Tumgik
st-ichi · 6 years
Photo
Tumblr media
近所にある例のコンビニ。 途中までは威勢がいいと見せかけて、最後には泣き落としにかかるという謎のスキルを身につけてきた。 #ジワる
4 notes · View notes
st-ichi · 6 years
Video
自分にとって次のステップとなる映像表現を研究中。 いろいろ調べたり勉強したりしていると、その時は大した事ないなとか、意味を感じないなと思う事がしばしばある。ところが後になって、それを改めないといけないなと感じる事も、山のようにある。 この映像も、最初は大した意味あんのかなコレ、と思った知識の産物。 あらゆる事は繋がっているし、色んなことに思いを巡らせている間は、道はずっと続いていく。 #ableton #nativeinstruments #reaktor #touchdesigner #audiovisual #grainularsynthesis #osc
0 notes
st-ichi · 6 years
Video
寂しかったのでもう少し追加。 だいぶぽくなった。 #supermario #projectionmapping #touchdesigner #スーパーマリオ #プロジェクションマッピング
0 notes
st-ichi · 6 years
Video
みんなおなじみのアレを貼ってみた。 #supermario #projectionmapping #touchdesigner #スーパーマリオ #プロジェクションマッピング
0 notes
st-ichi · 6 years
Photo
Tumblr media
Floating cube on shoe box. シューボックスの上にキューブを浮かせてみた。 2つ目の動画は少し沈ませてます。 まさにプロジェクションマッピング!って感じ。 #touchdesigner #projectionmapping #プロジェクションマッピング
0 notes
st-ichi · 6 years
Video
インスタのハッシュタグの検索結果のソースコードから、最新の画像9つを所得してループする映像です。 こちらは #flowerarrangement の場合。個別アカウントにも対応します。 ポップアップショップや企業のちょっとしたサイネージなどにも使えそう。 周囲に画像や枠などを追加することもできます。 This is a video that loops by acquiring nine newest images from the source code of the search result of the hashtag of the instagram. It also supports individual accounts. #popupshop #popupstore #digitalsignage #instagram #touchdesigner #ポップアップショップ #ポップアップストア #企業ブランディング #デジタルサイネージ
1 note · View note
st-ichi · 6 years
Video
Time Distortion. 真ん中だけ時間をゆがませてみた。 #touchdesigner
0 notes
st-ichi · 6 years
Photo
Tumblr media
先ほどのシューボックスの応用編で、壁、天井、梁にマッピングしてみました。後の方ほど元気に動かしてます。 光が壁の中を出たり入ったり、ほんとにそこにあるみたい。 #touchdesigner #projectionmapping
0 notes
st-ichi · 6 years
Video
ズレの原因がわかったので再投稿すいません。 TouchDesignerでプロジェクションマッピングのテスト。3次元空間上の立方体に光源を当て、それらの各面をマッピングしてます。光源の動きを変えたり高さを変えてみたり。 #touchdesigner #projectionmapping #test
0 notes
st-ichi · 6 years
Photo
Tumblr media
プロジェクションマッピングのテスト用に、プロジェクターをマイクスタンドに接続する金具を製作しました。 好きな角度で照射できるので、非常に便利です。 ジェネレーティブ系映像やオーディオヴィジュアルだけでなく、OSCを使った遠隔制御やマッピングにも対応できるようになっています。もちろんVJでも使えます。お仕事くださいまじで(超切実)。
0 notes
st-ichi · 6 years
Photo
Tumblr media
昨日はTouch Designerのワークショップに参加するため京都club metroへ行ってきた。 かなり実践向けで充実した素晴らしい内容だった。途中の動画は、司会者のPCからドラムの信号(OSC)を出して参加者が作った映像を制御してる様子。 参加者が作った作品をFORUM KYOTOのイベントで実際に披露するというアイデアも面白かった。次はもう少し難しくなるみたいだけど(というかコードが出てくるとか…)、ぜひ参加しようと思う。 #touchdesigner #spktrjp #kyotometro #forumkyoto
0 notes
st-ichi · 6 years
Video
最近の音と映像です。
0 notes
st-ichi · 6 years
Video
Microsoftの音声読み上げ機能が優秀すぎて泣ける。 Microsoft's speech reading technology is too excellent. It make me cry. #ジワる #microsoft #nativeinstruments #reaktor
0 notes
st-ichi · 6 years
Photo
Tumblr media
【イベント告知】 北浜のビアバーでライブさせて頂きます。 DJやアーティストの音楽を聴きながら、テーブルで美味しいクラフトビールやご飯を楽しめるイベントとなっています! 日時:3月25日(日) 14:00 - 23:55 場所:北浜 麦酒酒場 幸民 Craft Beer Bar Koumin  (https://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27095541/) 出演:  14:00〜Utsubo Records  15:00〜Naoko  16:00〜Big Ted  17:00〜ナルチインサイド  18:00〜SSC &110⊿ (B2B)  19:30〜Kadode Takumi (a.k.a stereotypeone)  20:30〜Masaru Saito  21:30〜Juri  22:30〜Zentamann プレイされる方々も豪華だしお店のサウンドシステムも良いし、毎度ながら凄いことになってます! 自分は二部構成で、新しい方向性のライブを行う予定です。 最近ハードコアやブラックメタルからアンビエントへ向かう人たちの音楽をよく聴く機会がありまして、それならブレイクコアからアンビエントへのアプローチもあるだろうと。音響的にも少し変わったことをします。現在準備中。 是非遊びに来て下さい〜。 https://www.facebook.com/events/113484352778140/permalink/115445605915348/ #北浜 #幸民 #ライブなのに #数学 #ヒルベルト変換 #信号の直交性 #音の信号を2次元に拡張する #虚数空間からの音楽 #何するつもりやねん #たのしくいこうぜ #kitahama #craftbeerbar_koumin #nativeinstruments #reaktor #hilberttransform #quadraturedetection #hardcore #blackmetal #breakcore #ambient #stereotypeone
0 notes
st-ichi · 6 years
Photo
Tumblr media
やっと3枚たまった…。 #ジワる
0 notes
st-ichi · 6 years
Photo
Tumblr media
事前にアナウンスするスタイル。 #ジワる
0 notes
st-ichi · 6 years
Photo
Tumblr media
若尾裕「サステナブル・ミュージック:これからの持続可能な音楽のあり方」を読んだ。 自分が長年、「音楽すること」について漠然と疑問に思っていたことに対して、明瞭かつ多方面から示唆を与えてくれる本だった。 例えばこんな疑問。 ・音楽には情動的に明るい和声(メジャー)・暗い和声(マイナー)などあるが、そもそもどこから来たのか(動物に生来備わっているものとは思えない)。 ・どうしてポップ・ミュージックはクラシックに比べ演奏時間が短く、構成も繰り返しを多用するものが多いのか(音楽は現代音楽までどんどん複雑になっていったのに、ある時代からシンプルかつ短く構成的な音楽が生まれてくる。理由は?)。 ・西洋音楽がなぜ、どうやって世界中をめぐり、広まっていったのか(世界各地の音楽に比べ、こんなにも席巻した理由は?)。 ・そしてそうやって発展、広まった音楽が、どうしてノイズのように世間に溢れかえっているのか。  などなど。 音楽に関わる人間のひとりとして、それを長く無理なく続けていきたい。 そのためには、普段自分たちが聞いている音楽がどこからやって来て、どのような問題を抱えているのかをちゃんと見つめる必要があると考えている。 それは臨床音楽、音楽療法を専門にする著者自身のテーマでもあるのだろう。 この本に会えて、本当に良かった。 …って著者について調べてみたら、デヴィッド・グラブス(バストロ、ガスター・デル・ソル)の著書の訳者で、自分にドンピシャの人だった。おわり。
0 notes