Tumgik
#高岡早紀髪型
kachoushi · 1 year
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年5月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年2月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
厨女も慣れたる手付き雪掻す 由季子 闇夜中裏声しきり猫の恋 喜代子 節分や内なる鬼にひそむ角 さとみ 如月の雨に煙りし寺の塔 都 風花やこの晴天の何処より 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 長すぎるエスカレーター早春へ 久 立春の市の算盤振つてみる 要 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ きみよ 伊達者のくさめ名残りや南部坂 眞理子 慶應の先生眠る山笑ふ いづみ 豆源の窓より立春の煙 和子 供華白く女優へ二月礼者かな 小鳥 古雛の見てゐる骨董市の空 順子 古雛のあの子の部屋へ貰はれし 久
岡田順子選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ 同 大銀杏八百回の立春へ 俊樹 豆源の春の売子が忽と消え 同 コート脱ぐ八咫鏡に参る美女 きみよ おはん来よ暗闇坂の春を舞ひ 俊樹 雲逝くや芽ばり柳を繰りながら 光子 立春の蓬髪となる大銀杏 俊樹 立春の皺の手に売るくわりんたう 同 公孫樹寒まだ去らずとのたまへり 軽象
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
敬􄼲な信徒にあらず寒椿 美穂 梅ふふむ野面積む端に摩天楼 睦子 黄泉比良坂毬唄とほく谺して 同 下萌や大志ふくらむ黒鞄 朝子 觔斗雲睦月の空に呼ばれたる 美穂 鼻歌に二つ目を割り寒卵 かおり 三􄼹路のマネキン春を手招きて 同 黄金の国ジパングの寒卵 愛 潮流の狂ひや鯨吼ゆる夜は 睦子 お多福の上目づかひや春の空 成子 心底の鬼知りつつの追儺かな 勝利
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月6日・7日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
潮騒を春呼ぶ音と聞いてをり かづを 水仙の香り背負うて海女帰る 同 海荒るるとも水仙の香の高し 同 坪庭の十尺灯篭日脚伸ぶ 清女 春光の中神島も丹の橋も 同 待春の心深雪に埋もりて 和子 扁額の文字読めずして春の宿 同 砂浜に貝を拾ふや雪のひま 千加江 村の春小舟ふはりと揺れてをり 同 白息に朝の公園横切れり 匠 風花や何を告げんと頰に触る 笑子 枝川やさざ波に陽の冴返る 啓子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月8日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
雪を踏む音を友とし道一人 あけみ 蠟梅の咲き鈍色の雲去りぬ みえこ 除雪車を見守る警備真夜の笛 同 雪掻きの我にエールや鳥の声 紀子 握り飯ぱりりと海苔の香を立て 裕子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
東風に振る竿は灯台より高く 美智子 月冴ゆる其処此処軋む母の家 都 幽やかな烏鷺の石音冴ゆる夜 宇太郎 老いの手に音立て笑ふ浅蜊かな 悦子 鎧着る母のコートを着る度に 佐代子 老いし身や明日なき如く雪を掻く すみ子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
朝光や寺苑に生るる蕗の薹 幸風 大屋根の雪解雫のリズム良き 秋尚 春菊の箱で積まれて旬となる 恭子 今朝晴れて丹沢颪の雪解風 亜栄子 眩しさを散らし公魚宙を舞ふ 幸子 流れゆくおもひで重く雪解川 ゆう子 年尾句碑句帳に挟む雪解音 三無 クロッカス影を短く咲き揃ふ 秋尚 あちらにも野焼く漢の影法師 白陶 公魚や釣り糸細く夜蒼し ゆう子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
犬ふぐり大地に笑みをこぼしけり 三無 春浅しワンマン列車軋む音 のりこ 蝋梅の香りに溺れ車椅子 三無 寒の海夕赤々漁終る ことこ 陽が風を連れ耀ける春の宮 貴薫 青空へ枝混み合へる濃紅梅 秋尚 土塊に春日からめて庭手入 三無 夕東風や友の消息届きけり 迪子 ひと雨のひと粒ごとに余寒あり 貴薫
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
浅春の眠りのうつつ出湯泊り 時江 老いたれば屈託もあり毛糸編む 昭子 落としたる画鋲を探す寒灯下 ミチ子 春の雪相聞歌碑の黙続く 時江 顔剃りて少し別嬪初詣 さよ子 日脚伸ぶ下校チャイムののんびりと みす枝 雪解急竹はね返る音響く 同 寒さにも噂にも耐へこれ衆生 さよ子 蕗の薹刻めば厨野の香り みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月14日 萩花鳥会
水甕の薄氷やぶり野草の芽 祐子 わが身共老いたる鬼をなほ追儺 健雄 嗚呼自由冬晴れ青く空広く 俊文 春の園散り散り走る孫四人 ゆかり 集まりて薄氷つつき子ら遊ぶ 恒雄 山々の眠り起こせし野焼きかな 明子 鬼やらひじやんけんで勝つ福の面 美惠子
………………………………………………………………
令和5年2月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
吹雪く日の杣道隠す道標 世詩明 恋猫の闇もろともに戦かな 千加江 鷺一羽曲線残し飛び立てり 同 はたと止む今日の吹雪の潔し 昭子 アルバムに中子師の笑み冬の蝶 淳子 寒鯉の橋下にゆらり緋を流す 笑子 雪景色途切れて暗し三国線 和子 はよしねまがつこにおくれる冬の朝 隆司 耳目塗り潰せし如く冬籠 雪 卍字ケ辻に迷ひはせぬか雪女 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
指先に一つ剥ぎたる蜜柑の香 雪 大寒に入りたる水を諾ひぬ 同 金色の南無観世音大冬木 同 産土に響くかしは手春寒し かづを 春の雷森羅万象𠮟咤して 同 玻璃越しに九頭竜よりの隙間風 同 気まぐれな風花降つてすぐ止みて やす香 寒紅や見目安らかに不帰の人 嘉和 波音が好きで飛沫好き崖水仙 みす枝 音待てるポストに寒の戻りかな 清女 女正月昔藪入り嫁の里 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月17日 さきたま花鳥会 坊城俊樹選 特選句
奥つ城に冬の遺書めく斑雪 月惑 顔隠す一夜限りの雪女郎 八草 民衆の叫びに似たる辛夷の芽 ふじほ 猫の恋昼は静かに睨み合ひ みのり 薄氷に餓鬼大将の指の穴 月惑 無人駅青女の俘虜とされしまま 良江 怒号上げ村に討ち入る雪解川 とし江 凍土を突く走り根の筋張りて 紀花 焼藷屋鎮守の森の定位置に 八草 爺の膝捨てて疾駆の恋の猫 良江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
古玻璃の奥に設ふ古雛 久 笏も扇も失せし雛の澄まし顔 眞理子 日矢さして金縷梅の縒りほどけさう 芙佐子 梅東風やあやつり人形眠る箱 千種 春風に槻は空へ細くほそく ます江 山茱萸の花透く雲の疾さかな 要 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 ぽつねんと裸電球雛調度 要
栗林圭魚選 特選句
紅梅の枝垂れ白髪乱さるる 炳子 梅園の幹玄々と下萌ゆる 要 濃紅梅妖しきばかりかの子の忌 眞理子 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 老梅忌枝ぶり確と臥龍梅 眞理子 山茱萸の空の広さにほどけゆく 月惑 八橋に水恋うてをり猫柳 芙佐子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
師を背負ひ走りし人も雪籠 雪 裏庭開く枝折戸冬桜 同 天帝の性こもごもの二月かな 同 適当に返事してゐる日向ぼこ 一涓 継体の慈愛の御ん目雪の果 同 風花のはげしく風に遊ぶ日よ 洋子 薄氷を踏めば大空割れにけり みす枝 春一番古色の帽子飛ばしけり 昭上嶋子 鉤穴の古墳の型の凍てゆるむ 世詩明 人の来て障子の内に隠しけり 同 春炬燵素足の人に触れざりし 同 女正月集ふ妻らを嫁と呼ぶ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
能舞台昏きに満ちて花を待つ 光子 バス停にシスターとゐてあたたかし 要 空に雲なくて白梅すきとほる 和子 忘れられさうな径の梅紅し 順子 靖国の残る寒さを踏む長靴 和子 孕み猫ゆつくり進む憲兵碑 幸風 石鹸玉ゆく靖国の青き空 緋路 蒼天へ春のぼりゆく大鳥居 はるか
岡田順子選 特選句
能舞台昏きに満ちて春を待つ 光子 直立の衛士へ梅が香及びけり 同 さへづりや鉄のひかりの十字架へ 同 春の日を溜め人を待つベンチかな 秋尚 春風や鳥居の中の鳥居へと 月惑 料峭や薄刃も入らぬ城の門 昌文 梅香る昼三日月のあえかなり 眞理子 春陽とは街の色して乙女らへ 俊樹
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
ポケットの余寒に指を揉んでをり 勝利 黒真珠肌にふれたる余寒かな 美穂 角のなき石にかくれて猫の恋 朝子 恋仲を知らん顔して猫柳 勝利 杖の手に地球の鼓動下萌ゆる 朝子 シャラシャラとタンバリン佐保姫の衣ずれ ひとみ 蛇穴を出て今生の闇を知る 喜和 鷗外のラテン語冴ゆる自伝かな 睦古賀子 砲二門転がる砦凍返る 勝利 小突かれて鳥と屋や に採りし日寒卵 志津子 春一番歳時記の序を捲らしむ 愛
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
2 notes · View notes
blogmikimon · 1 year
Text
SNS 2
こんにちは😃
今日は前回から書いてるSNSについてのブログの続きです。
前回はこぐまくんの絵本のことを書いたのですが、今回は “女優は楽屋裏を見せない” ということについて書いてみます。
(今日の内容は曖昧な記憶を文章にしたので、間違いが含まれる可能性がたくさんありますことを、ご了承くださいませ🙏)
私はエッセイを読むのが好きで色々なジャンルの方のエッセイを読んできました👀 その中で斎藤薫さんという美容ライターさんが書いていた “女優は楽屋裏を見せない” という言葉をすごく覚えています。
何に書いてあったのかすら分からなくて、内容もあやふやなのですが、裏ではギリギリまでパックをして、これを着てこの髪型でこれを塗って出ます!
のように入念に準備していた女優さんが、取材では “私、美容のことは何もしてませんよー” と受け答えするのを “プロだなぁ、夢を売ってるなぁ” のように書いていた記事だと思うのですが、記憶補正がかかっていて違うかもしれません💦💦
これについて対照的に感じた2つの出来事があったので書いてみます。
一つ目は中谷美紀さんが、いいとものテレホンショッキング(タモリさんとぺちゃくちゃおしゃべりするコーナー)に出られた時です。
タモリさんが “いつもお綺麗ですね、何かされてるんですか?”と質問するのですが、中谷さんは聞かれると思ってたのかかなり準備されていて、
“定期的に病院に行って血液検査をして、自分に足りない栄養素をモニタリングして、こういうものを食べていて、運動はピラティスと〇〇をしていて、生活習慣では〇〇に気をつけていて、お酒は飲みません!” みたいなことをかなり詳細に開けっぴろげに話していたのです😱 あえていえば、女優の楽屋裏あけすけです!
それを見てさすが女優さんだなーと美意識の高さに驚くと同時に、あまりにも正直すぎて、優しい人なんだろうなぁ✨と思ったのでした。
もう一つは、高岡早紀さんのバットビューティフルという本の中で、肌のケアについてのインタビューの回答を読んだ時です。
肌のケアはどうされてるんですか?の問いに、高岡さんは
”肌を褒められることが多いけど、荒れたらラベンダーオイルを塗るぐらいで特に何にもしてません。だってこんなこと言ったら感じが悪いけど、私すごく忙しいもん!” のようなことを答えられていました。
高岡さんが本当に何もしてないのか、斎藤薫さんが言うところの “女優は楽屋裏を見せない” 発言なのかはわかりませんが、私はそれを読んでかっこいいなぁ✨と思ったのでした。
これらのエピソードから伝えたかったのは、どこまで情報を出すかは自分で決めていい、ということです。
中谷美紀さんのようにやっていることをたくさん答えてもいいし、高岡早紀さんのように1、2個だけあげることもできますね。
斎藤薫さんの記事に出て来た方のように、何もしてませんと答えることだってできます。
そして、相手によって、またはその場の雰囲気によっても、どこまで話すかは変えられますよね。
SNSは一斉にシェアできるのがとっても便利だけど、全員に同じものが伝わってしまうというデメリットがあります。
そんな中繰り返しになりますが、強調したいのは全部選べるってことです!
嬉しいことがあったり、悲しいことがあったり、ぜーんぶSNSに載せなきゃいけない訳じゃなくて、自分だけが知ってればいいこと、わかってくれそうな人にだけこっそり話したいことも、あっていいと思うのです。
SNSをしてなかったり、写真を載せて無かったら、充実した生活をしていないようで恥ずかしい。あるいは投稿の間が空いてしまうと友達を蔑ろにする罪悪感を感じる。ような雰囲気を、若い方の投稿を見て感じることがあるのですが、人生にはインプットの期間だって、アウトプットの期間だって、人と繋がる期間だって、一人で過ごす期間だってあっていいはずです🙆‍♀️
中村うさぎさんのエッセイを読んだり、自分のことをブログ変態とおっしゃるブロガーさんのオフ会に行ったりして思ったのですが、彼女たちは物事を普通の人とは違う視点から見ていて、世の中の矛盾に怒っていて、伝えたいことが溢れていて、どちらかというとアーティストというべき存在に感じます。
そういう人は文章を書かずにはおれない、写真を撮らずにはいられないというような衝動があるようです。
それらは人類の財産だとは思うのですが、私たち全員がそのような表現者というわけでは多分ないですよね💦 少なくとも私は書くよりは見る方が好きです😅
配信する人も、見て楽しむ人も、時々配信する人も、配信に興味がない人も、いろんな人がいる方が普通です。
みんながいつも、シェアしたいことを抱えている方が異常な気がします。
もちろんたくさんシェアして人と繋がることは人間の本能的な喜びなのだと思いますが、そうでない喜びも多分あって、全員が広い繋がりを追い求める必要はありません。
繋がる自由、繋がらない自由、オープンにする自由、クローズドでいる自由、選択肢はたくさんあります。
飾らずに話す親しみやすさも、多くを語らないミステリアスさも、どっちも素敵なんだ!ということを、”女優は楽屋裏を見せない” という言葉を通じて感じたので、シェアしてみました。
何か伝わると嬉しいです♪
(おまけ)
そのほかに私がSNSに囚われそうになった時に、救われたものたちを下に載せたので、もしお時間あればぜひご覧くださいませ♡
① 周りはキラキラなのに自分の生活が地味すぎて泣ける時に😭↓
内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える
を書いたベストセラー作家、スーザン・ケインさんのTED Talksです。字幕を日本語にできます✨本もとっても良かったです。
② 友達が少なすぎて泣ける時に😭↓
ハイパーメディアクリエイターの高城剛さんのインタビューで、自分を持っていて個性的な、SNSをしていないお友達のお話です。
ここに出てくる人たちはSNSに興味すら持っていないのがすごいです。こんな自由気ままな生き方が、いつかできたらいいですねー😍
(まとめ)
SNSの不適切な投稿で学校を退学までしてしまった子供のニュースを、私はとても悲しく思っていて、大人たちが適切にSNSを使うことが、若い世代のSNSへの傾倒を減らして事故を減らすことに繋がるかなぁ?と思い、SNSをあんまりやっていない立場から考えていることを書きました。
が、ティーンは多感な時期で彼らには彼らの世界観があるから、大人が見本を見せようがそんなことはあんまり関係ないのかもしれませんね😭💦
皆様はどう思いますか?ご意見や感想など、なんでもお気軽に教えてくださいませ♡
そして、サボりがちな私のSNSを見てくださる皆様、本当にありがとうございます!皆様のおかげで頑張れますー😭✨ 今後ともよろしくお願い申し上げます🤲
ではでは、お読みくださりありがとうございました🙇‍♂️
0 notes
d-memory · 2 years
Text
ハロプロ研修生発表会2015~9月の生タマゴShow!~
2015/09/06夜公演@Zepp Tokyo
01.HOW DO YOU LIKE JAPAN?~日本はどんな感じでっか?~
【つばきMC】
02.ヒロインになろうか![つばきファクトリー]
03.青春まんまんなか[つばきファクトリー] 
04.笑顔YESヌード[広瀬野村一岡加賀船木堀江高瀬梁川秋山] 
05.FARAWAY[浜浦小川岸本井上ひ段原] 
06.ハピネス~幸福歓迎!~[小野仲野梁川前田秋山金津笠原]
【高瀬堀江梁川MC】 
07.Mr.Moonlight~愛のビッグバンド~[一岡加賀井上ひ横川段原船木小野田橋本堀江高瀬梁川] 
08.Danceでバコーン!
09.ダンスパフォーマンス[加賀井上ひ堀江前田秋山]
【井上ひ前田秋山MC】
10.ラーメン大好き小泉さんの唄[こぶしファクトリー] 
11.念には念(念入りVer.)[こぶしファクトリー]
【こぶしMC】 
12.ドスコイ!ケンキョにダイタン[こぶしファクトリー] 
13.アレコレしたい![小片山岸浅倉橋本小野] 
14.新しい私になれ![井上ひ横川段原船木竹村小野田]
15.TODAY IS MY BIRTHDAY[新沼一岡加賀橋本堀江島野高瀬] 
16.彼女になりたいっ!!![野村小川浜浦田口和田山岸岸本] 
17.女の園
18.Say! Hello!
19.Wonderful World
 
諸事情で夜公演だけしか入れなくなってしまってめちゃくちゃ悔しかった9月の生タマゴ。ヲタ活のバランスを取らなければと思ってはいるものの生タマゴ削るのは本当に辛いなあ( ; ; )
コレ写は引きがあんまりよろしくなかったけど見知らぬ希空ヲタさんに声かけてもらってなんとかでぃーちゃんゲット…!ありがとうございました!
今回はファミ席2階D列下手でいつもの小川ヲタと連番でした。D列!でぃー列!!ゼップの2階初めて入った気がするけど見やすかった。
・HOW DO YOU LIKE JAPAN?~日本はどんな感じでっか?~
昼公演のレポで把握してたけど最初っから加賀さんがかっ飛ばしすぎててまた惚れ直した。この曲の要のガキさんパートをこんなに自分のものにしてがっつり歌いこなす研修生います????いました!!!!;;;;;;
ステージの上下端っこに配置したツインボーカルを1番と2番で切り替えてくパート割。1番は加賀(上手端)堀江(下手端)、2番は山岸小片。りこでぃー!!堀江ちゃんも好きなのでツインで歌ってて高まる!
アイラブトーキョー!の煽りも原曲通り入れちゃったりして完全に加賀楓の曲になってた…誰よりも目立ってて凄まじかった…。
髪型はグッズ写真と一緒でちょっとパーマかけた感じ。
・つばきMC
つばきは全員に〇〇リーダーという役職を決めた。食事とか掃除とかそういう当番みたいな。
理子は2日前に決まったダンスリーダー。納得。ちょいちょい言葉に詰まりながら話しててカワイイ〜これでも実際グループのリーダーでもある理子ちゃん(p_q)
「癒しリーダーを決めましょう!」とゆめのが言い出す。せーので癒しリーダーに指名したい人を指差すもゆめのだけ自分自身を指差し残りはみんな理子を指名(笑)理子は癒しリーダーも兼任することになりました!
