Tumgik
#水木一郎 - マクロス
nakamorijuan · 5 months
Text
水木一郎 - マクロス Ichiro Mizuki - MACROSS cover of "MACROSS" original by Makoto Fujiwara
12 notes · View notes
misttimes · 1 year
Text
1月24日のツイート
Tumblr media
RT @sekinerei: わーわー言ってるあなたは大体、自由料金使ってるんですわ、自らの意思で契約して。 twitter.com/Twilightepco/s…
posted at 09:02:02
Tumblr media
RT @sekinerei: いよいよ電灯プランも値上げ。 でもね、「原発の稼働が進む関西電力と九州電力に加え、中部電力の3社は現状、値上げを検討していない」んですよ。そう言うことなんです。 www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 09:01:49
Tumblr media
RT @nucl_power: 電力会社さん頑張って下さい! pic.twitter.com/VgKXJ3fXKN
posted at 09:01:08
公務員を人間扱いしていない界隈があるようだ
posted at 08:59:04
Tumblr media
RT @konotarogomame: 私の直轄チームがときどき羽田に確認に行きますが、羽田に限らず、帰国された方が、帰国日、帰国時間、空港名を明記して、到着後の状況をツイートしてくださるとありがたく思います。帰国便の中でビジットジャパンウェブや空港での流れの説明がどれぐらいあったかも、お願いします。
posted at 07:41:55
Tumblr media
RT @konotarogomame: 検疫のための画面の確認は基本的に声かけをせず、チェックポイント一ヶ所で青画面を確認するのみにします。日本語、英語のわからない方のための要員は、若干残りますが、大勢は必要なくなります。航空会社が機内での情報提供をしっかりやってくれればそれも削減できるはずです。
posted at 07:41:53
Tumblr media
RT @konotarogomame: 羽田、福岡、那覇の各空港では荷物を待つ間に端末処理を済ませられます。成田、関空、中部、新千歳ではスペースの関係などで荷物を取ってから端末処理をしてください。羽田の問題は端末への並び方が悪いので、それを変更します。よろしければそれぞれの空港がどんな状況かツイートしてください。
posted at 07:41:51
本編と関係ない雑談を延々とするだけのオーコメが付く作品がある中で、To LOVEる円盤のオーコメはコメンタリーとして良い仕事してたのに。
posted at 01:47:48
あやトラ円盤規制解除は当然としてオーコメ付かないのか。 ayakashitriangle-anime.com/bddvd/?no=shop
posted at 01:45:47
Tumblr media
RT @nippon_ukuraina: 電力会社様へ。 今度、電気代の請求書を客に送る時、「現在停止中の原発を再稼働した場合の想定料金」という参考欄を入れることを提案します。
posted at 01:22:23
Tumblr media
RT @AnisonDays_BS11: 【1/27(金)夜10時 #AnisonDays】 我らがアニキ #水木一郎 さんに捧げる特別編 「マジンガーZ」「わが友わが命」 #堀江美都子 さん #森口博子 と歌った「ムーへ飛べ」 森口博子 とのデュエット 「Fly Me To The Moon」 「ルパン三世 愛のテーマ」 魂を込めたスタジオライブの数々をお届けします pic.twitter.com/KZXxQrXMXL
posted at 01:03:55
Tumblr media
RT @FlyingDogInc: 【May'n/中島 愛】2023年1月31日(火)19:57~NHK 総合放送『うたコン』にMay'n・中島 愛が生出演致します!菅野よう子さんとマクロス楽曲を披露!(曲目は後日発表)番組HP⇒www.nhk.jp/p/utacon/ts/1J… NHK MUSIC Twitter⇒twitter.com/nhk_musicjp?re… pic.twitter.com/wonHBr3Mkh
posted at 00:59:46
悠木碧すごかった(小並感) #虚構推理 #bsntv
posted at 00:28:05
wwww #虚構推理 #bsntv
posted at 00:23:48
琴子さんとついに対面 #虚構推理 #bsntv
posted at 00:14:09
こういう微妙な演技の使い分けが碧ちゃんの凄さ #虚構推理 #bsntv
posted at 00:13:20
福岡市 薬院にある八ちゃんラーメンの一口餃子です。とにかく小さいので一口で数個は行けます。 #ゆかちと餃子 pic.twitter.com/LzWLcsn8wR
posted at 00:02:19
from TOJHO(@misttimes) - Twilog https://ift.tt/kT4OWBp via https://ift.tt/7c4Mdr8
0 notes
alexswak · 6 years
Text
Hikawa Ryusuke’s Akira Article(jp)
Hikawa Ryusuke is probably the most famous Japanese anime critic. He wrote an extensive article on the anime industry before and after Akira, articulating what lead to Akira and how Akira influenced the industry thereafter. This article was published in "Akira Animation Archives” which is rather hard to find in good condition, so I thought I might copy the article somewhere. It’s in Japanese nonetheless, as I’m not capable of translating such a sophisticated text, but I hope me publishing this article would lead to someone being interested in translating it. I believe it contains some pretty useful and valuable information. 
‘80時代----「Akira」が”ANIME”にもたらしたもの
本書では、アーカイヴよしてアニメーション映画「AKIRA」の現存する制作資料を句能な限り良好な状態で収録した。完成フィルムとは異なるプロセス上熱気や思いが、そこに見えたことと思う。では、こういった成果物を生んでいった周囲の状況はどうだったのだろうか。あるいは歴史の中で「AKIRA」という作品はどう位置ずけられるのだろうか。あとがきにかえて、ここにその俯瞰図をまとめてみた。
アニメ史から見た’80年代
アニメーションは今や会社にとって、子供のための娯楽映像という存在のみの状態から完全に脱皮し、広く青年、大人へ、あるいは世界へと観客層の拡がりを見せている。
そのきっかけは、1977年、「宇宙戦艦ヤマト(映画版)」の巻き起こした”アニメブーム”である。ところが「AKIRA」の上映された1988年。。。それかれあ約10年が過ぎたころには、原初のアニメブームが持ってータ熱は冷め、明らかに大きな陰りと断層が見えていた。富野由悠季監督作「機動戦士ガンダム」(1979年作品)を産み、アニメブームを牽引した巨人ロボットアニメ作品がTVから一時撤退しているのがそれを象徴しており、オリジナリティや作家性に期待されたビデオアニメもぱっとせず、時代の節目となる兆候がいたるところに見られた時期である。
ブームを陰らせた原因は、大きく以下のつではないかと推定される。
1つ目は学生時代に「ヤマト」や「ガンダム」でアニメに目覚めたいわゆる第1世代(1960年生まれ中心)が、だいたい1982年ごろから「卒業」し始めて会社人になり、’80年代中盤ごろにはほど全員の「卒業」が完了したこと。2つ目は、娯楽性を持った新メディアとして家庭用ゲーム機(ファミコン)が五すぐ急成長したこと。これによって「ドラゴンクエスト」(’86)など高い物語性を有るし、観客が参加する句能なRPGという、アニメよりもおもしろいものを購買層が見つけてしまう。3つ目は、この時期にレンタルビデオが300~500円という価格で全国配備完了したこと。これ以後アニメはハリウッド娯楽大作と同額という、激しいコンペティションに常時さらされていくようになる。
こういった状況下では、アニメ企画も変化さざるを得ない。作品企画をたくさん回して何本か当たるものがあれば良いという風潮よりは、いわゆる”選択と集中”が行われ、セグメンテーションがシフトしていく。ひとつの例がビデオアニメの変化だ。1987年ごろまで、オリジナルビデオアニメ(OVA)の主流は「プチ劇場アニメ」であった。つまり興業規模や尺の観点からすると映画館にかけられるほどではないが、スター性のあるスタッフやキャストを前面に押し出してセールスする方向性だった。これが輝きを失った対抗策として、1988年の「機動警察パトレイバー」が30分6本シリーズの新フォーマットとブロックバスター価格(4,800円)を提示し、逆転ヒットを果たす。結果、OVAは「プチ劇場」から「デラックスなTVアニメ」へとセグメンテーションをシフトさせていった。「AKIRA」が登場した1988年は、日本のアニメーション界自体が、こういった大きなパラダイム・シフトにされされていた時期であった。この周囲状況の変化を念頭におくと、なぜ「AKIRA」がこのような作風となったか考えるとき、理解の一助となるだろう。
’80年代前半、劇場アニメの新時代到来
ビデオアニメという、”TVアニメ以上劇場アニメ以下”というジャンルが新設されたことは、逆に劇場アニメに要求される価値レベルを上げた。それと呼応するように、劇場用アニメーションは’80年代前半に新時代を迎えている。
1983年末に、成人向け以外で初のOVA「ダロス」がバンダイビジュアルから発進する。同年春には角川書店がアニメ制作に進出、マッドハウス制作「幻魔大戦」を公開する。それがキャラクターデザインに大友克洋を起用した初の作品であるのも因縁めいている。1984年には、それを迎撃するような動きがある。講談社が夏に同じマッドハウスで「SF新世紀レンズマン」を制作。だがこれは慘敗に終わる。一方、徳間書店は春にアニメージュ誌に連載されていた「風の谷のナウシカ」を原作者・宮崎駿目身が監督という形で劇場アニメ化、大ヒットとなる。
結果、東映長編漫画映画の血脈を持つ宮崎駿監督と盟友・高畑勲監督の作品をつくる目的で徳間書店の出資によるスタジオジブリが結成され、1986年の「天空の城ラピュタ」を経て1988年には「となりのトトロ」が「火垂るの墓」と2本立て興行で公開、”ジブリ” ”宮崎アニメ” というブランドこの時期に完成した。
玩具や出版に携わる会社は、アニメブームの当初は著作権のニ次使用者であった。ところがその利用側だった会社が発信側に回って一次著作者となるとともに、コンテンツを多彩な展開に使うことを開始、勝者を生み始めていった時期と見ることができる。
「ナウシカ」と同じ1984年春には、押井守監督の名を一躍有名にした「うる星やつら2ビューティフルドリーマー」が公開、その作家性を世に知らしめた。同年春には「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が劇場公開。河森正治が弱冠24歳で監督し、それまで版権イラストでしか描かれなかったような細密な描き込みを行ったことで、大きな話題を呼んだ。
こういった”作家性” ”緻密さ” ”リアリティ重視” ”若手” ”新規参入会社” という流れの頂点に立つのが、1987年の「王立宇宙軍 オネアミスの翼」である。この映画はバンダイ制作による劇場アニメの第1作で、のちに「新世紀エヴァンゲリオン」(’95)を制作するガイナックス初の作品でもある。山賀博之監督以下、中核スタッフは大阪でSF大会用映像をつくっていたアマチュア集団ダイコンフィルムの出身で、いわゆるオタク第一世代にあたる若手だ。
彼らの劇場映画「王立宇宙軍」は、そういうパロディ色の強いフィルムになるというおおかたの予想を裏切り、市井の若者が持つ等身大の挫折と野心を当時としては画期的なリアリティをこめて描ききった野心作として公開された。
リアル系作品を貫く人の流れ
このように、’80年代の動きを追っていくと、やがて’90年代になって世界に日本発の”ANIME"の名をとどろかせるべき、ほとんどの役者(アニメクリエイターと会社)が出そろいつつある様が見えてくる。
この流れに、’80年代後半の2つの出来事を追加したい。一つはビデオアニメの覇者「機動警察パトレイバー」が1989年に映画化され、その制作現劇が後に「攻殻機動隊」(’95)をつくるプロダクションI.Gになって、ビデオシリーズから格段にアップグレードした映像を見せたこと。そしてもう一つが本書で取り上げた作品「AKIRA」---そのもたらしたアニメ映像への考え方と、人の流れである。
’90年代につながる流れを見ておこう。「AKIRA」制作末期には、スタジオジブリで「となりのトトロ」を終えたばかりの原画マン(高坂希太郎、 二木真希子、金田伊功)が参加。その”お返し”という意味か、ジブリの次回作「魔女の宅急便」(’89)には森本晃司、井上俊之らが原画で参加している。ここで森本晃司と当時ジブリの制作デスクを担当していた田中栄子が出会い、片渕須直や佐藤好春らとともにスタジオ4Cを結成。大友克洋原作・監督「MEMORIES」(’95)や大友克洋XX成・総監修の「スプリガン」(’98)生む母体となっていく。
また、「AKIRA」における出会いが北久保弘之監督作品「老人Z」(’91)を生み、大友克洋は原作・脚本・メカニックデザインを担当している(キャラクターデザインは江口寿史)。この作品には緻密な絵を描く漫画家として知られていた今敏(こん・さとし)が美術設定でアニメ初参加。今敏は大友克洋のアシスタント経験もあり、実写映画「ワールド・アパートメント・ホラー」(’91)を漫画化した作家だ。「MEMORIES彼女の想いで。。。」の脚本を経て、マッドハウスで「パーフェクトブルー」(’98)、「千年女優」(’02)を監督する今敏は、「老人Z」で北久保弘之、沖浦啓之と机を並べていたという。
インタビューページにもあるように、沖浦啓之は「人狼 JIN-ROH」(’00)、北久保弘之は「BLOOD THE LAST VAMPIRE」(’00)と、90年代未にプロダクションI.Gの成表作を監督することになる。
ここでこういった流れを全部追うことはできないが、「AKIRA」を振り出しにした連鎖反応は多い。人と人に展する技術は流れ、人の進団たる会社を媒介として継承されていくという認識は重要だ。そのように見ていくことで、作品と作品の間に血が通い、ときに遺伝子のように形質を移し替えながら進化をうながす、そういった有機的な結合が見えてくるからだ。この認識を持った上で、アニメーション映画「AKIRA」の位置ずけと、この作品がもたらしたものへの考察をもう少し進めていこう。
アニメーション界に到来した二度の”黒船”
こういう説はどうだろうか。日本のアニメーションは、”黒船”の到来を二度受けているというのは?
