Tumgik
nminmi026 · 5 months
Text
レンダリング頑張ってもらってますが、やっぱり時間がかかっていて(前よりちょっとは早くなったかも)満足いく映像が出来ていません。映像作品の提出方法に、画像でもよいと書いてあるのでそっちで提出に変更しようかな、、、
redshiftをインストールしてみましたが、やはりパソコンのスペック不足なようでblenderが起動出来なくなりました。新しいバージョンをダウンロードして、パソコンを再起動したらblender自体は開けるようになりましたが。Macから変な音が鳴ってて本当に焦りました。
2 notes · View notes
nminmi026 · 5 months
Text
本当に更新が苦手です。過去に日記を付けようとして2日でやめた思い出が蘇る
12月の最終成果物提出
映像4点、プロセスドキュメント
プロセスドキュメントの構成
1.概要、草案までの過程、読んだ本や参考にした画家など、ゼミ展までの記録
2.各4作品ごとに制作過程
3.完成物
4.研究成果、総括
プロセスドキュメントのaiデータが例のAdobeの件で飛んでしまいました、、、考えていたこと、制作過程などの文章や参考画像などは別で保存していたので無事です。またそれを元に作り直します。
今はサンプルデータなどを参考にしつつ、鳥のアニメーションを進めています。難しいです、、、苦手なアニメーションが後半にやってくるので急ぎ足で頑張ります
Tumblr media
5 notes · View notes
nminmi026 · 6 months
Text
芸祭お疲れ様でした
スーパーむささびとして出展しました、とっても楽しかった。自分で作ったのもあるし、他の人の制作物とかも見て創作意欲が掻き立てられました。
少し儲かったので卒制の資金にしようと思います
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4 notes · View notes
nminmi026 · 7 months
Text
概要の草案です〜
4 notes · View notes
nminmi026 · 7 months
Text
ゼミ展お疲れ様でした
遅ればせながら。周りの暗さと照射面の明るさの差がすごくて上手く写真がとれませんでした💦
Tumblr media Tumblr media
今回は実験的に安くて小さめの掛け軸で試しましたが、いい感じに投影できて良かったと思います。調整は大変でしたが歪みも少なく、色も鮮やかに映ったので良かったと思います。作品の前で立ち止まってくださる人が多かったので嬉しかった���す。
感じた問題点は講評の時に述べた通り、掛け軸が対策しないとすごく揺れるし回転する、レンダリング時間があまりにも長いこと。
レンダリングが長いならUnityを使って見ようかとも思いましたが、Unity使ったらプロジェクターとパソコンが各4台いるのでは、、?と不安になっています。ともかく早く制作してレンダリング時間を稼がなければ。
先生に指摘された、全体的に青い印象を受けるので、作品を並べる時に最初に目に入るいちばん大きい要素を変えた方がいい、という点は、季節ごとに時間帯を変えて画面全体の色を帰るので、心配いらないかなと思います。(秋は夕方にするのでとても夕焼け色になりかなり印象が違うと思います)
鑑賞者の時間軸の設計について、画面内で時間帯が変化していくことは考慮していません。(作品ごとに時間帯が決めてあるので)
しかし、先生が仰ったように鑑賞する人にどのくらい時間をかけて見て欲しいかという点について、もっと考えなければと思いました。自然の風景を写すので、通常の映像作品のように激しく場面転換をすることが無い分、細かな部分に変化をつけていく必要があると感じました。私はたまにYouTubeでアフリカの池の定点観測カメラを見るのですが、じっと見ているとキリンやヌーやガゼルなど様々な動物が水を飲みにやってきます。ほとんど何も起こらないのですが、たまーに起こる変化を待ち、じっくり鑑賞する良さを感じさせてくれると思います。
じっくり見てほしいなら、作品の前に置くタイプの畳を敷いてゆっくりしてもらうのもいいかもしれないと思っています。
今はプロセスドキュメントのことを考えてどんな風に作品を作ったかを纏めているのと、秋の作品を制作し始めています。芸祭に出す作品も並行しているので頭ん中てんやわんやです。
7 notes · View notes
nminmi026 · 8 months
Text
レンダリング時間かかりすぎてやばい、、、動画の展示キツイかも、、、
1 note · View note
nminmi026 · 9 months
Text
メモ 素晴らしい作家さん
2 notes · View notes
nminmi026 · 9 months
Text
Tumblr media
遅ればせながら、テーマ発表会お疲れ様でした!フィードバックも先生方ありがとうございます。
研究テーマについては概ね好評いただけたので良かったです。
新保先生
先生が例に上げてくださった映像、探してみましたがどの番組かわかりませんでした、、どれなんだー。チープになりがち、というのは鳥の人形感が出やすいことがあるのかなと考えたので、動きのリアルさを追いつつ、鳥の羽などを手描きすることである程度動きの誇張をし、モデルを動かすことによる人形感を抑えたいと思います。
Jsato先生
先生のご指摘の通り、雲をかくと変に遠近感が出てしまうので、できるだけ遠景を排除することにします。遠景なしでも場所がどこなのか(山なのか里なのか)分かるよう、モチーフを選びたいです。
大石先生
せきぐちさとみさんのライブペインティングはテレビか何かで少しだけ拝見したことがあります。「手で描いていることは完成系だとわからないから、その場で描いている」みたいなことを仰っていた気がします。手描きであることをアピールすることも大事ですが、作品の自然の静けさみたいなのがライブペインティングと両立しないので、パネルでの説明にしておこうと思います。
白石先生
とても期待してくれた(うれしい)VR....VRかぁ、、検討します
井上先生
新たな表現(グリースペンシル)を使う前と使う後の展示が欲しいとのことですが、使う前だと植物が無いとか鳥の毛や羽が無い状態、つまり微妙な未完成品を展示することになるのが難点です、、それ以外でも独自性を出す方法はあると思うので、検討します。
高山先生
もともとループさせる予定だったのですが、確かに「あ、ここでループしたな」とわかるとなんか興ざめしそうですね。人が展示の前に立って鑑賞してもループしたと感じない位の長さにしたいと思いました。ずっと見てたら、たまに鳥が画面からいなくなってもいいかも(もしくは遠くににいたりとか)。生き物だし。動くし。ずっと画面にいる方が変かもしれない。
5 notes · View notes
nminmi026 · 10 months
Text
今日も上野に行ってきました
上野の森美術館でやっている恐竜図鑑展に行ってまいりました!🦖🦕
古生物復元画(パレオアート)という絵画ジャンルがあったことにまず驚き。展示自体がパレオアートの歴史に沿って進んでいくので、とても分かりやすく面白かったです。
初期の作品は現代の知見からして間違ってはいても、絵画としてはとても素晴らしかった。絵画だけじゃなく、立体作品も多く見応えがありとても良かったです
Tumblr media Tumblr media
科博にもまた行って、テーマが決まったこともあり鳥の剥製の写真を資料として沢山撮ってきました。日本館3階にある鳥と花のステンドグラスも美しかったです。これも一種の花鳥画かも。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
不忍池の蓮もちょうど見頃なのでちらっと見てきました。🪷夕方なので花は閉じていましたが、西日と雲と蓮が息を飲むほど綺麗でした。風が涼しくて最高でした。池のほとりでお祭りもやっていたので、観光に最適のシーズンです。
Tumblr media
5 notes · View notes
nminmi026 · 10 months
Text
テーマシート発表練習お疲れ様でーす!
みんな図とかもりもりでクオリティ高かった〜私も解説よく練ってよりよく発表したいですね!
1枚目と4枚目の発表がすごく褒めてもらえて嬉しかった。このまま行きたい!
問題は2枚目と3枚目です。
2枚目が特に問題だなぁといった感じで、終始花鳥画の解説に収まってしまっているのがなぁと
しかし削れる部分があまりないと自分では感じてしまうので、他の人に聞いて貰ったりしてどこが要らないかをよく検討する必要があると思います。
3枚目に関しては、グリースペンシルで描くことの簡単じゃない部分についてを少し入れたいと思いました。グリースペンシルで描いた後、別角度から見たときにも違和感や破綻がないようにやり直したり調整とを繰り返しているので、その工程が長いことを伝えたいです。
それとプロジェクターで投影してて思ったのが、薄い紫で囲っていた解説部分が、色が飛んでその薄紫が見えなくなっていたのが気になりました。ほかの角度からなら見えていたのかしら、、
発表後に少し濃い色に修正しましたが、もし映像を投影するとなるとあまり淡い色は使えないってことですかね。淡い色大好きだからばんばん使いたいんですけどねぇ。プロジェクターの機種にもよるんでしょうか。制作の際に実際に投影しながら色を検討する必要があると考えました。
6 notes · View notes
nminmi026 · 10 months
Text
最近読んだ本
国際交流美術研究会第1回シンポジウム アジアにおける花鳥表現
伝統と近代装飾
清原啓一回顕展
雪舟花鳥を描く 花鳥図屏風の系譜
目をみはる伊藤若冲の『動植綵絵』
渡辺省亭―花鳥画の孤高なる輝き―
渡辺省亭―欧米を魅了した花鳥画―
調べる中で渡辺省亭という明治時代の画家を知ったのですが、面相筆の繊細な線、対照的に力強い木の表現、柔らかい色、美しすぎてびっっくりしました!!今まで知らなかったのを後悔するくらい素晴らしい、、、
もう図書館に返したくない、自分でも購入しようと思います。
5 notes · View notes
nminmi026 · 10 months
Text
これは高校時代に描いた日本画(チュウサギ)
岩絵具と、白は胡粉、金箔も使ってます。紙は和紙で、揉み紙という技法を使っています
高校時代は日本画も好きで、デザインと日本画どっちを専攻にするか悩んだ思ひ出。それを卒制のテーマに据えることができてちょっとうれしい
Tumblr media
7 notes · View notes
nminmi026 · 10 months
Text
遅ればせながらライトニングトークの資料です。
テーマシートについてはもっと制作プロセスや制作期間、花鳥画に共通する要素を抽出することなどを意識して書き直しています
やばい‼️時間ない‼️‼️まじで早くやらなきゃ
6 notes · View notes
nminmi026 · 10 months
Text
全力でテーマシート制作中!あと少し!今3DCGで花鳥画を制作したいと考えているので、そのテーマで書いてます。
3 notes · View notes
nminmi026 · 10 months
Text
コロナ陰性でした!
昨日耳鼻科の発熱外来に行ったら、アレルギーじゃね?と言われたのでやっぱりそうだったっぽい
原因はもうどれだかわかんないですが、夜中に部屋の中入ってきた蛾か、ブタクサかハウスダストかダニかGかを気づかないうちに吸ったか、、
前からアレルギーは酷かったですが、熱が出たのは初めてだったからコロナかと思って焦りました。皆様もアレルギーにはお気をつけくださいまし
4 notes · View notes
nminmi026 · 10 months
Text
熱出た(37.8℃)
昨日のバイト中なんかだるいしこめかみ痛いな?と思ったけど気のせいかなって思ってた、、、やばい、頭痛いし鼻水止まらん、、、
壊れた蛇口の様ってやつ?鼻かみすぎて鼻の下痛い
11時までに治らなかったら詰みです
3 notes · View notes
nminmi026 · 10 months
Text
就活 解放
これで2ヶ月?に及んだ週一以上絶対面接期間もおわりや
正直就活でまじで精神が持ってかれていたからほんと良かった
3 notes · View notes