Tumgik
#日昇丸事件
blue-aotan · 3 months
Text
ハロー(´ー∀ー`)2024.2.29
とある殿方2人が会話してて盗み聞きしたんだけども←
私全く関係ないし独身で子なしでそんな事思う資格すらもないかもしれないんだけども……色々と思う事があったのでこちらで発散したいと思います←
殿方A「うちの子今2歳で今が1番可愛い時だとは思うんですけど、自分が子供だった頃は友達と遊ぶ事が大好きだったので自分に来るんじゃなくて早く友達のとこ行きな、友達と遊びな、って思うんですよねぇ〜」
殿方B「あー。でも子供ってほったらかしててもいつのまにか育つし大きくなるし。そのうち友達友達になるんじゃない」
この会話でさ、私全然関係ないのに会話にかたってすらいないのにめちゃくちゃ腹が立ったんですよね←
まずAの発言について
自分は友達が好きだった=子供もそうなるとは限らないよねってこと。
子供には子供の人格があるし、その子が何を大事にしていくのかは親にはわからないよねってこと。
この言い方だと子供が鬱陶しく感じているのだろうか?と思ってしまう。
嫁のいない場所で言うのが息抜きかもしれないけど、私が嫁の立場だったらそんな事を自分のいないところで言ってるんだ…と思っただけで悲しい、いやイライラしかない←
そしてBの発言について
子供はほったらかしてても育つ訳がないよねってこと。
その発言は完全に育児に参加してない奴の発言だよねってこと。
いつのまにか大きくなるとかは、他人の子供とか身内の子供とかなら分かるんだけど1番身近でましてや我が子がいつの間にか育ってるってどういうことなん?別々に暮らしてるんですかあなたは?
ってなる。
小さい子供のお世話って四六時中目が離せないしずっとかかりっきりでその合間で家事とか料理とかしてるのは大体奥さんだと思うのです。
奥さんが自分の時間と自由を使って子供を育てているのです。
イライラしかない←
こんな盗み聞きですらイライラする私はやっぱりこじらせまくった男性嫌い(人間嫌い)の人間だと思わざるを得ません笑
(いやそのイライラは更年期だろ?って思った人、正解!←
まじで私には無関係な会話だし盗み聞きして勝手にイラついてる私がおかしいんだけども笑
色んな家族の形があるし、正解なんてない訳ですからね。私があれこれと口出すことではないのはわかっております。
なのでこの場所がある訳です←
私の考える結婚と周りの既婚者の現実がかなり異なるってことなんですねぇ
理想と現実は違いますもんね…
だから私は独身貫き丸なのです。
貫き丸という船に乗っているのです。
(なんだよそれ
(単に好きになる人がいないだけだろ
(結婚できない勢が貫き丸とか言って逃避してんじゃねーぞ
貫き丸に乗ってる人、私以外にも結構いると思うのよね。
だから何って感じですけども。
好きなタイプ・理想のタイプは?と聞かれたとしたら
「臭くない人・一緒にいてストレスに感じない人・価値観や考え方が合う人」
と答えるでしょう。
においが1番大事だよね←
においで思い出したんだけどさ。
職場の上司が部下(以後C)の独身男性が女性の影すらない事を不憫に思って
「そういえばあおさん独身だったよね?丁度いいや!Cくんどう?」
って言ってきたのね。
Cの見た目が鬼太郎に出てくるサブキャラにそっくりなスポーツ刈りメガネで30代前半でめっちゃお腹出てて、体臭がう◯こした後のトイレのにおいなんだけど(私以外誰も気付いてないんだけど)動作とかも鈍臭いしかなりダサくて何より力の限りメンヘラなんですよ←
すぐパニックになるししどろもどろになるし…そんな人すすめられる私…なんなの😭
元々自己肯定感低いのにもっと低くなったよね…
はっきりと言ってあげたよ!
「いや、無理でしょ」
私にも選ぶ権利あるんだよねってこと。
(いや、もしかしたらもう選べる立場にいないってことか?←
全然丁度よくねーわ!
なめんなよ🤬
って気持ちは抑えましたよね。
相手からしたらこんな卑屈ババア嫌だろうけど←
そんなに彼女欲しいんならマッチングアプリした方がいいんじゃないって言いました。
それを横で聞いていた60代おばはんが
「でも高給取りよぉ???」
って手でお金ポーズして下世話なちゃちゃ入れてきたんだけど、うわーどーしよめっちゃうぜええええええとなりました←
ポンコツってわかりきっててそういう事言うのも残酷な話だよね。双方が傷つくだけなんですわ。
ババアのこういう所が人を傷つけていくんだよねぇ。このやり場のない思いはブログで昇華するしかないじゃーん。ぶつけるとこないんだもの。
そのメンヘラの波が激しすぎて瘴気にあてられたみたいにめちゃくちゃ疲れるんですよ😮‍💨最近メンヘラ恐怖症というか拒絶症というか、本当に無理😭
その波に振り回されるのがまじキツい。
そんなこんなで私がマッチングアプリとか婚活アプリとかをすることはないでしょう。アプリじゃ体臭わかんないしね←
(結局そこかよ
理想のタイプに「メンヘラじゃない人」が加わりました←
話題かわって最近何億年ぶりかくらいにピアスとかアクセサリーが欲しくて←
めっちゃ安いサイトで7個くらいまとめ買いして(別で指輪とかも買ったんだけど)全部で2千円ちょっとっていうかなりいいお買い物したのですよ奥さん。
ピアスの部品の耐久性とかはわかりませんが、今のところつけても痒いとかがなくて300円以下にも見えないし物価は高い世の中だけども安くていいものって探したらあるんだなぁと思いました😌
(ネットショッピング結構ハズレるタイプだけど今回は大丈夫だった
しかもなぜか蝶々が気になって気付いたら蝶デザインのピアス3つも買ってた←
でもこの安さなら壊れても全然いいかなと思えます。数億年ぶりにアクセサリーを楽しもうと思います。
それと…
本日は「ファイナルファンタジー7リバース」の発売日ですね。
前作「FF7リメイク」の感想動画を出した時に結構な低評価をいただきましてね←
(って言っても3件な←
(高評価ほぼもらえない中での3件はでかいと感じる病気←
私としてはリメイクはどちらかというと否定的な感想が多かったのですよね。
世間的には肯定的な方が沢山いたのでしょう。その辺ももう世論と個人的意見に隔たりを感じ、好きに感想も言えないのかって気持ちにもなりましたよね。
結局否定的な意見は批判されやすい傾向にあるということか(特にYouTubeのような媒体は)みたいに卑屈になったりYouTubeから遠ざかりたくなることも今まで何度もありましたが、1番は気にせずに自分の言いたい事を言ってしたい事を貫けばいいという風にも思っております。
という訳でびっくりするくらいリバースをしたいという気持ちが湧きません←
どーする?😅
(しなくてえーやろ←
したい時にすればいい。
そうじゃないと楽しめない。
批判されても全然いい。
全員に好かれようとしなくていい。
役に立つ人にならなくていい。
いい人にならなくていい。
人の為に生きなくていい。
自分の為に生きよう。
自分を取り戻そう←
(2024年のテーマ🤣
今年は少しでも自己肯定感を上げたいですよねぇ。
そんなこんなで配信活動の方は「ときメモGS4」を始めました。
昨年末くらいから、私のチャンネルとしては珍しく10人以上も登録者が謎に増えました←
こんな快挙は5〜6年ぶりくらいじゃないでしょうか😂私が考えるに、もう今の時代ってチャンネルが飽和状態にあって登録してるチャンネルの動画とか配信を見るだけで時間がなくなるし新しく配信者探したりとか新規開拓みたいな人ってあまりいないんじゃないだろうかとか思うんですよ。
新しく探すにしてもこれだけチャンネルがあったら探すのも大変だし、そうなると好きなゲームとかでしか探さないと思うんですよ。
という訳でやっぱりゲーム実況って当然ながらプレイするゲームによって登録者も左右されるということになりますよね。
でもこれだけ10年以上もゲーム実況活動してて色んなゲームしてきて、登録者が横ばいっていうのは考えたら面白いですよね←
ゲームのジャンルにも時代にも左右されていないんですよね←
(スーパーポジティブ
それと登録者が何千、何万といるチャンネルでも高評価一桁とか再生回数100とかの動画は沢山ある訳です。
だから何が言いたいかと言うと、私のチャンネルへ辿り着いてくれてサンキューって事なんですよね。
それに尽きるよね。
視聴の継続はしてくれなくても、私はやりたい事を楽しんですればいいと思っているのでそれでついでに楽しんでもらえたらオッケー👌って事なんですよね。
深く考えずに全力でときメモを楽しむのが1番だよね!マリィ!
(マリィはあんたや←
(ときメモで勝手につけられたあだ名←
今年はゲームがんばるぞーぉ😤
3 notes · View notes
kennak · 9 months
Quote
今回の雇止めによって、会計年度任用制度には、もうひとつ、とんでもないデメリットが潜んでいることも判明した。  それが会計年度任用職員を退職した後、雇用保険が1円ももらえなくなるリスクである。  2020年4月からフルタイム勤務となった会計年度任用職員は、一般の公務員と同じ「退職手当」の支給対象となった(適用は半年後の10月1日から)。公務員は、雇用保険に加入しない代わりに、退職した際の退職手当が支給されるようになっている。  よって、フルタイム勤務者は、会計年度任用された時点で雇用保険を脱退することになるのだが、そのことに関する理解が決定的に不足していた。その結果、雇用保険がもらえると思って退職したら、もらえないことに気づくことになりかねない。  今回のケースでは、雇止め時点では、雇用保険を脱退してすでに3年経過しているため、退職後に失業手当の受給資格はない。失業手当が支給されるのは離職後1年間のみだからだ。  Yさんのように22年間も勤務してきた人なら、会社都合退職として240日分失業手当が支給されるはずだが、その権利がいつのまにか消えてなくなっていたのだ。  一方、公務員の退職手当については、一定の身分保障のもとで理論的には、雇用保険に加入していたらもらえる失業手当以上の条件が適用されるはずであるが、Yさんが加入している埼玉県の共済の場合、会計年度任用として採用されて以降の3年間のみを対象に算定されるため、雇用保険よりも極端に手取り額が少なくなってしまうのだ。  Yさんがもらえる退職手当は、雇用保険にそのまま加入していれば受給できる総額としてハローワークが試算してくれた金額の半額以下になるという。  そのような不都合が生じることは誰も想定しておらず、Yさんがハローワークに相談して初めてわかった。筆者も東京労働局に問い合わせてみたところ、「これまでにそのような事例は、一件も把握していない」とのことだった。  ちなみに、パートタイトムの会計年度任用ならば、雇用保険にそのまま加入し続けることになるため、このような不都合が生じることはないとされている。 自治労連・埼玉本部作成 ベテランスタッフを雇止めしたことで生じたデメリット  3時間の予備交渉を2回経て行われた団体交渉では、Yさんたちの雇止めを撤回させることはできなかった。都合9時間の交渉でも、市教委は頑なな姿勢を崩さなかったのだ。  退職後に雇用保険すらロクにもらえないことを知ったYさんは、仕方なく、4月からは他の仕事に就いたが、その結果、司書という仕事を奪われただけでなく、収入は3分の1に激減した。  雇止めを通告された後、精神的ショックで体調を崩したYさんは、2月に産業医からドクターストップがかかったにもかかわらず、狭山市の会計年度任用職員は病休も無給になるため、生活への不安から、医師からの報告は経過観察にとどめてもらったという。任期まで残りの期間、外部と約束していていた出前授業や講師の仕事を放りだすわけにはいかず、最後までこなしたという。  一方で、Yさんたちベテラン職員がいなくなった図書館は、公募の結果、市外からも多数応募があり、司書も含めて必要な人員は確保されたという。それは、全国的にも珍しいフルタイム勤務できる職だったからだ。  司書の募集は、専業主婦が家計補助的に従事することが想定されているためなのか、週3~4日、短時間勤務する募集が圧倒的に多い。時給もほぼ最低賃金なのが世間の通り相場だ。そうしたなか狭山市の募集は、フルタイムの週5日勤務で月給22万円という、図書館の募集では珍しく好条件だったため、市内外からの応募が殺到したのだという。  だが、その好条件は、何もせずに与えられたものではなかった。 「月給22万円は、3年前に私たちが市当局と交渉してようやく勝ち取ったものなんです。それまで17年間は最低賃金上昇時に少しづつ上がりながらも、週5日勤務で手取り14~15万円で、任用の最初のころは交通費すら出なかったんです。その頃は半休も忌引もない。もちろん退職金もない。なのに60歳定年。それをひとつずつ交渉で改善してもらって、ようやく勝ちとったものだったんです」  このように語るYさんの言葉には、自然と悔しさが滲み出る。  図書館は人手さえ集まればつつがなく運営できるわけではない。実際に、ベテランの司書がいなくなったことで、現場は大混乱した。おまけに今回の公募にかかわった館長をはじめたとした正規職員4名もゴッソリ入れ替えされたため、新任の職員は、図書館の経験不足。