やっぱりゆめのがなんとなくグループに馴染めてなさそうな気がしないでもなくてちょっと心配。本人は笑ってネタにしてたけど…。ゆめさく離されちゃったの厳しいなあ。
・笑顔YESヌード
でぃーちゃん吉澤パート!ここでも!うえーん最高( ; ; )
貴方と見てたわ流れ星〜で上見上げる仕草したでぃーちゃんが美しかった。
船木梁川秋山のチビトリオのグイグイ来てる感が思った以上にすごかった。やなみん怖いな。
・FARAWAY
るるちゃんの歌はやっぱり圧倒してたな。迫力というか威圧感みたいなものは浜浦さんが半端なかったけどw
れなことひかるんのユニゾンがなかなか良い。声質が合ってるのかな。
・ハピネス~幸福歓迎!~
24期にまだ気になる子がいないので全体的にぼんやり眺める。個人的に目を引いたのは笠原ちゃんかなあ〜色白で手足が長くてスタイルが良い。
・高瀬堀江梁川MC
堀江ちゃんの女子力自慢料理トークかわいかった。冷蔵庫の残り物でパッと料理できちゃうのって女子力高い人じゃないとできないじゃないですか〜↑↑みたいなw
堀江特製みそラーメン!のドヤ感がかわいかった。
やなみんは喋り方までしっかりしすぎててビビる。この子本当に素人上がりか?
・Mr.Moonlight~愛のビッグバンド~
はい本日のメインです!!!往年の吉澤ひとみが完全に乗り移った加賀楓の姿がそこにあった……!!!!!!!
男役は以前公開されていたように吉澤=加賀、後藤=段原、安倍=梁川。女子ポジで目立ってたのはイントロ歌った高瀬、ダンスパートでは堀江船木かな。
もうなんと言うか言葉に表せないくらい加賀楓の加賀楓による加賀ヲタのためのステージがそこに出来上がってて??こんな扱いされちゃっていいの??( ; ; )
もう、とにかく、良かった!最高!!こんな素晴らしいミスムンを見せてくれてありがとうでぃーちゃん!!!
間奏のアオ!とかちょいちょい入るフェイク的なものとか全て完コピした上で加賀楓色に染めてた…この子は本当にすごい!!なんなの!!!埋もれさせるなよ事務所!!(過激派)
まわりに女の子数人侍らせてる推しの姿を見るのも良いものですね。イケメンポジ余裕でいけるやん。
・Danceでバコーン!〜ダンスパフォーマンス
このへんはあんまり全体を見ないで双眼鏡ででぃーちゃんロックオンしてたかな。この子は本当に楽しそうに踊るな〜って口元緩む。
ガシガシバキバキ踊ってこそ加賀楓みたいなとこあるのでこうしてダンスに徹してパフォーマンスできる演目があるのはいいな。でもこの子は歌でもトップクラスなんだぞすごいだろ??
ダンス選抜は24期から2人も入ってたけどどちらも引けを取ってなくてすごいなと思った。
・こぶしMC
たぐっちのジェラート話がかわいすぎて!!小学生の夏休みの絵日記かよ!?
こぶしがTIFでジェラートを売ることになり、たぐっちはソースをかける係だったけどふざけてかけすぎてしまうから結局取り上げられる。それでもどうしてもジェラートに関わるお手伝いがしたいたぐっちは「ジェラートにスプーンを付ける係」を編み出し満足。みたいなお話です。なつみちゃんのなつやすみのおもいで。
あとみなみなと浜浦さんの確執がなかなか興味深かった。イベントで全国回っても浜浦さんとれいれいがご当地ラーメンばっかり食べるからもっとラーメン以外の名物も食べたい!と主張するみなみなに対して「え〜〜??」とだけ返す浜浦さん。怖い。
・アレコレしたい!
小野ちゃんがなかなか歌えてた。
・新しい私になれ!
さおりん今回はあんまり見せ場なかったなあ。ばくわらパートでした。
いつもある中京メン選抜曲だけど結局だんむす無双だなといった印象。
・TODAY IS MY BIRTHDAY
でぃーちゃんは佐紀ちゃんパート。間奏のフェイクももらえるしおいしいね(p_q)
希空嫌いじゃないけどやっぱりまだ音程がブレがちなところが気になる。しかし唯一のファクトリーメンなだけあってなんか若干オーラ出てきたように思う。
・彼女になりたいっ!!!
まさかの17期以前のファクトリーメンによって歌われる研修生最初期楽曲。ここで涙腺が決壊しました。
以前からよく知ってるメンバーばかりで、私がでぃーちゃんを見るために今まで通ってきた生タマゴはこの子たちがメイン張ってた公演ばかりで、でもそこにでぃーちゃんの姿はなくて、っていう絶妙な切なさもあり。それでも慣れ親しんだメンバーばかりが踊ってる様子に安心感もあり。
ここで見た浜浦さんはもうハロプロ研修生の浜浦彩乃ではなくこぶしファクトリーというデビューグループの浜浦彩乃の顔をしていた。ほんとに研修生時代と顔付きが変わってた。デビューってすごいな。でぃーちゃんも早くこうなれるといいな。
そして過去最大レベルにヲタがはまちゃんちょーだいを頑張っててwwどうせなら参加しとけばよかったなと思いました!もうはまちょーできなくなっちゃうのかな。
・女の園〜Say! Hello!
歌詞をワンフレーズワンフレーズいちいち噛み締めてしまうし去年の12月の生タマゴの大阪遠征も思い出してしまうしずっと泣いてた記憶しかない。双眼鏡覗きながらも溢れて止まらなかった。
女の園のウォウォウォ♪はでぃーちゃんも歌ってたな。2人のユニゾンパートのはずだけどもう1人は誰だったんだろう。
セイハロでは浜浦さんが「無駄な経験なんてひとつもない」パートを担当してて泣く以外何もできなかった。
・Wonderful World
こぶつば含めての全員曲の最初のソロパートが加賀楓に回ってくるなんて誰が思います???でぃーちゃんが歌い始めた瞬間泣くしかないでしょ。
しかも立ち位置は最前センター。なんで??デビューしてないんだよ??デビュー組従えてそのポジションに立たせてもらえる意味は何???
歌詞の「あなた」を全てでぃーちゃんに当てはめてしまってたまらなく切なくて愛おしくなってこの世界は素晴らしいよねって思えた(ポエマー)
9月の生タマゴって例年ものすごく思い出深くなるなって思ってたけど今回も例に漏れずそんな感じでした。
おととしはおへそ初披露でまさかの大量ソロパート大抜擢だったり、去年は娘。新メンバー発表直前の公演だったから今の研修生メンバー全員を研修生として見ていられる最後だったことが猛烈に切なかったり。今回も超超超センチだったな(笑)
好きなんですよね本当に〜〜〜!加賀楓ちゃんが大好きです!!やっぱり一番に応援していたいのは君だよ!あなたがいればあなたを想えばそれだけでここはワンダフルワールドでした!
どうか彼女に明るい未来が訪れますように。訪れてくれ頼む。大好きだよ!
0 notes
kl-na · 2 years
Text
2022/8/6 (土) - よくある風景、花か野菜か、水餃子、役員会と文章
母、ショートステイ。自分は案内所。 迎えの時間は9時前なので、自分が先に家を出た。もう慣れたプロセスだが、それでも家を出る前はそこはかとなく不安を覚える。
案内所へ向かう途中。奈良ではよくある風景を見かけた。
Tumblr media
よくある風景といえば、他にこんなのとか、
Tumblr media
こんなのも。
Tumblr media
案内所着。家から持ってきたハゼランを中国語スタッフに渡す。線香花火のようについた実 (種) や花 (この時間は開花していない) が可愛いとのこと。 高評価をいただいたものの、自分にはもはやハゼランは野菜にしか見えなくなっている。昨日調べた栄養価を見るとねえ。
雨の予報が出ていたからだろうか、土曜日にしては観光客はやや少なめだった。 その雨だが、12時前には空に黒い雲が広がり、今にも降りそうな様子…だったのに、結局降らなかった。昨日は雨がよく降って気温も少し下がった。今日、もう一雨来ればさらに涼しくなる…と思っていたのにアテがはずれる。
午後3時頃、ハゼランの花が開いた。環境が変わるとどうかと思ったが、さすが別名「三時草」と呼ばれるだけあって時間に正確だった。 それにしても不思議なものだ。朝顔、夕顔くらいアバウトならわかるのだが、午後三時という半端な時間に合わせて花が開くというのが面白い。
案内所終了。今日は8時から自治会の役員会。外で食べて帰ることにした。 コロナで外食を控えめにしていたが、飲食店の入れ替わりの激しさを痛感する機会が最近多い。少しは外で食べる機会を増やしてもよかろう。最近コロナ感染者が激増しているのが、ちょっとアレなタイミングではあるが。
まっすぐ向かったのでは時間が早すぎるので、自転車でならまちを巡った。案内所で調べておいた、新しいお店や移転した飲食店の場所を確認しておく。
その後、水餃子のお店へ。 ビールセットという小鉢三点のセット、水餃子2種、干し豆腐のラー油和えを注文。 水餃子以外は美味しかった。小鉢はゆでピーナッツ、じゃがいも千切りのサッパリ和え、豚肉 (軟骨付き) の煮た物。中華感はほんのりといった程度だが、美味しい。干し豆腐のラー油和えは、麺状に乾燥させた豆腐を戻し、ラー油と白髪ねぎで和えたもの。珍しさもあって、なかなか良い。
水餃子。ここは酢醤油をつけて食べるタイプ。皮がもっちりして良い。だが、中身のタネが固かった。熱が通り過ぎて、ミチッと引き締まった感じ。よく噛めば風味や旨味も出るのだが、口の中でほぐれて味が広がる感じがない。2種類を頼んだが、よく咀嚼してなんとなく違いがわかる程度。 まずいとまでは言わないし、食べごたえもある。家庭料理としての水餃子は、案外こんなものなのかもしれない。だが、自分の期待値は下回った。
帰宅。少し休んでから自治会の役員会に出席。 車の出入りに関する匿名文書というのが来ていて、醜い文章だった。公共の利益を考慮しているように見せて、その実、自分の欲求と意見を通したいだけの内容。文章の後半は、書いていて興奮したのだろうか、単語と感嘆符ばかりを並べて文章の体を成して���ない。 この種の意見を通したいなら、���匿名」というのがそもそも間違��ているわけだが。
書紀の自分としては、議事録作成などに加えて、回覧用文書の清書が一件まわってきた。こちらの文章も情報を盛りすぎたり、修辞上の難点がいくつもあったりで、大変そうだ。だが、文章に邪気がない分、まだ救いがある。
役員会とは別に、母が避難行動要支援者というやつに該当するため、その書類を記入してくれとの話が会長からあった。自分も経験したことだが、会長は本当に細々と色々対応せねばならず、ご苦労をおかけする。 記入項目が多く面倒な書類だが、なるべく早く片付けよう。
--
新型コロナ。8/6午前 (日本時間) の時点で死者数増加が、アメリカ400人、インド50人弱、ブラジル210人弱、ロシア50人弱、メキシコ120人強、イギリス記載なし、フランス80人、イタリア180人弱、ドイツ140人強。 世界全体での今日1日の感染者数は、864,000人強の増加。
日本では、今日一日で感染者227563人増加、死者152人増加。感染者数は、東京30970人、大阪22550人、神奈川14100人、愛知15937人、福岡12649人、北海道6881人、沖縄5066人。奈良の感染者数は2358人。 (出典: Worldometer、NHK)
0 notes
thyele · 4 years
Text
2020年7月17日
赤坂CLUB TENJIKUさん「【※※本日解禁※※】 2020年7月22日(水) 魚住英里奈 単独公演 『 生生きるしい 』 赤坂 CLUB TENJIKU OPEN18:00 / START19:00 限定20名 要予約3000円(D代別) ◇予約メール◇ [email protected] ①予約名 ②本名(カナ) ③電話番号  ※必ずご記入ください。」 https://twitter.com/clubtenjiku/status/1283390854141374464
赤坂CLUB TENJIKUさん「・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場者リストを作成します。 ・複数枚購入される場合も、各自のお名前・連絡先をご記入ください。 ・連絡先はトラブル発生時(感染者発生など)のみに利用し、保管は1ヶ月と致します。 ・また当日はマスク着用、検温、アルコール消毒などご協力をお願いします。」 https://twitter.com/clubtenjiku/status/1283390856624402432
少年の叫びさん「少年の叫び2020 2020/8/9(日)渋谷LOFT9 開場/開演:14:30/15:00 出演:内藤重人 feat.世古美月 小豆原一朗/大島健夫/阿部浩二 nene/アサトアキラ/伊藤晋穀/aro 魚住英里奈/寺治爽子/成宮アイコ/内藤重人 Ticket 3000yen(+ORDER) 予約Mail [email protected] (ご予約40名様を上限に致します)」 https://twitter.com/boyscry2020/status/1283355650391601153
魚住 英里奈さん「措置措置入院 / 魚住英里奈 ようこそ"都合のいい"天国へ?」 https://twitter.com/erina_chas/status/1283770978422583298
High bridgeさん「」 https://twitter.com/highbridge_530/status/1283768459306795010
lucy+peter=esolagotoさん「あと一息! カフェインを!!! カフェインをください!!!」 https://twitter.com/lucy_peter/status/1283678080930729985
lucy+peter=esolagotoさん「今夜7.25の配信ライブのチケット発売開始です! 激レアなステージ、御見逃しなきよう御願い致します🔥」 https://twitter.com/lucy_peter/status/1283680844700200960
Kenji Kondoさん「宜しくお願い致します!^_^👍」 https://twitter.com/kenji_kondo/status/1283713431896350720
lucy+peter=esolagotoさん「一言も云ってないです!www …ですが御質問等、御待ちしております♪」 https://twitter.com/lucy_peter/status/1283741052730396672
町田 The Play Houseさん「2020.7.25@町田ThePlayHouse Kenji Kondo presents 【Don't fall asleep around us!】 配信チケット本日発売! https://t.co/SlLdObEvfQ こちらからご購入ください。クレジット決済のみとなります。 配信スタート19:30〜 ※完全無観客配信ライブとなります。」 https://twitter.com/the_play_house/status/1283703367223504896
平野耕太さん「おれティラミス食った ティラミス栄養ある たくさんたくさんある」 https://twitter.com/hiranokohta/status/1283744380986126342
キリ(luin/…。【サイレンス】)さん「お酒びったびたのティラミスが食べたい(。-_-。)」 https://twitter.com/kiri_drums/status/1283754208634626049
lucy+peter=esolagotoさん「此方の曲 ほんと素晴らしいです 新宿駅を使う方には特に聴いて欲しいです。笑 歌唱力・演奏力が映え メロディも秀逸な曲でありながら 最後には何故か腹筋が崩壊してしまう曲です。笑 因みに自分は間奏の 「おっ、            かぁぁぁぁ」で崩壊しました。笑 絵空事讃歌好きは是非!」 https://twitter.com/lucy_peter/status/1283788841346674688
Sakura 櫻澤泰徳 Yasunori Sakurazawaさん「Tシャツ即日完売ありがとうございます。 早速増産手配をしました。 マスクの追加販売は今月末になります。 お待たせして申し訳ありません。」 https://twitter.com/sakurazawa/status/1283695232249282562
Eins:Vierさん「リハ!♪ いつだって、合わすのは楽しい。どんな大舞台であってもはじまりはここから。そしてもっと言えば、ひとりひとりの心から。 僕たち止まる 行き場もなく 裏切りを捨て 憎しみも捨てここで 僕たちは歩く 行き先もなく 憐れみを抱き 願いを持ちあすへと 〜Staying and Walking〜」 https://twitter.com/EinsVier_news/status/1283668493481598978
cali≠gari_officialさん「【チケット追加受付(先着)のお知らせ】 7/28@渋谷WWW X cali≠gari×deadman 「死刑台のエレベーター〜ザ・ビギニング〜」 未入金分が発生した為、先着にて若干枚数を販売致します。 ■詳細はコチラ↓※熟読の上お申込下さい。」 https://twitter.com/caligari_offici/status/1283718019072634880
KINGRYOさん「泣ける(;ω;) cafe LaidBackさんから夏仕様のマスクとビール券が届きました。 暖かくて優しい気持ちになりました! マスターと真知子さんにもの凄く会いたくなりました✨ 感謝!!!」 https://twitter.com/kingryoworld/status/1283721675024949253
KINGRYOさん「皆様からお預かりした義援金を本日を振り込んできました KING一同と名前を書きたかったのですが郵便局員さんに上手く伝わらず僕の名前になってしまってスイマセン🙇‍♂️ 色々と考えて赤い羽根共同募金さんにしました。 被災された皆様が一日も早く日常を取り戻せますように✨」 https://twitter.com/kingryoworld/status/1283727557666279424
KING OFFICIALさん「【内容の変更】 「ODD-BOWZ VS KING」 KINGは、全員、予約取り直しといたします。 よろしくお願いいたします 予約 7月18日22:00~ 詳細 https://t.co/ptZt0ggwRa 8.7配信 https://t.co/STsPA4JA5s 8.8配信 https://t.co/FMSmYs9b0u 8.9配信 ※お目当ての記入お願いします」 https://twitter.com/KINGOFFICIAL114/status/1283762819058429954
こもだまり/昭和精吾事務所さん「本日、松本稽古さんと初稽古! キュートかつ爆発力もあるかた💥 リクエストするとレスポンス早いし、非常に楽しい時間でした。 楽しんでくれたなら嬉しいです。 ベースが出来てるから遊べる。宝物もっと掘り当てましょう! 辻真梨乃さん、梶原航さんをよくご存知とか。去年の公演写真見てください…!」 https://twitter.com/mari_air/status/1283733140112936961
こもだまり/昭和精吾事務所さん「岡田静さんと初稽古。一発目の声がよかったので「あ、いける」って思いました。反応ある人にはついつい細かい注文をしてしまうけど、ハキハキ対応してくれるいい稽古でした!たのしみ。 ソーシャルディスタンスツーショなので、間にシロを挟んで強力にガード🐩 #ステホtheatre #stayhome一人芝居」 https://twitter.com/mari_air/status/1283734208620359680
