Tumgik
#オオバカ
moko1590m · 8 months
Text
いい大馬鹿が世の中をかなり救う
0 notes
inthedeepthatsea · 1 year
Text
2023.03.09
Tumblr media
오늘 환전한거 찾아가야하는데 바보같이 신분증을 안가져왔다... 지갑 안가지고 나왔어 😭 나는 정말 바보다... 정신을 어디다가 놓고 다니는건지 ㅜㅠ 휴... 그냥 공항 수령으로 바꿔야겠다😭
今日銀行に両替取りに行く日だったんだけど身分証を持ってきてなかった😱😱朝バタバタしてたから財布を置いてきたのだった...
私はオオバカです😭 空港受領に変更しよう....
8 notes · View notes
petapeta · 4 years
Quote
図書館長「了解求めないアクセスが問題」 HP閲覧不能 (asahi.com)愛知県岡崎市立図書館にサイバー攻撃をしかけたとして図書館が被害届を出し、男性(39)が逮捕され、不起訴になった問題で、大羽良・同館長は21日、同市役所で報道陣に対し、「(男性の自作プログラムに)違法性がないことは知っていたが、図書館に了解を求めることなく、繰り返しアクセスしたことが問題だ」と説明した。 男性は自作プログラムで図書館のホームページから蔵書の新着情報を収集。朝日新聞の取材で、図書館のソフトは蔵書データを呼び出す電算処理を継続したままにする仕組みで、アクセスの集中でホームページが閲覧できなくなり、サイバー攻撃を受けたように見える不具合があったことがわかった。 ホームページが閲覧できなくなったことについて、大羽館長は「図書館側のソフトに不具合はなく、図書館側に責任はない」との認識を示した。 本来なら、「図書館のソフトにバグがありました。勝手に告発してごめんなさい」と男性に謝罪すべきではないですか?それを、「違法性がないことは知っていたが、図書館に了解を求めることなく、繰り返しアクセスしたことが問題だ」とはなにごとでしょうか?いわゆる、問題点すりかえによる開き直りってやつですね。小役人が責任逃れで、よく使う手です。>大羽館長は「図書館側のソフトに不具合はなく、図書館側に責任はない」も、いわゆる強弁ってやつですね。大羽館長は詭弁のテクニックをよく勉強しているようですが、文字通り自分がオオバカであることを宣伝しているようです。とても、図書館館長のするようなこととは思えないと思ったので調べてみたら・・・・経歴がありました。岡崎市立中央図書館 新館長 大羽 良氏 (りぶらサポータークラブ) 今年4月より、図書館館長が大羽良さんへと新しく変わった。大羽さんは市役所へ入って37年、様々な部署での仕事を経験され、図書館に関わるのは今回が初めてである。 かつて独身だった時「図書館は、一度は仕事で行ってみたい施設。変わったことをやってみたいという気持ちと、本がたくさんあるので、仕事に関しても色々勉強ができるかな」と思っていたそうだ。 そこから30年経ち、念願かなって図書館で働くようになったが、実際にはまだ仕事の方が忙しく、ゆっくりと図書に触れて勉強する時間はなかなかとれないようである。 「若かった頃と図書館のサービス内容が随分変わっていることに、まず驚きました。本を借りる所、というイメージだったのが、電子データやCD・DVDなど、貸す内容も豊富になっている。 住民の要望も多種多様になってきているということを、この短い期間の中でも、色んなものを見たり聞いたりする中で感じている。図書館というのは単純に図書だけを貸し出す所ではなくなった」 図書館で働くようになって、まだ1ヶ月弱。戸惑いも多いだろう。しかし今まであまり関わりがなかったからこそ、一から勉強すると共に、違う視点で図書館を捉え、新しい風を吹かせようと大羽さんは努力されている。 (顔写真あり)(web魚拓)http://megalodon.jp/2010-0824-2303-44/www.libra-sc.jp/official_organ/2009072914310691.html市役所職員を37年やった後の天下りでしたね。やっぱり、にわか図書館館長でした。日本図書館協会は、自らには守秘義務があると宣言しています。図書館協会は、図書館が容疑者の情報を警察に知らせたりしたりするテレビドラマに抗議などをしているようです。>図書館は読書の秘密を守ることについて (日本図書館協会) http://www.jla.or.jp/jiyu/yousei.html守秘義務どころか、警察に通報して情報提供した大羽館長。日本図書館協会は岡崎市立中央図書館の行いを知っているのだろうか?と思ったfocuslightsでした。
抗議一切受け付けません この館長。バカでしょ。(愛知県 岡崎市立中央図書館にサイバー攻撃誤認逮捕について)
16 notes · View notes
birthday0402 · 3 years
Photo
Tumblr media
カレバカカレー キーマ オオバカ バカウマです! カレーってほんと作る人の個性がそのまま反映される スパイスの調合だけでなく、手間の時間、 それに加えてカレー愛がダイレクトに伝わる TVでお見かけするタケルさんはほんとに気さくで、ご本人の愛の詰まった一杯はまた格別に美味かった 好きが故に始めた洋服屋を、営む僕としては、好きでやってるご商売の皆さまにはリスペクトしかないです 水曜と日曜日限定カレー 是非食べてみてください! 僕はまた水曜日に行きます! #一人カレー #スパイスカレー #カレー好き #カレバカカレー #福岡グルメ https://www.instagram.com/p/CISYKkpDOjW/?igshid=1vtqlax3gavq1
0 notes
maconn · 7 years
Text
@gamayauber01 逃げ水年金、って言ってる人いたけど 今度は75歳なのか。 円はアベノミクスで通貨としてボロくなって60年代の実勢価値しかなくなってるので合わせ技で、なんとか「まだ年金払えてる」と言い抜けるつもりなんだね。 言葉遊びと詭計の国。 かなーり中南米諸国の統治方法に似てきた 「アベノミクスは成功した」「フクシマはアンダーコントロール」で、なんでも言葉で誤魔化す傾向をもつ国民性に味をしめて到頭なんにもやらないで震災も乗り越えちゃったのね🤗 おもしれー。 ついでに「日本は美しい国になった」とか言わないかな。 「どうせ国民はバカなんだから政権」面目躍如 日本の何かに似てるなあーと思ったら戦争中の政府やマスメディアの発表と同じじゃないか 日本の迎撃機では飛べない高度(←初期は日本の高射砲・戦闘機を警戒して高高度爆撃)から爆弾ドバドバ落とされても「帝国勝利中」を信じていた日本国民。 70年たっても心性って変わらないのね。かわうそ 事実は悲惨を極めた効率が低い長時間労働が蔓延する旧式社会であり、仮設住宅からさえ蹴りだす棄民政策なのに言葉だけでもう終わったことにする首相と、そのケーハク男に拍手する国民で、醜悪なことこの上ない。 人間性ゼロのメッキで固めた「美しい国」 ジムジジに限らず投資家の意見は「日本だけはやばい」なんだけど、アベノミクスを採用するというオオバカ政策で、留保されていた有り金/借金余力が底をついたのが最大の問題だろう。 ここからあとは日本人が国というクッションなしに支払いを背負ってゆくことになる(例:増税、円安) 単純に現金の価値がどんどん下がっているのを判っているのかもよ。 日銀の統計みると、70年代を通り過ぎて、もうすぐ50年代の価値にまで「円」は落ちていこうとしてるやん。 日本の場合は判りやすいというか海外渡航自由化(1964)→プラザ合意円高(1985)と来た道を逆に辿っている。円の価値が下がってダメ通貨化しているのでNZやAUの日本の若い人もチョー大変そうで気の毒。 政府/日銀がじゃんじゃんカネを注ぎ込む株式相場、ボロくなって「世界一供給量が多いマイナー通貨」化した円、空洞日本経済は賭場化してるよね。 しかも普通のカシノと違って客の投資家のほうの総取りになっている。 日本、ビンボが止まらんやん。 日本人は我慢強いのい 日本は汚職が少ない国というより汚職を巧妙に合法的な仕組みに変える事に長けてる。 有名な日本国全体の凄まじいオーバーヘッドはオリンピックのバカっぽい高額見積りでも判る。「変だと思わないの?」と聞いたら「日本はNZのような小国とは違うので、そんなに単純じゃないんです」だって。ははは
1 note · View note