Tumgik
3rdkztum · 2 years
Text
【閉鎖のお知らせ】
長いことやってきましたがそろそろ閉めることにしました。 有料記事を購入してくださった方には大変申し訳ないのですが、今日(11月10日現在)から2週間程度でブログを完全に消去しようと思います。必要な方はその間にコピペするなどして記事を保存してください。また新たに購入するのはお控えください。(返金はできません) 長らくここを楽しんでくれた皆さん、お別れするのは本当に寂しく思います。20年以上、気がついたら人生の半分もやってきました。どうぞ元気でお過ごしください。 今までありがとうございましたm(_ _)m
View On WordPress
0 notes
3rdkztum · 2 years
Text
誰か一緒に岩登りまへんか?
※こちらは無料記事です ボルダリングをはじめて3年が経過するころ、昨冬ですがアウトドアでのクライミングを経験しました。俗に「外岩」と呼ばれる遊びです。それまではクライミングジムでのインドアクライミングしか経験がなく、外岩は行きたいな〜と思いながらもなかなか社会人には敷居が高いものでした。 まず岩場の遠さ。荷物の多さ。安全確保の難しさ。そもそも登る岩ってどこに転がってるわけ? え、スタートホールドどれなの?どのルート登るの?え?使っちゃいけない限定ホールドがあったりするの? なんそれ、、わけわからん。。。そうや!グーグルで調べたろ!ありゃ!電波コネーじゃん!山の中だから当たり前か! なんて感じです。大変そうでしょ。 (more…)
View On WordPress
0 notes
3rdkztum · 2 years
Text
【コラム】毒舌批評
※こちらは無料記事です 毒舌批評は必要なくなってきましたね。これも時代だと思います。 本当のことを言うと嫌われる時代になりました。本当のことといっても陰謀論者が語る「隠された真実」などではなく、心の奥底の本音を語ると嫌われるという意味です。ネットはこれがやっぱり出しやすかったんで、良くも悪くも楽しかったんですけれども、令和の時代においては本音は裏垢捨て垢を作って人への迷惑上等、凍結上等でぶっちゃけるのがスマートみたいですね。誰も表の顔では本音は語りません。俺から言わせれば嘘くさいし鼻白むんですけど、いかにも偽善者って感じがしますけどね。そういう連中って。でも当たり前にそういう人々が好感を持たれるのです。 (more…)
View On WordPress
0 notes
3rdkztum · 2 years
Text
【コラム】コロナ禍はいつ終わるのか
色々判り辛い世の中になった。自分が歳をとったのもあろうが、特に今の時代はややこしい。 コロナでカオスが加速したように思える。いや、元々の根っこを辿れば、諸悪の根源はコロナなのかもしれん。 この時代になって日本から出ることもなくなったし外国との交流も減ったであろうから、大した情報も持ってないけど、外国では既にコロナ禍は既に終結しているとも聞く。そして、長らく鎖国状態にあった日本に観光やビジネスで入ってきた外国人がまず目にするのは異様極まるマスク社会だ。 外でも中でもどこでもマスク着用を求められる。みーんな着けているからだ。99%着けている。政府が外では外してもいいと言ってるなんて夢にも思わないだろう。誰がどう見たって、マスクは誰かに強要されて着けさせられているように見えるだろう。まさか進んで好き好んで着けているとは誰も思わないだろう。 現実には、大部分の日本人は政府に強要されているわけでも…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
3rdkztum · 2 years
Text
【ネタ話】コジマくんの今
