Tumgik
the-don-crow · 17 hours
Text
0 notes
the-don-crow · 17 hours
Text
1 note · View note
the-don-crow · 17 hours
Text
0 notes
the-don-crow · 2 days
Photo
Tumblr media
(nattsu on X: “娘が補習校の先生が大好きな理由がすぐにわかる。 https://t.co/LXUifyaAFg” / Xから)
19 notes · View notes
the-don-crow · 2 days
Text
Tumblr media
next Tuesday 30 April 2024 Hardfloor live at Mayday Dortmund Germany
3 notes · View notes
the-don-crow · 2 days
Photo
Tumblr media
Xユーザーのライブドアニュースさん:「【記念碑的存在】本日4月23日は「YouTubeに初の投稿動画『Me at the zoo』が公開された日」 YouTubeの創設者の1人であるジョード・カリムが「jawed」というアカウント名で投稿。アメリカのサンディエゴ動物園内にある象舎の前で撮影したわずか19秒の内容となっている。」
23 notes · View notes
the-don-crow · 2 days
Text
“日本のリベラルって、ハクジン様のルールから都合の良いもの引っ張ってきてるだけじゃん。「文化の盗用」とか、本来なら韓国が剣道の起源とか主張したとき、日本のリベラルが主張すべきだったのに、ご覧の有り様よ。”
— [B! 表現の自由] 何が表現の自由に当たるかはリベラルが決める。当たり前だけど、この精神が大事なんだよね
12 notes · View notes
the-don-crow · 2 days
Photo
Tumblr media
Desktoppr - Wallpaper #691099
149 notes · View notes
the-don-crow · 2 days
Photo
Tumblr media
ゴモヨ(魔改造)さんはTwitterを使っています: “糖尿病だよそれ http://t.co/KgcSYdNJC1”
102 notes · View notes
the-don-crow · 2 days
Text
“江戸末期に米国大使として日本に滞在していたハリスはこう書き残している。 「この国土豊かで、子供たちは楽しく笑い、悲惨を見る事のない幸福な日本に、我々は〝西洋の悪徳″を持ってきている」 「新しい時代が始まるが、これは日本の真の幸福となるだろうか?日本にとってこの変化は良くない」 「日本の豊かさを見、至るところに満ちている子供たちの楽しい笑い声を聞き、私にはどこにも悲惨なものを見出す事ができなかった。おお神よ…この幸福な情景が今や終わりを迎えようとしており、西洋の人々が彼らの重大な悪徳を持ち込もうとしているように思えてならない」ヒュースケン(ハリスの通訳)”
— フランシスコ ‏@world420 (via tofuist)
2K notes · View notes
the-don-crow · 2 days
Text
“福山雅治、映画のためにかなり仕上げてきたな。”
Xユーザーのドントさん
Tumblr media
11 notes · View notes
the-don-crow · 2 days
Text
0 notes
the-don-crow · 2 days
Text
Tumblr media
Aphex Twin (1993)
347 notes · View notes
the-don-crow · 2 days
Text
Tumblr media
75 notes · View notes
the-don-crow · 2 days
Text
“以前いた部署で不備の見逃しが多くて問題になっていたが、上司が変わって不備を見つけて報告したら「見つけた人はそれだけで十分お手柄なので、修正対応は他のメンバーで分担してやります」と言われてから見逃しや見て見ぬフリが激減した。気のつく人や声を上げる人が損するような風潮が良くなかった。”
— コンドリア水戸さんはTwitterを使っています
183 notes · View notes
the-don-crow · 2 days
Text
Tumblr media
H.R. Giger: 'Window Lickers I' (1999)
1K notes · View notes
the-don-crow · 2 days
Text
Tumblr media
迦楼羅王(奈良国立博物館蔵)
千手観音菩薩の侍者である二十八部衆の一尊・迦楼羅王。
日本語名「迦楼羅(かるら)」はバーリー語の「ガルーダ」が由来。
写真は京都・愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)伝来の仏像で、現在は奈良国立博物館が所蔵。
13世紀前半の作で、総高61.8cm、寄木造りの玉眼入り。
持物の横笛や手首先が失われて彩色も残っていませんが、体幹は綺麗なまま当初の姿をとどめています。
鎌倉時代に彫像された迦楼羅王の作品は、京都・三十三間堂と滋賀・常楽寺のものが知られる程度で貴重な仏像の一体です。
密教で本尊として祭る寺院もあるほどの迦楼羅王は、インド神話に登場するビシュヌ神が乗る霊鳥の金翅鳥(こんじちょう)のことで、雨を司る仏として知られています。
龍や蛇を常食として、口からは一切の悪を焼き尽くす「迦楼羅炎」を吐き、336万里もある大きな深紅の翼を広げ空を飛び、日夜仏敵に目を光らせています。
不動明王の後ろにある炎は、この迦楼羅王そのものの姿を炎の形であらわしたものです。
インドネシアには同国のフラッグ・キャリアあるガルーダ・インドネシア航空がありますが、同社の社名とロゴマークはこの迦楼羅王(ガルーダ)が由来で、航空会社の格付けで実質最高評価(The World's 5-Star Airlines)も受けているガルーダ航空がですが、日々、乗客の安全と楽しい旅を提供できているのも、空の守護神である迦楼羅王のおかげかもしれません。
20 notes · View notes