通常業務にも支障をきたしかねない状況だったのは想像にかたくない。  今回の雇止めによる、市民にとっての大きな損失は、それまでベテランの司書がコツコツと積み上げてきた、子どもたちへの読書支援サービスが大きく棄損されたことだろう。 「児童奉仕は、10年くらい続けないと見通しが立たない、完全な専門職なんです。数年で入れ替わる正規職員だけでは担えない部分を、われわれが引き受けてきたんです」(Yさん)  地元の小中学校や保護者と連携した各種イベントだけでなく、図書館ボランティアの研修、学童指導員の研修、家庭教育学級の講師なども引き受けてきたという。 「ここ数年、子どもたちが本を読めなくなっていることを、現場の皮膚感覚で感じていました。多くの児童が、物語の本を読めなくなっています。これは深刻な事態だと思い、コロナ禍に入る直前、家庭教育学級で保護者の方へ、司書の立場から直接お話しさせてもらう機会を増やしたいと図書館長に訴えました。そして今年2月にようやく実現し、手ごたえを感じました。また、地域で子どもと本をつなぐ担い手になる人材の育成に、長年取り組んできたんです。それが3月末でできなくなりました。読み聞かせの講師も16年間続けてきましたが、それも今年で終わりました」  こうしたベテラン司書による地元に密着した図書館のサービスの成果は、目に見えないだけに、市長や行政サイドが教育や文化の育成に著しく無理解だと、いとも簡単に切られてしまう。狭山市教委のようにベテランの雇止めが行われると、図書館の児童サービスの質が落ちてしまっていることすら市民は気づかない。  その意味で、会計年度任用制度による理不尽な雇止めによる最大の被害者は、せっかく長年積み上げてきた図書館の児童サービスの体制が大きく後退した市民ではないのか。 公共施設で非正規公務員が増えた背景  自治労連・埼玉本部の書記長は、非正規公務員が増えた背景について、こう解説する。 「本来、正規職員が市民サービスの基幹業務を担い、季節的・臨時的・補助的に助っ人が必要な部分のみ、非正規スタッフが担うものとされてきました。たとえば、確定申告シーズンのみ混雑する窓口対応や煩雑な事務作業をサポートするのが、本来の非正規スタッフです。  それがいつのまにか、基幹業務をも非正規の職員が担うようになりました。恒常的な業務のために、業務そのものが期間限定とはいかないのに、無理やり短期雇用を反復的に繰り返す脱法的な運用が当たり前のように行われることになったんです」。  その結果、69万人まで膨れ上がった非正規公務員に関する法規制は、いびつな状態に据え置かれ、ときには直営の公共施設スタッフのほうが民間よりもブラックではないかと指摘されるほど、深刻な事態に見舞われている。  かつて「役所の仕事なら、非正規でも、待遇は悪くなく、民間みたいに違法行為を平気で犯すことがないので安心」と思われてきたが、会計年度任用制度が導入されて以来、その常識は通用しなくなっている。  Yさんのように、もし民間企業で有期雇用を何度も繰り返した場合、労働者側に、今年も契約が更新されるものと期待する権利(期待権)が生じるとされて、契約更新にあたっては、正社員と同じく正当な理由がなければ解雇は無効とされる(労働契約法19条)。  また、5年勤務すれば、無期雇用への転換を申し込むことができる(労働契約法第18条)。いずれも強力な法規制のため、もし民間ならば、訴訟を提起すれば、かなり高い確率で労働者サイドが勝つだろう。  しかし、「任用」とされる公務員は、そうした労働法が適用されないのだ(ただし損害賠償を自治体に請求する訴訟は可能で、それが認められた判決もある)。  会計年度任用は、最初から1年ごとの契約であることを承知のうえで応募しているはずなのに、切られたからといって文句を言うほうがおかしいという意見がSNSで流れているが、おかしいどころか、もし民間企業でYさんのように22年も反復継続されていたなら、労働契約法違反として、裁判所は雇止めを無効とする判決を下すような事案である。  公務員は、もともと民間よりも手厚い待遇が得られるという前提のもとに、「任用」は労働法が適用されないとされてきた。その前提条件が大きく崩れてしまった以上、非正規公務員の待遇が見直されない限り、住民サービスの劣化は止まらないだろう。  ベテラン司書を切った狭山市の視野にあるのは、老朽化した図書館の建て替えではないかと囁かれている。将来的に、おしゃれなカフェと子供向けの絵本が大量に取り揃えられた素晴らしいハコモノができるかもしれないが、その運営も民間に丸投げすれば、Yさんたちベテラン司書が時間をかけて培ってきた、児童サービスのソフト面での中身が問われることはまずなく、空虚な賑わい創出だけをありがたがる風潮がますます蔓延するだろう。  2022��に東京・杉並区長に当選した岸本聡子氏は、「区立施設と区の職員はコストではなく、財産です」と述べて、多くの市民から喝采を浴びた。  コスト削減と運営の効率化が急務とされ、公務を担うスタッフの非正規化が急速に進められてきたなかで、目に見えない市民サービスがどれだけ劣化したのかを、われわれは知るすべを持たなかったが、会計年度任用制度というおかしな制度が、改めてそのことを、われわれに知らしめてくれているといえるのではないだろうか。 (文=日向咲嗣/ジャーナリスト)
狭山市、図書館職員を大量解雇…22年勤務のベテラン司書を雇止め、雇用保険も不支給の恐れ | ビジネスジャーナル
2 notes · View notes
jaguarmen99 · 2 years
Quote
881 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/02(日) 09:33:33 ID:0H.dw.L1不動産営業やってて、なんか普通の人と感覚が違ってきてるのかなーと思うことがある。家を売る営業だから、毎日町中に立って勧誘する。階段を降りようとしてベビーカー畳んでるママさんの横で、階段20段くらい降りてる最中もママさんの横にピッタリつけて「お母さん!お家買いません?お子さんかわいいですね~、家狭くないですかー?」と食らいついて、キレられた。「あ、はいはいすみませーん!」と言って逃げた。あと比較的ちゃんとしたスーツを着た男性に「お兄さん」と声をかけたら「営業するんならまともな言葉遣いをしろ、バカ女!」と怒鳴られて「ごめんなさーいお兄タマ!」と先輩たちと笑って返してた。だってそうしろって先輩に言われたし、それで契約も出来てるし。家族にその話をしたら「何千万の買い物してくれって営業の態度じゃないし、そんな営業から誰も買わないよ」と姉が言って私が「あんたなんか事務で、営業の稼ぐ金で食ってるくせに!悔しかったら営業やってみな?あと私上場企業の社員なんだけど。中小企業の事務に言われたくないわー」と言い返した。父からは「そんな仕事なら辞めろ」って言われるし、母からは「知名度は高いけど元々ブラックで有名な会社だからあれだけ反対したのに」と言われてる。周りの先輩たちからは頑張ってる、表彰も見えてきてる、明るくなったと言われたけど、なんか、少し凹んでる。882 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/02(日) 10:47:49 ID:CX.x7.L1 [1/2]>>881目を覚ませ883 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/02(日) 10:49:26 ID:wv.jw.L1>>881すでに狂いかけてるわ884 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/02(日) 10:57:47 ID:ZK.x7.L1 [1/2]>>881× 営業○ 押し売り885 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/02(日) 11:00:27 ID:f5.ml.L1 [1/2]>>880が、異常な会社を早く辞められますように886 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/02(日) 12:05:29 ID:0H.dw.L1 [2/2]やっぱだめなのかな。たしかにキツイイメージだけど、世間ではかなり有名で、上場もしてる会社し業界トップ。だからどこもそんなものなんだろうなーって思ってた。先輩たちからは「事務は負け犬が行くところ、姉貴のことはバカにしてやれ。俺らが花形」って言われて本気でそう思って姉に言い返したんだけど、それからというもの姉も余所余所しい。896 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/02(日) 17:55:38 ID:8v.dw.L1>>886カタカナ7文字のあの会社だな。新卒で入ったとのことなので、同業他社(都内勤務ならあなたも知ってる会社)で働いてるアラサー女の意見を書いとくね。確かにチラシのポスティング、駅前での声かけもするよ。でも居酒屋の呼び込みみたいなお声がけなんかしないよ。私は「駅の近くに家が建ちました。ご興味ございましたら」とチラシを渡す。それで気になって返事をしてきたお客さんにご案内をする。それが礼儀。何千万もの家を売ってる人としてのプライドがあるんなら、それに見合った礼儀作法は身につけるべき。あなたみたいな仕事したら、どの会社でも叱られるし、上司が外に出してくれないかもしれない、そんなレベルの仕事ぶりだと思ってほしい。なんでそんな営業で売れてるかって言うと、・同業他社に比べて交通の便がかなり重視して、エリアを絞って建てている・建築費が他社に比べて安いので、相場から大きくブレない額で分譲戸建を供給できているこの二点だと思う。特にエリアについてはあなたの会社はどこよりもシビア。家を買おうとする時人はどこを見るだろうね。まず金額、そして利便性(駅、学校、スーパーなどへのアクセス)じゃないかな。まあ他にもあるけどまずはそこだよ。あなたのいるあの会社は良くも悪くも知名度抜群。家を買おうとした時に選択肢の一つには入る会社だと思う。あなたがふざけた態度で声かけした人たちの中でたまたま引っかかったお客さんは、家を買おうと思っていて、かつ利便性をかなり重視していて、営業の質は求めないという条件が揃ったウルトラレアだと思った方がいい。そんなお客が引っかかったのはあなたの実力ではなく、土地選びの時の会社の方針と、会社の金の力だよ。会社の強さは営業の強さに直結する。あなたはたまたまその恩恵を受けただけ。悪名は無名に勝るというけれど、「駅近買い漁ってやる」という会社の方針が崩れたら、悪名だけが残ってしまうんじゃないかな。あなたみたいな、人に不快な思いさせてもいいから数をこなす、若さとフットワークに依存する営業が一番苦労すると思う。ぶっちゃけそう言う営業方針は古いし不快。同業他社からですらかなり白い目、なんなら憐れむ目で見られていることは自覚しておいた方がいい。新卒なら、営業方針を変えて丁寧に接するやり方で長く勤めるか、転職。転職するなら丸2年はいた方がいい���。やめるなら宅建とってからがおすすめ。あなたのいる会社からうちに転職してきた人が言ってたんだけど、例の会社のいいところは「あんな会社で頑張って契約も上げてたんだ・・・」と同業他社から思ってもらえるところだって。そんなに成績良くなかった人だけど、沢山の上場企業から内定もらえたそうだよ。色々書いたけど、あなたがここに書き込んだってことはかなり疑問がおおきくなってる証拠だし、その考えに蓋をする必要はないよ。だからと言って辞めた方が絶対良いとは言えないし、置かれた場所でその疑問に真摯に向き合って仕事するのも成長につながることだと思うよ。後、お姉さんには謝った方がいいと思う。事務の人がいるからお給料もちゃんと期日に振り込まれるし、契約もできるんだから。私も上場企業に入社して、真夏にポスティングしてる時は「いや迷惑だよな・・・」ともやもやした気持ちになったりもしたから、今のあなたの心境はわかるよ。上昇志向があって頑張ってるからこそ、生まれた疑問だと思うし、あなたはきっと頑張り屋なんだと思います。やる気なかったら「はいはいうるっせえなあ」で終わって書き込みもしないだろうから。少しでも参考になれば。応援してます。無理せず頑張ってね。
続・妄想的日常
1 note · View note
yotchan-blog · 5 days
Text
2024/5/10 20:59:53現在のニュース