非常の失礼な考え方かもしれないが、鎖国をしていた日本が欧米から開国させられ、欧米文化を取り入れて”近代日本”になったように、”アニメーションの国”に”漫画の国”から黒船がやってきて、大変革があったーーーそういうイメージが、どうしても脳裏に浮かぶのである。
一度目の”黒船”とは、手塚治虫のTVアニメ「鉄腕アトム」である。手塚漫画の功績は、乱暴にまとめると、描き割りじみた平面的な日本の戦前漫画に、映画的・映像的なカット割りと構図を連想させるコマ割りを導入し、エポックをもたらしたということになる。
しかし、手塚がアニメ版「アトム」で導入したのは、逆に電気紙芝居と揶揄されたほど非映画的で、止め絵のズームや強引なカットバックでフィルムをつないだものだった。これは、漫画のコマ割りの間にある断層をそのまま持ち入んだような作法である。TVシリーズ予算の問題に対する解決案として、よく槍玉にあげられる3コマ打ち(★1)の導入よりも、このカット割りの方が後世に対する影響は強いのではないか。よく動かそう、アニメ―トしようと見せ場をつくるよい、1枚絵の密度を上げ、少ない枚数、場合によっては止めの積み重ねで見せていくという”アニメ”(呼称も省略形が似合う)の手法は、これは現在でもTV作品の主流になっている。
こう考えて来ると、二度目の”黒船”が大友克洋の本作「AKIRA」という考え方も、何となく成立するように思えてる。”アニメ”は、ここで”ANIME"(★2)への第一歩を踏み出した。。。というと、作り手側は違和感を覚えるかもしれないが、観客サイドからのこういう整理もアリと思って大目に見て欲しい。
1980年前後、大友克洋が漫画界へもたらしたショックは、かつての手塚治虫に匹敵するものがった。日本人の”日本人らしさ”を骨格、骨相とも正確にとらえた人物造形、メカニズムやビル群といったものを緻密に描き込んで厚みを加えられた世界観、映画的な構図とコマ割りなど、漫画に新しい潮流をもたらした。実際、大友克洋以前と以後では、漫画全体に密度感やリアル感という要素は、もし定量化できるとすれば明らかに増大しているであろう。
「AKIRA」以前以後の変化とその要因
問題は、アニメーション「AKIRA」の場合に何が起きたか、「AKIRA」以前以後で何がどう変化したかということに紋られていく。
まず、「AKIRA」の公開時によく言われた「2コマ打ち、リップシンクロ」については、新規技術でも何でもないフルアニメーションの本来的な定義である「画面内にあって動くべきものはすべて自然に滑らかに動かす」という観点からすれば、対費用効果を無視すれば当然の手法である。クイックアクションレコーダー(★3)も制作プロセス上の省力の問題であり、表現には影響しない。黎明期のCG導入(スペシャルパターンの回転)も、光学合成の代用的な使われ方しかしておらず、見せ場となったわけでもない。
こういった宣伝向けに言われてきたことではなく、もっと表現の根幹部分に、むしろ本質的な変革があったように思われる。
キーワードとしては、大友が漫画に与えた影響の劇合と同じく、密度感とリアル感(リアリティ)が中心に来るのでないか。
「AKIRA」で新しい試みのように言われていることは、実はディズニーを代表とするフルアニメーションの作法であった。では、それを導入して「AKIRA」がディズニーのようなアニメーションになったかというと、それとはまた違うところがおもしろい。ここで密度感とリアル感の問題が浮上してくる。ディズニー的なアニメーション作法は、教科書の1ページ目に「スクオッシュ&ストレッチ(漬しと伸び)」と書いてある。つまり、実際の自然現象を省略と誇張することによって、人間の動体に対する感覚をブーストしてある種のトリップ感を引を出すということが、彼らのアニメーション哲学というか、大前提の考え方として存在しているわけである。
ところが、これがわれわれの目からすると、このゴムのような動きはリアリティを損なうものと映る場合が多い。これはディズニー的なものを貶めているわけではなく、文化・作法の差の問題だ。では、「ゴムのようにグニャグニャしないフルアニメーション」があるかというと、それはある。太平洋戦争中のフライシャーによる短編アニメ「スーパーマン」がまさしくそうだ。ここに登場するメカニカル・モンスターは、重心を移動させながら足を出して歩くと、一瞬遅れて手がぶらつくといった、破綻なくもっともらしいアニメートを見せることで確保されたクオリティが、リアリティの震源地である。
だが、それと比較しても「AKIRA」は異なっている。「AKIRA」の場合、ショット全体が抱える重みと、それがフィルムの流れの中で生み出していくリズムが、密度感とリアリティを発生させているように思えるのである。その重みの大半は、作画(原画)段階のモーション部分もあるが、大半はそれ以前の画面の設計図であるレイアウトの段階で盛り込まれている。
ここで大きく要求されるのは、情報量の盛り込み方と取捨選択、すなわちコントロールである。
仮想映画的な考え方
アニメーションの構図は、実はアニメート優先で考えられてきた歴史がある。連続的に絵を積み重ね、軌跡を追って描くときに有利なアニメ的画面構成というものが存在する。歪みのないやや広角気味のレンズ、ピントはパンフォーカス、ライティング位置下明(平行光線の屋外)、そして足が地面につかないようややアオリ気味にして背景が楽になる空、室内なら天井が大きく映り、人物の傾きはシチサン(7:3)でという、ひどくスタンダード臭の漂う画面である。
「AKIRA」原作者の大友克洋は、自主映画で監督をつとめるほど実写映画のフィルムメイキングの演出に詳しく、漫画にもそれを仮想映画的なものとして反映してきた作家である。対して当時のアニメの水準では、そのような”仮想映画的に撮る”という考え方は、まだ主流ではなかった。レンズを意織した構図をとり、フレームを決め、ショット内に重みをもたらす飾りつけを行い、観客のエモーションを巻き込む求心力となる役者やメカの芝居といったものを細かく指定し、極力雑多な情報を少しでも多く取り込み。。。という、実写的な姿勢、考え方は、「AKIRA」の絵コンテからレイアウトいたる段階まで通底している。
そして集ったアニメーターは、その考え方に基づくレイアウトが次にアニメー��ョン段階で求めるもの。。。当時としてはまだ夢のようであった”仮想的リアリティ”という要求条件に対して苦闘し、スタジオが解散した後も見果てぬ夢のようにそれを望み続け、各々の作品で各人なりの咀嚼で追求することを始めていったにちがいない。もちろん、そこから離れる場合もあったろうか、しかし何かを意識して離れるということは、実はその何かを求めることと、そんなに遠い行為ではないはずである。
ここで言う要求条件とは、作品に臨場感をもたらすためのものである。なぜ臨場感が必要かとさらに突っ込めば、”絵で描いた世界”に没頭して物語を世界ごと”そこにいる感覚で”楽しむためである。
ごく当たり前のことだ。だが、その一番当たり前のことも、すべて
が作り物のアニメーションのフィルム中では、実は非常にいろんなことを意識的に考え、実行しないと違成できないということなのかもしれない。
15年目の 「AKIRA」
こういった考え方がスタッフにじわじわと浸透しながら完成したフィルムが、「AKIRA」なのだろう。クリエイターたちがそこで夢見ながら違成できなかったことを追求し、続く作品でどんどnアニメーション表現を深化させ、リアリティ追求をエスカレートさせていったのが、その後15年の”ANIME”の歩みと総括できるかもしれない。
もちろん「AKIRA」だけが単独でこういう考え方をとっていたわけではない。恐らくそれは時代の要求だったのだろう。「王立宇宙軍」が代表するように、同時代的にいくつもの作品、何人ものスタッフが挑戦していった果てのことだ。だとしても、世界的知名度やセールスの成功事例として、「AKIRA」がきっかけであり分水嶺であったとは確実に言えるだろう。
結果的に作画や背景の描き込みは年を追うごとに幾何級数的に増え、人間のアクションは細かい関節部まできちんと追われ、レイアウトはパースに狂いがなく、光源は常に意識され、特殊な仕上げや撮影効果は常時ふんだんい。。。と、青天井のようにアニメーション作品の密度は濃くなる一方だ。初公開時にはあれほどリアルに思えた「AKIRA」が、今観ると非常に漫画的にも見えるのが、何よりの証拠だろう。
臨場感のせいで「リアルな作品」呼ばれるようになったがゆえに、レアリティ追求のため、底なし沼のようにアニメ作品は情報量を飲み込むようになっていた。情報量とはアニメの場合は人手そのものであり、金であり時間である。そして、スキルやノウハウは人に溜まるから、「リアル作品」とは非常に属人性の強いものとなる。その状況は、この種の作品リストから原画マンやレイアウトマンの名前を横に並べたりすれば、すぐに理解できることだろう。
15年を経過して、「AKIRA」に匹敵する新たら分水嶺は、はたしてどのような形で来るのだろうか。それには大友自身の新作「スチームボーイ」がある回答を提示してくれるのだろうか。非常に楽しみである。
次の15年を考えるために、15年前のブレイクスルーがヒントになるかもしれない。
そのためにも、本書が役立てば幸いである。
★1「3コマ打ち」---同じ絵を3コマずつ撮影して動きを設計するアニメーション技法。「打つ」というのはアニメーターがタイムシートに番号を書き込む行為を感常的に表したもの。それまでのアニメーションは、2コマ打ちが標準で速い動きのみ1コマ打ちだった(フルアニメーション=1コマ打ちは誤った定義)。3コマ打ちだと滑らかさは喪失するが、当初TVはブラウン管自体に残像があるので良い等とされたという。ところがこれはコスト削減にも直結するため、やがて劇場作品も経営者によって3コマをスタンダートとするようになっていく。
★2「ANIME」---マスコミで使われる”ジャパニメーション”という単語は、X��(ジャップのアニメーション)という説がある。事実、米国の雑誌や店頭ではほとんど目にしないため、ここでは”SAMURAI”のように日本語がそのまま英語化した”ANIME”を用いた。
★3「クイックアクシオンレコーダー」---’80年代から導入きれるようになった機械。アニメーターは何枚かの原画・動画が完成するごとに、指でパラパめくって動きに狂いがないかをチェックする。通称、「指パラ」と呼ばれる作業で、これは動きをチェックする第一段階だ。当然「指パラ」だけでは確認しきれない、複雑な動きも出てくる。米国でのフルアニメーション制作にはライン・テスト(ペンシル・テスト)という工程があり、ペイントする前に動画にブレ等の破綻がないかチェックする。フィルム撮影を使用するため、コストの関係で国内ではほとんど省略されていた(間に合わせのダミーとして線画を撮影することはあるが、目的が違う)。それを擬似的に行う装置がこれで、ビデオによってタイムシート通りに動画をビデオに取り込み、完成フィルムではどう見えるか、ペイント前にチェックする機械である。「AKIRA」のクイックアクションレコーダーによる画像が、「AKIRA DVD SPECIAL EDITION」(バンダイビジュアル)に特典映像として収録されている。
5 notes · View notes
airenejp · 6 years
Quote
397 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:29:20.48 ID:FYRRV5hB かと*ふくが解散した ・かと*ふく 「あっぱれ! 瞬間積極剤」 2012年2月  音楽製作クレジットなし (P) 2012 AVEX ENTERTAINMENT (C) アドリブ研究所 アドリブ研究所のキャラソンみたいな扱いで、エイベックスの単独製作 アルバム担当Dはすべて村上貴志 村上貴志はWUGとハッカドールを作ってる人で、田中宏幸Pの部下 398 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:32:21.88 ID:FYRRV5hB かと*ふくは、 同じ村上貴志Pの企画でWUGと合同ライブやったり 田中宏幸作品の異能バトルのタイアップもらったりしたけど売れなかった この田中宏幸-村上貴志のラインで 2011年の、LISPと、BSフジのLIS★P(リスプロデュース) その後の 2012-14年の、かと*ふくと、BSフジのアドリブ研究所 を作ってきた すると かと*ふく(村上貴志)は、 LISP(ディレクターは田中宏幸・村上貴志・池畑伸人)の後継者で その系統の上に ニャル子、WUG、ハッカドールを経て、SmileY.incまで SmileY.inc(2014-2016)(ディレクターは大胡寛二)の「社外取締役」は 田中美海、加藤・福原の3人だから すべて田中宏系のユニットで、同類に当たる ここは中途半端に声優にキャラクター性をかぶせて 失敗するのも似てる   399 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:33:48.51 ID:FYRRV5hB DIVEⅡの中では、 i☆Ris だけが孤立した存在 LISPとも切れてるし、アイドル性重視のやり方も特徴的 i☆Ris は定免久且ディレクターで (成瀬智彦?