Tumgik
growmoss · 1 year
Text
“イヤな奴の性格は波及性があるので、周りもイヤな人間になる。いい人のそばにいれば周りもいい人間になるが、イヤな人間の前では誰でもイヤな人間になるというのは、組織行動論でも実証されている傾向だ。 それだけではない。日中イヤな奴を相手にしていると、夜帰宅しても妻や子供ら家族との生活に悪影響を与えかねない。効率的に組織を運営するために、そして社会倫理的な観点においても、企業はこうしたイヤな奴の存在を許してはならないのだ。”
グーグルも実践中! 「くそったれ社員」排除で収益向上 | World Voiceプレミアム | ダイヤモンド・オンライン 2009-09-29
2010-11-08
(via rosarosa-over100notes)
(via mediumdrop, gkojax)
(via bijokireisuki)
(via bijokireisuki)
3K notes · View notes
growmoss · 1 year
Text
“suicaのサーバーはみんなの知らないところで、実はたまに落ちているそうだ。 だがシステムが止まることはない、計算上センターは3日ぐらいは止まっていても大丈夫だそうだ。 だからサーバーが落ちたなどとニュース沙汰になることは殆ど無い。 suica開発陣頭指揮をされていたかたが、その実績をまとめてと頼まれ、博士論文にしたそうだ。 suicaの実例を述べるだけだと技術論文になってしまうので、一般化して論文を書きあげたそうなのだが、審査に携わった専門家の人達はそんなものが動くわけないだろうといったらしい。しかし現実問題としてsuicaは動いてしまっている。 本人いわく、だってそれで動いちゃってるんだもん。だそうだ。”
— suicaは実はたまに落ちている - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記 (via otsune)
2K notes · View notes
growmoss · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media
(カルディ行ったらこれを買え!おすすめ食品12選! | 話題の画像プラスから)
934 notes · View notes
growmoss · 1 year
Text
“例の自殺対策キャンペーン、俺なら高田純次���用して『自殺するの?じゃあ明日飲みに行かない?無理かw』とかテキトーぶっこいてるポスター見かけたら、何かアホらしくなって止めそうだ。”
— Twitter / @kawakamin (via toronei)
3K notes · View notes
growmoss · 1 year
Text
“すまんが、Enter押したら改行じゃなくて送信になるサービス、全部この世から消えてくれないか?”
— あき@『AI Vtuber』開発中さんはTwitterを使っています (via wwwwwwwwwwww123)
74 notes · View notes
growmoss · 1 year
Text
“防火扉で遊んでいるクソg…お客様に「危ないですので…」と注意したら「うるせー」と叩かれ、バb…保護者の方に「子供のする事ですから」と言われたので、目の前で発泡スチロール(緩衝材)を防火扉に挟んで粉砕させ「危ないですよ」と笑顔で言ったらホラー映画のモブみたいな顔で去って行った…”
— 安酉鵺 / Twitter
100 notes · View notes
growmoss · 1 year
Text
“コンビニバイトで傘売る時「今すぐお使いになられますか?」って聞いて、周りのビニール剥がして傘を両手で持ってお客さんに渡すんだけど、この時だけ気分めちゃくちゃ武器屋だからな!!!!”
— Twitter / toki_yuki (via gearmann)
2K notes · View notes
growmoss · 1 year
Text
“電車に乗ってたら男女の小学生が隣に来て、女の子が「天使で可愛くて大好きな〇〇(自分の名前)様って言え」と言っていて、男の子は「『大好き』がなければいいけど…」とぼそぼそ言っていたのを聞いてとてもよかった”
— よよはち@サテコイ①発売中 / Twitter (via y-kasa)
35 notes · View notes
growmoss · 1 year
Text
“あああー!完璧主義に陥るのは「強いこだわりがあるから」というより「どこが重要か分からないから手当たり次第」ってときが多いんだよな!本当に強いこだわりを持てているなら、最も力を注ぐべき重要部分がわかってるので完璧主義に陥らないんだ。完璧主義を自己正当化したくなったら、これ思い出そ”
— Burning!ボットさんのツイート (via titantethys)
1K notes · View notes
growmoss · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
670 notes · View notes
growmoss · 1 year
Text
“私が父から貰ったアドバイスの中で最も有用だったものの1つは「契約を結ぶときは、必ずサインする前にその契約書を隅から隅まで相手の眼前でゆっくり読め。内容を把握するのは勿論、相手が急かしたり妨害してきた場合は絶対にサインするな。そのまま帰ってこい」である。”
— もな香@interestsさんのツイート: “私が父から貰ったアドバイスの中で最も有用だったものの1つは「契約を結ぶときは、必ずサインする前にその契約書を隅から隅まで相手の眼前でゆっくり読め。内容を把握するのは勿論、相手が急かしたり妨害してきた場合は絶対にサインするな。そのまま帰ってこい」である。” (via sukoyaka)
2K notes · View notes
growmoss · 1 year
Photo
Tumblr media
STUDY(反省)さんはTwitterを使っています:「天使と悪魔と関係ない奴」
112 notes · View notes
growmoss · 1 year
Text
“私には「いつでも自ら人生を終えることができる」という選択肢があるからこそ生きながらえている部分も大いにある。矛盾してるようだが「ま、いつでも終われるし、とりあえずドラクエ12が出るまで頑張ってみるか」みたいな感じで今日まで辿り着いたフシがある。”
— 深爪@「親になってもわからない」好評発売中さんはTwitterを使っています
17 notes · View notes
growmoss · 1 year
Text
“娘が置き忘れてたリュックが交番に届けられたので回収に。遺失物届は妻が出していたので「この方が奥さんだと証明して下さい」って言われ、遠距離恋愛時代や娘が産まれた時のエピソードを話し、自分がどれほど妻を愛しているか滔々と語ったが、違った。免許証出すだけで良いならそう言って欲しかった。”
— ホイ🇺🇦 / Twitter (via y-kasa)
112 notes · View notes
growmoss · 1 year
Text
“ただ「情弱」って言うより「貴様など情報弱者に過ぎん!」とか言った方が情報強者っぽくていい。”
— Twitter / めるり (via rpm99) (via konishiroku) (via fukumatsu) (via lunaryue) 2009-08-29 (via gkojax-text) (via gkojax) (via shinyai) (via plasticdreams) (via fukumatsu) (via yaruo)
148 notes · View notes
growmoss · 1 year
Text
“「それで食っていけるほどではないが,色んな分野をかじったことがあり,ものの良し悪しやプロの凄さがわかる」ことを教養という”
— スドーさんのツイート (via mug-g)
476 notes · View notes
growmoss · 1 year
Text
“「切れ味をなくさないかと心配する人は、とっくに刃物自体をなくしていることが多いのですよ‥‥」”
— 来年読む: ぼくのWeblog (via jinakanishi)
330 notes · View notes