Tumgik
#関西モデル
yoichinishimura · 1 year
Photo
Tumblr media
Happybirthday to me🎂😅 お誕生おめでとう俺🎉😅 in frame:きしあきさん @akak_1012 loc: tokyo #japan_portrait #japantrip #good_portraits_world #cherryblossom #night #ig_portrait #jp_portrait部 #関西写真部share #人像攝影 #lovers_nippon_portrait #portrait_ig #sakura #portraitphotography #portraitofjapan #モデル撮影 #ミチフォト #桜ポートレート #桜ポトレ #ファインダー越しの私の世界 #lovers_nippon_portrait #ポートレート撮影 #ファッションポートレート #夜景 #被写体モデル募集 #ポートレート好きな人と繋がりたい #被写体募集中 #桜 #夜ポートレート #花の魔術師🌸 #私の写真もっと広まれ (練馬区) https://www.instagram.com/p/CqZbdkRvq1j/?igshid=NGJjMDIxMWI=
10 notes · View notes
rin-sui · 1 year
Photo
Tumblr media
MODEL @tsubaki_yamamoriayaka 東京での2月の被写体募集 contact by DM #被写体募集 #モデル募集 #撮影依頼募集中 #関西写真部share (Tokyo Japan) https://www.instagram.com/p/CoPevg7vqZk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
lucia-umeda · 1 year
Text
ise_lucia_cyayamachi
混色学&分解学に精通したヘアカラーをご提案致します希少なカット技法、【ストロークカット】でスタイルを構成していきます!クセでお困りの方!まとまりにお困りの方!空気感のあるヘアスタイルをご希望の方は是非一度お任せ下さい!混色学&分解学に基づいたヘアカラーも得意としております。外国人風カラーのデザインカラーもお任せ下さい★
0 notes
li10-22 · 2 years
Photo
Tumblr media
* おはようございます☀️.° * とっても寒いので 風邪など引かないように🐹 * * * * * #ポートレート #ポートレートモデル #東京カメラ部 #関西カメラ部 #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #サロンモデル #被写体 #被写体モデル #撮影 #撮影モデル #黒髪 #黒髪ショート #ショートヘア #グラビア #インスタグラビア #作品撮り #portrait #portraitphotography #shorthair #japanesegirl #model #boyish #nikon #互惠 #拍照 https://www.instagram.com/p/Cj1Pn98yNO6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
afx-pro · 2 years
Photo
Tumblr media
社長interview!「eSportsを仕事にするってどういうことでしょうか?」多角化経営のホントのトコロ https://www.wantedly.com/companies/company_7437827/post_articles/426067 #熱い夢を持った人達を繋げていきたい #Aspirond #いぶし銀 #eSports #総勢70名以上 #eスポーツ講師 #eSports大会の開催や運営代行 #Vtuberモデル制作 #動画制作 #福島県を拠点 #地方創生 #VR社員旅行 #メタバース #関西事業部 https://www.instagram.com/p/ChyF3ByB9tn/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mirrorka · 2 years
Photo
Tumblr media
着物を着付けで改革「和装改革」。 体験いただいた方にはイラストがついています。 ①全身(立姿か座り姿) ②上半身 ③ちびキャラ いずれか一つを選べます。 このイラストはLINEなどのアイコンでも使いやすい比率にしてお届けします。 もう一つ、顔出しNG用に顔だけの部分もセットになってます。 色々とイラストをご利用いただけたら嬉しいです! @campfirejp で「和装改革」クラウドファンディングはじめました。 応援お願いします📣 https://camp-fire.jp/projects/view/602191 イラスト担当;mi++yu ( Twitter @ztchlt01sy0 ) **「和装改革」京都アトリエ** 清水寺や八坂神社も徒歩圏内の京都アトリエを改装中です。 あなたの着物・洋服・アイテムを使って大変身しませんか。 