中年男性には友達ほとんどいない問題が世間で騒がれたのもつい最近ですが、ご多分に漏れずワタクシも実に友だちが少ない。ごくごくわずかな友達は、全てしょうもない理由で海の藻屑と消えましたし、消えたら最後、二度と戻ってきませんから、友達関係を維持するのってけっこう大変ですよね、、 そんな中、最後の男ともいえる、ワタクシの友人コジマくんですが、このブログでも昔はけっこうな頻度でネタ話を提供してくれていて、ほんっといい感じでウケていました。 あ、こいつやっぱりおもろい奴なんやな。…と万雷の拍手を浴びつつ、俺もコジマを密かに見直したぐらいだったのですが、どこまで語ってどこから語っていないのか、もはや俺も覚えておらない。そのうちコジマの承認が得られたら過去記事を復旧しようかなと思いますが、なんて言えばいいのかなあ。 コジマのことを覚えてないor知らない人が大部分でしょうから、彼のことをいま説明せねばなら…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
3rdkztum · 2 years
Text
【コラム】滅亡
死刑囚に似てるな~って思いますよ。え?この国がね。 もう死を宣告されて、近い将来死ぬとわかっているけど、それがいつなのかまでは判らなくて、ただその日まで目的もなく生きるか、みたいな。 何がいけなかったのか、良くなかったのか、反省をする者もいれば、何の反省もせずに一日一日を面白おかしく生きて、時には妄想に囚われてこの国はすごい国なんだから、いつか何か神風みたいなもんが吹いて土壇場で助かるんだろうなんて。すんげえ死刑囚に似てるなあって思いますよ。 この国はとにかく老いすぎて、文字通り老人ばかりで何の希望も持てないですね。肝心の若い人も数が少なくて、比例するみたいに元気を感じない。このどん詰まりの状況を打開するような救世主は現れそうにありません。 恋愛のTIPSはかつてないほど充実しているが、人間にはそれぞれ個があるってことを忘れてるよね。人の心、当然だけどググって出てくるわけないんだが、何…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
3rdkztum · 2 years
Text
【コラム】隣人を憎む社会
ちょっと前まで「炎上」という現象はごくまれに有名人の周囲にだけ起こる奇怪な現象であったが、最近は俺レベルの人間にまで「炎上」は身近なものとなっている。 バズるという言い方もするが、根本的には同じ現象だと思う。ただ、「バズる」と「炎上」の違いは悪意であって、悪意があればオーディエンスは発信者を公開処刑にかけようと身元を特定しようとするが、バスの場合は発信者に注目が集まることは稀で、発信内容そのものだけが注目されて拡散される。褒めたたえられることは稀だ。つまり発言内容次第で処刑されるリスクはあるのに、旨味は特にないわけだ。 炎上は、何やらけしからん風なことを言った「愚か者」を晒し上げて、社会的に抹殺しようとする醜い大衆運動の一形態であろう。大衆がもとよりそうなのか知る由もないが、攻撃的な性格の人が増えたのか、もともとネットは人々の好戦性を刺激するのか。なんとなく後者のような気がするがまだは…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
3rdkztum · 2 years
Text
【コラム】男尊女卑
俺はジェンダーギャップ指数なる白人のモノサシでぎゃーこらぬかすマスメディアの面々に賛同はしないが、40代にもなれば女のこの社会での生きにくさはわかっている。もちろん、男も生きにくい社会なんだよ、この国は。でもそれはこれまでに散々語ったし、今日はそういうことは言わないようにする。 かつては完全に女にモテるために男女平等を語ってきたが、最近は諸所の事情で、女が今後この社会で羽ばたいていくにはどうすればよいのか、どうすれば翼を折らずに自由に生きてもらえるのか、割と真剣に考えている。(要はチン〇騎士団ではないぞということが言いたい) 俺はかつてはまさにそれ(=チン〇騎士団)だったので、同族の臭いをかぎ分けるのは得意である。彼らの特徴はSNSやツイッターを使って延々と演技と自己PRを続けており、誰にもその実態がわからないように作為的に演習された存在であるということだ。例えば家事や育児を頑張ってます…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
3rdkztum · 2 years
Text
【コラム】決断したことをいかに受け入れるべきか
