Tumgik
#手作りスワッグ
yamaguchi-yoga · 1 year
Photo
Tumblr media
\リースとスワッグ販売のお知らせ/ 有難いことに、お問い合わせをたくさん頂き、この度クリスマスリースとスワッグを販売致します。 オーガニック花農家のアカシアや針葉樹などのグリーンをたっぷり使っています。 お部屋でも、玄関に飾っても素敵です。 そのままドライになるので、長く楽しめますよ☺️ 気になっていた方はこの機会に是非です✨ 限定3つです🙇 InstagramのDMにてお問い合わせください。(〜12/17迄) ¥5000円(税込)+送料 リース 直径約40㎝ スワッグ 約60㎝ #クリスマスリース #グリーンリース #ナチュラルリース #アレンジメント #クリスマススワッグ #スワッグ手作り https://www.instagram.com/p/Cl9zjHKyP3e/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
Tumblr media
青空の下、森の中で”小洒落たワークショップ”🌳
『komorebiミモザでスワッグ作り&わくわくテーブルフォト』で2度おいしい♡ ときめくtea time付き
=====
お庭のミモザが大きく育ち、いまかいまかと開花するのを楽しみに待っている今日この頃。
可愛いお花でスワッグ作り×小洒落た雑貨、美味しいお菓子をみんなでスタイリングしながら、テーブルフォト。
行ってみたいなぁと心揺れ揺れの方がいらっしゃったら、是非一緒に楽しみましょ♡
============
『概要』
西宮周辺
◆日時 3/12(日)13:00スタート
◆集合時間 12:30入口 現地集合
お手伝い出来そうな方はお申し出頂けると助かります♡
◆12:15苦楽園口駅からピックアップもできますので、ご希望の方はご連絡下さい。
◆参加費 7,700円
(ミモザ以外の花材代、お菓子付き)
💡ミモザと可愛いお菓子や素敵な雑貨も置いちゃって♡テーブルフォト&tea time
💡珈琲セットもっていって淹れたいけど、お湯沸かせへんか(^_^;)
💡フィルムカメラもテーブルフォトのお飾りに♡
💡ミモザのスワッグを手に撮影会など…
みんなで楽しめること、出来ること盛り込みたいな〜と思います。
◆持ち物
・敷物
・ミモザと一緒に撮りたいものがあれば持参OK
・カメラ&バッテリー
・SDカード忘れずに
・100均でよいので、枝切りばさみ
・持ち帰り用袋
・飲み物
16 notes · View notes
masucaffe · 11 months
Text
Tumblr media
2023.7.14 定休日です。
お客様手作りのスワッグを飾りました。お庭の草花を丁寧にドライにしてセンス良く組み合わせてくださっています。次はどんなの?って作って来てくださるのを楽しみにしちゃっています。今回はラベンダーが主役。ラベンダーは色が好みです。
営業準備中。今日もたくさん、珈琲を焼いてます!
◎17日(月) 海の日は13:00〜17:30の短縮営業いたします。
#自家焙煎#富山市#呉羽#珈琲豆屋#スワッグ#ドライフラワー#ラベンダー#coffeelovers#toyama
2 notes · View notes
ideaswitch · 11 months
Text
Tumblr media
7月のワークショップのお知らせ
今月は毎週日曜日の開催となります。 日付順にご案内します。
参加お申し込みはここをクリック
①7/2(日) 好きな素材を選んでアクセサリーと手帳の栞をつくろう 担当:SKさん
Tumblr media Tumblr media
今回初めて開催いただく、アクセサリー作家として数十年のキャリアをお持ちのSKさん。
文房具好きなら知らない人はいない高松に店舗と工房のある helicoさんより芸樹的作品のカ��ラを譲って頂き、この美しい素材を何かにできないかと模索していたところSKさんと出会いました。
店主とSKさんで端材についていたシールを剥がし、洗い磨き、選別して、皆様の元へ届けられる素材になりました。
helicoさんの素材を活かしたシンプルなアクセサリーを是非お楽しみください。
<ワークショップ内容>
①好きな素材を2種類選んでいただき、その場合で2種類のアクセサリーをSKさんが制作します
②SKさんが制作している間、栞を磨いて制作していただきます (子供さんも制作できます)
<作れるもの>
・ピアス ・イヤーカフス ・イヤリング ・ネックレス ・マーカー ・リング ・メガネチェーン