-)定免久且のラインになるみたいだ いま、成瀬作品の陰陽師でタイアップ歌っている 定免は、 エイベックスアカデミーのビジネスコース卒業 2001年入社で、茅原を育てた瀬野大介と同期、 音楽制作事業部 tb productionの所属になってる 一般アイドル寄りのようだから、 武道館後のi☆Risは使い捨てられるかもしれない 400 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:36:16.12 ID:FYRRV5hB なお81は、WUGとi☆Risには、製作参加 全部は確認してないけどほかは、多分不参加 81のアイドル分野は、エイベックスに占領されて 手伝いみたいなことしかしてない 加藤英美里、山口理恵、米澤円はデビューしたけど 81は不関与で興味無いようだし 武道館終わったら、芹沢優はどうなるだろう 彼女こそ個人で戦えると思うが、エイベはやりそうにない 401 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:37:06.75 ID:FYRRV5hB ・ゆいかおり 「Promise You!!」 2016年8月   Artist Management: 泊一平(クレアボイス)松木広太(シグマ)   Sales Promoter:茂呂奈津子(キング)   Promoter:江畑航・山下祥太郎(キング)      Producer:新井智大(キング)   Advisory Producer:中西豪(キング)   EP:浦部悦太郎(シグマ)三嶋章夫(キング) 一応、中西豪が加わって旧スタチャも含め全員参加の形式に ほかは大きな変化なし 浦部禿が離そうとしないのかも 402 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:38:42.65 ID:FYRRV5hB 佐々木史郎は出世したので、クレジットではたいていEP そういえば2014年に出した 「マクロス30周年記念デュエット集」は 珍しく佐々木史郎がEPでなくて ただのPかDだったような気がするが ちょっと手元に見当たらない 403 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:40:35.26 ID:FYRRV5hB ・ワルキューレ 「マクロスΔ」恋なら他 2016年5月   Producer:福田正夫(フライングドッグ)   EP:佐々木史郎(フライングドッグ)大西加紋(ビックウエスト)   Artist Manager:   加藤正朗(CUBE) JUNNA   岩永裕史(ビクターミュージックアーツ)鈴木みのり   佐々木真理英(エイベックスピクチャーズ)安野希世乃   桑原敦(インテンション)東山奈央   宮田麻衣(アトミックモンキー)西田望見 マクロス楽曲は 福田案件で、飛犬とビックウエストの共同製作 マクロスは危険な物件なので、いつも婆綾が抑える マクFは、井上・婆綾の担当かつ2人の最期の作品だった 404 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:42:51.74 ID:FYRRV5hB 岩永裕史(ビクターミュージックアーツ)鈴木みのり こうなってるけど鈴木は、 声優のいない「ビクターミュージックアーツ」内の 新ブランド「e-stone music」の所属になってる ここは今年、 わざわざ鈴木のために作ったみたいで、 アイドル声優専門の事務所にする気かも ビクターは、いつも組織の統廃合を繰り返して、 いろいろな勢力につけこまれるのだが もともと「ビクターミュージックアーツ」自体、 婆綾のクーデターの副産物でできたような組織だから 今回も、婆綾と福田が、何か企んでいる 2008年のマクF直後も、大きな変動があった 405 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:44:16.89 ID:FYRRV5hB はなしは15年前に、さかのぼる 「グループこまどり」に所属していた婆綾 子供の時から育ててくれた こまどり団長で母代わりの恩師・西村サエ子をしだいに煙たがり グループの解散より前から 自分の言いなりになる ビクター音楽出版(原盤権著作権などのライツ管理組織) の川口秀樹に マネジメントをさせるようになっていた まるで、 自分にすべてを捧げて育ててくれた養父・青山一郎を、 カネと権力のために平然と踏みつけた水樹と同じように 406 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:45:13.34 ID:FYRRV5hB 水樹の育ての親の新しい弟子 http://www.youtube.com/watch?v=3xh_IBcs7Zg 水樹よりうまい 道を外れず、誠実に育ち、水樹を超えてほしい 407 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:47:44.82 ID:FYRRV5hB 婆綾のマネージャー、川口秀樹は  三重野瞳を担当してビクター社員だったころから 婆綾のかばん持ちをやっていた男 もとは主にラジオ担当だった 本物かどうか知らないがゲイキャラ オカマ言葉というのだろうか オネエ的態度が気持ち悪かった 三重野・ヒデキ(川口秀樹)のアニソン云々 http://www.ni covideo.jp/watch/sm2184205 鈴村に、似てなくもない 母親に放置され、父親に育てられた婆綾は、 男性に同一化した、レズのタチ(男役)であり 父権的な権力欲と支配欲の塊 川口や鈴村のようなナヨってる男を、 はべらせ、媚びらせていないと生きていけない 408 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:49:11.85 ID:FYRRV5hB 川口や鈴村を使役して、 新「事務所」を作らせるのを得意とする 猛獣使いならぬ 「オカマ使いの婆綾」だが 川口の、音楽出版つまり権利担当への移行は 婆綾の陰謀にとって ある種のトリガーだったのかもしれない というのも ライツ関連管理の「音楽出版」に移ってから独立、 というのは 野村義男がジャニーズから独立するときにも取った戦術で 権利関係を工作し 独立後も元事務所から追放されずに 共存する方策 実際に川口は、音楽出版から いったん統合された「JEN」に移り そこで婆綾と、策謀を練った 409 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:50:36.34 ID:FYRRV5hB いまの婆綾事務所「フォーチュレスト」なるものは 2004年から2008年まで続いた ビクターの再編混乱のなか 既存の組織が解体、「フラングドッグ」に移行したとき どさくさにまぎれて 婆綾が、川口と三重野にカネを与えて 2007年に作ったもの。 簡単にまとめるとそうなるが 正確には、2004年から、「ビクター音楽出版」がまず関連7社統合で 「JEN」(JVCエンタテイメント・ネットワークス) という組織に発展してゆき、 川口は、そこの所属となり、 婆綾はエースとして期待されるが やがてそこから脱走して独立する 410 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:51:26.58 ID:FYRRV5hB 「JEN」の母体の関連7社というのは、 音楽権利関係の管轄、キャラグッズ企画開発と販売、 ライブイベント企画、歌手のマネジメント3社、広告代理店、 という、それぞれの会社で、 当時のプレスリリースによると、 ばらばらだったこれらを一つにまとめて 商売をもっと計画的・組織的に行おうという アーティスト関連の周辺ビジネス統合だった 411 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:53:13.23 ID:FYRRV5hB この新会社「ネットワークス」の 最初の仕事のひとつが 2005年、婆綾最初の捏造自伝の編集と発刊 しかし当時は反響がなく、売り上げは1000部以下 2007年4月、婆綾クーデターにより JEN「ネットワークス」は崩壊、本も絶版に。 5,6年後に婆綾が有名になってから、別の本屋で再刊された そして、ネットワークス成立により、 婆綾の音楽がはじめて、ビクターとJEN両社の出資による 共同製作になった 不埒な婆綾は、大切にされているにもかかわらず これに不満を覚え、裏工作を始める 412 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:54:27.30 ID:FYRRV5hB 過去のまとめ 婆綾・陰謀略史(年表) 2004 ビクターの組織再編始まる、7社統合で「JEN」JVCエンタ・ネットワークが成立    音楽権利管理・グッズ開発販売・イベ企画・広告・プロダクション 2005 JENに川口所属、婆綾を声優部門エースに想定、婆綾自伝とJVC/JENの婆綾共同製作    だが婆綾は裏工作を開始、いったんアニメ出演から撤退(出演作は年2本)    こまどり西村と作曲菅野から距離を置く  2006 ゼーガペイン協定 婆綾と松岡超の秘密協定    大沢担当アニプレ作品への最恵国出演待遇、アニプレ個人タイ独占権    根回しが終了し、クーデターの準備整う 2007 4月 婆綾と川口が「JEN」から脱走して「フォーチュレスト」設立    4月 JENの解体、音楽出版は再分割、アニメ関係は「JVCエンタテインメント」へ改名    「エムサーブ」「ビクターアニメ」という旧アニメレーベルを吸収して    10月 「flying DOG」レーベルを創設 やがて同名の会社設立 413 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:55:06.61 ID:FYRRV5hB 2008 「JVCエンタテイメント」から「フライングドッグ」へアニメ事業移行     婆綾、井上Dとの最後の作品マクロスFで荒稼ぎ    婆綾の要求で福田Pが新「飛犬」のメインPに、婆綾担当へ。福田・婆綾体制 2009 1月「JVCエンタテイメント」解散、 アニメは飛犬に一本化    (マネジメントは、「ビクターミュージックアーツ」へ)    「飛犬+フォーチュレスト=福田・婆綾」支配の確立 2011 8月 鈴村との偽装結婚、婆綾がカネを工面して独立工作開始 2012 5月 鈴村が独立事務所「インテンション」設立    5月 婆綾が「ダンデライオン」設立、松岡超との再保障協定    浅沼・遠山・森下の大沢出向組が婆綾事務所へ 2013 2月 マクロス30から「ダンデライオン」千管デビュー 414 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:56:20.31 ID:FYRRV5hB さて現在、 婆綾のライブ・グッズ・FC絡みの収益と権利は この「フォーチュレスト」に落ちる 最近は、 三重野が脚本の仕事をしているとはいえ もともとが婆綾の収益に頼って食っているのだ フォーチュレスト/ダンデライオンをつくった 婆綾の目的は、何だろうか? それはやはり レコ社にまとわりついて関連の収益を拾い 本体より利益の高い甘い汁を吸い上げること そう言って、間違いない 415 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:57:33.24 ID:FYRRV5hB 2016年の現実を見ると 声優事務所 従業員一人当たり売上 2015/2016データ フォーチュレスト 1億 大沢事務所 8000万 ~~~~~~~~~~ アイム 3100万 81  2900万  上位は売上げ以上に、利益率が高い 大沢の利益率は、シグマなど下位事務所の4倍から8倍もある 売上高ではなく 「東洋経済」がよく特集している 「従業員一人当たりの営業利益」を計算してみると、 大沢750万、青二162万円と、優良企業とダメ企業の差は歴然 この美しく残酷な世界では 松岡超と婆綾が、 二人勝ち状態というのが 決算で明らかになる、厳然たる事実なのだ 416 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:58:18.13 ID:FYRRV5hB 婆綾事務所の活動の内訳では 取引先規模上位が、 JVC飛犬の次が、キュードー東京、 そして各地のイベント・プロモーター会社がきている ほかの声優事務所に、 こんな構成は全く見られないから ライブ・イベント収益を柱に据えていることは間違いない もう一つ、ほかの事務所と違う特徴は 「広告代理業」として登録・活動していること キャラグッズ開発から広告代理店まで引き受ける 417 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:59:00.34 ID:FYRRV5hB 婆綾はもはや、 アフレコ業や、音楽データ販売それ自体では、 カネにならないと見切りをつけ 周辺ビジネスの ライブ・イベントと、グッズ物販、広告、 著作権版権などの権利管理、さらにマネジメントを一つに抑えることで 効率的な収奪を目指している レーベル本体の周辺を、 ハイエナのように徘徊して儲ける守銭奴・婆綾 これはまさに、 婆綾がクーデターで破壊した「JEN」の目指した方向に他ならない 換骨奪胎、軒を借りて母屋を乗っ取る ビクターはまんまと手玉に取られた 418 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 11:59:47.26 ID:FYRRV5hB 婆綾はめったに声優をやらないが その収入は、 三嶋と浦部禿に収奪されている水樹や 自分の会社もない堀江や田村より、ずっと多いのかもしれない アフレコ代の安いアニメ出演は最小限に抑え 自分のイメージの宣伝になるような、 クールなキャラしか引き受けない 女と金持に人気のあるミュージカルにでたほうが、 カネと宣伝とステイタスになる そしてアフレコをさぼり、 アニメから不当に強奪したアニタイを山ほど抱えて 今日も婆綾は全国ツアーを回り 押し売りを続ける 419 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 12:00:55.47 ID:FYRRV5hB 婆綾は、キャラソンは歌わない なぜだろうか 婆綾が自慢するミュージカルは キャラを演じて歌う俳優の「歌」、つまりキャラソンが中心となって進行する だから婆綾はミュージカルの世界では 「女優が自分個人を離れて、キャラを演じ、キャラになり切って歌うことで、 性格や物語を表現するというのは、本当に面白い。 