「プレデター ザ・プレイ」を観るためにディズニープラスに入ったところ、特に他に観たい映画も無かったのだが元を取らないと、、、という気持ちになり過去にもう観た作品だが「悪の法則」が目に入った。 アメリカが誇るピューリツァー賞作家のコーマック・マッカーシーが脚本を書いたというこの映画。10年近く前に観たと思うけど、そこまで大きな衝撃は受けず、「ノーカントリー(原作:「血と暴力の国」はおなじくコーマック・マッカーシーの小説)」に似てるけど「ノーカントリー」ほど面白くはない映画、ということで記憶の彼方に消え去っていた。 ※こちらは無料記事です (more…)
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
3rdkztum · 2 years
Text
【映画評】プレデター ザ・プレイ
「ザ・プレデター」とぬかすアホ映画が数年前に公開されたことを記憶されている諸氏がどの程度おられるのか存じませんが、ワタクシはアレ見てプレデターシリーズ全体に対するガッカリ感を強めたのは否めません。 あいつらプレデターというよりただのハンターなのよwww などとステゴロで喧嘩したこともなさそうなインテリ女科学者に馬鹿にされたワタクシは本当激おこぷんぷん丸でした。つうか、激おこぷんぷん丸という表現をたった今人生で初使用したのだが、それほど今振り返ってもぷんぷんクる映画です。控えめに言って許せない!無かったことにしてしまいたい! でも正統続編作品がハンターなのよwwとか言うからには、ハンターだったのか‥シュワルツェネッガーと素手で格闘してたアイツは単なる猟師サンだった訳?ヤバくなったら原爆を使用して自爆する彼は単なる猟友会のオジちゃんなの?(猟友会を馬鹿にしてるのとは違う) アメリカ政府が最新…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
3rdkztum · 2 years
Text
【漫画評】続・無料漫画
「ピッコマ」はここ数年来の暇つぶし最前線における無二の戦友という感じになっています。 この1話ずつしか読めないというところがかえっていいのですよね。どうせじっくり読む時間もないんで、1話読んで面白くなければそれ以上は読まないし、もうそれでいい訳でして。 というわけで、また無料漫画つまみ食いレビューをやります。いつもよりさらにライトに(=雑に=適当に)いこうと思います。 極主婦道 最初はもちろん、ひねくれものの俺にとっては色々疑わしいマンガではありましたが、これは面白いです。ほんわかしますね。安定してクスっとできるというか。水戸黄門みたいな。寅さんのような感じです。毎回同じ感じという安心感。使いまわされるヤクザをパロディーにしたネタの数々。期待を一寸も裏切らない感じ。平和なサザエさんのごとき風景。 ※こちらは無料記事なので安心してご覧ください。 (more…)
View On WordPress
0 notes
3rdkztum · 2 years
Text
無敵の人【コラム】
秋葉原無差別連続殺傷事件の加藤智大の死刑が執行されました。このタイミングなんで、どう考えても山上某の安倍銃撃事件も関係あるんじゃないかなと邪推してしまう。 つまり、おカミのスタンスの表明……社会で燻ってるタクシードライバーデ・ニーロ型の犯罪は死罪でもって処断すると。そういう態度を示したんじゃないかって。これはもちろん勝手な想像なのですが、あり得るな、と。 なにしろ、こういう事件が増えてるのは確かですよね。こればかりはマスコミの印象操作ではなく、日本の国は残念ながら無差別殺人事件が多いようです。加害者はだいたいが燻ってる中年男性で、人生に失敗したと確信しており、自死するのに他人を巻き込む傾向があり、拡大型の自殺とも言われています。これら人生に何ら失うもののない、人生に敗北した中年男性を俗に「無敵の人」と呼ぶそうです。 ☆有料記事について ※モバイルバージョンになっている場合はページの一番下…
View On WordPress
0 notes
3rdkztum · 2 years
Text
【映画評】戦争と女の顔
