Tumgik
Text
Tumblr media
3/8
お世話になっております。
ホストが設置されました。
Tumblr media
青銅色のアンティーク調で、ホワイトの外壁に似合っていますね。
0 notes
Text
Tumblr media
2/28
お世話になっております。
外構工事が進んでおります。
Tumblr media
内部では残っていました2階のクロス工事も行われましたので、次回更新でご紹介したいと思います。
0 notes
Text
Tumblr media
お世話になっております。
外構工事が始まりました。
Tumblr media
舗装される部分に砕石が敷かれています。今年は雪が少なく、外構工事も順調に進みそうです。
0 notes
Text
Tumblr media Tumblr media
お世話になっております。
写真はヘリテージホーム・オリジナルの扉やパネルを製作して取り付けた洗面台とシステムキッチンとなります。建具や造作と同色に仕上げることができます。
Tumblr media Tumblr media
またツマミやハンドルも、お客様のお好みのものを選んで取り付けることができます。
0 notes
Text
Tumblr media Tumblr media
お世話になっております。
スイッチプレートの取付を行いました。陶器がメインで、木製のプレートも数ヶ所あります。
Tumblr media Tumblr media
お部屋の雰囲気やお好みで、陶器や木製や金属のスイッチプレートを選ぶことが出来ます。
0 notes
Text
Tumblr media
お世話になっております。
外部ではポーチ周りのタイル・ストーン貼り作業が行われています。
Tumblr media Tumblr media
内部では建具のドアハンドルやツマミの取付が行われています。ドアハンドルはラッチの穴を開けたり、開閉の具合を調整したりと細かな作業で1枚1枚仕上げていきます。
0 notes
Text
Tumblr media
お世話になっております。
塗装工事が完了いたしました。
Tumblr media Tumblr media
電気や水道の検査も終わり、仕上げ工程も終盤となりました。畳やスイッチプレート、外部のタイルなどもう少しで完成となります。
0 notes
Text
Tumblr media
お世話になっております。
床塗装が行われました。
Tumblr media Tumblr media
床塗装の後は塗料が乾くまで2日ほど養生期間を設け、内部の作業はお休みとなります。
0 notes
Text
Tumblr media
お世話になっております。
床の養生を撤去し、仕上げの塗装工程に入りました。
Tumblr media Tumblr media
建具から塗装を始めて、最後に床塗装となります。
Tumblr media Tumblr media
小上がり下の引出し収納も取付が終わりました。サイドにスライドレールが付いていますので、動作も滑らかです。
0 notes
Text
Tumblr media
お世話になっております。
今回も建具工事の様子をご紹介いたします。ドア以外の製作した建具も取付が進んでいます。
Tumblr media Tumblr media
ベッドルームから吹抜けへの小窓や、小上がり下の引出しなど、細かな調整をしながら進められています。
Tumblr media
またトイレの設置も行われました。
床の養生を撤去すると、建具や床の塗装などの工程に入ります。
0 notes
Text
Tumblr media
お世話になっております。
建具工事��始まりました。まだ未塗装ですが2階のベッドルームA.Bのドアです。
Tumblr media
システムキッチンのパネルも取付されました。
塗装されてドアハンドルやツマミが付いて完成となります。
0 notes
Text
Tumblr media Tumblr media
お世話になっております。
クロス工事と照明器具の取付が終わり、内部の足場が解体されました。
Tumblr media Tumblr media
2階ホールから見えるLDKと、2階の小窓からの吹抜けとなります。
建具工事も始まっていますので、次回ご紹介いたします。
0 notes
Text
Tumblr media Tumblr media
お世話になっております。
キッチンのタイル工事の様子を紹介いたします。
ホワイトのレンガ調のタイルにアクセントのボーダーが入ります。
Tumblr media Tumblr media
IHコンロとシンクの間の調味料コーナーも全面にタイルが貼られています。ここから目地の仕上げをして完成となります。
0 notes
Text
Tumblr media
お世話になっております。
クロス工事が進み、吹抜けも貼り終わりました。
Tumblr media Tumblr media
こちらは作業途中の様子です。
Tumblr media Tumblr media
階段なども仕上がり、クロス工事も残りわずか��なりました。
最初の写真では見えにくいですが、天井扇も取付が終わっていますので、内部の足場解体ももう直ぐとなります。
0 notes
Text
Tumblr media
お世話になっております。
クロス工事が進み、2階からクロス貼りが始まりました。
Tumblr media
最初の写真は天井で、2枚目の写真は壁を貼っているところになります。
1階では、まだパテで下地処理していますが作業を分担しながら順調に進んでいます。
0 notes
Text
Tumblr media
お世話になっております。
玄関では左官工事が始まり、ポーチ柱のストーンが貼られています。ストーンの形やサイズを考えながら1枚1枚貼っていきます。
Tumblr media
まだ柱の1面の半分くらいですが、完成が楽しみです。
0 notes
Text
Tumblr media
お世話になっております。
外部の足場が外され、外観が現れました。真っ白の外壁は目を引きます。
Tumblr media
足場があったときの写真も載せてみました。
外回りはポーチの塗装やタイル工事、またエコキュートなどの設備工事が行われて完成となります。
0 notes