キャラソンほど素晴らしい芸術はない。たくさん歌いたい」 とほざいてるのだ。 しかし、アニメでは 「キャラクターが歌など歌うのは、気持ち悪いし不自然。 歌というのは、あくまで個人が自己表現として歌うもの。 キャラソンはアーティストへの侮辱であり、芸術の否定だ」 などと、ごねて歌わない 婆綾の出るキャラだけ、キャラソンから外される 迷惑極まりない 420 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 12:01:56.79 ID:FYRRV5hB 婆綾のアニメ・キャラソン批判が、ただの方便であることは ミュージカルを見ればわかる では、なぜ? 原因の一つは、婆綾がアニメを見下しているから。 それは確かだ。 だがそれ以上に アニメのキャラソンは、買取方式で、 歌手側の権利も放棄という、安い仕事だからだ 婆綾は、損になることはしない 初めから、不潔で嫌いなアニメ声優仕事。 アニタイの個人利用とカネのためだけに、始めたにすぎない 「搾取されるより、搾取する側に回る」 というのが婆綾の座右の銘 わざわざ自分の権利もカネも放棄して アニメ作品ごときに奉仕するという愚行は、 婆綾には、理解できないことなのだ 421 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 12:02:38.56 ID:FYRRV5hB なお、独立工作と同時に、 婆綾をモンスターに育てた3人の怪異、 西村サエ子、菅野よう子、井上Dと、 婆綾は順に、距離を置きはじめた 怪異とはいえ、 無能な婆綾をごり押ししてくれた恩人筋であるのに 他人に恩がある・借りがあるという感情は プライドの高い婆綾には、耐え難い 連中は知っていたのだろうか 婆綾の本当の素顔 悪魔としての貌を 422 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 12:03:12.28 ID:FYRRV5hB 井上・婆綾コンビの最期の作品がマクロスF 15thシングル トライアングラー(2008夏)では なお井上裕香子ディレクターだが 2008年10月、16thの「雨が降る」から、 完全に福田になる 井上Dは、新人の中島愛の監視役に左遷された 中島はその後、井上・福田と手渡しリレーされ、 そこで婆綾の手によって殺処分 なお婆綾の場合、たいてい プロデューサー名義(菅野、田村充義や婆綾)は曲つくり担当なので、 ディレクターが政治的に重要 423 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 12:03:59.44 ID:FYRRV5hB 今回、楠田と渡部が  「歌手デビューしたうえで」 ダンデライオン移籍というのは重要なポイント 楠田はラブライブ、渡部はアイマスと、 ライブ前提のアイドルアニメ出身であることも見逃せない 婆綾がほしいのは、声優業・アフレコではなく 「歌手活動」の周辺利益 ブラック婆綾に貢ぐ馬車馬どもの本業は、 アニメではなく、イベント握手会お渡し会物販会、そして広告接待営業 求められるのは演技力ではなく 体力と、どこまでも命令に従って走り続ける従順さ 424 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 12:05:11.22 ID:FYRRV5hB こうしてみると 楠田・渡部のデビューと、2人同時移籍の裏側には、 魔物の暗躍が考えられる 川口はラジオにコネがあるから、気分上等あたりだろうか 川口はそういえば16年前、 高橋美佳子も、ラジオ切っ掛けにビクターにひっぱってきた 渡部は過去に、アイドル歌手デビュー失敗、 楠田は、vap以前に一度デビュー告知されたのに潰され、 プリシクも中途で潰されと、2度もトラブルを経験している トラブル持ちの弱みに付け込む… 枕接待要員にされても、立場が弱ければ断れまい それこそが女衒・婆綾のやり方 425 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 12:06:01.11 ID:FYRRV5hB もっとも 楠田や渡部なら、 馬みたいに収奪されても誰も気にしないから まだ無害に見えるが 理想を言えば、 婆綾自身のすべての音楽の権利も掌握したいのかもしれない あと婆綾は 自分(のゴーストライター)の作詞・作曲物すべてについて ジャスラック信託を全面拒否してるので そのつど、婆綾の靴を舐めないと使えないようだ 悪質きわまりない 426 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 12:07:00.09 ID:FYRRV5hB 婆綾はこうして、 形式的には独立した「外部」から 「飛犬」と再編されたビクターを間接支配するが 内部でその支配の道具となり、 トロイの木馬役を引き受けたのが福田正夫P 婆綾の推薦により、誕生したばかりの飛犬のメインPに成り上がる。 飛犬は、迷走 若い世代は育たず売り上げは低迷し、アニメ製作から手を引くまでに。 牧野や中島のような、有望で売れる若い歌手が 婆綾によってあっさり追放される 問題なのはまず 福田・婆綾に一度でも奴隷として仕えたものは もう2度と逆らえないということと そして、 90年代から続く福田・婆綾的な音楽に匹敵する 音楽的世界観の競合相手がいないこと 427 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 12:09:00.46 ID:FYRRV5hB 資料 ・坂本真綾  Dive 1998年12月   Produced by 菅野よう子   Co-Produced by 佐々木史郎(ビクター)   Directed by 井上裕香子(ビクター)   Total Recording Coordinated by 太田敏明(ボーダーライン)   Artist Management by 西村サエ子(グループこまどり) ・坂本真綾 tune the rainbow  2003年4月   Producer:菅野よう子   Co-Producer:太田敏明(Border Line)、佐々木史郎(ビクター)   Director:石川吉元、井上裕香子 2003年はEPとマネジメントの表記がないが このころすでに、川口秀樹は婆綾の影法師に。 何らかの事情で、井上と一緒に石川吉元がDに加わっている 428 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 12:11:51.23 ID:FYRRV5hB ・坂本真綾   少年アリス  2003年12月   Producer:菅野よう子   Co-Producer:太田敏明(Border Line)、佐々木史郎(ビクター)   Director:井上裕香子   Artist Manager: 川口秀樹(ビクター音楽出版) EPは無し デビューから、このころまでビクターの単独製作 マメシバ(2000)あたりから この菅野・太田・佐々木・井上による制作体制が続く ・坂本真綾  夕凪ループ 2005年10月   Producer:田村充義(tmf)& maaya   A & R:井上裕香子   Artist Manager: 川口秀樹(JEN)   EP:佐々木史郎、三枝照夫/井波洋(JEN) JEN時代のもの 佐々木はビクター、三枝/井波はJENの代表で、共同製作に。 井波はJENに統合されたプロダクション群のオーナー 429 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 12:13:27.32 ID:FYRRV5hB ・坂本真綾  風待ちジェット/スピカ  2006年6月   Producer:田村充義(tmf)& maaya   A & R:井上裕香子   Artist Manager: 川口秀樹(JEN) EP表記なし ・坂本真綾   トライアングラー  2008年4月 1.トライアングラー   Producer:菅野よう子 2.ことみち   Producer:田村充義、maaya   Drector:井上裕香子   Artist Manager: 川口秀樹  独立後、EPの表記なし、肩書なし、最後の井上作品 430 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 12:14:56.51 ID:FYRRV5hB ・坂本真綾   雨が降る  2008年10月   Producer:田村充義(田村製作所)& maaya   A & R:福田正夫(フライングドッグ/JVC エンタテイメント)   Artist Manager: 川口秀樹(フォーチュレスト)   EP:佐々木史郎(フライングドッグ/JVC エンタテイメント) マクF後、井上→福田へ担当が交代、ここで、現在の原型ができる EPは、飛犬の単独製作に ・坂本真綾  マジックナンバー 2009年11月   Producer:田村充義(田村製作所)& maaya   A & R Director:福田正夫(フライングドッグ )   Artist Manager: 川口秀樹(フォーチュレスト)   EP:佐々木史郎(フライングドッグ) 「JVCエンタテイメント」が消えて現在の形へ 431 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 12:18:41.67 ID:FYRRV5hB ・坂本真綾  おかえりなさい 2011年10月   Producer:田村充義(田村製作所)& maaya   A & R Director:福田正夫(フライングドッグ )   Artist Manager: 川口秀樹(フォーチュレスト)   EP:佐々木史郎(フライングドッグ) ・坂本真綾  はじまりの海 2013年7月   Produced by maaya   A & R Director:福田正夫(フライングドッグ )   Artist Manager: 川口秀樹(フォーチュレスト)   EP:佐々木史郎(フライングドッグ) 2013年には田村充義を切って婆綾の単独プロデュースに 432 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/21(日) 12:19:07.16 ID:FYRRV5hB 婆綾の闇が、深すぎる なかなか 話が進まない…
アイドル声優を語るコテハンスレ Part1 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/voice/1458619868/
0 notes
airenejp · 6 years
Quote
459 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:08:42.99 ID:u3FiaWp6 ノイタミナ新作の指名ヒロインが、婆綾に決まった… いつまで続くのか、この悲劇は? マクロスΔの19話ED 「風は予告なく吹く」作詞:坂本真綾 / 作曲・編曲:北川勝利 こんなとこまで、出しゃばって… マクロスはすべて自分の私物だと、婆綾は思ってそう 460 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:10:09.70 ID:u3FiaWp6 グラブルのアニメ化が決まってる もし複数クールなら声優にOPEDを分けて欲しい いまアニプレが販売して売りさばいてる 「グラブル」ゲームキャラのCD ・マホウのノート(東山・加藤) ~GRANBLUE FANTASY~ 2016年8月   Producer:春日康一(Cygames)   Director:福原哲也(Cygames)   Supervision: Cygames   (C) Cygames.Inc   (P) 2016 Cygames.Inc すべてサイゲ関係者 アニプレは販売レーベルだが原盤権もない つまり流通販売以外は関与なし 声優との接点も、ここでは特になさそうだ 461 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:11:35.93 ID:u3FiaWp6 http://anime.granbluefantasy.jp/ アニメ公式のドメイン所有者はCygames 制作はA-1 アニプレは、参加すると思われるが、 声優は持ち上がりとしても 音楽にも不関与、もしくは販売のみなのだろうか OPは、今年2月発売済みBUMPのアルバムの1曲だという バンプだからトイズファクトリー 音楽枠はトイズなのか、 それとも曲を借りただけなのか タイアップ曲で商売しないのか トイズなら、なぜみかこしを投入してくれないのか アニプレが関わるなら 蒼穹ちゃんやいのりんのOPを取ってくれればよいのに そういえば MAGES.