Tumgik
hirona10 · 4 years
Text
donut.COFFEE DRIPPER がいい!
donut.COFFEE DRIPPER がいい! 早速使ってみた感想を、特徴と使用感の良いところ悪いところに分けて、お伝えしますね。個人的には褒められてから落とされるよりも、落とされてからフォローされたいタイプなんです。皆さんは褒められてから指摘されたいですか?
買っちゃった、衝動買いですw
なんか可愛い感じしましたから、ついついね。なんだか美味しそうなドーナッツ
  では、早速使ってみた感想を、特徴と使用感の良いところ悪いところに分けて、お伝えしますね。個人的には褒められてから落とされるよりも、落とされてからフォローされたいタイプなんです。皆さんは褒められてから指摘されたいですか?心理学的には後者の方が指摘を受け入れやすそうで、教育に携わる人は基本の知識だそうです。余談でした
  特徴
縦に長い
穴が大きめ
素材が陶器だから長く使える
形が可愛い
と4つの点に気づきました。以下に普段使っているコーノの二人用と比べた写真を見比べてみてください
    この中で一番の注目は可愛さですかね、支える台がドーナツの木で、そこにのっかる丸みを帯びたまっ白のドリッパー!センス良すぎでしょ!無駄のないさっぱりのデザインが好みすぎて一目惚れですw
  良い点
View On WordPress
9 notes · View notes
hirona10 · 5 years
Text
今年のお盆は休まず営業します!
今年のお盆は休まず営業します! お気軽にお立ち寄りくださいませ
皆さま、夏本番です!
浦富トレーラー店は、暑さに負けず今年は皆様に楽しんでいただくべく、お盆期間中の8/11ー8/19は、雨が降らない限りはお店を開けてお待ちしております
.
Open-10:00頃〜Close-16:00頃
.
日焼け対策万全でお越しくださいませ
追伸、お盆以降の営業は平日火曜〜金曜は「cafebloom」さんのベーグルとドリンク、土日月は燕のメニューでお楽しみいただけます!引き続きよろしくおねがいいたします
View On WordPress
2 notes · View notes
hirona10 · 5 years
Text
nabikaさんにて
nabikaさんにて   お陰様で米子にも顔見知りのお客様が出来てきましたよ!
またまたまたお世話になってきました。米子商店街の中に店舗がありますnabikaさん!
家に帰っても脱ぎたくない靴、で有名なダンスコの取り��いがある数少ないお店です。歩いても疲れにくく、脱ぎ履きもとてもとてもしやすいからついつい履いてします不思議な靴です
今回は、中庭にて優しい光が注ぐ中、美味しいをお届けしにきました。
本日の一杯はエルサルバドルのサンタリタ農園のナチュラル!最近これにすっかり取り憑かれててw、フローラルなアロマがきつくなくてとても優しい味なんです〜。おススメ
奥に見えるのがオーナーさんです
  麻の衣忠兵衛さんも出展されてて、沢山のお客様が楽しんだおられました。忠兵衛さんは7/15まで出展!
多くの常連さんにも愛されるお店、万が一自分でお店オープンするならこんな雰囲気だなぁと羨ましく思いました。オーナーご夫妻は、お会いする度に色々相談だったり、話を真摯に聞いてもらえる…
View On WordPress
0 notes
hirona10 · 5 years
Text
クーポンコード「とっとり市」
クーポンコード 「とっとり市」にてお得にお買い物
鳥取の美味しいものが集まる通販サイト
「とっとり市」でお得に買い物できるキャンペーンが始まります
税込3,000円以上のお買い物で、どなたでも500円引きとなるお得なクーポンを配布します!
◆クーポン利用可能期間
2019年5月20日(月)~2019年6月3日(月)
◆内容
1回のご注文で税込3,000円以上(※送料・手数料を含まない)をお買い上げいただくと、下記クーポンコードの入力で、どなたでもご注文金額より500円引きとなるクーポンを配布します。
クーポンコード: MTM500
  サイトはこちら→  https://tottori-ichi.jp/
  のぞいてみんさいな
View On WordPress
0 notes
hirona10 · 5 years
Text
コーヒーもカカオも焙煎で決まります(味の7~8割)
コーヒーもカカオも焙煎で決まります(味の7~8割) 背景、ストーリーを見るのも大事だけども、肝心の「味」は見えてますか?
お店によって様々な道具、抽出法、ノウハウ、うんちくなどございますけども。。
味の7~8割は焙煎で決まってますから!!