※金属パーツの他にピアスの樹脂パーツ、金属アレルギー対応シルバー、ネックレスは皮革ひもなども持参してくれます) パーツによっては追加料金が発生します
▪️基本料金
・大人 ¥3,500税込(2種類+栞) ・子供 ¥1,100税込(1種類+栞) 小学生以上で親子参加可能な方
▪️時間
・11:00/12:00/13:00/14:00/15:00 55分間  各回2名 ②7/9(日) ダイカットマシンでオリジナルシールを作りましょう 担当:runaji(ルナジ)さん
Tumblr media
前回大好評でおかわりリクエストが出たrunaji (ルナジ)さんのワークショップ。
ペーパークラフトがお得意で、海外のツールもいっぱい所有し、沢山の作品を作っている方です。
豊富にあるツールを毎回季節ごとに変えて用意してくださいますので、一度参加された方も楽しめる内容になっております。
万年筆インクでシール紙を染めて、ダイカットマシンと繊細に型抜き出来る機械を使ってオリジナルのシールを一緒に作ります。
材料や道具は全て準備しておりますが、塗りたいインクがあればお持ちください。
海外の樹脂スタンプも持って来てくださるので シヤチハタのいろもよう光彩という新発売の ラメのスタンプ台を使って、キラキラデコレーションも試せます。
7/9(日) ◾️10:00〜4名/13:00〜4名
料金 ¥2,800
③7/16(日) バンドルダイワークショップ 担当:and sumiresan.
Tumblr media
アイデアスイッチが開業当初から数年ワークショップをしてくださっていた and sumeresan. が久しぶりに登場。
お花のリース、スワッグなども制作されますが、 今回はお花の天然の色で生地を染めるワークショップ。
このお花は花卉農家さんが間引きのために廃棄するはずだったお花たち。仕方のないことですが、今回は花びらたちが主役です。
感じるまま、心地いい色に癒されながら、花びらを散らしていき 予想しない色に染まっていくのはとても面白そうです。 出来上がりは手ぬぐいサイズの生地になります。
出来上がりまで蒸しますので、少し待ち時間があります。 その間、お菓子や飲み物などお持ちいただいてもOKです。 バンドルダイって何かな?という方は sumireさんのSNSをご覧ください
7/16(日) ■10:30〜12:00 3名 ■13:00〜14:30 3名 ■15:00〜16:30 3名
料金 3300円税込
④7/23 ※後日受付開始 『1つのハンコとつけぺんと。』少ないツールで作るレターセット 担当:oeuf(ウッフ) stampさん
Tumblr media
小さな消しゴムハンコを1つ制作し、つけペンやガラスペンで描いた線を付け加えることでさまざまな模様を作り、レターセットに仕立ててしまうワークショップ。 少ないツールで気軽に作るのが今回のテーマ。 思いついたときに、その日に気分でレターセットを作って贈る。 ウッフさんからの素敵な提案です。
7/23(日) 10:00 4名/13:00 4名
料金:¥2,800税込 材料はこちらで準備しますが、普段お使いのガラスペンやつけペンがあったらお持ちください。 サンプルはブラウぜのBANDZUGニブで書いていて、とても雰囲気ある仕上がりになります。 ブラウゼニブセット(1mm)¥1,760は当日購入もできますが、 ご希望の方はお取り置きしますので備考欄にご記入ください。
⑤7/30(日) 調色ワークショップ 担当:munyu(むにゅ)さん
Tumblr media
Tono&Limsさんのプロデューサーライン(調色を楽しめるように考えられたインクのシリーズ)を使って調色をやってみませんか♫
ワークショップでは今回の為に考えられた むにゅさんオリジナルの色見本チャートの作り方からやりますので 初めての方でも大丈夫です! 🟢初めての方向けWS🟢 ①プロデューサーラインってなに? ②色見本チャートを作ろう 好きな色を作ろう(5mlの瓶に入れて持ち帰り) ポストカードを作ろう
みなさまのご参加、お待ちしています😍✨ ◾️7/30(日)10:00〜 人数 4名様 作った色のインクを5mlお持ち帰り頂けます
ワークショップでは今回の為に考えられた むにゅさんオリジナルの色見本チャートの作り方でやります
🟣2回目以降の方向け🟣 トナーとスプレッダーとセパレーターってなに? ラメ液使い放題 好きな色を作ろう(5mlの瓶に入れて持ち帰り) 集まってくださったメンバーの方に合うように WSの内容を決められるそうです ◾️7/30(日)13:00〜 人数 4名様 作った色のインクを5mlお持ち帰り頂けます