(5pb)とアニプレ製作のアニメ音楽も 販売はアニプレの時でも、千代丸の歌手だったような気がするが 462 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:12:52.84 ID:u3FiaWp6 もうひとつ やっと円盤発売が決まった昨年の「なのはvivid」だが アニプレ販売なので (「魔法少女リリカルなのは」ソフトは販売元がキング) アニプレが幹事としていいだろうが キングが筆頭、一応キング=アニプレ・アニメと考えておく 続編らしい「ViVid Strike!」はどうだろうか http://vivid-strike.com/ のドメイン所有者はセブンアークス Registrant Organization: Seven Arcs Co., Ltd. Creation Date: 07-jun-2016 Expiration Date: 07-jun-2017 vivid公式サイトにはあった「アニプレックス」表記がない もしかして セブンアークスとキング主導のアニメとなり アニプレは下位もしくは脱落というケースもある 463 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:14:16.10 ID:u3FiaWp6 特に、Strike!は、SMAの水瀬いのりがEDを歌うわけで 戸松の特例を除くと、 アニプレ主導アニメのタイ曲を、 原則、婆綾以外の声優が個人名義で歌うことは、認められない たとえソニー声優であっても これが「ゼーガペイン協定」 長年、婆綾の優位を保証してきた なので、 もしこれがアニプレ・アニメだとすると 婆綾の刺客が放たれ、いのりんに襲いかかるかもしれない それとも、 婆綾の力が落ちて協定は無効になったのだろうか? または、アニプレは下位もしくは不関与なのか ViVid Strike!の製作に注目したい 464 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:14:52.54 ID:u3FiaWp6 種ちゃんがおしゃもざで ナイトプールや水着の話を自分からみんなに振ってた あと、ジムに通ってるということ やはり「見られる」ということを意識してる 種ちゃんの心と体が、 徐々に「アイドル声優」に向けて作り替えられていく予感 年明けのデビューに備えて 今年後半は充電するのかも 江崎もしっかりしてほしい かやのんと酒飲んでる場合じゃない アルデミランが、失速しつつあるのだ 465 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:15:47.51 ID:u3FiaWp6 工藤智美Pが、 木戸ではなく山崎エリイをソロに選んだ理由 やっぱ、容姿じゃないか? エリイの美少女オーラ 智美は、面食い あやちをプチミレに獲得したのは 「美少女だったから」と公言してたし 平野綾、明坂、MAKOを率いてた時代からそんな感じで 声優の実績がなくても 美少女が尻振って握手すれば男はついてくると思ってる とすると マウスの高野麻里佳、ワーナー終了後の三澤、豊田あたり危ない 高野はアニメでは見ないが ウマ娘とかいうアイドル物のセンターをやるらしいから 466 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:16:49.55 ID:u3FiaWp6 高野の「イヤホンズ」10月に新シングル これ続けるのか 1stアルバム「ミラクルミステリーツアー」 1935枚 ディレクターは平野宗一郎と湯本和浩 平野はドレスコーズ、 湯本はロッカジャポニカの担当 こっちは、広がりがなさそうだ 467 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:17:40.76 ID:u3FiaWp6 するとコロンビアでは 智美と無関係そうな 村川、Machico、神田沙也加が、 半年ごとにアニタイつきでソロをもらう正常路線、 ということかな 花江はどうなるかまだ分からない 468 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:18:34.64 ID:u3FiaWp6 智美のターゲットかもしれない三澤 ワーナーの「次」の話があるようには、まだ見えないが ワーナーはやはりダメっぽい 川瀬に嫌われてるみたいだ 土肥範子Pの井口、中山Pの三澤では、土肥井口のほうが強い、と。 川瀬の米国出張留守中に、 劇場AWの宣伝でのら犬にゲストで来たけど、微妙な雰囲気だった 409回 三澤新譜の特典がまだ決まってない話で 「(三澤新譜を)責任をもってこのラジオで宣伝するから」 三澤「ほんとですか~? 是非お願いします」 「偽まるさえ許せば」 三澤「あー、川瀬さんは、このベスト盤には、あんまりがっつり絡んでないので~」 「絡ませたほうがいい。もっとアピールして、”これは俺のタイトルかな”って思わせたら勝ち」 三澤「あ、そっかー、それはちょっと」 「・・・・」 「あっ、これ川瀬チームの商品なの!?」 「ははは・・・・、うん」 三澤「…そうですね」 「…(三澤は)ノブ派ですか」ノブ=中山信宏 三澤「派閥があるんですかー」 「人がいるところには必ず派閥があります」 こんな感じ 469 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:20:27.52 ID:u3FiaWp6 そのあと復帰した川瀬は、 土肥Pのことが怖い怖い、みたいな調子で ゆかちのアルバムが、「おかげさまで好評、よく売れてる」 とか言って媚びたりしていた。 けど、ゆかちのアルバム、そんな売れてないし 最近、やたらと土肥とゆかちに好意的になってる スーパー松岡もいるし、当分生き残り決定したな つまり、土肥・甲・松岡超がゆかちを守ってくれた 一方、三澤を守るチームはなかった それが、明暗を分けた そして中山は、三澤から種ちゃんへ 来年から、種ちゃん・ゆかちの大沢2元体制で頼む 470 声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (スププ Sdb8-E6Cj) sage 2016/08/26(金) 08:20:56.30 ID:WQ0/Ti9/d >>465 こないだのサイゲームスのニコ生でのウマ娘ライブでは和氣がセンター位置だったぞ 471 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:21:02.18 ID:u3FiaWp6 最近の飛犬で、 佐々木史郎社長が無冠のPなのは ・ 娘コラ ~マクロス30周年記念超時空デュエット集 2014年3月   Producer:佐々木史郎(フライングドッグ)   EP:大西加紋(ビックウエスト) これくらいしか記憶にない 472 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:22:10.05 ID:u3FiaWp6 シカコの新曲が、ちょっと落ちすぎ 久保ユリカはゆかちの番組に宣伝に来て 「(新曲がオリコンで)3万位とかじゃなければ、次も出してもらえる」 と発言してたが 3万は冗談にしても、ショット契約なのかもしれない 彼女が個人的に好きな音楽って スムルースっていう スキマスイッチを根暗にしたみたいなやつらしく カップリング曲「記憶コロコロ」は そのグループに作詞作曲頼んだというが 歌声にも気持ちがこもっていて、いい曲だった やっぱりシカコには 自分の本当に好きな音楽があるんだな そう思って聞くと 上ずった作り声で歌ってるラブライブ風アイドルソングのほうが 心ここにあらずに聞こえる 473 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:23:31.26 ID:u3FiaWp6 最初から、 自分の好きな豊崎みたいなポップスで行ったほうが、 続くんじゃないか 恋愛アニメのEDなどにして しかしポニキャンが、どこまで本気か知れず このまま右肩の恐怖すら感じる 半年に一回シングルノンタイのペースも不安 速攻でアルバム・ライブと畳み掛けたほうがいいのかも 三森はそうやって畳み掛けてるわけだから、 坪井Pに力がないのかな あやちみたいに 3クール目でアニタイ路線にしても手遅れだから 474 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:24:06.01 ID:u3FiaWp6 あまんちゅ シリーズ構成・脚本 - 赤尾でこ(=三重野瞳 ) OP「Million Clouds」作詞・歌 - 坂本真綾 / 作曲 - Frida Sundemo / 編曲 - 河野伸 ED「ふたり少女」作詞 - 三重野瞳 / 作曲 - 新居昭乃 / 編曲 - 鈴木智文 / 歌 - てこぴかり 挿入曲 「Aquamarine」作曲編曲 - 窪田ミナ / 演奏・歌 - 窪田ミナ 「Turquoise」 作曲編曲・ピアノ演奏 - 窪田ミナ ED編曲の鈴木智文は、 かっての渋谷系歌手の代表、野宮真貴ユニットの人 このメンツ、酷いものだ… 婆綾20年の恐怖政治を支えてきた、 地獄の鬼たちが最後の饗宴を繰り広げてる もう、崖の先には真っ暗な深淵しかないのに 475 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:24:39.09 ID:u3FiaWp6 この数年、婆綾は、 タイアップアニメの主題歌や挿入歌の分割つまり ズビズダーがOP福田(婆綾)、ED佐藤(悠木)、 M3がOP福田(婆綾)、ED西辺(ナノ) アスタリスクがOP西辺(西沢)、ED福田(婆綾アルバム/千菅) という、 OP・EDが異なるPの担当になって それぞれの所属歌手に割り振られたことに怒り、 それによって 音楽的統一性が失われ、 自分の売り上げが落ちたと八つ当たりしてきた 476 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:25:23.39 ID:u3FiaWp6 おかげで「幸腹グラフィティ」から 両方とも福田Pの担当とされ、EDはキャラソン 幸腹EDでは、 北川勝利や鈴木さえ子といった婆綾一派に OPの婆綾曲にあわせたものを、もってこさせた 病的なプライドにとりつかれた婆綾は 同じアニメで、他の声優やアニソン歌手と組まされることを、 嫌うようになり 幸腹OPは、確かにラスマスの曲が良いせいもあって、 1.5万まで売り上げが回復 477 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:26:03.30 ID:u3FiaWp6 「あまんちゅ」でも、それと同じように EDを声優や歌手に渡さず、婆綾OPに合わせたキャラソンにしている しかも三重野、河野、新居、窪田といった 長年の婆綾の取り巻きで、OPED挿入歌すべて固め 婆綾の曲を売るためには、なりふり構わなかった だが結果は… ここまで総動員体制をやって しかも今季人気上位のアニメのOPで1万弱 これはもう、石原夏織ソロ以下 婆綾の時代は、終わった。 のたうち回るゾンビにとどめを刺してやらないと 478 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:26:36.56 ID:u3FiaWp6 かやのんが危ない気がする 婆綾から、今すぐ離れないと 「あまんちゅ」EDは、 茅野と鈴木絵理のキャラソン これを機会に婆綾が、かやのんに恩着せて近づいてるようだ 「憧れのアリアのサトジュン作品に出れて感動デス」 などというギミックを、押し付けられてる 花澤さんみたいに、 婆綾の弟子扱いされる日が来るかもしれない 婆綾は大沢声優など、 目下の子分程度にしか思ってないのだから… 479 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:27:18.36 ID:u3FiaWp6 背に腹を変えられずとはいえ ラスマス「愛の詩」を千菅に渡したのは婆綾の不覚だった ラスマス曲のベストシンガーは、 婆綾ではなく、声に張りのある千菅。 人々は、そのことに気が付いてしまった それに千菅アルバムに詰め込まれた多くの駄曲 「あなたの春香さん」とかは、 福田・婆綾の嫌がらせに見える 千菅がブランド感(婆綾や早見のような)を持つと 婆綾を滅殺しかねないほど危険なので 地下ドルソングを歌わせて貶め、 オーラを封印してあるのだろう 480 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:27:54.20 ID:u3FiaWp6 飛犬デビューする下地紫野が 福田・婆綾担当だと思えるいくつかの理由 この下地って子は アイカツ以降、すべて名無しのモブしか仕事がない 例外は「櫻子さん」と「あまんちゅ」だけ 「櫻子さん」(角川)は 角川=青二のコネで押し込まれたのだろうし 「あまんちゅ」は福田・婆綾の完全占領アニメ あまんちゅを餌に、おびき寄せたんではないだろうか アイカツで拾った動機はわからないが アイカツ音楽はランティスとサンライズの共同製作だから 飛犬に近しいサンライズからの紹介かも そういえば沼倉くんもアイカツ出てた それと、バドガの調査もいるな 481 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:28:23.96 ID:u3FiaWp6 根拠の二つ目は、音楽的な状況証拠 下地紫野「God Save The Girls」収録曲 01. God Save The Girls [作詞:岩里祐穂/作曲編曲:kz(livetune)ストリングスアレンジ:真部裕] (ステラの魔法OP) 02. プ・レ・ゼ・ン・ト[作詞:真名杏樹/作曲:小島航平/編曲:川田瑠夏] 03. せかいが終わるまえに[作詞・作曲:秋浦智裕/編曲:山崎佳祐] 岩里は婆綾の作詞家、 作曲編曲のkz(livetune)と真部は、 婆綾・福田の関係で、千菅のデビュー曲を手掛けている 482 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:29:22.20 ID:u3FiaWp6 千菅春香 1st 「プラネット・クレイドル/ワンダーリング」 1.