Tumgik
rhyauc37-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
【お金は知っている】財務省ならぬ「経理省」が国民を貧しくする ひたすらつじつま合わせに熱中… 【お金は知っている】財務省ならぬ「経理省」が国民を貧しくする ひたすらつじつま合わせに熱中…  学校法人「森友学園」の国有地売却をめぐる決裁文書(「森友文書」)の改竄(かいざん)に続いて、学園側に対する財務官僚の嘘の口裏合わせ依頼が明らかになった。知り合いのある財務官僚元幹部が「ウーン、財務省は経理省なのか」とうなった。  財務官僚の文書改竄や口裏合わせ工作は「自分は間違うはずがない」という無謬(むびゅう)神話に浸りきっているエリート官僚特有のなせるわざである。それは数字のつじつま合わせに苦心する経理担当者とも言えようか。  財務官僚の特異な財政の考え方は、財政健全化=財政均衡=支出削減・増税だ。何しろ一般会計と特別会計の純合計が国内総生産(GDP)の約4割にも上る財政を扱う。算術方式は小学生の算数で済むが、複雑かつ多岐にわたる項目を処理しなければならないから、確かに最も優秀な頭脳を持つエリートが取り組むのに値するのだろう。  算数で国家経済の最大部門を考えるとどうなるか。財政収支を均衡させるためのつじつま合わせのやり方は、まず歳出を切りまくる。それでも財源が足りないと税収を増やすしかないが、税収は景気次第だから官僚の手に負えない。となると、増税しかない。手っ取り早いのはまんべんなく徴収でき、しかも景気変動にほとんど影響されない消費税の税率引き上げだ。こうした経理の考え方で財政政策を決めるのが財務官僚である。  足し算、引き算、掛け算によるつじつま合わせは、家計簿の考え方に近い。  財務官僚の思考方式は家計簿と取っ組む主婦同然になるといえば、叱られるかもしれないが、論より証拠。財務省のホームページを見ればよい。  国の財政を家計に例え、一家計のローン残高5397万円に相当すると、堂々と論じている。  経済学の常識と企業財務の知識があれば、ただちにこれがフェイクであると見抜かれるはずなのに、各紙とも財務官僚のブリーフィングを真に受けて、「国民1人当たり約858万円の借金を抱えている計算になる」と財政赤字を報じてきた。  国民は金融機関経由で政府債務の国債という資産を持ち、運用している。それを国民の借金だと言い張るのは、詐欺師だ。日本以外の世界にそんな国民をバカにしたエリート官僚がいるのだろうか。  もっと恐ろしいのは、財務本来の考え方が欠如している点だ。財務とは負債の部と資産の部を基本にしている、経済は貸し手と借り手で成り立つ。借り手がいないと国は成長できない。国民は豊かになれない。デフレ日本は家計に加えて企業もカネを貯めて借りない。となると家計が豊かになるためには、政府に貸すしかない。  政府が借金を減らすなら、貸し手の家計は為替リスクのある海外に貸すしかなくなり、円高で損する。増税で家計から所得を奪うなら、やはり家計は貧しくなる。  「経理省」に化した財務省は債務が国民全体を豊かにする真理が眼中になく、ひたすら予算書のつじつま合わせに熱中する。文書改竄も経理官僚の延長なのだ。(産経新聞特別記者・田村秀男) Source: ネットで副業生活!いつでもどこでも
0 notes
rhyauc37-blog · 6 years
Text
気づかぬうちに摂りすぎに!? 糖がカラダにもたらす恐ろしい11の影響
気づかぬうちに摂りすぎに!? 糖がカラダにもたらす恐ろしい11の影響   マイロハスより転載:糖は有害? 実際、どれくらい摂取しているのでしょう? アメリカ人の場合、食品に添加された糖を年間なんとおよそ60kgも取っています。1日に小さじ約22杯。米国心臓協会が2009年に設定した最大量をはるかにオーバーしています。 過剰摂取しているのは、目には見えない添加された糖である 過剰に摂取している糖は、多くの場合、目には見えない見つかりにくい添加された糖。思いもよらない方法で身体に影響を及ぼしています。 糖に頼る習慣からどう抜けせばいいのか。そんな解決策を教えてくれるWebサイト『ゲット・シュガー・スマート(賢い糖の取り方)』から、糖がカラダに及ぼす11の恐ろしい影響についてご紹介します。 1.糖は内臓脂肪になる…
View On WordPress
0 notes
rhyauc37-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
Full Metal Panic! Invisible Victory Episode 1 Impression On this episode, Sousuke and Kaname continues on with their school lives together. Later, Mithril gets under attacked.
0 notes
rhyauc37-blog · 6 years
Text
iTunes Storeでの音楽ダウンロード販売、2019年3月31日で終了か
iTunes Storeでの音楽ダウンロード販売、2019年3月31日で終了か     AppleがiTunes Storeでの音楽のダウンロード販売を2019年3月31日をもって終了するようだ、とAppleの関係者から得た情報としてDigital Music Newsが報じています。 2017年にも報じられたiTunesでのダウンロード販売終了 2017年12月には、「早ければ2018年末にも終了する」と報じられていたiTunes Storeでの音楽のダウンロード販売について、具体的な日程に関する情報が決まったようです。   Apple Music事業の立ち上げから率いて、8月に第一線を退くと伝えられるジミー・アイオビン氏が先日、音楽のダウンロード販売終了時期について「人々が購入しなくなった時」と語っていました。   Apple内部の関係者からDigital Music…
View On WordPress
0 notes
rhyauc37-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
"30歳で詰む人"が守らないお金の鉄則7 "30歳で詰む人"が守らないお金の鉄則7 給与は同じでも、貯められる人と貯められない人がいます。その違いはどこにあるのでしょうか。ファイナンシャルプランナーの山崎俊輔さんは「貯められない人は『お金のルール』が身についていない。ルールが習慣化すれば、1000万円を貯めることも決して難しくない」と言います。山崎さんが「お金の7つの鉄則」を紹介します――。 ■同期入社の30歳「借金200万円」「貯金1000万円」の分かれ道 新社会人の皆さん、就職おめでとうございます。今回は本連載のテーマである「あなたとお金の生存戦略」を25歳以下の「U−25世代」に向けて紹介したいと思います。新入社員だけでなく、入社2、3年目の方も是非参考にしてみください。 長い人生を生き抜くうえで、「お金のルール」を知ることは極めて重要な意味があります。ルールを知らずに漫然とすごしていれば、30歳のときに200万円の借金をつくってしまうこともあるでしょう。「200万円なんて、すぐに返せる」と考えるのは大間違いです。お金を使うのは簡単ですが、貯めるにはコツが必要だからです。 一方、ルールを知っていれば、30歳のときに1000万円の貯金をつくることは、決して難しくありません。そして、そのように若いうちから貯蓄を続けられる人は、将来にわたってお金に苦労することはないはずです。「借金200万円」と「貯金1000万円」の差は、金額以上に決定的な違いといえます。 今回はさまざまな「お金のルール」のうち、原則中の原則といえる「7つの鉄則」を紹介します。 【鉄則1:会社はお金の稼ぎ方と使い方を教えてくれない】 会社はあなたに給料を支払います。しかし、お金の稼ぎ方や使い方を教えてはくれません。ここはもう学校ではないからです。会社が教えてくれるのは仕事のやり方の基本だけです。 それぞれの会社には、必ず「稼ぐための決まり」があります。まずは「就業規則」や「賃金規定」を見てみましょう。人事評価制度に無関心の社員は、ルールを知らずにカードゲームをするようなものです。 稼ぎ方だけでなく、お金の使い方も自分で身につけなければなりません。同期入社でも、すぐに「貯められる人」と「貯められない人」にわかれるはずです。どうすれば貯められるようになるのか。そのコツは次項以降で解説します。 【鉄則2:年収を増やす方法を知る】 「就業規則」や「賃金規定」をみれば、社内で年収を増やすルールはわかります。しかし、もっと原則的な話をすれば、あなたの年収を増やす近道は「能力を高めて働く」ということになります。つまり能力を高めて、自分の「時給」をアップさせるのです。 たとえば会社によっては、各種の資格試験に合格すれば「資格給」が上乗せされる場合があります。また給与が増えるだけでなく、転職のときには履歴書に書くこともできます。資格は積極的に取得したほうがいいでしょう。 より高い給与がもらえる企業に転職する、という方法もあります。会社があなたに支払う給与は、原則としてあなたが会社に貢献した金額より少ない金額です(そうでなければ会社は赤字になってしまいます)。自分の能力に見合った給与を得るために、転職することは「時給」を高める行為です。新卒直後に転職することはすすめませんが、25歳を過ぎたら選択肢のひとつとして考えてもいいでしょう。ただし、転職には失敗もつきものです。転職先で思うような評価が得られず、給与が減ってしまうこともあるでしょう。安易な転職は避けるべきです。 ■“30歳で詰む人”は毎月1万円も貯められない 【鉄則3:収入より少ないコストで暮らす】 社会人になって親の扶養を離れた以上は、「自分の稼ぎ」と「自分の生活費」のバランスを守らなければなりません。また家電の買い換えや引っ越し、結婚式の出席など、いきなりやってくる大きな出費に備える必要もあります。月々の収支は「自分の稼ぎ」が「自分の生活費」が上回るようにしなければなりません。 できれば、毎月の給与の10%は「バッファー」(出費に備えるゆとり資金)として残すようにしましょう。ボーナスも同じです。もらった分をすべて使っていると、いざというときに困ります。 確実に貯める方法をひとつお教えします。 給与が振り込まれたら、まずは家賃やスマホ代などの「固定費」の分を差し引きます。さらにそこから1万円を引いておくのです。 残金がその月の生活費です。その月の日数で割り、「毎日使える上限額」をはじき出します。毎日の食事代や日用品代、交通費などは、その上限額に収めるようにします。上限額を守ることができれば、毎月1万円が残ります。それが貯金の第一歩です。 結婚、旅行、マイホーム購入、子供の教育費など、これからの人生にはたびたび大きな支出の機会があります。コツコツと貯金をして、節目ごとに大きく使う。人生とはそうしたプロセスの繰り返しだと考えてください。 【鉄則4:貯めるなら「残す」より「天引き」にする】 お金を貯めることが人生に必要だ、と認識していたとしても、貯められる人と貯められない人がいます。なにが違うのでしょうか。 後者の典型は、「毎日節約しているから、給料日までに残ったお金を貯めよう」という考えの人です。一見するともっともらしいのですが、たいていうまくいきません。多くの人は給料日の3日前に「3万円残っている」とわかると、「3日後に3万円貯められる」と考えるよりも、「あと3日で3万円も使える」と考えてしまいがちだからです。 お金を貯めるのにもっとも効率的なのは「自動化」することです。貯める金額を先に天引きしたうえで1カ月を過ごすのは、同額を残すように1カ月やりくりするより、なぜか簡単で楽です。本気で貯めたいと思うのなら、積立定期預金をはじめたり、会社の財形貯蓄を活用したりするのがおすすめです。 【鉄則5:独身で生命保険に入る必要はない】 新社会人にとって「社会の洗礼」のようなものがあるとすれば、酒席と生命保険の営業でしょう。一部の企業では、保険のセールス担当者が職場に出入りしていたり、エレベーターホールで待機していたりするようです。 もし、保険加入を促されても「親が私の分も入っているから不要です」「親戚に生保の営業がいて、すでに入っています」と答えて断ってください。 少なくとも結婚するまでは保険に入らなくてもかまわないと思います。日本の健康保険制度には「高額療養費制度」があり、医療費の上限には打ち止めがあります。仮に「がんの手術」が必要になってもその制度のおかげで何百万円も必要になることはありません。また、もし働けなくなっても最大1年半は健康保険から「傷病給付金」が給付されます。 そもそも新社会人の乏しい給与から、月1万円以上を生命保険に払う余裕はないでしょう。むしろその分を貯金に回すことが大切です。 ■平均的年収でも30歳で1000万円貯める人の習慣 【鉄則6:借金は人生の遠回り】 社会人になると数十万年のお金も、簡単に借りられるようになります。しかし、簡単に借りられるからといって、簡単に返せるとは限りません。 例えば、20万円を借りたとします。月1万円を貯金することに四苦八苦する人にとって20万円は大金のはずですが、多くの人は一瞬で使い果たしてしまいます。しかし、貯金体質でない人は返済に1年以上は要するでしょう。返済の負担は想像以上に大きいのです。 借金には利息が乗ります。この原則を軽く考えてはいけません。借金が50万円を超えると、その返済を終わらせるためにかなりの人生の遠回りをすることになります。 クレジットカードでの分割払いやリボ払いも「借金」と同じです。カードを使うときは、原則一括払いのみにしましょう。 【鉄則7:「ちょっと先」を想像するクセをつける】 最後の鉄則は「人生のちょっと先を見通す」ということです。確かに、慣れるまでは貯金のために生活コストを抑えるのは簡単ではありません。借金をしないように注意するのも疲れます。そんなときは、これからの人生の「ちょっと先」を想像してみましょう。未来が見えてくるとお金を貯める張り合いができるからです。 「月1万円ずつ貯めて、夏に旅行に行く」 「月1万円+ボーナスの半分を貯めて、来年には実家を出てひとり暮らしする」 「今の彼女と30歳までに結婚するため、100万円は用意しておきたい」 「結婚から5年後までに家を買うため、頭金として300万円は確保したい」 「子どもが大学進学する15年後までに500万円は貯めておこう」 このように「ちょっと先」を考えることで、貯金に張り合いができます。それはライフプランをたてる感覚につながるものです。 ▼30歳で借金200万円の人が学ぶべき「お金のルール」 学生の立場を終えて、社会人になったということは、「必要なことは誰かが教えてくれる」のではなく「必要なことは自分で学ぶ」というステージに変わった、ということです。 稼いだお金をどのように配分して使うかは自由ですが、めちゃくちゃなことをして苦労するのも自分です。最初は何度か失敗をして苦い経験を教訓とするのもいいでしょうが、いつまでも間違った道を進んでいては困ります。 ここで紹介した「お金の7つの鉄則」は原則中の原則ですが、「そんなこと知っている」「わかっている」と侮ってはいけません。30歳を迎えたとき、この鉄則を踏まえている人と踏まえていない人の間には、巨大なお金の格差が生まれます。 私の友人には、年収はごく平均的だったのに30歳の時点で1000万円を貯めた人とカード地獄で200万円の借金がある人がいます。2人の差は、この先10年や20年では縮まらないでしょう。 自分の人生を、より楽しく、より有利なものとするのは自分自身です。台なしにするのも自分です。ぜひ「お金の7つの鉄則」を体得し、習慣化してください。 (企業年金コンサルタント/ファイナンシャル・プランナー 山崎 俊輔 写真=iStock.com) Source: ネットで稼ぐ何処でも副業生活
0 notes
rhyauc37-blog · 6 years
Text
【神ゲー】GoW! GoW! GoW!
Source: ゲーム好きブログ
View On WordPress
0 notes
rhyauc37-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
【メタルマックスゼノ】レビューまとめ”1周目クリアまで30時間、やり込み最低4週で70時間以上でハクスラあり” Source: ゲーム好きブログ
0 notes
rhyauc37-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
【デスエンドリクエスト】面白い?評価感想 Source: ゲーム好きブログ
0 notes
rhyauc37-blog · 6 years
Text
ダクソ風アクション『SINNER: Sacrifice for Redemption』、Switch版も発売決定!!!!!!
Source: ゲーム好きブログ
View On WordPress
0 notes
rhyauc37-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
『メタルギアサヴァイブ』が50%引きでお買い得になる Source: ゲーム好きブログ
0 notes
rhyauc37-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
『God of War』メタスコア94点評価!かなり期待できそう Source: ゲーム好きブログ
0 notes
rhyauc37-blog · 6 years
Text
神龍「太閤立志伝、ルーンファクトリー、ロックマンDASHのどれか1つ新作を出してやろう」
Source: ゲーム好きブログ
View On WordPress
0 notes
rhyauc37-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
漫画村さん、漫画タウンとなり華麗に復活wwwwwwwww Source: ゲーム好きブログ
0 notes
rhyauc37-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
【三國無双8】アップデート1.07配信!『プレイヤーが地面に埋まる不具合を修正』 Source: ゲーム好きブログ
0 notes
rhyauc37-blog · 6 years
Text
【悲報】Kotaku「PS5の発売は2020年までないだろう」
Source: ゲーム好きブログ
View On WordPress
0 notes
rhyauc37-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
ゴキがなぜこんなに任天堂が嫌いなのか考察してみたwwwww Source: ゲーム好きブログ
0 notes
rhyauc37-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
switchは携帯モードの画質を標準にしたらどうや??? Source: ゲーム好きブログ
0 notes