湖原芽生さん「廻天百眼/劇場本公演【不思議の国のアリス・オブザデッド】 CD &DVDが7/8にディスクユニオン、タワレコ、ヴィレヴァン高円寺店で発売されました‼︎ 7/22(水)には、池袋手刀にてワンマンライブ「マッドネスパーティー」が❣️ 🥕🐇⛵🐛🧂️🍼💎👑❤️🥼🧟💣🐝🐦🎩🥁🍾🕰❣️」 https://twitter.com/Meinokoto_/status/1282514315195478016
【貴族】Mörishige【KIZO-CLIMAX TOGETHER】さん「ポケットから落としたiPhoneを目の前で車に踏み潰された俺のニューウェーブさは最初から分かっていた。」 https://twitter.com/KIZOKU_0927/status/1283747083598491649
FOXPILL CULTさん「2020年6月2日 池袋手刀 『The Man Who Fell to Neo Tokyo』 無観客配信ライブ① -NEVER SOLD OUT- 撮影:荒川れいこ(zoisite)」 https://twitter.com/FOXPILLCULT/status/1283759184572383233
FOXPILL CULTさん「2020年6月2日 池袋手刀 『The Man Who Fell to Neo Tokyo』 無観客配信ライブ② -NEVER SOLD OUT- 撮影:荒川れいこ(zoisite)」 https://twitter.com/FOXPILLCULT/status/1283759883095994368
FOXPILL CULTさん「2020年6月2日 池袋手刀 『The Man Who Fell to Neo Tokyo』 無観客配信ライブ④(番外編) -NEVER SOLD OUT- ※沢山のお差し入れを誠にありがとうございました!!!!! 撮影:荒川れいこ(zoisite)」 https://twitter.com/FOXPILLCULT/status/1283760467320508417
FOXPILL CULTさん「2020年6月2日 池袋手刀 『The Man Who Fell to Neo Tokyo』 無観客配信ライブ③ -NEVER SOLD OUT- 撮影:荒川れいこ(zoisite)」 https://twitter.com/FOXPILLCULT/status/1283760064222789635
西邑卓哲(FOXPILL CULT) Takaaki Ni⚡︎himura❄️さん「2020年6月2日 池袋手刀 『The Man Who Fell to Neo Tokyo』 無観客配信ライブ -NEVER SOLD OUT- 撮影:荒川れいこ(zoisite)」 https://twitter.com/takaaki_FOXPILL/status/1283765531649077248
ふなもと健祐さん「豚キムチ定食ですかね。 #Peing #質問箱」 https://twitter.com/funamoch1/status/1283766625838092288
ふなもと健祐さん「おはようございます!! 今日も雨! 頭痛!! イェア!!!!」 https://twitter.com/funamoch1/status/1283936602507456513
ふなもと健祐さん「あ、連日バファリンさんのお世話になってます。」 https://twitter.com/funamoch1/status/1283937061850906630
ふなもと健祐さん「気付かないで消される、まで含めてバンクシーのアートやろ。 風刺きいてるやん。」 https://twitter.com/funamoch1/status/1283940350394896384
エレクトレコードさん「<拡散希望>入場制限があるためご予約はお早めに当方までMDにてお知らせ下サイませ。(^^) 8月23日(日)■「B.D.3」@下北沢CLUB Que 出演:アレルギー/割礼/REAL BIRTHDAY/マリア観音(木幡東介/平野勇/伊藤明子/a_kira) 開場18時/開演18時半 前売3500円/当日4000円(各1D別)」 https://twitter.com/erectrecord/status/1283739003552841728
CROW MUSICさん「夏の恒例イベント今年も開催・・・ ◆8/12(水)~8/13(木)心斎橋SHOVEL アルケミオールナイト主催 「仏恐」-其の四- 22:30/23:00¥3700/¥4200(D別) ※未成年入場不可・入場時にIDチェック有! ◆7/19(日)よりイープラスで発売→ バンド予約有り ※8/13(木)AM4:30終演予定」 https://twitter.com/CROWMUSIC_JAPAN/status/1283674605018681344
舜 NEiNフルアルバム発売中さん「8/8、8/9、名古屋・大阪…🎸 弾きます_(:3 」∠)_ 無事開催できますように🙇‍♂️」 https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1283767762674872321
杉本善徳さん「お久しぶりです、夜中にスミマセン。 質問なんですが、11/29の鉄ぱいぷレーベル22周年記念「田澤孝介&杉本善徳 Dinner Show( https://t.co/brkmj565ct )」ですが、 買い損じたとか、やっぱり参加したいとか何らかの理由で、もし二次募集をするなら参加するよって人、どれくらいいますか?」 https://twitter.com/ys1126/status/1283798873501126657
Köziさん「二十��世紀ピーキー」 https://twitter.com/Kzi_official/status/1283792181455552513
crap dolly 黒川優一さん「福島のスポーツジム「MIRAIZ BODY」のムービーを制作しました🎥 今回は私はノータッチで依織さんが担当しました。頼れる仲間です。GJです。」 https://twitter.com/yuri_silence/status/1283717874528354304
crap dolly 黒川優一さん「福島のスポーツジム「MIRAIZ BODY」のムービーを制作しました🎥 今回は私はノータッチで依織さんが担当しました。頼れる仲間です。GJです。」 https://twitter.com/yuri_silence/status/1283717874528354304
NoGoD 団長さん「皆で拡散して広げてくれぇぇ🤘」 https://twitter.com/danchonogod/status/1283682652554276864
DEATHROさん「Today is 37th Birthday of Makoto Kawamata.HBD🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎂🎂🎂」 https://twitter.com/deathro_com/status/1283892695979573248
UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「おはようございます! 何故か宴会の夢を見た。 最初は楽しく呑んでたのだが、最終的に先輩に怒られて目が覚めるというなんとも言えない夢でした。笑 今日は寒いね〜 早くコロナ以前のようにライブも宴会もできるよになるとええな。 怒られたくはないけど。笑」 https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1283935210480955392
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「鳥(鷹か鷲)につかまって空飛ぶ夢と 「テンガ(使ったことない)の販売は終了しました」って文字が脳内にいきなり表示される夢と クレイジーホラーな夢と 土いっぱいのトンパックを片手で担いで10トンダンプに積む夢と ファックス持ってるのに中学校からボロボロの中古の電話を「ファックス支給で文字数…」 https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1283936022775005185
niguさん「不覚にもパソコンのフォントサイズを2上げた。(まだ老眼ではない) おはようございます(`・ω・´)ノ」 https://twitter.com/nigu_chang/status/1283937895485562886
deadman_officialさん「20200716 @池袋手刀」 https://twitter.com/deadmanofficia2/status/1283945245240000512
Billboard JAPANさん「乃木坂46の新曲「Route 246」配信決定、秋元康×小室哲哉が10年ぶりタッグ」 https://twitter.com/Billboard_JAPAN/status/1283561167181328384
安藤正基🍤⑧巻発売中!さん「トレンドの「鬼まんじゅう」とはこういう食べ物です」 https://twitter.com/aichidoughnut/status/1283541188721561601
CNET Japanさん「「Gmail」が刷新、コラボレーションのハブに--Slackやマイクロソフトに対抗」 https://twitter.com/cnet_japan/status/1283576340231237633
日本経済新聞 電子版さん「大和証券グループ本社が、社内診療所の診察をオンライン(Teamsを想定)で受診可能に。在宅勤務・テレワークの拡大に対応し、新型コロナウイルスの感染予防にもつなげます。#日経イブニングスクープ」 https://twitter.com/nikkei/status/1283695426605113344
S-yuna-S(遊汝)さん「そもそも検査が少ない‼️って諸外国と比べて騒いでたじゃん、感染者数が増えてるっていうけど、そもそも検査してなかったんだから単純に比較出来ますか?、陽性率をまず出して欲しいね。不安をあおるメディアじゃなく注意換気するメディアをのぞむ!」 https://twitter.com/rinomotoyuna/status/1283668960731258881
【貴族】Mörishige【KIZO-CLIMAX TOGETHER】さん「平和的デモに対してもコレ? 車椅子を警官達がぞんざいに扱って本人から遠ざけるところ、何度見ても許せない。これはこの人にとって大切な足だぞ?職務以前に、どういう倫理観で生きてるんだよ。」 https://twitter.com/KIZOKU_0927/status/1283806253131591681
3 notes · View notes
tomtanka · 4 years
Text
かつてなく老いた涙目の短歌のために
「目は口ほどに物を言うからな」の一言で自分の言葉を信じてもらえなかったら憤慨するだろうけれど、同時に、「じゃあしかたない」とも思ってしまうかもしれない。ことわざを本気で使ってくる人を相手取るとき、そのことわざの力強さに対して自分の正直な心の力は、頑張っても引き分けか根比べ競争に持ち込めるかくらいのものかもしれない。そんなことでいいのか。「口」を信用することなく、「目」に権威を求めてしまうのはなぜだろうか。
わたしの視野になにかが欠けていると思いそれは眼球めだまと金魚を買った
/斉藤斎藤『渡辺のわたし』
「わたし」=「それ」=「作中主体」が「視野になにかが欠けていると思い」、「眼球と金魚を買った」。眼球の有無は「わたしの視野」の信頼にかかわるだろうか。
「わたしの視野」の信用問題。それは「わたしの視覚」の問題には回収されないだろう。「わたしの視野」を再現すること、報告すること。それは、語りの問題でもある。「わたしの語り」あるいは「わたしについての語り」。
「わたしの視野になにかが欠けていると思い」 「それは眼球めだまと金魚を買った」
と語る者がいる。一人称の「わたし」と三人称の「それ」を使い分けながら〈わたし=それ〉について語る者。あたかも三人称の「それ」に言及するように一人称の「わたし」について語ることのできる、「わたし」でも「それ」でもない語り手。
その語り手は眼球を使って〈わたし=それ〉を見たのだろうか。うーん。語り手として、わたしたちは見たことも聞いたこともないことを語ることができるけど。
それはメタ視点の〈わたし〉だろうか。メタ視点の〈わたし〉と思いたがる態度は、なんとしてでも〈わたしの視点〉を死守しようとする心に由来しないだろうか。もしも、〈わたしの視点〉が〈わたし〉の意識の圏内になかったら、どうするのか。〈わたしの盲点〉が無意識の視点として〈わたしの視点〉になりかわるとき、目が口ほどに物を言い始めるチャンスだ。目だけではない。様々な物たちが物を言い始める。指、髪、鼻、表情、性器、身長、体重、性別、世代、口癖、言い間違い、ファッション、スマホの機種、アクセサリー、食生活、インテリア、嗜好品、社会階層、家庭環境、トラウマ。〈わたしの視点〉を死守する心が〈わたしの盲点〉を前にして挫折するどころか〈無意識のわたしの視点〉をそこに見出すとき、〈わたし〉は言っていないことを言っていて、思っていないことを思っている。ヤバすぎる。無意識の解釈は信頼できる人や権威ある人にやってもらいたい。と、わたしは思うだろう。「と、わたしは思うだろう」と回収する〈わたしたち〉の法。
こんなにインクを使ってわたしに空いている穴がわたしの代わりに泣くの
深ければ深いほどいい雀卓がひそかに掘りさげていく穴は
/平岡直子「鏡の国の梅子」(同人誌『外出』2号)
〈わたし〉の個別性は〈わたしたち〉の法に抵抗できるはずだ。という主張は、きっと何度も繰り返されてきた。〈私性〉はしょせん共同体の一員としての制限された〈わたし〉のことだ、と言ってみたところで、かつての「共同体の一員」たちのなかにも、そのような意味での〈私性〉に回収されない〈この・わたし〉たちが次々と発見されるはずだ。それが本来の意味での〈私性〉だ。話は決まっている。その都度、うまく解釈を施せば、法文を変える必要はない。解釈できないものについては、例外事項として扱えばいい。例外的な〈わたし〉たち。動物、魔法使い、「ミューズ」、など。「穴」はどうしようか。
さいころにおじさんが住み着いている 転がすたびに大声がする
はるまきがみんなほどけてゆく夜にわたしは法律を守ります
/笹井宏之『てんとろり』
あるいは、〈わたし〉など言葉の遊戯の一効果にすぎない、と言ってみたとして。それが〈わたしたちの言葉の遊戯の法〉ではない、と言い切れるだろうか。ヴァーチャル歌人・星野しずるの作者・佐々木あららは次のように語る。
Q.これ、そもそもなんのためにつくったんですか?
  僕はもともと、二物衝撃の技法に頼り、雰囲気や気分だけでつくられているかのような短歌に対して批判的です。そういう短歌を読むことは嫌いではないですが、詩的飛躍だけをいたずらに重視するのはおかしいと思っています。かつてなかった比喩が読みたければ、サイコロでも振って言葉を二つ決めてしまえばいい。意外性のある言葉の組み合わせが読みたければ、辞書をぱらぱらめくって、単語を適当に組み合わせてしまえばいい。読み手の解釈力が高ければ、わりとどんな詩的飛躍でも「あるかも」と受けとめられるはずだ……。そう考えていました。その考えが正しいのかどうか、検証したかったのが一番の動機です。
/佐々木あらら「犬猿短歌 Q&A」
読み手の解釈はそんなに万能ではないだろう。「わりとどんな詩的飛躍でも」、〈わたしたち〉に都合よく「あるかも」と解釈できるだろうか。現在、そのようなことは起きているだろうか。「わからない」「好みではない」「つまらない」「興味がない」「時間がない」といったことはないだろうか。それが駄目だという話ではない。〈理想の鑑賞者〉という仮想的な存在を想定した読者論はありうるが、短歌はそれを必要としているだろうか。AI純粋読者。
「雀卓がひそかに掘りさげていく穴は」「穴がわたしの代わりに泣くの」
「わたし」は泣いていないのだとして。「穴」があるかも。泣いているかも。
誰の声?
「なんでそんなことするんだよ」で笑いたいし、なんでそんなことするんだよ、を言いたい。〈なんでそんなことをするのかが分かる〉に安心するのは、それがもう「自分」だからだ。「自分」のように親しい安心感なんて、いくつあったっていい。 でも〈なんでそんなことをするのかが分かる〉でばかり生を満たしているとどうだろう、人はそのうち、AI美空ひばりとかで泣くことになるんじゃないか。
/伊舎堂仁「大滝和子『銀河を産んだように』」
やさしくて、人を勇気づけてくれる言葉だ。そう思う。
「雀卓がひそかに掘りさげていく穴は」「穴がわたしの代わりに」「AI美空ひばりとかで泣くことになるんじゃないか」
「わたし」の代わりに泣いているのは何だろう。〈わたしたち〉の法はその涙を取り締まれるだろうか。「泣くことになるんじゃないか」は「泣くな」ではない。「じゃないか」の声の震えは何だろう。もしかして、泣いてるんじゃないのか?
ころんだという事実だけ広まって誰にも助けられないだるま
もう顔と名前が一致しないとかではなく僕が一致してない
あたらしいかおがほしいとトーマスが泣き叫びつつ通過しました
/木下龍也『つむじ風、ここにあります』
機関車のためいき浴びてわたしたちのやさしいくるおしい会話体
/東直子『青卵』
ナレーションのような声によって、かわいそうなものがユーモラスに立ち上がる。ナレーターの「僕」もなんだかかわいそう。「だるまさんが転んだ」という遊びはだるまを助ける遊びではない。そもそも、鬼に自分から近づいていくような酔狂な者たちは、自身がだるまである自覚があるのか。いや、このゲームにだるまは存在するのか? 助けるに値しないだろ。「顔と名前が一致しない」は、通常、自分以外の誰かに向けられる言葉だが、歌を読み進めていくとそれが「僕」に向けられた言葉であることが判明する。読者はそれに驚くだけではない。「顔と名前が一致しない」という言葉に含まれる攻撃性が「僕」自身に向けられることで、途端に空気がやわらぐのを感じて、ホッとする。笑う。あ、よかった、大丈夫だった。「僕が一致していない」と言う「僕」のユーモラスなかわいそうさは、このような言葉のドラマによって作られている。お前、かわいそうだな、でも大丈夫そうだ。〈立てるかい 君が背負っているものを君ごと背負うこともできるよ/木下龍也〉。アンパンマンとトーマスのキメラが泣き叫んでいるらしい。「ためいき」の向こう側で。「ためいき浴びてわたしたちのやさしいくるおしい会話体」。こちらだって、くるおしい。
「ためいき」の向こう側に、言葉が無数の涙を作れてしまうとして。〈わたしたちの言葉の遊戯の法〉を超えたところに涙を作れてしまうとして。〈わたし〉の涙は計算不可能な可能性の中で生じた一効果なのだとして。涙に理由はないのだとして。やっぱり、本当に泣いている〈わたし〉もいるでしょう? 泣いている〈わたし〉を助けてあげたい? 「なんで泣いているんだよ」。
止まらない君の嗚咽を受けとめるため玄関に靴は溢れた
/堂園昌彦『やがて秋茄子へと到る』