◾️お申し込みはこちらにて承っております。
2 notes · View notes
karuizawakaen · 1 month
Text
【母の日ギフトのご案内】
もうすぐ母の日。ご準備はお済みですか。
軽井沢花苑では、優しい色合いのピンク系にてブーケ・アレンジメントを制作します。
*アレンジメント ¥5500
 大きさはおおよそ高35×横25×奥行25cmです。
*ブーケ     ¥5500
 水の漏れにくい花瓶にブーケをセットしております。       
 そのまま飾ることができます。
お渡し方法をお選びください
・5月4日(土)・10日(金)の10時〜12時は、spaceCOREにて直接お渡しが可能です。送料は頂戴致しません。また、spaceCOREさんのお好みのドリンクを一杯プレゼント致します。
・山形市内の方
5日(日)、6日(祝月)、7日(火)、8日(水)、9日(木)
無料にてお届け致します。配達時間についてはお問い合わせください。
上記の日にち以外にてご希望の方もご相談ください。
・配送ご希望の方(送料・箱代として¥1500頂戴します)
お届け日は
6日(祝月)、7日(火)、8日(水)、9日(木)、10日(金)
到着時間は午前となります。
(配送時の渋滞や長時間輸送でのお花の痛みを考慮してこちらの日時となりました)
ご連絡いただきお振込みが確認次第の制作となります。
詳しいお問い合わせについてはメール([email protected])
にてご連絡お願い致します。花材等の手配の為、時間にゆとりを持ったお申し込みをお願いしております。
少し早めの母の日ギフト、皆様によろこんでいただけますように…。
#軽井沢花苑 #フラワーアレンジメント #ブーケレッスン #フレンチスタイル #パリスタイル #シャンペトルブーケ #コンポジション #ブーケ #スワッグ #リース #母の日 #山形 #山形市
Tumblr media Tumblr media
0 notes
hisoca-kyoto · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ただいま定休日と合わせて展示入れ替え、オンラインショップの準備のためお休みいただいています。当初のお休みを延長して、明日13日(水)までお休みさせて頂きます。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
9日(土)にて今年最終の展示「暖かなクリスマス」無事に会期を終えました。最終日もプレゼントをお探しの方や前に気になられていたものを迎えにきて下さったり、ご自宅用にリースやスワッグをお選びの方など最後まで展示を楽しんで下さっていました。各作り手の方々にはクリスマスの時期に合わせた素敵な作品をたくさん制作いただきありがとうございました。また、今回ご参加いただきました方々が関西近県の方が多かったのもあり何度か展示にお顔を出してくださる中で、お客様へのご説明だけではなく作り手同士の会話が弾まれていて交流もしていただけました。素敵な輪が広がっていくと良いなと嬉しく拝見させていただいていました。
期間中、何度も追加のリースやスワッグを届けて下さったsuukaさん。繁忙期の中、広島より美味しいお菓子を届けて下さったハナ菓子店さん。今回のフライヤーのイラストやオーダー制のかぎ針編みの巾着を制作いただいたtoracoさん、國津果實酒醸造所さんには2日間ナチュールワインの試飲・販売会をしていただいたり、「暖かなクリスマス」のテーマ通りに1年の終わりのこの時期にお客様と共に笑顔あふれる暖かなひと時を過ごさせて頂きました。ご参加いただきました作り手の方々、お越しいただきました皆さま、遠方より気持ちを寄せいて頂きました皆さまありがとうございました。
只今、企画展にてご紹介いたしました作品の一部をオンラインショップへ掲載準備もしております。整いましたら改めてご案内させて頂きます。今しばらくお待ちくださいね。
それに伴い今週は14日(木)、15日(金)の2日間のみのオープンとなります。変更となりましたのご来店お際はお気をつけくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
1 note · View note
blanchehinaco · 6 months
Text
Tumblr media
昨日娘とwreatheを作りました
娘はヒムロスギとヒバでシックな感じに‥