と常々思ってます。例外的には生豆の良し悪しもありますが、逆にどんなに良い豆を仕入れてても焙煎の工程がイマイチだと、当然味にも転化されるのも事実。肝に命じて焙煎しているつもりです
  さて、弊社(言ってみたいだけ笑)ではコーヒー豆の他に、bean to bar chocolateに使用している「カカオニブ(豆)」も自家焙煎しているのをご存知だと思います。そうなんです、カカオ豆も生の状態で仕入れて、自家焙煎してそこから板の状態にまで手元で仕上げております
  カカオ豆も同様に、焙煎の工程で味が決まると言っても過言ではございません。もちろん加糖の具合とか、テンパリングによって滑らかさ、香りがどうの、と言う事もあります
  焼かなすぎてもダメ、焼きすぎてもダメ!もちろん豆の力と相…
View On WordPress
1 note · View note
hirona10 · 5 years
Text
お取扱店の紹介『picnic』
お取扱店の紹介『picnic』 趣味に関してはお二方とも「癖」がおありなようでして、奥様は県内、中国地方でも活躍できるほどの腕前の社交ダンサーなのです。社交とダンサーの組み合わせの妙はご了承くださいw。一方のご主人は、キャンプ、バイク、べイビーメタル愛好者、など多趣味!!(掘り出せばまだまだ出そうな懐の深さ)
如何せん浦富での不規則営業なため
「豆はどこで?」
「どこに行けば?」等の質問をいただく事もしばしば。
燕の立ち上げ当初からとても暖かくも、大らかな人柄で、店舗の前でイベントもさせていただいた事もしばしば。。。
今年はサンドイッチに使う「ブレッド」を使わせていただいております
  お日さま大好きPICNICさん
オレンジ色の外観で一発で見つけられると思いますよ!
オーナー夫妻の人柄と個性がそれぞれありまして、、言ってもいいのかなぁ?だめっしょ?いやいいっしょ?
  言っちゃえ〜〜〜笑
  趣味に関してはお二方とも「癖」がおありなようでして、奥様は県内、中国地方でも活躍できるほどの腕前の社交ダンサーなのです。社交とダンサーの組み合わせの妙はご了承くださいw。一方のご主人は、キャンプ、バイク、べイビーメタル愛好者、など多趣味!!(掘り出せばまだまだ出そうな懐の深さ)
  こんな面白い二人が営…
View On WordPress
0 notes
hirona10 · 5 years
Text
地ビールフェスin米子
各店ともにオリジナルテイストを出していて、苦味だけでもなく、甘み、酸味などの要素が加わることで奥深い味わいになっていました。興味深かったのは、味を追加するタイミング、または引くタイミングで変化が出るそうで、同じ味を出すのが難しいとのこと。タイミング如何で様々な変化が出るのはコーヒーの焙煎と共通する部分。ものをつくるって難しさもあり、面白いなぁと再確認しました。
参加してきました
この日はもう五月も近いというのに、寒くて寒くて。
  イベントは様々なクラフトビールと、肉がテーマでしたよ。
    鹿野町にてビール作りをされている「AKARI BREWING」さんのカカオ豆、バニラビーンズ、乳糖などで造った黒は奥深い味わい
石見麦酒さんの人参を使ったものは、キャロットジュースの如く。また、浜田の農家さんが造っておられる、安納芋のバイツェンスタイルの穂波ホワイトは、甘くて旨旨。
各店ともにオリジナルテイストを出していて、苦味だけでもなく、甘み、酸味などの要素が加わることで奥深い味わいになっていました。
  興味深かったのは、味を追加するタイミング、または引くタイミングで変化が出るそうで、同じ味を出すのが難しいとのこと。タイミング如何で様々な変化が出るのはコーヒーの焙煎と共通する部分。ものをつくるって難しさもあり、面白いなぁと再確認しました。
この…
View On WordPress
0 notes
hirona10 · 5 years
Text
コーヒー豆紹介(ベトナム)
コーヒー豆紹介(ベトナム) 〜品種で様々な用途に〜
ベトナムってコーヒー豆の輸出量世界第二位ですって!!そのほとんどが缶コーヒーに使われる「ロブスタ種」になります。一般に親しまれているブラックで飲む「アラビカ種」のベトナム産は少し珍しいのです
  「アラビカ種」の豆は、生の状態での香りが思いのほかよくて、粒も大きくて揃ってる印象です。生の状態での香りの良い豆には間違いのない美味しさも同居しているのは、少ない経験からも確信しておりますので、今回も期待大です
  焼きどめのポイントで味は左右されますが、、今回は、二ハゼに入ったか入らないかくらいで釜から出してみました!大きな粒の割には酸味が程よく、嫌ではない感じ。粒が大きいから柔らかさもあったりして、フレーバーは果実味のある爽やかな感じですね〜〜
  ここまでは、アラビカ種のお話
  「ロブスタ種」のお話も少しだけ。。先ほどそのほとんどが缶コーヒーに使われる豆。と言いました。缶コーヒーだけかい…
View On WordPress
0 notes
hirona10 · 5 years
Text
実は簡単自家焙煎
なんてったって、昨今コーヒー豆なんてもんは、ネットで買えますもん! ってことは誰でもできるんですよ。自家焙煎
  珈琲好きの皆様、焼きたて飲んでみたくありません?
  本当〜〜〜〜〜〜〜〜に簡単です
    準備物以下 ・生の珈琲豆 ネットで購入が億劫であれば、おすそ分けいたしますよ。
  ・フライパン 家庭用の一般的なもので十分です。燕はうどん等の湯切りに使う網目のタイプを当初使っておりました
  ・カセットコンロor炭火 要は熱源です。炭火焙煎の遠赤外線効果で、豆の芯まで火が通って、美味しい珈琲ができそうですが、カセットコンロでも十分焙煎できます
  ・うちわ
  ・文句、苦情に耐えれるスペース 屋外での焙煎を強くオススメいたしますので、アウトドア用の湯沸かし、コンロがあればベストです!屋外を強くオススメする理由といたしまして「チャフ」と呼ばれる珈琲豆の薄皮が「飛散」するからです、室…
View On WordPress
0 notes
hirona10 · 5 years
Text
GW の営業日案内
今年は10連休なんですね。皆様お休み存分に楽しんでくださいね
天気が良ければこのように営業しておりますので、お立ち寄りいただければ嬉しく思います
鯖サンドおかげさまで好評いただいており、売り切れ次第終了とさせていただいております、コーヒーよりもおすすめしたいサンドです!!
  では良い連休を安全にお過ごしくださいね
View On WordPress
0 notes
hirona10 · 5 years
Text
珈琲の樹のオーナーになりました!
日本国内でもちらほらとコーヒーができる環境が整いつつある今。鹿児島にて栽培中の
珈琲の樹のオーナー
になっちゃいました
ノリでなったわけではなく、、
  国産であったこと、オーガニックであったこと、鹿児島であったこと、とあとはタイミングが良かったことが理由です(やっぱノリ?ww)
  てるまに珈琲 http://terumani.com/
  私のような個人の支援が連なれば、いずれは国内での栽培も活性化され、今まで輸入に頼っていたことが、地産地消では無いけども国内で消費され始めれば、サードウェーブの次のフォースウェーブもありうるのでは?とも思います。が夢でしょうね
ま、やはり、ノリ!の部分が大きいかもしれません。直感を大切にしてますから
    年間通して安定提供できる日を楽しみにお待ちください
いつか農園も見学行かねば
   View On WordPress
0 notes
hirona10 · 5 years
Text
コーヒー以外にも作ります
コーヒー豆以外にも作ります 〜キリの無いデザインのゴールは、豆の焙煎にも似ているかも〜
零細企業ですから、なんでもかんでも外注に出していたのでは保ちません、、
良いものはできるのは知っていましけどもね、、
無い物は作ればいいんです!
技術の進歩によって、素人でもある程度はこなせる時代ですから、ありがたいものです
  今回作るのは、新たなカフェオレベースのパッケージ&ラベルデザイン。
    ラベルの形状とか、質感までもある程度は自分で決めれますから、後半は少し楽しくなってきました。笑。。
夏へ向けてお家カフェを楽しんでいただければ嬉しいですね
ネルフィルターで絞るように抽出するコーヒー液は、自宅でも美味しいカフェオレ、アイスコーヒー、アフォガートが楽しんでいただける一品となっております(一応宣伝も)
  さて後もう少し
    View On WordPress
0 notes
hirona10 · 5 years
Text
ビアレッティ ムッカでカプチーノ
ビアレッティ ムッカでカプチーノ ー使い方紹介ー お湯、コーヒー、締める、牛乳、火にかける。だけです!!