ご予約、ご相談はお気軽にDMにてご連絡ください。 note「和装改革」にて投げ銭していただけると喜びます。 https://note.com/wasoukaikaku/ 👘 チーム『和装改革』で革命を 👘 モダン和装とは着物を着付けでイメージチェンジをすること。 私たち「和装改革」は普通の着物を着付けで改革いたします。 普段はヘアメイク、着付け、カメラマンを仕事をしている人たちが着物の基本を抑えつつ、崩して表現。普段の仕事で個性的なお客様が来た時にも使える作品作りをしています。 ✨モデル募集✨ 京都近郊在住の方でモデルを探しております。 インスタやTwitter、TikTokなどフォロワーが1000人以上の方で希望者はDMにてご連絡ください。 💄着付師・美容師募集💄 作品作りを一緒にやってみたい着付師さん、美容師さん、ご連絡お待ちしております。 ヘアメイクや着付け教室も出来るスペースをご用意しています。 お気軽にご連絡ください。 https://note.com/wasoukaikaku/ https://www.instagram.com/wasoukaikaku/ https://twitter.com/wasoukaikaku https://www.pinterest.jp/wasoukaikaku/ #クラウドファンディングCAMPFIRE #クラウドファンディング #CAMPFIRE #カッコいい着物 #着物を自由に #着物で遊ぼう #イラスト #イラスト化 #変身写真 #着物好きさんと繋がりたい #portrait #ポートレート #コスプレ  #モデル募集 #関西モデル募集 #着付師募集 #美容師募集 #京都 #モダン着付け #着物アレンジ #和装 #着物 #kimono #前撮り #後撮り #成人式 #成人式前撮り #コーディネート #着付け #和洋折衷  Location:京都/Kyoto  CANON EOS 5D MarkⅣ/Ⅲ (at Kyoto) https://www.instagram.com/p/Cfm46TEPSAu/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
koch-snowflake-blog · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Ririka りりか
生年月日 2000年2月25日
血液型 B型
サイズ 身長162cm
特技=ダンス、モデルウォーク
○モデルとしても活動するかたわら、YouTubeやTikTokで話題の『バイトな日常』チャンネルにみお役で出演。関西弁のおっとりとしたキャラクターで人気を集める。また、「Miss CAMPUS COLLECTION2020 OSAKA」でグランプリに輝いた経歴を持つ。
  
129 notes · View notes
ari0921 · 5 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)1月7日(日曜日)
   通巻第8083号 
 昨年のウォール街上場で新記録8兆円はエヌビディア
  中国向け半導体製造装置の輸出が不許可。株式下落
*************************
 2023年10月にエヌビディアは高度AI用半導体の中国向け輸出規制について、対象となるのはAI用半導体「A800」と「H800」が含まれるとしていた。米商務省の新規制ではゲーム用半導体「RTX4090」も禁輸対象となった。
 11月にエヌビディアは「AI用半導体は商業向けであり、中国にAI用半導体を販売することは合法、販売する予定である」と楽観的だった。
これらのAI用半導体は中国のアリババ、TikTokの親会社バイトダンス、百度(バイドゥ)などが、すでに2024年分として50億ドルを発注していた。この大商いが政治の風圧で飛ばされた。
 エヌビディアは、「画像処理半導体(GPU)を使用した先端AIコンピューティングシステムが不許可となったため、他の顧客に振り向ける必要があるのだが、(バイデン政権の政策により)米国産業の競争機会を永久に奪われる。将来の悪影響は避けられない」と不満を表明した。
 米商務省は輸出不許可理由を「当該品は最も洗練された、最も処理能力の高い半導体だからだ。こうした最先端の半導体を輸出してしまうと中国は最先端モデルの訓練が可能になる」との懸念を表明した。
 一方、米アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は12月6日に人工知能(AI)向けのアクセラレーター新製品(MI300)を発表した。エヌビディアが席巻していた市場にライバル製品の登場となった。CEOのリサ・スー女史(彼女は台湾人)は「AI半導体業界は今後4年間で4000億ドルを超える」と大胆な予想を展開した。
MI300の採用を予定しているのはマイクロソフトやオラクル、メタ・プラットフォームズが含まれる。
余談だが、人工知能(AI)と「人間の知能」とが「偶会」した。AMDのリサ・スーはシリコンバレーで伝説化した才女だが、日本の将棋のチャンピオン藤井聡太がスー女史との会見を望んでいた。
