Tumgik
#4歳誕生日プレゼント
yamanokujira · 1 year
Photo
Tumblr media
お子さまと一緒に飾れます🙌 山のくじら舎の木の『五月人形』は コンパクトサイズでお子さまでも しっかり持てる大きさです🙆 優しい触り心地の木の五月人形を ぜひお子さまと一緒に飾りつけて くださいね😊 一年の厄をかわりにうけてくれる 五月人形ですが、一緒に飾り付けると もしかすると120%の力を発揮して くれるかもしれませんね😉 商品の詳細はこちら👇 @yamanokujira tel.0887-34-4500 𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓏸 出産祝いや誕生日プレゼントに 高知県産の木材を使用した手作りの木のおもちゃを。 山のくじら舎〈皇室ご愛用〉 𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓏸 #山のくじら舎 #木のおもちゃ山のくじら舎 #yamanokujira #高知県 #高知県安芸市 #木のおもちゃ #木製おもちゃ #木製玩具 #知育玩具 #知育玩具おすすめ #指先知育 #木のパズル #出産祝い #出産祝いギフト #名入れギフト #1歳誕生日プレゼント #2歳誕生日プレゼント #3歳誕生日プレゼント #4歳誕生日プレゼント #名入れ #知育 #おうち遊び #japanesetoys #babygiftset #木の五月人形 #五月人形 #金太郎 https://www.instagram.com/p/Cqcvtnhph-U/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yururikurashi · 2 years
Photo
Tumblr media
❁⃘*.゚ もうすぐ誕生日のむすこ。 私からの4歳の誕生日プレゼントは ど定番のレゴクラシックにすることにしました。 他のものと色々悩んだけど 保育園でもブロック遊びが好きみたいだし 長く遊べるし いつかはあげたいと思っていたから。 レゴクラシック買う時には 必ず一緒に欲しいと思っていた IKEAのビッグレクもget。 1番大きいサイズのビッグレクに レゴクラシックの #黄色のアイデアボックススペシャル 790ピースが しっかりおさまりました。 買い足してもまだ入りそう! お部屋の収納に馴染むホワイトなのと 天板が基盤替わりになるのがいい◎ あとはじーじばーばから 本人リクエストのシンカリオンを プレゼント予定。笑 プレゼント以外は なんにも準備ができてません。笑 --- #4歳誕生日プレゼント #レゴクラシック #レゴ収納 #IKEA #bigglek #誕生日プレゼント #男の子プレゼント #男の子誕生日プレゼント #バースデープレゼント #4歳誕生日 #4歳 #男の子ママ #男の子おもちゃ #ブロック遊び #おもちゃ収納 https://www.instagram.com/p/Ci4GXk7J-K1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tokyomariegold · 1 year
Text
2023/4/3〜
Tumblr media
4月3日 年度を始めて不安が爆発中。 長い1日があっという間だった。 坂本龍一の訃報にそこまで落ち込まずにいられたことくらいが、年度初めのドタバタの救い。それ以外は(それも含めて)ずっとずっと不安で、お昼休みは長島先生のB&Bのトークを聴いて、ぎこちない会話への対応策の文章を読んでいた。
年度更新のバスの乗車証の更新を忘れていることに気が付き、行きは初乗り170円のバス停で降りて歩いてみて、桜がほぼ終わり、でも菜の花が強く黄色いのを確認した。 帰りは更新したバスの乗車証でバスに乗ったけれど、新年度のばかまじめに通勤する混雑に巻き込まれて、へっとりしてしまった。
青柳さんの詩も、文月さんのパラレルワールドも、水野しずの新刊も、そこそこにも読めず、このまま新年度を過ごしておざなりになりそう。
Tumblr media
4月4日 今日から通常運転のような、まだ新年度のバタバタを抱えているような、とびきりの���しなさの勢がなくてむしろとてもとてもぐったり疲れてしまった。 春の忙しなさとか落ち着かなさに、去年の日焼け止めを塗って少し粉っぽくなる肌が拍車をかけている。 このそわそわを埋め合わせるのに、資格試験の一問一答の参考書やTOEICの単語帳ってちょうどいいかも。だからこの時期ってみんな新しい参考書を持ち始めるのかな。 もうすぐ誕生日の友人へ、グミチョコのプレゼントを探している。 彼女は、本人もわたしも、ちょっと上質なチョコレートが好きだと思っていたのだけど、最近、同じく好きなグミも合わさったグミチョコが好きなのかもしれない、と気がついてその自分の嗜好のチープさにがっかりしたそう。
Tumblr media
4月5日 新年度早々の東京出張。 今日あたりから入学式のひと多いのかな、とそんな感じの親子を探してしまう電車内。 昨日、一期下の方とまた一緒に帰ってきて、私が女子大出身であることを知って、とても女子校育ちのイメージにぴったりだと思ったそう。高校まで共学の公立の学校に通っていたので履歴書上はそこまで完成された女子校お嬢様ではないけれど、社会の出た今となってはポジティブにそうゆうことにしていきたいと思っている。 女子高育ちのレッテルを自ら貼るし、その色眼鏡で見て欲しいし、(割と自分の感覚が世間のいわゆる“女子校育ち”のイメージの一部に近いと思ったりしたからです)それでいて心地よく無理なく生きていけるようにしていくんだから!と、エビアンを沸かして飲んでます。 だから今日の出張先で、打ち合わせ室のドアを開ける時はあまり虚勢張らずに、おはよっ!ってしたくない挨拶はしないで始めたいです。 昨晩からの頭痛のために飲んでいたロキソニンのおかげか、今日は身体も心も少しだけすっきりしている感覚。 出張中、用務先の移動間で立ち寄った池袋でデパ地下のいつも休日は売り切れている苺のお菓子を拝められたりして、その程度の特別感でいいよね平日休暇。 早めに用務を終えたので、パパブブレでプレゼントのグミチョコを買って、途中立ち寄ったミッフィースタイルでガチャガチャ的なランダムセレクトマスコットを買って、スパイラルでポストカードを買って、千疋屋カフェでパフェを食べる人たちを眺めながらベンチでお手紙を書いた。 そのままレターパックで送る準備もして、窓口へ持っていくと、送る品物欄の“おもちゃ”を指して「おもちゃってなんですか?」と局員さんに訊かれる。「フィギュア…?かな、これなんですけど」と自分用に買ったミッフィーマスコットをみせると「可愛いですね〜」と言ってくれた。 1日を半日で過ごすと大丈夫になるはず、と言い聞かせて、自分を大人しく帰宅させています。
Tumblr media
4月6日 強い風とぬるい空気の日。 少し早めの腕時計の時刻が5分遅れになっていてた。 昨日の出張のときに違う鞄を使ったため、定期券をそのまま入れっぱなしで、駅で忘れたことに気がつき取りに戻った。 いつもより遅い電車に乗って、いつもと違うルートのバスで、いつもと違うバス停で下車して歩いて出勤した。 靴下を裏返しで履いていたことに職場に着いてから気がついた。 久しぶりにしっかり居残りをしてへとへとになった。 朝、定期をとりに戻った時に持って出た傘を職場に忘れてきた。 新年度のそわそわと、昨日の出張と、明日の通院が重なって、ぼろぼろになってきていて、写真のことや文章のことや色々考えたいけれど、今は何もしたくない! 新しい上司は女性の方で、だから緊張している気がする。 今が1番、社会に出て、わたしはわたしだ、と言い聞かせている気がする。 移動中の車内で、男性が多い今の業界で、女性であることで舐められることが多くてそこに若さが更に拍車をかけるため、早く歳をとりたい!とずっと思っていた、とお話ししてくれた。 わたしは今まだ多少若くて女性だから、社会で不当位に傷つかされることが多いとかなり気づき始めている。それでも、このままの自分でしかいたくないし歳もとりたくない。 ぎこちない会話への対応策、の図録の長島先生のテキストを読みながら帰宅。 今日は満月だよ。
Tumblr media
4月7日 次に体重が落ちていたら入院って言われた! 今日は風がとっても強かった!
9 notes · View notes
e-bodyconditioner · 2 years
Photo
Tumblr media
2022/11/09(水)心太&🐕仁(シンタ&ジン)です※心太メインです 先日は沢山のバーズデーメッセージ✉📱ありがとうござました。 皆さんのお言葉に 本当に感謝です😊💖 っと、最近の様子を ①最近のお気に入り写真📸💕 🐕仁の尻尾༄を枕替わりになる🐩心太 ②スタッフetsukoさんから誕生日に💐をプレゼントしてもらった🐩心太 ③ボサボサも可愛い🐩心太 ④朝散歩でのふたり☝🏽 ⑤朝散歩でのふたり2 ⑥朝散歩での🐩心太さ 、影さえも愛おしい🫶🏻✧︎ ぴょんぴょん跳ねるので耳も跳ねる☺️ 昨日は半日かけて検査へ行ってきた🐩心太 結果🏥👨‍⚕️🩺 血液検査:胆嚢・肝臓の数値がよくない⤵ 超音波検査:胆嚢が少し大きくなっている レントゲン:特に以上は見られない 肥満細胞腫については、 リンパの腫れがあるものの転移して腫れいるのかは不明⋯ ただ、数値的には落ち着いているという事 胆泥症について 胆嚢の数値がよくないのはこれが原因 固くなっているのではと⋯そして ここになって胆嚢の肥大化が進んでいるよう 👨‍⚕️『若いなら手術して胆嚢摘出してもいいけど年齢的には⋯、ただ16歳と言う年齢考えると骨も内臓もすごく元気な方だと』 と昨日の検査&診察は終わりました 確かに年齢的なものを考えると元気だと思う、、けど病気は病気という認識があり、゛病気は治す゛という固���概念が根強い私🧑🏻‍🦱 帰り際、看護師さんからも 『漆畑さん真面目だから、全ての病気に立ち向かうとしてしまうけど、、全部に立ち向かう必要はないかもしれませんね』っと わかっているけど⋯ 家に帰り、、心太の食欲を見たらホッコリ 散歩の催促もするから⋯モヤモヤ😑💭も少し解消です💕 彼が元気ならそれでいい👍🏻💗🙆👌✨ 『犬の痛み緩和ケア』を調べてみよう🔎📖 #えらいよ心太 #頑張れ心太 #心太ありがとう #えらいよ仁 #頑張ってる仁 #仁ありがとう ──────────────🐶😺 ✦●●● ✦●●犬や猫を飼いたいと ✦●思った皆様へお願い🙏 ✦ ショップで買う前に 各地域の #動物愛護センター や役所に 問い合わせれば、保護犬・猫ちゃんとの 出会いがあります🐶😸💕 ショップに行く前に是非問い合わせを📞 ──────────────🐶😺 《我が家のわんこたち》 ✦── 長男犬『🐩心太』  ──✦ 雑種犬:シンタ shinta 15歳(2006年11月3日生) 静岡県静岡市生まれ #マルシュナ(シュナマル) #肥満細胞腫 #僧帽弁閉鎖不全症 胆泥症 #dogcancer がん闘病 犬癌 転移可能性‐高&切除困難な犬の肥満細胞腫グレードⅡ-Ⅲへのイマチニブ・抗がん剤投与💊から次なる投薬💊 【お薬💊】 ○抗癌剤:#イマチニブ 1錠 ○整腸剤:マイトマックス 1錠 ×30日分 (10月11日目処) ✦── 3男犬『🐕仁』  ── ✦ 雑種犬:ジン Jin 13歳(2008年11月3日生) 静岡県三島市生まれ 譲渡犬 年齢からくるものと診断 #���安分離症 【お薬💊】 ○神経遮断薬:#アセプロマジン 一旦中止 *精神安定剤、睡眠導入剤として使用 中止 ○ #アポキル :アトピー性皮膚炎治療薬 カイカイの時のみ ○#ジルケーン :サプリメント 中止 〇カイカイはオイルでお試し治療中 --−−−−−−−−−−−----------✰ 老犬 爺犬 smiledog 雑種犬の魅力 #シニア犬 #ハイシニア犬 #シニア犬との暮らし #雑種犬  #譲渡犬 #保護犬 #seniordog seniordogsofinstagram happydog dogsofinstagram #doglover funnyvideos funnydog dogdad  #애완견 #멍스타그램 instagood -−−−−−−−−−−−----------✰ ■私のお仕事《ストレッチ屋さん》 静岡県では珍しい #ストレッチ専門店 を運営してます ■ 2022年6月に『まるごと』 の 『ずん飯尾のペコリーノ』に出ました📺 静岡第一テレビ(4チャン) 2022年6月21日・22日、、インスタに動画あり ストレッチって、運動する人がするものでしょ!? いや、違います!!全人類が⋯受けるべき😁 【ストレッチってこんな事に効く】 関節の可動域向上 による↓↓ ○キレイな筋肉になる、筋トレ効果の向上、足痩せ効果、ウエスト引き締め、ヒップ・バストアップ ○ 肩こり 首こり 腰痛、足のむくみの改善 ○体の歪み、骨盤の歪み・ズレ の改善 ○更年期障害 自律神経障害 の改善 静岡駅 静岡駅南口 徒歩3分 #静岡市 静岡県初のストレッチ専門店 静岡市ストレッチ スポーツ整体 骨盤矯正 ダイエット #筋トレ ストレッチ しませんか?? ■EBC 公式SNS/HP ★📱→@e_bodyconditioner ★🖥→www.e-bodyconditioner.jp/salon_blue/ 見てくれて(੭*ˊᵕˋ)੭ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ♡ (ストレッチ専門店 e-Bodyコンディショナー) https://www.instagram.com/p/CkuWx4zPWth/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
relaxinjourney · 2 years
Text
🏅4連休最終日記念🏅今更ながらの🆙
Tumblr media
①これから…楽しみなこと、やってみたいこと、がんばりたいこと (8月現在!)
●人生初!四国香川の旅〜〜〜!!!(この秋予定👍)
●夏の終わりにインスタライブ!(ラジオ風味で📻)
●この家、ゲストハウス化計画🔥🔥🔥(継続中…)
⇒全国の置き手紙チームでいつか集まりたい😁
②最近うれしかったこと
●友だちの誕生日をお祝いしたり(プレゼント探しは最強に好き!)、上司のお別れ会をみんなでできたこと。しかも上司が使っていた冷蔵庫&洗濯機を譲り受けました◎また大切なものができました。お守りだ。
●友だちが手紙を送ってくれること。
●私の大好きな映画を見てくれて、みんなが丁寧に感想を伝えてくれたこと!
💌さかなおちゃんより💌
Tumblr media
めちゃくちゃイラスト上手👏👏👏
私もナイトプールのシーン大好きだよ。みんなとあんなふうに語り合いたいな。
Tumblr media
そして、ごまちゃんも💌
「青葉家のテーブル」この夏くりかえし見るんだろうな〜って作品。モヤモヤした気持ちとか、人間らしい感情もちゃんと描かれてるのがすごく好きでした。あと、ZINEも出てきたし、スタジオコーストも出てきたし、そして満福の店内かわいくて大好きだし、水餃子おいしそう〜。上原実矩さん、めっちゃかわいくてインスタフォロー♪曽我部の曲もすごく良いんだよねー。
なんと!さかなおちゃんもごまちゃんも上原実矩さん演じる与田ちゃんに惹かれたようです🤭💞
私も昨日改めて見たよ!もう何回見ても最高!!!!!夏に見たくなる映画。私の好きがめちゃくちゃつまってる。「かっこいいお母さんの、青くてださいとこは、若者の希望だよ」映画館でもそやったけど、まじでこのセリフで涙ちょちょ切れるの😭また元気もらったー!
まだ見てない人、DVD貸すからぜひ見てみて!
そして、さかなおちゃんからZINEも届いたよ📚
●●●●ONLY CHILD CLUB●●●●
Tumblr media
さかなおちゃんの息子くんが参加してるの😽💟🐈
今日、OCCセレクトのSpotifyをききながら(安室ちゃんセレクト最高すぎ!)、くすくす笑いながら読んでいました。10冊送られてきたから、今みんなのもとにお届けしているとこだよー!楽しみにしていてね!
instagram
③今ハマっていること
●コジコジもそうやけど、文房具にこれからハマりそう🎉🎉🎉文房具好きなお仕事仲間の誕生日プレゼントを探しにロフトやハンズを探索しているうちに、かわいいものいっぱいで自分の買い物を思わずしていました。
Tumblr media
あと私の学生時代にはなかった素敵な機能性を持ち合わせている文房具もたくさん!めちゃくちゃ楽しい!!そしてそして〜、メッセージカードの種類の豊富さ♡
Tumblr media
百均のシールコーナーや便箋コーナーも欠かさずチェックしています👀✨もうすぐ2023年の手帳も登場するよね!お仕事ではロルバーンの手帳使っているから、新しいデザインが楽しみでならない〜〜〜🌷🌷🌷
④おすすめの音楽、映画、本
●この数日、よく口ずさんでるのがこちら!!!
youtube
【理屈じゃないとこで 幸せが訪れる】
もうもう歌詞が最高よ。。。。😢しょうこちゃんが何回か前の手紙で羊文学をよく聴いてると書いてあって。スーパーカーのラッキー、突然少年のラッキーも大好き。昨日聴いていたらギター弾きたくなって(いや弾ける気がして!笑)練習してます?!???
Tumblr media
あとこのバンプの曲。バンプ節炸裂なのやけど(学生時代思い出すわー😁)、本当にやさしい気持ちになれる曲で。出会ったのは最近なんやけど調べてみたら、すみっコぐらしの映画の主題歌でした。
youtube
もちろん映画もセットで見ました。音楽から映画に出会う、映画から音楽に出会う。いろんなものがたりのうしろにはいつも音楽が流れてる。そう、私の人生にも!!
最高にかわいくて心があったかくなる映画でした🌝✨
Tumblr media Tumblr media
今読んでいる本はさくらももこさんの本。コジコジからやと思いきや、実はYou Tubeでカジサックファミリーのかんちゃんが学校の読書タイムでさくらももこさんの本を読んでいるのを知って、私も読みたい!ってなったのです。昨日はベランダでひとり本読みながら笑っていたから、ご近所さんにきかれたかも…笑
かんちゃん、本当にかわいくてダンスも上手で大好きです💟💟💟💟💟💟💟💟💟💟💟大ファン🥰💟💟💟💟
youtube
なんだか、久々にいろいろ書いて超コラージュしてしまいました🌈2連休も最近なかったから、4連休なんてどーしよーかなーって思っていたけど、ほとんど家にいました。やっぱやっぱこの部屋が大好きだ。そしてこの部屋で音楽と映画、マンガ、本と一緒に冒険してワクワクしたり、感動して涙を流して思いっきし青春したりするの大好きだ✌️✌️コロナになってから私に多大な影響を与えてるYou Tubeも感謝!感謝!です。私はとっても幸せです。
あ、下に1年前の置き手紙💌も置いておきます。
私は何歳になっても青春してたいみたい。そしてこっからは、ものがたりを作るために部屋を飛び出して再び旅もしたいと思っているよ。残りの夏、楽しんで!
2022.8.18 pm9:38 おまゆ♡
2 notes · View notes
84rchan · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4/12はシャルム6歳の誕生日でした。誕生日おめでとう!生まれてきてくれてありがとう。愛してるよ。素敵な似顔絵プレート…!ドレスコードブルーでRiuの来週発売ニット。エルメスのスカーフは、ファンの子からいただいたプレゼント。
0 notes
bepunk · 3 months
Text
Tumblr media
2024年3月5日。0:00。美桜、誕生日おめでとう!!色んな所から祝ったろーって思ってね。とは言っても、媒体は限られとるんで、そんな大したもんでもないけれども、プレゼントは手元に届いてる事だろうし、ムービーは…観たかな?こっちが先か、分からんけどね、兎に角最高の始まりを先ずは届けたい。今日も朝から撮影だろうから、程々に俺とも遊びましょ。本当に一年の中で、プライベートとして考えると俺にとって一番大切な日がお前の誕生日。めいっぱいの笑顔を見られる俺得の日なのでね。美桜はこの一年で殊更に可愛く素直に、そしてまた人としても成長してるなあって思うよ。言葉や行動、そこにありったけの気持ちを込めて、味わいながら生きているのを、日々隣で感じていました。俺達は知り合いや友人や仲間ではなく、恋人でさ、その恋や愛について、沢山交わして来たなって思う。初めは可愛いとか、好きだなあとか、逆に見返りを必要以上に求めたりしてた時期もあったよなって思う。けど、この何ヶ月かは特に、楽しい!好き!だけじゃなく、ちょっときちぃぞっていう気持ちの時。そんな時でもほぼお互い隣に居たなって思う。支え合えたっちゅーかね。そのうち俺はキミ自身や心は求めていても、何かをしてくれって事を思わなくなっていったんよな。誰にも見せない様な自然体なところをクソ見せたなと思うし、見せても頂きましたね。恋愛って二人で育むものだけど、ちょっと隣やあっちやそっちを見た時に、必ず居てくれた人が居てさ?その人達が殆どそのまま変わってないのよ。逆に増えた。今思っても、やっぱり当たり前なんて絶対に無い。それなのに俺の周りの方々は、そんな事を忘れさせてくるかのように、容赦なく傍に居てくれてた。これは紛れもなく俺らの財産よ。だし、これは美桜だからだとも同時に思ってる。そしてこの一年、沢山色んな事、良いこと悪いことあったと思うけど、きっと人生の中で一番努力した一年だったんじゃねえのかなと思っています。一番近くで見てきて、ずっと思っていたのは、すげえ人だな、強いな、負けない、逃げない、諦めない。これ全クリアしてる人見たことないんよ。こう言うと割と厳ついけど、女の子だし、素直で、自分をしっかり持ってるし、誰より可愛いし。そんな子の隣に居られている事が、何かよく分かんねえくらいには愛おしいです、愛くるしいです。そんな一年をありがとうやし、本当に心からお疲れ様。ちょっと上から言うのも気が引けるけれど、頑張ったな。だからこそ、4月からのドラマも主演が決まり、来年の朝ドラも決まったんだと思うよ。前のドラマではポジティブな言葉をちょっと嫌う役だったけどさ、努力って報われるよ。実力って沢山のところからどんどん漲るからね。お前の日頃の行いや、徳を積んで生きているところや、笑顔でいる事を忘れない、そんなのも全部や。人生を謳歌しつつ、ちゃんと自分で自分を幸せにしている姿を何度も見てるから、俺はお前にずーっと甘い。ずっとではない!って聞こえてきそうやな(笑)自分を幸せにするのは甘えではないからさ。それも努力だったり、感謝だったり、笑顔だったり。周りの皆んなが美桜の事が大好きで味方なのは、美桜自身がその人達に向けた愛が伝わってるから。そりゃあ返ってくるんだよな。去年だけじゃなく、今年も、いや去年以上に世界で一番幸せって感じさせるから、等身大の美桜で誕生日迎えましょう。27歳も楽しく笑顔に、そして心豊かに、愛らしい一年にしろよ!本当におめでとう!
Tumblr media
1 note · View note
jijiimhungry · 3 months
Text
結局1週間ごとの日記なんてつけられなくて、三日坊主ならぬ2回で終わってしまったなんて怠惰なわたし。
ロンドン来て半年経ちましたが、結構気持ちが今沈んでいる。思い当たる理由はたくさんあるから記録するね。
せっかく見つけた立地がとても理想的な£760のフラット契約してたのに住めなくなった。それを入居1週間前の昨日知らされた。カウンシルフラットだったし、内見超短時間聞きたいこと何にも聞けなくて、不動産の担当者は親切じゃなくて超感じ悪いから不安いっぱいだったけど、ショーディッチという立地と部屋の雰囲気、予算ギリギリだけど一応納得できる家賃、そして職場の歳上イギリス人からのよくやったよっていうお言葉のおかげで完全にもう気持ちは傾いて住む気満々だったのに、なんでこうなるかな。急いでスペアルームももっかい課金してメッセージ送ってるのに、いいなと思うところからは返ってこないし、全体的に返信率も数週間前より悪い気がするし、いいと思える物件も少ない。何より今住んでるこの物件に、立地とか冷蔵庫使えない、キッチン清潔じゃないしいつもおばあちゃんがいるから使えない、部屋の電気がチカチカしててすごくうざい、配達の受け取りがめんどくさいからオンラインショッピングもできないとかいろんなことに嫌気が差してて、ようやくここを出れると思ってたのにどん底に叩き落とされてショック。契約してた物件に住めなかったんだったら、Facebookで唯一返信してくれたダルストンの物件に決めれたじゃんね?悲しいとても悲しい。大家が家賃滞納してて銀行に物件差し押さえられるって言われたけどそんな理由ならスペアルームに載せる前にそのくらい確認しといてくれよ。直前まで住んでる人だっていたんだからさ。
理由二つ目。英語。全然できないし、働いてても最近わかんない事多い。話せない。孤独。中国系イギリス人?のシェフの言ってること4回聞いてもわかんなくてめちゃめちゃ迷惑かけて呆れ顔させてしまった。申し訳なさでいっぱいだし、職場内で一番英語できないのは分かってるし、みんなが私には複雑な指示出さない、なんかある時は他の人に頼んだりただ私にその人を呼ばせるだけなのも私は気づいてるっていうか感じてる。それも申し訳ないし、英語伸ばすには積極的に話すしかないのも分かってるし間違いを恐れてるようじゃダメなのもわかってるのに実行に移してない自分が嫌い。1/4終わってるんだから焦るし、もっとやらないと自分!昨日だってちょっと残ってだべってたけど私なんて三単語くらいしか発してないし、正直何言ってるかわかんなかった。彼ネイティブじゃないのに。しかもなんならちょっと前のがその人の話すことわかってた気がするし、日本人の方2人いたんだけどもちろん2人とも分かってるからふんふんってしてるのに、私はその相槌打つ瞬間や笑うタイミングでもポカーンて感じで本当に惨め。もっと勉強して積極的にならなダメだよね。ヘッドシェフの人の話す英語も聞き取るのすごく難しくてあははって苦笑いしかできない私。
三つ目。職場。職場を変えたい気持ちのが若干大きいけど、これに関しても何もしてなくてほんと自分馬鹿みたい。
馴染めてないかんじするし、これは私のせいとか私の性格上ってのもあると思うんだけど。これから夏になってめちゃめちゃ忙しくなるのが怖いし、いつも職場向かう時今日は大丈夫何事もなくうまくやれますようにって祈りながらめちゃめちゃ緊張するし。それでいてうまく回せなかったりして、迷惑かけたりして落ち込むし。マネージャーはじめとする周りの目が気になるし。はじめの頃、マネージャーからヘッドシェフがバーとかいいんじゃないって言ってたよ、あいつなかなか褒めないのにって言ってたり、誕生日の時点でプレゼントとしてそろそろBARかって言われてたのにそれから6ヶ月もうたつのに全然まだだし。ほんとに超はじめの時はその時期にしてはよかったのに、結局こんなガッカリさせるやつでごめんなさい、、、。明日明後日土日13時から入ってるからこんなシフト久々だから、ちゃんとサクサクうまく回せますように。最善の努力をします、、。
あと、強いて言えば職場の子最初正直なんだなんだ気があんのか?それともただのジョークでみんなにやる普通の挨拶程度のことなのかって思って、そんな感じを行ったり来たり繰り返してなんだかダラダラとこれまで過ごしてきたが、うん、多分なんでもなかったんだなって思って、正直これも気持ちが沈んでる一つの要因だと思う。その子が好きかって言われたらイエス!ってわけじゃないんだけど、なんかね?ほらわかるでしょ?なんとなく。おやおや気があるのか?とか思い始めるとすこーし意識しちゃうじゃん?その延長だと思うよ。しかも好意持たれてたとしたら、それが無くなっちゃうのって普通に一人間として魅力なくなったんかとか思っちゃうじゃん?これは異性に限らず。好意持たれてたとしたら、異常なやつからの好意じゃない限り、普通に嬉しいじゃん?それがそうではなかったんだなと思って勝手に落ち込んでるだけだし、遊び?とか何度か誘ってくれたけど、結局果たされてないことばっかだしもう声かけれくれないんだろなって思ったら、普通に私ロンドンで友達いないからあーあ残念って感じなのよ。まあでもじゃあ本当に休みの日にわざわざ会ったとしたら?って考えるけどこんなつまんないやつ、英語も話せないしうまい返しもトークもできないやつ嫌だよなって思って自己嫌悪に陥るんだよね。
あとこれは今までのことに比べたら些細なことに聞こえるかもだけど、今日まさに花粉症の季節だ、、、ってなったこと。ていうか、目がまた腫れてそれもまたストレス。明日には普通に戻って、明日一日腫れるとかありませんように。
あとは相変わらず肌のニキビとニキビ跡は良くならないし、痩せたいし、髪のプリンはひどいけど金はかけられないし、脱毛のセッションもう3回終えたのにちゃんとやってんのかあ?って感じでそれもストレス。私10回で契約したけど6回だったとしたらもう半分終わってんだぞ?って感じ?手抜いてる?
ベイプも金食い虫だし、普通に歯にも健康にも悪いし、別にニコチン欲してるみたいな依存の状態ではないからやめる!って思えばやめれるくらいの気持ちなのになんかずるずる使っちゃってこうして書いてる今もベイプ真横に置いて時たま吸いながらっていうのがよくないよね。
こんだけストレスかかってるとなんかどうでも良くなってきたり、無心っていうかわたしの基本的習性っていうか何も考えてない感じでなあなあと使ってしまって、ベイピングの手が止まりませんなあ。
ニキビひどいし明日もあるしもう2時になるからこの辺で終わるね、唐突に。
また書きますー。その時はもう少しハッピーな気持ちで居ますように!あと友達と彼氏欲しい。この6ヶ月間思ってること。うまくいかんなあ!マレットヘアのイケてる子にみそめられる様な魅力的な女になれるよう精進します。恋愛についても思ってることは色々こんな私なりにあるのでそれもまた別の機会に。まあでも基本は私の夢だったロンドンに住むができてるんだから土台はハッピーだよ。
ばい!
0 notes
nui-and-me · 4 months
Text
240202 ぬい7歳
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ちゃんと静止してくれるようになった7歳と、いつまでも止まらない4歳
ぬい7歳!
MATOのジャーナル用に書いていた文。使うか使わないかわかんないからここに載せとこ。
...
長男が7歳になりました。
赤ちゃんの頃は子どもと自分の境目がわからなくなるくらい近いところにいた存在が、もうしっかり別人格の、一人の人間として、そこにいるのを感じます。
もう、当たり前だけど1人で食べるし、1人で着替えるし、1人で学校行って帰ってくる。一人前に口答えをして私を困らせる。
私と息子、という関係性は変わらないんだけど、人間対人間なんだよなと思わせるシーンがたくさんでてきた。
ここからは、なんというか「お世話」という域を超えて、私が彼に何を伝えたいかというフェーズに入ってくるんだろうなあと想いを馳せる誕生日の夜です。
つくづく、子育てというのは自分を見つめることだなあと、日々考えさせられます。
...
プレゼントはばあばにリクエストしたドラゴンボールの漫画。
どこまでも少年の王道を走り続けるぬい(対して脇道?にそれるつむぐ)
7歳ってもうなんか本当に「少年」な年齢だけど、小柄なのもあってかまだまだ可愛らしい。いや、もしかして息子ってどんなに大きくなっても、いつまでも可愛らしいものなのかな。
最近何回か二人でお茶する機会があったけれど、いよいよ普通に会話しながらケーキやらドーナツやら食べられるようになった。この時期を過ぎたら「2人で行くとかやだよ」とか言われるんだろうな。今のこの時期って本当に貴重な時期なのかもしれない。
つむぐからのバースデーカード。頭がイガイガしてるのは、他でもないスーパーサイヤ人になってるからです。笑!
Tumblr media Tumblr media
0 notes
helloharuo-diary-2023 · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
思い出を振り返る
編集 | 削除
Tuesday 11 February 2014
2014年1月9日(木)夜10時4分、おかあさんが92歳で亡くなった。おかあさんは、自分の母のことではない。ハルオは、26歳の時人生のターニングポイントを迎えた。それはカメラマンになる修行を始める時だった。キーパーソンは、カナダ人のジョン。ジョンとの出会いは、ハルオが当時勤めていたカメラ量販店(24〜26歳)でのことで販売員(ハルオ)とお客(ジョン)の関係から始まった。そのジョンにカメラマンになりたいと伝えるとジョンはある女性を紹介してくれた。その女性は、ハルオが師事する事になったカメラマンGが手掛けていた雑誌の編集者をしていた。ハルオは、ジョンを介してその女性と会いまもなくカメラマンGを紹介してもらい彼の元で働きながら写真を学ぶことになった。
ハルオは、当時国分寺に住んでいた。カメラマンGの仕事場は中目黒にあった。一方ジョンは中目黒に近い下北沢のアパート「葉隠荘」に住んでいた。そのアパートは、いわゆる外人ハウスで管理人がいなくある意味無法地帯のアパートだった。そのアパートがあった敷地内におかあさんが営む一杯飲み屋「小料理 小千谷」があった。ハルオは、国分寺のアパートをキープしながら葉隠荘(3畳部屋)に移り住んだ。そしておかあさんと出会った。おかあさんは、当時70歳だった。1991年のことだ。「小千谷」とはおかあさんの生まれ故郷新潟県小千谷のことだ。「小千谷」カウンターに5席ほどの小さい飲み屋でおかあさんが一人で切り盛りしていた。メニューは、300円と600円のみ。瓶ビール(大瓶)500円。おかあさんは、自分のことを『昔はあばずれ、今は聖母マリア』と言った。そして『おかあさん』と呼んでと言われる。おかあさんは、外国人しかいない葉隠荘に日本人がやって来たことが嬉しかったのだろうかハルオとおかあさんはすぐに打ち解けて仲良くなった。「小千谷」は夕方から12時まで営業していたので仕事が遅くなった時でもお店は開いていてよくハルオはおかあさんに会いにお店に寄った。おかあさんは昔の下宿屋のおばちゃんみたいな存在だった。おかあさんは世田谷区に住まいがあり旦那さんと暮らしていたが葉隠荘にも1室部屋を持っていた。その部屋はジョンの部屋(6畳部屋)の隣りだった。ジョンもハルオも20代後半の血気盛んな時期で週末となればどこからともなく外国人たちがジョンの部屋に集まりテクノミュージック(後にトランス)を聞いて騒いだ。ボロアパートの葉隠荘だから音は筒抜けでおかあさんは最年長でテクノを聞いていたことになるだろうか。聞くだけならともかくその音はおかあさんには不快でよくジョンの部屋に来て『うるさいよ〜』と注意に来た。
「小千谷」には、常連のお客さんがたくさんいて当然おかあさんのファンでもあった。おかあさんが道で拾った鶏をカゴに入れて飼っていた時があった。そのカゴは「小千谷」の店先に置いてあってある日おかあさんはそのコメコと名付けた鶏を写真に撮っている女の子Aと出会う。そして「うちにも写真を勉強しているハルオ君という子がいるよ』と伝えハルオはその女の子と「小千谷」で会った。ハルオは、その女の子を気に入りやがて2人は付き合う様になった。おかあさんは愛のキューピッドをし他にもおかあさんがお客さんとお客さんの縁を取り持ち結婚までしたカップルがいた。ハルオには、18歳で上京して以来2番目に仲良くなったTという友人がいるがそのTも「小千谷」が気に入り常連になった。そのTもやはり常連だった女性と恋に落ちその縁は今でも続いている。
ハルオが葉隠荘にいた期間は3年間だったがその間に「小千谷」が30周年を迎えた。近くの北沢八幡宮の宴会場を借りて大勢の人が集まり盛大に開催された。おかあさんは、得意のかっぽれを踊った。おかあさんはハルオに葉隠荘の外観写真を撮ること依頼しその写真を使い記念テレフォンカードを作った。おかあさんが何かの病気になり病院に入院した。それは大したことではなかったが退院の日ハルオはおかあさんに頼まれて迎えに行った。当時ハルオは400ccのバイクに乗っていておかあさんをシートの後ろに乗せて葉隠荘まで連れ帰った。そのことは後々までもおかあさんの記憶に残っていて時折そのことを懐かしんでハルオに話した。
「小千谷」には焼き飯というメニューがあってとても美味しく量がありハルオはよく好んで食べた。他には、刺身や漬け物、焼き魚等のメニューがあった。時折ハルオが朝仕事に出掛けると葉隠荘の入り口におかあさんからハルオに宛てたメモがありお店で残ったメニューの焼き飯やおにぎり、惣菜、を詰めてハルオに弁当を持たせてくれた。おかあさんは"お母さん"だった。ハルオは、バイクで交通事故に遭い肩甲骨と鎖骨を折って入院したことがあった。その際にはハルオの母も看病にやって来たのでハルオの母とおかあさんは顔を合わせている。その後年賀状のやり取りも続く。
ハルオが葉隠荘に住んで約3年後葉隠荘が取り壊しになる話が進められていた。丁度ハルオはカメラマン修行も終えた頃で立退料を大家の代理から30万円貰って早々に羽根木公園の近くのアパートに引っ越しをした。その後も暫く葉隠荘も「小千谷」もそのまま健在だったが遂に取り壊しをする時がやって来た。おかあさんが75歳前後のことだろうと思う。ハルオは、葉隠荘が取り壊される日、ドキュメント写真を撮った。その後まだ元気だったおかあさんは世田谷区上町駅近くの商店街に「小千谷パート2」を開店させた。ハルオは、定期的におかあさんに会いに行った。さてその店が何年続いたか?2〜3年?ハルオには記憶にない。下北沢という好条件にあった時に比べ上町ではお客さんが少なくなっていた。それでもおかあさんはお店を続けたかったんだと思う。
おかあさんは、水泳を好んで良くプールに出掛けていた。『ハルオ君、今度私が泳いでいるところを撮って』とおかあさんに言われたことがあったが実現には至らなかった。『小千谷パート2』が終りかけた頃、おかあさんは、自分史を書いた。その文章を常連のお客さんたちが小冊子に纏めた。その中にハルオについての話を書いてくれた。