プラネット・クレイドル [作詞・作曲・編曲:kz(livetune)ストリングスアレンジ:真部裕] 2.ワンダーリング [作詞・作曲・編曲:kz(livetune)] つまり婆綾の指図による千菅デビューと同じパターン kzについては、後述 アレンジの真部は、 福田Pの好きなヴァイオリニストで ワルキューレ新作「絶対零度ノヴァティック」にも参加させている ここまで「婆綾べったり」だと、疑惑は強まる 下地「03. せかいが終わるまえに」の秋浦智裕は アイカツ曲の作曲家だから、ここはアイカツ的な音楽が来るのかな 483 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:30:13.00 ID:u3FiaWp6 となると 千菅初期にあったような、 少しロックでアップテンポの、明るいアイドル曲が来そうだ 聞いたとたん 「あ、これは売れない」っていう、 ありがちでインパクトの薄い曲と声 ホリプロの大橋とか、田所が歌ってるような だいたい売れそうな曲なら、婆綾が許可するはずないし 福田が拾ってきたなら、 それなりに歌える人なんだろうが 裏声まできれいに出る千菅より上手なタマが そういるとは思えない 無名な新人を「ゼロから育てる」 という口実も千菅、鈴木と同じで、婆綾延命のための時間稼ぎ 484 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:30:35.93 ID:u3FiaWp6 そして重要なことは これが婆綾による、沼倉愛美対策になっていること 福田・婆綾の、 対・沼倉砲は3本の矢からなりたっている 1の矢が千菅、2の矢が下地、3の矢が鈴木みのり 鈴木みのりソロがくるとしたら、 「一度だけの恋なら」みたいな、昭和レトロっぽい曲だろうか この3本の矢でアニタイを埋め、人気と注目を分散させ 沼倉くんをだんだん追い詰めていく 485 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:31:20.94 ID:u3FiaWp6 飛犬は最近 アニメ製作に闇雲にカネを突っ込むのをやめ 音楽メインにしてから、増益が続いてる マクロスやローダンセのおかげかもしれないが 新人を売る資金的な余裕があるわけだ そこを婆綾が利用してるんだろう その恩恵は、婆綾事務所も受けている 女衒が、楠田・渡部の次の身売り娘を物色してるはず 486 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:32:34.60 ID:u3FiaWp6 話をもとに戻すと 現在のビクター所属の声優は、 飛犬内部では「福田・婆綾とそれ以外」と分類できるが ビクター全体としてみれば 形式的には 3つの組織に所属している ひとつは、ビクター本体 これは、2013-14年の相沢舞、金元寿子、米澤円の3人 担当は栗山大輔Pか、佐藤悠介P 彼らの契約は単発であり、アニタイを与えられることはなく 普通の歌手のようにCDを出すだけ 利益は、はじめから期待されていない 売る気もないようだ 相沢舞でいえば  角川の有名なPのお気に入りで、 角川・ビクターの親密な関係からくる一夜限りの思い出作り と思われる このグループの個人に継続性はないので、婆綾は警戒してない 487 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:33:17.65 ID:u3FiaWp6 相沢舞 担当D: 佐藤悠介  2013/3 アルバム moi 800枚   米澤円 担当D: 佐藤悠介 2014/8 アルバム さえずりの夢、彩とり鳥のセカイ 1200枚 金元寿子 担当D: 栗山大輔   2014/11 アルバム Fantastic Voyage 1005枚 金元は、これゾンや琴浦さんの縁ではないかと思うが、ちと不明 栗山大輔Pは、テンカイナイト第4期EDを担当しているが 金元との接点はないみたい 金元はナナシスにもバトガにも出てない 488 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:33:45.74 ID:u3FiaWp6 米澤の経緯はわからない 珍しい81声優の個人デビューだが、81はまた見捨てた ・米澤円 「さえずりの夢、彩とり鳥のセカイ」 2014年8月  Artist Producer : 山内はるか(81)  A & R Director:佐藤悠介(ビクター)  Chief Producer:市橋雄二(ビクター)  EP:牛島英幸(ビクター) マネジメント相当(Artist Producer)しか81の名前はない 489 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:34:30.81 ID:u3FiaWp6 さらに ビクター本体のキャラユニットに 「ナナシス(Tokyo 7th シスターズ)」楽曲があり ディレクターは、栗山大輔と浅田秀之 浅田はビクターの関連会社らしい「アミュージック・パーティー」社長 最初は、ゲーム会社のDonutsが自社レーベルで出していたが 昨年の夏からビクターで出ている ナナシス声優で、飛犬と縁があるのは 野崎Pライブドッグの前田玲奈、Tridentの渕上あたりだが 非・飛犬のビクター本体が 声優を引きずり回して アニメイトなどで販促を行っているのは 注目される 栗山Pは今後も、声優に手を出す気があるのか 490 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:35:28.22 ID:u3FiaWp6 最後に、 ビクター本体で抜かせないのが、金子正樹P この人は、直接声優に関わってはいないが、 婆綾の協力者であり 「仕掛け人」として婆綾マフィアの一員だった ダンス・クラブ・DJ系音楽の専門で、 洋楽部にいたことがあり、 ラスマス・フェイバーを招聘したり、プロデュースに関わっており、 2010-2011にはディレクター なお、ラスマス・フェイバーも ビクター本体所属で アニソンカバーアルバムを多数だしており 担当Dは、岩永→金子→上野の変遷になる そして金子Pは、 ニコ動、Youtube、ボカロ関係担当でもあり、 初音ミク曲で有名になった 「kz(livetune)」のメジャーデビューを実現、 ビクター所属時代(2008-2010)のディレクターでもある kzの移籍後も、その関係を維持しているようだ 491 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:36:08.51 ID:u3FiaWp6 婆綾は、 その白人崇拝と流行コンプレックスから 必死に擦り寄って、 ラスマスに近い金子ルートから情報を集めてきたが それだけでなく、スカウトマンとして 手先に使ったようだ 2012年、捏造したての”事務所”「ダンデライオン」 第一号タレントを探していた婆綾は 「マクロス30」オーデションで八百長をしかける 正確に言うと、 5月に「ダンデライオン」を作ったとき、 募集中の『ミス・マクロス30コンテスト』(2012年4月公募/9月決勝)の 出来レース勝者を獲得する工作がなされていた 492 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:37:11.92 ID:u3FiaWp6 そのためにちょうど、 ニコ動やYoutubeで「ピンキー」として活躍していた 女子大生「歌い手」を発見、 フレッシュ新人「千菅春香」として連れて来て、 「優勝」させる手はずを整えたのは ニコ歌い手担当の金子Pだったのは、ほぼ確実だろう いつの間にか千菅は、 「婆綾の事務所に入れて嬉しい、婆綾に憧れる女子大生シンガー」 になってたが、 これも婆綾の捏造だろうな なぜなら、 ピンキーさん(Laticaさん)は歌い手時代 ボカロPの歌を歌うのが好きで、 婆綾の糞曲などどうやら眼中になかったのだから こういう感じの曲 http://ceron.jp/url/www.nico video.jp/watch/sm11658896 http://d.hatena.ne.jp/video/nico nico/sm13901584 http://com.nico video.jp/community/co568657 マクロス30、kz(livetune)、千菅デビュー、婆綾の結びつきは、 こうして生まれた 493 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:38:23.23 ID:u3FiaWp6 このとき、婆綾サイドの出したオーダーは、「容姿重視」 牧野由依、清浦、中島愛といった美少女たちが、 男にもてはやされるのを見て 嫉妬で生理が止まりそうになってた婆綾 特に、まめぐとラスマスのラブラブな姿は、 消えないトラウマになっていた したがって「後輩」は 若いのに婆綾よりも色気がなく、 婆綾よりも不細工を選んでこなければいけない それでこそ、中年女・婆綾の引き立て役が務まる 千菅や鈴木みのりについて 歌はいいが、容姿に股間が反応しない ― そう嘆いているオタが多いとも聞く だか、そのような嘆きは見当違いでもある なぜなら はじめから、婆綾がそういう女だけを選んでいるのだから どんなにプッシュしても、決して人気の出ないタイプを。 婆綾に、人間的な良心など期待しても無駄なのだ 494 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:38:58.01 ID:u3FiaWp6 (資料)ビクター本体 ラスマス・フェイバーのアルバムと担当ディレクター一覧 ソー・ファー 2006/05/24 岩永裕史 Medicine Walk 2006/06/16 岩永裕史 トゥー・ファー 2006/12/20 岩永裕史 ラヴ:ミックスド 2008/02/27 岩永裕史 ホエア・ウィ・ビロング-ラファズ・エピック・ジャーニー 2009/03/25 岩永裕史 プラチナ・ジャズ~アニメ・スタンダード Vol.1 2009/11/25 岩永裕史 ソー・ファー3  2010/03/24 岩永裕史 プラチナ・ジャズ~アニメ・スタンダード Vol.2  2010/11/17 金子正樹 ラヴ:ミックスド 2 2011/04/27 金子正樹 ウィ・ラフ���ウィ・ダンス・ウィ・クライ 2012/12/19 上野将也 プラチナ・ジャズ~アニメ・スタンダードVol.4  2013/06/19 上野将也 プラチナ・ジャズ~アニメ・スタンダード Vol.5 2015/11/04 上野将也 495 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:40:02.02 ID:u3FiaWp6 ビクター本体は以上だが 2つ目は ビクター内「カラフル」レーベル Cyntiaと、Pile が所属 全日アニメのアニタイを使って 新味のないガールズロックを歌わせる Cyntiaを3年ほど使って 「テンカイナイト」などのタイを歌わせてたが 売れないので、Pileに取り換えた 音楽は同じような路線 Pileはわりと売れているが、たぶんラブライブの恩恵 Pileの担当Dは 最初は森寛弘、そこから何人か交代している ・森寛弘(伝説のFLARE) ・堀内清悟・石川健太郎(アルバム Jewel Box) ・石川健太郎(キミがくれたKISEKI) ・杉本陽里子(アルバム PILE) おそらく、固定された担当がいないのだろう 長期契約ではなく、ショット契約の繰り返しかも Pile側のわがままなプロデューサー(事務所社長)の問題もある 496 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:40:40.26 ID:u3FiaWp6 Cyntia後継としての 「カラフル」レーベルからのPileデビューは、 人脈的には偶然の産物で、 けして音楽的に選択されたわけではなさそうだ ゲーム会社ハドソン解散の余波といえる 2007年に、Pileのデビュー曲を出した 当時ハドソン・ソフトの森寛弘Pが、ビクターに転職 その後、森は「カラフル」でCyntiaを担当 その時のつてを生かして、 安田社長がねじ込み ラブライブで成功したPileを7年ぶりに再デビューさせた そこで、 もともとアイドルポップスを歌ってたPileに Cyntiaのようなロックを歌わせた、と。 