「?」。じつは藤井叡王はAMDの新型パソコンを自作し、「AI将棋ソフト」によって勝負局面の解析や対局シミュレーションを行ない、勝負能力強化を図ってきたのだ。AMD製品の活用で次々とタイトルに挑戦し続けてきたわけで、2022年にはAMDのブランド広告に藤井が起用された。スー女史は来日時に、藤井の誕生日に合わせて会談を設定した。
▼なぜアメリカは台湾半導体企業を警戒するのか
日本でも波乱の一幕があった。西村産業相は「エヌビディアCEOの黄仁勲(「ジェンスン・フアン=台湾人)から、日本における研究開発拠点の設置の意向が示された」と記者会見で披露した。大規模言語モデルに加えて、ロボティクスの分野でエヌビディアはモデル開発に期待しているという。
エヌビディアが日本と組みたいのはスパコンなど日本が優位を誇る技術との連携で、とくに産業技術総合研究所との連携強化に狙いがある。産総研はエヌビディアからGPU(画像処理半導体)の供給を受けてきた。
 米大手のインテルやマイクロンはバイデン政権の意向に逆らって中国国内で半導体生産を継続している。そのうえラボを設営しており、米商務省の規制には反対の声をあげてきた。
 またTSMCはアリゾナ州に進出するものの、次世代AIは、「台湾で製造する」と言明しており、エヌビディアも先端ラボは台湾で設立するなどの動きをみせている。これらの動きは米国の神経を逆撫でしている。
 懸念する理由ははっきりしている。
 第一にハイテク情報、とくに台湾から中国へ最先端技術の機密漏洩が連続していること。中国のSMICはそもそも台湾TSMCにいた台湾人エンジニア数百人が大陸に渡って仕上げたのだ。
 第二に台湾軍人の軍事機密漏洩がつぎつぎの明るみに出たことだ。
中国は台湾総統選挙に向けてスパイ気球を1月6日までに17個も飛翔させ、武威、威嚇をしめしつつ、裏面では破壊工作に余念が無い。米国は台湾軍高官等の機密売買の実態を把握しており、このため高性能武器の台湾供与を遅らせてきた。
 第三にファーウェイのL540ノートブックがSMIC製造の半導体使用ではなく、TSMCの5ナノ半導体「Kirin 9006Cプロセッサ」だったことがカナダの研究所のモデル解体解析調査で判明した。
 ただしファーウェイのスマートフォン「Mate 60」は、中国製の7ナノ相当の半導体だった。これらは台湾人エンジニアが協力し、中国の技術的独立推進に貢献していた。
 第四に中国に工場を持つ台湾企業の従業員らの心理と背信である。また眼に見えないスパイ工作が台湾で進んでいることも米国に疑念を抱かせる。
 台湾当局は5日、暗号資産を利用して中国から資金提供を受け、選挙活動を行っていた女性候補を反浸透法違反容疑で拘束した。この女性候補は桃園から立候補した馬治薇。彼女は23年に中国の対台湾工作部門の人物から選挙に立候補して選挙関連の情報を渡す見返りに暗号通貨などで470万円を受け取った。
馬は台湾民衆党からの立候補を目論んだものの中国との関係に問題があるとして、同党は推薦せず、無所属での出馬となっていた。
 ▼中国SMICが大量生産に突入する
 2024年の世界の半導体市場を展望すると、6%以上の成長が見込まれている。とくに中国の飛躍が予測されている。
現在も世界の半導体の30%は中国が買っている。
半導体生産は80%がアジア、それも中国、台湾、韓国、日本に集中している。米国の生産は世界の10%、欧州は9%。だから欧米の焦りは並大抵ではなく、WTOが規制する政府補助金をつけて、半導体企業の誘致に余念が無い。ドイツも99億ユーロを補助して半導体企業の誘致をきめた。
 インテルはインドとイスラエル、とくに後者には250億ドルを投資し、イスラエル政府は32億ドルの補助金支出をきめた。
 TSMCはアリゾナに新工場を建設中だが、建設労働者不足と労組の反対運動のため、工期が大幅に遅れている。日本のラピダスは千歳で工場建設は予定通り、TSMCの熊本工場も建設は順調という。
 中国のSMICは24年度中に新工場を42ヶ所つくると豪語している。SMICは汎用28ナノ半導体の大量生産をはかり、EVならびにAI向けとする。
 業界がおそれるのは、いきなりの大量生産により中国のダンピング攻勢で世界の半導体市場が攪乱されかねない懼れである。
なぜなら中国は国内消費者に中国製を買えとキャンペーンを張るうえに補助金をつけるからだ。
風力発電、太陽光パネル、そして現在のEV自動車の世界への殴り込み、その遣り方、その世界市場独占への道のりを考察すれば、中国の次の一手がみえてくる。
10 notes · View notes
aidaweb · 2 months
Text
猫の「アイーダ」
フォトジャーナリスト 安田菜津紀さんが東エルサレムで出会った猫・アイーダをモデルに、イラストレーター 坂本千明が紙版画を制作し、2024年1月から2月にかけて、東京 Amleteronにてパレスチナチャリティとしての展示を行いました。展示詳細と寄付報告に関してはこちら↓をご覧ください。
アイーダとの出会いやその背景を、安田さんが副代表を務める認定NPO法人Dialogue for peopleサイトにて、エッセイを綴ってくださっています。こちらもぜひお読みください。 『パレスチナとアイーダ』
*また「アイーダ」と、パレスチナの周知や支援を目的としたポストカードを2枚セットにして販売しています。
