単純だけど大切なことに、改めて気づかせてくれる必見作。
映画音響スタッフの努力を知ってからお気に入りの作品を見返したら、これまで以上の感動に出会えること間違いなし。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
長門洋平(映画音響研究)著書:「映画音響論――溝口健二映画を聴く」
聞こえているけど聴いてはいない「映画音響の世界」への最良のガイド。
映画の音というものがどれだけ「不自然」なのかということがよく分かる。
この作品をとおして映画の聴き方、というか見方がまた変わりました。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
吉田俊太郎(翻訳家)翻訳:「映画の瞬き[新装版] 映像編集という仕事」、「映画もまた編集である――ウォルター・マーチとの対話」
真に人を虜にしてきた映画作品のほとんどが音響を単なる付属物として扱わずに芸術の核として中心に据えていたんだなぁと
改めて実感。音響デザイナーたちのそれぞれ独創的でイマジネーション豊かな創作過程を垣間見れるのもとても楽しい。
映画制作の舞台裏に興味のある方にはもちろん、クリエイティブな日常を過ごしたい万人に勧めたくなる、
創作脳がビリビリ刺激される映画でした。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
賀来タクト(映画&映画音楽関連文筆家) 
ウォルター・マーチがいなければ『地獄の黙示録』のヘリも飛ぶことはなかった。
ベン・バートがいなければ『スター・ウォーズ』も嘘くさい親子チャンバラだった。
ゲイリー・ライドストロームがいなければ『トイ・ストーリー』もただのおもちゃごっこだった。
音で映画を本物にした音響三銃士の活躍がここに!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
岩代太郎(作曲家)代表作:『Fukushima 50』(20)、『新聞記者』(19)、『レッドクリフ』シリーズ、『殺人の追憶』(03)
父の命が終わりを告げようとした時、主治医が私に「聴力は最後まで残っていますから話しかけて下さい」と囁いた。
人生は「音」に始まり「音」に終わる。映画も又、同様だ��気づかせてくれる貴重な作品だと思う。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
川井憲次(作曲家)代表作:『イップ・マン』シリーズ、『機動警察パトレイバー THE MOVIE』シリーズ
当たり前ですが、映画は映像と音でできています。
音とは、セリフ、効果音、音楽ですが、それらを丁寧に説明してくれるこの作品は素晴らしかったです。
映画を支えるサウンドチームはそれぞれ役割が異なるものの、それらが一つのサウンドトラックになっていく課程は、
今まであまり紹介されていなかったと思います。
特にフォーリーと呼ばれる現実音でも、実際にはない音を工夫して効果的に作られていたりして、実に興味深かったです。
実際にない音を入れるのは音楽も同じで、実は正解がありません。ただ監督やプロデューサー、そして作曲家の好みや勘で作られているんです。私は作るたび、これでいいのかなあ・・・と毎回超不安になりますが、きっとこの映画に出てくる人もみんなそんな気持ちで作っているのかも・・・と自分に言い聞かせることにしました。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
菅野祐悟(作曲家)代表作:『太陽は動かない』(20)、『カイジ ファイナルゲーム』(20)、『マチネの終わりに』(19)
この映画を観ると、これから映画を観る時の楽しみ方に、新しい視点が一つ加わるのではないかと思います。
僕はこれから映画音響チームの一員として、より一層、映画音楽の作曲に真剣に向き合い、味わい尽くしたいと思います。
そう思わせてくれる映画でした。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
世武裕子(映画音楽作曲家)代表作:『星の子』(20)、『風の電話』(18)、『日々是好日』(18)、『生きてるだけで、愛』(18)
大事なこと全部詰まってる!