Tumblr media
我が家用にはブルーアースで
シルバーグリーンが美しく‥
Tumblr media
そして、スワッグも
ユーカリの葉を束ねてワタガラを添えて‥
適当に作った割には上手にできて大満足
お部屋の中も森林浴をしているかのようにいい香りがして
子育てに日々忙しい娘も「久々に静かに集中できて、こういう時間て大事だね」って
0 notes
hanayamitsubachi · 6 months
Text
クリスマスギフトのご案内2023
花やみつばちではクリスマスを彩る様々なフラワーグッズ、ギフトをご用意しています。花束、アレンジなどご予算に応じてお作りしますのでお気軽にご相談ください。
Tumblr media
個人経営のお店の為、ネットショッピングやメールでのご注文は受付しておりません。お手数をおかけいたしますが、お電話や直接ご来店にてお問い合わせ願います。 写真は一例ですので他にもご要望に合わせてお作りします。また季節やお花の仕入れの状況によって写真の通りにおつくりできない場合もございます。
※スワッグ、リースはハンドメイドで1点ものです。 店頭のみの販売となります。
===================
Tumblr media
23C01
シナモンスティックミニミニツリー
価格1,320円(税込)
置くタイプのイニミニツリー。玄関やリビング、会社のデスクにも飾れる手のひらくらいのミニミニサイズです。
===========================
Tumblr media
23C02
ミニミニスワッグ
価格1,320円
手のひらサイズのさりげなく飾れるミニミニサイズのスワッグです。
===========================
Tumblr media
23C03
クリスマスリース
価格2,200円(税込)
===========================
Tumblr media
23C04
クリスマスリース
価格2,200円(税込)
===========================
Tumblr media
23C05
クリスマスリース
価格2,200円(税込)
===========================
Tumblr media
23C06
クリスマスリース
価格3,300円(税込)
===========================
Tumblr media
23C07
クリスマスリース
価格3,300円(税込)
===========================
0 notes
vickey72 · 1 year
Text
Tumblr media
奈良のならまちミレーさんでの企画展は
本日が最終日となります。
お越し頂きました皆様、
どうもありがとうございました。
一部作品は本日20時より
ならまちミレーさんのHPにて
オンライン展示販売されます。
こちらも宜しくお願い致します。
https://www.naramachi-millet.com/
#Repost @naramachimillet with @use.repost
・・・
naramachi millet exhibition
「ラベンダーの花束を抱えて」
ーオンライン展示販売のお知らせー
5/28(日)20:00〜5/31(水)24:00
畠山雄介さんの器とvickey’72さんのランプを当店のhpにてオンライン展示販売致します。
よかったら覗きに来てくださいね。
店頭では5/28(sun.) 17:00まで販売しております。
。。。。。。。。
来週からは雨模様、
週末はマルシェに出掛けて野菜やお花を抱えて帰るのも良い。
春野菜をグリルして、豆腐のチーズディップとえんどう豆のスープで春宵を楽しむ。
ランプを灯して、大皿料理を囲みたい。
。。。。。。。。
◯seul./手元を飾るアクセサリー
5/27(sat.)出張ゆびわ工房開催
◯kiccorie
スワッグ/france antiqueの販売
◯se calmer/革もの手縫バックオーダー会
◯畠山雄介/陶器
◯vickey’72 /ランプ
◯MAISON WENIKO/焼き菓子(sold out)
0 notes
boskflowers · 1 year
Text
Tumblr media
2023.4.7-24日 植物と手しごと(鳥取/鳥取たくみ工芸店)
多肉植物のbalance plantsさんと一緒に。 ドライのリース・スワッグとハーブ苗を展示販売してもらいました。
多肉可愛かった~。今はなかなか自分の時間がとれない時期なので手が伸びなかったけど、次回は多肉欲しいな。