能登半島地震の災害関連死、申請100人 犠牲者大幅増も - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/10 20:58:08) ホンダが開発費1兆円、1台あたりトヨタの2倍 EVに大半 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/10 20:58:08) 規正法の与党案、自民党内部からも批判 「政策活動費は廃止を」(毎日新聞, 2024/5/10 20:57:01) NTT、3社長の交代人事を発表 ドコモは前田義晃副社長が昇格(毎日新聞, 2024/5/10 20:57:01) 育成就労改正案、永住許可取り消し争点に 一部野党議員が批判(毎日新聞, 2024/5/10 20:57:01) 実態解明もない、再発防止も骨抜き 補選全敗の民意でも変わらぬ自民(朝日新聞, 2024/5/10 20:55:13) 「実態解明より再発防止の戦略。国民は納得せず」谷口将紀・東大教授(朝日新聞, 2024/5/10 20:55:13) 自公の改革案、野党が批判「中途半端」 自民からも「全然足りない」(朝日新聞, 2024/5/10 20:47:04) 第五福竜丸被ばく事件から70年、展示館に子どもたちの絵50点、11日は映画鑑賞会(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/10 20:41:24) 「心の傷、言い表せぬ」東海大福岡いじめ訴訟、自殺した生徒の母訴え(朝日新聞, 2024/5/10 20:37:44) 【写真まとめ】寝そべったり、タケノコを食べたり…愛されたタンタン(朝日新聞, 2024/5/10 20:37:44) 安倍派事務局長の初公判、検察側の冒頭陳述要旨 自民裏金事件(朝日新聞, 2024/5/10 20:37:44) 最大クラスの太陽フレア連発 10日夜からGPSや無線の障害に注意 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/5/10 20:36:17) オリックス・バファローズ、選手をビジュアル化 女性ファン人気集める - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/10 20:34:41) フィリピン、中国大使館員を国外追放へ 軍高官との電話記録を流出(毎日新聞, 2024/5/10 20:33:49) 国連パ��スチナ機関の東エルサレム本部に放火 安全確保へ一時閉鎖(毎日新聞, 2024/5/10 20:33:49)
0 notes
zo-sunz · 1 month
Text
エスカレートする「倫理的狂気」
 倫理的狂気に陥るのは、時間がたってからだ。戦争開始直後から起こわけではない。時間がたち、いくつもの出来事を経るうちに、どんどんエスカレートしていく。誰も都市に空から爆弾を落とす第一号になどなりたくなかった。しかし、敵が攻撃してきたので仕返しをした。最初は軍事目標だけを狙うつもりだったが、昼間では敵の戦闘機に攻撃されてしまう。そのため夜間に爆撃を行うことにした。問題は、昼間でも標的に命中させることができなかったことだ。にもかかわらず夜に爆撃機を飛ばすことは、都市に無差別に爆弾を落とすのを、闇に認めていたということだ。
「倫理的には、彼らは昼間でも正確に狙えなかった標的を爆撃しようとしていた」と、レン・デイトンはドイツの戦略の変化について書いている。「実際には彼らは英国空軍爆撃機軍団がしていたのと同じようにしていた。大きな市の中心部を見つけてそこに火を放ったのだ」
 1941年6月、イギリスは敵国の労働者の士気とコミュニティの破壊を目的として、爆撃は夜間に行なうと公言した(ドイツが行なったのは“脅威を与えるための爆撃”で、イギリスが行なったのは、“士気を挫く爆撃”だった)。イギリスにとっては、それは当時ドイツとの戦争において、彼らが持っていた数少ない貴重な戦法の一つだった。
 ドイツの作家ヨルグ・フリードリッヒは複合爆撃機攻撃の航空隊を「人間に向けられた最も不気味な兵器」と呼んだ(この取り組みを監督していた空軍元帥のハリスは戦後も、これがイギリス人兵士一世代分を丸ごと救ったと固く信じていた)。
 ドイツ空軍のヘルマン・ルメイまで、第一次世界大戦のころにパイロットや兵士として戦った軍の指揮官たちにとっては、何があろうと20年前に前線で経験したことよりはるかにましだった。第一次世界大戦では英国海軍が約80万人のドイツ人(大半が非戦闘員)を餓死させたと思われているが──すべてイギリスが海上封鎖している間の戦争の原則のもと──それは西部戦線で戦っていた兵士の命を救うためだったので、倫理的に受け入れられていたと、ハリスは主張した。(もちろん誰もが受け入れていたわけではない。ドイツの姿勢はイギリスとは著しく違っていたが、それは当然だろう)。
 タミ・デイヴィス・ビドルは自らのエッセー『空軍力』で「自国の兵士の命と敵国の民間人の命を、どう比較するのだろうか?」と問うた。また、イギリスがドイツへの空爆を始めたときには、平和主義の聖職者たちが、戦争に勝つためにモラル上の一線を超えるよりも、負けるほうがいいのはどういう場合かと問いかけた。
 米軍空軍司令官のヘンリー・“ハップ”・アーノルドは、何十万人もの市民が死んだあとで、「適切な理解とともに使用すれば、爆撃は、事実上、すべての兵器の中で最も人道的なものになる」と述べた。最悪な大量殺戮はまさに最適な条件で起きた。(爆撃される国からすると、誤った条件下かもしれない。)ある一定の条件の下では、爆撃で火炎旋風と呼ばれる現象が起きる。ある範囲(この場合は町)にいくつもの火炎があがり、それが一つに合わさって大きな火炎となる。これが起きると熱い上昇気流が大量に発生し、地上の冷たい空気が渦を巻いて、ハリケーン級の超高温の風を生じさせる。
 このような状況では、人がいろいろな原因で死んでいく。ある人は爆風で死ぬ──肺が破裂し、血管等神経が衝撃を受けて死が訪れる。炎が燃え移って焼死する人もいれば、コンクリートの塊や建物に押しつぶされて死ぬ人もいる(個人が致命傷を負う弾丸と違って、爆弾は犠牲者の周囲の世界も破界する)。防空壕に流れ込んできた一酸化炭素による中毒、あるいは火炎旋風で部屋の空気がなくなって、窒息した犠牲者も多かった。
 ドイツ軍の爆撃が最も激しかった晩は火炎旋風が生じ、1666年のロンドン大火以来、サイアクの大火災となった。しかしそれも、ドイツの齢への報復の爆撃に比べれば見劣りがする。(ドイツ空軍は、当初はあまり考えずに戦略爆撃を重視する原則を採用していたが、戦争が始まるころには戦術空爆を中心としたやり方に切り替えていった。戦術攻撃とは、都市全体ではなくその戦場だけに攻撃を絞る手法である。急降下爆撃機(Ju87ストゥーカ)で戦車を爆撃するのが、戦術攻撃の例である)。最初の激しい攻撃は1943年のハンブルクだった。おそらく4万から5万人が焼死した。
 1943年に19歳だったケイト・ホフマイスターは、爆撃を生き延びた一人だった。グウィン・ダイアーが著書『戦争(War)』に彼女の経験を書いている。そこには人間の経験として想像を超える極限状態が描かれている。防空壕を出たホフマイスターの目の前には、燃え上がる地獄が広がっていた。ガスマスクが溶けて顔にはりついている人が転がっていた。ダイアーはホフマイスターの話を引用している。「アイフェ通りの向こうには行けませんでした。道路には人がいて、すでに死んでいる人も、生きているけどアスファルトにくっついて動けなくなっている人もいました。きっとあわてて何も考えずに道に出てきたのでしょう。足がくっついて、抜け出そうとして手をついたんです。手と膝をついて四つん這いの状態で叫んでいました」
 火炎旋風が起これば、次に何が起こるかは決まっていた。ロンドン大空襲では、8ヶ月を超える期間で4万人が死んだ(これは近代以前のほとんどの軍隊が、一度の戦争全体で失う数よりも多い)。ハンブルクではひと晩でそれだけの数のドイツ人が命を落とした。それは地獄の底をのぞき見て、目を背ける経験だったのかもしれない。
 地獄をのぞき見た人はごくわずかだったが、英国首相はその一人だったと思われる。ウィンストン・チャーチルは、飛行機の先につけたカメラで撮影した、爆撃されたドイツ都市の被害現場の映像を見て、恐ろしさのあまり震え上がってもおかしくはなかった。当時彼と一緒にいたオーストラリア駐在武官によると、チャーチルは腰掛けた背を伸ばして、大声でこう言ったのだ。「われわれは野獣か? ここまでやってしまったのか?」。その同じチャーチルが、1940年にはこう言っていた。「自分の裏庭に火が付けば、ヒトラーは交代せざるをえなくなる。そして我々はドイツを砂漠にしてやる。そう砂漠だ」
 チャーチルはまた、爆撃で失われるヨーロッパの遺産を心配していた。戦争で直接の被害を受けた人々が死んでいなくなったあとも、ローマ時代までさかのぼれる遺産の喪失は、子々孫々にわたり影響を受けることになる。文化遺産が、倫理的狂気によって破壊されるのだ。そしてそれはヨーロッパに限らない。日本、中国をはじめ多くの國で起こっていた。(たとえばイラクへの爆撃で、古代バビロニアやアッシリアの遺跡が損傷した。)
 フランクリン・ローズベルト大統領は、敵の都市の爆撃について、二つの違う立場をとった。公的には反対、非公式には賛成だ。1941年8月4日の彼の発言を、米国財務長官ヘンリー・モーゲンソーが録音していたが、その内容は次のようなものだった(コンラッド・クレーンによる引用)。「ヒトラーに勝つ方法をイギリス人に伝え続けているが、彼らは聞く耳を持たない。軍事施設を狙って百機の飛行機をドイツに飛ばすなら、そのうち十機は前に爆撃されたことのない小さな町を爆撃するべきだと、繰り返して提言した。どの町にも何らかの工場があるはずだドイツ人の士気を挫くにはそれしかない」
 1943年になると、死者の数が恐ろしい勢いで増え始め、それがずっと続いた。米国は、戦争最後の1年で、それまでの累計より多くの死者を出すことになる。
 ダグラス・カッカーサー将軍は焼夷弾攻撃を非常に嫌っていた。補佐官の一人(基本的に彼を代弁する立場)は、それを「これまでの歴史の中でも最も容赦のない野蛮な非戦闘員の殺戮だ」と述べた。マッカーサーは実際に、市民を守るために民間施設を爆撃しなかったせいで自分の部隊を危険な目にあわせて死なせたことがある。現在でもそれは間違っていたという声がある。
 世界で最も大きな力を持つ人々でも、こうした非道が行われる勢いを止めることができなかったようだ。戦争を率いた陸軍のジョージ・マーシャル元帥と陸軍長官ヘンリー・スティムソンも、その時起きていることを気に入らなかったが、止めることはできなかった。スティムソンの言によるとマンハッタン計画に参加した物理学者J・ロバート・オッペンハイマーは、焼夷弾攻撃と民間人への攻撃に対して米国の一般大衆があまり怒っていないことを不安視していた。オッペンハイマーは必ずしも攻撃を止めることを望んではいなかった。ただそれについて起こる人が少ないのが気に入らなかったのだ。
 これはその時期の狂気を示すものだった。戦前の世論が女や子どもを標的にすることを許さなかったために精密に標的を狙う空軍力をつくった、まさにその当事者らが、1944年には一般大衆が怒らないという懸念を表明していたのだから。しかし都市には多くの軍事施設があるので、町全体を消滅させてしまえば、多くの軍事施設を破壊できる。
 日本は産業を民間人の移住地域に移す決定をして、計り知れないほどの代償を払うことになった。一か所に集中させて爆撃を受けないよう、地域ごとに小さな工場をつくった。これが、当然と言えば当然だが、すべてを消滅させることを都合よく正当化させる要因となった。
 技術の発達で、離れたところから標的を攻撃できるようにもなっていた。陸軍中佐で軍事心理学の専門家であるデイヴ・グロスマンは、距離があると殺人ができるようになる理由、そして標的との距離が遠いほど簡単に殺せることについて書いている。日本とドイツに対して行なわれたこと、あるいはドイツがイギリスに行なったこと、そのどれも、兵士が敵の顔を見て手を下さなければならなかったら、起こっていなかった可能性は高い。
 グロスマンは7万人の犠牲者を出したある夜の空爆について「七万人の女子供にひとりずつ火炎放射器を向けるとしたら、いや、なお悪いことにひとりひとりの喉を掻き切らなねばならなかったのなら、その行為のむごたらしさとトラウマはけたはずれに大きく、誰にもそんなことはできなかっただろう。しかし、何千フィートもの上空からなら、悲鳴は聞こえず、焼け焦げる身体は見えない。だからだれにでも簡単にできてしまうのである」と書いている。日本で空襲を行なって戻ってきたアメリカの爆撃機の搭乗員には、焦げた人間のようなにおいがした。彼らの飛行機の底は焦げていた。そして彼らは戦果報告書を、握手して手渡していたと言わ��る。
 コンラッド・クレーンは民間人を標的とした空爆について、米国のある当局者の話を引用している。「それは地上部隊に、戦っているときすべての民間人を殺し、すべての建物を破壊せよと命令するのと同じではないのか」
 たしかにそうかもしれないが、前述したとおり、陸軍には海軍と同じように、戦時中に取るべき行動と、何が許容できて何ができないのかについての理解を、何千年もかけて体系的にまとめた指針がある。
3億人を救うためなら1億人を殺戮していいのか?