Tumblr media
左の1枚はポストカードとして、メッセージを書いて送ったり、部屋に飾ったり。
もう1枚はオモテ面にはイラストと意思表示のための言葉が、ウラ面にはこのwebページと同様に、ごく基本的で、ひとりでもできる支援や行動について、ORコードと共に掲載しています。
Tumblr media
購入後、ご自身で5つにカットして
Tumblr media
それぞれ「しおり」や「カード」として家族や友人知人に配ったり、スマホケースやアクリルキーボルダーなどに入れたりして、身につけるなど、個人プロテストや周知活動に自由にお使いいただけます。
Tumblr media
※しおりを挟んでいるのは「それでもパレスチナに木を植える」 高橋美香 著・写真(未來社)。アクリルキーホルダーは百円ショップなどで5cm正方形が入るものがピッタリなようです。
もちろんカットせず、そのまま友人や知人、家族などに配ったりしても。
経費などを除いた売り上げをパレスチナへ支援のための寄付といたします。販売にご協力頂いているお店の情報はこちらに随時更新していきますので、ぜひお近くのお店で、通販でお求め頂けたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
《5/30 販売店情報更新》 お近くの店頭、または通販にてお求め下さい。
【岩手】ひめくり 店頭販売中
【秋田】かぎしっぽ  店頭・通販販売中
【長野】本・中川  店頭・通販販売中
【富山】巣巣  店頭販売中
【仙台】パレスチナ・オリーブ イベントなどで販売
   book cafe 火星の庭 店頭販売中
【埼玉】ねこのみち  店頭・通販販売中
   ベイクショップ ミリ秒 店頭(5/30発送)
【東京】Ameleteron  店頭・通販(メールにて受付)販売中
    URESICA  店頭・通販販売中
    キャッツミャウブックス 店頭・通販販売中
    今野書店 店頭販売中
    ひるねこBOOKS 店頭販売中
    カフェ潮の路 毎週木曜12~15時 店頭販売中
【神奈川】ポルベニールブックストア  店頭・通販販売中
    鎌倉ねこの間 店頭販売中(来店予約制)
【静岡】書肆猫に縁側  店頭・通販販売中
【京都】 nowaki  店頭販売中
【奈良】とほん 店頭・通販 販売中
【松山】 erimaki 店頭・通販販売中
【熊本】長崎次郎書店 店頭販売中
    長崎書店 店頭販売中
またありがたいことに、バイコットでご協力頂いた架け箸さん、APLAさんもイベント出店などで販売して頂けることになりました。APLAさんのオンラインショップでも販売中です。
架け箸さんがポップアップ出店されていた大阪のフェアトレードショップPamojahさんでも「アイーダ」セット販売して頂いています。(在庫が無くなるまで)
お近くのお店店頭で、または通販で、「アイーダ」を見かけましたら、どうぞよろしくよろしくお願いします。
Tumblr media
「アイーダ」©chiaki sakamoto2024
4 notes · View notes
kennak · 2 days
Quote
各電力会社とガス会社の6月分との比較は以下の通り(平均モデル) 北海道電力 409円増 9523円 東北電力 419円増 8855円 東京電力 392円増 8930円 中部電力 346円増 8691円 北陸電力 402円増 7758円 関西電力 468円増 7664円 中国電力 453円増 8514円 四国電力 460円増 8595円 九州電力 450円増 7551円 沖縄電力 616円増 9663円 東京ガス 121円増 5977円 大阪ガス 121円増 6529円 東邦ガス 117円増 6795円 西部ガス 95円増 6672円
【速報】7月の電気・ガス料金大手全社値上がり…補助金カットで東京電力は392円・東京ガスは121円値上がり
2 notes · View notes
yoichinishimura · 1 year
Photo
Tumblr media
rose of autumn MOCHAに何回も投げてもらって撮りました in frame:MOCHA @mochax0524 loc: tokyo #japan_portrait #modelshoot #good_portraits_world #canonphotography #rose #tokyo #jp_portrait部 #japan_of_insta #portraitphotographer #関西写真部share #beautifulgirl #rosé #blondegirl #ponytail #portraitphotography #portrait_ig #作品撮りモデル募集中 #薔薇 #ファインダー越しの私の世界 #ファッションモデル #ポートレート撮影 #被写体モデル募集 #外国人モデル #金髪ポニーテール #ポートレート好きな人と繋がりたい #外国人 #ピンク #代々木公園 #金髪 #外国人モデル募集 (代々木公園) https://www.instagram.com/p/Cmp9RFhPtj1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
12 notes · View notes
rin-sui · 2 years
Photo
Tumblr media
MODEL @tsubaki_yamamoriayaka 東京での8月9月の被写体募集 contact by DM #ファッション #被写体募集 #モデル募集中 #modelphotoshoot #撮影  #クリエイティブ撮影 #撮影依頼受付中 #被写体募集中 #fashionshoot #撮影モデル募集 #クリエイティブ #作品撮り #フォトグラファー #ファッション撮影 #撮影モデル募集中 #instafashion #ファッションフォト #tokyo #modelshoot #関西写真部share #モノクロ写真 #monochrome (Tokyo Japan) https://www.instagram.com/p/ChcNABdPAc5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
12 notes · View notes
tamashiinookazu · 1 month
Text
今朝目覚めながら
「待つとし聞かばいま帰り来む」
という七七(しちしち)の音が急に浮かびました。
これは和歌の下の句ですね。
「私の帰りを待つと聞いたなら、すぐに戻ってまいりましょう。」
すぐに上の句もそらんじました。「立ち別れいなばの山の峰に生ふる」
百人一首に取られている中納言在原行平の歌です。
切ない、思い。
この歌は、別れを惜しむ歌ですが、
一方で、後世には、いなくなった人や動物が戻ってくるように願う、願かけ、おまじないの歌として有名になっ���そうです。
どうしてこれが心に浮かんだのか。
同時に
「長い深い孤独」と浮かびました。
それはこれから来るのか?と自分に尋ねると
どうやら「ようやく終わる」ようです。
 
わたしは確かに長らくそのストーリーを待っていたのかもしれないです。
ちょうど昨日が誕生日でしたので
何かの節目のときが来たのかもしれません。
さて、「まつとしきかば・・・・」と言えば、
わたしは中学高校で古典を教えてきました。
「かぐや姫」を扱うことがあり、
許される環境の時は、みんなで関連の映画を見ました。
高畑勲さんの「かぐや姫の物語」
Tumblr media Tumblr media
実はこの和歌が出てくるのをご存知ですか?
「天女の歌」です。
姫は
近所のそこらの庶民の子らに紛れて
大地にころころまろげながら元気に生い育つのですが
少女のある日、いつものわらべ歌を歌ってたはずが
自然に転調して哀感のある歌詞を独りで歌います。
天女の歌
作詞:高畑勲 坂口理子 作曲:高畑勲
まわれ めぐれ めぐれよ 遥かなときよ
めぐって 心を 呼びかえせ
めぐって 心を 呼びかえせ
�� 虫 けもの 草 木 花
人の情けを はぐくみて
まつとしきかば 今かへりこむ
わたしは生徒たちの一番後ろで一緒に見ていたのですが
この歌のワンシーンだけ
涙が出て止まらなくなりました。
だって自分のことでした。
この地球で生きてきたすべて。
星へと帰還することも。
映画では、
ふと彼女が自分の遠い星の記憶につながる瞬間です。
挿入歌の歌の部分はYouTubeのこれです。
現在これだけでも聞くとうるっと迫り来るものがありますが
実際の映画の中では相当グッときます。
劇場公開時にはそこまで感じませんでした。
こういう感性が発動するのは自分のタイミング次第ですね。
youtube
さて出典の「竹取物語」
貴公子に難題を出し、決して結婚しない姫。知らない人はいないストーリーですね。
貴種流離譚であるこのお話しは元は漢文で
西暦900年頃に貴族男性が書いたと言われます。
今見ても、悲哀を感じながらも、反骨がおもしろい。
作者不詳とされていますが、候補としては
空海とか遍照、源順(みなもとのしたごう)、源融(みな もとのとおる)、紀長谷雄(きのはせお)
とされています。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/hosizora/astron/astron9/astron9_P11-12.pdf
わたしは空海、遍昭の路線はまずないと思います。
実は、
竹取物語の作者の男性は
今世で誰に生まれ変わっているかと言いますと
この女性歌手だということを聞いています。
このvideoのこの構成、納得しませんか?(イルミナティの霊波動が邪悪なので閲覧注意ですが貼ります。2分30秒のあたりです。)
youtube
大胆推理を入れてみますと
源融 ではないでしょうか。
彼は、藤原氏専横政治の犠牲者の一人です。
竹取物語には藤原氏への反骨精神が色濃く現れています。
彼は、源氏物語の光源氏のモデルとされています。
わたしは「ヒカル」という芸名は偶然ついたものではないと思ってきました。
https://note.com/syuji230/n/n50121c80bf1d
かの一族の横暴と闇をできるものならば暴露したかったのは
当時闇を目撃した女たちも同じことだったというのが
わたしの持論です。
(ところでこの記事の源融の子孫が松田聖子やこ◯されたZARD坂井泉というのはまことでしょうかねー?)
「竹取物語」映画実写版というと
沢口靖子さんの出ている作品があります。
これも相当前、最近では7年前くらいかな、
近所の女子校の女子たちみんなと見ました。
ラストシーンが見ものです。
宇宙船、シップがモロに出てきましてその描きっぷりに
みんなで笑いましたが(笑)
姫は最後に光の柱の中でシップに掲挙されるのです。
ある美しい女の子が食い入るように見ていたのが懐かしい
今も毎朝電車で横を通る小さな女子校でのことです
彼女たち数十人くらいには
ちょっといい情操教育ができたな!と思います。
みんなきっとあと数年で経験することですものね😃
youtube
⭐️無断転載、引用固くお断りします。
2 notes · View notes
reportsofawartime · 1 month
Text
Tumblr media
アサド:「権力は西側を退廃させ、政治階級にも退廃が表れています。西側の政治家は自分のキャリアに集中しており、もはや自国の利益には関心がありません。彼らのメディアは、家族を破壊し、個人を周囲から分離させ孤立させる仮想現実を作り出しています。これらすべてが、将来的に彼らの業績を失う危険にさらす可能性があります。」 「私はロシアの特別軍事作戦が歴史の流れを正すだろうと言った…私にとって、ロシアが世界のテロと戦っている場所がシリアであろうとウクライナであろうと、違いはない。敵はただ一つだ…私は、この対立はロシアの勝利で終わると確信している。そして、兄弟国は再び団結するだろう。だから私は、ロシアは他国が堕落させたものを正すのだと言ったのだ。」 「西側諸国、特にアメリカの政策は分割統治の原則に基づいています...アメリカはあらゆる紛争を危険な慢性病に変えます...アメリカはあらゆる紛争で利益を得て、その後は一歩下がって混乱が拡大するのを眺め、決定的な打撃を与える適切な瞬間を待ちます。アメリカにとって、あらゆる紛争は利益をもたらすのです。」 「ソ連崩壊後、自由主義が最終的な勝利を収め、地上の楽園は政治的にも経済的にもアメリカに似ているはずだという幻想が生まれた。お金が人生の主な目的となり、そのために倫理、道徳、ヒューマニズムを犠牲にしなければならないと思われたようだ。」 しかし、中国は異なるモデルを提案している。共産主義の理想と資本主義経済をバランスよく組み合わせたモデルだ。中国の場合、中央集権的な社会国家と民間企業の経済的自由が共存している。 2008年以来、西側諸国の安定した衰退を背景に、中国は着実に成長している。つまり、中国は経済には資本主義の要素が必要だが、国家統治の形式としての資本主義は破滅する運命にあることを証明したのだ。」
2 notes · View notes
toshimasa-kobayashi · 2 months
Text
第三者委員会としての当事者
道端にタバコを投げ捨てる人がいる。どうかしていると思う。許せない。なぜあんなことが平気でできるのか。しかしたびたび考えるのだけど、タバコの吸い殻ひとつ落ちていない世界は、きっと不健全極まりない。それはクリーンで清潔とういうよりは、統治と自治の完全な達成を思わせて、すこし恐ろしい。タバコのポイ捨てに関してのまったく異なる二つの見解が、ここに並列している。
タバコの吸い殻ひとつ落ちていない場所として、東に赤の広場があり、西にディズニーランドがある。あくまでモデルの話として。赤の広場の事情は知らないけども、ディズニーランドにゴミが落ちていないのはよく知られている。資本主義がそのファンタジーの徹底により、完全なる統治と自治を実現した場所としてのディズニーランド。そうした観点から眺めるなら、やはりあの場所は歪(いびつ)だといえる。
では歪でない場所はどこにあるのか。一言でいうなら、それは海辺だ。浜は一面を砂に覆われている。つまり砂漠だ。しかし一方で海水に満たされた海でもある。砂漠であり、海。これもモデルの話ではあるけども。しかし実はそうしたモデルにおいてこそ、ひとは生きている。イメージやモデルを生み出し、それを現実と並列させる。そうしたやり方で、ひとは政治や芸術を作り出してきた。
ここにはひとつややこしい問題もある。たとえば音楽家が作品を作ったとして、その楽曲は実態なのか、モデルなのか。もうすこし嚙み砕いて例を挙げる。音楽家がピアノを弾くとき、それは演奏なのか、演奏のジェスチャーなのか。作曲によってある音楽構造を作り上げ、それを演奏する。それは「演奏」なのか、「演奏するというモデル」なのか。海辺の住人として答えるなら、その両方だということになる。