今こうやって身の回りの植物でリースなどを作るようになって、紆余曲折あってそうなったわけだけど、「それは民藝と通じるものがありますよ」とたくみ工芸の田中さんに言っていただいて目からウロコでした。
美味しいコーヒーやお菓子をいつも用意してくださって、室内で暮らしにくそうなハーブたちのお世話も、たくみ工芸のスタッフの皆さんに大変お世話になりました。
0 notes
itocaci · 1 year
Text
"TOGALIMARUMI" POP UP 開催
Tumblr media
こんばんは。
昨日はお休みをいただきコットンの種まきに行ってきた。
ちょっと色々とトラウマになるようなトラブルもあったのですが、無事種まきも終わり、秋の収穫までまた半年、ゆっくりと成長を見守っていければいいなぁと思っている。
いつもを作業後、弾丸でこちらに帰ってくるのだけど、折角なので、のんびりと。
畑などを散策して、育てている野菜を見たり、咲いている花を摘んできたり。
Tumblr media
手前のオレンジと紫の花は畑の近所で。(一晩で花もより開いて、野に咲く花の生命力にびっくり。)
奥の花は西脇でお世話になっているカフェの庭で。(カフェのオーナーのお母さんが摘んできてくれた。笑 めちゃくちゃ素敵。)
庭のある生活にちょっと憧れてしまったりする。
4月に入ってからというものの、1〜2週間くらいの頻度で花を変えながら季節を楽しむなんてことをやっている。
ドライフラワーを作ったりもしているけど、ここ数ヶ月は生花を楽しんでいる。
ちなみに今日は”母の日”。
昨年よりお世話になっている"for botanical"さんで今年も母の日のスワッグをお願いさせてもらった。
Tumblr media
うん。
完全に任せっきりにしてしまったけど、とても素敵なスワッグ。
皆さんも花のある生活、楽しんでみてはいかがだろう。
さて、本題の前にまずは明日からの営業予定のご案内をさせていただく。
Tumblr media
5/15 (月) 〜 5/21 (日) 営業予定
5/15 (月) 13:00 〜 20:00
5/16 (火) 13:00 〜 20:00
5/17 (水) お休み
5/18 (木) 15:00 〜 20:00 ※ POP UP start
5/19 (金) 13:00 〜 20:00
5/20 (土) 13:00 〜 20:00
5/21 (日) 13:00 〜 20:00
※ 5/18 (木) は15時からの営業となります。
※ 5/18 (木) 〜 5/23 (火)まで"TOGALIMARUMI" POP UPを開催します。
4月からコットンの種まきも合わせると、止まらずイベントが続いているような状況だ。
ちなみに、月末はitocaciが群馬県でPOP UPを開催させてもらう。
改めて、なんだか鬼のようなスケジュールにしてしまってめちゃくちゃ焦っているのだけど、少しでも皆さんに楽しんでもらえるようなイベントにしたいと思っているので、ぜひ遊びにきてみてはいかがだろうか。
Tumblr media
さて、それでは本題のイベントのご案内に。
当店のオープン時、いや、オープンよりもっと前から仲良くさせて頂き、ユニークな視点で服を発表していた大小さん。
当時は”proto (egg) product project”(通称p(e)pp)というブランドをしており、キャッチでポップなアイテムが多く、めちゃくちゃ面白い服を作っていた。
そんなユニークな見た目に反し、素材は全国の工場を自ら周り、気持ちの良い素材であったり、趣向を凝らしたプリントだったりと、モノづくりにも真摯に向き合う姿勢がギャップとしてとても印象に残るブランドだった。
僕も、アイテムをいくつか持っているのだけど、特にTee-shirtは未だに夏になると重宝している。
そんな”proto (egg) product project”。
その名の通り、ある種実験的なことを行うブランドでもあり、デザイナーさん本人も、いつか自分のブランドを始めるための準備でもあるというようなお話を伺っていた。
そんな大小さんのブランドのスタートを心待ちにしていたのだが、現在は群馬の桐生という街で、「ふふふ」というスペースの運営をしている。
そして、昨年、ついにそんな大小さんが「TOGALIMARUMI」というブランドを新たに立ち上げた。
相変わらずユニークな視点でブランドを立ち上げたなと。笑