アガンベンの直感はこうである。すなわち、法にとって「思考不可能」なはずの生〔=既存の法では取り扱えない種類の「生」〕、この「生」は法にとって法の空白をなしてしまうものであるが、しかも仮にそこで留まれば、「生」は単なる法外・無法として放置されるはずであるが、しかしそういうことは決して起こることはなく、法は、「生」が顕現するその状態を例外状態や緊急事態として法的に処理しようとする。ここまでは、よい。その通りである。しかし、アガンベンは続けて、そのように「生」が法に結びつけられると「同時」に、「生」は法によって見捨てられることになると批判したがっている。今度は、「生」は、法的に法外へと見捨てられ、あまつさえ無法な処置を施されると言いたがっている。しかし、その見方は一面的なのだ。主権論的・法学的に過ぎると言ってもよい。というのも、「生」の側から言うなら、今度は、「生」が法外な暴力を発揮して、「生」を結びつけたり見捨てたりする法そのものを無きものとし、ひいては統治者も統治権力も無力化するかもしれないからである。そして、疫病の生とは、そのような自然状態の暴力にあたるのではないのか。
/小泉義之「自然状態の純粋暴力における法と正義」『思想としての〈新型コロナウイルス禍〉』、161-162頁、〔〕内注記は平
実状に合わせて、法文書の中に例外事項をひたすら増やし、複雑にすること。その複雑な法文書を読み解ける専門家機関を作ること。それを適切に運用すること。そういった法の運用では〈わたしたち〉の生を守ることができないような事態に直面したとき、法よりも共通善が優先され、法が一時的に停止される。「例外状態」。法の制約から解放された権力が動き出すだろう。法が停止した世界において、それでも法外の犯罪(という語義矛盾)を統制するため。法の制約から解放されたのは権力だけではない。〈わたし〉たちだって法外に放り出されたのだ。「ホモ・サケル」。そこには、〈わたし〉ならざる者たちが、〈わたしたち〉の法を無力化しながら、跋扈することのできる世界があるだろうか。(穂村弘が「女性」という形象の彼方に夢見た世界はそういうものだったかもしれない。*注1)
法外に流されている暴力的な涙はあるだろうか。理由のない涙の理由のなさをテクストの効果に還元して安心しようとするテクスト法学者を、その涙が無力化するだろうか。涙する眼は、見ることと知ることを放棄する。両眼視差と焦点を失いながら、けれどもたんに盲目なのではない涙目の視点。
それは哀願する。まず第一に、この涙はどこから降りてきたのか、誰から目へと到来したのかを知るために。〔…〕。ひとは片目でも見ることができる。目を一つ持っていようと二つ持っていようと、目の一撃によって、一瞥で見ることができる。目を一つ喪失したり刳り抜いたりしても、見ることを止めるわけではない。瞬きにしても片目でできる。〔…〕。だが、泣くときは、「目のすべて」が、目の全体が泣く。二つの目を持つ場合、片目だけで泣くことはできない。あるいは、想像するに、アルゴスのように千の目を持つ場合でも、事情は同じだろう。〔…〕。失明は涙を禁止しない。失明は涙を奪わない。
/ジャック・デリダ『盲者の記憶』、155-156頁
涙目の視点。
振り下ろすべき暴力を曇天の折れ曲がる水の速さに習う
噴水は涸れているのに冬晴れのそこだけ濡れている小銭たち
色彩と涙の国で人は死ぬ 僕は震えるほどに間違う
価値観がひとつに固まりゆくときの揺らいだ猫を僕は見ている
ゆっくりと鳥籠に戻されていく鳥の魂ほどのためらい
/堂園昌彦『やがて秋茄子へと到る』
「振り下ろすべき暴力」などないと話は決まっている。合法の力と非合法の暴力とグレーゾーンがあるだけだ。倫理的な響きをもつ「べき」をたずさえた「振り下ろすべき暴力」などない。語義矛盾、アポリア。けれども、「法外の犯罪」などという語義矛盾した罪の名を法的に与えられるその手前、あるいはその彼方での〈わたし〉たちの跋扈を、「振り下ろすべき暴力」という名の向こうに想像してみてもいい。
語義矛盾のような〈わたし〉は語義矛盾のような言葉を聞くことができる。「世界の変革者であり、同時に囚獄無き死刑囚である人間」(塚本邦雄)。
 短歌に未来はない。今日すらすでに喪っている。文語定型詩は、二十一世紀の現実に極微の効用すらもちあわせていない。��首の作品は今日の現実を変える力をもたぬのと同様に、明日の社会を革める力ももたない。  私は今、その無力さを、逆手にもった武器として立上がろうなどと、ドン・キホーテまがいの勇気を鼓舞しようとは思わない。社会と没交渉に、言葉のユートピアを設営する夢想に耽ろうとももとより考えていない。  短歌は、現実に有効である文明のすべてのメカニズムの、その有効性の終わるところから生れる。おそらくは声すらもたぬ歌であり、それゆえに消すことも、それからのがれることもできぬ、人間の煉獄の歌なのだ。世界の変革者であり、同時に囚獄無き死刑囚である人間に、影も音もなく密着し、彼を慰謝するもの、それ以上の機能、それ以上の有効性を考え得られようか。  マス・メディアに随順し、あるいはその走狗となり、短歌のもつ最も通俗的な特性を切り売りし、かろうじて現実に参加したなどという迷夢は、早晩無益と気づくだろう。
/塚本邦雄「反・反歌」『塚本邦雄全集』第八巻、28頁
「現実を変える力」を持たぬ「世界の変革者」は、通常の意味では変革者ではない。有罪と裁かれる日も無罪放免となる日も迎えることはない。ということは、その「変革者」は囚獄の中にも現実の中にも生きる場所を持たない。そんな人間いるのか。もしも批評家がその変革の失敗を裁くことでその人間に生きる場所を与え、歴史に刻むならば、その失敗がそもそも不可能な失敗であったことを見落としてしまうだろう。なんて無意味なこと。けれども、目指されていた変革も失敗の裁きもなしに、まったく別の道が開かれることがある。そういう想像力は必要だ。
短歌に未来はない。今日すらすでに喪っている。
マス・メディアに随順し、あるいはその走狗となり、短歌のもつ最も通俗的な特性を切り売りし、かろうじて現実に参加したなどという迷夢は、早晩無益と気づくだろう。
これらのメッセージを、塚本邦雄がそう言っているのだから、と素朴に真に受けてはならないだろう。マス・メディアに随順するのか、塚本邦雄に随順するのか、そういった態度。
筋肉をつくるわたしが食べたもの わたしが受けなかった教育
/平岡直子「水に寝癖」
洗脳はされるのよどの洗脳をされたかなのよ砂利を踏む音
/平岡直子「紙吹雪」
「そうなのよ」「そうじゃないのよ」と口調を真似て遊んでいると「砂利を踏む音」にたどり着けない。どんな人にも「わたしが受けなかった教育」があるし、なにかしら「洗脳はされる」。だからなんだよ。今、口ほどに物を言っているのは何。「砂利を踏む音」。くやしい。
リリックと離陸の音で遊ぶとき着陸はない 着陸はない
/山中千瀬「蔦と蜂蜜」
気付きから断定、発見から事実確認、心内語的つぶやきから客観的判断へと、フレーズの相が転移するリフレイン。「リリックと離陸の音で遊ぶとき」、その「とき」に拘束されて、ある一人の人が「着陸はない」と気づいた。気づいてそう言った。けれども、二度目の「着陸はない」からは、「とき」や〈気付きの主体〉の制約を受けないような、世界全体を視野におさめているかのような主体による断定の声が聴こえてくる。聴こえてきた。
「着陸はない」世界に気づいた主体が、一瞬にしてその世界を生ききった上で、振り返り、それが真実であったと確かめてしまった。一瞬で老いて、遺言のような言葉を繰り出す。事実と命題の一致としての真理は、その事実を確認できる主体にだけ確かめることができるのだ。〈わたしたち〉にとって肯定も否定もできない遺言。「だってそうだったから」で提示される身も蓋もない真理は「なんで」を受け付けない。
世界の真理がリフレインの効果によって、身も蓋もない仕方で知らされること。説明抜きに、真理を一撃で提示するという暴力からの被害。それは、爆笑する身体をもたらすことがある。自身の爆笑する身体に「なんで爆笑してるんだよ」とツッコミをしようと喉に力を込めながら、その声を捻り出すことはできずに、ひたすら身体を震わせて笑う。「アッ」「ハッ」「ハッ」「ハッ」と声を出しながら息を吸う。呼吸だけは手放してならないのは、息絶えるから。「着陸はない」と二度繰り返して息絶えてしまうのは、歌の主体だけなのだ。
もちろん、「着陸はない⤵︎ 着陸はない⤵︎」のような沈鬱な声、「着陸はない⤴︎ 着陸はない⤴︎」のような無邪気な声を聞き取ってもいい。「着陸はないヨ」「着陸はないネ」「着陸はないサ」のように終助詞を補って聞くこと。リフレインの滞空時間が終わるやいなや一瞬にして息絶えてしまうような声が〈わたしたち〉に求められていないのだとしたら。
 「終」助詞というのは、近代以後の命名だが、話し言葉の日本語の著しい特徴であって、話し相手に向かって呼びかけ、自分の文を投げかける働きの言葉である。だから見方によれば、文の終わりではないので、自分の発言に相手を引き込もうとしている。さらに省略形の切り方では、話し相手にその続きを求めている、と言えよう。このように受け答えされる文は、西洋語文が、主語で始まって、ピリオドで終わって文を完結し、一つ一つの文が独立した意味を担っているのとは大きな違いである。
/柳父章『近代日本語の思想 翻訳文体成立事情』、91頁
近代に、西洋の文章を模倣するように、「〜は」(主語)で始まって「た。」(文末)で終わる〈口語文〉が作られた。それ以前には、日本語文には西洋語文に対応するような明確な〈文〉の単位は存在しなかった。句読点にしても、活字の文章を読みやすくするための工夫(石川九楊、小松英雄の指摘を参照)と、ピリオド・カンマの模倣から、近代に作られた。
言文一致体=口語体が生み出されてから100年が経つ。けれども、句読点をそなえた〈口語文〉を離れるやいなや、「着陸はない」が「。」のつく文末なのか終助詞「ヨ・ネ・サ」を隠した言いさし��形なのか、いまだに判然としないのが日本語なのだ。
ところで、近代の句読点や〈文〉以前に、明確な切れ目を持つ日本語表現として定型詩があったと捉えられないだろうか。散文のなかに和歌が混じる効果。散文の切れ目としての歌、歌の切れ目としての散文。
句読点も主語述語も構文も口調や終助詞も関係なく、なんであれ31音で強制的に終わること。終助詞を伴いながらも、一首の終わりに隔てられて、返される言葉を待つことのない平岡直子の歌の声。「着陸はない 着陸はない」のリフレインの間に一気に生ききって、どこかに居なくなってしまう声。
老いについての第一の考え方は、世論においても科学者の世界においても広く共有されている目的論的な考え方で、それによれば、老いとは生命の自然な到達点で、成長のあとに必然的に訪れる衰えである。老いは「老いてゆく」という漸進的な動きから離れて考えることはできないように思える。〔…〕。飛行のメタファー〔上昇と下降〕はまさに、老いをゆっくりと少しずつ進んでゆく過程として性格づけることを可能にする。それは、人生の半ばに始まり、必ずや直線的に混乱なく進むとは限らないとしても、段階を順番に踏んでいくのである。〔…〕。第二の考え方は老いを、漸進的な過程としてだけでなく、同時に、また反対に、ひとつの出来事として定義する。突然の切断、こう言ってよければ、飛行中の事故アクシデント。どれほど穏やかなものであったとしても、すべての老化現象の内には常に、思いもよらなかった一面、破局的な次元が存在するだろう。この、思いもよらなかった出来事としての老化という考え方は、第一の図式を複雑なものにする。老化について、老いてゆくというだけではどこか不十分なのだと教えてくれる。それ以上の何か、老化という出来事が必要なのである。突然、予測のつかなかった出来事が、一挙にすべてを動揺させる。老いについてのこの考え方は、徐々に老いてゆくことではなく、物語のなかでしばしば出会う「一夜にして白髪となる」という表現のように、その言葉によって、思いがけぬ、突然の変貌を意味することができるとすれば、瞬時の老化と呼びうるだろう。〔…〕。かくして、その瞬時性において、自然なプロセスと思いもよらぬ出来事の境界が決定不能になるという点で、老いは死と同様の性格をもつだろう。人が老いて、死んでゆくのは、自然になのか、それとも暴力的になのか。死とは、そのどちらかにはっきりと振り分けることができるものだろうか。
/カトリーヌ・マラブー『偶発事の存在論』、76-80頁、〔〕内注記は平
徐々に老いてゆくことと瞬時に老いること。それはたんに速度の問題なのではない。同一性を保ちながら徐々に老化することと、他なる者になるかのように突如として老化すること。衰えること、老成すること、年齢に見合うこと、若々しいこと、老けていること、大人びていること、子供っぽいこと。幼年期からの経験や思考の蓄積からスパッと切れて無関心になってしまうこと、来歴のわからない別の性格や習慣を持つこと。長期にわたって抑え込まれていたものの発現や変異、後から付け加えられたものの混入や乗っ取り。
自分の周りで生きている人々が老いてゆく過程に、私たちは本当に気づいているだろうか。私たちはたしかに、ちょっと皺が増えたなとか、少し弱ったなとか、体が不自由になったなと思う。しかし、そうだとしても、私たちは「あの人は今老いつつある」と言うのではなく、ある日、「あの人も老いたな」と気づくのである。
/カトリーヌ・マラブー、前掲書、80-81頁
内山昌太の連作「大観覧車」では、肺癌を診断された「父」の、余命一年未満の宣告をされてから死後までが描かれる。
父のからだのなかの上空あきらかに伸び縮みして余命がわたる
巨躯たりし父おとろえてふくらはぎ一日花のごとくにしぼむ
父も死に際は老いたる人となり寝室によき果物を置く
壊れたる喉をかろうじて流れゆくぶどうのひとつぶの水分が
/内山昌太「大観覧車」(同人誌『外出』三号)
「父も死に際は老いたる人となり」。あっという間の出来事だったのではないか。おそらく、「父」はもともと老人と言ってもいい年齢だった。けれど、「死に際」に「老いたる人」となったのだ。
定型と技巧を惜しみなく使って肉親の死を描くこと。「死」は定型と技巧かもしれない。「かもしれない」の軽薄さを許してほしい。定型の両義性。自然であり非−自然であるもの。なんであれ31音で強制的に終わることは人間が作り出した約束事に思われるかもしれないが、それは〈わたしたち〉が自由に交わせる約束よりは宿命に近いだろう。約束は破ることが可能でなければ約束ではない。あるいは、破られる可能性。偶然と出来事。宿命に対する技巧とは約束を作ることだろう。そこに他者がいる。あるいは〈わたし〉が他者になる。
〈作品化することは現実を歪めることである〉という考え方がある。事実と表象との対応に着目する立場。もしも〈父のふくらはぎが「一日花のごとくにしぼむ」かのように主体には見えた〉〈見えたことを「一日花のごとくにしぼむ」とレトリカルに書いた〉とパラフレーズするならば、作品は現実を歪めていないと言える。「見えた」「書いた」のは本当だからだ。けれど、そんな説明でいいのだろうか。また口よりも目を信用している。「一日花のごとくにしぼむ」を現実として受け入れられないだろうか。作品をそれ自体一つの出来事として。
「しぼむ」という動詞の形。活用形としては終止形だが、テンス(時制)やアスペクト(相:継続、瞬時、反復、完了、未完了など)の観点から、「タ形」(過去・完了)や「テイル」(未完了進行状態・完了結果状態などさまざま)と区別して「ル形」と分類される形である。西洋文法に照らし合わせるなら、「不定形」あるいは「現在形」だ。(日本語では〈明日雨が降る〉のように「ル形」で未来を表現することもある)。
「しぼんだ」(過去・完了)や「しぼんでいる」(現在・進行)と書かれていれば、〈主体の知覚の報告〉として読めるかもしれない。時制についても、相についても、語り手の位置に定位した記述として読める。けれども「しぼむ」はどうだろう。西洋文法において「不定形」とは、時制・法(直接法、仮定法、条件法など)・主語の単複と人称といった条件によって決められた形(=定形)ではない、動詞の基本的な形のことである。
この不定形的な「ル形」を、助動詞や補助動詞を付けずに、剥き出しにして「文末」にすること。そのような「ル形」の文末は、語り手の位置に定位した時制や確認判断を抜きにした、一般的命題、あるいは出来事そのものの直接的なイメージを差し出すことがある。
柳父章によれば、近代以前にも「ル形」の使用はわりあい多いという。けれども、それは標準的な日本語の用法ではなかった。古くは和文脈の日記文でよく使われていた。漢文体や『平家物語』でも一部使われている。そして、「おそらく意識的な定型として使われたのは、戯曲におけるト書きの文体」(97頁)である(*注2)。日記文やト書きは、原則として読者への語りを想定しない書き物であるため、語法が標準的である必要がないのだ。
 文末が「ル形」で終わる文体は、脚本とともに生まれたのだろうと思う。脚本では、会話の部分と、ト書きの部分とは、語りかけている相手が違う。会話の部分は、演技者の発言を通じて、結局一般観客に宛てられている。しかし、ト書きの部分は、一般観客は眼中にない。これは演技者だけに宛てられた文である。〔…〕。  文法的に見ると、ト書きの文には、文末に助動詞がついてない。〔…〕。  すなわち、ト書きの文末には、近代以前の当時の通常の日本文に当然ついていたはずの、助動詞や終助詞が欠けている。「ル形」で終わっているということは、こういう意味だった。  逆に考えると、まともな伝統的な日本文は、ただ言いたいことだけを言って終わるのではない。読者や聞き手を想定して、文の終わりには、話し手、書き手の主体的な表現を付け加える。国文法で言う「陳述」が加わるのである。「ル形」には、それが欠けているので、まともな日本文としては扱われていなかった、ということである。
/柳父章、前掲書、99−100頁
このような来歴の「ル形」は、その後、西洋語文の「現在形」や「不定形」の翻訳で使われるようになり、より一般化した。それをふまえた上で、読者を想定した日本文の中で「ル形」を積極的に使ったのは夏目漱石だった。歌に戻ろう。
巨躯たりし父おとろえてふくらはぎ一日花のごとくにしぼむ
「しぼむ」のタイムスパンをどう捉えるか。ある時、ある場所で、「一日」で「しぼむ」のを〈見た〉のだろうか。おそらくそう見えたのだろう。けれども、他方で、この歌は「その時、その場」の拘束から逃れてもいる。「しぼむ」には「文の終わり」の「話し手、書き手の主体的な表現」が欠けているのだ。ト書きを読めば、ある時ある場所に拘束されずに、何度でもそれを上演し体験できる。それに似て、この「しぼむ」は読者に読まれるたびにそこで出来事を起こすだろう。
「しぼむ」について、今度は「話し手、書き手」の位置ではなく、「言葉のドラマ」を参照しよう。
「巨躯たりし父おとろえてふくらはぎ一日花のごとくに」
「ふくらはぎ」と「花」は決して似ていない。「花」と言われると、人は通常〈咲いている花〉を思い浮かべるだろう。「一日花」は一日の間に咲いてしぼむ花のことだが、だからこそ、咲いているタイミングが貴重に切り取られるのではないか。「ふくらはぎ」と〈咲いている花〉は形状がまったくちがう。にもかかわらず、〈ふくらはぎ・一日・花の〉のように、「が」や「は」といった助詞を抜きに、似ていないイメージ・語彙が直接に連鎖させられている。意味的にもイメージ的にも、この段階では心許ない。結句にいたっても、「ごとくに」に四音が割かれており、一首全体が無事に着陸する望みは薄いだろう。〈ふくらはぎ・一日花の・ごとくに〉と言われても、「ふくらはぎ」はまったく「花のごとく」ではないのだから。
最後の最後で、「しぼむ」の突如の出現が一首に着陸をもたらす。「突如」として「着陸」が訪れる。「花のごとく」なのは「ふくらはぎ」ではなくて、それが「しぼむ」ありさまであったことが、最後に分かる。
うまく着陸したからといって、〈ふくらはぎ・一日花の〉における語と語の衝突の記憶がすぐに消えてなくなることはない。でなければ、「しぼむ」がこのように訪れてくれることはない。衝突事故をしても着陸すること。「ふくらはぎ」にまったく似たところのない、異質なものとしての「花」が、助詞抜きで直接的に連鎖させられることによって生じる読者の戸惑い。その戸惑いが、結句未満の最後の三音で解消されるという出来事。