497 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:41:11.68 ID:u3FiaWp6 ・Pile 「Your is All...」  2007年10月 「スペースY」レコード  Produced by 安田尊行(スペースY)  A&R Director:森寛弘(ハドソン)、小坂・渡辺・小田部(スペースY)  EP:寺田幸司(ハドソン)  Executive Director:油布賢一(ハドソン)、上条由香子(スペースY) ・Pile  「伝説のFLARE」  2014年12月 ビクター  Produced by 安田尊行(スペースY)  A&R Director:森寛弘(ビクター)  EP:斎藤正明(ビクター)、安田尊行(スペースY) 498 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:41:34.74 ID:u3FiaWp6 スペースY(spacey)は Pileの事務所、 安田尊行はspacey社長で、 Pileのパトロン兼プロデューサー、 Pileの曲は、原則的に社長自身がプロデュースし作詞する 2007年のデビューは 自分のレーベルから出したが(オリコン圏外) ビクターに移ってからは 共同製作、かつ共同制作で作っている 7年前とは別人みたいにPileの顔も変わっているが 婆綾の読みでは、 酔っぱらってPileのニコ生に乱入するような、 この変人社長が深く関わりすぎているので、 ほっといても将来、トラブル自滅必至 499 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:42:16.96 ID:u3FiaWp6 ちなみに、 Pile・楠田ユニット「プリシク」のトラブルも JTB(楠田事務所)とspacey(Pile事務所)の間で起きたと思われる 両社とも、製作・制作に介入しすぎなので Pileについては、 個人的事情による所属、という特殊ケースに見えるし  とくに声優である必要もなさそうだ したがって婆綾にとっては、 このレーベルも特に脅威ではなく放置する方針 ただし、プリシクのトラブルをきっかけに 婆綾による「楠田横取り作戦」がはじまったたように、 常に監視して、紛争や内輪もめを見逃さない 500 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/08/26(金) 08:42:45.12 ID:u3FiaWp6 魔窟飛犬は、次回
アイドル声優を語るコテハンスレ Part1 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/voice/1458619868/
0 notes
airenejp · 6 years
Quote
571 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 07:50:26.59 ID:xq33nQ0p 徳間は、 レーカンでアニメ進出したとき ポニキャンの関沢Pを連れ込んで ヒロイン主題歌路線を推進、といっていたのに アニメ業界ウォッチング第7回:「うしおととら」「レーカン!」のアニメ化 徳間ジャパンによるアニメ再参入の狙いを聞く http://akiba-souken.com/article/22695/  『「主題歌アーティストとアニメのさらなる有機的な組み方は推進したい」ですね。   たとえばアーティストが声優として出てくるとか、キャラクターとして出てくる   みたいなところはやっていきたいと 』 ここで飯田にやっとアニタイを与えた 572 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 07:51:02.04 ID:xq33nQ0p デジモンユニバースは 内山夕実主役で、飯田のキャストはまだ発表なし 徳間は「4 to 6」で、 Pileの安田社長に作詞をさせず、 そのあと飯田をソロでお持ち帰りしたから JTBよりは有能かもしれない 徳間の力を持っても ヒロイン主題歌実現のハードルは高い キングとかは恵まれてる 573 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 07:51:34.89 ID:xq33nQ0p 飯田タイの新デジモン 主題歌は、和田がキング販売で売ってたやつだけど、 前作から徳間になってた デジモン主題歌 IDX/キング 2006/12 **1,182 **2,173 和田光司  ヒラリ 2006/05 ***,862 ***,862 ダイナマイトSHU 強ing! Going! My soul!! 徳間 2010/11 **2,270 **3,174 ソナーポケット ネバギバ! 2011/06 ***,700 ***,700 twill NEW WORLD 2012/03 ***,534 ***,534 twill STAND UP タイ効果は500枚くらいかもしれない 握手会必須 寺川愛美が「FAIRY TAIL」のタイもらって  ノンイベで売ったら累計400枚だったから、昼アニメは油断できない 574 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 07:53:04.04 ID:xq33nQ0p 楠田の新曲、中国アニメのED ルパン3世で 久川綾の古い歌を使ったことあるけど おそらく、vapがきちんと声優にアニタイつけるのは、 これが初めて 今後もこの路線でやってほしい 中国製のカンニング・アニメらしいが 575 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 07:53:58.14 ID:xq33nQ0p 瀬戸のカート正式入団で、陰謀は新段階に突入 水樹一家は、 満を持して最後の賭けに出た ピグモン瀬戸は、 三間チーム入りに大学卒業を待っていた 水樹と福圓が背後にいる緻密な計画であることは確実 この数年、 水樹・三間コネクションが再活性化している 一瞬も油断できない 576 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 07:54:49.62 ID:xq33nQ0p 上坂すみれ(コンレボ・三間) 石原夏織(ここたま・中島聡彦) 佐倉綾音(SB69・ヒロアカ、三間) ここにとりあえず、水樹が手を付けたような気配 上坂と石原を押し込んだのは、明らかに水樹 すみぺも、水樹の軍門に屈したか 石原は、もちろん小倉への分断工作 あやねるについては、 どんな下心があるのかわからない 水樹なのか三間なのか あやねるは、三間が最も近寄りがたい立場の人間だったはず 577 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 07:56:47.17 ID:xq33nQ0p 佐倉綾音出演作品の音監 2014年 山田陽     ガールフレンド 松尾衡     月刊少女野崎くん 土屋雅紀    極黒のブリュンヒルデ 明田川仁    ご注文はうさぎですか? 岩浪美和    PSYCHO-PASS サイコパス 2 明田川仁    四月は君の嘘 岩浪美和    シドニアの騎士 亀山俊樹    星刻の竜騎士 明田川仁    精霊使いの剣舞 川添憲五    Z/X IGNITION(Type.II) 岩浪美和    selector infected WIXOSS/spread WIXOSS 山口貴之    テラフォーマーズ1号編 えびなやすのり トリニティセブン 小泉紀介    ひめゴト ハマノカズゾウ 未確認で進行形 長崎行男    ラブライブ! 2nd Season 山田陽、松尾、土屋、明田川x3、岩浪x3、亀山、川添、山口、 えびな、小泉、ハマノ、長崎 総計12人、岩浪・明田川だけ3回 岩浪・明田川が3回なのは、 二人の担当する深夜アニメ数が多いことの反映であって、 むしろ偏りのないことを表してもいる どの年でも大して変りない 578 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 07:57:51.61 ID:xq33nQ0p あやねるは、 三間グループの音監、 三間雅文、中嶋聡彦、清水洋史、森下広人とは、 関係の殆どない、清らかな人生を歩んできた それはすなわち、水樹や瀬戸と無関係だったということ 三間の協力者、若林和弘、木村絵理子も縁は薄い わずかな関係を探すと 2013の「IS2」で中島聡彦、 2015には「SB69」の三間、「ロゴス」の清水 2015年の2つが危険だ 接触に使われた 579 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 07:58:52.74 ID:xq33nQ0p 権力バランスの変化を感じる しかも悪い方向に 田村と堀江も、 生前はそれなりに役にたっていたということ 「ドラゴン殺し」ならぬ「三間殺し」堀江がいる限り、 水樹と三間は、 堀江の政治的後継者である松田ビルエース、 アイム中枢アイドルの早見・真礼・佐倉に近寄れなかった 堀江が力を失って 斬り捨て御免の心配がなくなったので 水樹にそそのかされ、触手を伸ばし始めた アイム3皇女で最も弱い輪は、歌手をしてないあやねる シンフォギアにあやねる登場とかしたら、目の前真っ暗だ 580 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 07:59:38.74 ID:xq33nQ0p 先月末の瀬戸加入で 三間カート声優女子チーム(VOICE3号)は、現在4人 応援団長:水樹奈々 VOICE3号 瀬戸麻沙美 藤村知可 沢井美優 菊池瞳  藤村は、いちばん古参 沢井は、3年前くらいから入団 菊池は、昨年あたりに入った新人 いちおう、瀬戸以外のメンバーの全出演作を確認 三間組(三間中島森下清水)との関係を 100%黒だろうけど 581 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:00:33.64 ID:xq33nQ0p 沢井美優 2014- 2014年 三間雅文 ポケットモンスター XY 特別編 最強メガシンカ Act I(アヤカ) 2015年 三間雅文 うしおととら(三上理恵子) 三間雅文 コンクリート・レボルティオ超人幻想(クラウディア) 三間雅文 蒼穹のファフナー EXODUS(オルガ・カティーナ・ペトレンコ) 2016年 三間雅文 甲鉄城のカバネリ(信乃) 三間雅文 コンクリート・レボルティオ?超人幻想THE LAST SONG(クラウディア) 三間雅文 ポケットモンスター XY&Z(アヤカ) 三間雅文 マクロスΔ(ベス・マスカット) 582 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:00:58.13 ID:xq33nQ0p 藤村知可 2011年-2016年 三間雅文  ギルティクラウン 中嶋聡彦  たまごっち! 三間雅文  NO.6 三間雅文  ポケットモンスター ベストウイッシュ 三間雅文  ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2 中嶋聡彦  たまごっち! ゆめキラドリーム 中嶋聡彦  たまごっち!?みらくるフレンズ? 三間雅文  ポケットモンスター XY 中嶋聡彦  GO-GOたまごっち! 未公表   カリーノ・コニ  三間雅文  ポケットモンスター XY 三間雅文  コンクリート・レボルティオ超人幻想(マリア) 583 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:01:44.40 ID:xq33nQ0p 菊池瞳  2015年 三間雅文  うしおととら 三間雅文  コンクリート・レボルティオ超人幻想 三間雅文  マクロス・デルタ 森下広人  はいふり 菊池の所属はアクセントだから、 同じ事務所の三間ハーレム先輩、佐藤ゆうこや清水理沙 から「紹介」されたと考えられる 清水理沙 2015年 三間雅文  うしおととら(かがり) 三間雅文  コンクリート・レボルティオ超人幻想(大和右京) 三間雅文  SHOW BY ROCK!!(アンゼリカ) 三間雅文  ポケットモンスター XY(シェリル) 清水洋史  アクエリオンロゴス 584 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:03:13.42 ID:xq33nQ0p はいふりの音響監督、森下広人(元グロービジョン)は、おそらく三間のコピー 三間ハーレムを声優までそのまま継承したうえ、やり方も同じ 大図書館、ブレソウ、モン娘、はいふり、など 三間は3クリやソニーに近づいて、 水樹や戸松スフィアに媚び、 その報酬としてハーレムを自由に作ったが 森下はその忠誠対象が、 スフィアからトライセイルにかわったくらい はいふりには、製作指定のキャストに加えて 三間組の 豊口、相川奈都姫、菊地瞳、小林ゆう、藤田茜ら 今後、森下組になりそうな 宮島えみ、中村桜、丸山有香、などが混じってる 大沢新人の金子って子もいるな どういう風に使うんだろう 585 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:03:45.16 ID:xq33nQ0p 超高校級の希望 沼倉くんの新曲がいまいちで、出落ちだった… でも売れてほしい 期待が大きすぎたのか 西沢幸奏クラスの名曲をもってきてほしかった アニメ次第かな 飛犬アニサマ出場組 石川P 2 相坂優歌/AKINO with bless4/ 佐藤P 1 May'n 西辺P 3 ナノ/西沢幸奏/沼倉愛美 これは、ひとつの希望 西辺組は最大勢力になりつつある 586 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:05:03.23 ID:xq33nQ0p 飛犬レーベルについて 2007年成立。 