実際に、昨年末に服を見せてもらったのだけど、”proto (egg) product project”とはまた違った印象を持つブランドになるんだけど、それでいて、当時感じた服を装う上で楽しむような気持ちというものはしっかり引き継がれている。
そこが僕は大切な要素だと思っていて、なんか服を見た時にちょっと安心じゃないけど、心の中で、「これだよ。この感じ。」的な気持ちの昂りもあったりして、それで、当店でPOP UPをやろうとなった。
Tumblr media
ちなみに、服にはそれぞれ、"TOGALI"成分率と"MARUMI"成分率のタグが付いていて、なんかこういった遊び心も憎い。
その服の構成が、"TOGALI"と"MARUMI"がどの程度なのか。
そんなことを一緒に考えてみると面白いんだろうなぁなんて思っている。
それでは改めてイベントの詳細のご案内となる。
[ "TOGALIMARUMI" POP UP ]
日時:5/18 (木) 〜 5/23 (火)
会場:itocaci
時間:13:00 〜 20:00 (18日のみ15時スタート)
※ 5/20,21の2日間はデザイナーも在廊予定となります。
Tumblr media
そんな訳で、覗きに来るだけでも面白いイベントになると思うので、ぜひ、遊びにきてみてはいかがでしょう。
それでは次回もお楽しみに。
0 notes
mimawoodworks · 1 year
Text
Tumblr media
⁡〈出展のお知らせ〉
4月20日より、⁡北海道の函館蔦屋書店で開催される、スヌー暮らしのもの @shop_sno さんの企画展「はるのひ、2023」に参加します。
⁡.⁡
⁡わたしのこしらえる食の道具たちが、はじめて北海道へお邪魔します。⁡⁡在店はしていませんが、ご来場くださったみなさまに愉しんでいただけるよう、豊かなラインナップを揃えてみました。会場であれこれ手に取りご覧頂けますと嬉しいです。これから春を迎える北海道に合うような、めいめい匙もご準備しています。
⁡.⁡⁡
展の⁡詳細やご一緒するつくり手のみなさまの情報は、スヌーさんのInstagramにてご確認ください。⁡
⁡北海道のみなさま、どうぞよろしくお願いします。
.
わたしも行ってみたいぞ、ほっかいどー!
⁡⁡.⁡
⁡.⁡
⁡.
☟⁡⁡以下、スヌーさんのInstagramより
⁡⁡.............
⁡Repost @shop_sno
春の企画展のお知らせです。
4月20日から
「はるのひ、2023」
始まります。
今回は函館蔦屋書店内で開催いたします。
きっと函館は桜が見頃?🌸
やわらかな色合いの季節にぴったりな作品が並びます。
グランブーケさんの春の草花のスワッグも積んで行きまーす🚙💐
日時 4月20日〜23日
   am11:00〜pm6:00
イトウサトミ さん
沖澤真紀子 さん
天気雨 さん
藤本羊子 さん
水村真由子 さん
グランブーケ さん
出店は17日からですが、企画展の作品は20日から並びます。
お待ちしております!⁡
⁡.............⁡
⁡.
1 note · View note
forslagdesign · 1 year
Photo
Tumblr media
「ハゼノミ」
いよいよ今週はラフイユさんのプランツジュエリー の展示会!
当店でも人気のハゼノミのプランツジュエリーが中心の展示会になります。
植物のハゼの実に、天然顔料で色付けをして
コーティングされたジュエリーは
言葉で羅列するよりも遥かに細かな工程を経て作られています。
ぱっと見は単色ですが、実際は色が混ざり合ったマーブル模様。
これがまた繊細な色使いで、たまらないのです。
ラフイユさんがハゼノミをつかったジュエリーを作り始めた頃から
もう何年も愛用させていただいていることもあり
今回はラフイユさんにとっても初めての試みだという
ハゼノミのジュエリーに特化した展示会となります。
こちらを作られているラフイユの利野さんは
私は好きなんですが、ハゼノミシリーズはあまり人気がないんです…
とおっしゃるのですが、私はとにかくこのシリーズの大ファン。
何個集めるんだっていうぐらい持っています。
そしてリアルに一週間の半分ぐらいは身につけています。
シンプルなので洋服にも合わせやすくて
つい手にとってしまうんですよね。
Tumblr media
今回は特別にうちで定番で扱っている色やアイテムに加えて
こんな素敵なアイテムたちも送ってくれました!
箱を開けるたびに欲しくなる...。
ほとんどが一点ずつのご用意になるので
これは!というものがあればお早めにどうぞ。
そしてなんと週末の25(土)26(日)は
ラフイユ夫妻も在店してくれることになりました!
