Tumgik
hanihoheniha · 18 days
Text
Tumblr media
5 notes · View notes
hanihoheniha · 2 months
Text
Tumblr media
Cat vs hanger
1K notes · View notes
hanihoheniha · 2 months
Text
Tumblr media
112 notes · View notes
hanihoheniha · 3 months
Photo
Tumblr media Tumblr media
(via Xユーザーのズルカン@新人ナース応援!さん: 「昔描いたヤーツ。採血時の気持ちは、新人から今まで変わらない… また漫画を描くので、お待ちを…🙇‍♂️@中山 https://t.co/cWmbvtlFXZ」 / X)
104 notes · View notes
hanihoheniha · 3 months
Photo
Tumblr media
(via Xユーザーのからあげ重工㌠@72lab@ひまわり会さん: 「私のツボにザクザク刺さるTシャツが売っとるんやが。 https://t.co/7GySE0wIhc」 / X)
112 notes · View notes
hanihoheniha · 3 months
Text
Tumblr media
0 notes
hanihoheniha · 3 months
Text
Tumblr media
0 notes
hanihoheniha · 3 months
Text
Tumblr media
(満秋楓: 「ナチスドイツ時代のカラーアニメ『verwitterte Melodie(1943)』イデオロギーのいの字も無く、草むらの蓄音機と戯れる虫たちを描いた短編作。三次元的な回り込み演出は今見てもオーパーツのような素晴らしい出来であります。 #描写がすごすぎて言葉を失った映画 https://t.co/SdTw0GMDBH」 / Twitterから)
550 notes · View notes
hanihoheniha · 3 months
Photo
Tumblr media
Xユーザーの稀見理都さん:「「えっちする」という言葉の語源はいまだ諸説あるが、ネットで検索すると、明石家さんま創作説が結構ヒットする。しかし、1956年の「創作代表選集」のなかに「エッチな夢」とエッチに関する説明が書かれていたり、明らかにさんまのデビュー前に隠語として使われていた形跡はいくつも見つかる。」
185 notes · View notes
hanihoheniha · 3 months
Photo
Tumblr media
あおいといき on Twitter: “ええこと書いてあるわ https://t.co/KLbKisxRiR”
2K notes · View notes
hanihoheniha · 4 months
Photo
Tumblr media
Xユーザーのゆうきゆう❤️マンガで心療内科さん:「ネットやSNSは、スロットマシンやガチャと同じです。」
797 notes · View notes
hanihoheniha · 4 months
Text
“『安楽死が合法の国で起こっていること』を読みました。なんとなく分かっているつもりの安楽死について、自分の認識が粗雑であることを豊富な実例で紹介してくれる良本ですね。ひとたび実現すると「死ぬ権利」としてどんどん対象が拡大し、死ぬ前から「新鮮なドナー」とみなされる実態に心が冷えます。 老人や障害者といった社会的弱者に有形無形の圧がかけられ、安楽死を勧める説明や説得は何度も繰り返されるのに、承諾すればその意思が確固たるものかというアセスメントは行われず「患者の意思を尊重」して速やかに安楽死が実施される……日本で導入したら酷いことになるのは目に見えていますね。”
— Xユーザーの天見ひつじさん
245 notes · View notes
hanihoheniha · 4 months
Text
Tumblr media
52K notes · View notes
hanihoheniha · 6 months
Text
“マネジャーたちに「誰をコーチングしているのですか」と尋ねた。すると答えは、「成績が最も芳しくない従業員」でほぼ一致していた。しかし、彼らの成績はわずかでも改善すればよいほうだと嘆いていた。  そこでマネジャーたちに、誰にコーチングが必要かではなく、こう問うよう促した。「私がコーチングに時間を費やした場合、最も大きなインパクトをもたらすのはどこだろうか」 「最もコーチングのしがいがあるのは誰か」 「学習スピードが速いのは誰か」 「顧客に対する責任を担っているのは誰か」  マネジャーたちは、ハイパフォーマーとミドルパフォーマーにもっと時間をかけるようになった。ハイパフォーマーには、最も価値の高い仕事に関して個人的にコーチングした。ミッドパフォーマーにもさらに注意を払い、グループコーチングサークルやピア・トゥ・ピアのロールプレー研修を実施した。ローパフォーマーへのコーチングを放棄したわけではないが、コーチングを何時間も割く代わりに、オンデマンドコースやセルフスタディなどの自主学習に誘導した。  成果はすぐに表れた。ハイパフォーマーはさらに業績を高め、ミドルパフォーマーも向上した。さらに興味深いのは、ローパフォーマーが次の3つのうちのどれかを行ったことである。 ・努力してミドルパフォーマーになった。 ・マネジャーのコーチング時間をほぼ独占していた時と変わらず、わずかに改善した。 ・自身の成長に責任を持つという課題を突きつけられると、みずから辞退した。向上心のない従業員の指導に何時間も費やすよりも、プロセスとして早く、フラストレーションも少なかった。  全体として、チームは記録的な収益を上げ、充実感も高まった。”
— 燃え尽き症候群に陥らないためのリーダーシップの進化 奉仕型からパーパス重視型へ | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
283 notes · View notes
hanihoheniha · 9 months
Text
Tumblr media
669 notes · View notes
hanihoheniha · 9 months
Text
「アノ効果」の名前
891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f15-5+cQ)[sage] 投稿日:2023/07/23(日) 14:13:02.00 ID:FK+Q19sl0 「アノ効果」の名前 https://i.imgur.com/rpRSZvd.jpg
Tumblr media
470 notes · View notes
hanihoheniha · 9 months
Photo
Tumblr media
(c6a54026-s.png (412×800)から)
284 notes · View notes