最初にお伝えせねばならない残念なお知らせがあります。今から紹介する珈琲器具「ビアレッティ ムッカ」はどうやら廃盤しているようです。ただ、フリマサイトなどではちらほら見かけますので安心してください。
このムッカってとても良くできた器具ですよ。なんてったって自宅でもカプチーノが楽しめるようになっているんでうから!ふわっふわっのミルクの泡に包まれたカプチーノが楽しめるとは!!しかも、セットして火にかけるだけの簡単仕様です
  1、お湯または水を内側の線まで入れる
お湯の方が早く沸きます
2、コーヒーを入れる
約15g
3、しっかりと締める
締めが甘いと隙間からお湯がこぼれてきます
4、上の蓋の内側の線まで牛乳を入れる
5、ボタンを押す
黒いポッチをポチっとな
6、コンロにかける(火加減注意)
底から火がはみ出さない程度(中火程度)
7、泡がモコモコになったら成功
シュゴォーーーと音がなって…
View On WordPress
0 notes
hirona10 · 5 years
Text
4/13週刊ヤッホーで紹介いただきます!
4/13週刊ヤッホーで紹介! コラボ系カフェ
今年の桜は長く楽しめてますね、皆さまお花見されましたか?用瀬にも名所はあります!大善寺のしだれ桜は夜のライトアップもされてたり、知る人ぞ知る場所です
  さて、山陰中央テレビで毎週放送の「ヤッホー」内にてご紹介していただきます!放送日は4/13です。魅惑のコラボ系カフェですって、、汗
  お時間ある方は是非!
View On WordPress
0 notes
hirona10 · 5 years
Text
creema craft party 2019
初参加してきました
ハンドメイド作家、クラフト作家さんに紛れてコーヒー豆の他、今回はクラフトチョコをメインに出店してきました。今回は以下の3種
マダガスカル
インドネシア
ベトナム
  ビーントゥバー製法で豆の風味、食感を楽���んでもらえる一枚となっております。
シトラス、ベリーの様な風味のマダガスカル、葡萄やナッツの様なインドネシア、イチゴやマンゴーの様な風味のベトナムとなっております
燕のチョコは野原で仕込んだ?と言われる事もあるほどクランチ感と野性味溢れる仕上がりです、笑
  コーヒー豆には、今年一押しのコスタリカ、酸味と甘みがあり万人ウケする一杯で人気です。その他燕ブレンドも!
朝一不安の中到着して嬉しかったのが、主催側からの手書きのメッセージ!
  涙!感激!
こちらで活躍してる友達にも会えたし、また遊びに来るかな!?
  そうそう、手焼きのせんべい屋さんだったり、お茶屋さ…
View On WordPress
0 notes
hirona10 · 5 years
Text
4/6より浦富海岸トレーラー店!再々スタート
4/6より浦富海岸トレーラー店!再々スタート 今年は軽食の新メニューもご用意いたしました!
冬期休業から明けまして、春の訪れとともに戻って参りました
いよいよ4/6土曜日、13:00より再々スタートとなります!!
  今年もまんぼう釣具店の店長さんのご好意により、場所をお借りいたしまして10月末までを目処に、展開させていただきます
自家焙煎のコーヒーはもちろん、バスクチーズケーキ、クラフトチョコなど景色とともにお楽しみいただければと思います
  今年は軽食の提供も!!!!!
  鯖サンドイッチ 
  卵サンドイッチ
紹介動画はこちら→YouTube
ドライブのお供にはもってこいかと思います
  今年もどうぞよろしくお願いいたします、用瀬の工房付近では燕の姿を見るようになりました
  営業日等、詳しくはこちら⬇︎
http://tsubameroaster.com/trailer/
 View On WordPress
0 notes
hirona10 · 5 years
Text
ビアレッティブリッカを綺麗にしたよ
ビアレッティのブリッカのメンテ。特殊バルブの部分は簡単に分解清掃できます!バルブ内部を掃除するだけでさらに長持ちして、愛着もわきますよ!ブリッカの良さはクレマ。バルブの動きをスムースにするだけで復活します!簡単な工具があればできます!
高価なエスプレッソマシンで抽出の独特の「クレマ」液体の上部にふわっとした泡のことを言いますけども。ミルクなどと合わせるときにはこのクレマが美味しさを増してくれるんです
  イタリアでは一家に一台、このビアレッティ製品で自宅でもエスプレッソのような濃ゆいコーヒーを楽しむ文化があるようでして、、大阪では一家に一台はたこ焼き機があると聞いたことがありますから、それと似たようなものなんでしょうw
そうそう、このかわゆいフォルムとロゴなどがたまりません
  ね! かわゆいっしょ?
同じものが、長いこと我が家のコンロ上で、美味しいコーヒーを沸かし続けてくれているんです
  ロゴとブリッカおじさんも消えかけてて、持ち手も取れて、手にひらに近い方の黒いところはコゲです!どうです?年季が入ってるでしょう?笑
  道具ってのは長いこと使ってますと、汚れとかによる不具合が出てくるもんです
  このブリッカ…
View On WordPress
0 notes