ごめん。これは駄作です。駄作ってなんや? もちろんその定義は様々です。これを良いと感じた人もいるでしょう。様々なことを感じ、学び、今後の人生に教訓として活かせる人もおられるでしょう。 でも人間は映画を観た際に「あ〜これ駄作。。。」って断言する権利は皆が持っていると、自分は信じています。なのでこれは駄作。駄作と言っちゃう。つまり、超個人的な意味での駄作ってことです。 なにをごちゃごちゃとみみっちいことを言っているんだろうね。これがいつもの戦争映画レビューなら「眠っちまう度100」、「金返せ度100」、「ワクワクする度0」「総合得点20点とか書きなぐった挙げ句にトンズラかますところですが。そうも言ってられない事情もあります。とりあえず、今回はめちゃくちゃ酷評記事なので、この映画の深みに更に浸りたいという方はこの文章に課金しないようにお願いします。返金の仕方とかわからないんで。どうかそのへんよ…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
3rdkztum · 2 years
Text
【映画評】ベイビー・ブローカー
「万引き家族」や「誰も知らない」の是枝裕和監督の最新作で、第75回カンヌ国際映画祭では最優秀男優賞(ソン・ガンホ)とエキュメニカル審査員賞の2冠を達成、とのこと(コピペ)。(この映画は韓国資本の韓国映画です。勘違いしないように) ※こちらは無料記事なので安心して御覧ください。 (more…)
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
3rdkztum · 2 years
Text
筋トレブーム
我が国始まって以来の筋トレブームだ。ここまで筋肉が神聖視され、体を鍛える情報が氾濫した時代はない。 ついこないだまで、我が国の全ての男の子達は異国へ出征し、そこに住まう敵を殺すことを宿命として背負わされていた。…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
3rdkztum · 2 years
Text
同調圧力とマスク
最近はちょっと何か書くと炎上するから冷や冷やしますよね。ちょっと前から大きく変わったなと。インターネッツが発達して、多くの人の本音が解き放たれたかと思いきや、もっと本音を言えない世の中になってしまいました。俺もいつ焼き殺されるかわからない。戦々恐々。 そんな世の中で無難に振る舞うために、特にビジネスの場では本音を押し殺して相手を立てて、相手の多少のミスは触れず触らずやりすごし、我慢に我慢を重ね、我慢が限界を超えたとき一気に居合で一閃斬り殺すという普通の日本人になって参りました。ワタクシも。まあ斬り殺す相手は自分かもしれず、殺人も自死も一種の自爆ボタンなのでしょう。 そんな感じでこないだも頭に来たので一つ有力な商談あったのだが、限界超えてしまったので不満をボロクソ言って斬り捨ててしまい、全て水の泡になってしまった。我慢しても良かったし、その選択肢ももちろんあったが、なんだか色々と我慢する…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
3rdkztum · 2 years
Text
戦争は女の顔をしていない(コミック版第3巻)【書評】
「戦争は女の顔をしていない」コミック版の記念すべき第1巻を購入して読んだあと、ちょっとした心の中のモヤモヤを書き殴ったら、頭に来たらしいお方に攻撃されて炎上してしまった。それは記憶に新しい。とはいえ、当時は炎上していたことにさえ気が付かず、誰かが「炎上してますよ」とタレこんでくれてようやく知ったのだが(今思うと炎上させたご本人が教えてくれたのかもしれない)、とにかくアニメ、声優、オタクなどその付近の文化を叩くと、1億倍ぐらいの規模の報復が高率であるため、俺も慎重になってしまった。彼らはネット社会では強者である。インターネット世界での効率的な暴力のふるいかたを熟知しているという面では現実社会での暴力執行機関(警察・軍隊・ヤクザ・自警団)に近い存在だろう。文字通り暴力で人々を黙らせる達人揃いだ。俺も今後は彼らを怒らせるような愚かな真似はせず、全ての表現を自粛したいと思います。 ただ、それに反…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes