Tumgik
ultimeleplusfort · 2 days
Text
「─摩耗したアスファルトの月、夢幻泡影」
釈然としない事もあるけど、汚れるのが嫌だから自分の手で塗り潰すんじゃなくて""時間""なんて無機質なものに贖う為の解答の権利すら握らせて無情に佇むのが俺じゃない誰かの望みなら、歪んだ陽炎も残り火すら後には残らない。でも、案外それぐらいが丁度いいのかも知れない。よし、もう俺からこの話題に触れるのは終わり!いくら考えたって仕方ないもんな、他人の心なんてそう簡単には動かせない。動かせないものに頭を使うぐらいなら今日もラーメンは美味いって事に頭を使いたい。よし、ラーメン食べよ。
0 notes
ultimeleplusfort · 3 days
Text
「─まだ進めって まだやれるって 空の井戸からは水は汲めない」
0 notes
ultimeleplusfort · 9 days
Text
おはヨーグルトはオイコス派!最近は飲むヨーグルトにハマってる男、味はカレー。毎日一杯飲むだけですげえ便通が良くなるからマジでオススメ。毎日がエターナルウンコブラストになるから。なんか臭うな…。書き始めた時はまだ窓の外も漆黒に染まっていたのに、気付いた時には朝って言うね。夕方には寝て日付が変わる頃に目が覚めるって言う謎の早寝早起をぶちかましたせいで、こんな時間まで起きてた男。やっぱり音楽はいいよね。作業もゲームもすげえ捗る。と言う事で今日から突発的に始まった新コーナー、きっくんのダークネス音楽館はこの曲でーす。これはとある友達くんに教えて貰った曲、その人曰くこの曲を聴いて俺が浮かんだって理由で教えてくれて最初はそんなバナナ…って気持ちでうんこしながら聴き始めたらびっくりするぐらい自分でも俺が浮かんで来てとりあえず一旦、トイレ流したもんな。ちょっと衝撃がデカ過ぎたのと、この曲に触れる心の準備と言うか。曲自体はすげえ良いんだけど、重なる部分が多すぎて不気味な感じというか、畏怖すら覚えるような。とにかく初めて味わうような感覚だったからなんか新鮮だったな。俺の深層世界からこう在りたいって理想論までがこれでもかってくらい凝縮されてた。
「─美しければ美しいほど、その裏の世界が怖いんだ」
「─何回信じたとて、どうせ裏切られるのがオチ」
これは首がもげる勢いで頷きながら聴きまくった好きな歌詞。やっぱり、これがこの世界の全ての事象において真理だよなあと思っちゃう節がある俺。存在そのものを簡単に消してしまえる世界だからこそ、信じた先に辿り着くのは裏切りなんだって、いつか訪れるその日の為に裏切られた時のダメージが少しでも小さく済むようにって考えで生きて来たからウケる事に、この世界に来てそこそこ経つのに出逢ってから長くても一年とかしか経ってないヤツしか周りに居ないのが物語ってるよな。言葉だけの世界だからこそ尚更、信じるのも信じないのも難しい。同じ一つの言葉でも俺と誰かとの価値は全然違う訳だし、俺にとってはすげえ嬉しくなるような言葉を投げ掛けてくれたと思っても、相手にとっては特に何の意味も無く投げただけの言葉だったりするから。言葉で思い出した、前にタイムラインを眺めてたらすげえ衝撃を受けたと言うか感心させられた言葉が流れて来てさ。””全信頼を寄せてる””凄くない?今の俺にはすぐにはまだ出来なさそうな事だなって。でも、とりあえず目に見えるものを片っ端から全て信じるのはいきなり難しそうだから、まずは俺の手が届く範囲に居る信じて貰いたい人達だけでも信じてみようかなって。俺がカメラが回ってる時はちんちんの話題に触れるけど、普段は一ミリもちんちんに触れたりしないのと同じで、なんならトイレする時もノーハンドでするからな。自分でも、こんな風に思えるようになれてる事がまだ現実味が無いと言うか実感が湧かないけど、きっと今は俺も誰かに全信頼を寄せれるようになる為に経験値を溜めてる途中なのかも知れない。そう考えると、他人の言葉に対して明るい感情だけじゃなくて、しんどくなったりする時間も悪くないなって思える。一言だけ最後に言わせてくれ、ちんちんのくだり絶対に必要なかったよな??なあ。打ち終わったのを読み返してなんか面白みがないよな…と思って謎にちんちん生やしてみたけど割と真面目な空気だったのが一瞬で崩壊した気がした。
0 notes
ultimeleplusfort · 11 days
Text
突然だけどクイズ出してもいい?これはナンの写真だと思う?
Tumblr media
これだけ見たらナンを揚げてるようにしか見えないけど、ナンというかドーナッツです。写真の癖も強過ぎるんだよなあ、ドーナッツだって言ってるのにナーン!って主張がヤバい。20日に俺の誕生日記念生!という事で誕生日ケーキを買って来るのを忘れたから男四人でドーナッツを作りましたー!これはその記録のようなナニカ。ナンから始まるドーナッツで出だしから不安しかないけど、ちゃんとZEROから始まるドーナッツになりました。ナンとかナンパーティーを回避した男。
Tumblr media
そして出来上がった物がこちらです。某三秒クッキングみたいに作る直前で完成品に差し替えるやつ。
Tumblr media Tumblr media
我ながら意外と上手く行った気がする、冗談でもミスドより美味かったなんて言ったら炎上間違いなしだから味も型とか使わないで初めて作った割には結構美味しかったです!今度は流行りの生ドーナッツも作ってみたい。未だに生ドーナッツは何が生なのかよく分かってないけど、揚げる前にそのまま食う!まさに文字通り生!俺じゃなきゃ絶対に腹壊すね!
Tumblr media
おそらく41年振りにドーナッツを食べた者達だ、面構えが違う。綺麗に作れた筈なのに暗黒聖闘士ーブラックセイントーとそそり立つ卑猥物が前に居るのおかしくない?!手前の暗黒聖闘士は余った生地を適当に丸めて俺が作ったやつが微妙に火の通りが悪くて、道具とか片付けちゃった後だったからFBに渡した結果。俺的にはレンジで温めてくれれば良いって気持ちで渡したのに何を思ったのか、まさかの二度揚げと言う暴挙に走った男。サーターアンダギーだったとしても黒すぎる。暗黒聖闘士はFBに責任を持って全部食わせました。焦げたお陰でサクサクして美味さが増したとかよく分からない事を言ってました。
Tumblr media Tumblr media
そそり立ってるのはドーナッツに生クリーム乗せたら美味そうって気持ちで乗っけたらどう見てもちんちんにしか見えない卑猥物になった。二枚目の写真とか角度的にもマジでちんちんにしか見えなくてウケるな…。ドーナッツの丸みも良い感じに玉っぽくて謎にリアル。
Tumblr media
最後がこの写真なの絶対におかしいと思う。ナンってナンでガーリックバターと食うとあんなに美味いんだろ。特に本場のアジアン系カレーに付いてくるのはマジでハズレがない。ナンだってんだ、一体…。ナンで終わるドーナッツでした。
0 notes
ultimeleplusfort · 11 days
Text
Tumblr media
0 notes
ultimeleplusfort · 20 days
Text
Tumblr media
0 notes
ultimeleplusfort · 24 days
Text
Tumblr media Tumblr media
0 notes
ultimeleplusfort · 26 days
Text
Tumblr media
0 notes
ultimeleplusfort · 28 days
Text
「─思い出に出来る頃にはきっと涙も乾くだろう」
0 notes
ultimeleplusfort · 29 days
Text
youtube
眠れなくて君のチューブで自分が高く評価した動画のリストでも眺めてたんだけど、久しぶりに聴いたら相変わらずいい曲だった。
0 notes
ultimeleplusfort · 29 days
Text
これは最近、学びを得た衝撃の事実なんですけどDMってあるじゃん?写真送る時にALTに文字を入れて送り付けても相手には見えないと言うまさか過ぎる衝撃の事実を知って驚きを隠せなかった。って事は今までDMで送ったALTは全部、日の目を見る事はなかった…って事なのか。そうなのか。俺さ、会話の中で送ったりとか以外で何も文章も付けずに写真だけ送る時って大体、と言うかほぼ全部ALT書いてたから相手には届いてなかったのはショックだべ…。でも、逆に送った時の反応とか、ちょっと合点が行く所もあったなーって。
0 notes
ultimeleplusfort · 30 days
Text
過去はどうやれば忘れられるのか、早く忘れたいのに。あまりにも楽しかった時間が多すぎて忘れるのに時間がかかってる。教えてくれた音楽も、流れる度に思い出しそうになるぐらいにはヤバい。どうにか過ごして来た時間を塗り潰そうと色々と試してみても何の効果もない。好きな音楽が、こんなに聴く度に複雑な気持ちにさせる音楽に変わり果てる日が来るなんてな。
0 notes
ultimeleplusfort · 1 month
Text
ドーナッツとギターの話、時々うんこ。
タンブラーの一回の投稿で載せれる写真の枚数制限があるのと、文字の太さを変えたり出来る事を昨日初めて知った男だけど何か質問ある?あんまり、タンブラーで一回に写真を沢山載せる事って無いから、制限が出た時に変な声が出たもんな。今日は誕生日の余韻が醒めない男による後夜祭的なナニカ。まずは昨日MV公開と先行販売が始まったZEROから始◎ドーナッツ☆もう聞いてくれた?まだってヤツは今すぐ聞きに行け。MSSPも音楽活動は約九年間ひたすらエモ路線でやって来て、ここに来てまさかの路線変更っていう大きな挑戦。しかも、ガチゴリブリバリ系って言う新ジャンルを先取りしちゃうと言うね。大きな挑戦にも程がある。そして、ミクさんとも初めてのデュエットですよ。実は、この曲にはテーマがあって「世の中、色々と大変な事もあるけどドーナッツは美味しいよね」って曲です。アレだよ、辛い事をドーナッツで紛らわせるとか、そう言うのは別問題。と言うかドーナッツは例え、辛い時に食っても100%うめえだろ!ドーナッツ関連で面白かったのが、昨日MVを皆と一緒に見たいなあって思ったのと誕生日も兼ねて個人chで配信やってたんだけど、MV見ながら冗談で自分のシーンをひたすらギターうまい!カッコイイ!って褒めまくってたら、MV終わったあとにコメントで「あの、ギターソロが上手かった人ってあなただったんですか?!」って来たのはめちゃくちゃウケたな。動画は実際に褒めまくってた時の俺と、思いっ切りどんな振りだったから忘れてたうろ覚えの振り付けを何とか踊ってる様子。武道館でドーナッツは絶対やるし、その時に皆でドーナッツダンス踊れたら最高に盛り上がりそうだよなあ。
ちなみにワタクシの部屋、ギターめっちゃ増えたわ。いえーい。こないだ、とある人と話してた時にきっくんさん、ギター何本あるんですか?って言われて33って返したんだけど、家帰ってなんかその時のやり取りの影響なのか気になって、家にあるの全部数えたら40本あった。まさかのギターの本数サバ読み男だった。また増えた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
なんでずっと右上にフライパンが映ってるのかと言うと肉焼きながら焼けるまでの間の時間でギター弾いたりしてたからです。まずは黒いヤツ、これはメタリカを弾く為だけに買ったギター。メタリカ専用エクスプローラーみたいな、メタルしか弾く気がないギター。これめっちゃ最高で。マジでもう、なんかメタリカの気分になれる、メタリカじゃないけどね。ちなみに形はドーナッツのあろまのギターと同じ形かな、微妙に違うんだけど。そして次は白いヤツ、これは新品で買ったんだけどやっぱり新品なだけあって状態がすげえ綺麗。アップで映しても状態良いのがすげえ伝わると思う。まだ、買ってそんなに経ってないから調整とか何も出来てないんだけど、それでも今の時点で最高なのが分かる。それぐらい良い。あとは、T'sの新しい7弦ギター。三つ目ね。T'sはT's Guitars(ティーズギター)って言ってギターを製造してる会社で、俺も今までの全てのツアーで使ってるし、RECもほとんどで使ってるぐらいには俺の音楽には欠かせない存在。そんなT'sから出た最強の7弦ギター。どうせならアニバーサリーツアーの時に持って行こうかと思ったけど、やっぱり最強のギターを披露するなら究極最強の日が相応しいよなって事で武道館では100%使う。あと、裏も質感とか木目の感じがめちゃくちゃカッコ良くない?裏までカッコ良くて弾きやすいとかめちゃくちゃいい。ちなみにMVで使ってた皆がよく見るであろう、あの青いヤツもT'sのギターです。ギターの話もこれぐらいにしておくかーって思って、あれ?何かまだ話し足りないんだよな、何を話そうと思ってたんだっけ?って書いた文章を読み返してたらヒントがタイトルに隠されてたわ。そうだ、うんこだ。うんこが漏れそう、もしくは漏らす予定がある時は白色とかじゃなくて黒色のパンツを履いて行った方がいいよってだけの話。黒色だったらさ、漏らしてもバレない訳じゃん?臭わなければ。俺だったら漏らしたままでもカッコイイポーズでも決めて俺の地獄の業火に焼かれろ…!って決め台詞まで言えちゃうね。白色だったら、もう言い終わる前にいや、漏れてますやん!って突っ込まれてただただ恥ずかしいだけになるからマジで黒は最強。うんことかの話題になると急に俺の説得力が増すからウケるよな、伊達に41年漏らし続けて来てないからな…。
0 notes
ultimeleplusfort · 1 month
Text
最強の男とペペロンチーノはおいちーの
今日と言う時間の中だけでも、これでもかってくらい沢山の言葉を届けて貰ったから言葉を借りるとしたら、せめて今日はありったけのおめでとうの気持ちと、その言葉一つ一つに込められた真っ直ぐな感情を受け取ってひたすら浸る日にしようって決めた。たまにはそんな日があってもいいよね、ハム太郎。届いた言葉に触れてたら、俺も言葉にせずには居ても立ってもいられなくなってこうしてタンブラーを書き始めてみた。特に何が書きたいとかはない、無計画。大体、タンブラー書く時って俺の中では三パターンあって。一つは今みたいに感情のままに無計画で書く、もう一つはある程度、こういう内容のが書きたいって構想を練ってから書き始める、音楽を聴きながら書いてると、その音楽の中に出て来る歌詞とかに影響されて、こういう内容の言葉を書きたいなあってイメージが湧いて来るからそういう時。で、最後は本家の、このポストいいなあって思ったものをちょっとだけ俺の言葉を付け加えて書いたり、まあ、これは普段のポストでもたまにやってる。呟きたい欲はあるけど肝心の呟くネタが切れてる時とか。と、いきなりまとまりもクソもない話からスタートしたけど、何が言いたいのかって言われればただ一つよ。さっき呟いた内容とダブっちゃうけど、沢山のお祝いの言葉をありがとう。改めてマジで今、人生前借り中なんじゃね?俺?ってぐらい縁に恵まれてるなあって実感。言葉をゆっくり咀嚼しながら、いくつもある世界の中で皆と出逢えた奇跡を噛み締めてました。少し休んだり移行したりしてまで、俺として過ごす時間を護りたい理由が此処にあるんだなって。ちょっとだけ面白みもない昔話をすると、昔から割とアホクソ野郎を極めてまして、自分でも引く程借りる姿を取っかえ引っ変えしながらこの世界を過ごして来て、姿変える度に繋がりも何もかも全部リセットして…ってヤバい生き方を続けて来た俺が、今はKIKKUN-MK-IIで居続ける事に執着しようと思えてる。これは間違いなく断言出来るけど、今ここに居る繋がってくれてる皆の存在のお陰だと思ってる。どうしたって、俺に転生する前の時間は思い出したくない記憶の方が多くて。それでも、こんな世界でもう一度信じてみたいと思える想いに出逢わせてくれた。底のない悩みや見えない不安に襲われる日があっても、そんなものは砕いて何度でも這い上がって叫んでやればいいって思えて来てる自分にも多分、俺が一番びっくりしてるぐらいには。大丈夫だって、ほら。また来年の今日も、皆と過ごせたら最高じゃんって未来に居る自分を思い描けてる。よし!
旅人と複雑怪奇な熱砂粒のチーノ
Tumblr media
「─────いつもと反対の道を歩く日があってもいい。」これは今日と言う時間の中で出逢った言葉、良い言葉だなあと思って撮ってみた。殲滅だけが使命だなんてそんなルールも、運命に従うだけなんてそんな恐怖も破り捨ててやれば良い。迷う程に険しい道を進もうが、例え進んだ先で輪廻が途切れたとしても、どんな道も等しく繋がって居るんだから。そう考えれば、道に迷ってる時間すら、ちっぽけに思えて来るかも知れない。迷った所で行き着く未来は変わらない、でも立ち止まって迷い続けてるだけなら未来は訪れない。それなら自分が進みたい方を選んでやろうぜ。先週、道を歩いてる時に道に謎の突起物があってそれに引っ掛かり、しかも手にモノを持って歩いてたので受け身がとれず肘から思いっ切りコケたら気に入ってたレザージャケットに傷がついてショックだったし、お尻と手は痛いし前に歩いてる人が居てすげえ恥ずかしくて思わず一人で声に出して笑っちゃったけど今日という時間は変わらずに訪れた。つまり、そういうこと。
番外編・三種の神器はニンニク、油、唐辛子
M.S.S.Phantom 今の俺の感情に相応しい曲だなと思って、この世界を敢えて言葉で表現するならば古から伝わりし””幻影世界””。誰かがそれぞれの想いや欲望を幻と言う名の形に想像して、それを動かす為の魂を創造する。 それなら、俺は夢を顧みない代わりにありふれた日常が霞む程の醒めない幻想を魅せ続けてくれって。
おまけはカニばさみ耐久で。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
どの髪型の俺が好き?なんて、急に何言ってんだコイツって思われそうなんでこれはアニバーサリーツアーのグッズ撮影の裏側的写真。こうやって、当時の衣装の時の髪型に合わせてウィッグも撮影する度に整えて貰ってたんです。流石に当時、どんな髪型だった���記憶が曖昧過ぎるから、その時の写真を見ながら。世界五位の男に。世界五位の男とは、写真にちらっと映り込んでる黒いモジモジくん、何が世界五位なのかは未だに解明されてない…。
おまけのおまけは超魔生物的!
「Belief〜春を待つ君へ〜」最後に俺の好きな音楽でも添えて、もう春も終わりかけてるけど敢えて春を待ってみた。flumpoolと台湾のバンドMaydayがコラボした曲なんだけど、とにかく歌詞がすげえ良いんだわ。
Tumblr media Tumblr media
流石に中身があるようでまるでない文章を無駄に長々と書いたからそろそろ締めに入りますか。ここまで読んでくれた物好きが居るのか分からないけど敢えて言おう、読んでくれてありがとう!と。これからも、今まで以上に更に究極最強のパーフェクトソルジャー的存在になったKIKKUN-MK-IIをよろしく!最後はいつもの掛け声で!スライスチーズは?マツケンサンバ!
Tumblr media
0 notes
ultimeleplusfort · 1 month
Text
邦楽ならこちらもオススメ。
0 notes
ultimeleplusfort · 1 month
Text
久しぶりにちょっと真面目にギターがオススメのアルバムでも紹介しようか。とにかく���まりにもかっこよすぎてね、もう最高。全体的に暗くヘヴィだけど、良く練られて全く隙がない楽曲達。
0 notes
ultimeleplusfort · 2 months
Text
英語の発音は置いておくとして、いい歌なんです。一番と二番で歌う音階が入れ替わってるのが面白いと思うよ。
0 notes