 1945年2月にら、ドイツにはもう爆撃するものは残っていないので、連合軍はがれきを揺らしているだけだという不満が出ていたが、それでも爆撃は継続された。戦後、ニュルンベルク裁判で、被告は──ほとんどが人道に対する罪で絞首刑になる──連合軍のドイツの都市の爆撃を非難していた。連合軍の法律顧問の一人は、空爆は「すべての国が実行するようになり、近代戦争の一部として認められるようになった」と述べた。倫理的な問題を問うには遅すぎる、というわけだ。
 連合軍からすると、事実上の敗北が決まったドイツへの爆撃を止めないのであれば、それよりは兵力が残っている日本がいる、太平洋戦域での攻撃を止めることは誰も考えなかっただろう。(ドイツ・ファースト政策によって、連合軍は第三帝国への攻撃を優先した。1945年初頭、ドイツはまだ侵攻されていない日本よりはるかに不安定な状況にあった。複数の敵国軍がドイツ国内で戦い、ドイツの大都市はどこも廃墟と化していた)さらに1945年8月、“空からのとどめ”という、ドイツに対する攻撃として想定されていたものが再び浮上した。その時点で、毎日の死傷者の数は恐ろしいほどで、終戦が1日早まるごとに、何千人もの命を救うことができた。
 日本に2発の原子爆弾が落とされてから完全に降伏するまでの間に、千機の飛行機が東京に焼夷弾を落とした。まだやるのか、という話である。
 しかし連合軍の爆撃だけに注目するのは、敵の危険性と性質を無視することだ。空軍の歴史を研究していたブルース・ホッパーは、1945年4月にブーヘンヴァルトの強制収容所を訪ねたあと、次のように書いている。「そこらじゅうで悪臭がした。人骨の残骸が炉の近くに山積みになっている。戦略爆撃を行なったことについての良心の呵責は、これを見れば和らげられる」。1899年のハーグ平和会議で、爆撃機はいずれ標的を狙う精度が高まって、市民を殺さずにすむ人道的な兵器になると言ったのは、米国の代表団だった。米国はまた、多くの非戦闘員を無差別に殺す軍部の策に耐えられないと感じていた。その米国が原子爆弾という、おそらくは世界史上最悪の無差別大量殺人兵器を使用した、唯一の国になるというのは、なんとも皮肉な話である。
 総力戦の論理は矛盾だらけだ。
 話は飛んで15年後、爆弾と高高度爆発物を民間人居住地域に使用することは合法である──なにしろどの国も使っていた──と成分化されたことで、米国自身が冷戦の間、核兵器の標的となる可能性を受け入れた。世界の指導者が3億人の命を救うために一億人を殺戮することは、倫理的に受け入れられるかという話を始めると、倫理的狂気はいっそう激しくなる。
 死者の総数を最小限にとどめようとするのは、それで3億人を救えるのであれば、たしかに論理的である。しかし自分たちが使用した兵器が引き起こした1億の人間の無残な死に、健全で有益だった部分もあるというのは、どんな理由をこじつけようと無理がある。
 人類が世界的な熱核戦争に突入し、再び暗黒時代を引き起こすようなことがあれば、私たちはきっと映画『猿の惑星』のチャールトン・ヘストンのように「バカども! このザマは何だ!」と叫びたくなるだろう。しかしそれは我々が招いた結末ではあっても、誰かが好き好んで起こしたことではないはずだ。
『危機の世界史』ダン・カールソン著 渡会圭子訳 2021年2月25日文藝春秋発行
THE END IS ALWAYS NEAR:
Humanity vs the Apocalypse. from the Bronze Age to Today
by Dan Carlin
Copyright © Dan Carlin 2019
Japanese translation rights reserved by Bungei Skunju Ltd.
By arrangement with Harper, an inprint of HarperCollins Publishers.
through Japan UNI Agency Inc., Tokyo.
ダン・カーリン
Dan Carlin
1965年生まれ。ポッドキャストのパイオニア的ジャーナリスト。かつてはテレビレポーター、ラジオパーソナリティ、コラムニストとして活動していたが、やがて活躍の場をインターネットに移し、彼がひとりで世界史のさまざまなテーマを、1エピソード数時間にわたって語る「だけ」のポッドキャスト番組『ハードコア・ヒストリー』を開設。そのドラマチックなテーマ選びと語り口で人気が爆発し、“Alexander versus Hitler(アレクサンドロス対ヒトラー)”、“Death Throes of the Republic(共和国の断末魔)”シリーズ、“Blueprint for Armageddon(最終戦争の青写真)”シリーズ、日本を扱った“Supernova in the East(東の超新星)”シリーズなど、60本以上のエピソードで累計1億ダウンロードを誇る。2015年の「ベスト教育ポッドキャスト賞」、2018年の「ベスト歴史ポッドキャスト賞」などを受賞。本書が初の著書となる。
渡会圭子
Keiko Watarai
1963年生まれ。翻訳家。上智大学文学部卒。おもな訳書に『the four GAFA-四騎士が創り変えた世界』(スコット・ギャロウェイ)、『習慣の力』(チャールズ・デュヒッグ)、『悪について』(エーリッヒ・フロム)、『かくて行動経済学は生まれり』(マイケル・ルイス)、『フラッシュ・ボーイズ』(マイケル・ルイス、東江一紀共訳)、『人口で語る世界史』(ポール・モーランド)など。
0 notes
tumnikkeimatome · 2 months
Text
旧住友銀行の女性総合職1期生の工藤禎子専務執行役員が三井住友銀行の副頭取に昇格:3メガバンク体制で初めての女性副頭取に
人事発表の概要 三井住友銀行は2024年3月6日、重要な人事変更を発表した。この発表により、工藤禎子専務執行役員(59歳)と金丸宗男専務執行役員(59歳)が、4月1日付で代表権のある副頭取に昇格することが明らかにされた。今枝哲郎副頭取(61歳)は、5月31日付で退任する予定である。 工藤禎子氏の経歴と功績 工藤禎子氏は、1987年に旧住友銀行に女性総合職1期生として入行し、その後、プロジェクトファイナンスを中心に国内外の大型案件に携わってきた。2014年には三井住友銀で初の女性役員に就任し、2021年からは三井住友フィナンシャルグループでチーフ・リスク・オフィサー(CRO)を務めるなど、そのキャリアを通じて多くの重要な役割を果たしてきた。また、トヨタ自動車での社外取締役としての経験も持つ。 金丸宗男氏の経歴 一方、金丸宗男氏も1987年に旧住友銀行に入行し、人事部長などを歴任し…
View On WordPress
0 notes
shintani24 · 3 months
Text
2024年2月9日
Tumblr media
国の借金、過去最大1286兆円 23年末、財政運営厳しく(時事通信)2024年2月9日
財務省は9日、国債や借入金、政府短期証券の残高を合計したいわゆる「国の借金」が2023年末時点で、過去最大の1286兆4520億円になったと発表した。
Tumblr media
【ひと目でわかる】「国の借金」の推移 国の借金、1276兆円 過去最大を更新―6月末(時事通信 2023年08月10日)より
高齢化に伴う社会保障費の増大などを税収で賄えず、借金頼みの厳しい財政運営が続いている。
借金の合計額は23年9月末比で10兆8404億円増加した。内訳を見ると、政府系金融機関などへの貸し付け原資となる財投債や政府短期証券は減少したものの、普通国債が1043兆7786億円と同16兆3657億円増えた。
不破雷蔵 「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 補足 今記事参照元は財務省「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(令和5年12月末現在)」ですが、そこでは「国の借金」「借金」との文言は一切ありません。「国の借金」は、日本国政府が発行している国債(の額)を示しますが、「借金」の対象が日本国全体、国家組織や所属企業、民間人の全てに至るまでとの誤読につながります。たとえ「いわゆる」を本文でつけ釈明していたとしても、です(タイトルにはそれすらありません)。
日本国債の約9割は日本国内で購入され、その額は日本国民の債権。さらに日本国債は円建て。日銀の利益のうち剰余金は準備金や出資者への配当に充当される分を除き、国民の財産として国庫に納付。
借金云々とするのなら、負債だけでなく資産も見る必要があります。なお日本の対外純資産(対外資産と対外負債の合算)は3.16兆ドルで世界第一位(IMF公開値より)です。
Tumblr media
【速報】日経平均終値743円高 3万6863円 終値でバブル後最高値更新(TBS NEWS DIG 2月8日)2024年2月8日に追記
きょうの東京株式市場で日経平均株価は、きのうより743円高い3万6863円で取引を終え、バブル後の最高値を更新しました。
7日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価が史上最高値を更新した流れを引き継ぎ、半導体関連株や好調な決算を発表した銘柄を中心に買われました。
上げ幅は一時800円を超え、3万7000円に迫る場面もありました。
イギリスの半導体設計大手アーム・ホールディングスが業績予想を上方修正したことをうけて、親会社のソフトバンクグループも大きく値上がりしています。
また、日本銀行の内田副総裁が講演で「マイナス金利の解除後もどんどん利上げをしていくようなパス(経路)は考えにくく、緩和的な金融環境を維持していくことになると思う」との見解を示したことも相場の支えとなりました。
Tumblr media
日経平均終値34円高、2日連続でバブル以来の高値更新…一時3万7000円台まで上昇(読売新聞 2月9日)
9日の東京株式市場で日経平均株価(225種)の終値は前日比34円14銭高の3万6897円42銭で、1990年2月以来、34年ぶりの高値となった。日経平均がバブル景気以来の高値を更新するのは2日連続。上げ幅は一時400円を超え、3万7000円台まで上昇した。
【一覧】売買代金は943兆円以上…証券取引所の現状
前日の米株式市場でハイテク株が上昇した流れを受け、東京市場でも半導体関連株に買いが先行した。東京外国為替市場で円相場が円安・ドル高に振れたため、輸出関連銘柄にも買いが広がった。
東証株価指数(TOPIX)は4・75ポイント低い2557・88。
Tumblr media
25歳で見せた歴史的瞬間、西洋に起こした革命 小澤征爾さんを悼む(朝日新聞)2024年2月9日
「小澤の目力」という言葉を、楽員たちからよく聞く。目が合った瞬間、無意識に音が出てしまう。なのに、なぜか他の奏者たちとぴったりそろってしまうのだと。
制するのではなく、技術と気の独創的な融合により、壁を壁とせず、東洋人にクラシックはできないという偏見に挑戦状を突きつけてきた。規格外の才能を花開かせたのは、やりたいことを絶対にやり抜く意志力、桁外れの行動力、そして愛すべき無鉄砲さだった。
1950年代末、1台のスクーターと貨物船に乗り、63日かけて欧州へ。日の丸付きのヘルメットをかぶり、ギターを背負って国から国へ。
パリに漂着し、腕試しにと受けたブザンソン国際指揮者コンクールで優勝。ほかのコンクールもどんどん勝ち抜き、カラヤンに弟子入りし、名門ニューヨーク・フィルの副指揮者に大抜擢。躍進ぶりも規格外だった。
「ねえ先生。僕、バーンスタイン先生に教えてもらいにアメリカに行ってもいいかな」
そう、帝王と呼ばれたカラヤンにも屈託なく尋ねた。周囲からライバル扱いされていた2人だが、小澤さんにとっては最高の音楽を奏でる「同志」でしかなかった。物おじしない奔放な振る舞いを保守的な日本の楽壇がもてあまし、対立したNHK交響楽団に公演をボイコットされる事件も起きた。
小澤さんのベースとなった恩師・斎藤秀雄の指揮法は、西洋の音楽家にとっては自明のやり方を、他の文化圏の人々のために「翻訳」したものといえる。西洋人の「言葉」を自分たちのやり方で体得し、コンプレックスを超え、胸を張って自分たちの歌を歌おう。小澤さんはそんな斎藤の夢を背負い、彩りとニュアンスに満ちた音響を己の感性でたぐり寄せた。「外様にしか見つけられない本質もある」。そして小澤さんは、日本人の感性で西洋を説得するという革命を起こした。
61年、ニューヨーク・フィルを率いて初来日したバーンスタインが、当時25歳の小澤さんを舞台に呼び込んだ。口元をぎゅっと結び、指揮台でぶるっとひと震い。閃光のようにタクトを振り下ろし、自身の愛する黛敏郎の「バッカナール」で百戦錬磨の楽員たちと火花を散らした。戦後初めて、米国と対等に渡り合う日本の芸術家の姿が聴衆の心に深く刻まれた、歴史的な瞬間だった。
誰にも壁をつくらない生き方は、教育や啓蒙に対する情熱をも培った。「普通の人や子どもたちにこそ、真剣に向き合わなきゃ」。これは、志半ばで逝った盟友、山本直純との約束でもあった。
最後の10年は、相次いで襲ってくる病をかいくぐり、執念で指揮台に立ち続けた。力が抜けて軽みを増した指揮からは、楽員との即興的なやりとりが、より鮮明に浮かび上がるようになった。
ある日の終演後の楽屋で、そんな感想を小澤さんに伝えると「そう! 僕はシンフォニー(交響曲)でオペラをやりたいんだよ」。対話の権化であるオペラの精神を、言葉や文化の壁のない楽器だけで実現する。そんな理想郷を小澤さんは生涯目指し、音楽の伝統を継ぐ「職人」のひとりとして国境を越え、欧州の伝統の系譜に連なった。(編集委員・吉田純子)
コメントプラス
佐倉統(東京大学大学院教授=科学技術社会論)【視点】 日本人と日本文化にとって西洋音楽とは何なのかーー小澤征爾さんは終生この問題にこだわっていた。そしてこれは、明治期から本格的に「洋楽」を導入し始めた日本のほとんどすべての音楽家にとって、逃れられない宿命でもあった。瀧廉太郎も山田耕筰も伊福部昭も武満徹も、みなそれぞれにこの問題と格闘し、各人なりの答えを出してきた。その歴史と積み重ねの頂点に立ったのが小澤さんであり、吉田氏が書かれているように、彼は「日本人の感性で西洋を説得するという革命を起こした」のだった。
小澤さんはオーケストラの指揮者だ。オーケストラの合奏は、日本の雅楽ともインドネシアのガムランとも異なる。独立した個々の演奏家が、論理に基づいてひとつの曲を構築していくのがオーケストラであり、つまり、西洋文化に根ざしたコミュニケーション様式が凝縮された組織だといえる。なので指揮者は、音楽的な才能と表現能力に加えて、そのコミュニケーション様式をすみずみまで身体化していることが要求される。小澤さんは非西洋圏に生まれ育ってそれを成し遂げたわけで、そう考えるとその偉業はとりわけ際立って見える。
小澤さんの指揮する音楽のどこが、どのように世界の人々を魅了したのか。それを精密に分析し解明して、後世の人々でもわかる形にしておくことが必要なのではないか。吉田氏が指摘しているように、小澤さんの師・斎藤秀雄が西洋のコミュニケーション文化に基づく指揮法を普遍的な形に「翻訳」したことで、それをマスターした小澤さんのような人材が非西洋圏から輩出した。次は、小澤さんの会得した指揮法を他の人でもわかる形に「翻訳」することで、聴衆を「説得」する指揮法をマスターしやすくなるのではないか。そんな夢みたいなことを考えてしまった。これも小澤さんの魔力に捉われたからだろうか。御冥福を祈る。
Tumblr media
ホテルなどの2次避難所からの退去期限に不安抱える避難者 石川県が仮設住宅説明会を開催(FNNプライムオンライン 石川テレビ)2月9日
避難者にとって選択の時が迫っている。加賀市のホテルが避難者を受け入れているが、2次避難所の退去期限の不安がある。そんな中、石川県は2次避難所となっている旅館などを回り、仮設住宅などの状況を避難者に説明した。
通常営業に切り替わる2次避難所も
加賀市山代温泉にあるホテル「みやびの宿 加賀百万石」。珠洲市や輪島市から6日時点で347人の避難者を受け入れている。
しかし、いま避難者はある不安を抱えている。それは2次避難所の退去期限だ。
馳知事 「今、2次避難所の旅館やホテルに入っていただいている方々も3月16日前には出ていかざるを得ないというか。次にスライドしていかなければいけないということは当然、想定されます。」
3月16日に北陸新幹線は敦賀まで開業する。すでにホテルや旅館などでは、観光客の予約が入っているところもあるという。
2次避難をしている人 「うちのところの地元は特にまだ戻れるようなライフラインも全然やし、今まで通りの生活で仕事ができるかと言ったら全然目途がまだ全然。果たして2年後になるか5年後になるか…」
2次避難をしている人 「(移転の準備は)個人でしなきゃいけないでしょ。高齢の方がどんな手続きすればいいかというのがわからんままきていて。いきなりあんたたち2週間後に出て行ってくれ、みなし仮設住宅、みなしって何やという感じで分からんままやるのもちょっとあれやなと思うんやけど…。」
「みやびの宿 加賀百万石」の平均客単価は2万5,000円。しかし今、国や市からこの旅館に支払われている金額は避難者1人当たり1万円。採算はギリギリ。
北陸新幹線の敦賀開業に大きな期待を寄せているが、この旅館では行き先が決まらない避難者は引き続き受け入れる方針だという。
みやびの宿 加賀百万石 吉田久彦社長 「不動産屋さんと被災者の方をつなぐことをさせていただいているみなし、仮設住宅と仮設住宅に行くと家賃の補助は出ても食事代の補助は出ないんですよね。食事の心配というのは一番不安なところだと思いますので、そこも何かしらの手当・支援の策を行政には考えていただきたい。」
みなし仮設住宅について県が説明
こうした中、県は7日2次避難所で今後の住まいについて説明会を開いた。
この中で県は、この旅館はおおむね3月上旬が利用期限だとした上で、仮設住宅の着工状況やアパートをみなし仮設住宅として利用する手続きを紹介した。
県復興生活再建支援チーム 谷野明勝広域避難者支援��ループ長は、「今アンケート調査をおおむね1週間程度考えていただく時間を用意して、その上でのご意向を踏まえまして、みなさまのご意向にできるだけ添えるようにやっていきたい」と話す。
これに対して避難者は、「みなし仮設住宅を利用する場合の条件とかがはっきりしていなかったのが、今お聞きして自分が思っていたよりいい条件だったので良かったなと思います」・「わかっていたことを聞いただけであって、解決策には何もならんなという感じ。みなし仮設とかそんなところに入る気もないし、水道(の復旧)次第だからねちょっと悩んでいるところです」と話していた。
0 notes
ichinichi-okure · 6 months
Text
Tumblr media
2023.11.22wed_tokyo
7時。また空港にいる。数日前にちょっと長めの韓国出張から帰ってきたばかりだけど、今日から福岡出張。今月はほとんど東京にいない。
Tumblr media
空港はものすごい人。フリーランスで仕事していると曜日感覚がなくなるけれど、どうやら今日は祝日らしい。搭乗に時間がかかって30分遅れで博多着。
入りが押してしまったけれど、お店のかたたちはとても協力的で、1件目の撮影はスムースに終了。そのあとお昼。やさしいお出汁の博多うどん。お店のおすすめでごぼ丸うろんといなり寿司を注文。
Tumblr media
午後も順調。初めましてのスタッフのかたが2人いたけど、和気藹々。みなさん気さくでうれしい。撮影が巻いたので、自由時間ができた。早々にお土産を購入。あとは明太子だけ。
夜は某俳優さん行きつけのお寿司屋へ。どれもおいしくて食べすぎてしまう。お店のかたのご好意で伊勢海老が出てきた。海鮮に合うお酒をということで糸島で作られている田中65という日本酒をいただく。甘いのにスッキリしていてワインみたいにフルーティ。2杯飲んでふらふら。そのあと中洲まで歩いて豚骨ラーメンで〆。おなかいっぱい。ねむたい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4人が乗るタクシーを見送り、わたしはひとりで歩いてホテルまで。知らない街や酔っ払った日は30分くらい歩いて帰りたい。今日は一日とても暖かった。
Tumblr media
明日は一変、ぐっと寒くなるらしい。2日目もみんなで楽しく仕事できたらいいな。ホテルのベッドで横になりながら、わりときちんと真面目に仕事した日の記録。
今朝起きて目に入った景色は、寝落ちして剥がし忘れたパックの残骸。
Tumblr media
-プロフ���ール- 松本昇子 東京 エディター、ライター、時々陶芸家 Instagram @shoko.matsumoto.56
0 notes
kichino-tundra · 7 months
Text
虐殺の国③
Tumblr media
【注意】この作品には差別・虐殺などの描写があります。
第一章 権力構造、あるいは歴史的背景
第三節 視覚的スティグマ①
 鉄骨のシルエットが青空を切り裂くようにそびえ立っている。紺色の制服を着たダニエルは、ユリシーズと共に炭鉱の構内を馬に乗って巡回していた。竪坑櫓の周囲を見回し、特に異常なしとその場を去ろうとしたとき、一人の男が彼らに近づいた。
「すみません、ちょっと」
 そう言って二人を呼び止めたのは、セルピエンテの現場監督だった。
 セルピエンテは、蛇のような二股に分かれた舌を持つ種族だ。ドラコと同じく鱗を持つが、角を持たない。角以外の外見的特徴が殆どドラコと同じなので、彼らはユーゴニア市民権を持っている場合が多い。身体的特徴がドラコに近ければ近いほど高い「身体点数」が与えられるので、市民権の獲得に有利に働くのだ。セルピエンテの多くは、ドラコと他の種族の中間的な地位の仕事に就いていることが多かった。例えば、それこそ炭鉱の現場監督のような。
「一人怪我人が出たんです。崩れてきた石が頭に当たったとかで」
 土埃にまみれ、ランタンを腰から下げた彼はそう言ってダニエルたちを竪坑櫓から少し離れたところへ案内した。
◇◇◇
 怪我をしたのはリエブレという種族の女性だった。リエブレは、うさぎのような長く大きな耳をした種族だ。ガタと同じく、鱗がない代わりに被毛で全身を覆われている。
 その女性は、木に背中を預けながら薄茶色に汚れた布を頭に押し付けていた。汗や砂、油が染み込んで取れなくなったその布には、真っ赤な血が滲んでいた。坑道の中のような危険で力の要る仕事を女がこなしているなどとは少しも予想していなかったらしいダニエルは、思わずユリシーズの顔を見た。
「別に女の仕事場が選炭所だけとは言ってねえよ」
 彼は肩をすくめた。
 ダニエルは学校の教師や看護師など一部の職業を除いて、女性が働いているところを見たことが無かった。しかし彼が彼自身の故郷に存在するスラム街を、そしてそこで生活する女たちを見たことがないはずはない。同じ街に生きていて、誰に省みられることもなく毎日必死で働く女たちのことを、一度も見たことがないというはずはないのだ。それでもダニエルが彼女らのことを思い出せないのは、同じ街に住んでいても、階層によって世界は隔たれてしまうからだ。サフランの街の中で、ダニエルのようなドラコと貧困層の移民たちの住む場所は、明確な境界線が規定されているわけでもないのに混じり合うことがない。だから、ドラコと貧困層の人間とが言葉を交わす機会はほぼ存在していない。すれ違うことはあれど互いの背景を知る機会はない。だから記憶に残らない。
 現場監督はダニエルたちに事故の状況説明を済ませると、後は本人に聞いてくれと言ってさっさと坑内へ戻ってしまった。ダニエルはユリシーズを見た。
「病院に連れて行きましょう」
 ところがユリシーズは首を横に振った。
「このくらいならわざわざ連れて行くってほどじゃないだろう。家で寝てりゃ治る」
 坑内で負傷した者を病院で治療するとなると、様々な手続きが必要になる。ユリシーズは炭鉱会社の「余分な」仕事を増やすのを拒んでいるようだった。
「でも血が出てますよ!」
「頭は派手に出血するからな」
「じゃあ何のために病院があるんですか!」
 ダニエルは苛立ちまぎれに叫んだ。
「足が吹っ飛んだ奴の足をひっつけるためとかかな」
 そう言ったユリシーズはけろりとした様子だった。ダニエルはため息をついて、女性に声をかけはじめた。それを見たユリシーズは目を見開いた。
「おいおいやめろよ面倒な仕事増やすな!あんまそういうことしてっと響くぞ!昇給に!」
 喚くユリシーズを尻目にダニエルはその女性を自分の乗っていた馬に乗せ、自分は手綱を引いて病院へと向かいはじめた。
「別に良いですよそれでも。俺が勝手にやったことにしておいて下さい」
 ダニエルは振り向きながら言い放った。
◇◇◇
「まともな感性のやつが一人いて助かったよ」
 治療が終わるとようやく会話をする余裕が出てきたのか、女はダニエルにそう話しかけた。事務員に呼ばれるのを待つ間、ダニエルと彼女は待合室に置かれた木製の古ぼけた椅子に座っていた。
「俺はダニエル・レイクサイドだ。君は」
「ヨルカ・フロントライン」
 ヨルカ――頭に白い包帯を巻かれた彼女は、丸っこい顔に茶色い大きな瞳の目をしていた。温厚そうな顔立ちとは裏腹に、はっきりした大きな声で話す様子は意思の強さを感じさせた。ウェーブする柔らかそうなたてがみをうなじの上で無造作にまとめており、スカートを加工した大きめのズボンを身に着けている。彼女からは汗と土埃のにおいがした。
「アレクシアから来たのか?」
 ダニエルの問いにヨルカは一度目をそらしたが、すぐに彼を見た。
「親の代がね。わたしはユーゴニア生まれだよ。市民権は無いけど」
 アレクシアは、ユーゴニア西海岸に接する太東洋/Titanic Oceanの向こう側に位置する国だ。リエブレが人口の多数派を占めている。この国で数十年前に起きた大きな災害がきっかけとなって、ユーゴニアにはリエブレの移民が数多くやってきた。しかし現在ユーゴニアに住むリエブレの多くは、市民権を持っていない。リエブレの一般的な容姿では、規定の身体点数を満たすことができないからだ。
 ユーゴニア国籍法における身体点数は、移民に帰化する権利があるのかを判定するための基準として設けられた。10点を最大として採点されるその基準には、歯並び/顔立ち(マズルの長さ)/目の色/角の有無/鱗の有無などのいくつかの要件があり、それらはドラコの「標準的な容姿」を基準として設定されている。ドラコの移民であれば大抵は全ての要件を満たしているし、ドラコでなくてもセルピエンテであれば、多くの場合基準とされる点数を余裕で満たすことができる。だがリエブレは、身体点数という概念においてドラコと一致する特徴がかなり少ないため、基準値を満たせない者が多い。身体点数が低いと、他の評価で点数を補わなくてはならなくなる。そしてそれは、決して簡単なことではない。
 ところが、この国の人々の多くは、市民権を得るために必要なのは良好な素行や勤勉な態度といった概念だけだと思いこんでいる場合が多い。なぜなら、そう思い込んでさえいれば市民権を持たないのは怠惰の証であると主張することができるからだ。ドラコでない者がドラコの身体を手に入れることはできないが、勤勉さは努力次第で手に入れられる可能性がある。彼らによれば、それらを手に入れられなかった人間は、手に入れる努力をしなかったのだというのだ。
 この国にやってきたリエブレ移民だけではなく、ユーゴニア生まれでユーゴニアの外へは一度も出たことがない彼らの子供たちですら市民権を持たない者が殆どだ。しかしそれはあくまでも彼ら自身の責任でしか無いのだと、誰もが考えていた。