「話し手、書き手」から遊離した「言葉のドラマ」の中の「しぼむ」は、もちろん書き手の感性の前に現れた「しぼむ」でもあっただろう。〈見えたことを「一日花のごとくにしぼむ」とレトリカルに書いた〉は間違いではない。「父」と〈わたし〉のドラマを「言葉のドラマ」へと還元して、蒸発させてしまってはいけない。それは単純化だ。「社会と没交渉」になってたったの二歩で「言葉のユートピアを設営」してしまうような、一般論として振りかざされる「作者の死」は心が狭い。
靴を脱ぎたったの二歩で北限にいたる心の狭さときたら
/平岡直子「視聴率」(同人誌『率』9号)
内山の作品には、「老い」について「ル形」を使いながら〈語り手=書き手の声〉を聞かせる作品が他にもある。
読点の打ちかたがよくわからないまま四十代、中盤に入る
/内山晶太「蝿がつく」(同人誌『外出』二号)
「ル形」の効果だろうか。歌の語り手はあきらかに書き手だが、仮に書き手である内山昌太が嘘をついていたとしてもこの歌は成り立つだろう。歌のなかでの語り手=書き手=〈わたし〉は「内山昌太」から遊離している。だからといって架空のキャラクターを立てる必要もない。〈書き手の声〉が〈書くこと〉について語っているという出来事が確認されれば、ひとまずはいい。
結局のところ、「読点」は適切に打たれたのかわからない。「三十代」「四十代」という十年のサイクルは規則的に進むが、内山はそこに不規則性、あるいは規則の曖昧さを差し込もうとしている。不規則はど��から生まれるのか。規則が明文化されているかどうか、規則がカッチリしているかどうか、ではない。規則を使うとき、従うときに、不規則が生まれる。「使う」「従う」といった行為。そこには、うっかりミスや取り違え、愚かさや適当さがある。
内山自身による先行歌がある。
ペイズリー柄のネクタイひとつもなく三十代は中盤に入る
/内山晶太『窓、その他』
「四十代、中盤」や「三十代は中盤」というふうに、「◯十代」と「中盤」の間に何かを差し込もうとする手がある。
十年のサイクルについて、あらかじめ目標を立てるのであれ、後から反省するのであれ、「◯十代」という表記はその十年の全体を一挙に指示する。自動的で、明快で、有無を言わせない〈十年の単位〉に対して、「中盤」という曖昧な幅を当ててみること。
「三十代中盤」や「四十代中盤」という表記であったなら、「中盤」は〈十年〉の中の一部として回収されてしまうかもしれない。けれど、「三十代は中盤に入る」、「四十代、中盤に入る」という表記によって、徐々に進行しながら曖昧にその意味や価値を変質させていく、一様ならざる時間の幅へと〈十年〉が取り込まれていくかのようだ。「中盤」っていつからいつまでなんだ。きっと、サイクルごとに「中盤」の幅は伸び縮みするだろう。3年、5年? 8年くらい中盤で生きる人もいるのかな���
眠ること、忘れることを知らないで、昼的な覚醒を模範とする精神には、決して捕捉されることのない曖昧な時間。その時間のうちに〈十年の単位〉を巻き込んで、一身上の都合から伸び縮みするリズムの個人的な生を主張する視点。〈君の死後、われの死後にも青々とねこじゃらし見ゆ まだ揺れている/大森静佳〉と好対照だ。というのは、「リズムの個人的な生」の主張は、それを意識すればその都度タイムリミットのように減っている〈十年〉への不安とペアなのだから。
「中盤に入る」は淡々とした地の文の語りのようでもありながら、規則的に進行する〈十年〉のテンポに従うことのない「中盤」の速度を確保しようとする〈わたし〉の主体的な決意の言葉のようでもある。歌から聞こえてくる声が、三人称視点的な叙述なのか一人称的な心内語やセリフなのかの微妙な決定不可能性は、〈十年の単位〉について社会に語らされている主体と「中盤」を能動的に語っている主体のせめぎ合いに似る。
十年のサイクルは自然的な所与なのか、社会的な構築物なのか。絶対に無くなる時間の宿命を約束と取り違えること。それから、その約束を破ってしまうこと。二重のうっかりだ。だから、うっかりと変な歳のとり方をする。年齢相応じゃない。うっかりはポエジーだろう。
二つのタイプの老化、漸進的な老化と瞬時の老化は、常に強く絡み合っており、互いに錯綜し、巻き込み合っている。だから、常になにがしかの同一性が、毀損した形であっても存続し、人格構造の一部分が変化を超えて持続するのだと言う人もいるだろう。そうだとしても、どれだけ多くの人が、死んでいなくなってしまう以前に、私たちの前からいなくなり、自らを置き去りにしていくことだろう。
/カトリーヌ・マラブー、前掲書、93−94頁
〈わたし〉という語り手はうっかりと〈わたし〉から離脱してしまうことがある。深い意味もなく。身も蓋もないものの神秘を生み出しながら。その神秘を新たに〈わたし〉の神秘へと統合できるのか、そうではないのか。
君の死後、われの死後にも青々とねこじゃらし見ゆ まだ揺れている
/大森静佳『てのひらを燃やす』
「ねこじゃらし見ゆ」を受ける視点。それは「君」でも「われ」でもなく、「君の死後、われの死後」に、「まだ揺れている」と言うことのできる語り手の視点だ。語り手の案内を受けて導かれた読者の視点だ。読者の〈わたし〉はいったいどこに案内されたのだろうか。「まだ揺れている」と語る「われ」ならざる〈わたし〉はどの〈わたし〉で、「それ」はどこにいるのか。
この歌の視点について、ひとつ現実的に想像してみよう。
現実に、ある時ある場所で、「君」と「われ」が青々としたねこじゃらしを見ている。会話はなく、ねこじゃらしが揺れるのをぼうっと見ている。注意して観察しているのではなく、なんとなく、その青々とした緑色の揺れるのが目に入るがままだ。受動的で反復的な視覚体験によって、体験の主体は動くモノの側に移っていく。ねこじゃらしが揺れれば〈揺れ〉を感じ、こすれれば〈こすれ〉を感じるような体験のあり方。その時、ねこじゃらしの「青々」や「揺れ」は、「君」や「われ」が見ていようが見ていなかろうが、それとは独立に持続する運動のように現象するだろう。
持続するそれは「われ」の主観から独立してイデアルに永続するナニカというよりは、「われ」が〈意識的に見る主体=見ていることを意識する主体〉ではない限りにおいて成立するかりそめの現象だ。その現象に身を任せている間、「われ」は変性意識的な状態かもしれない。意識の持続は、見ていることの自覚ではなく、「ねこじゃらし」の「揺れ」の運動と一致する。「われ」の肉体も〈君とわれ〉の関係もそっちのけで、ねこじゃらしが揺れる。
魂がそのように「われ」から遊離していきながら、やっぱり振り返る。「われ」から遊離した、ほとんど死後的な魂の視点は振り返る。きっと、そうでなくちゃ困るのだ。振り返る視線によって、「君」と「われ」が「視野」に入る。「視野」に入れるという肯定の仕方だ。というのは、ねこじゃらしを見ている限り、「君」と「われ」は互いに「視野」に入らないはずなのだ。
〈君とわれ〉というペアの存在が、「君」も「われ」もいつか死ぬという身も蓋もない事実を絆帯として、常軌を逸した肯定をされてしまった。
「君とわれの死後にも」ではなく「君の死後、われの死後にも」と書き分けられている。「君」と「われ」のどちらが早く死ぬか、死ぬまでにどのような関係性の変化があるか、どのような経験の共有があるのか。そういったことに関心を持つ生者の視点はない。その視点があるならば、たとえば次の歌のように二者の断絶が描かれてもいい。
その海を死後見に行くと言いしひとわたしはずっとそこにいるのに
/大森静佳『カミーユ』
断絶の構図を作らずに、〈、〉で並列させられる形で肯定される関係は何だろう。生前から死後までを貫くような、〈君、われ〉の関係の直観。〈君とわれ〉の「君の死後、われの死後」への変形。その変形による肯定は、〈君とわれ〉の圏内においてはナンセンスだ。〈「君」が死んでも、「われ」が死んでも、ねこじゃらしは変わらず揺れているだろうね〉ならば、それは〈君とわれ〉の相対化だ。それで心身は軽くなるかもしれない。その軽さに促されるように〈生〉のドラマは展開するかもしれない。けれども、生前から死後までを貫く二者の並列関係の肯定にはなりえない。
〈生前から死後までを貫く二者の並列関係〉はナンセンスなフレーズだ。だからこそ、その肯定は常軌を逸している。ナンセンスな肯定が、常軌を逸した視点から、すなわち、「われ」の魂が遊離して別の生の形をとっている間にだけ持続するかりそめの語り手の視点からなされた。
語り手の視点を「死後の視点」と一息に言ってはならない。そう言ってしまうなら、語り手の位置の融通無碍な変化を見落とすことになる。「君の死後、われの死後にも青々とねこじゃらし見ゆ」から「まだ揺れている」の間には、語り手の視点にジャンプがある。山中千瀬の「着陸はない 着陸はない」のリフレインと似た効果がこの歌の一字あけにおいても生じているのだ。
「君の死後、われの死後にも青々とねこじゃらし見ゆ」という言い切りの裏には、〈見えるだろう〉という直観が働いている。〈直観の時〉があり、〈時〉に拘束された「言い切り」がある。
直観された真実がそのままで場を持つことは、しばしば難しい。けれどもこの歌において、その直観は、一字あけのジャンプを経て、「まだ揺れている」を言うことのできる死後的な主体によって確認されることで場を持つことになる。「まだ〜ている」においては、「ル形」とは異なり、明らかに主体による確認判断が働いているだろう。直観を事実として確かめることのできるような不可能な主体へのジャンプ。
歌が立ち上げる〈不可能な声〉がある。
直観した時点から、それを確認する時点へのジャンプ。そこには、他なる主体の声になるかのような突如の変化と、同じ一つの〈歌の声〉の持続の、二つの運動の絡み合いがあるだろう。一首は一つの声を聞かせる。言葉を強引に一つの声へと押し込めることによって、通常では不可能なことを言うことができる。通常では、ナンセンス、支離滅裂、分裂した声、破綻した言葉のように聞かれてしまうかもしれないものたちが、一つの歌となるときに、〈不可能な声〉を聞かせてくれる。どうして〈不可能な声〉を使ってまで〈君とわれ〉を視野に収めたのだろうか、という問いから先は読者に任せた。
わたしたちに不可能な声が聞こえてくるとき。
「それは眼球めだまと金魚を買った」 「穴がわたしの代わりに泣くの」 「はるまきがみんなほどけてゆく夜」 「僕が一致してない」 「機関車のためいき浴びてわたしたちのやさしいくるおしい会話体」 「振り下ろすべき暴力」 「着陸はない 着陸はない」 「ふくらはぎ一日花のごとくにしぼむ」 「まだ揺れている」
どんな声でも「あるかも」と思えるように解釈することができるのだとして、わたしたちはどんな声でも、なんであれ聞いてきたのではない。いくつかの不可能な声を聞いてきた。
「不可能な短歌の運命」を予告しつつ、あらかじめそれを過去のものにするために。不可能なものの失敗がそれを過去へと葬ったあとで、そのナンセンスな想起が不可能なものを橋やベランダとして利用できるようにするために。
/平英之「運命の抜き差しのために(「不可能な短歌の運命」予告編)」
2年前に僕はこんなことを書いていた。短歌を書くことも、文章を書くことも、僕にはほとんど不可能なことだった。なにが不可能だったのか。
分母にいれるわたしたちの発達、 くまがどれだけ昼寝しても許されるようなわたしたちの発達、 しかも寄道していてシャンデリア。 青空はわけあたえられたばかりの真新しくてあたたかな船。 卵にゆでたまご以外の運命が許されなくなって以来わたしたちは発達。 教科書ばかり読んでいたのでちっとも気のきいたことを言えなくてごめんなさい。 まったく世界中でわたしたちを愛してくれるのはあなただけね。 ベランダから生きてもどった人はひとりもいないっていうのにさ。 〔…〕
/瀬戸夏子「すべてが可能なわたしの家で」(連作5首目より、一部抜粋)
ベランダから生きてもどった人はひとりもいないっていうのに、ベランダから生きてもどろうとしていた。それが僕の抱えていた不可能なことだった。
*注1 穂村弘「〔…〕。それでたとえばフィギュアスケートだったら、スケート観よりも実際に五回転できるってことがすごいわけだけど、短歌においては東直子とかが五回転できて、斉藤斎藤が「いや、俺は跳びませんから」みたいな(笑)、「俺のスケートは跳ばないスケートですから」みたいなさ。僕は体質的には、本当は自分が八回転くらいできることを夢見る、跳べるってことに憧れが強いタイプでね、だから東直子を絶賛するし、大滝和子もそうだし、つばさを持った人たちへの憧れがとくに強い。だからある時期まで女性のその、現に跳べる、そしてなぜ跳べたのか本人はわからない、いまわたし何回跳びました? みたいな(笑)、「数えろよ、なんで僕が数えてそのすごさを説明しなきゃいけないんだよ」みたいな、そういうのがあった。」 座談会「境界線上の現代短歌──次世代からの反撃」(荻原裕幸、穂村弘��ひぐらしひなつ、佐藤りえ)、『短歌ヴァーサス』第11号、112頁
*注2 柳父章『近代日本語の思想 翻訳文体成立事情』では、ト書きの比較的初期の用例として1753年に上演された並木正三『幼稚子敵討』の脚本から引用している。参考までに、以下に孫引きしておく。 大橋「そんなら皆様みなさん、行ゆくぞへ。」 伝兵「サア、おじゃいのふ。」 ト大橋、伝兵衛、廓の者皆々這入る。 …… …… 宮蔵「お身は傾城けいせいを、ヱヽ、詮議せんぎさっしゃれ。」 新左「ヱヽ、詮議せんぎ致して見せう。」 宮蔵「せいよ。」 新左「して見せう。」 ト詰合つめあふ。向ふ。ぱたぱた と太刀音たちおとして、お初抜刀ぬきがたなにて出る。 『日本古典文学体系53』岩波書店、1960年、112頁 本文で言及できなかったが、ト書き文体と口語短歌について考えるなら、吉田恭大『光と私語』(いぬのせなか座、2019年)を参照されたい。
【主要参考文献】 ・短歌 内山昌太『窓、その他』(六花書林、2012年) 大森静佳『てのひらを燃やす』(角川書店、2013年) 大森静佳『カミーユ』(書肆侃侃房、2018年) 木下龍也『つむじ風、ここにあります』(書肆侃侃房、2013年) 木下龍也『きみを嫌いな奴はクズだよ』(書肆侃侃房、2016年) 斉藤斎藤『渡辺のわたし 新装版』(港の人、2016年/booknets、2004年) 笹井宏之『てんとろり』(書肆侃侃房、2011年) 瀬戸夏子『そのなかに心臓をつくって住みなさい』(私家版歌集、2012年) 塚本邦雄「反・反歌」(『塚本邦雄全集』第八巻、ゆまに書房、1999年)(初出は『短歌』昭和42年9月号、『定型幻視論』に所収) 堂園昌彦『やがて秋茄子へと到る』(港の人、2013年) 東直子『青卵』(ちくま文庫、2019年/本阿弥書店、2001年) 平岡直子 連作「水に寝癖」(『歌壇』2018年11月号) 平岡直子 連作「紙吹雪」(『短歌研究』2020年1月号) 山中千瀬『蔦と蜂蜜』(2019年) 同人誌『率』9号(2015年11月23日) 同人誌『外出』二号(2019年11月23日) 同人誌『外出』三号(2020年5月5日) 『短歌ヴァーサス』第11号(風媒社、2007年)
・その他書籍 石川九楊『日本語とはどういう言語か』(講談社学術文庫、2015年) 沖森卓也『日本語全史』(ちくま新書、2017年) カトリーヌ・マラブー『偶発事の存在論 破壊的可塑性についての試論』(鈴木智之訳、法政大学出版局、2020年) 小泉義之「自然状態の純粋暴力における法と正義」(『思想としての〈新型コロナウイルス禍〉』、河出書房新社、2020年) 小松英雄『古典再入門 『土佐日記』を入りぐちにして』(笠間書院、2006年) ジャック・デリダ『盲者の記憶 自画像およびその他の廃墟』(鵜飼哲訳、みすず書房、1998年) 柳父章『近代日本語の思想 翻訳文体成立事情』(法政大学出版局、2004年)
・ネット記事 伊舎堂仁「大滝和子『銀河を産んだように』 」 佐々木あらら「犬猿短歌 Q&A」 平英之「運命の抜き差しのために(「不可能な短歌の運命」予告編)」
2 notes · View notes
jijinetasite-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
神話と「凡人」の物語:井上雄彦『SLAM DUNK』–高井浩章 1990年秋、『SLAM DUNK(スラムダンク)』(井上雄彦)の連載が『週刊少年ジャンプ』(集英社)で始まった。最初の数回を読んで、高校3年生だった私はウンザリした気分になった。 「ああ、また、打ち切り必至のバスケマンガが始まったな......」 鬼門だった「バスケマンガ」 私は、小学校から大学まで「バスケ小僧」で、小学校に上がる前から『リングにかけろ』(車田正美)に夢中の「ジャンプ少年」でもあった。当時、バスケットボールは打ち切りの山を築く鬼門のテーマだった。作者の井上もヒット後のインタビューで、編集部から同様の警告を受けたと語っていたと記憶する。 『スラムダンク』は過去の失敗作と同じコースに乗っていた。中途半端なラブコメ成分とヤンキーバトル要素、ダンクという派手な技をプレイアップするバスケシーン。陳腐なジャンプマンガの定型をなぞる新連載は、当時夢中になっていた米プロバスケ、NBAの面白さと比べて「問題外」に映った。 1980年代から90年代はNBAの黄金期だった。私がNBAを見始めた頃、あの伝説のセンター、カリーム・アブドゥル・ジャバーはまだ現役で、マジック・ジョンソン、ラリー・バード、チャールズ・バークレー、カール・マローン、ジョン・ストックトンなど、歴史に名を刻むプレイヤーが名勝負を繰り広げていた。 私の一番の贔屓はBad Boys、デトロイト・ピストンズで、司令塔のアイザイア・トーマスを「神」と崇めていた。当時、名古屋では丸善だけが置いていた米『Sports Illustrated』誌を読み漁り、27チーム(当時)の全メンバーはもちろんのこと、主要プレイヤーについてはシュートやフリースローの成功率まで数年分記憶していた。 そんなNBAオタクの私が湘北高校のキャプテン・赤木剛憲の登場シーンで抱いた印象は、「髪型はケニー"スカイ"ウォーカーがモデルか。作者も一応、NBAは見てるんだな」という冷めたものだった(赤木のモデルはパトリック・ユーイングとされているようだが、赤木は当初、やや細身で髪型はスカイウォーカーそのものだった)。 『スラムダンク』にウンザリしたのは、まだバスケが圧倒的にマイナーなスポーツだったことと無縁ではなかった。高校や実業団の決勝だけがニュースやテレビ中継で流れるぐらいで、「1軍」の野球やサッカー、バレーと比べて「3軍」以下の扱いだった。マイケル・ジョーダンが世界的なアイコンになって、日本にもNBAブームが及ぶのはもう少し先のことだ。『ハスラー2』がビリヤードブームを呼んだような「何か」を期待しているのに......。 だが、『スラムダンク』はそこから化けた。陵南高校との練習試合あたりから、「バスケをリアルに描き、そこにプレイヤーのヒューマンストーリーを乗せる」という正攻法の面白さが前面に出るようになった。陵南のエース、仙道彰のノールック・パスには、「お、マジックのあのプレーだな、これ」とニヤニヤさせられ、ゲーム展開やプレイヤーの心理描写は、バスケ小僧を納得させるリアリティがあった。主人公・桜木花道の上達プロセスはバスケ経験者の「あるある」満載で、しかも、その上達が湘北が勝ち残るカギを握るという見事な筋立て。これこそ、まさにスポーツマンガの王道だろう。 リバウンダー桜木のプレイスタイルが我がピストンズのデニス・ロッドマンに近いことも好感が持てた(作者はモデル説を否定しているそうだが、山王工業高校戦で安西光義先生が身震いする、素早いジャンプを繰り返してボールにタッチし、リバウンドを取る「リピート・ジャンパー」ぶりはロッドマンに酷似している)。 連載が進むにつれ、最初のウンザリ感は吹き飛び、「本物のバスケ」を描くマンガが徐々に人気を得ていくことが、我が事のように嬉しかった。 平凡なプレイヤーたちへの賛歌 名場面、名セリフを挙げればキリがない本作だが、日本中のバスケ小僧とバスケ少女を泣かせたのは、控え選手の木暮公延が陵南戦で決定打となるスリーポイントを決める「メガネ君」のエピソードだろう。陵南のコーチ、田岡茂一が漏らす「あいつも3年間がんばってきた男なんだ」「侮ってはいけなかった」という独白は、「バスケが大好きで続けているけど、大してすごくはない」という私のような大部分の平凡なプレイヤーへの最大の賛辞だ。こんなシーンを夢見て何万本というシュート練習を繰り返した自分を想い出して、何度読んでも胸が熱くなる。 「高校のころはバスケ部でした。すげー弱い学校(とこ)だったけど、バスケットはおもしろくて、おもしろくてしかたなかった」 単行本1巻のカバー見返しにこんなコメントを付けている作者・井上も、そんな1人だったのではないかと想像する。 少しだけNBAに話を戻そう。 1980~90年代にNBAが黄金期を迎えたのは、無論、ジョーダンという史上最高のプレイヤーの存在が原動力だった。 だが、「バスケの質」だけ見れば、「ジョーダン以降」の方がプレイヤーの身体能力やテクニック、ゲーム展開のスピードなど明らかにレベルは上がっていたのだ。父親の不幸な死の後、いったん野球に寄り道したジョーダンはNBA復帰後、「わずか数年でリーグのレベルが格段に上がった」と驚きを隠さなかった。 だが、プレーには驚嘆させられても、ひところのNBAには心を揺さぶる感動が欠けていた。1番の違いはドラマ性、物語性にあったのだと思う。1980~90年代、移籍がほとんどなかった主力選手は同じチームに居続けたからこそ、チームカラーと「顔」がはっきりしていた。 そして、その「顔」がドラマを背負っていた。 高校バスケのスターだったマジックが、強豪ミシガン大学ではなく地元のミシガン州立大学に進学してチームをNCAA(全米大学体育協会)決勝に導く。その相手が、都会のインディアナ大学になじめず、中退して「ゴミ収集車の兄ちゃん」を経てインディアナ州立大学に再入学したラリー・バードだった。卒業後も、マジックはロサンゼルス・レイカーズ、バードはボストン・セルティックスと東西カンファレンスに分かれてNBA入りし、ファイナルで3度もチャンピオンシップを競うという壮大な叙事詩。 バード率いるセルティックスに何度も煮え湯を飲まされたピストンズがようやくチャンピオンリングへのチャンスをつかんだ1988年のファイナル。親友のマジック率いるレイカーズ相手にデトロイトが王手をかけた第6戦、捻挫したアイザイア・トーマスが足を引きずりながら、1クオーターのNBAファイナル記録となる25点をあげ、それでも1点差で敗れ、試合後の検査で足を骨折していたと判明するという超人的な執念とパフォーマンス。 ピストンズの「ジョーダン・ルール」と呼ばれたえげつないディフェンスの壁を破れなかったジョーダンが、名将フィル・ジャクソンのもとでチームプレイに目覚め、ワンマンチームが史上最強のチームへと変わる、バスケの奥深さを雄弁に語るストーリー――。 当時のNBAはまるで『スターウォーズ・サーガ』のように、世代交代のバトンを受け取る主役たちがそれぞれの運命に導かれる、神話的なエピソードがあふれていたのだ。 だが、NBAはその後、カネにモノを言わせたスター選手の移籍の多発や、万能型プレイヤーの増加で癖のあるプレイヤーの居場所がなくなるといった、ブームとレベルアップの「副作用」が強まった。神話は解体され、興をそがれた私は距離を置くようになった。 神話をなぞった流川の「パス」 『スラムダンク』には、こうしたNBA黄金期の神話性が巧みに取り込まれている。その代表例がジョーダンをモデルとする流川楓の変貌だろう。 全国大会前、流川に1対1の勝負を挑まれた後、夕暮れの公園で仙道は「お前はその才能を生かしきれてねえ」と告げ、個人プレーに頼る限界を指摘する。山王のエース、沢北栄治という壁に阻まれ、流川はパスプレーというオプションの重要性に目覚め、その流川の変貌が試合の流れを変える。その姿は、シカゴ・ブルズが導入したトライアングル・オフェンス・システムのもと、ビル・カートライトという不器用極まるセンターにまでシュートチャンスを譲るようになったジョーダンと綺麗に重なる。 そしてクライマックス。その流川からのパスを受け、桜木が習得したばかりのぎこちないジャンプシュートで、高校バスケの絶対王者・山王にとどめを刺す。『スラムダンク』というタイトルのマンガは、全国のバスケ小僧とバスケ少女の誰もが身につけている基本技のジャンプシュートで幕を閉じた。意図したものではないだろうが、私が「陳腐」とウンザリした連載当初のダンク偏重のバスケ描写は壮大な伏線となり、ラストの平凡なシュートシーンで逆説的に回収された。 こうして『スラムダンク』は伝説的な怪物マンガになり、日本人のバスケ観を変えた。 今年5月、運営に一役買っている大学時代の友人の誘いで、私はプロバスケB.LEAGUEのファイナル、「アルバルク東京」対「千葉ジェッツふなばし」戦を横浜アリーナで観戦した。コートサイドの特等席から見た「それ」は、私がかつてマイナー感にいらだった日本のバスケとは別物だった。プレーのレベルや演出だけでなく、チームのグッズに身を包んだファンが歓声を飛ばす風景には、NBAと変わらない熱気があった。会場に「ホリエモン」など有名人の姿があったのも、レイカーズのコートサイドの風物詩ジャック・ニコルソンほどではないけれど、メジャー感を醸し出していた。 『スラムダンク』から四半世紀。バスケは横浜アリーナを埋める人気スポーツへの道を歩んでいる。リーグ分裂など紆余曲折やイザコザもあった。それでも、ここまで来た。 そしてこの「日本のバスケ」の変化は、最初のころのラブコメヤンキーマンガが、本格バスケマンガへと「化けた」ところから始まったのだった。 ここからもう「ひと化け」するのに必要なのは、おそらく神話性だろうと私は思う。 私と同世代の長谷川誠や佐古賢一、折茂武彦といった選手には、バスケファンを引き付ける「物語」があったし、田臥勇太というスターの軌跡はバスケへの関心を一般層にまで広げた。次世代の八村塁、田中力といった選手はさらに別次元に飛躍する可能性を秘めている。 政治家などリーダーやスターを丸裸にする情報過多の「神話無き時代」の現代にあっても、我々は神話を求めている。スポーツはその欠落を埋める力を持った力強い営みだ。 そしてあるスポーツの隆盛、神話の形成には、競技者層の厚み、言い換えれば数知れない平凡なプレイヤーたちの存在が欠かせない。野球やサッカーを見ればそれは明らかだ。   スラムダンクは神話と「平凡」の間に橋をかけ、バスケの裾野を広げた稀有なマンガだった。個人的には本作はほぼパーフェクトな形で完結しており、続編は望まない。 新しい世代にとって、神話と自分が地続きだと感じられるような、「次のスラムダンク」が登場してほしい。次こそは最初から、陳腐なラブコメ・バトル要素なしで。 高井浩章 1972年生まれ。経済記者・デスクとして20年超の経験があり、金融市場や国際ニュースなどお堅い分野が専門だが、実は自宅の本棚14本の約半分をマンガが占める。インプレス・ミシマ社の共同レーベル「しごとのわ」から出した経済青春小説『おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密』がヒット中。 noteの連載はこちら 関連記事 南スーダンの国民スポーツ大会 地元チーム買収で波紋 NBA"ドル箱"の今後 政界に転身したスポーツ・セレブリティ 理想の上司vs.悪魔的起業家:ゆうきまさみ『機動警察パトレイバー』 ユーモアに殉じた「リベラリスト」:山田芳裕『へうげもの』 (2018年12月28日フォーサイトより転載) Source: ハフィントンポスト
0 notes
shibaracu · 4 years
Text
●成人式と長寿者の呼び方
本文を入力してください
●成人式と長寿者の呼び方 ・令和初の成人式!18歳引き下げで2023年問題?(20/01/13) https://youtu.be/pcy7MWmNh2k 13日は成人の日ですが、各地で新成人を祝う行事が行われるなか、実は3年後の2023年には成人式の開催が困難になりそうな事態が待ち受けています。  令和初の成人の日。全国で約122万人が大人の仲間入り。あでやかな振袖や新しいスーツ、なんだか初々しいですね。大阪では日本一高いビル「あべのハルカス」で恒例となったイベントが。「大人の階段を登ろう」をキャッチフレーズに60階の展望台まで1637段の階段を登りました。  また、高校野球の聖地「阪神甲子園球場」で初めて行われた成人式では、最後にもちろんあれが。  一方、新たな時代を感じさせたのは佐賀県鳥栖市での成人式。壇上であいさつに立ったのは、ベトナムとネパールから日本に留学している外国人たちでした。  各地で毎年開かれる成人式。ところが、ある調査によりますと、「行きたくない」という人がなんと3割もいるんだそうです。成人式といえばやはり・・・。  新成人:「人によっては10年近く会ってない人もいたので嬉しいです」  そう、旧友との再会が楽しみの一つですが・・・。今年もありました。新成人の“暴走”。横浜市では会場で爆竹のような音も・・・。  また、長崎市では無職の新成人・古舘拓海容疑者が警察官の顔を殴るなどして、公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕。酒に酔っていたという古舘容疑者は、取り調べに対して「今は俺が悪かったとしか言えない」。  一時期に比べて減った印象はありますが、こうした暴走に嫌気がさして「成人式に行きたくない」って思う人がいるのかもしれません。さらに、3年後には成人式そのものに大問題が・・・。それは、2022年4月に18歳に引き下げられる成人年齢。つまり、翌年の成人式は18歳から20歳までの3世代が一斉に成人式に出ることになるのでしょうか。   ・今年も新成人の逮捕相次ぐ いずれも酔った末に・・・(20/01/13)
12日に各地で成人式が行われましたが、新成人によるトラブルが相次いで逮捕者も出ました。 https://youtu.be/i6koMf_pNgg  長崎市では、無職の新成人・古舘拓海容疑者(20)が警察官の顔を殴るなどしたとして現行犯逮捕されました。警察によりますと、成人式の1時間半後に県道で暴走するオートバイを追跡していたパトカーの前に立って進路を妨害したうえ、男性巡査長(26)の左頬を殴り、右足を蹴った疑いが持たれています。古舘容疑者は酒に酔った状態で、警察の取り調べに対して「今は俺が悪かったとしか言えない」と話しているということです。  また、茨城県石岡市では専門学校の2年生・佐藤哲平容疑者(20)が成人式が行われた式場のドアを蹴ってガラス戸を壊したとして現行犯逮捕されました。佐藤容疑者は酒に酔っている状態で、容疑を認めているということです。  一方、沖縄県では改造車を運転していた新成人がパトカーに衝突するなどして県内で3人が逮捕されました。   ◆2020年(令和2年)成人式について|RENCA https://renca.jp/special/seijinshiki/ 成人式 Q&A 2020年(令和2年)の成人式対象者は何年生まれ? 平成11年(1999年)4月2日から平成12年(2000年)4月1日までに生まれた方が対象となります。 住んでいる所と違う地域の成人式に参加できますか? 一般的に現在住所がある方、地元の中学校を卒業した方、ご家族の住所はあって自分は別の市町村に住所がある方、以前住んでいたことがある方が対象となります。 しかし、各市町村によって決まりがあるかもしれませんので、参加したい市町村役場に問い合わせてみるのが一番良いでしょう。 成人式 日程 問い合わせ先 一覧 成人式の日程・時間は変更される場合がございます。必ず該当市区町村にご確認ください。 夏の成人式ってどのような服装をすればいいのでしょうか? 一般的には結婚式で着れるようなパーティドレスが多いようですが、せっかく一生に一度の成人式ですから夏用の振袖がおススメですよ。 夏用・絽の振袖レンタルはこちら どこに行けば着付やヘアセットをしてもらえるの? 美容院でしたら着付けもヘアセットも両方してもらえるところが多いでしょう。 ただし成人式当日は予約が多いようですのでお早目のご予約をお勧めいたします。   ◆【修羅の国2020】新時代の幕開けを飾る北九州市のド迫力新成人53連発 / 令和日本を震撼させる最強成人式に突撃! https://rocketnews24.com/2020/01/12/1320220/    砂子間正貫    2020年1月12日 世界が注目する福岡県北九州市の成人式は、晴れ舞台でスポットライト独占を狙う新成人たちが、想像を絶する姿で会場に集結する “日本一ド派手な式典” だ。ギラギラ衣装にリーゼントは当たり前……さすが修羅の国の祭り。威圧感がハンパじゃねぇ。 というわけで今年も、謎の緊張感に包まれている成人式会場「北九州メディアドーム」に行ってきた。ってか、ついさっきまで現場にいたのだが……マジで激��バ。どいつもこいつもオリンピック金メダル級のオーラを放っていたのでさっそく紹介したい! ・手荷物検査 まず衝撃だったのは、今年は成人式会場の入場ゲートにて手荷物検査が実施されたことだ。もはや空港レベルのテロ対策と言っても過言ではないだろう。アルコール類の持ち込みは当然禁止で、会場付近には警備員が多数配置されていた。   ◆元服 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/元服 元服(げんぶく、げんぷく)とは、奈良時代以降の日本で成人を示すものとして行われた儀式。通過儀礼の一つである。堂上家以上は冠、以下では冠の代わりに烏帽子を着用した。中世以降は混同されて烏帽子を用いても加冠といい、近世には烏帽子も省略されて月代をそるだけで済ませた。 「元」は首(=頭)、「服」は着用を表すので、「頭に冠をつける」という意味。加冠とも初冠(ういこうぶり)とも言われる。加冠の人を烏帽子親、元服する人を烏帽子子といった。なお、公家の女子の成人式は裳着(もぎ)と言う。民間においては褌親(へこおや・ふんどしおや)の元で、初めてふんどしを付け、性に関する知識を授かる褌祝(ふんどしいわい)と呼ばれる儀式がある。   ◆女性の元服 江戸時代以降は女性も元服と称し、結婚と同時に、あるいは未婚でも18 - 20歳くらいで行った。女性で元服という場合は、地味な着物を着て、日本髪の髪形を丸髷、両輪、又は先笄に替え、元服前より更に厚化粧になり、鉄漿親(かねおや)によりお歯黒を付けてもらい、引眉する。お歯黒を付けるが引眉しない場合は半元服と呼ばれた。半元服の習慣は現在でも祇園の舞妓、嶋原の太夫等、一部の花街に残る。   ◆成人式の由来と歴史、現在の成人式について:成人式の知識:記念写真 http://www.studio-mario.jp/event/comingofage/know/history.html 成人式の由来と歴史、現在の成人式について 成人式撮影お役立ちコラム 一生に一度の晴れの日、成人式は人生で重要な節目です。冠婚葬祭の「冠」は成人式を表わしていますから、「成人になる」ということが、古くからどれだけ重要視されていたかがわかりますね。 そんな大切な日である成人式。一体いつごろから、今のようにお祝いするようになったのでしょうか。昔の人はどんなお祝いや儀式を行ったのでしょうか。ここでは気になる成人式の由来や歴史、さらには現在の成人式についてもご紹介します。 時代劇でもおなじみの【元服】が男子の成人式 成人式というより、通過儀礼(つうかぎれい)と言った方がいいかもしれませんね。奈良時代以降、数え歳で12~16歳の男子が行った「元服(げんぷく)」という儀式が成人式にあたります。髪を大人の髪型に結い、服装も大人のものへと改めました。また、幼名から新しい名に切り替えたり、冠をつけたりしました。 江戸時代には、貴族のみが儀式を細部まで継承し、その他の人々は前髪を切り落とすだけに簡略化されていったようです。また、元服は、加冠(かかん)、初冠(ういこうぶり)とも呼ばれていました。   ◆ げん‐ぷく【元服】 の解説 [名](スル)《「げんぶく」とも》 1 奈良時代以降、男子が成人になったことを示す儀式。ふつう、11~16歳の間に行われ、髪を結い、服を改め、堂上家以上は冠、地下?(じげ)?では冠の代わりに烏帽子?(えぼし)?を着用した。中世以降は混同されて烏帽子を用いても加冠といい、近世には烏帽子も省略されて月代?(さかやき)?をそるだけで済ませた。また、これを機に幼名を廃して実名を名のった。加冠。 2 江戸時代、結婚した女性が歯を黒く染め、丸まげを結い、眉をそったこと。   ◆成人式の昔々 ? 武藏屋 https://www.musashiya.co.jp/column/mamechishiki/seijinshiki-mukashi/ 現在、日本では、満二十歳をもって成年者とする民法の規定があります。新たに成年者になったことを自治体としてお祝いするのが成人式です。 1月15日が「成人の日」として祝日になったのは、1949年。「おとなになったことを自覚し、みずから生きぬこうとする青年を祝いはげます」というのがその趣旨。では、なぜ1月15日だったのでしょうか。それは、江戸時代以前、男子の元服の儀が一月十五日におこなわれていたことに由来しています。 旧暦、太陰太陽暦時代の暦では毎月十五日はほぼ満月。特に一月十五日は、その年の初めての満月を祝う「小正月」です。つまり、この特別な満月の日に、一家の行く末を託す男子の「元服」をおこなっていたのです。 明治六年(1873)に、それまでの太陰太陽暦から現在の太陽暦が採用されました。その際、節句や暦の雑節は太陽暦の同じ月日に移動し、それまで行事がおこなわれていた時期と約一ヶ月ほどのズレが生まれました。 それによって、もともとその行事が持つ意味合いが薄れてしまったように感じます。たとえば、3月3日の「桃の節句」。現在、この日にちには露地で桃は咲いていません。咲いているのは、花屋さんの店先だけです。   ◆武家の男子の成人式「元服」の作法 | 戦国ヒストリー https://sengoku-his.com/168 2018/09/26 古くから成人の儀式としてあった元服。今の成人(20歳)とは違い、10代で大人とみなされていました。時代劇などでよく元服シーンがありますが、具体的な作法はあまり描かれませんよね。 実際の元服とはどのような内容なのか、戦国時代の武家の儀式を紹介してみましょう。 (文=東 滋実) 【目次】    1. 成人の儀式    2. 元服の儀式の内容    3. 幼名から諱へ    4. 元服する年齢は?    5. 室町以降は民間にも普及していく   ◆元服の年齢は時代によって違う? 意味は「成人」でしょ? - ジャパノート https://idea1616.com/gempuku/ 元服という言葉は、中学校の授業で初めて聞きました。 その時の先生の説明は「昔は、君たちくらいの年齢で一人前の 大人になったんだよ」というようなものでした。 その後に、「それにひきかえ…」とお説教が続いた記憶があります。 この元服とは、いつごろから行なわれていたのでしょうか。 また、由来も気になるので調べてみることにしました。 目次    1 元服とは?    2 元服の由来は?    3 時代による元服年齢の違いは?    4 儀礼のあれこれ        4.1 産湯        4.2 産飯        4.3 お七夜        4.4 お宮参り        4.5 お食い初め        4.6 初節句        4.7 七五三    5 まとめ   ◆成人の日の歴史 | 歳事暦 https://saijigoyomi.com/seijin-day-history/ 目次 1.昔から「成人式」ってあったの? 2.「元服」って何? 3.公家ではない人は何をしたの? 4.庶民はどうしていたの? 5.今の形の成人式はいつからしてるの?
昔から「成人式」ってあったの?? 成人式は、「元服式」が由来です。 奈良時代にはすでに「元服」という言葉が用いられていました。 紅白の幕の前に整列する男女の新成人   ◆元服式の由来 http://www4.tokai.or.jp/hanai/genpuku.htm ◆  元服とは・・・  昔の成人式のことで、中国では20歳頃、日本では15歳頃に行われました。「元」は首の意味で冠をかぶること、「服」は成人の服を着ることを表します。髪型を変えたり、名前を改めたりすることもありました。女子の元服は、「髪上げ」「まゆはらい」などと呼ばれていました。   我が国では683年(天武天皇11年)に「結髪加冠の制」が定められ、平安中期頃に完成した儀式となります。元服はやがて武家や百姓、町人にも広まり、大人の自覚を促す日本の教育文化として定着しました。武家では冠ではなく烏帽子が用いられ、農村では若者組の加入式を兼ねました。  明治になりますと、断髪令で髪型が変わったことや、伝統文化の軽視から、元服の礼は全く廃せられました。戦後は「成人の日」が制定され、今日に至っています。   ◆元服(げんぷく) | 時代劇用語指南 | 情報・知識&オピニオン imidas https://imidas.jp/jidaigeki/detail/L-57-216-08-04-G252.html 2009/10/01    山本博文 主に男子の成人式をいう。 「元」は首のこと、 「服」は冠のことで、 成人に達した男子が、髪形や服装を変え、社会に加わる儀式である。 元服のときに烏帽子(えぼし)をかぶせる加冠役(かかんやく)を 烏帽子親(えぼしおや)といい、生涯保護者としてふるまった。 江戸時代の武家では、前髪を落として 月代(さかやき。額から頭頂部にかけて剃りあげた部分)を剃り、 幼名から大人の名前に変わる。 農村でも元服があり、若者組に入り、村の祭りや会合に参加できる資格をもった。 江戸の大店でも、元服すると丁稚(でっち。年季奉公する少年)から 手代(てだい。丁稚と番頭の間の立場となる使用人)となり、 給金を与えられ、商いを任されるようになる。 農村や商家では、実際に働きを要求されるので、元服は17歳前後だが、 武家では15歳前後が一般的であり、跡取りの資格を確立させるため、 それよりも早めに元服させることも多かった。 女子の場合は、初潮の開始をもって成人とされることが多く、 平安時代(794~12世紀末)の公家では初めて裳を着けるため、 着裳(ちゃくも)といわれ、着裳後は眉を剃り、お歯黒を付けた。   ◆雑学事典   https://imidas.jp/zatsugaku_list.html 雑学事典一覧    文学賞事典    文学の歴史に名を刻む賞の数々    和の心 暦と行事    各月ごとの日本の暦としきたり    Dr.木村容子の季節の漢方手帖    漢方で体の不調をリフレッシュ    時代劇用語指南    江戸時代の言葉、風習、制度    人体用語事典    人間の体の秘密がわかる237用語    よくわかる裁判員制度の基本用語    裁判の流れがわかる119用語    もの知り雑学事典 ミニダス    あらゆるジャンルの知識の宝庫   ◆時代劇用語指南  https://imidas.jp/jidaigeki.html テレビ、映画、小説などなど、娯楽に欠かせない時代劇だが、「意味がわからない言葉、風習、制度」や「間違った描写」が盛りだくさん。 時代劇によく出てくる用語を、江戸時代の専門家がわかりやすく解説します。 ◇この連載が書籍になりました。 山本博文 (東京大学史料編纂所教授)   ◆かつて「成人式」は命がけの通過儀礼だった https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/122700036/011000003/?P=2 バカ騒ぎした新成人は、歴史から生きる厳しさを学べ 神野 正史  2017年1月12日 現代の成人式は「お祭り」であって、「元服」ではない  ところで、年の始まりとともに全国各地で「成人式」が行われ、新成人の門出が祝われました。成人式といえば、ひと昔前でいえば「元服」の儀式にあたり、成人として新しい人生のスタートを切ることを自覚させるための儀式のはずです。しかし、嘆かわしきかな、全国の成人式の“お祭り騒ぎ”を見ていると、一部の新成人の精神年齢は“頭のよろしくない中学生”レベルのように見えます。  「成人バカ祭り」(もっとよい表現はあると思いますが)とでもしておけば、ああした騒ぎにも怒りは湧いてこないでしょう。   ◆成人式について | 千總通信|創業460年 京友禅の老舗 千總 http://www.chiso.co.jp/blog/kimono_learn/entry5/ 成人式の源流は、昔の「元服」にあります。「元服」とは奈良時代に始められたもので、男児が大人になった事を表すために服を改め、髪を結い、頭に冠を加える儀式です。 一方、平安時代には女子の成人式にあたる儀式を「裳着(もぎ)」といいました。 「裳」とは公家の正装で、腰から下、後ろにひだをとった白絹を引いた衣のことで、この裳を初めて着ける儀式が「裳着」です。裳着を経て、それまでの子供の衣服から大人の正装を身につけるようになったわけです。   ◆裳着 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/裳着 裳着(もぎ)は、平安時代から安土桃山時代にかけて、女子が成人したことを一族および他氏に対して示すことを目的として行われた通過儀礼。 なお、通説では初潮を迎えた後の10歳代前半の女子が対象とされている。成人したものとして当該の女子に初めて裳を着せる式で、裳着を済ませることで結婚などが許可された。 女子に裳を着せる役は腰結(こしゆい)と称され、徳望のある者から選ばれた。日取りは吉日が選ばれ、裳の腰紐を結び、髪上げをするほか、「鉄漿親」(かねおや)の立ち会いのもと、女子は初めてお歯黒を付け、眉を剃り、厚化粧をして殿上眉を描いた(引眉)。これ以降、裳着を済ませた者は、小袖は白を、袴は緋(ただし、江戸時代以降は結婚まで引き続き濃紫)を着ることとされた。 江戸時代以降、武家と庶民において女性の成人儀礼は男性同様に元服と称し、実施年齢も18歳から20歳位に引き上げられ、または結婚と同時に行うようになった。   ◆統計の歴史トリビア|明治150年特設サイト|統計局ホームページ https://www.stat.go.jp/library/meiji150/trivia/trivia03.html 「スタチスチク」を 初めて「政表」と訳した福澤. 福澤は日本で初めて西洋オランダの統計書を翻訳(正確には校閲)しました。 この「万国政表」の中で「スタチスチク」を「政表」と翻訳したのも福澤が初めてです。 福澤諭吉が翻訳に取り組んでいましたが、咸臨丸で渡米することとなったため、岡本博卿が後を継ぎ、帰国後に福澤が校閲をして出版しました。 ※ 「 スタチスチク」の重要性を指摘 福澤諭吉は、『文明論之概略』(明治8年)において、「スタチスチク」について次のとおり紹介し、統計学の重要性を指摘しています。 https://www.stat.go.jp/library/meiji150/img/trivia/05_03_02.png   ◆近代日本を築いた統計 動画版  2018/10/01 https://youtu.be/zDes0ALi6uM 現代社会ではあらゆるものに統計やその考え方が使われています。 統計の普及に尽くした先人たち歩みを振り返ってみましょう。   ◆統計局ホームページ/統計トピックスNo.122/「子(ね)年生まれ」と ... https://www.stat.go.jp/ 2019/12/31 - 子(ね)年生まれ」と「新成人」の人口-令和2年 新年にちなんで- (「人口推計」から) https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi1220.html 子(ね)年生まれは1062万人 新成人は122万人 総務省統計局では,新年を迎えるに当たり,令和2年1月1日現在における「子(ね)年生まれ」の人口と「新成人」の人口を推計しました。 要約 1 子(ね)年生まれの人口は1062万人    男性は516万人,女性は546万人    平成20年生まれは最も多い昭和23年生まれの約半数    十二支の中では3番目 2 新成人 人口は122万人    新成人 人口(平成11年生まれ)は122万人で前年比3万人減    男性は63万人,女性は59万人    新成人人口の総人口に占める割合は10年連続で1%を下回る (見出しをクリックすると本文を見ることができます。) ※ 人口推計は,国勢調査による人口を基に,その後の人口動向を他の人口関連資料から得て算出している。
来年から18歳から成人になる。 新成人は122万人の中で何人まともな大人になるのかな。 期待したいけれども がっかりするものが多いのではないかな。
古稀 過ぎた私でもマダマダ 大人になりきれてない部分が多い。
・それぞれ何歳? 長寿祝いの基礎知識(古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿) https://www.ringbell.co.jp/giftconcierge/2201 2015/09/15 長寿のお祝いとして、60歳の還暦、70歳の古希、77歳の喜寿などは聞いたことがあると思いますが、実は「長寿祝い」にはその他にもさまざまな種類があります。今回は、長寿祝いの種類と祝い方や、お祝いの品などについてご紹介します。 60歳の還暦や70歳の古稀、77歳の喜寿など長寿のお祝いにはたくさんの種類があります。ここでは、長寿祝いの種類と祝い方やお祝いの品についてご紹介します。 古希(こき)は数え70歳。原文表記は古稀です。 還暦は数え61歳(≒満60歳)ですが、 古希は数え70歳(≒満69歳)です。 77歳で喜寿、 80歳で傘寿、 88歳で米寿、 90歳で卒寿となります。   ・白寿(はくじゅ)とは?基礎知識とお祝い方法、人気のプレゼントをご紹介 https://shinbun20.com/oiwai/chojyu/chojyu99/present_hakujyu/ 99歳の長寿祝いを「白寿」と呼びます。 平均寿命を超え、100歳まであと一歩のところまで近づいた白寿は大変おめでたいお祝いといえるでしょう。 これまでの感謝と労いの気持ちを込めて、きちんとしたお祝いの席をもうけたいものですね。 今回は白寿の基礎知識からお祝い方法、人気のプレゼントまでを紹介します。 2020 年に白寿を迎えるのは満年齢で1921年(大正10年)生まれの方です。
0 notes
thyele · 4 years
Text
2020年4月23日
輝ららさん「先程、悲しい知らせを聞きました。 すすきののお店の店主さんが自殺を選ばれたそうです。 悲しい 悔しい この補償なき自粛を早く何とかして欲しい。」 https://twitter.com/kirara14_akie/status/1251870397215080457
MUCC、4/22放送YouTubeプレミアム公開番組にYUKKE出演 良い話が聴けたかな。 https://www.barks.jp/news/?id=1000181600
ZOMBIE、1stアルバムより「100%死んでる」MV公開 凄いタイトルぶつけてくるねえ。 https://www.barks.jp/news/?id=1000181631
ユルクヤル、外国人から見た世界さん「いったい何事!!と思ったらいちごジャム舐めて満足してただけだった」 https://twitter.com/Yurukuyaru/status/1241334491534278656
毎日新聞さん「たつき監督、新作制作を報告「忘れたころに芽が出ると思います」」 https://twitter.com/mainichi/status/1241397807736487936
NAOKI PSYCHEDELICOさん「正義を貫こうとした罪もない夫が権力者の都合で追い詰められ命だけでなく「真実」まで闇に葬られた中残された何の権力もない妻がたった一人彼らに立ち向かおうとしてる。政治の話は抜きにして、真実に正義があり正義は愛であるなら今彼らは愛をも踏みにじってると思いませんか」 https://twitter.com/NAOKI_DELICO/status/1241303252030730240
動物・癒し動画さん「本当の姿に戻る」 https://twitter.com/doubutu_iyashi1/status/1241530700928446465
ロイターさん「ネコやフェレットは、ヒトの #新型コロナウイルス に感染する恐れがあるという。イヌは可能性が低いらしい。」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1248845734658461697
ロイターさん「中国本土で新型コロナの新規感染者増加、ロシアからの渡航者ら」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1248846938528768000
毎日新聞さん「イタリアのコンテ首相は10日記者会見を開き、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、13日までとしていた外出の原則禁止措置を5月3日まで延長すると発表しました。」 https://twitter.com/mainichi/status/1248843217933484037
読売新聞オンラインさん「大阪府、休業要請14日にも…「事前の準備お願いしたい」 #社会」 https://twitter.com/Yomiuri_Online/status/1248844488883286021
読売新聞オンラインさん「「疲」「ストレス」「鬱」つぶやき急増…コロナ疲れ鮮明に #社会」 https://twitter.com/Yomiuri_Online/status/1248935086835236866
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「牛乳パックも豚野郎だったのか…」 https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1248855732922896384
Jam☆まねきねこのうた連載中さん「不要不急の買い出しで、レジ前で「距離を空けて下さい」って注意書きと放送と足元にテープでラインまで引いてあるのに、距離を詰めてくる人に「蜜」って言いたい(´ω`)」 https://twitter.com/jam_filter/status/1248859789179809792
Jam☆まねきねこのうた連載中さん「強めに「密」と言いたい時にお使いください。」 https://twitter.com/jam_filter/status/1248858284041187329
HIKAKIN😎ヒカキン 【YouTuber】さん「【拡散希望】本日のヒカキンTVはこちら!→小池都知事にコロナの質問しまくってみた【新型コロナウイルス】 @YouTubeさんから」 https://twitter.com/hikakin/status/1248525115748274178
ニューズウィーク日本版さん「ドイツの研究者、「免疫パスポート」発行を提案 素早い職場復帰を可能に」 https://twitter.com/Newsweek_JAPAN/status/1248936418879160321
池田清彦さん「国難だから政権批判するなって、アホなことを言っている人がいますが、国難に有効な手を全く打てない政権は存在意義がありません。どう考えても、最大の国難は安倍政権でしょう。」 https://twitter.com/IkedaKiyohiko/status/1248939009293746176
朝日新聞(asahi shimbun)さん「「実際の死者もっと多い」イタリア記者、お悔やみ欄分析 #新型肺炎 #新型コロナウイルス」 https://twitter.com/asahi/status/1248936848660951040
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版さん「新型コロナ、世界の独裁勢力強めるか 世界中の独裁的指導者にとって、パンデミックの緊急事態は民主主義を弱体化させる機会となる #新型肺炎 #新型コロナウイルス」 https://twitter.com/WSJJapan/status/1248936358925697024
読売新聞オンラインさん「県立高の休校を10市町に限定の茨城、域外高校で3年生が「スト」延べ195人が欠席 #社会」 https://twitter.com/Yomiuri_Online/status/1248940120838979585
毎日新聞ニュースさん「新型コロナ情報 石川・七尾市議会「市議のSNS発信禁止」 議長名で通知」 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1248936614694236162
乙武 洋匡さん「台湾とのエールの交換に対して抗議してくるなど筋違いも甚だしい。日本政府も、こうした無理筋な抗議には毅然とした態度で臨んでほしい。」 https://twitter.com/h_ototake/status/1248850224111448065
毎日新聞ニュースさん「通勤者の7割減、首相要請 「接客飲食店の利用自粛」全国に拡大 政府対策本部」 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1248943830159654913
日本経済新聞 電子版さん「「接触7割減」では収束まで長期化 北大教授が警鐘」 https://twitter.com/nikkei/status/1248969048643129348
ニューズウィーク日本版さん「「恐怖の未来が見えた」NYの医師「医療崩壊」前夜を記す日記 <新型コロナウイルスが猛威を振るうニューヨークの救急病棟。マスクと装備、増え続ける患者、その症状、情報交換......。現場で奮闘する医師2人がその実情と苦悩を率直につづった>」 https://twitter.com/Newsweek_JAPAN/status/1248943955879907328
毎日新聞さん「大阪国税局は、東淀川税務署の50代の男性職員が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。 梅田で確定申告を担当していました。」 https://twitter.com/mainichi/status/1248974081065656320
加藤登紀子さん「家庭内感染⁈ お家で大人しくしていても、なんですね。RT @nikkei: 4月8日144人、9日178人、10日189人。そして11日は197人の新型コロナ感染者を新たに確認した東京都。「夜の街などでの感染以外に、家族内感染が目立ってきている」 #新型コロナ #COVID19 #緊急事態宣言」 https://twitter.com/TokikoKato/status/1248974246996357121
門田隆将さん「台湾が昨年12月にWHOに送った「武漢で非定型の肺炎が少くとも7例出ていると報道。患者は隔離治療を受けている」との文書を公表した。シラを切るWHOに証拠を突きつけ「これを警告と呼ばず、何を警告と呼ぶのか」と陳時中・衛生福利部長。隠蔽WHOは"やぶ蛇"に。米の怒りも当然。」 https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1248992954049388545
毎日新聞さん「ビートたけしさんが亡くなった志村けんさんに触れ「何もこれで逝かなくていいじゃない」と、突然の別れを惜しみました。また、「全員集合」と「ひょうきん族」の“土8戦争”についてもしみじみと振り返っています。」 https://twitter.com/mainichi/status/1248989726956122112
町山智浩さん「韓国でコロナ感染の重篤患者(67歳と71歳)に完治者の血しょうを注入した結果、症状が好転、2人はともに完治し、うち1人は退院した。」 https://twitter.com/TomoMachi/status/1249170672363896837
池田清彦さん「米、新型コロナの抗体検査早急に実施か。再三言ってもいるように日本も早くやるべきだ。PCRより簡単で、社会的なインパクトは遥かに大きい。」 https://twitter.com/IkedaKiyohiko/status/1249225310786048001
吉村洋文(大阪府知事)さん「太田府政までの使い込みは酷かったですが、橋下さんの「破産宣言」からの予算ひっくり返し(無茶苦茶)、大改革によって、その後はずっと黒字、減債基金も僕の任期でほぼ回復です。府の財政も健全化しており、東京都の真似はできませんが、大阪独自の強烈な中小企業、個人事業者支援策を打っていきます。」 https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1248912353560690688
マス対コアさん「ビートたけし「国会議員は金返せよーっ‼️金も払わねーで自粛だけ言って自分らの給料はそのまま取りやがって💢国民全員に30万配れよ!日銀がお札刷だけだろ💴」 安住アナ「海外では政治家が給料返上してますからね… 日本は自国通貨刷ってますから何のことないですけどね」 新・情報7days (2020.4.11)」 https://twitter.com/MASS_VS_CORE/status/1249051111522099200
吉村洋文(大阪府知事)さん「#吉村寝ろ 対策奔走の吉村大阪府知事気遣うツイート相次ぐ →ちゃんと寝てます。しんどいのは府民、国民の皆様の方です。橋下さんの言葉を借りれば、政治家は使い捨てでいいんです。この先、さらに厳しい状況になるかもしれませんが、国難を一致団結して乗り越えましょう。」 https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1248942025530957824
新日本プロレスリング株式会社さん「棚橋弘至が「お家でフルコスチュームに着替えてみた」動画に挑戦! #njpw #棚橋弘至 #StayHome #お家でフルコスチュームに着替えてみた」 https://twitter.com/njpw1972/status/1249251636909752322
毎日新聞ニュースさん「五輪選手「自宅でトライアスロン」ライブ配信 2380万円以上集め医療機関寄付へ」 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1249252046580011009
毎日新聞ニュースさん「新型コロナ「濃厚接触者以外」でもサービス拒否相次ぐ 「介護崩壊」に危機感」 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1249252162019844098
日本経済新聞 電子版さん「新型コロナ 東京で165人以上の感染確認」 https://twitter.com/nikkei/status/1249252164247011328
深町秋生・「地獄の犬たち」コミック化スタート。さん「某社の編集者とメールやりとりしてて、「飲食店やライブハウスは大変だ」と話したら、「出版業界も相当やばいですよ…売り上げ上位書店50店舗の半分が休業なんですから」と、すでに会社で経費削減の嵐が訪れていることを教えてもらった。その内容がなかなかすさまじくて震え上がった。」 https://twitter.com/ash0966/status/1249143502748999681
増田勇一さん「こういうの、いいよね。 新潟県燕市、帰省自粛する学生に「コシヒカリ5キロ」と「布製マスク1枚」を送る! 市内有志の厚意で実施 @itm_nlabさんから」 https://twitter.com/youmasuda/status/1249252404979044355
ニューズウィーク日本版さん「英国の新型コロナウイルス死者1万人に近づく 世界で5番目 #パンデミック #新型肺炎 #COVID19 #感染症対策 #感染拡大 #感染爆発 #オーバーシュート #イギリス #ヨーロッパ ##外出自粛 #休業要請 #社会的距離 #入国制限」 https://twitter.com/Newsweek_JAPAN/status/1249256487366602753
毎日新聞ニュースさん「福井県立病院の看護師感染確認 新型コロナ病棟で勤務 職員と患者検査へ」 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1249265692680962048
朝日新聞(asahi shimbun)さん「1兆円「休業補償でなく企業支援という形で」 西村担当相 #新型肺炎 #新型コロナウイルス」 https://twitter.com/asahi/status/1249258970625130496
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版さん「苦しむイタリア経済、都市封鎖の負担ずしり #イタリア #新型肺炎 #新型コロナウイルス」 https://twitter.com/WSJJapan/status/1249261013037441024
ロイターさん「魚の泳ぎを興味深そうに見つめる子ネコたち。」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1249260974252552194
日本経済新聞 電子版さん「映画館、配信に挑む 危機下で「作品届ける」作家の思い」 https://twitter.com/nikkei/status/1249258958881083392
読売新聞オンラインさん「リハビリで���内感染か、横浜市で新たに18人 #社会」 https://twitter.com/Yomiuri_Online/status/1249269792441356288
NHK北海道さん「【速報】「北海道・札幌市緊急共同宣言」 札幌市と近隣の小中高校を休校に #新型コロナウイルス #北海道 #札幌市」 https://twitter.com/nhk_hokkaido/status/1249269210963836929
日経ビジュアルデータさん「「新型コロナウイルス感染マップ」のデータを更新しました。感染者数は171万人を超え、死者は10万6000人を上回っています。(無料公開) #日経ビジュアルデータ #新型コロナウイルス感染」 https://twitter.com/nikkeivdata/status/1249178154826174464
Twitter モーメントさん「休業要請の対象施設や事業者への協力金支給など 小池都知事の会見内容をまとめました #新型コロナウイルス」 https://twitter.com/MomentsJapan/status/1248491562209693697
aya(わんこ)さん「岩手県盛岡市の人間です。違います!みんな恐ろしい気持ちで仕事してます!対岸の火事!?普段通りの春??誰がそんなこと言ってたんですか! 接客してて思うこと、他県の方が増えてきました。。感染者ゼロは信用してはいけないと思います!こんなニュースやめてください!!怖い思いで生活してます!」 https://twitter.com/street1979/status/1249287854812876803
Dr. ゆき@放射線治療さん「20年後に 「お母さんはね、あの2020コロナのとき最前線で頑張って、多くの人を救ったのよ😓」 って胸を張って言えるように頑張ろうと思う‼️ … まだ結婚してないけど😱」 https://twitter.com/yuki_ro_jp/status/1248837834112258048
「要請するならカネをくれ」失業者たちが安倍・麻生邸にデモ https://blogos.com/article/450061/
コロナショックで「非正規切り」…過去最大の被害を及ぼす可能性(伊藤 博敏) | 現代ビジネス | 講談社(1/6) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71719
独国境付近で仏人へのコロナヘイト激化 卵投げ付けられる例も 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3278262
Bloombergさん「False negatives raise doctors’ doubts about coronavirus tests」 https://twitter.com/business/status/1249137167420530688
SOBUT ヒデ 並木秀洋さん「#SOBUT 昨年リリースのカセットテープ 12年ぶりの新譜‼️ ナウセイグッバイが、 サブスクで解禁されました♪ 6月までの売り上げは全額を 横浜関内bbストリートへ 寄付致します🌈 皆様方、何卒よろしくお願い致します🤲🥺🤲 https://t.co/9GotonSFwS」 https://twitter.com/jx6ZY1NlZHJgGaK/status/1252583534327291905
松山SALONKITTYさん「【クラウドファンディング始めます】 新型コロナウイルス感染拡大防止の為の自粛要請を受け、サロンキティは営業停止を余儀なくされています。 皆様のお力が必要です、どうかご協力よろしくお願い致します。 https://t.co/O3swUSPZ6h」 https://twitter.com/salonkitty_myc/status/1252868158576136193
田宮俊彦@コッケ&kanataさん「@sakaireina @yusukewa1147 バトンがきたので。 今までは全てお断りしていたのですが。 まぁやってみるかと。 田宮が誰かを指名すると迷惑かけると思うのでやりたい人がいたら繋げて下さい。 https://t.co/ytKBDBRptZ」 https://twitter.com/tammy0829/status/1252901239852941312
Köziさん「一昨日、社長の一言で突然発生! 先程さっそく曲が送られてくる! 何事も恐ろしくスピーディーな動きをみせる社長!漢前がすぎる社長!カレーの好きな社長! 立つぜ!便座から!乞うご期待! https://t.co/LmIJnAwVMw」 https://twitter.com/Kzi_official/status/1252929860420263936
SaveOurSpaceさん「【国を動かすためのお願い】 COVID-19の影響で、たった今も廃業や解雇が相次いでいます。 感染拡大防止に努める、あらゆる人々の職を守り、継続的な助成を国や地方公共団体に求める署名です。 それぞれの声で署名と呼びかけをお願い致します #SaveOurLife #命と仕事を守ろう https://t.co/SI6VqqGeEY https://t.co/DLe9dkQEvm」 https://twitter.com/Save_Our_Space_/status/1252929837997539328
U.F.O.CLUB(ライブハウス)さん「受注販売のショップに商品を追加しました。 2017年にオープン21周年を記念して販売したTシャツ&トートバッグのデザインを復刻しました。 まだまだ肌寒いこの季節のお供に是非チェックお願い致します! https://t.co/EhVZ62DrPd https://t.co/mxEMpO83fx」 https://twitter.com/UFO_CLUB_TOKYO/status/1252885108337475585
SCAさん「bandcampにて『Ghost Body EP』と言うEPをデジタルリリース致しました。 5曲1000円です。 10万円の給付金で100回買えますね。 何にせよ一先ず全曲聴けますので、宜しくお願い致します。 https://t.co/mHLCg4muu2」 https://twitter.com/SCA_PBR/status/1251121172739051527
nAo12xu †13th Moon†さん「最近音楽的発見に飢えてるなぁという方に、Dark Post Punk/Goth/Neo Psycheプレイリストを新旧クロスさせて作りました。 ノンミックスのプレイリストですが、家作業やこんな時だけど移動しなきゃな時のお供に是非! DJ nAo12xu Cold & Dark Music for Isolated Generation https://t.co/lEZnzTaKvG」 https://twitter.com/nAo12xu/status/1252960543813406720
takuto_さん「関わらせて頂きました。 是非ご覧になってください。 https://t.co/FpLSZaykkl」 https://twitter.com/takuto_/status/1252989161394499584
lobit-aさん「最近知ったんだけど昔出したヘドロと母胎って曲がサブスクとかだとヘドロと母体になっててまあまあくらった 本当はヘドロと母胎 このジャケ今でも結構好き https://t.co/jdP19JeTRg」 https://twitter.com/lobit_a/status/1253006249412538368
deadman_officialさん「「死刑台のエレベーター」新宿公演再延期のお知らせ https://t.co/ldqzk8faMH」 https://twitter.com/deadmanofficia2/status/1253156768760213504
邪悪四弦LINAさん「こんにちは!(°_°) https://t.co/g9X30y33Wa」 https://twitter.com/L_ch_vazm/status/1253159160193015812
0 notes
thyele · 4 years
Text
2020年4月22日
YOSHIKI、国立国際医療研究センターに1,000万円を寄付 ありがとうございます。 https://www.barks.jp/news/?id=1000179609
LUNA SEA、30周年ツアー追加公演を延期「メンバー、スタッフ、そして皆さんの想いは一つ」 頑張りましょう。 https://www.barks.jp/news/?id=1000181545
YOSHIKI、『中居正広のキンスマスペシャル』に登場 Toshlさんの回が衝撃だった。 https://www.barks.jp/news/?id=1000179610
LIPHLICH、プロローグシングル「三千世界」配信リリース 声の印象が違って聴こえる。 https://www.barks.jp/news/?id=1000181577
Plastic Tree、マスク寄付活動を開始 一応もらったら殺菌か洗浄した方が良いね。 https://www.barks.jp/news/?id=1000181576
中井健介📸YouTube始めました!🎥明日から使えるフッ���サルテクニック⚽️さん「こういう経験が、伝染していく。 優しい世界を、作っていこう。」 https://twitter.com/kensuke_nakai/status/1241174953275174919
むつきさん「みなさーーーーん!!!! 明日から最初に緊急事態宣言が出た都府県の一部の郵便局が時短営業になりますよー!!!!!!!!!!!!(クソデカボイス) 郵便も貯金も保険もですよ!!!!! 10時から15時までですよー!!!!! 出来れば拡散してくださーい!!!!!!!!」 https://twitter.com/citron_n/status/1252447463320895490
ロイターさん「新型コロナ米死者1.5万人突破、復活祭週末に増加の恐れ=ロイター算出」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1248352660396421130
毎日新聞ニュースさん「新型コロナ退散! 妖怪「アマビエ」全国へ トラックに描き荷物とご利益配達」 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1248419056769585152
毎日新聞ニュースさん「新型コロナ感染者「ゼロ」は岩手、鳥取の2県 理由を探ってみた」 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1248357616843022336
ロイターさん「NY州のクオモ知事。「記録的な死者数だ。9/11を経験した私は、生涯であんなことは二度とないと思っていた」」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1248415401823928320
高田さん「@ikedanob BCGなのか別にしても、日本の重症者や死者の少なさは百万人あたりの数字を見れば、ちょっと「おかしい」ぐらいに低い。医療の質や日本人の公衆衛生意識の高さなどでは説明できない。海外では「大量検査して封じ込めた韓国に学べ」という論調が多いが、日本の謎の方が究明する価値がある。」 https://twitter.com/takada1977/status/1248167566909919235
子育て@レベル2さん「トレンドの「デパ地下休業」と「職員の6割以上」って、内容は違えど裏に潜む闇は全く同じものと見える。日本のブラック企業の主要体質である体育会系時代錯誤的軍隊式根性論の発生源は国そのものだったんだ。そりゃブラック企業が根絶されないわ。現に薬の飲めない妊婦にもクソ対応な企業だってある。」 https://twitter.com/GALELLIA_RENO/status/1248738876065075201
日本経済新聞 電子版さん「鳥取県でも初の新型コロナ感染者が判明。これで日本国内で感染を確認していない都道府県は岩手県だけになりました(4月10日午後11時時点)。 #新型コロナ #COVID19 #緊急事態宣言」 https://twitter.com/nikkei/status/1248630666348105729
ロイターさん「武漢が8日、封鎖解除。平常化に一歩近づいた。」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1248641897490415616
加藤登紀子さん「本当に緊急支援を必要としている人たちにも、すぐには現金が受け取れないという大問題が起こっている中で、マスクには400億円以上がすぐ出せるんですね?たくさんの人がそれを問題にしているのに、、、止められない? ガーゼのマスクなら、みんな自分で作れる、と思いませんか?」 https://twitter.com/TokikoKato/status/1248200196258820102
ロイターさん「WHO「日本は対策強化の必要も」、経路不明のコロナ感染増で」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1248678182322081793
ロイターさん「台湾がWHOに悪意に満ちた攻撃、独立のためウイルス利用=中国当局」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1248654646077526018
日本経済新聞 電子版さん「コロナ濃厚接触をスマホで追跡 米アップルとグーグル」 https://twitter.com/nikkei/status/1248696757854203904
増田勇一さん「全柔連職員6割が発熱など症状 #Yahooニュース」 https://twitter.com/youmasuda/status/1248703935121985537
読売新聞 編集委員室さん「新型コロナウイルスの対応にあたる医療従事者が差別され、家族がいじめに遭う。集団感染を巡って大学や学生が誹謗中傷を受けるーー。そんな事例が相次いでいます。偏見、差別はなぜ起き、どう防ぐべきか。北村英哉・東洋大教授と高橋晶・筑波大准教授に聞きました。詳しくは11日朝刊解説面で。(隆)」 https://twitter.com/y_seniorwriters/status/1248702290644496384
毎日新聞ニュースさん「緊急事態宣言追加要請 京都を動かした「愛知の動き」」 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1248708661871931392
毎日新聞ニュースさん「「新型コロナで雇い止め」シングルマザーら 神戸市が臨時職員採用へ 面接開始」 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1248723770707083264
髙田延彦さん「今月4日、都内感染者が3桁に乗った。3桁はオーバー何とか間近と聞いてたが、昨日は最多記録更新、3桁に慣れたな(恐)?限界ギリギリでやってる医療現場との温度差を感じる。非常事態宣言?言いっ放し感満載。」 https://twitter.com/takada_nobuhiko/status/1248792712460951553
真面目(ちょい良)さん「インスタグラム見ると誰も自粛してなくてツイッターとの温度差がヤバい。インスタはクソ。フェースブックは完全にデマとお祈りと布マスク」 https://twitter.com/majimessimo/status/1248625532838637568
ロイターさん「自炊する時間が増え、注文する気がなくなってしまった人も。」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1248792886466039808
ニューズウィーク日本版さん「在日ドイツ大使館、日本の新型コロナ検査数の少なさを懸念 <在日ドイツ大使館から在日ドイツ人にメールが配信され、「検査数が少ないため、かなりの規模の未報告感染が発生していると考えられる」と注意喚起されていた......>」 https://twitter.com/Newsweek_JAPAN/status/1248792887841763330
BARKS編集部さん「リアム・ギャラガー、秋に医療従事者のために無料コンサート開催 #LiamGallagher」 https://twitter.com/barks_news/status/1248792639622672385
ダルビッシュ有(Yu Darvish)さん「これあくまで症状がある人ですよね。 感染経路不明も多いし。」 https://twitter.com/faridyu/status/1248629400863567872
門田隆将さん「今朝の産経抄が面白い。国会にウィルスが広がればあっという間に機能停止に。さすがに「緊急事態の議論を」と持ちかけても野党は拒否。憲法審も開かれず事務局の人件費16億、議員1人200万の海外視察費も全て無駄。桜を見る会の5千万を問題にして自分達は巨額の税金をドブに。亡国野党は恥を知らない。」 https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1248785244502626304
松本潤一郎@山をまわす人さん「西伊豆町のコロナ対策が日本最速で感動してます。 休業保証の一時給付金がゲストハウスは20万円。それに前年の4,5月の平均人数×40%×5000円がさらに上乗せされます。 これで心置きなく休業できる! これ、国がやれよって思いませんか?!」 https://twitter.com/junichiro_izu/status/1248544337270456320
ふあんくん(ex.コロナ陽性)さん「今回は【新型コロナ】退院するための条件についてお話しします。 私自身、現在熱は36.4℃、嗅覚はもう戻りました。 必要な方に情報が届く事を願っております。 #コロナ #コロナ入院 #コロナ退院」 https://twitter.com/cindykate_yuui/status/1248535238440931328
乙武 洋匡さん「zoomで相談してきた友人が、「オレ、どこで人生間違えたのかな……」と深いため息をついたので、ちょっと勇気づけようと、「オレは生まれた瞬間から!」と元気よく言ったら、画面がフリーズした。 と思ったら、友人がフリーズしてただけだった。」 https://twitter.com/h_ototake/status/1248796804302295041
日本経済新聞 電子版さん「「ネットカフェを頼りにしている人は多い」「ここが閉店したら居場所がなくなってしまう」。東京都内で1日当たり約4000人いるとされるネットカフェ難民。休業要請の対象になり、行き先に迷う人が増えそうです。 #新型コロナ #COVID19 #緊急事態宣言」 https://twitter.com/nikkei/status/1248797037551812610
日本経済新聞 電子版さん「布マスク正しく使って 専門家協力呼び掛け、新型コロナ」 https://twitter.com/nikkei/status/1248796914113380353
読売新聞オンラインさん「青のネモフィラ、一面に…臨時休園でSNS発信「自宅で楽しんで」 #社会」 https://twitter.com/Yomiuri_Online/status/1248796671737303040
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版さん「「命の選別」に備えるNY病院、感染ピーク目前で #新型肺炎 #新型コロナウイルス」 https://twitter.com/WSJJapan/status/1248796696114532358
緒方恵美さん「【超簡単】手作りマスク! 4回切るだけ!? 目から鱗。 4足1000円ソックスで8枚作れちゃう。凄技。」 https://twitter.com/Megumi_Ogata/status/1248779619014082560
春日部市さん「【緊急事態宣言発令中】新型コロナウイルス感染症のまん延阻止のため、これまで以上の行動自粛と徹底した感染予防にご協力をお願いします。 全国の消費生活センターに相談が寄せられています(画像参照)。新型コロナウイルスに便乗した悪質な勧誘を行う業者には、耳を貸さないようにしましょう #春日部」 https://twitter.com/KasukabeCity_PR/status/1248785387511676929
仁藤夢乃 Yumeno Nitoさん「コロナの影響で住まいや仕事をなくした人、親からの支配や虐待が強まった人などから、連日多くの相談が届いています。 10代の女性たちも深刻な影響を受けており、ウィルス感染や先が見えない不安から、精神的な不安が強まっている方も多いです。まずはホテルを用意し、今後について一緒に考えます。」 https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1248781534972313607
稲葉剛さん「【ネットカフェ休業により行き場がなくなる方へ】東京都が緊急宿泊支援(2000室)の受付を始めています。この土日も相談できます。公的支援、民間団体の支援の情報は、こちらの記事をご参考にしてください。 コロナ禍で住まいを失う人が相談できる窓口紹介(東京)|北畠拓也」 https://twitter.com/inabatsuyoshi/status/1248796311429627905
ロイターさん「医療従事者の親と離れて過ごす英国の子供ら。ビデオ電話で、ウイリアム王子夫妻に勇敢な両親を思いっきり自慢した。」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1248800436473049088
ロンドン🏝️趣味アカさん「孫正義さんの国による補償についてのアンケートが操作されています 昨日の昼過ぎまでは「はい」が92%と圧倒的に優勢だったのに、先ほどみたら40%にまでさがり「いいえ」が60%になっていました この急激な変化は何かおかしいはずです 昨日時点のスクショある人いませんか?」 https://twitter.com/yatayo913/status/1248709271493021696
ほくと【落合氏◇Mr.Steve Jobs◇堀江氏◇宮台氏】さん「@yatayo913 これは本当なら相当やばくないか…… 🏃サーズは聞いた事あったけど、現実味帯びてきた。。」 https://twitter.com/YamadaH0/status/1248750515585839104
literaさん「デマという声もあるけど、外務省のHPにも記載→外務省が日本のコロナ政策への批判チェックに24億円! 厚労省でも同様の予算…国民の生活補償より情報操作に金かける安倍政権」 https://twitter.com/litera_web/status/1248790560535498752
Tadさん「え?もうすぐ全国の家庭に(無理やり)届くんだが。 【微粒子に対するフィルター効果】 ・N95マスク 95%以上 ・タオル 40%前後 ・スカーフ 10~20%程度 ・布マスク 10~30%程度 米専門家、布マスクの防御力低い 限界指摘「理解し使用を」 | 2020/4/11 - 共同通信」 https://twitter.com/TadTwi2011/status/1248790216208297986
たけ(野球人タケ)さん「マスクは防御力じゃなくて、攻撃を防ぐもの。 あと、汚れた手で口や鼻を直接触らずに済む。 個人的に後者の効果は侮れない気がするぞ。 米専門家、布マスクの防御力低い 限界指摘「理解し使用を」 | 2020/4/11 - 共同通信」 https://twitter.com/freetergoro/status/1248796443600535555
日本経済新聞 電子版さん「「安全のため厳格な手続きは必要」。新型コロナで需要が高まる人工呼吸器で新規事業者の製品認可に10カ月以上かかる日本。異業種の参入が進まない医療機器規制について考えます。 #新型コロナ #COVID19 #緊急事態宣言」 https://twitter.com/nikkei/status/1248802163591188480
毎日新聞さん「プロ野球開幕の見通しが立たない中、「ファンに少しでも楽しみを届けたい」と日本野球機構(NPB)などが3月末から4月上旬にかけて、eスポーツの「バーチャル開幕戦」を実施しました。」 https://twitter.com/mainichi/status/1248802952623489024
毎日新聞ニュースさん「宇治新茶・八十八夜茶摘みの集い中止 宇治茶レディ発表式も」 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1248802841881219077
高須克弥さん「日本の政治家にもこの姿勢がほしい。😭 ドゥテルテ大統領と議員200名給与1ヶ月全額寄付、コロナ対策1億円に 日本の国会議員年収2183万円(井出留美) - Y!ニュース」 https://twitter.com/katsuyatakasu/status/1248795699216412673
毎日新聞ニュースさん「「#おもちかえりなさい」「“美味い”は負けない!」SNSで飲食店応援 福岡」 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1248802189184655360
鉄道事故関連ニュースさん「#秩父鉄道 、13日から計画運休 急行と西武線直通は全列車が運休、通常運転再開は未定 - 埼玉新聞(4/11 11:30) …#秩父鉄道 (熊谷市)は10日、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、今後の列車運行の継続に必要な…」 https://twitter.com/TrainAccident/status/1248804737329139713
朝日新聞(asahi shimbun)さん「コロナウイルス、感染力を保つ長さは? 空気中は3時間 #新���肺炎 #新型コロナウイルス」 https://twitter.com/asahi/status/1248804480365150208
朝日新聞(asahi shimbun)さん「コロナで苦境の飲食店 先払いで支える「さきめし」開始 #新型肺炎 #新型コロナウイルス」 https://twitter.com/asahi/status/1248804477324283904
松本人志さん「一週間以上ほぼ家にいます… 普段の生活に戻れたらオレ頑張る。」 https://twitter.com/matsu_bouzu/status/1248847163884326913
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版さん「コロナ封鎖で空気きれいに 環境改善は一時的か #新型肺炎 #新型コロナウイルス」 https://twitter.com/WSJJapan/status/1248845762303320064
takuto_さん「昨日壊れたと思ったPCが何事も無かったように立ち上がり使えてるのですが新しいPCの方が早くて色々作業が捗るんだけど周辺機器の差し込み口が前のPCと違うから結局殆どの作業を前のPCでする事に。誰かFire Wire IEEE 1394をUSBか今のFire Wireに変換する方法知りませんか。なんでコロコロ差し込み口変」 https://twitter.com/takuto_/status/1252556730837471235
KISAKIさん「写真に引き続きコラボポスターの販売も開始しました。サイン入りのはもちろんKAIKIさんのも入っています。 https://t.co/Bqd75Mi9SO https://t.co/j1A5taTf11」 https://twitter.com/KISAKI_OFFICIAL/status/1252561276481310721
桜井青☀️cali≠gari🐕ヘクトウさん「わたしはね いつだってね SEVENTH HEAVEN TOUR FINAL 初武道館2days それぞれの完全版ライヴ映像をね 待ってるんですよ それが10万だってね 買うんですよ その位ね 待ってるんですよ 両日の髪型と衣装ね わかるだろ? #BT #sabbat #特に1月19日」 https://twitter.com/ao_sakurai/status/1252585244558909441
レモカフェ貴志和子(真由子の母です)さん「おはようございます!レモカフェ1週間の始まりです。今週もレモカフェは「お持ち帰り」(御電話で)&「お取り寄せ」(https://t.co/V7D7eporBB)での営業です。どうぞよろしくお願いいたします。 https://t.co/H3GUg9puts」 https://twitter.com/lemocafe/status/1252742548755320832
Jacob's Ladderさん「PVを作った。 色んな人に見ていただきたい。 皆、何時も本当にありがとう。 皆の健康と幸せを、切に願う。 https://t.co/4rgX7rQTmO #Jacob's Ladder #ジェイコブスラダー #ズラダー」 https://twitter.com/JacobsSchu/status/1252487829751345154
びじゅなびさん「【SCISSOR】 2020年夏、東名阪ワンマンライヴ+名阪でのトークイベント開催決定! ----------✂️----------✂️---------- 記事はこちら▶️https://t.co/NqtRlgdsk4 #SCISSOR https://t.co/Ud65dliRAx」 https://twitter.com/visunavi/status/1252597973839577088
0 notes