ここで使っている「モデル」という言葉は、抽象の原理にも関連している。抽象において、事物はモデルとして扱われる。そもそも、そのようにしか取り扱えない事物も多い。たとえば「社会」にせよ「感情」にせよ、それらは総じて抽象物でもある。どちらも各々が個別に経験する実態でありつつ、そうした実態の総体として仮定し、いわば抽象モデルとして扱うほかないもの。ピアノを使ったフレーズが、音楽家にとって具象であり、抽象でもあるように。音楽家はときに楽音をノイズとして扱うし、別の場面ではノイズを楽音として扱う。
この話を煎じ詰めるなら、つまるところわたしはわたしの当事者であり、第三者でもある。わたしはわたしの実態であり、モデルでもあるのだから。タバコのポイ捨てに関し、当事者として、あるいは第三者として、異なる見解を持っている。わたしは海辺の住人で、それは砂漠であり、同時に海でもある。
2 notes · View notes
ignitiongallery · 10 months
Text
朗読フェス ’23
Tumblr media
三軒茶屋にある本屋&ギャラリー&カフェ『twililight』で、 心にあそびが生まれる夏の一日を。 翻訳家、詩人、ミュージシャン、俳優、画家、モデル、作家たちの表現を、 からだで聴き、知らないあなたと分かち合える喜びを。
「朗読フェス ’23」を、8月16日に開催します。
---
日程:2023年8月16日(水)
会場:twililight (世田谷区太子堂4-28-10鈴木ビル3F&屋上/三軒茶屋駅徒歩5分)
タイムテーブルと料金:
10時45分:開場
11時:柴田元幸(翻訳家)                           料金:1,500円
12時30分:水沢なお(詩人)                            料金:1,500円
14時:浮(シンガーソングライター)                      料金:2,500円
15時30分:菊池明明(俳優)+小山義人(画家)                   料金:2,500円
17時:前田エマ(モデル、作家)                        料金:1,500円
18時30分:安達茉莉子(作家)                           料金:1,500円
20時:butaji(シンガーソングライター)                      料金:2,500円
21時30分:ninoheron(イラストレーター、ミュージシャン)  料金:2,500円(キャンセル待ち)
22時15分:終演
--
出演者ごとに定員18名の入れ替え制になります。
2回参加は合計金額から200円OFF、3回参加は500円OFF、4回参加は700円OFF、5回参加は1000円OFF、6回参加は1500円OFF、7回参加は2000円0FF。
一日通し券(キャンセル待ち)は3000円OFFの13,000円です。
件名を「朗読フェス’23」として、
お名前・ご予約人数・当日のご連絡先・参加ご希望の出演者名を明記の上、メールをお送りください。
複数回予約される方は、出演者それぞれのお名前をご明記ください。一日通し券をご希望の方は、一日通し券とご明記ください。
*当日無断キャンセルの方にはキャンセル料を頂戴しております。
---
出演者プロフィール:
柴田元幸(しばた・もとゆき)
1954年、東京生まれ。米文学者、翻訳家。『生半可な學者』で講談社エッセイ賞、『アメリカン・ナルシス』(東京大学出版会)でサントリー学芸賞、『メイスン&ディクスン(上・下)』(トマス・ピンチョン著、新潮社)で日本翻訳文化賞、2017年には早稲田大学坪内逍遙大賞を受賞。文芸誌『MONKEY』の責任編集も務める。
--
水沢なお(みずさわ・なお)
静岡県生まれ。詩人。2016年第54回現代詩手帖賞、2020年第1詩集『美しいからだよ』(思潮社)で中原中也賞受賞。詩集『シー』(思潮社)、小説集『うみみたい 』(河出書房新社)。
--
浮(ぶい) 