「ま、こんなクソ底辺の暮らししてる奴らにお国が市民権なんか下さるわけ無いよね」
 ヨルカの冷笑が響く。一瞬の沈黙が降りた。
「働くところなら選炭所だってあるだろう。なぜ坑道で?」
「危険な分稼ぎが良いからね。といったって、一日5オロくらいだけど」
 その金額はダニエルが一日に稼ぐ金額の半分にも満たなかった。もしダニエルと同じだけの金額だったとしても、仕事をする上で遭遇する危険に見合わないかもしれなかった。受付でヨルカの名前が呼ばれたので、二人の会話はそこで終わった。
 冬の気配の忍び寄る朝はひどく寒かった。大通りの坂道を歩いていたダニエルは、肩をすくめて一つ身震いをした。警察署があるのは、この坂の奥にある炭鉱の門の一歩手前だ。
 署が見えてきた辺りで、レイクサイド、と呼びかける声が聞こえた。ダニエルは立ち止まり、後ろを振り向いた。
「ライムライト所長」
 彼を呼び止めたのは、細身のスーツを着たドラコの男――ライムライトであった。彼はダニエルに歩み寄った。
「ユリシーズから話は聞いたよ」
 ダニエルは眉をひそめた。
「何のことです?」
「別に誤魔化さなくても良い。怒っているわけじゃないさ。怪我人を病院に連れて行っただけの男を何故咎める必要が?」
「では何故わざわざそのような質問を?」
「言葉を交わせば人と人は和解できる。そう信じているだけだよ」
 ライムライトはダニエルの目をじっと見つめていた。ダニエルは彼が自分と同じ金色の目をしていることに気づいた。胃の底が重くなる感覚がしたが、彼はあえて目を逸らさなかった。
「ドラコの男が目の前にいる弱者を救わないことなど、あってはなりません。それだけです」
 ダニエルは毅然と言い放った。
「つまり君は、君の思うドラコの男としての理想のために行動したのか」
「そう思っていただいて差し支えないかと」
 ライムライトは微笑んだ。不気味な笑みだ。
「立派な心がけだ。安心したよ……」
 ライムライトは歩きしなダニエルの肩をぽんと叩いた。
「ドラコとドラコは分かり合うことができるんだよ、レイクサイド……。きっと君だってすぐに私のことを理解できるようになるだろう。ユリシーズのことも。同種間の理解を妨げることができるものなど何もないのだから」
 警察署の廊下には二人分の冷たい靴音が響いていた。身柄を拘束されている男の家族が面会にやってきたというので、ダニエルはユリシーズとともに留置所へ向かっていた。面会に来ているのは、ダニエルが炭鉱街にやってきた日に盗みをはたらいた男の両親だそうだった。
「ヴァーブ/Verbが盗みを働いて捕まることはよくあるんだよ」
 ダニエルに先んじて廊下を歩くユリシーズがつぶやいた。
「ヴァーブ?」
 ダニエルが問うた。
「ここいらの山に住んでるガタの奴らのことだ。ガタは脳みそが動物に近い造りをしていて怠惰だから、ろくに働きもせず他人のものを盗んで生活していやがるのさ。ああいう奴らを生かしておく価値はあるのかね?俺にはそうは思えない」
「そういう人間を守り導くのが俺たちドラコの責務じゃないんですか」
 ダニエルは低い声で言った。ユリシーズは彼���振り返った。
「何ですか」
「いいや、別に」
 二人は留置されている男の両親を連れ、両側を牢屋に挟まれた狭い廊下を歩いた。彼らはある牢屋の前で立ち止まった。一人の男が中でうずくまっている。
「チャント……」
 母親のほうが男の名前を呼んだ。男――チャントは顔を上げた。その顔や服にはところどころ乾いた血の跡がついており、ひどく薄汚れていた。あの日警官たちに暴行を加えられたまま何の手当ても受けていないようだった。
 チャントと両親は言葉を交わし始めた。ユリシーズは彼らの会話に耳を傾けていた。彼らが話しているのはヴァーブの言語――ヴァーブ語だが、彼はある程度理解できたのだ。
 民族的出自より種族的出自が重視される「種族=国家社会」において、「他民族語」の習得は生涯にわたって継続的に行われることが一般的だ。それは、民族ひいては言語が異なっても、種族が同じでさえあれば同じ共同体に属していると認識されるからだ。隣に住んでいる人間の話す言語が自分と異なるのなら、お互い何を言っているのかどうにか理解しようとしながら共に生活するしかない。そしてそれはこの社会では全く特殊なことではない。そもそも「種族=国家」であることを前提として社会が構築されているのだから。この社会の人々は、相手の言語を学び自らの母語を相手に教えながら生きている。人々は多種多様な言語を混合させながら対話を試みるのだ。必ずしも完璧で正しい言葉を話す必要性は無い。もし相手が何を言っているのか理解できなくとも、表情や目線、仕草などからその意図を読み取ることもできる。言語というのは他者とコミュニケーションを取るための一手段に過ぎない。
 警官にとって、言語を学習する姿勢は特に重要なものとされる。言語は犯罪計画を立てる際の暗号として利用されやすいと考えられているためだ。彼はヴァーブの言語だけでなく、炭鉱で働いている者たちの使う多種多様な言語をある程度理解していた。
 まだヴァーブ語を聞き取れないダニエルは、牢の中で格子に指をかけて両親と話す男をじっと見ていた。しばらくの間、三人の会話だけが留置所に反響していた。
 時計を見たユリシーズが息子との会話に集中していた父親の肩に手をかけて乱暴に後ろへ引いた。
「終わりだ。さっさと山に帰れ」
 事務室に戻りしな、ユリシーズが口を開いた。
「なんでお前はあいつらみたいなのの味方をしようとするんだ」
「強い者が弱い者を守るのは当たり前でしょう」
「お前は俺たちが強いと思ってるのか?」
 ユリシーズは鼻で笑った。眉をひそめながらもダニエルが黙っていると、ユリシーズは話を続けた。
「俺は親が嫌いでたまらなかったから、学校を出てすぐ家を飛び出した。だが仕事にありつけなかった。仕事はどれも、低賃金で働く異種族たちのものになってたからだ。誰もドラコの俺を雇ってくれなかった。ドラコなのにだぞ?この国はドラコの国なのにだ。ライムライト所長が拾ってくれなかったら、俺は今頃とっくに飢え死にしていただろうよ」
 ユリスは床を睨みながら言った。それから、ダニエルのほうへ顔を向けた。
「ドラコと異種族は敵同士だ。早い目に言っとくがな……労働者や異種族とよろしくやってると、暴動やストライキの計画に加担していると見なされて監視されるぞ」
「誰に」
 ユリシーズは笑った。蛇のような目がダニエルを見ている。
「俺たちに」
0 notes
tobiphoto · 9 months
Text
映画感想『クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』
【あらすじ】  かつてしんのすけが誕生した「しばた産婦人科」そこで取り違えがあったという。ひろしとみさえの子だとして、珍蔵という男の子がやってくる。しんのすけを産んだという女性のちよめは野原家と一緒に家族になることを提案する。その夜、忍者の集団が野原家を襲撃、ちよめと一緒に外に出たしんのすけが、珍蔵と間違えられ忍者の里につれて行かれて…。
 余談なのですが、尼子 騒兵衛『忍たま乱太郎』の乱太郎・きり丸・しんべぇに似せたキャラクターが3人居たのも面白かったです。
 アクションシーンは相変わらず素晴らしく、しんのすけたちに迫る危機への演出も、背景美術も美しいのです。
 もう少し取り違えであるとか、取り換え子についてなど深堀できる部分もあったのではないかと思いますが、全体をとしてよくまとまり、強いメッセージある一作だと思います。
■おじさん政治批判  2020~2021年は  ・政治家の会食問題  ・国会でワニ動画を見る政治家  ・森喜朗わきまえ発言   と実は政治のトンデモも盛りだくさんだったんですよ。うちの国いっつも盛りだくさんなんで忘れがちなんですけど。  特に「ワニ動画」については映画『劇場版センキョナンデス!』を見るとゾッとできます。現在は沖縄知事選に迫ったドキュメンタリー『シン・ちむどんどん』の上映チケットが販売中です。どちらも素晴らしい作品でした。 【映画】『劇場版センキョナンデス!』公式サイト  https://www.senkyonandesu.com/ 【映画】『シン・ちむどんどん』公式サイト  https://www.shin-chimudondon.com/
●ワニって何? という方へ  ワニ動画騒動とは、自民党平井議員が「検察庁法改正案」の国会論議中「ワニの動画」を見ていたことが問題視された事件。改正案は後に見送られた。 このニュースはフェミニズムにとって重要で、「#検察庁法改正に抗議します」のハッシュタグアクティビズムを始めたのが「笛美さん」という個人のフェミニストで、笛美さんは現在もinstagramなどでフェミニズムに関する情報をわかりやすく発信されている。青い肌のキャライラストが特徴。 HUFFPOST:「ワニ動画」で有名に。平井卓也氏とは?デジタル担当相に内定 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f615da6c5b6e27db13465d2 47ニュース: 偶然でなかった、考え抜かれた“つぶやき” 「#検察庁法改正案に抗議します」笛美さんインタビュー  https://nordot.app/636507705121358945 【笛美さんのinstagram】https://www.instagram.com/fuemiad/
 しんのすけが風子と一緒に城に潜入した後、母親と一緒に帰る風子の後姿を見送り、のどかな風景を一人歩いて帰る美しいシーン…のはずなのに、しんのすけが一人でその場所に居る不安定さを演出する印象的なシーンになっています。親と繋がれる唯一の機器であるスマホを撫で、「もしもーし」と語るシーン、そして眠るときにも離せないつながりを求める演出は胸が締め付けられる、零れ落ちるような美しさがありました。  続いて……、しんのすけが生まれて、子どもの目線とひろし、みさえの視線、家族がいる風景と畳みかけてくるあのシーンは「幸せ」といえるでしょう。
 そして、その幸せを奪っているのが村のオジサンたちによる利権なのです。
■ジェンダー  クレヨンしんちゃんはどうしても「家族」という部分が避けられないという問題があります。それでも、今作はフェミニズム視点の批判あるジェンダーをしっかりと取り入れている子ども向けアニメ映画になっていました。 しんのすけが忍者の里で男の子用の緑色の忍装束を用意され、「オラこっちがいい」とちよめが昔着用していた薄いピンク色の服を選び、着たいから着るシーンは、明確な「男児寒色、女児暖色」問題に触れており、「着たい方を着ていいんだよ」というメッセ―ジになっています。 東洋経済ネット:「おもちゃとジェンダー」老舗メーカーが挑む難題  https://toyokeizai.net/articles/-/607517 ママトーク:売り場区分廃止、誰でも購入しやすい色… おもちゃ選びに男女の性差なく https://mamatalk.hokkaido-np.co.jp/article/234654/
 また、幼少期から性による差を植え付けられ「私は女の子だから長老にはなれない」と言っていた風子の存在や、男たちの会食で静かに酒を注ぐ秘書、子どもを妊娠しつつ珍蔵のために暖かな場所を求めたちよめ、そしてそのちよめをぞんざいに扱う村長の存在などは、映画を飛び越えた男尊女卑を描いています。 しんのすけが涙するシーンも、いままでのクレヨンしんちゃんなら「男の子は泣かない」と言われていたと思います。 「辛いときは泣いたって良い」「感情を爆発させてもいい」今まで描かれなかった“らしさ”の呪いを解く演出だと思います。こうした失われたものを取り返す演出は、「ポリティカル・コレクトネス(道義的公平性)」といえる表現なのですが、なぜかポリコレは悪しざまな言葉に思われているというネットミームの影響問題があります。
漫画版の話になりますが、みさえはパートに出たことがあり、尻を揉まれる・いびりに遭うなどのハラスメントを受け、それと闘い1日で退職する(そして様々な職員から拍手される)という話があります。 漫画・アニメ内でみさえは昔から他者、そして画面の向こうにいる視聴者を応援、喝を入れるパワーある女性でもあり、一方で母親という役を受け入れ、過酷な子育てを引き受け、父ひろしの晩酌を優先するなどジェンダーステレオタイプな専業主婦であるという一面もあり、この辺がみさえに対して複雑な感情を抱く点です。
それから、妊婦のちよめに対し、「赤ちゃんはどこから来るの?」と質問したしんのすけに限らず、子どもが誕生するまでの経緯について「はぐらかす」のは良くないと言われています。子どもが欲しいと思った時に、「男性と女性の身体の中にある細胞が触れ合い、母親のおなかの中で育つ」、どうやって触れ合うのか? という問いに、「大切な人と性行為をする」ことをしっかり伝えることは、自分の、他人の肉体に対する敬意にも繋がる重要な教育なのです(しかも日本社会は性教育について非常に遅れています)。 COSMOPOLITAN: 子どものうちから性教育を!被害者にも、加害者にもさせないためにhttps://www.cosmopolitan.com/jp/trends/lifestyle/a43613427/sex-education-for-children/
■見ている側が気付けない“偏見”  ヘソにふたをするために忍者の里の人々は動物に変身できる「もののけの術」を使える屁祖隠家を利用します。屁祖隠家が使っていた「もののけの術」ですが、本来は里の子どもたちが遊びのために使っていた術であったことが物語後半明らかになります。つまり、想像力豊かならばだれでも使えるのです。  しかし、何よりそれ以上に、「もののけ」とは名だけで、想像力を駆使すれば人間さえ召喚できるとひまわりが証明します。  珍蔵の父、祖父は術を使い言葉が伝わりにくい動物になってしまいますが、なろうと思えばより強い人間に、より強い自分にもなれたはずであるという部分は、視聴する側でさえ最期まで気付けなかったバイアス(偏見)だと思います。