この2日間のみ枝物をつかったスワッグも販売してくれるそうです。
そしてもしかしたらジュエリーの追加もあるかも?ということなので
ぜひ直接お話を聞きたい方は土日にお越しいただければと思います!
▼ la feuille plant jewelry exhibition 日時:2023年2月23日(木)- 2月26日(日)13:00-18:00
場所:forslagdesign / 東京都台東区鳥越2-5-1 恵比須ビル3A
実店舗での展示会終了後にはオンラインでの販売も予定しておりますので
今回来れないよという方はそちらを楽しみにしていてくださいね。
そしてちらっとインスタグラム などではお知らせしましたが
この4日間をもって実店舗は閉店させていただきます。
オープン日が不定期にもほどがあるほど不定期で
なかなか足を運びづらかったという方も多いと思います…。
もしよろしければお店の通常アイテムも並んでいますので
最後に覗きに来ていただけたら嬉しいです。
1 note · View note
masucaffe · 2 months
Text
Tumblr media
2024.4.10 今週もありがとうございました。桝カフィ10周年をお祝いくださり感謝いたします。皆様、これからもよろしくお願いいたします。今年は「おっ、これはおもしろい」とか「是非、ご紹介したい」という普段よりリッチな珈琲に出逢えたタイミングでセール企画等、考えています。今のところ出逢えていなくて...「これどう?」というご提案がございましたら教えてください。実現できるか検討いたします!
そして、桝カフィ店舗がまだガレージのままの頃、見つけていただきお付き合いが続いているお客様からの手作りスワッグの贈り物。いつもお庭や野の草花をセンス良く組み合わせてくださいます。今回も素敵。愛にあふれたメッセージも素敵。ありがとうございます。
さて、店舗は定休日。営業に向けて珈琲を焼いて仕上げています。
#自家焙煎#富山#呉羽#珈琲豆屋#10周年#ありがとうございます#あなたの珈琲時間応援します#coffeelovers#toyama
1 note · View note
aina-makana · 1 year
Photo
Tumblr media
2023年のけむ初め 1月最後の日曜日 このところ、首肩、背中がガチガチに固まって痛くて痛くて待ち遠しかった(泣) 夜温めても、湿布を貼っても翌朝少し楽になっていても日中にはガチガチモードに😭 けむの施術後には、嘘みたいにスゥーっと痛みが取れて体が軽く✨ 魔法神けむけむ様さすがでございます💗 今年も1年どうぞ願いします🤗 けむけむの施術部屋には、もののけが住んでいそうなスワッグが居ます! こちらは @mirainohanaya の #フラワーアーティスト #ちゃびさん の作品です。 スワッグをよぉ〜く見ると… GoogleHomeの蜂の巣みたいな植物があったり←中にLEDライトが入ってそうな植物でした セミの抜け殻がいたり(笑) いろいろ想像できる 熊手を超えた デッカいスワッグです。 皆さんも是非実物を見に行ってね! 帰りにスタバでフォンダン ショコラフラペチーノ® #はり灸やけむけむ #近藤さんち #JR与野駅 #魔物からけむを守るスワッグ #お灸 #鍼 #美容鍼 #経絡整体 #スタバ #フォンダンショコラフラペチーノ (近藤さんち) https://www.instagram.com/p/Cn9GzqAPlTd/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
karuizawakaen · 1 year
Photo
Tumblr media
お忙しいなか、軽井沢花苑の投稿をご覧いただきありがとうございます。 ⁡ お目にかかる方より、写真きれいですね、とよくよくお褒めの言葉をいただきます。 そうなのです。お花に造詣のおありの、プロの方に撮っていただいておりました。(たまにある下手な写真は私が撮っています) 自然の光をまとい、空気のながれを大切にされる一枚のおかげで、私の制作したブーケやアレンジメントが数倍美しく。 ⁡ この春より新天地にてご活躍とのこと。名残惜しい気持ちもありつつ…、陰ながら応援しております。 ⁡ 撮影:柏倉琉生( @_kashiwa_ ) ⁡ #軽井沢花苑 #フラワーアレンジメント #ブーケレッスン #フレンチスタイル #パリスタイル #シャンペトルブーケ #コンポジション #ブーケ #スワッグ #リース #芍薬 #山形 #山形市 (Yamagata, Yamagata) https://www.instagram.com/p/CqpwgFIPk3q/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes