Tumgik
mechaag · 6 hours
Text
「真の安らぎはこの世になく」第48話「分かりたいの」
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
手前が煉獄で、向こうに見える光の川が、ハビタット世界なんですかね。要は「あの世」。あ、それで「この世にはなく」なのかな。
じゃあ「プラーナ洗脳」というのも、本人の魂(プラーナ)はあの世に送って、別なプラーナ(魂)を肉体に入れるってこと?
複数の魂を1つの肉体に入れると、多重人格というか、人格が維持できなくなって、洗脳完了みたいな。
---
これまでプラーナは未解明で、断片的な経験則と、結果だけを利用していた。仕組みはわからないけど、こうすればこうなるから、それを利用しよ言う、と。
放射性物質とかもそうだよね。最初は危険性がわからなかった。放射性物質の発見者キュリー夫人も晩年は放射線障害に苦しめられた。新しい世界を切り開くというのは、そういうこと。
---
人の心が溶け合う世界というのは旧劇場版のエヴァでも描かれたけど、どうなんですかね。それって苦しみのない世界なのか?「個人」がいなければ、苦しみはなくなるのか?
俺はなくならないと思うんだよね。全人類が溶け合って1つになったとして、それは全人類が1人の人間の脳細胞に相当するものになるってことですよ。
脳細胞1つ1つは苦しんでないか?まあ個人と同じ感覚で苦しむってことはないだろうけど、たとえば単細胞生物のゾウリムシとかが、苦しんでないか?というと、どうなんですかね。
単細胞生物でも生きるために行動するわけで、人間のような高度な悩みではないにしろ、やっぱ悩んでると思うんだよね。
---
だから全人類が融合した場合、我々が想定してるような悩みはなくなるけど、別次元の苦しみは続くと思う。それを1つ1つの脳細胞(1人1人の人間)が、どういう感じ方をするかはわからないけど。
人間の脳細胞だって「なんで俺の意見はいつも通らないんだ」とか悩んでるかもしれないじゃん。人間の意識はそれを自覚できないだけで。
人類補完計画発動シーン【旧劇場版】 - YouTube
youtube
パシャ
0 notes
mechaag · 7 hours
Text
今日のAI(2024-04-26)
僅か2.3GBで日本語可能な超高性能ローカルLLMのPhi-3 MINIをllama.cppとCPUで動かしてみた。スマホでも可。従来のコンパクトLLMと比較して超越した性能で未来を感じさせるMicroSoft寄付ありがとう - Togetter
普通のパソコンでも動かせるのかな。Phi-3 MINIとllama.cppの関係が分からない。基本以前の知識なんだろうけど。うぅ…パソコン初心者になった気分。「ダブルクリックってなんですか」みたいな。
---
Phi-3 MINIというのはTorchScriptという形式なのかな。このTorchScriptというのが分からない。Javaのbytecodeみたいなもの?
ほんと基本が何もわかってないな、俺w。
#ai
0 notes
mechaag · 10 hours
Text
七人ミサキの正体
【ゆっくり解説】科学で証明できない謎の超常現象6選 - YouTube
常に7人のグループで誰かを殺すと、1人成仏できて、新たに死んだ人がメンバーに加わるというシステム。その最初の7人は誰か?という話。
---
アメリカに実在した雨乞い師。500件のうち失敗したのは2件だったという。優れた天気予報士だったのではないか、と。そろそろ雨が降りそうな場所に雨乞いに行く。
占い師にもこのパターンあるよね。「あなたはこうすると成功します」と適当なことを言う。占いに関係なく成功する人はいるから、そういう人は「自分が成功したのは、あの占い師のおかげだ」と宣伝してくれる。
0 notes
mechaag · 13 hours
Text
今日の経済(2024-04-25)
経済評論家上念司が5分で解説!再生可能エネルギーを推す東京新聞。電気は溜めれない事すら知らなかった模様!メガソーラー真理教はそういう教えなの? - YouTube
なんか東日本大震災の時に、さんざん計画停電で揉めたことから、文系は何も学ばなかったんですかね。当時もさ、石原都知事が四苦八苦してたじゃん。「電力(W)」と「Wh(出力量)」のそれぞれの意味が分からなくて。見ていて気の毒なほど。
いまはスマホが普及して、スマホのバッテリー容量で「Wh」や「mAh」を目にするようになったから、少しはわかる文系も増えたかなと思たtけど、まあ文系は「ギガが減る」みたいに、わけのわからない概念を作り出すからねぇ。中世の魔法の世界ですよ。
学校のテストで「きちんと単位を書きましょう」と習ったと思うんだけど。
---
電気エネルギーを位置エネルギーに変える…位置エネルギーって嘘なんですよ。ひろゆきって人が言ってました。だって高いところにある方が位置エネルギーが大きいっておかしいじゃないですか。だったらなんで月は落ちてこないですか。位置エネルギーは世界中の人が信じこまされてるデマです。
ひろゆき「位置エネルギーは嘘」有識者「嘘つくのやめてもらっていいですか?」 - Togetter
---
ここからは真面目な話。なんで原発を出力が細かくコントロールできないか?すぐに温めてたり、冷ましたりできないんだよね。なかなか冷えないし、一度冷えるとなかなか温められない。
原発事故でわかるように、原子炉って止めてもなかなか冷えないわけで。まあ電力会社が「なぜ原発を簡単に止められないか」という理由がこれですよwwwww。電力会社は「難しいです、できません」というじゃん。でも「なぜできないか?」はあまり説明しない。
これを説明すると「やっぱ原発って危ないんだ!」って方向になってしまうからですよ。まあ危ないのはその通りだけどそれを上回るメリットがあるから使ってるわけで。
スマホのバッテリーだって爆発するけど、みんな使ってるじゃないですか。でも左翼の人は「原発は危険だからやめろ」というけど、「スマホのバッテリーは危険だから、スマホを廃止しろ」とはいわないんだよねwwwww。
---
結局、環境活動って宗教だと思うんだよね。自分が信じる神様が正しい。この正しさをみんなに知らしめるのが自分の使命、と。そもそもマスコミの役割が「正しい(本当に正しいかは別として)ことを、多くの人に知らせる」ことじゃん。
つまりマスコミというのは宗教の布教者なわけですよ。どうせ何かの信者になるなら、科学の信者になるのが一番いいと思うんだけどね。一番確実で実用的。実績もあるし。
ところでそろそろ核融合発電ができそうだけど、左翼の皆さんはこれも反対するんですかね。核融合炉の原料は、そう!あの!トリチウムですよwwww。恐ろしいですね。悪魔の所業ですね。
もう一度聞きたい!あの言葉「最高ですか」福永法源/法の華三法行 - YouTube
youtube
---
文系はさ、まあ生きててもいいけど、二級市民として、政治に関する権利をはく奪すべきだと思うんだよね。そのかわりベーシックインカムを支給してあげますよ。この社会は理系がきちんと運営してあげますから、文系は邪魔しなければそれでいいです。なにもしなくていいです。
0 notes
mechaag · 14 hours
Text
今日のゆたぼん(2024-04-25)
ゆたぼん@冒険家
ゆたぼんは小さい頃尾崎豊の本を読んで感銘を受けたらしい。小さい頃っていつ頃だろう。ゆたぼんの年齢なら中学時代を小さい頃とは言わないだろうから(おっさんになると中学生って小さい頃なんだけどねw)、小学校5年生とかですかね。
あ、別に馬鹿にしてるとかじゃないよ。だいたいみんな10代~20代にこういうのにあこがれるわけで。みんな悩んで大きくなるわけで。「自分はいまこんなことしてていいのか?」と。俺も悩みましたよ。
---
今思うと、俺の場合はコンピュータのプログラミングが「反抗」だったのかもね。「俺の方がもっと高性能なプログラムを作れる!」と。実際、なかなかのもんだったんですよ、若い頃の俺のプログラミングの腕前って。
子供のころの俺はプログラミングが大好きだから、全力で、採算を度外視して、とにかく「高性能なプログラム」を作ることに全力注いでいた。学生だから時間はあったしね。
陶芸家みたいなものですよ。すこしでも作品に傷があると許せない。「駄目だ!こんなのは俺の作品じゃない。もう一度ゼロから作り直そう!」と。
---
ところが社会人になって仕事でプログラミングをするようになって、わかった。あくまで仕事なので、採算割れをしてはダメなわけですよ。開発にかけられる時間に制限がある。「そこそこ動けばいい」わけですよ。必要以上に高性能にしたら、採算割れして、逆の会社に怒られちゃう。
これがね~就職してからも俺の中で許せなくてね。いろいろ苦しみましたよ。「こういうプログラムを作れ」と言われても、俺的には「こんなんじゃ駄目だ。もっと高性能でなければ!」と。んで勝手にもっといいプログラムを作ってたら上司に怒られたwwwww。そりゃそうだ。
でも俺はやめなかった。上司にバレないようにやってたwwwww。まあバレたけど、それでもやめなかったwwww。「こいつには何を言っても無駄だ。やらせておけば勝手に高性能な製品を作るんだから、いいじゃないか」みたいな。当時はいまほどコンプライアンスとか厳しくなかったというのあるし。
---
え?その後の俺?なんか「そんなに難しいことをやりたいなら、死ぬほどやらせてやる」みたいな感じで、次々に炎上プロジェクトに放り込まれたwwwwww。デスマーチですよ。死の行進。
開発プロジェクトにはよくある。スケジュールの期限が過ぎても全然完成しないwwww。無間地獄のような。精神を病む人のいる。でも俺はそういうの好きでさ、それこそベトナムのジャングルで生き残りをかけた戦いみたいな。燃えるじゃんwwww。
そういうプロジェクトをこなして生き残るので、まあ会社としては好都合だったんじゃないですか。なんか本人(俺)も楽しそうだし、と。普通は嫌がるのに。おかげさまでいろいろ経験させてもらいました。そういう経験が役に立ってる。
---
まあこれが俺の「反抗」の仕方だったってことですな。ひとそれぞれいろいろな常識への反抗の仕方がある。ゆたぼんなりの犯行の仕方を見つけてください。
尾崎豊『卒業』GRADUATION - 「LIVE CORE 完全版〜YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME 1988・9・12」 - YouTube
youtube
スパルタ達によるプログラマ職業紹介 - YouTube
youtube
[魔法少女小圓☆魔力] 你與我很相似(君は僕に似ている)[杏子MAD] - YouTube
youtube
0 notes
mechaag · 16 hours
Text
今日の経済(2024-04-25)
中国経済ガチカウントダウン!中国もインフラボロボロ!?大洪水発生の原因に?!破産者相次ぐ!碧桂園が元建て債の元本、利息支払い延期。統計改竄、法改正、構造問題放置!!|上念司チャンネル ニュースの虎側 - YouTube
まあ洪水って特別なことじゃないんですよ。ほら、あったじゃん。ナイル川が定期的に洪水を起こしてくれたから、それによって肥沃な土地が運ばれて農業が成立していた、みたいな。
洪水は悪いことじゃないんですよ。災害じゃない。大自然の恵みですよ。洪水と友達になりましょう。洪水が悪いことというのは近代の価値観です(知らんけどw)。
え?人が死ぬ?人は死ぬものなんですよ。永遠に生きた人はこれまで一人もいない。天下泰平。それでも自然災害を鎮めたいなら、皇帝の心臓を取り出して神の捧げるとか、そういう方向じゃないですか。中国で皇帝と言ったら、あの人しかしないし。
0 notes
mechaag · 21 hours
Text
論理学は説得?
シャノンの情報量をいろいろyoutubeで勉強してたら、youtubeがこんな動画をお勧めしてきた。この人の動画を見るのは初めてだったから見てみた。
話がつまらない人をバカにできる「シャノンの情報理論」【明日使えるインテリ悪口01】 - YouTube
前振りが長くて、そこからして「なんだかな~」と思いつつも、まあyoutubeだから再生時間を稼がなきゃいけないんだろうと、我慢した。要はこの時点でこの人の動画が「つまらない」わけですよ、俺には。
まあそこは我慢して前振りが終わったので、どんな話が始まるのかと思ったら、logの話。あれですよ、対数がどうとか。まあ基本だからとそこも我慢しました。んでようやくlogの話が終わった。この時点で動画の半分。
もう見るのが嫌になってきたけど、ここまで見たなら、本題の部分を見ないと。んで本題の部分が一番つまらなかったという予想外。為害性ですよ。そう!これこそ情報量が遠い動画だったんですね。つまらない動画こそ、情報量が多い動画という新たな知見を得た、素晴らしい動画でした。
---
まあそれはそれとして、せっかくだからこの人の他の動画を表示させてみた。
言葉を使うと必ず詭弁になる【理屈っぽく返す人生相談13】 - YouTube
んでもう1つぐらい見てみようと鰓だのがこれ。他の人が書いた本を紹介してる感じかな。
Tumblr media
この本の著者は、論理学を「他人を説得する手段」と思ってるんですかね?はて、よくわからない。倫理学であれ論理的思考であれ、それらは「自分が」正しい判断、正しい結論に到達するための手段なわけじゃん。
自分の判断を他人にどう説得するか?というのは、まったく別な話。2chのひろゆきが経済学は「金儲けの方法を考える学問」だと思ってるのと同じ。ひろゆきは金持ちでない経済学者の言うことは信用しないと決めてるらしい。アホです。
経済学というのは経済の仕組みを研究し解き明かすものであって、金儲けの方法が書いてあるわけじゃないでしょwwwww。世の中には俺の想像を絶するほど、勘違いしてる人がたくさんいるということが分かったという意味で、情報量が大きい動画でした。
---
Tumblr media
「弱者の護身術」う~む、なかなか雅な文ですな。この人は文系に違いない。
Amazon.co.jp: 論より詭弁~反論理的思考のすすめ~ (光文社新書) eBook : 香西 秀信: 本
この本らしい。
香西秀信 - Wikipedia
レトリックとか詭弁を中心に研究してる人なんですかね。まあそういう研究はあっていいと思うけど、論理学を否定するというのがよくわからない。論理学というのは「道具」なんだから、どんな優れた道具でも使い方がアホだと、アホなことにしかならない。それだけのこと。
論理学を使えば魔法のように自動的に真実にたどり着けるわけじゃない。なんかそういうのを勘違いしてる人が多いね。高級で高性能な道具をそろえれば、実力が上がるわけじゃない。高級で高性能な道具を使いこなす実力が求められる。
上司を説得するなら、上司が得をするような方向で考えなければ。あるいは上司がさらに上の上司を説得しやすいような状況を作り出さないと。そのためにはどうすればいいか?を論理的に考えるわけですよ。上司を論理的思考で論破しても意味ないですよ(苦笑。道具の使い方が間違ってます。
---
よく「論理的な話し方を心がけよう」みたいに言うけど、真に心がけるべきは「論理的思考」です。論理的思考をしてない状態で、話し方だけ理屈っぽくしても百害あって一利なしです。
逆に思考がちゃんと成果につながるような論理的であれば、多少話し下手であってもなんとかなるもんですよ。相手との信頼関係があればね。信頼関係がまだゼロな相手に、例えば営業マンの初見への営業とかは、難しいだろうけど。
あと、自分の得しか考えない人がいくら理屈っぽく主張したって、相手には受け入れられないですよ。例えば「自分が考えた新しい仕事のやり方を試してみたい」とするじゃん。
---
よくあるのが、「この方が効率が良くて会社にも得なはずだ」という主張。でもこれだけじゃ、失敗のリスクを考えてないわけですよ。その点に反論されると「そんなんだからうちの会社は保守的で駄目なんです」みたいな、とたんに論理のへったくれもない主張になってしまう。
またリスクについても考えたにせよ、基本的に、若い社員が考えるリスクの見積もりというのは甘い場合が多い。まだ経験が不足してるからね。
だから「こういうリスクがある」と上司や先輩に指摘されたら、それについて謙虚に「自分の読みはまだ甘い」と改善していく必要がある。
---
若い社員が誤りがちなのは、新しいやり方をするには、大勢の人間が影響を受けること。中には慣れた作業は確実にこなすが、ちょっと新しいことをやらせようとすると途端にパニックになるような人間もいる。
そういう人への教育のコストなど、若い人が思ってる以上に「新しいやり方」をやるのは、会社にとってリスクが高い。
じゃあ新しいやり方を提案するのは全然駄目なのかというとそうじゃない。そのコストをかけても見合うぐらいのメリットがあればいいわけですよ。このやり方は最初は導入コストが高いけれど、それを乗り越えてしまえば、今後数年にわたってコスト削減ができる、みたいなね。
それだけの成果が期待できるなら、上司だって「よし、多少リスクを冒してでもこれを導入し、俺の実績にしよう!」となるわけで。提案した部下に対しても「あいつは、使える奴だ、これからはもっと重視してやろう」となる。そういう「作戦を練る」時に論理的思考を使うわけです。
0 notes
mechaag · 1 day
Text
「〇〇で女児が襲われた」という都市伝説
かなり前から定期的に拡散されている謎のデマ事件は何なのか...【都市伝説】 - YouTube
いくら警察などが否定しても、パターンを変えて何度も広まる噂。こういうのって「やたら具体的」なのがポイントだと思うんだよね。場所は誰もがいくような身近な生活圏。
---
1970年代に流行った口裂け女もそう。いつどこそこの場所で誰それが見たと、具体的。でも実際には見たという人物に聞いてみると「見たのは自分じゃない。自分の友人��」ということになり、その友人というのもあいまいに…。
当時俺もうわさを聞きましたよ。「昨日〇〇の近くで目撃者がいた」と。〇〇というのは身近な場所。当然怖いわけですよwwww。まあ逆に「じゃあみんなで行ってみよう」というパターンもあるけど。
今なら「口裂け女なんているわけないじゃん」となるけど、だって当時、「整形手術に失敗して…」みたいなそれっぽい話が(苦笑。
---
この手の話のパターンって、話の内容が具体的で、その気になればすぐに確認が取れそうに思えるから、まさか嘘じゃないだろう、と。ところが実際に確認しようとすると、上述のようにどんどんあいまいになってしまう。
「Aさんが見た」→Aさん「見たのは自分じゃなくて、Bさん」→Bさん「友人Cから聞いた話をしただけ」→友人C「電車で誰かがそういう話をしているのを聞いただけ」と。
昔話の「狐に化かされた」とか「やまんばに襲われた」というのも、こんな感じで言い伝えられたんだと思う。さすがに現代は科学の時代だから、狐とか幽霊の代わりに、変質者に置き換わってる。
消えるヒッチハイカー - Wikipedia
---
クローゼットの奥に隠し部屋があったという動画が話題になっていた...【謎映像】 - YouTube
Tumblr media
ホテルのクローゼットの奥に、隠し部屋の入り口があるという話。てっきり創作かと思ったら、どうやら本当らしい。続きは動画で。
0 notes
mechaag · 1 day
Text
今日のAI(2024-04-26)
個性的で自然な新型AI「ItakoLLM-7b」 | Dellows News また、サブカルチャー概念をはじめとするさまざまな会話を楽しくするための情報を学習させ、独特の個性を持つキャラクターについても、最低限の指示や追加学習で挙動を制御することが可能だ。各概念についても解像度の高い理解を持ち、繊細な振る舞いの違いを表現することができる。
イタコLLM?日本のAI研究ってこういうことに人材と時間とお金を使ってるわけ?自動車に例えるなら、高性能なエンジンの開発じゃなくて、外観のデザインに金をかけてるようなもの。
今はそういう段階じゃないと思うんだけどね。エンジンの性能アップが頭打ちになってからでしょ。そういうのは。
最初からエンジンの開発競争からは降りてるんだ?こういうのが日本人の悪いところなんだよね。俺も日本人だから、俺を含む日本人の駄目なところを嫌というほど体験してきた。
直球じゃなくて変化球で勝負しようとする。「どうせ日本はアメリカに真正面からの王道では勝てないんだから、変化球で生き残りを模索しよう」みたいな。清く貧しく美しく。
でもさ、いまはAIといえば濡れ手で粟のような投資を受けられるわけじゃん。それでやることが変化球って、どうなんですかね。
---
ItakoLLMは、企業や自治体が所有するキャラクターの個性を再現したAIキャラクターを作成できる「TwinRoom」で提供される。TwinRoomにItakoLLMを活用することで、キャラクターの個性の再現度が向上し、よりリアルで多様なAIキャラクターの作成が可能になる。
自治体が~と言い出す企業は危険です。要は「営利企業には相手にされない事業です」と自分で言ってるわけで。ほらあったじゃん。セカンドライフが流行ったときに、メタバースで村おこしみたいな。ブロックチェーンブームの時も。自治体は簡単に手玉にとれるからね。
#ai
0 notes
mechaag · 1 day
Text
今日のAI(2024-04-25)
オープンソースのAIが次々に出てくるよな。名前が覚えられない。俺は子供のころから人の名前が覚えられなくて、大変だったんだけど、これからはAIの名前が覚えられなくて苦しむことになるわけですか。こんな未来創造できませんでしたwwww。
でもオープンソースだけど、個人のパソコンじゃ規模的に動かせないよね。それとも動かせるものもあるのかな。あるなら動かしてみたい気がするが…。
---
それにしても凄まじいブームだよね。大航海時代というか、ゴールドラッシュというか。ま、俺の頭じゃついていけない��で、どのみち見てるしかないんですけどね。
ちょっとだけ「今の俺が20代だったら…」と思ったけど、無理ですwww。遺伝子レベルで生まれ変わらないとwwww。
---
それにしても…AIを動かすためのプログラムは、ソースコードとして他の開発者が見て参考にしたり、共通化できる部分は共通化したり、で来るじゃん。これは従来のオープンソースのプログラムと同じ。
でもAIの場合プログラムの他に学習したデータが重要じゃん。しかもこのデータは、人間が見てもわからないはず。他のAIが見てもわからないと思うんだよね。
つまりあるAIの頭の中は、そのAI自身しかわからない。まさに人間と同じじゃん。人間の頭の中は他人にはわからない。というか自分でもわからないし。
---
どうなんですかね。AIが学習したデータ、そういうのも共通化できる時代が来るんですかね。いまはそれこそバベルの塔みたいな状態じゃん。互いに意思疎通ができない。
まあAI同士、人間の言葉で会話させることはできるかもしれないけど、それはAIの頭の中身そのものではないわけで。
このAIのこの部分のデータをこっちのAIに移植して…みたいなそういうことをするには、また別な技術が必要だよね。
AIの「血統」が重要になる時代が来るかもしれない。このAIはこのAIの子孫で、学習データの20%を受け継いでいるとか。このAIはこのAIの弟弟子で、共通の師匠をあのAIだ、みたいな。
なんか「蒸気機関の発明」とか「電気の発見」とか。金も優秀な人材も持ってる企業が、必死になってるって、すごい状況。ここで一瞬でも油断したら死ぬ!みたいな。
---
AIの学習にとてつもない計算量が必要だけど、学習したAIを使うだけなら、今はまだ無理としても、今後、高性能なNPUが作られ、プログラムも改良されていけば、個人のパソコンやスマホでも動かせる自体は来るよね。それがいつかはまだわからないにしても。
いまはカメラの性能で選んでるスマホも、ゆくゆくは搭載してるAIの性能で選ぶようになりますよ。
#ai
1 note · View note
mechaag · 2 days
Text
今日のアホひろゆき(2024-04-24)(2)
【三角形の面積】小6の正解率21% 難しい?応用力が足りない?算数や数学にも読解力?ひろゆきと考える|アベプラ - YouTube
ひろゆきの知識がなぜせいぜい中高生どまりなのかというと、知識の目的なんだよね。ひろゆきが知識を蓄える目的って、結局のところ「知ったかぶり」をするためなわけですよ。この番組でもやってるように。
でも例えばエンジニアとかは知識を使った仕事をするわけで、判断を間違えると大変なことになる。むろん会社は組織で動いてるから、1人の人間が判断ミスをしたからといって、直ちに大事になることは(ほとんど)ない。
---
でも判断能力が組織の中で重視されることには変わらないから、判断ミスをする人は組織の中で軽視される。まあ出世できない。もちろん組織の中での判断能力というのは、学校で習うような知識だけではないから、それ以外の判断能力が優れていれば、そっちで出世できるけどね。
ただその場合でも、間違ったことをポンポン言う人間は信頼されないから、基本的に自分がよく知らないことは黙ってた方が得なわけですよ。自信のあることだけを言う。沈黙は金です(笑。
でも知ったかぶりが目的なら、信憑性を問わず、知ってることをありったけ言った方が、注目はされるよね。まさにひろゆきが注目される理由というのがそれ。
---
だから俺はひろゆきを「お笑い芸人だ」と言ってる。まあ「お笑い」かは別として「芸人」。ウケる能力が重要であって、正しい判断能力は重要ではない。
まあひろゆきはそれが楽しいようだから、別にいいけどね。ひろゆきの人生だから。俺は逆に「ウケる」ことの価値がわからないけど。え?テレビとかに呼ばれてちやほやされる?う~ん、それがメリットと思えないわけですよ、俺は。
まあ永遠に分かり合えないんだろうね。「注目される」ことをメリットと感じる人とデメリットと感じる人。きっとひろゆきは「注目された方が特に決まってるじゃん」と思ってると思うけど。
---
他人の評価なんてどうでもいいじゃん。煩わしいだけです。重要なのは「真実」ですよ。いかにそこに近づくか。馬鹿に支持されたってしょうがないじゃん。というか俺なら不愉快だけどね。馬鹿には拒絶された方が「ああ、よかった、俺は馬鹿じゃない」とうれしいw。
馬鹿はしょせん馬鹿なんだから、正しく理解して支持をしてるわけじゃない。だからすぐに手のひら返しをする。そういう人たちに注目されて、何がうれしいのか、俺にはわかりませんwwwww。まあいいけどね。きっと俺には理解できないメリットがあるんでしょう。
---
まあ世の中「適当なことを言う人(=ひろゆき)」は多い。考えてみればそういう人がいた方が楽しいかもね。俺も子供のころはUFOとかオカルトとか信じてて、それなりに楽しんだ。
ノストラダムスの大予言も。「こうなったらフランス語の原文を読むしかない!」とか、本気でフランス語を勉強しようかと思いましたよ。ノストラダムスの予言を読むためにwwwww。
でもそういう時間って楽しかったから、「騙された!時間と金を返せ!」とかいう感情はわかないし。UFOとかオカルトの研究で勉強になったこともあるし。
1 note · View note
mechaag · 2 days
Text
今日の政治(2024-04-24)
もしトラカウントダウン!?麻生元首相がファインプレイ!好印象を勝ち取る!!英外相、ポーランド大統領も次々にトランプ詣で、返り咲き濃厚!?|上念司チャンネル ニュースの虎側 - YouTube
トランプ氏「麻生氏は素晴らしい人」「偉大なシンゾーを通して知り合ったんだ」麻生太郎副総裁と会談|TBS NEWS DIG - YouTube
なんで急に麻生太郎が…?まあいいけど。つまり
岸田無能+老衰バイデン   vs 麻生太郎+トランプ
ということですかね。日本人としてどちらの陣営を応援すべきかは、火を見るより明らか。
もしかして麻生太郎が総理大臣の座を狙ってる?まあ安倍晋三だって返り咲いたんだから、麻生太郎がもう1回総理大臣をやってもいいわけだよね。前回の麻生内閣はいろいろ条件が悪すぎたし。
1 note · View note
mechaag · 2 days
Text
今日のアホひろゆき(2024-04-24)
【三角形の面積】小6の正解率21% 難しい?応用力が足りない?算数や数学にも読解力?ひろゆきと考える|アベプラ - YouTube
Tumblr media
素晴らしく良い問題だね。ほんと「考える」ってことの本質を問う問題。ひろゆき正解して大得意。まあ確かにこの回はひろゆきは非常に正しい。
Tumblr media
要は、ごちゃごちゃ書いてある数値は「ひっかけ」で、この問題を解くのに必要ない。
Tumblr media
「面積を比較しろ」という問題で、面積を計算しろ」という問題じゃない。小学生にはこの情報だけじゃ、面積は計算できないからね。面積を求めるには三角形の「高さ」が必要で、この問題文からは「高さ」数値はわからないけど、「同じ」という点を読み取れるかがポイント。
---
「この問題を解くのに、どんな情報が必要か」ってのを考える能力が大事なわけですよ。提示された情報に惑わされることなく。それが「自分で考える」ということ。
マスコミでもそうじゃん。コロナとかイン��レとか。物事の一面だけの情報を提示して、「この問題はこんなに深刻だ」みたいに騒ぐ。でもマスコミが提示していない物事の側面ってのがあるわけで、それをちゃんと自分で考え、見極められるか。
そういう能力本当の頭の良さなわけですよ。
---
え?「じゃあ、ひろゆきってすごいじゃん」って?まあひろゆきはさ、能力的には頭いいんですよ。ただやっぱその思考力を活かすには、勉強も必要なんだけど、ひろゆきの場合、それがまさに小学生かせいぜ中学生ぐらいで止まってしまっている。勉強が足りなさすぎ。
ほんと、それが馬鹿なんだよね。だってさ、学校で習うことは、「答案用紙には、こう書きなさい」ってだけのことなわけで、なんでその程度のことができないんですかwwww。
宇宙の真理をテストの答案に書く必要なんてないわけですよ。そんなことは求められていない。「こう書きなさい」と習ったことをそのまま書けばいいだけじゃん。こんな簡単なことができないって馬鹿wwww。
宇宙の真理については、趣味で考えればいいですよ。
---
これもマスコミが作り出した都市伝説だけど、学校の成績のいい人は、本気で教科書に書いてあることだけが正しいと思ってるってのがあるじゃん。そんなわけないでしょwwwww。教科書に書いてあることを書くのがテストのルールだからそうしてるだけですよ。当たり前でしょ。
サッカーでは「ボールを手で持ってはいけない」というルールだから、それに従うだけで、サッカー以外の時も、手を使わなかったら馬鹿じゃんwwww。
なのになんでサッカーがうまい人は、サッカー以外の時も手を使わないと思うんですかね、マスコミの馬鹿は。というかひがみだとおもんだよね。サッカーが上手な人に対しては「あいつはサッカーしか能がないんだ」と。テストで良い点が取れる人には「あいつはテストしか能がないんだ」と。そう考えないと自分が可哀そうすぎだから。
---
教育評論家っぽい人が「この問題は算数の問題としてはよい問題だけど、それを解く能力が小学生に必要なのか?」と(別にこの人がそう主張してるのではなくて、問題を投げかけてる)。一方ひろゆきは「ちょー必要だ」と。
おれも「ちょー必要」だと思うけど、当然だけど、こういう問題って「できる生徒」と「できない生徒」に分かれるんだよね。んで教育評論家ってのは自己矛盾を抱えてるわけですよ。「生徒に差がつくような教育は駄目だ」と。
それだと底辺の生徒に合わせるしかなく、優秀な生徒を育てることはできない。でも一方で「日本の教育は優秀な人間を育てられていないから失敗だ」という。
---
まあそりゃ親からすれば、「自分の子供(だけ)を優秀にしてほしい」というのが本音。でもすべての子供を「その子供だけ優秀にする」って無理じゃないですか。自己矛盾。「優秀」というのは相対的なものだから。
そういう解決不可能な理不尽なことを要求するのが子を持つ親であり、そういう親の真理に迎合してるのが教育評論家。「楽しても儲かる方法」を宣伝する詐欺師と同じ。本当に「楽して儲かる」ならみんなやるはずだから、供給過剰になり儲からないはずなんですよ。
---
Tumblr media
「指導」すれば生徒全員ができるようになるわけじゃないからね。スポーツに置き換えれば明白じゃないですか。どんなに優秀なコーチでも、すべての人をオリンピック選手にすることはできない。
スポーツでは能力差があるのが当然だと、人々は受け入れてるのに、なぜか勉強ではそれを受け入れられない。スポーツは能力差が否定しようがないほど明々白々だからね。勉強もそうなんだけど、スポーツほどビジュアル的にわかりやすくない。
---
Tumblr media
こういうのが数学的センスだと、大演説。でもひろゆき自身、虚数とか位置エネルギーが…。
ひろゆきがこの番組の中で図らずも「日常的」って言葉を連発してる。そう、ひろゆきにとっては「日常」が大事なんだろうね。虚数や位置エネルギーは日常と関係ないから、ひろゆきにとっては大事じゃないんでしょう。
まあそれも1つの考え方ではあるけどね。たださぁ、「日常」に限定すると、それこそ数学や物理学って、小学校かせいぜい中学校で完結してしまうわけですよ。その先は学ぶ必要ない。
---
でもそれって文明で言えば、1000年ぐらい前で止まってることになる。鎌倉時代とか。ひろゆきは鎌倉時代に生きてるwwww。まあでもある意味そうかもね。現代の人間の大半は鎌倉時代の農民と同じ。
畑を耕すルーチンワーク。不満場あれば百姓一揆とか起こして文句を言うだけ。自分たちでっは解決できない。誰かが解決しろと文句を言うだけ。マスコミもそう。自分たちで解決方法を考えず、「政府は何とかしろ」というだけ。
過去に解決できない問題を解決するには、文明を進歩させるしかないわけですよ。となると「日常以上」の数学や物理学が必要。蒸気機関だって、ガソリンエンジンだって、鉄道や飛行機だって、最初は非日常だったわけで。
日常で必要なのは、お釣りの計算ぐらいですよ。まあ最近は電子マネーでお釣りの計算すら必要なくなってきたようだけど。むしろ弥生時代ぐらいなのかもしれない。貨幣なんて必要ない。労働して、ご飯を食べさせてもらえればそれでいい。
1 note · View note
mechaag · 2 days
Text
今日のゆたぼん(2024-04-24)
ゆたぼん@冒険家
Tumblr media
ノートのよれ具合に勉強の跡が。我々がyoutubeで見てるゆたぼんは、一面でしかなくて、ゆたぼんって真面目で努力家だよね。
俺の人生と違い過ぎて(笑)、アドバイスできないが、よい人生を送ってほしいものだ。俺はさ、案外、強制されるのが好きなんですよ(苦笑)。自由にしていって言われるとなんか怠けちゃってね。仕事でも(オイw。
0 notes
mechaag · 2 days
Text
今日の経済(2024-04-24)
トランプ氏、34年ぶり円安ドル高を強く警戒「米国にとって大惨事」:朝日新聞デジタル トランプ氏はドル高は「愚かな人々には心地よく響く」一方で、「製造業などにとっては大惨事だ」との考えを表明。「彼ら(製造業)は競争ができなくなって多くのビジネスを失うか、『賢い』国々に工場を造らされる羽目になる」と指摘した。
Tumblr media
0 notes
mechaag · 2 days
Text
今日のAI(2024-04-24)
人間の発達心理学で「アイスクリーム屋課題」というのがある。
「チーズケーキ問題」「アイスクリーム屋課題」 - MechaAG
Tumblr media
複数の登場人物が出てきて、それぞれがどういう視点で現状を知っているか?を問うもの。真実はこうだけど、Aさんはそれを知らないから、Aさんはこう判断するはずだ、みたいな。
「Aさんはこう考えてる」と、「Bさんは「Aさんはこう考えてる」と考えてる」と。
人間でも小さな子供や発達障害の人は正解できない。相当高度な思考といえよう。
---
んでChatGPTとかは、これに正解できるか?俺の探し方が下手なのかもしれないが、あまり研究が出てこないんだよね。
Do Large Language Models Know What Humans Know? - Trott - 2023 - Cognitive Science - Wiley Online Library
どうなんですかね。最新のLLMでは、どの程度正解できるのか。もちろん同じ文面の質問をしても、たぶんどこかから「答え」をもってくるだけだから、同じような内容で状況を変えた問題を作って、それを解かせないといけない。
---
カイ二乗分布 - Wikipedia
Tumblr media
なんでこんな複雑な式してるの…。呆れるほどだよね。よく「数学は美しい」というけど、このどこが美しいんですか。
ガンマ関数 - Wikipedia
Tumblr media
ガンマ関数とは、数学において階乗の概念を複素数全体に拡張した(複素階乗ともいう)特殊関数である。
拡張しなくていいから。
---
ガンマ分布 - Wikipedia
Tumblr media
だからなにをどうすれば、こんな複雑な式になるのwwww。この突き放したような。
---
【大学数学】推定・検定入門①(母集団と標本)/全9講【確率統計】 - YouTube
いいですよ��ヨビノリの動画で勉強しますから。そうですよ、数学は「気持ち」が大事なんですよ。無味乾燥な数式なんて数学の本質じゃありません。
---
交差エントロピーとは?なんで次々に新手が出てくるわけ?
自己エントロピー → ようやくわかった。 相対エントロピー → 雰囲気だけはわかった。 交差エントロピー → まだ出てくるの?
概念1つ1つが難しいんですよ。
---
【大学数学】推定・検定入門⑦(母分散の推定)/全9講【確率統計】 - YouTube
Tumblr media
「分散」の分布…。不偏分散ってなんだっけ?
2006/10 2. 不偏分散と標本分散 – 構造計画研究所 Minitabサポートセンター
Tumblr media Tumblr media
だから(n-1)が出て来るんですかね。意味が分からないけど。
Tumblr media
---
Tumblr media Tumblr media
こんな風に使うらしい。う~む、わかったような、わからないような。う~ん?
Tumblr media
やっぱこれが…なんで分母にσが出てくるの?
#ai
3 notes · View notes
mechaag · 3 days
Text
約等号
なんでこんなにいろいろあるんですかね。
Tumblr media
等号 - Wikipedia
0 notes