2006年、ハルオは、写真展「十人十ゑろ」を開催した。しばらくおかあさんとは会っていなかったがおかあさんに写真展の話をすると行きたいと言ってくれた。しかしおかあさんは足が悪くなっていて自力では来れない。ハルオは、タクシーをチャーターしておかあさんの送迎をした。「十人十ゑろ」は10人の女性の素肌(殆どがヌード)をキャンピングテントの中で撮影した作品だった。その後おかあさんとのやり取りは年賀状や時折の電話で続いて行った。
2008年、ハルオは25年間住み慣れた東京から静岡に引っ越しをした。この年の前後(記憶が乏しい)におかあさんに会いに行った。場所は下北沢から近い世田谷区の淡島通り付近の喫茶店。おかあさんの住まいは一戸建だったがとても小さく人を迎い入れるには難があった。おかあさんの足は更に悪くなっていた。その時は、ハルオはおかあさんがキューピッドをして付き合うことになった女の子Aと行った。Aとのお付き合いは半年も続かなかった。しかし元々Aはカメラマンになりたかった女の子でハルオに触発されてか付き合っている頃から写真学校の夜間部に通い晴れてカメラマンになっていた。ハルオとAは、友達として連絡を取り合っていたのでいい機会と一緒におかあさんに会いに行ったのだった。ハルオは、写真を撮って後でおかあさんにその写真を額に入れて贈った。おかあさんはその後世田谷の住まいをそのままにして小千谷に近い新潟県長岡市に身を寄せた。始めはおかあさんだけでその後旦那さんも。
2011年、おかあさんからハルオに手紙が届いた。その日は偶然にもハルオの誕生日だった。手紙が入った封筒には、現金2万円と写真も入っていた。その時何故現金が入っていたのか分らずハルオは、誕生日プレゼントだと勝手に思った。(しかしそれは後で気付いたが新潟までの往復の交通費だった。)そして写真だがそれが驚いたことにおかあさんのヌード写真だった。おかあさんが50〜60歳位の頃の温泉の露天風呂に入っている写真で下半身はタオルで隠れていて上半身は裸で乳首は見えそうで見えてはいなかった。手紙に『ハルオ君の個展か何かに出せるんじゃないかと勝手に考えました。自分のうぬぼれかも知れないけどそんな風に役立てて下さい。お願いします』とあった。随分大胆だなとハルオは驚いた。ハルオは、この時以前プールの写真を撮ってとリクエストされたことを思い出した。
手紙を貰った後中々新潟までおかあさんに会いには行けなかった。 ハルオは、それがはがくゆく気になっていたのでおかあさんに会いに行く決意をする。 おかあさんに貰った交通費2万円を使い時がやって来たのだ。
2013年春、 その旨をおかあさんに伝えようと身を寄せていた新潟県長岡市のお宅に電話すると旦那さんが危ないからまたの機会にして欲しいと言われ延期した。おかあさんには2人のお子さんがいて長女さんは大阪に住んでいて息子さんはすでに亡くなっていた。その息子さんの奥さんがおかあさんと旦那さんの世話をしていたのだ。間もなく旦那さんは亡くなられた。そして10月の始め、おかあさんに会いに静岡から車で出掛けた。久しぶりに会ったおかあさんは、すでにガンに侵されていた。部屋の中で2時間ほど話した。写真も撮った。しかしおかあさんの笑顔は撮れなかった。おかあさんは、長年の伴侶だった旦那さんが亡くなり生きることよりも死ぬことを願っている様に見えた。ハルオは、おかあさんと別れた後おかあさんの勧めで小千谷にも寄って来た。おかあさんの実家は小千谷駅近くにあった。甥っ子さんが寿司屋を経営し、その同じ通りにおかあさんの幼馴染みが住む金物屋があって両方訪ねた。幼馴染みの方はご健在で写真も撮ることが出来た。
『おかあさん、これから手紙を定期的に送っていい?』そうハルオはおかあさんに尋ねると承知してくれたのでその後迷惑にならない様に気を使いながら手紙(葉書)を送った。しかしおかあさんはそれから3ヶ月後に帰らぬ人になってしまった。
おかあさんのご冥福を心からお��り致します。 長い間本当にありがとうございました。 安らかにお眠り下さいね。
2014年2月21日(金)    ハルオ
0 notes
yamanokujira · 1 year
Photo
Tumblr media
LINE始めました!お得なクーポン配布中🎫 山のくじら舎公式LINEを開設しました。 イベントごとのおすすめ商品などを配信中です😊 今ならなんと!新規登録キャンペーン として、1万円以上のご購入から使える 1000円OFFクーポン付きがもらえます🎉 ぜひお友達登録をして、メッセージの 内容にそってクーポンをGETしてください! ※投稿画像の最後の注意点を必ずお読みください! 商品の詳細はこちら👇 @yamanokujira tel.0887-34-4500 𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓏸 出産祝いや誕生日プレゼントに 高知県産の木材を使用した手作りの木のおもちゃを。 山のくじら舎〈皇室ご愛用〉 𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓏸 #山のくじら舎 #木のおもちゃ山のくじら舎 #yamanokujira #高知県 #高知県安芸市 #木のおもちゃ #木製おもちゃ #木製玩具 #知育玩具 #知育玩具おすすめ #指先知育 #積み木 #木のおままごと #木のパズル #出産祝い #出産祝いギフト #1歳誕生日プレゼント #2歳誕生日プレゼント #3歳誕生日プレゼント #4歳誕生日プレゼント #名入れ #知育 #おうち遊び #japanesetoys #babygiftset #LINEクーポン#キャンペーン https://www.instagram.com/p/CowR4MJJMw5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kukuiimasu · 4 months
Text
ケーイとオールした。(大嘘)まぁクラに関してはほぼオール。5分睡眠で復活するヤバい元気な男。でも寝坊する男。ベッドじゃなくて風呂で睡眠をとる男。これだけでもクラがやべーってことは伝わるでしょう。そーれが俺の作戦だ!スプラやろーってナワバリしたんだけど多分マジで俺ら一回しか勝てなかったよな?クラの隣に並びたい!グータッチしたい!とか言ってたのに全然むりだった。唯一の一枚の写真が貴重すぎるから家宝にすんね。こっからはもう勝ちしか待ってないから家宝が増える予定。松松カラーの戦いが俺らに対する配慮なのかめちゃくちゃ多かったしね。パブロで無言でバシャバシャ色塗りしてるクラちょっとツボで「ねーねー、ケーイ!」って色塗りもせずにクラのこと追っかけたりもした。何だよって言ってた気するけどなんか嬉しそうだった。スプラ中断したあとにクラが掃除のゲームの音聞かせてきた。掃除ゲームの話になったら超喋るクラがマジでおもろかったし、新しいステージ出てるって分かった途端秒で課金してんのもおもろかった。今度一緒に掃除しよーね。クラの最強高圧清浄機?水上機?わっかんないけど、それの威力目の前で見してねー。あとはクラがいつ睡眠とってるのかって話から、風呂で寝るなよ!しぬぞ!って俺が説教したりー。あ、待って。風呂入るよ、あがったよの報告来てなくね?ケイやってるわー。俺が心配で夜も眠れなくていいって言うんだな!って俺がヒスったりしていっぱい笑いました。最大の思い出はクラのプーさんのモノマネ!キャスでクラのコメントがプーさんの喋り方に見えてきたって言ってて、この間のクラのキャスで一回だけやって���れたのを俺がずっと聞きたいって言っても「むり!はずい!やだ!」って言ってくれなかった松倉くん(3歳)。なんだっけ、俺が4月の誕生日プレゼントいらないからやって!って言ったらやってくれたよね。たった一回だけ。練習したらまたやってくれるって言ってた気するからまたやってね、超ツボだから。可愛くて面白いし、ちょっと似てきたよ松倉くん(3歳)。気づいたら4時くらいまで話してたけど超楽しかったよ、ありがとねケーイ。ってことで今度は一緒にガンコちゃん見よーね。
Tumblr media
1 note · View note
tokyomariegold · 7 months
Text
2023/8/18〜
Tumblr media
8月18日 1人で過ごす時間が長すぎて、予定のある日が不安になっている。今日も明日も、ちょっとはしごするように人との予定があって遅れちゃいけない!とか、ちゃんと話さなきゃ行けない!とか思っていた。その気負いのせいなのか、昨晩から胃酸が出まくって空腹で胃痛を引きずっている。
でも!とっても今日ははしごして良い予定の1日だったと思う。 プリントと装丁をお願いしていたラボへ完成した作品を確認しに行く。最寄りの東銀座で下車して、歌舞伎座の中を通って地上へ行く。 東劇や新橋演舞場などがあるエリアなので観劇をしに来ている御婦人やご夫婦がたくさんいた。
ラボで若い女性の担当さんに作品を見せてもらう。 よかった、ひとまずよかった気がする。 担当さんとも出来上がりについて感想をいろいろ話し合って「展示も行かせて下さい!」と言ってくださったのでDMをお渡しした。
Tumblr media
朝家を出た時DMを忘れたことに気がついて、その時、心身ともにだるすぎて、もういいか、と忘れたことに気がつかないふりをしてそのまま出かけようとしていたけれど、取りに戻ってよかった!