映画館行ったことない人にも、映画を愛する人にも等しくワクワクさせてくれるドキュメンタリー映画。
普段は映画の音楽だけを作っていますが、映画の「音」の秘密は実はもっと深くて壮大◎
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
岩浪美和(音響監督)代表作:『ガールズ&パンツアー 劇場版』(15)、『劇場版 ソードアート・オンライン−オーディナル・スケール』(17)
音を知れば映画はもっと楽しくなる!映画音響をめぐる冒険者たちの挑戦が数々の名作と共に語られます。
この偉大なる冒険譚をぜひ劇場の音響で体験してください!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
えびなやすのり(音響監督)代表作:『プロメア』(19)、『劇場版 NARUTO-ナルト- 疾風伝』(07)など
まず僕たちがいる業界に入ってきた人に見てほしい。
あなた達がこれからどんな仕事をするのか、今やっている事がどんな意味を持っているのかわかる事でしょう。
次にこの業界に携わる音響以外の関係者に見てほしい。
音を革新的に良くすることは音響の情熱だけでは如何ともしがたいことに気づいて欲しい。
「音?モノでいいじゃん」この台詞を何度言われたことだろう。
是非良い音響の映画館で見て欲しい。サラウンドの何たるかが分かるでしょう。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
鶴岡陽太(音響監督)代表作:『映画 聲の形』(16)
80年代から私のアイドルであったゲイリー・ライドストロームに触れられて、感無量でした。
とは言え、如何にして今に至るかを知る恰好の教材として、若い方にこそ、是非見ていただきたい映画だと思います。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
山田陽(音響監督/音響技術)代表作:『天気の子』(19)、『君の名は。』(16)、『シン・ゴジラ』(16) 、『巨神兵東京に現わる 劇場版』(12)
日本とハリウッド。音響制作の現場には大きな違いがあり、細かく役割を分けて制作できる環境は正直うらやましい。
ただ、音響技術者たちの“音”に対するこだわり、想いは国や環境など関係ないものだと分かり嬉しかった。
ベン・バートも私と同じで機械いじりが好きな少年だったのだ。“音”は観客が意識することなく、自然に聞こえるようにするのが理想。
一方で映画の盛り上がりに“音”は欠かすことができない。
映画を影で支える音響技術者たちの活躍を知ることができる素晴らしい作品だ。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 
赤澤勇二(音響効果)代表作:『とんかつDJアゲ太郎』(20)、『犬鳴村』(20)
多くの方に見て欲しい映画だと思いました。映画の見方に新しい視点が加わり、より楽しめるようになると思います。
改めて音の可能性を感じました。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
勝亦さくら(音響効果)代表作:『アイネクライネナハトムジーク』(19)、『最高の人生の見つけ方』(19)
映画の中の音が目に見えないけれど観る人の感情を如何様にも動かすものだということを改めて思いました。
映画が好きな人、映画づくりに携わる人、映画づくりを目指す人、色んな人が楽しめる映画だと思います。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
松浦大樹(音響効果)代表作:『ステップ』(20)、『湯を沸かすほどの熱い愛』(16)
邦題のとおり、観客にとっては映画の音がどのように作られているのかを知ることができる貴重な作品。沢山の驚きと発見があります。
また映画制作に従事している者にとっては、映画音響史を学ぶに最良の教材。沢山のアイデアとヒントであふれています。
この映画は、私たち映画技術者に初心に返るきっかけを与えてくれる作品です。日本映画の実際はともかく、
この映画で描かれているような仕事がしたい。少なくとも自分は、いつもそう思っています。そして、ウォルター・マーチ最高。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
井上奈津子(音響効果/フォーリーアーティスト)代表作:『君が世界のはじまり』(20)、『惡の華』(19)
本当に胸がいっぱいになってしまった。効果音は爆発や銃声、魔法やアクションなど派手なものが注目されがちだが、
「プライベート・ライアン」のゲイリー・ライドストロームが「画面の外の音が大切だ」と言ったことに凄く共感した。
目に見えなく尚且つ画面の外にある空間を演出することでその世界に匂いや質感を与えることができるのではないかと思う。
台詞にしてもガヤにしても、一音一音にその音を扱う人の意思や演出があり、それを監督が演出していく、
それをこの作品では丁寧に描いていて感動した。