婆綾から千管中島May'n野水悠木相坂AKINO新居アリプロ梶浦ナノ菅野FJ そして「ローダンセ」や「ワルキューレ」まで ほとんどが、ここに属する 飛犬誕生時にいたベテランP陣のうち、 福田以外については 石川吉元Pは、 相坂、AKINO、松元環季、Hitomi(黒石ひとみ)、不定期にアリプロと、 石川智晶(2012)を見ている (石川智晶は、時期によって担当が変わる) 石川Pは、福田以前に婆綾のもとにいた 解放奴隷の一員であり、逆らうことはできない身分のようだ 相坂くんにアニタイOPをつけているのは、評価できる 587 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:05:57.58 ID:xq33nQ0p 佐藤正和Pは、 野水と悠木とMay'n、ローダンセ、バトルガール 野水は、閉ざされた「角川部屋」にいる あおちゃんはアニタイを奪われて絶命寸前 May'nは、アニサマでゆかちに絶賛されてたので もう少し延命できそう 昔は、野崎Pの下で組んでいた例が多いが 基本的に福田傘下であり、立場は弱い 終了しそうな歌手が多いので ローダンセあたりから探すと思ったら ここからバトガの下地という子を出すみたいだ 588 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:06:34.05 ID:xq33nQ0p ・悠木碧 「クピドゥレビュー」 2014年4月  A & R Director:佐藤正和 (FlyingDog)  Producer:吉田博  EP : 佐々木史朗 (FlyingDog)、谷村誠(Pro Fit) 谷村社長がEPに加わっている しかし、これも福田婆綾の攻勢には無力 589 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:07:24.97 ID:xq33nQ0p 野崎圭一Pは、 梶浦FJ周辺を担当、あと石川智晶(2006~2010頃) この数年の個人では、山村響(hibiku)や中野愛子や山口理恵など (山村は、野崎P+佐藤D) 中野愛子はSSWで 「カメリアの瞳」は昭和ロックみたいな曲だったが すぐ結婚してしまった 野崎組で稼働している声優は、 山村響はラムズ時代でもう切れているので 南里だけとなるが、最新リリースが3桁なので終了っぽい 南里 2015/4 ONE DAY(アルバム) 960枚 新規獲得について不明だけど 山口・松永の終了後、いま前田玲奈と「ライブドッグ」をやっている 前田はナナシスでも活躍している 590 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:08:15.60 ID:xq33nQ0p ・山村響(hibiku) 爪痕 2010年1月  Producer:野崎圭一 (FlyingDog)  Co-Producer:鹿志村聡(RAMS)  Director  : 佐藤正和 (FlyingDog)  EP : 佐々木史朗 (FlyingDog)  山村のメジャーはこの一作のみ 野崎組の中野愛子が作詞している ・南里侑香 「閃光のPRISONER」 2014年2月  Produce & Direction:野崎圭一 (FlyingDog)  Co-Producer:森康哲(SPACE CRAFT PRODUCE)  Artist Producer : 福田真紀 (SPACE CRAFT ENT.)、菅原貴範(FlyingDog)  EP : 佐々木史朗 (FlyingDog)、大西一興(SPACE CRAFT GROUP) 上坂以上にスペクラの関与が濃い 591 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:09:18.45 ID:xq33nQ0p 井上裕香子Pは、 スペースダンディくらいから あまり見かけ無いが ベテランの新居明乃を担当 新規に声優個人を見ることはなさそう 桜井裕子Pは、 これもクロワーゼくらいから、見かけないが、古くは有坂美香や 福山潤の担当(-2011まで) ただし福山は途中で佐々木史郎に代わっている(-2013) 福士洋介Pは、 飛犬成立直前の時期に FictionJunctionなどに野崎圭一の下で名を連ねていたが いま放映中のアクテゥブレイドのED担当なようだ 個人は見てない なお、アクティEDは、黒沢ともよのソロ・キャラソン 592 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:10:59.75 ID:xq33nQ0p キングやテイチクと並び ビクターは老害権力が君臨して、身動き取れない会社といわれ 飛犬古参Pはすべて福田・婆綾によって無力化され、 抵抗勢力になれない 音楽的には、 相坂くんも野水も、ゼロ年代のアニソンみたいだし 飛犬はこの路線で売るのはいまいち 悠木については、 あのダークファンタジー音楽は曲者 ジャズっぽい転調 浮遊感・不安感を出す福田渋谷系の傍流に含まれることから それが仇となってか 力に屈してしまっている 593 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:12:46.11 ID:xq33nQ0p ・花澤香菜 KANAight ~花澤香菜キャラソン  2016年8月  Producer:ミト(クランボン)  Co-Producer:山内真治(ANIPLEX)  Director:安谷屋光生(ANIPLEX)  A&R:内木重行、元松友紀(ANIPLEX)  Supervisor:落越友則(ANIPLEX)  EP:岩上敦宏(ANIPLEX)、大澤田鶴子(大澤事務所) 花澤さんは、ネタ切れ もう音楽的にやることがないのに 最近の種ちゃんのナレみたいに、無理して振り絞ってる まるで意地で出してるようだ 「リミックス」されてるのは7曲のみ 変に変えすぎると、アニメの雰囲気も声のキャラ感もなくなって アニソンだかなんだかわからない 594 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:13:53.42 ID:xq33nQ0p 花澤さんは 歌手としてもいまいちだけど さらに実写女優としてはまるで才能ないな 声優としては天才なのに 「ヤマカン実写映画における戸松花澤のモブ扱い」 みたいなものは、妥当だったわけだ 種ちゃんも、 学生時代の映画はそんな扱いだった そう考えると、 映画の中で、一番いい扱いだった三上枝織のほうが、 明るくて才能あるように見えたんだろうな 595 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:15:29.39 ID:xq33nQ0p 種ちゃんは ショートカットだった美大時代は痩せてたわけだし http://i.imgur.com/Ka7tmqY.jpg 短髪スリムで違和感はないけど 8月の痩せかたは少し目立つ この時はダイエットの成果じゃなくて、心労のせいか 病んだ種ちゃんの、憂いのある顔が気高く、美しい 薄幸の美人声優といわざるをえない 596 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:16:29.55 ID:xq33nQ0p 改めて1年分確認したら 種ちゃんTLSで咳こむのは2月と3月だけだ 34回(2/24放送)で、 何度か咳をして「むせちゃった」と弁明している 37回(3/16)には、 笑いをきっかけに空咳が制御できず、 内山に「死なないで」とネタにして突っ込まれてる 笑いも喋りもないのに、 30秒も止まらない発作が起きたのは、次の38回(3/23)だけ ところが次の39回(3/30) 瀬戸ゲスト回では飲み会で陽気で特に問題なし、 咳なし、咽ることもなし 「瀬戸ちゃんといると前向きになる」発言 確かに、喘息が酒を飲んで治るというのはおかしい 気道に刺激を与えるのは禁止だから これ以降、咳は止まり、以後は問題なかった このころの症状は、 単に冬の乾燥による一時的なものか、精神的なものか 597 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:17:17.25 ID:xq33nQ0p 1月から3月は、ラジオでブログでも、 健康の話が多く出ている 31回(2/3)では 25年後の自分たちに重要なことについて 内山は「結婚と子供」、種ちゃんは「あと、健康」 33回(2/17)で 内山が、種ちゃん病欠の「悪夢」を語る 種ちゃんがインフルエンザにかかって イベントに来れなくなり 内山は「一人でイベントやれ」と言われ、 泣きながら舞台に立つ、という悪夢について語った 内山には、種ちゃんの健康不安が感染していたのかもしれない 598 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:18:45.45 ID:xq33nQ0p 40回(4/06)、4月最初の放送 「今年度の目標」として種ちゃんは、健康問題を上げ 「糖質ダイエットを始めた(村瀬の影響)」 「ジムに頑張って通うこと」 「自炊をすること、現場にも弁当持参」 健康について、「意識高い系になる」、と宣言している 内山は、それに対して 「なんか、すごく生き生きしてきたよね」 「いや良かったよ 種ちゃんが。なんか、みるみる健康になっていく感じが」 種ちゃんは、振る舞いの上では健康になり これ以降、健康や病気の話はなくなった 599 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:19:43.88 ID:xq33nQ0p 昨年・今年のラジオ聞くと 料理学園 ごちラジ2、TLS、いのり帝国 昨年4月-10月の、 種田高橋料理学園から、もう読み上げが苦しくなってる あまり目立たなかったけど そこからこの6月くらいまで、低位安定みたいな感じ 自覚症状ありで たぶん今年1月より前には、医者にかかりはじめてる けっきょく、ただの適応障害みたいな診断だろうな しばらく酒飲んで温泉巡りでもして、 スポーツジムに行ってれば、再起できるはず 600 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:21:14.55 ID:xq33nQ0p TLSでは、読み上げは苦しくても 最後まで エチュード(即興ドラマ)では アドリブ演技台詞も、はっきり叫んだりできる 相手が内山で、リラックスしていることも大きい 生歌は、17回(10/28)で大声で内山誕生日の歌をうたい あと8月は犬の吠え声や狼の声とか 駄目なのは、読み上げだけ ミスが許されず、正解が一つしかないからかな いのり帝国は、 トークも台本が多い分?苦しいのかも 601 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:22:27.06 ID:xq33nQ0p TLS最新61回(9/01放送)は 種ちゃんは元気で声も出て、いつも通り たぶん内山は、この収録前に事情を知ってた 通販の楽しさについて語る種ちゃんに 内山「なんかあれだね、種ちゃん。楽しそう。」 種c「楽しいよ?!」 内山「一人でいても、楽しそう」 種c「あはは、やめてよ。やめてよー」 不思議な会話だったが、 内山は、種ちゃんが落ちこんでる、一人にしておけない、 と心配していたから、こういう発言が出たんだろう 内山は、 59・60回三上ゲスト会収録(収録日8/15以前)から、 61回収録(収録日8/29)の間に、休養を知らされたと考えられる 61回は、内山が8/28開催のa-nationの Acid Black Cherryライブを見た話をしてるので、収録はたぶん8/29 内山が近いうちに、なにか言ってくれると期待する 5日のローダンセ内山ブログは、夏フェスの話だけだった 602 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:23:46.69 ID:xq33nQ0p 適応障害だとしたら、発動条件は何だろう 最近は、ハイプレッシャー(学校職場の過度の競争)で やられる独身女性が多いらしいから 大沢事務所の体育会系な完璧主義な雰囲気、 それに昨年起きたことと言えば、茅野愛衣の加入かな 種ちゃんは、 「好きなよ」以来ずっと茅野を尊敬し、 親しみを持っていたが、これはプラスとばかりは言えないかも 大沢のモンスター級メンタル超人揃いじゃあ、 普通の人はやっていけない 種ちゃん アイムかアーツに移籍して、 ポニキャンからデビューしてほしい 603 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/09/07(水) 08:24:21.30 ID:xq33nQ0p はいふりと文ストにでてきた大沢の新人 金子彩花 2016年 少女たちは荒野を目指す はいふり(広田空�� 文豪ストレイドッグス 僕だけがいない街(中西彩) 文ストとはいふりは、三間系音監要素(若林と森下)あり はいふり・僕町は、アニプレ しょこめざは、ワーナー インタビューを読むと、 松岡超の好きなド根性タイプみたいだ
アイドル声優を語るコテハンスレ Part1 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/voice/1458619868/
0 notes