写真集の入金も済ませてこれであとは待つだけになった。
東京駅まで歩き、無駄に駅構内のお弁当や雑貨やお菓子を見て回って新幹線に乗る方々の波にのまれて旅行気分を味わう。 14時過ぎのお約束の時間にはだいぶ早そう、と思いながら、快速特急の中央線に乗って、実家の方面を目指す。今日は長島先生へ展覧会のお知らせという口実(?)でお家へお邪魔させてもらう約束をさせてもらっていた。 なんとなく実家には寄りたくない気持ちだったので、乗り換え駅でふらふらして、そしたらふと空腹感と共に胃痛が襲ってきて何か胃に入れなくては…!と焦る。 下車した駅前のローソンでソフトクリーム型のアイスを買って食べながら先生のお家まで向かおうと、写真でも撮っておこうとしたら、すっかりアイスを落としてしまった。
Tumblr media
先生のお家には結局14時前に到着してしまって(14時過ぎが良い、と言われていた)、でも「暑いね〜大丈夫?」とお家に上げてくださった。 今日は息子さんはいらっしゃらなかった。 猫ちゃんが以前より近づいてきてくれて、足下でくんくんされたり、すっ、とふくらはぎに触れてきたり、先生曰く「だいぶ大丈夫なんじゃない!」と人嫌いの猫ちゃんが心を開いてきてくれていることを教えてもらった。
ターメリックのお茶を入れてもらい、いただいた本の感想や、写真展のお知らせや、いろんなメーカーのフォトコンテストのお話をした。ニコンのレビューに参加して小高さんにありがたい講評をいただいた報告ができた。エプソンのラボレンタルのことを教えてもらったので調べてみよう。
Tumblr media
私の家族の話や病気の話もさせてもらって、確かに、流れ流されて今に至っていることが多すぎると思った。ずっとお互いに牽制し合ってこのままで、まあいいか、と思っていたけれど、ふと思い出す家族のことで私の生活がままならなくなってしまうのはとっても嫌なので、ふつーに思ったことを言ってあげようかな、みたいな気分になった。 向き合って話すことって、相手との関係性を良くしたい(結果良くしないといけない)ときにヘトヘトになりながらすることだと思っていた。でも結果最悪でも、そしたら関係性を断ち切る選択ができるし、大切な私の生活を生き残すためにも必要かもしれない。
そしてそうゆうことを気が付かせてくれる方に出会えて、もぐりで授業に潜入していただけの人間に、そんなことを教えてくれる方、とてもありがたい。
世の中には何だか生きやすい感じの人と、どこまでも生きづらい人がいて、どっちもいて良くて、私は生きづらがっちゃう人を好きになりがち。
本当にいろんな話をさせてもらっていたら、ご飯の時間が過ぎて、目の前の段ボール箱の上で丸くなっていた猫ちゃんが、にゃーにゃーお腹を空かせていた。
先生は足を痛めていて(たぶん私も患っている坐骨神経痛)つらそうだった。先日バレエの発表会があったとのことで、続いてお家には新しいシューズが届いていた。
人生を賭けて経験したことないことをしてみる、という意味で、妊娠という選択肢はあるかもしれない、と帰り駅まで送っていただいた車内で考えたりした。
Tumblr media
8月19日 好きな人たちに会って悲しくなって早く帰ってお家で写真を撮った。 久しぶりの他人との予定に、行き先に迎えてくれる人がいる安心感と、キャンセル恐怖症を引きづりつつ家を出た。 明後日から起きられる気がしないな〜、もしだめだったら通院という言い訳を使おう、まで考えながら、あまり使わない路線の車窓を眺めて、先日誕生日だった友人のことを思い出してメッセージを送った。
Tumblr media
この後会う好きな人たちのうち2人が今月誕生日なのと、おととい行って気に入りすぎたので今日もtealに行きプレゼントのお菓子を購入。 とても混んでいてカフェスペースは14時からのご案内、と言われていた。いつかジェラートを食べにいきたい。 とっても暑かったけれど最近知ったいい感じの街を歩くのは楽しくて、日本橋から大手町まで繋がった!
途中でロキソニンを買って、いつも2錠飲むと身体がしんどくなるので今日は1錠にしたらちょうどよかった。
コ本屋へ寄る余裕がなくなってしまいジュンク堂で最果タヒ書店を眺めて、水野しずと最果タヒの電子書籍でしか持っていない本と座礁船の詩のお香を購入。 昨日ブックタワーを頑張って組み立てたところなので強気になって本を買ってしまう。
友人と合流してベトナムレストランでおしゃべりをした。4人いるとクロストークになる。 登山の写真をまとめたブックを見せてもらった! 私はハイキングをする程の余裕はないので、とても良い風景とまとめられた写真たちに癒された。 私も新しい写真を何か撮りたいな〜と思って、今は写真展まではとりあえず写真展のことを考えておこう、と後回しにしている。
Tumblr media
みんな色々考えたり、いろんなことをして、いろんな人に合っていて、これからもいろんなことがあるんだろうな〜、とひとの写真を見ると思う。それを後日談ばかり見せて、聞かせてもらうのは少し寂しくもなった。数日間ひとりでいたので私が完成されてしまっていて、あまりずっとみんなと居てはいけない!と途中で別れて帰ってきた。
昨日30歳になった友人は「30歳になりたくない!」と言っていた。それとマンスーンさんのグッズをくれるらしい。
Tumblr media
帰ってきて、ふと今回の展示で大きく焼いた自撮りの写真と同じ服をきている、と気づき、お部屋で写真を撮っていた。バルコニーの外から東京音頭が聞こえてきてどこかで祭りをしているらしい。 確かに、こうゆう時「あ!祭り行こうよ!」とか不意に「花火しようよ!」とか連れ出せる相手がいるのは楽しいかも? それが毎回同じひとでなければもっと楽しいかも。
スーパーの桃がもうだめそうで、昨日までで連続桃習慣(週間?)を終えた。
ベトナムレストランのメニューに“日替わりお盆”セットというのがあったことを友人が見つけて「お盆が日替わり?!」と言っていて目の付け所が相変わらず良くて、さすが…!と思った。
Tumblr media
4 notes · View notes
yktrgood · 5 months
Text
このアプリのアイコンが変わってから、
すっかり開かなくなってしまっていた。
自分のホーム画像の背景と馴染みすぎている、
ふと思い出したので、最近のことをまとめて書く。
年末年始から、
ずっと調子が悪い。
仕事納めの30日、
仕事が長引いて終電を逃して
0時過ぎにタクシーで自宅まで帰った。
2万円を超えた。
次の日、1万7千円で東京から神戸に帰る、
というタイミングで、
東京から東京への移動に2万円、
心がグッとなった。
31日に新幹線で帰省。
父は奥さんと子供が帰省している友達の家へ、
妹は彼氏の家で鍋パーティーとのことで不在だった。
母と2人きりなんて、いつぶりだろう。
歳を重ねるにつれて、
母の偉大さを実感させられる。
世の中のほとんどの人がそうなんだろうな、と思う反面
私の母はその中でも
すごくすごく偉大なんだぞ、と
娘の私が変なプライドを持ってしまうほど、
本当に偉大で、尊敬できる人だ。
私がもっとしっかりしていれば、
しっかりしなくては、と離れている時は思うのに
母の顔を見ると甘えたくなってしまう。
以前まで、帰省の前には
自分が食べたい母の料理をリクエストして
作ってもらっていたのだが、
年末は忙しすぎて、
直前に思い出したものの
迷惑かな…スーパーとか混んでるだろうし…と
何もリクエストしなかった。
なのに出てくる料理は好物ばかりで、
敵わないな、と思った。
21時ごろ、
父が友達を連れて年越し蕎麦を食べに帰ってきた。
母も顔見知りの友達だそうで、
いつもと少し違うテンションの母と父を見るのが楽しかった。
若い頃の話をしながら、
蕎麦をうまいうまいと食べる父の友達を見て
類は友を呼ぶってこういう事だな、と思った。
私は母のようになりたいし、
父のようになりたいし、
父の友達のような友達を大切にしたい。
父が再び友達の家に戻り、
母と2人で年越しをした。
お互いお酒はあまり飲めない体質なので、
水の入ったワイングラスで乾杯した。
少しテレビを見て、
湯たんぽであたたまった布団で寝た。
母は自分が先に寝る日も、
私たちの湯たんぽを先につくって
布団に忍ばせてくれる。
1月1日
6:15 初日の出の集合時間
待っても友達が来ない。
6:25 連絡すると、
今起きて、充電が15%とのことで断念する。
家に帰って、だらだら過ごす。
10:00 帰ってきた父と妹、そして母とアウトレットへ。
福袋を買ったり、ゲーム大会の景品を買ったり。
4人でお好み焼きを食べた。
元旦からチャキチャキと働いている、
恐らく高校生?くらいのバイトの子を
入店から食事中、退店の時までも
4人で褒め回した。
あの子には幸せになってほしい。
夜は祖母の家に行って
兄家族も合流し、焼肉を食べた。
祖母の家で毎年食べる焼肉は格別で、
いつも私しか食べない椎茸ポン酢も格別。
既に来年が楽しみになっている。
1月2日
誕生日。
起きた瞬間に体に違和感、38度の熱が出た。
昨日、初日の出用の厚着のまま
寒暖差のすごい場所を行き来したからだ。
薬を飲んで初詣に行ったら、大吉。
信じられないな…と思いつつ大切に仕舞う。
昼には39度まで上がり、
夜に誕生日プレゼントを交換する約束をしていた
京都の友達に連絡する。
そうすると、
京都から神戸まで、
プレゼントを届けにきてくれるとのこと。
なんて優しいんだろう、
母に集合場所まで車で送ってもらい、
プレゼントを交換する。
会うだけで元気が出た。
家に戻ると、薬と友達に会った効果で
平熱まで下がっていた。
家族でゲーム大会をして、
いくつかの景品をゲットする。
ゲーム大会の景品は
くじで決まる。
ほとんどが男女兼用のものや食品なのに、
父がアクセサリーやミッフィーのヘアバンド等を
次々に引き当てるのが面白かった。
1月3日
熱もすっかり下がった。
昼までゴロゴロして、
夕方から元同期と集まった。
3人中2人は結婚していて、感慨深い。
行ったスーパーが閉まっていたので、
ウーバーを試みたものの
配達員の人がたどり着けずキャンセルされてしまう。
もう一度頼み直したマクドナルドでは、
自分のハンバーガーを注文するのを忘れてしまった。
気を遣われないように、
ハンバーガーを食べた人みたいな顔をして
ナゲットをいっぱい食べた。
夜行バスで東京に向かう。
キャリーケースのコロコロ部分が外れて、
キャリーケースの意味がなくなる。
1月4日からは、
仕事仕事仕事仕事仕事���事仕事の毎日。
少しずつ慣れてミスも減り、
なんとかやれている。
ただ不規則な勤務時間の為
急に体や心の限界が来そうでこわい。
なんとか息抜きしつつ、
今年もやっていきたい。
今月はperfect daysを観たい。
また思い出したら書こうとおもう。
0 notes
mougen-nikki · 5 months
Text
1月
年女。元旦から地元の友人2人とデニーズに6時間居座り、年末年始限定メニューの存在を知る。卒業式ぶりにネイルをした。魂24周年にバリチルで開催したパーティーで初めてオーダーケーキを頼んだがかわいくて大満足。こうきとまなみと神田大明神と湯島天神に初詣に行き、一瞬リョータに会う。シネマカリテで『そばかす』を観た。
まなみと日産グローバル本社でSAKURAの試乗をし、帰りに寄った中華屋で居眠りをした。あゆみさんとすえぴとネロの店で新年会をする。
THE FIRST SLAM DUNKの衝撃。三井への恋心を15年振りに思い出す。
すみちゃんとの大人の休日倶楽部が発足し、蔵前〜合羽橋あたりを散歩。観音山フルーツパーラーでももちとあゆみさんとすえぴが初対面。帰りにみんなにつかあってもらって、Tnewtiesで靴とワンピースを買った。
ことごとくおみくじの引きが悪い。
Tumblr media
2月
休職中の同期に久しぶりに会えた。元気そうで一安心。こうき主催のスイーツ会兼合同お誕生日会。ダロワイヨでケーキをたくさん食べた。工場の同期と遊んでザファを一緒に観た(THE SECOND SLAM DUNK)ら、同期は24時間経たないうちに2回目を観に行っていた。代官山のあたりをプラプラ散歩し、無数のトイプードとすれ違ったり旧朝倉邸に住みたがったりする。自主的Tłusty czwartekでミスドを食す。
かなこと海を見てカラオケ。バリチルで三井の寿の宴を行う。21卒22卒23卒になった高校の友達と卒業旅行で箱根へ。富士屋ホテルで豪遊し、星の王子様ミュージアムに涙ながらの別れを告げる。
テニミュ青学vs氷帝が当日の公演中止でぴよと残念会。
Tumblr media
3月
同期とご飯に行ったら2ヶ月ビハインドで私のお誕生日プレートをオーダーしてくれていて、この子たちのことは何があっても守ろうと思った。私お姉ちゃんだから。
大学の部活の先輩同期とかなり久しぶりに会った。大手町有楽町エリアで昼から夜まで遊んで、現役の時もこんなに遊んだことないから新鮮だった。私はちゃっかり途中の大丸でコスデコのアイグロウジェムをタッチアップし購入していた。
妹と母と受験お疲れ様の一泊2日熱海旅行。恋愛おみくじに「六歳年下が良い」と言われてじゃあ、三井寿か。と思う。月曜有給旅行の良さを感じたが穏やかな春の熱海の空気に当てられて情緒が不安定になる。
念願の姫鶴一文字を初顕現。宝箱からかなり早い段階で飛び出してきてくれて嬉しかった。
THE THIRD SLAM DUNKで横断幕特典シールをもらう。すみちゃんとピューロに行き、バツ丸のカチューシャを買ったらマレフィセントになった。三井を応援するネームプレートを作る。
在宅後ダッシュで駒沢に向かい、まおとA東京の秋田ノーザンハピネッツ戦を観る。なまはげがいたり、ありえない技(天井ダンク)を持つマスコットキャラがいたり、選手の概念車を教えてもらえたり、SDGsがボコボコにされたりと見どころ満載。ザファのおかげでプレーの解説がしやすい。ありがとう井上雄彦。
本社の同期4人ですみだ水族館にお出かけ。大阪人の登場シーンが肩揺らしすぎ歩くの早すぎ治安悪すぎで爆笑。いつの間にか水族館に墨田区の伝統アピールとして大金魚ゾーンができており不意打ちを喰らう。その後浅草寺で引いたおみくじ:凶。
かなこと銀河劇場でマリー・キュリー観劇。すごく良かった。韓国作品らしくフェミニズムのベースに労働者の健康被害問題や企業の製造責任、資本主義批判まで織り込んでおり見事な構成力。そうこうしていたらミューマギの第二公演情報解禁があり、まさかの山﨑昌吾ジャーファルに椅子から転げ落ちる。
ぴよのお誕生日@バリチルを開催。調子に乗ってバカのバースデーケーキを買ったら大変な目に遭った。
ももちとすみちゃんの作った和風シナリオを通過。知人の作ったシナリオは初だったが手癖を感じて面白い。バカ男子大学生コンビだったのでロールプレイが楽しかった。ガチ恋粘着獣の影響でYouTuberの探索者にした。
客先から一部品番値上げOK連絡をもらい、祝いにケーキを買って帰る。ここまで足掛け半年。
Tumblr media Tumblr media
4月
まおとBunkamuraのマリー・ローランサン展を観る。ローランサンとシャネルのメディアを介したラップバトルの話やテニミュのような前衛映像で爆笑。
閉館前の三菱一号館美術館に駆け込み、グッズを買う。そのまま散歩してヒューマントラストシネマ有楽町で『ジョージア 白い橋のカフェで会いましょう』を観る。すごくリラクシングでおおらかな映画で良かった。お国柄かな。
カイザーの話をされすぎてブルロ原作を読み始める。何もかもがめちゃくちゃすぎて読んではTwitterを開き、読んではTwitterを開くハメになった。おかしすぎる漫画。
はるかさんのお誕生日会があり、ウォカジンのヘアピンで爆盛り上がり。まったく、兄貴は意外と抜けてるところがありやすからね。
すみちゃんとラシーヌの苺アフタヌーンティーに行き、ノリタケの加州安定ティーセットが届く。
アニメのオペラオーが良すぎてメロメロになる。本当に彼女のことが大好きだしこの手の人間に弱い。ウマ娘は人間ではないが。
品川区民として初めての選挙(区議会議員選挙)。出張ついでにTさんと京都で遊んで私が行きたかった京都府立植物園に付き合ってもらう。何故か28,135歩も歩いた。
わが、まお、あゆみさん、すえぴと日本橋でピザを食べてから千葉ジェッツのA東京戦を観戦。冨樫を初めて生で観た。千葉なのに東京のイキリ中学生たちがコラボしていて何故?と思う。今回は席が取れなすぎてバラバラに座ったから観ながら話せなくて残念。観戦後の焼肉で炎の男の写真撮影に興じる。
Tumblr media
5月
2日にネスの夢小説を読み「ふ〜ん結構ネスのこと好きかもと思った」とツイートしている。
Tumblr media
運転練習を兼ねてGWに家族で伊香保に行こうとしたが関越が混みすぎて秒速5センチメートルしか進まなくなったため途中で諦め森林公園へ行く。エゴイストなので別行動して一人だけサイクリングをした。地元のイタリアンで祖父母の誕生日祝いをした。
こうきとポコの再会。この時祖父母がこうきを質問攻めにしており申し訳なかった。
降り頻る雨の中ポラ科とポーランド祭りに行き、帰りに駅のムンバイでチャイをしばく。
金夜のミュージアムナイトですえぴとマティス展に行く。プロヴァンスの映像コーナーがあり、教会の鐘の音を聴いた瞬間幸村精市との存在しない記憶とホームシックの幻肢痛に襲われた。とにかくヨーロッパに行きたい。
ももちとひなと湘北を想う湘南ドライブ。逗子マリーナの駐車場が法外な値段という学びを得る。これがあゆみさんから譲り受けたネスと初めてのお出かけ。
文フリに出かけて東直子とまほぴ、安田茜にサインをもらう。のいちゃんとたほさんにもご挨拶して差し入れを渡す。いつかドームに連れて行きます!と言われて最前行きます!と返した。
こうきとすえぴ、あゆみさんが対面し4人でヴァーミリオンのポップアップへ。この時はオーブのガーネットの指輪を買った。昼食場所を探したが渋谷の人口密度が高すぎてお高めの地中海料理に入る。イスカンダルセットというワクワクセットを注文。
母の日プレゼントで母にageteのネックレスを見繕った。チャーム別売りのやつ。
すみちゃんと劇場版コナン(魚影)を観た。元太のセリフ全てと陰謀論者の目暮警部で爆笑する。観終わった後がってん寿司でうなぎを食べてネスにも見せてあげた。
Tumblr media
6月
マンシティvsバイエルンのチケットが当たりまくる。ここから1.5ヶ月ほどチケット捌きに奔走する。チケ取引が中学の先輩や大学の後輩に会うきっかけになったので何だかんだよかった。
すえぴとあゆみさんと六本木ヒルズで薔薇のアフタヌーンティー。スタンドの高さがありすぎて起立して写真撮影。PWCを始める。三笘が来た瞬間ゲームバランスが崩壊し三笘ゲーと化した。
ミューマギの公演が始まり、6公演入る。今回はキャストが増えたので���ープニングとエンディングの厚みがすごかった。まさかの客降りで山﨑ジャーファルさんが数メートル先を歩いて行った。長生きはするものだと思った。マギ、サイコー!でも紅玉ちゃんの個人ブロマイドがないのはまだ納得してない。アクスタが売り切れすぎて買えないかと思ったがぴよが捕獲してくれた。
ネスの夢小説を書く。執筆中は納期にミートするために定時退社していた。わりと気に入っているので続きが読みたい。
部署の奨励金で帝国ホテルのご飯を食べ、その後走って若手による新入社員歓迎会に移動。
Tumblr media
7月
前日深夜に母に誘われ、急遽クレイジー・フォー・ユーを観劇。萌さんをリアルで初拝見。エンタメに全力な作品でかなり良かった。衣装もすごい。タイミングよくたかりかさんとも会えた。
ぴよとあゆみさんと東京タワーで迷子のストライカー探し。その後言ったカフェでマスターの爺さんに絡まれ怪しげな成功譚を聞かされる。
はるかとこうきと浦和レッズvsFC東京を観戦。初めてのスタジアムだったのでドキドキだったが色々新鮮で楽しかった。埼玉出身者としてコバトンと写真撮影。試合は0-0で内容もしょっぱい。酒井も3分くらいで怪我したし。翌日に国立でこうきと町田ゼルビア vs東京Vを観戦。シチュエーションが整っておりかなり熱い試合とブーイングが見られた。
リトル・マーメイドをひなと観た。冒頭にアンデルセンの引用があり大事をあげて椅子から転げ落ちる。
あゆみさんが妄言バースの夢小説を書いてくれた。嬉しすぎて仕事中に読みまくる。やってることが10年前と同じ。
すえぴあゆみさんももちとココス呪術コラボを冷やかす。
ポラ科ドライブで秩父へ行きそばを食べる。ポテくまくん邸を表敬訪問。
あゆみさんと渋谷シティの試合観戦。コートが近く、ボールを蹴る音が聞こえてすごかった。妹と国立西洋美術館のスペインのイメージ展に行く。
大学の部活の納会に参加しバスケをした後2次会までこなす。
マンシティvsバイエルンの当日、午後休を取ってネイルを変えてから国立へ向かう。かなりお祭りムードで楽しい。こうきにバイエルンバウンドの服装を褒められて嬉しかった。はるかさんも合流して写真撮影やらトロフィーチラ見やらをした。試合はシティのパスワークのすごさとバイエルンの疲労を感じた。
バリチルでリョータとソーちゃんの誕生日会をした。
Tumblr media
8月
地元の祭りで3年ぶりの花火がまさかの強風で打ち上げ中止。同日に花火大会があった板橋では火事が起きていたので妥当な判断だったと思う。
すみちゃんと大人の休日倶楽部有楽町編を実行し、シンガポール料理、プラネタリウム、マリアージュ・フレールを巡る。マリアージュ・フレールで友人の結婚祝いを買った。
友人の結婚パーティーに参加したが、レストランでやる簡単なものだったためか泣かなかった。中学時代のいつメンと会えて嬉しいが、私が恋愛の話題に非対応なためやりづらさはある。最近どう?と聞かれたので順調だよ〜と言ったらいつから付き合ってるんだっけ?と言われる。流れを無視して交際ではなく人生の話をしてしまいすみません。でも結婚した友人のことは誇りに思うし尊敬するし応援してる。私たちもうホグワーツにも帝光中にもいないけど、それぞれの戦場で変わらず戦おうね。
お盆は車を乗り回すためムーミンバレーパークやスタジアムジャポンや伊香保に出かけた。
ひなとまなみと島でバカンス。海で浮いたり原チャリを乗り回したりと満喫。花火もお菓子も買ったのに朝が早かったため夜ご飯後に爆睡。星が綺麗らしかったが当然見れず。護岸されていない箇所で泳ごうとしたら波が激しすぎて引き波の時に足に当たる石で流血した。
ももちこうきあゆみさんと才能の原石たちとで本能のままに餃子を食らった。あゆみさんももちまおとHUBでサバトも開催。
かなこれみかと横浜散策。ダイナーでハンバーガーを取り違えられ、中華街にあるフォーチューンアクアリウムの存在を初めて知る。
ひなとTHE FOURTH SLAM DUNK。
Tumblr media
0 notes
na1129 · 6 months
Text
きんようび通信No.676📚
2023年12月1日
▲先月24日の夕方、悪寒が少しあって風邪の前兆を感じていました。25日・翌日から出張だったこともあり、念のためかかりつけ医でインフルエンザと併せて検査を受けたら初めてのコロナ陽性との結果。「療養期間5日間、自宅で大人しく過ごして下さい」と言われました
▲漢方薬・解熱剤・トローチ・うがい薬の処方。急いで自宅に戻り、部屋に籠って26日以降の調整を進めることに。アドバイスや「神様がくれた休みやと思って」など優しい言葉かけが心に染みました。高熱というほどに体温は上がらず、のど痛と咳・痰の絡みが多くありました
▲第57回障全協全国集会・各省交渉、断念しました。30日の生活保護基準引き下げ違憲訴訟・名古屋高裁判決の立会い、翌日の緊急集会参加をあきらめました。陽性とわかった日にあった「古謝美佐子」ライブ、次回は必ず行こうと誓いました。14年振りのCD、ヘビロテ中です
▲5類以降の支援策が無いのは理解していましたが、81歳母と同居なので大阪市保健所に相談しました。丁寧に聞いてくれましたが、結局は自己判断になるとのこと。それでもすぐ応対してくれたのは、感染拡大期の大阪市保健行政が如何に異常状態であったかを改めて感じさせました
▲さて、29日に57歳となりました。とんだ記念日となりましたが、「あとはきっといいことが続くはず」と思って師走の予定を見たら真っ赤かな状態でした。「動くこと・活動すること・他人とともに社会を作ることは楽しいことです」(小熊英二)、健康に気をつけて引き続き奮闘します
※昨日の名古屋控訴審判決、逆転勝訴となりました。「司法は生きていた」、ほんとうに嬉しいです😆
【今日は何の日🎯】
【今週の一句🔖】
酒飲み🍺🍶川柳
勝利の美酒
味わうために
これからも😊
【今週の歌🎸】
・ザ・ディランII… ガムをかんで
高校時代に知った「ザ・ディランII」。グループで「茶色い帽子」を歌いましたが、他にも好きな曲がたくさん。これもそのうちの1曲です✨
youtube
【今週のグルメ情報😋】
・餃子家しんしん…JR阪和線浅香駅徒歩4分
普段通らない道すがらで入ったお店。結構おいしい餃子でしたよ😙
Tumblr media
【追伸🎉】
誕生日は自宅療養中だったので、プレゼントの受付を延長します🪭
#きんようび通信 #新型コロナウイルス #療養期間 #いのちのとりで裁判全国アクション #障全協 #社会を作ることは楽しいこと 
0 notes