 OPのケツメイシ「スーパースター」に始まり、ラストソングの緑黄色社会「陽はまた昇るから」も素晴らしく、30周年にふさわしい素晴らしい映画としてまとまっていたと思います。  30周年、そして31周年おめでとう、しんちゃん。
0 notes
kennak · 2 years
Quote
日本製紙(東京都千代田区)は今年2月、山口県岩国市の自社工場敷地内で計画していた、国内最大級のバイオマス発電計画を中止すると県に通知した。計画では発電規模11・2万キロワット。大型船が入港できるふ頭に隣接し、木質ペレットや木質チップなどの燃料を輸入する予定だった。  2017年から県条例に基づく環境影響評価(アセスメント)の手続きを始めていた。同社は取材に「燃料の価格上昇でコストが増すなどし、採算が見込めなくなった」と回答した。  同社は、秋田市でも11・2万キロワット規模の大型バイオマス発電所の計画をしていたが、19年に「十分な事業性が見込めない」と撤退している。  バイオマス燃料の売買や製造を手掛けるバイオマスフューエル(東京都千代田区)も、福井県坂井市でのバイオマス発電所計画(出力3・3万キロワット)を中止した。地元・福井県は、今年3月に計画断念の報告を受けた。複数の関係者によると、燃料として想定していたパームヤシの殻の価格が上がり、安定的に燃料を調達する見通しが立たなかったことなどが背景にあるという。  バイオマスとは動植物由来の資源のことで、間伐材や家畜のふん尿、食品廃棄物などが含まれる。木質バイオマス発電では燃料として直接燃焼したり、ガス化したりして発電する。  国内で稼働しているバイオマス発電所の発電容量は約530万キロワット(21年6月時点)。原発約5基分に相当する。政府はこれを2030年度までに800万キロワットに引き上げる目標を掲げる。バイオマス発電事業者協会によると、国内にある1万キロワット以上の大規模な木質バイオマス発電所では、地元の国内材だけでは燃料をまかなえず、海外からの輸入に頼る。  だが、輸入燃料価格の上昇傾向は20年後半ごろからみられ、ロシアのウクライナ侵攻後の資源価格の高騰や円安がコスト高に拍車をかけている。財務省貿易統計によると、木質ペレットの5月の輸入平均単価は1トン当たり約2万6400円で、年初から約2割跳ね上がった。バイオマス発電事業者協会代表理事の成田正士・丸紅クリーンパワー社長は「燃料は全体費用の6~7割を占める。価格が上がり、特に新規案件では採算面で厳しい。いろいろ工夫しないといけない」と危機感を隠さない。  化石燃料のみならず、再生エネでも海外依存の危うさが露呈した日本。加えて、気候変動対策や持続可能性の観点からも大型バイオマス発電は岐路に立たされている。【岡田英】
<気候革命>大型バイオマス発電、相次ぐ計画中止 輸入頼み燃料、価格2割増(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
1 note · View note
straycatboogie · 10 months
Text
2023/07/26
BGM: Nav Katze - Never Not (Black Dog Mix #1)
読み進めていた谷川俊太郎の『散文』を読み終える。谷川俊太郎が書く散文は実にみずみずしく、大げさな言い方になるが「日本語の旨味・滋養」を楽しめる読書となった。そして、詩作やこうした散文を生み出す彼の頭脳について考えてしまう。この賢明さ・聡明さはどこから来るのか。前に池澤夏樹が辻邦生や丸谷才一に関して語っていたことを思い出した。そうした偉大な文人たちは「選ばれし天才たち」なのか、それとも結局は「ただの人間」なのか。谷川の散文から見えてくるのは1人の「生活者」「俗人」としての姿であり、そこに気取りも嫌味もまったく感じられない。「自然体」の「洒脱」な姿……世の中には確かにいったい何なのかわけがわからない「天才」がいることは確かだ。でも、ぼくはむしろ「どこにでもいる」「ありふれた」たたずまいを見せつつその凡俗の相貌の中に凄みを隠し持っている「異才」「奇才」に惹かれるのだった。ぼくにとってはまさに村上春樹や大江健三郎、ポール・オースターがそうした「奇才」である(この受け取り方に異論もあるだろう。積極的に受け容れたい)。そしてぼく自身もそうした「生活者」としての「表現者」になりたいと日々思っている。そうして世界に溶け込みつつ、その世界にさまざまな思いを「語りかける」人間に憧れる。
朝、英会話関係のミーティングにZOOMで参加する。そのミーティングには日本人のみならずインドからも参加者が1人居られた。彼が達者な日本語を操って例文を書くのを、ぼく自身驚嘆する。その方のみならずどの方も実にレベルが高いと今回あらためて思った。「after all(結局)」と「all year round(1年中)」という英語のフレーズを使って英作文をみんなで試みたのだけれど、ぼくがふと「I've been wearing the same pants all year round(ぼくは1年中同じズボンを履いています)」という作文を作ったところそれが「ウケて」しまった。ぼくとしては「pants」という言葉を「ズボン」という意味で使いたかったのだけれど、他の方はそれを「(下着の)パンツ」という意味で受け取ったのだった……もちろんこれはぜんぜん間違いではなく、イギリス英語もしくは日本語の文脈では「ありうる」「まったくもって妥当な」解釈だ(後で教わったのだけど、とにかく明るい安村がイギリスを湧かせていることで話題になっておりその彼もステージで下着の「パンツ」のことを「pants」と表現している)。いやはや……だが、そうしたハプニングが「ウケた」ことをホストの方も喜んでおられて、ぼく自身の「天然」な発言もそんな感じで人を喜ばせることになるのだなとうれしく思った(ちなみにイギリス英語では「ズボン」は「trousers」となる)。
昼に上述した『散文』を読みつつ、延び延びになってしまっていた先々週の日曜日の発達障害絡みのミーティングの記録を仕上げる。あらためてぼくたち発達障害者が自分の障害を「知った」「悟った」過程について振り返ってみる。参加者の方が「爆発」という言葉で自分の障害がもたらした生きづらさが限界を迎えたことを表現しておられたのが印象的だった。これはぼく自身の過去を振り返っても思い当たることだ。日々の些細なコミュニケーションの行き違いが生み出すストレスが己の中で蓄積されていく。それを上手に解消・昇華する術がなくある日「破裂」する……逆に言えばそうした「爆発」「破裂」に至ってしまい「メルトダウン」しないためにどうしたらいいのかについても考えが及ぶ。ぼくのことを書くと、ぼくの場合はそうした「メルトダウン」は過去は飲酒や衝動買い・やけ食いといった形で現れたようだ。酒は止めたのだけれど、衝動買いについては今もついついAmazonで「ポチる」こともある。ならそうした「メルトダウン」に至らないために上手に「ガス抜き」「メンテナンス」を施す必要がある。お金の使い方についてここ最近ふたたびぼく自身悩んでいたところだったので、LINEなどでそうして「ガスを抜く」作業が必須であることを再確認した。
夜、断酒会に行く。そしてそこで日曜日の「事件」について話す。今回はぜんぜん断酒と絡まない体験談になってしまった。他の方が、その方がFacebookで知り合ったとある方について話された。その方と語らう機会が大事なものであること、そうした時間はいったん失われると二度と戻ってこないということ。したがって1人で自分の殻の中に閉じこもってしまうのではなく、会える時に会える人と楽しい時間をシェアすることが肝要だ、と……それはまさに朝にぼくが参加させてもらったミーティングやあるいはこの断酒会がそうで、断酒会はぼく自身参加して8年になるが未だに会でいろいろなことを学ばせてもらっていることを確認する。会が終わった後、就寝時刻までの時間をフェルナンド・ペソア『不安の書』を読み過ごす。そしてペソアが記述する主人公もまた、「勤め人」「生活者」として倦怠の中を生きながら同時に抜きん出た詩作の才を発揮した人であったことを思った。『不安の書』はこれでたぶん6周目。当面飽きることはなさそうだ。その合間に谷川俊太郎の詩選集を読む。10時を回り、「今日の詩」を投稿していなかったことに気づいてあわてて清書して投稿する。詩作もこうして見ると実に「板についてきた」……だろうか。
1 note · View note
yotchan-blog · 1 month
Text
2024/4/10 7:59:52現在のニュース
みずみずしい丸み JAいるま野管内で春カブの収穫最盛期 (東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/10 7:57:10) 柏市で全国初のチャット窓口開設 AIだから気軽に相談を 「助けて」と声に出せない人のために(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/10 7:57:10) 船橋と友好都市30周年記念展 中国・西安の美術家が手がけた作品25点(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/10 7:57:10) 小田原市長選前 タウン紙に集中掲載 「公費で政策宣伝?」と批判 市選管は「公選法違反に当たらず」と見解(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/10 7:57:10) 全長50mのでっかい「バッタ」オブジェ、触覚がピンと立って復活…水戸芸術館で拍手起きる([B!]読売新聞, 2024/4/10 7:54:35) 医療的ケア児らに鑑賞の場を 21日横浜で映画上映会(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/10 7:49:29) 横綱照ノ富士関が相撲場寄贈 新横浜公園に本年度中完成(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/10 7:49:29) 横須賀美術館 昨年度、観覧者数歴代2位 16年ぶり16万人超 ロボットとジブリがけん引(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/10 7:49:29) 川崎市制100周年 妹尾龍哉さん制作 香水第2弾 川崎を香りで表現(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/10 7:49:29) 台湾地震 各地に広がる支援の輪 杉並区で義援金箱を設置 板橋や品川、江東区なども(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/10 7:49:29) 機能性表示食品の検討会設置へ 消費者庁、紅麹問題で - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/10 7:43:35) コメダが「鶏タツタバーガー」 17日から期間限定 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/10 7:43:35) 古い服や靴、ここまで直る 体形変化や傷に対応 シニアサポーター - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/10 7:43:35) スペイン、カカオのホテル 三つ星職人のチョコを堪能 NIKKEI The STYLE - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/10 7:43:35) 三菱UFJ系コンサル 新入社員の課題図書は800ページ超 あの会社の課題図書 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/10 7:43:35) 新社会人の皆さんへ がんリテラシー高め、健やかに働く がん社会を診る 東京大学特任教授 中川恵一 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/10 7:43:35) 「日本の競争力はAI導入が左右」 マイクロソフト・スミス社長 支援拠点を都内に設立 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/10 7:43:35) 山形新幹線E8系デビュー 新型車開発にこだわった理由 鉄道の達人 鉄道ジャーナリスト 梅原淳 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/10 7:43:35) 庭園や公園巡る「ガーデンツーリズム」浸透 首都圏で #ハッシュタグ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/10 7:43:35) トヨタが5年保有を条件に買い取り請求権ある株式発行…まるで転換社債([B!]産経新聞, 2024/4/10 7:43:29) 北陸応援クラフトビール仕込み式 特産のベニズワイガニ使用(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/10 7:41:56) 湯島天神「梅の名所」守ろう 樹木の老化、花が年々少なく CFで整備に必要な1000万円募る(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/10 7:41:56) 歌って踊る平均年齢73歳 シニア劇団、恋物語に嫁姑問題も舞台に(朝日新聞, 2024/4/10 7:39:49) 「メダカの学校」は民主的? 魚群行動学者が語る「群れ」の不思議(朝日新聞, 2024/4/10 7:39:49) 半導体支援、日本手厚く GDP比0.71% 米は3分の1以下 中長期の枠組み必須 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/10 7:36:40) 日米首脳、内憂打開へ接近 脱炭素・安保強化で信頼醸成 再選へ支持率上昇狙う 日鉄の買収は深入りせず - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/10 7:36:40) ゴジラ-1.0の山崎監督に長野県知事表彰・松本市民栄誉賞 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/10 7:36:40) R&Cながの青果、次期社長に堀陽介副社長 合併から2年 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/10 7:36:40) 長野の23年度の倒産76件 2024年問題やコスト高が重荷 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/10 7:36:40) 朝日新聞社員を略式起訴 長野4人殺害被告宅侵入罪 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/10 7:36:40) [検証 万博の現在地]<1>建設費 輪をかけ膨張…大屋根整備、人件費も高騰([B!]読売新聞, 2024/4/10 7:30:46) football life:死闘知る浅野拓磨「アジアと思ったら負ける」 U23後輩へ伝言(毎日新聞, 2024/4/10 7:30:33) 鹿児島でボタン見ごろ間近 今週末、最盛期に 70種400株(毎日新聞, 2024/4/10 7:30:33) 「機密資格」法案、衆院で可決 経済安保情報の漏洩防ぐ 企業、個人情報保護も要請 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/10 7:30:32) 日本の先端技術、装備開発に活用 AI・量子・極超音速兵器… 対中抑止でAUKUSと協力 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/10 7:30:32) 機密保護の整備欠かせず 「適格性評価」は成立メド - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/10 7:30:32)
0 notes
playitagin · 1 year
Text
Apr.9.1981
Tumblr media
 - 米原潜当て逃げ事件. 米原潜当て逃げ事件(べいげんせんあてにげじけん)とは、1981年4月9日に発生した、日本船籍の貨物船に対する当て逃げ事件である。日昇丸事件(にっしょうまるじけん)ともいう。
0 notes
herbiemikeadamski · 1 year
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 3月14日(火) #赤口(辛未) 旧暦 2/23 月齢 21.8 年始から73日目(閏年では74日目)に当たり、年末まであと292日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . . 昨日の嵐で、寒が戻っちゃった みたいですよね❄️🍃☃️折角の 暖かな空気が吹き飛ばされた感💦 帰りは日が沈む夕焼けを眺めて 早めに上がりました🤚上着の下 一枚でしたからチト🥶でしたよ。 今朝の気温は昨日の半分で7℃ ですから寒暖の差が激しいです。 この時季は体調崩しやすいから 気をつけて行きましょう🤣😆 . . 今日一日どなた様も💁‍♂お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍♂ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #切腹最中の日.  浅野内匠頭が吉良上野介への刃傷事件から切腹をされ、のちの「忠臣蔵」へとつながるのが元禄十四年三月十四日のこと。  「忠臣蔵」にまつわる数々の事柄を多くの人に語り継いでいただこうと、自社商品に「切腹最中」(せっぷくもなか)を持つ東京新橋の和菓子店「新正堂」が制定。  「新正堂」は浅野内匠頭が切腹された東京新橋の田村右京太夫屋敷に在する大正元年創業の老舗和菓子店で「仮名手本忠臣蔵味こよみ」「景気上昇最中」などの人気商品がある。  . . #赤口(シャッコウ・シャック). 「火の元や刃物に注意すべき日」と言われており、凶や死のイメージが付きまとうため、お祝いごと では次で紹介する「仏滅」より避けられることが多いです。  この日は午の刻(午前11時ごろから午後1時頃まで)のみ吉で、それ以外は1日大凶となります。 . #大明日(ダイミョウニチ). 民間暦でいう吉日の一つ。  通例、甲辰・甲申・乙未・乙��・丙辰・丙午・丁卯・丁未・戊辰・己卯・己酉・庚戌・辛未・辛酉・辛亥・壬午・壬申・癸巳・癸酉の一九日とされるが、異説もある。  この日は、建築・旅行・婚姻・移転などすべてのことに大吉であって、他の凶日と重なっても忌む必要がないともいう。 . #大犯土(オオツチ).  選日の一つ。  土、椎、槌。  庚午から丙子までの7日間を大犯土、戊寅から甲申までの7日間を小犯土という。  その間の丁丑を間日、犯土間日、中犯土といい、この日は犯土には含まれない。 あるいは犯土には含まれても犯土の禁忌は存在しない。  犯土期間には土公神が本宮、あるいは土中にいるため土を犯してはならない。  土に休養を与えるべき日とされ、土に関することは慎むべきとされています。   . #血忌日(ケコニチ、チコニチ、チイミビ).  暦注の一つ。  血に関係したことを忌む日で、鳥獣の殺生や手術などに凶の日。  鍼灸や狩猟や死刑執行といった行為もご法度の日。 . . #国際結婚制定(#国際結婚の日). 1872(明治5)年に英国で行われた長州藩のイギリス留学生の南貞助とイギリス人女性ライザ・ピットマンとの結婚が 翌1873(明治6)年6月3日(月)に日本政府太政官に許可されたことで、これが日本における法律上の国際結婚第一号であるとされる。  この法律をもって、日本で外国人と結婚することが、公式に認められたのでした。  因みに、両人は後日、離婚して居ます。 . #バカヤロー解散.  1953(昭和28)年3月14日(土)大安.の衆議院解散の俗称である。  この解散に伴って第26回衆議院議員総選挙が行われた。 . #さーたーあんだぎーの日. . #不二家パイの日. . #採用担当者へありがとうを伝える日. . #円周率の日. . #数字の日. . #数学の日. . #パイの日. . #ホワイトデー. . #キャンデーの日. . #マシュマロデー. . #ピカジョの日. . #花贈り男子の日. . #国民融和日. . #ホームインスペクションの日. . . ●美白の日(美白デー). . ●オキシ漬けの日(オキシクリーンの日). . . ●丸大燻製屋・ジューシーの日(毎月14日). . ●生命保険見直し月間(1日~31日). . . ●アンドラ憲法記念日. . ●エストニア母語の日. . . ■本日の成句■. #まさかの時の友こそ真の友(マサカノトキノトモコソシンノトモ). 【解説】 不慮の窮地に手を差し伸べてくれる友人こそが本当に友人というべき存在である、という意味であるこの諺。 . . 1969(昭和44)年3月14日(金)友引. 山口 智充 (やまぐち・ともみつ) 【お笑いタレント、ものまねタレント、俳優、声優、ミュージシャン、司会者】 〔大阪府四條畷市〕. . . (Tsujidoumotomachi, Fujisawa-shi) https://www.instagram.com/p/CpvzNgMv54nDUzgEr1Q74ZlHxwQrV1Uqc_B4eY0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
weisengift · 1 year
Text
Tumblr media
出入心無妄念,神氣自然常住
煉精化氣、煉氣化神、煉神還虛、煉虛合道:
從道家的修煉層次,還有分出陽神&陰神的差別?從我個人的理解來分區:陽神是修道人在「復歸」過程會中,所產生胎息(煉氣化神以成自己的胎息或解釋為聖胎),它是乾坤交媾的一個真實的自己「復歸」於嬰兒狀態,一個看似無卻又真實存在的自己(所以出陽神進入高維時空裡,能進出我們意想不到的地方)。陰神只是我們的靈識出體(我們又俗稱它為元神),所以他只是虛的東西(精神狀態)。
舉例:二位都自稱得道的人相約,我們就打坐前往前千里外的十里桃園賞花,然後回來各自帶回一支桃枝,結果出陽神的人可以真實帶回來一支桃枝,出陰神的人卻是沒法帶回任何東西(這樣就能理解,出陽神與陰神的差異與境界的高下的區分)。所以修道人是非常重視自己的精、氣、神,煉精化氣(真實自體修煉)、煉氣化神(把「神」與「氣」歸一的效果稱作「聖胎」)、煉神還虛(任神而至於虛極的過程),當我們肉體隨著成、住、壞、空以消亡後,自己還真實存在而且能隨意到任何維度去(隨著逐漸明朗的修煉法則來分析,佛家的修煉也只達出陰神境界,道法可能還更勝一籌)。修煉至此心田開朗,智慧自生,明通三教經書。默悟前生根本,預知未來休咎。大地山河,如在掌中,目視萬里,已得六通之妙。
煉精化氣、煉氣化神、煉神還虛。「煉精化氣」就是去腎水中的癸,而升壬;「煉氣化神」就是去肺金中的辛,而升庚;「煉神還虛」,也就是去心火中的丁,而升丙。其壬、庚、丙,象徵精氣神中的「三陽」,經過進火而昇華,最後聚於泥丸宮,這就叫做「三花聚頂」。
煉精化氣:
採藥、封固、烹煉、止火。這四大步驟,無非是以外丹燒煉來作比喻,其大體意思就是通過靜坐,發動先天的元氣,然後送入下丹田封存,再運用自身的意念來察照,促使精液化而成氣,沿著壬督之脈運轉,如此神氣凝聚,便需止火,這就達到了煉精化氣的功效。
煉氣化神:
則是由二歸一的過程,也就是促使「氣」與「神」的相互交結融通。道門把「神」與「氣」歸一的效果稱作「聖胎」,以外丹術語來陳述則稱作「大藥產」。這是「有為」法門向「無為」法門的過渡,它以下丹田為爐,以黃庭(中丹田)為鼎,以元氣氤氳於下丹田(肚臍之下一寸三分)和中丹田(兩乳之間),往來反復,十月養胎,以達到乾坤交媾的妙用,如此一開一合,一呼一吸,即奪天地之造化,合一年之天機。
煉神還虛:
以九年為火候數足的時間標誌,所以該層次的功夫又稱作「九年關」。在實踐上,「九年」並非是固定的,而是活的,這要根據內丹修習者的先天素質、個人悟性、外部環境等方面的條件而定。修煉完全是「無為」的功夫。「無為」是大道的本性,它是不可言說的,所以丹家常常以一個圓圈「O」來表示。這個圓圈既表示神志進展到虛空狀態,也表示內氣周圓的品性。「圓」是從月象來的,月亮周圓就是大明,研究所日月陰陽的符契而合一。至於該層次的功夫為甚麼又有「九年關」的說法,這是遵循後天回復先天的逆式理則而得出的。
煉虛合道:
逆式思維與「破執」觀念的體現。從煉精化氣到煉氣化神,再從煉氣化神到煉神還虛,這遵循的都是復歸回復的思維模式。道教認為,進入虛空境界的時候,如果有執著心,依然沒有擺脫「有為」法度,應該進一步破除執著心,連虛空也一併忘記而沒有跡象,這樣才能最終與本真之大道合為一體。
由以上個人來分析,佛法著重於心法(一切唯心),道法則相當重視體健(沒有健康的身、心狀態,根本無從煉起)。
隨文記載:
祝由術:祝由十三科,又稱祝由科、祝由術,是古代醫術的流派,即「祝說病由」,不需用針灸或藥來治病。祝由一詞語出《黃帝內經·移精變氣論》,「黃帝問曰:余聞古之治療, 惟移精變氣, 可祝由而已……」。祝,是指「恭恭敬敬講解說道」,不但給人治病,也給自然萬物 (包括中醫所講的神) 治病;由,是指疾病產生的緣由或者來由;合起來就是恭敬地運用祝由之法查明病人的病因,即通過藥、咒、法術、心理疏導等方法的相互結合來化解、緩解疾病。祝由療法在中國起源甚早,先秦時期就已很普遍,並在民間一直流行、延續數千年。
昨天剛聽到此祝由術,讓我想起「天方」這一味藥!我不清這是否也是祝由術的一種?( 所謂「天方」是在醫生都束手無策藥石罔效時,由「媽祖」做主請老天賜藥,用火爐與茶壺燒開水,配合固定時辰 (一般都是清晨),在茶壺上點三支香,就像一般我們煮中藥是一樣的過程,差別是茶壺裡只是開水,至於飲用起來味道如何呢 ? 好像真的有股藥味。) 就我現在的理解,這應該是由「媽祖」請諸天善神,前來投藥進壺中的儀式。當年台南小媽祖廟,這裡的媽祖為什麼會下來辨事,就是從我堂哥的肝病來此求醫開始至今的(目前聽說,此地媽祖似乎不再下來辨事了,她是用手轎的方式與信徒溝通),他算是「媽祖」的首位病患,他吃了三天的「天方」,再去醫院看醫生,醫生也不相信竟然好的這麼快。
符&咒為什麼有用?
在於施咒寫符的人所修持(修為)的高低,所以定力(得定)越高施咒的效力相對越強。但也有偏門之術是長期供養鬼道眾生,再來施咒的術法在東南亞一帶最常見!
語末:
玄真道胎聖體,煉精化氣凝結。
胎從伏氣中結,氣從有胎中息。
神行則氣行也,神往則氣住矣。
出入心無妄念,神氣自然常住。
戒以多言喧雜,合道運行氣息。
假其名曰胎息,實曰修聚內丹。
https://new500arhat.wordpress.com/
john 2023 3 12
1 note · View note