日本にいるとハリウッドや世界の映像音響との技術の隔たりを感じて悔しく思うこともたくさんある。
ですが、この作品に登場する全ての技術者は私たちとあまり変わらない音の変態なのだと、
劣等感を勝手に感じていないでもっと楽しめよと言われている気がした。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
北田雅也(効果音/フォーリーアーティスト)代表作:『映画ドラえもん のび太と新恐竜』(20)、『ザ・ファブル』(19)
雲をつかむような…という慣用表現があるのだけれど、
音の仕事というのは再現性の少なさや音の受け取りかたが個人の体験に依存すること、
空気の振動が消えた瞬間に存在そのものが消えることなど確固たるものが何もない雲をつかむような職業と言えると思う。
雲をつかむことに夢中になった人と雲をつかんで映像に魔法の息吹を吹き込みたい演出家の物語でもあるし、
人々が雲をつかめるようになった歴史の話でもある。映像に対する音響の作り方を体系的に理解することもできる。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
小山吾郎(フォーリーアーティスト)代表作:『クリード 炎の宿敵』(18)、『ブレードランナー2049』(17)、『グレイテスト・ショーマン』(17)
ピューピュー、パタパタ、びゅっ、ドカーン、カキン!、ザバーッ、ぶぉん、ちゅんちゅん、ジャジャーン、パカパカ、ガオーッ!、てくてく。
ワクワク、ドキドキ、素晴らしき音いっぱいの、音の映画! (拍手)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
笠松広司(sound designer/re-recording mixer)代表作:『きみと、波にのれたら』(19)、『海獣の子供』(18)、 『風立ちぬ』(13)
映画は総合芸術という事を再認識。”ある瞬間”の為に、やってダメな事もないし、やらなきゃイケない事もない。
作る側の音響技術者にも、観る側の映画好きなオーディエンスにもきっと刺激になる。
”その瞬間”『ハマった時の爽快感は病みつきになる』
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
柴崎憲治(音響効果/サウンドデザイナー)代表作:『Fukushima 50』(20)、『海猿 ウミザル』(04)、『リング』(98)
コレから音響の世界を目指す人たちにとって、教科書の様な映画です。
foley は人の動きや物音を表現して人間たちの存在感を増して、fxは画に奥行きを与えて、立体感を作る。
backgroundは、frameの、内・外の映画の世界観を作���、それにより どうゆう場所なのか、どういう空間なのかを説明する。
画に対する柔軟な創造・想像力・アイデアが、音響技師達の感性とセンスによって画を引き立たせ、
当たり前の様にそんな音がするんじゃ無いかと、錯覚させる世界観を創り出す遊び心と情熱と創意工夫が描かれています。
とても魅力的な映画です。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
高木創(録音/整音/音響デザイン)代表作:『ゲド戦記』(06)、『機動戦士Zガンダム A New Translation Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』(05,06)、『攻殻機動隊 SAC_2045』(20)など
映像作品の半分は音響で成立している。この映画ではそれが国境を越えた共通認識である事を示している。
そして各時代の同時期に映画音響制作をしている日本の大先輩達にも想いを馳せた。
この映画に登場する敬愛するレジェンドな先輩方の証言をスクリーンで目の当たりにしながら「なんてこった」とつい呟く。
スピリットは国は変われど何ら変わらなかったのだ。
素晴らしい映画では音響は寧ろ意識されない。只々ワクワク感が掻き立てられるが、
そのワクワク感を紐解いてゆくと「音響」そのものだったという『ようこそ映画音響の世界へ』。とても良い映画だ。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
山本タカアキ(録音技師/サウンドデザイナー)代表作:『風の電話』(20)、『アイネクライネナハトムジーク』(19)、『モリのいる場所』 (18)
映画業界において音の分野はコストであったりスケジュールであったり色々と冷遇されていると日頃から思っているのですが、
優れた監督たちの音表現への信頼の言葉やこだわり続けて映画音響の歴史を作ってきた先駆者の姿を見て勇気をもらいました。個人的には作品作りで心が折れそうになった時、行き詰まった時に見返したい作品になりました。
それとやはり!映画を志す人たちには是非見てもらいたいです。たくさんの名作を通じて映画音響のあれこれがわかります。
映画音響を志す人は勿論ですが、監督、プロデューサーを目指す人たちにも見て欲しい!
音の表現力を知っている映画人が増えて日本映画がステップアップすることを望みます!!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
浦田和治(映画録音技師)代表作:『孤狼の血』(18)、『ノルウェイの森』(10)、『ジョゼと虎と魚たち』(03)
映像と音という二つのものが、同化したり、異化したり、対立したりして映画は出来上がっていくのでしょうね。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
木原広滋(録音技師)代表作:『よこがお』(19)
監督やプロデューサー等、プリプロダクション(撮影の前段階)から映像制作に関わる方々に是非観ていただきたいです。
作ろうとしている映像に本当に必要な音は、もしかすると『同録』ではなく『アフレコ』の音かも知れないですし、
はたまた『効果音』だけで殆ど表現できてしまうのかも知れません。
そういった事を再認識できる作品だと思いました。
またそれによって、新しい撮影のやり方や、新しいバジェットの使い方が見えてくる。そんな可能性も感じます。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
根本飛鳥(録音技師)代表作:『許された子どもたち』(20)、『愛がなんだ』(19)
まだ見ぬ風景を思い描き、あるかも分からないその景色を見るため、そこに眠る財宝を探して旅をする、映画音響の仕事とは
まるで開拓時代の冒険者の様だ。このドキュメンタリーに登場する人物達は超一流の冒険者であり、探求者である。
「その音」にたどり着いた彼等の眼差しの慎ましく美しいことよ。たかが空気の振動とあなどるなかれ。
冒険者達が掴んだ「その音」は私たちの心まで震わせてくるのだから。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
弥栄裕樹(サウンドデザイナー/録音技師)代表作:『ファンシー』(19)、『劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』(19)『ソワレ』(20)
正直こんなに感情が動かされるとは思ってなかったです。声・感情・空間・夢・時間・ソング….。
鑑賞中はユリイカと焦燥感の連続でした。映画音響は重要性とは裏腹に、あまり表に出てこない世界。
そこがクールだけども、もったいないとも思ってました。時代を作ってきた人たちの言葉やスタンスが、
この映画を通じていろんな人に伝われば、もっと豊かな作品が増えると信じています。この映画に関わるすべての人に感謝です!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
佐藤敦紀 (予告編演出/編集/VFXスーパーバイザー) 代表作:『シン・ゴジラ』 (16)
1970年代以降、音響技術の世界で革新を成し遂げたウォルター・マーチ、ベン・バート、ゲイリー・ライドストロームら
レジェンドの姿に胸アツ。そしてラストのベン・バートの言葉に深く感動。
3 notes · View notes
aurorabread · 4 years
Text
2019 Documentation & 2020 Resolution
回想起来自己已经两年没有写博客啦。这样没有记录的生活,再回想起来,竟然不记得多少回忆的瞬间:当然,如果硬着头皮想想,我还是能记起两年来的每个瞬间,可是以后呢?
2019年的这些瞬间,有些是现在想起来都觉得幸福和快乐的,有些呢,有些我只希望把那些瞬间永远的掩埋在那些时间里,然后再立上一座墓碑。
一月
想想2019年的一年,年初的时候我在哪里?刚刚去boc山里的项目,为了可视化报表的事情而加班,一直一直加班到春节前。那时候的目标很简单:和boc的兄弟们融入到一起,然后尽力把自己手上负责PowerBI和服务器所有开发的事情做完。重复地加班,在中关村的公司,和兄弟们一起奋斗的感觉是很幸福的。也是那段时间后PowerBI的从头到尾都让我有了一些底气。
二月
春节时候和教员、茄子和她的小伙伴一起去丹东旅行,冬天的旅行就是泡温泉和暖气房里的Switch游戏,后来茄子的男朋友也加入游戏,整个三天都很放松。独自回京后,在山里的办公场地转到了海鹰,从起初几天的没什么事情可做(正是这个时间里我读完了英文版全本的SQL Query Guidance),到二期可视化的内容开始:又一批暗无天日的加班。在自己的阴历生日时候,加班后请海涛和刚哥深夜烧烤,是二月份最开心的一晚了。
其实从那时起注意到伟哥每天晚上都很早下班,去住酒店,注意到他中午从不回座位,后来又听说了他和办公室里小姑娘的故事,后来的后来又发生了很多很多事情…
三月
二期的项目在三月中旬接近尾声,这个月我和yaj学会了打壁球(她打得好好),和昕桐周末呆在一起,还和龙哥去爬了次山(虽然后来再没有爬过,希望开春再去爬山)。运动又春天的一个月。
四月
项目结束后,在球台的项目做了一个差不多的项目,这个时候慢慢做一点点SQL的事情。在四月底的时候做了科技大会的项目:第一次写代码写到去厕所哭的地步,可是这次之后我学到两件事情:没有什么是真的解决不了的;永远做好十足的准备。科技大会顺利结束,期间清明节和教员去了济南,后来又去zhuozhuo家录了些合唱。看了心动的信号和喜欢你我也是两个综艺——这两个综艺最大的收获其实是:女生可以多么优秀呢?看看华尔街纳斯达克的超超:)
五月
五月是自己最黑暗的一个月:二期投产后,没有什么事情可做,整天呆在工位东想西想,完全不在状态。五月的末尾去了上海培训,其实我希望能够再去一次、再逛一次上海,希望可以覆盖掉所有五月黑暗的经历。后来八月的前奏,我写了一首歌词,又在20年的2月修改后谱了曲。
六月
六月的端午节科技大会闭幕,白天依然没事可做,东想西想下去,周末和zhuozhuo出去玩,又去TMC和人说说话。实话讲,我不知道自己6月做了什么。
七月
去美国ready之前,最后一个在海鹰的晚上,我放着海龟先生的《咿呀呀》,在楼下的椅子上哭了很久,在海鹰的日子终于结束,我又有一个新的开始。
Ready是和朋友们,和zhuozhuo一起玩耍最快乐的时候:晚上和zhuozhuo录歌,白天因为时差而醒不过来,唯一遗憾的是没有认真听课。和zhuozhuo偷偷跑了很多很多地方,后面又和yaj,然总逛遍旧金山和LA。当然在这期间我想通了:要和自己喜欢的人在一起,不喜欢的人不必勉强,不喜欢的人会吸走你身上的正能量的。
八月
Ready回来,先是自己过了很多MIP,后面就在山里,坐在新的工位上,一边做非功能项目的事情,一边做运维的熟悉。八月和九月一直在出差,去长春,顺便回家,去大连,去武汉…把zhuozhuo请到家里来玩,和教员一起,又在很多个周末做了有趣的乐器录歌,感觉自己很幸福。开始学习指弹吉他:)
九月
九月的主题应该是断舍离与零浪费。这个月里我尝试了很多很多断舍离和零浪费���方法,并且希望自己一直一直做下去,认清自己需要的东西,而不是应该需要的东西。九月的末尾搬了家,和新生活say hello。我彻底摆脱了三个月前灰暗的、停滞不前的生活。
九月的末尾我加入了乐队,编曲、排练,是民乐团之后最快乐的时候。愿意来回打车两个小时从客户去公司,每周期待两个晚上的排练,就像本科时候每周期待的PSC活动。
十月
十月的开头,我和zhuo去了甘南和阿坝,第一次上到了四千多米的高原地区,明显感觉到心跳加速,可是整个旅程轻松又愉快。十月又去了天津看反光镜乐队的live,在深夜的街上跳舞,去了陪你走一路公益活动,在深夜的地坛群魔乱舞——十月是秋游的季节,每个周末都在秋游:去石花洞,去欢乐谷过山车,去客户旁边的野外爬山…周中的晚上也有排练,试了吉他、打鼓、合成器,觉得最喜欢的还是站着弹吉他,因为可以随意晃动呀!
十一月
十一月的开头和于二狗去听了Rachael的live:这是一场我预谋好久的live,最喜欢的外国女歌手,演唱会的最后竟唱了那首<Sunday Afternoon>,那段时间最喜欢的一首歌。有人在下面喊“you saved me”。
十一月也做完了动态基线的项目,在公司跟戈哥他们呆了很多天,做完了让苗老板表扬的Presentation,跟于二狗去试了空中瑜伽,末尾又去了澳门出差,跟阿俊和mingjie讲了很多很多话,发现人不论到了什么年纪,打开心扉的时候都是不自信且孩子气的;澳门的周末zhuozhuo从深圳过来一起玩,又一起回了深圳。
十一月的末尾也交了另一个好朋友队长,开心并幸运。
alter ego perfecto.
十二月
十二月最开心的事就是去海淀二小给小朋友们讲编程一小时。与其说是给小朋友讲,不如说自己在其中学到了很多:小学生的英文水平、思辨能力、给孩子讲故事的tips…还有Alain看起来很喜欢那堂课的样子。
后来迎接beer和他的女朋友从瑞典回来,为数不多让我觉得超级和谐的一对:一起去射了箭,逗了柴犬,吃了火锅…又去听了zhuo在少年宫的合唱纪念:匆匆的每一天都那么充实。十二月“醉”了很多次,醉了之后想不起前半年的奇怪的生活和思绪,醉了也会放大所有感情的表达,奇奇怪怪地用完了很多拍立得相片…
一月
过年之前乐队音乐会这件大事终于完成,借着音乐会的完成,晚上的智能柜台的聚餐我又醉了一次:这一年就要结束了呀,心情就像一个反抛物线:如果我又回到那时的自己,我可以更快地走过来吗?如果没有回到山里的决定,我究竟什么时候可以走下楼顶呢?
其实一月还是有件不开心的事,pm把bot的事情给我之后,我一直都处于很纠结的状态:和这边的另一个dev很久也没有编译成功他的工程,虽然没有更多进展的需求,但是对于c#等等所有编程语言的不了解,像哽在喉咙里。
-------------------------
一年的流水账就这样过去,很多很多的快乐和一些又一些的遗憾。
最大的快乐是每个周末都跟朋友们有闪光的回忆,乐队的排练和演出,和交到好朋友。但是经历了前半年心里的起伏之后,以后的我也不会容易地掉入循环之中了。  最大的遗憾是没有在课余生活那么努力地学习了,
事情多起来的时候仿佛就把重要但不紧急的事情放到了旁边。
新的一年第一件事一定是set up goal and tight schedule了.
-------------------------
这一年的主题给自己定为Productivity & Hack the Habits.
从工作以来的经历看,我感兴趣的一直在于BI相关开发,几个月来让我学习AD,System Center各种软件的时候,总是没有那么有动力;而在做数据相关工作的时候,总是喜欢自愿加班,快快完成。在学生时代我做过各种各样的尝试,那些尝试都没有给我过这样的感觉。
Responsibilities
Data Scientist in London, Other, United Kingdom | Engineering at MicrosoftJob details | Microsoft Careers
Consult with stakeholders across the organisation to design, run and evaluate experiments (ABn, multivariate test etc.)
Conduct in-depth analysis on huge datasets, and present rich and actionable insights that enables a data-lead product cycle
Research novel statistical approaches to ensure we are using the cutting-edge techniques to analyse our data  
Develop and deploy machine learning models powering intelligence product features  
Create compelling dashboards that improve team’s self-serve capability  
Educate internal customers on data insights and promote data-driven culture  
Design innovative metrics that reflect immediate and long-term impacts on user experience  
Qualifications            
 We’d like to hear from you if you
Value diversity and inclusivity in the workplace  
Are empathetic and eager to work collaboratively with your team  
Have 3+ years of experience as data scientist designing, running and evaluating experiments  
Are proficient in data wrangling using SQL and big data frameworks
Have 3+ years of programming experience with Python or R and relevant statistical packages  
Have a relevant degree (e.g. Math, Statistics, Computer Science, Engineering) or equivalent industry experience 
Ability to communicate quantitative data insights efficiently and articulate how they will impact user experience  
Have good understanding of statistics, data science and machine learning disciplines  
Are comfortable with working in agile environments  
Desirable but not required skills: 
Experience in Apache Spark
Knowledge about cloud infrastructure Azure or AWS  
Commercial experience in product analytics or growth analytics  
Proficiency in data visualisation tools and frameworks  
Experience in NLP  
MSc or PhD in quantitative fields
Knowledge of major AI/deep learning frameworks Tensorflow/Pytorch  
Responsibilities                                                          
The Data Science team within Visual Studio brings the unique IQ of understanding data through statistical techniques and building systems using cutting-edge machine learning algorithms at scale. The scientists closely work with business to design and develop novel AI solutions. They also work toward gathering deep insights and help in making data-driven business decisions. 
Qualifications                                                          
Basic Qualifications:
Undergraduate degree in Computer Science, Engineering, Mathematics, Statistics
2+ years development skills in Python, C#, C++ or Java.
Preferred Qualifications:
Masters or PhD degree in Computer Science, Statistics, or related fields (undergraduates with significant appropriate experience will be considered).
Strong academic work and professional experience in statistics, machine learning, including deep learning, NLP, econometrics.
Experience in building cloud-scale systems and experience working with open source stacks for data processing and data science is desirable.
Excellent communication skills, ability to present and write reports, strong teamwork and collaboration skills.
 三年的目标是Data Analyst/Scientist见上图, 年底的目标是:
1.职业与学习:On-prem&cloud DB\DW进一步enhancment (admin和BI两方面, admin是为了日常的运维需求);统计建模,A / B 测试,机器学习,数据清洗;
2.技能:英文水平再有提升;
3.运动:一次性50个俯卧撑+体脂保持在18.5%,肌肉量从35kg增长到37kg;
4.音乐:每个月可以录首歌,钢琴完成K457奏鸣曲,吉他完成陈亮《无题》
Task:
-1- 职业与学习 -1-
Azure DP-100,DP-200的认证;
BP domain要求的MIP,以及DI domain的SQL/cloud DB MIP;
完成AI-Edu;
选择并完成额外培训;
-2- 技能 -2-
Word Power Made Easy和小绿书做完;
完成头马Pathway, 拿到DTM;
-3- 运动 -3-
运动法则遵循Two days rule;
保持每天50俯卧撑;
-4- 音乐 -4-
每天有30min的练习时间;
完成Yousician;
1 note · View note
globalifs · 3 years
Text
Tumblr media
30 notes · View notes
xcbxmvnjcbnn · 3 years
Text
戀愛可以任性而婚姻必須懂得妥協
 戀愛中的男女應該明白一個道理,那就是:沒有一輩子的戀愛,卻有一輩子的婚姻廝守。 戀愛只是一場閃電戰,是一場遊擊戰,是一場攻堅戰,火力可以猛烈,投入可以強烈,只要把對方這座堡壘拿下就算大功告成。 但是,婚姻應該是一場持久戰,應該是一場拉鋸戰,是一場消耗戰,火力必須控制,投入應該細水長流,畢竟是一輩子的廝守,平平淡淡才是真。
一個人的戀愛保質期通常只有15個月,所以,戀愛期真正能讓雙方都感到幸福的時間是很短暫的,這也是為什麼戀愛期越長的戀人越不可能成為夫妻的根本原因。 在戀愛的保質期內,絕大多數女人的智商都會基本歸零,可以只顧花前月下,可以情話當飯,可以糾纏沉醉,可以浪漫主義,當然也可以不食人間煙火,不管柴米油鹽。 兩人在一起只要對方快樂與開心,只要讓雙方感到身心愉悅,只要山盟海誓就可以解決溫飽問題。 因為,戀愛可以讓人變傻,可以讓兩人感到整個世界只要有了對方就會是桃源世界。
必利吉使用方法 必利吉臺南 必利吉臺灣 必利吉臺中 必利吉臺北 必利吉高雄 必利吉藥局
戀愛男女都會無限縮小甚至忽略掉對方的缺點,都會無限放大甚至讚賞對方的優點,可以"情人眼裡出西施",畢竟,戀愛中的情侶是最美的。
然而,結婚以後,結束了戀愛的盲目期,兩人生活在一起,有了近距離觀察和認識對方的空間與時間。 有的夫妻會突然產生一種"最熟悉的陌生人"的感覺,總感到自己婚前或戀愛期間對對方的了解遠遠不夠,以至於彼此反而因熟悉而變得陌生起來;有的夫妻會有一種"相敬如賓"的距離感,沒有了戀愛時期那種大膽赤裸的親昵與感動,少了許多熱戀中肆無忌憚的性愛要求和情愛表白。 生活會因瑣碎而變得煩惱,日子會因平淡而變得乏味。 兩個人還會遇到許多戀愛過程中想都沒有想到過的矛盾和困難,經受很多戀愛過程中不堪設想的挫折與磨礪,磨合期的婚姻是最容易走火入魔的。
有了孩子以後,夫妻之間的矛盾點又會增加許許多多,有時,只是為了如何教育孩子的某些微小觀念不同而發生爭吵,有時只是因為孩子太玩皮忘記了回家作業而暴跳如雷,夫妻倆人會爭得面紅耳赤。 甚至一方還會挑剔和無限放大對方的缺點而鬧得不可開交,天昏地暗,雞犬不寧。 問題在於,這種看似煩心,看似平乏,看似瑣碎,看似矛盾錯綜複雜的日子,就是絕大多數人都會面臨的真實的婚姻生活。
戀愛時可以任性,可以有許多美好憧憬,可以對明天懷有很多幻想,可以對未來抱有許多希望,總會堅信明天會更好。 然而,結婚之後才會慢慢明白,無論是生活或是生存都是需要付出最大的艱辛,只有付出最多才能收穫最多。 金婚之後徹底明白,其實,只要兩個人都能夠健康地活著,比任何物質財富都重要,能夠一起活著就是一件非常幸福,非常了不起的事情。
戀愛男女時常會說的一句名言:「不在乎天長地久,只在乎曾經擁有。 "可是誰又能真正從心底抹去曾經日夜相伴的擁有呢? 走過了就會有印記,記憶不會輕易消失。 所以,不要輕易去擁有,擁有了就不要輕易地放棄。
從戀愛到結婚,彼此都會有很大的變化,因為家中會氤氲著兩個人的氣息,也不再是單獨的個體,彼此的行為都會在有意無意中受到約束干擾或改變,彼此的氣息會跟隨生活瑣事相互滲透。 當彼此的依賴責任與日俱增時,就能體會到愛與婚姻的和諧,甚至彼此的言行神態氣質以及容貌都趨近相同。 所以,才會有"相愛總是簡單,相處卻又太難"的感歎。 異性之間最大的吸引力,是一種神秘感,一旦結了婚,這種感覺很快將蕩然無存,缺點也暴露無遺。 彼此之間多了些不滿和埋怨,少了些贊許和鼓勵。
必利吉心得 必利吉購買 必利吉哪里買ptt 必利吉p-force藥局 必利吉評價 必利吉p-force
不管兩人是因朋友介紹或自己認識而開始戀愛,也不管自己是多麼地深愛對方而走進婚姻殿堂,更不管兩人曾經是如何愛得死去活來,但隨著時間的推移,再浪漫的激情也會漸趨平靜。 從某種意義上說,其實婚姻就是相互適應、相互包容和相互遷就的馴化過程,如果不能做到,就難以幸福,婚姻就容易亮起紅燈,甚至還會導致勞燕分飛和分道揚鑣。
0 notes