米山ミサによるソロユニット。 2018年頃から「浮」としてガットギターの弾き語り、作詞曲を始める。 2019年、FABIENNEより1stAlbum"三度見る"をリリース。 2020年、白と枝、松井亜衣とユニット”ゆうれい”を結成。 2021年、藤巻鉄郎(ds)、服部将典(cb)とトリオ”浮と港”の活動を開始。 2022年11月1日、Sweet Dreams Pressより2nd Album"あかるいくらい”リリース。
--
菊池明明(きくち・めいめい)
千葉県出身。和光大学在学中に演劇をはじめる。2008年ナイロン100℃劇団員オーディションに合格、2009年に劇団員となり2023年4月まで在籍。ナカゴー『黛さん、現る!』にて2012年度佐藤佐吉賞最優秀助演女優賞受賞。2021年に第一子を出産、2022年に復帰し、映画やドラマなど映像出演の機会も増えている。公開中の出演作は映画『テン・ストーリーズ』(山西竜矢監督他)、『おーい!どんちゃん』(沖田修一監督)、『家族・する』(渡邉高章監督)。近年の出演舞台はマームとジプシー『cocoon 』、東葛スポーツ『ユキコ』、ナカゴー特別劇場『もはや、もはやさん』、東京にこにこちゃん『シュガシュガ・YAYA』など。
--
小山義人 Yoshito Koyama
イラストレーター、ペインター。セツ・モードセミナー卒業。 主な仕事に装画『ベルリンは晴れているか』(深緑野分 著 / 筑摩書房) 、『バグダードのフランケンシュタイン』(アフマド・サアダーウィー 著 / 集英社) 、『首相が撃たれた日に』(ウズィ・ヴァイル 著 / 河出書房) など。
HP https://www.yoshito-koyama.net Instagram https://www.instagram.com/yoshito_koyama/ Twitter https://twitter.com/koyama_13
--
前田エマ(まえだ・えま)
1992年生まれ、神奈川県出身。東京造形大学卒業。オーストリア ウィーン芸術アカデミーに留学経験を持つ。現在、韓国・ソウルの語学堂に留学中。モデルを中心に、執筆やラジオパーソナリティ、ペインティングなど、幅広く活動。著書に小説集『動物になる日』(ミシマ社)。『オズマガジン』の他、ウェブサイト『ミシマガジン』『ARToVILLA』『Hanako web』でエッセイ連載中。
--
安達 茉莉子 (mariko adachi)
作家・文筆家。大分県日田市出身。東京外国語大学英語専攻卒業、サセックス大学開発学研究所開発学修士課程修了。政府機関での勤務、限界集落での生活、留学など様々な組織や場所での経験を経て、言葉と絵による作品発表・執筆をおこなう。 著書に『消えそうな光を抱えて歩き続ける人へ』(ビーナイス)、『毛布 - あなたをくるんでくれるもの』(玄光社)、『私の生活改善運動 THIS IS MY LIFE 』(三輪舎)、『臆病者の自転車生活』(亜紀書房)、『世界に放りこまれた』(ignition gallery)など。
--
butaji
東京に住むシンガーソングライター。幼少期からクラシック音楽に影響を受けて作曲を始める。コンセプト立てた楽曲制作が特徴で、生音を使ったフォーキーなものから、ソフトシンセによるエレクトロなトラックまで幅広い楽曲制作を得意とする。2013年に自主制作したep「四季」が話題を呼び、1stアルバム「アウトサイド」、2ndアルバム「告白」を発売。2021年に3rdアルバム「RIGHT TIME」を発売し、「APPLE VINEGAR – Music Award2022」の大賞を受賞。2022年にはドラマ『エルピスー希望、あるいは災い-』主題歌「Mirage」に作詞、作曲で参加した。ライブでは弾き語りを始めバンド、デュオなどさまざまな形態で活動中。トラックメイカーの荒井優作とのユニット・butasakuとしてもライブ&リリース中。
--
ninoheron(にのへろん)
東京を拠点に活動するイラストレーター/ミュージシャン。 バンドや雑誌などにアートワークを提供しつつ自身の制作活動を行う。 2022年9月、1stアルバム『Image』を自主レーベル「MADAM」より発表。 楽曲とドローイングが一冊にまとまった作品集となっている。 uri gagarnやgroup_inouのメンバーとしても活動。
--
宣伝美術:ササキエイコ
企画:twililight
7 notes · View notes