Tumgik
#クルミル
okogemomomi · 3 months
Text
Tumblr media
*二十四節気*
☆啓蟄(けいちつ) 3/5頃~
春が来たよ、と地中で冬ごもりをしていた
生き物たちが目覚める頃。
暖かい日差し、明るい空の下へ出てきます*
(クルミル、ハハコモリ)
0 notes
touch-me-a · 3 years
Photo
Tumblr media
2020/03/21
【すやすや】
クルミルとラルトスとエルフーン
72 notes · View notes
pokaday · 7 years
Photo
Tumblr media
540 Sewaddle
10 notes · View notes
unise-f-blog · 7 years
Video
undefined
tumblr
0 notes
Text
So, this region has its own set of Bug/Grass types
0 notes
ressarpoke · 6 years
Photo
Tumblr media
クルミル
2 notes · View notes
mari8log · 4 years
Text
ベストウイッシュ、良い旅を。
2020/09/23に放送開始10周年を迎えるポケットモンスターベストウイッシュですが、その前にアニメを適当に振り返ってみたいな~という趣旨のもの。
私が個人的に好きなベストウイッシュの回を勝手にまとめました。ベストウイッシュを見る時の参考にどうぞ(シーズン1のみ)。
ポケモン回、 絶対に見てほしい回、 狂気回、
の3つに分けています。
ポケモン回
アニポケはポケモンをプロデュースしてナンボ。
8話「ダルマッカとヒヒダルマ!時計塔の秘密!!」
Tumblr media
この回の絵コンテ・演出はXYやみんなの物語の監督としておなじみ矢嶋さん。当時この回でアニポケ初参加だったそうです。
ダルマッカの攻撃を避けるカット、マメパトが町の中を飛ぶシーン、サトシがとっさの判断で炎を避けるシーンあたりの画面構成は矢嶋さんらしいクールかつスタイリッシュさで、一回見ただけで矢嶋テイストのファンになります。とてもカッコイイ。
またベストウイッシュが始まって初めてサトシ・デント・アイリスがはじめてひとつの困難に共闘する展開が繰り広げられます。熱い。
なによりダルマッカズがかわいい。ヒヒダルマは宮野真守らしい。あと街並み背景描写がとても綺麗でフェチの人が描いていたのかな?好きです。街並みがきれいなことは良いことだ。
ちなみにこの回の川柳は社畜川柳なので見てほしい。狂気。
11話「イシズマイ!自分の家をとりもどせ!!」
Tumblr media Tumblr media
玉川作画回です。ここ7年くらいおみかけしておりませんが、玉川さんといえば劇場版ラティアスラティオスのキャラクターデザイン、作監をなさっていたり、XYの初期の頃までちょこちょこアニポケに戻ってきてくれて素晴らしい作画でお仕事なさってくださった方です。大ファン。
この回はイシズマイがかわいいのは勿論のこと、イシズマイの生態をプロデュースした回でもあるし、デントの優しさが出ている回で、ものすごく好きです。
また、悪さしてるイシズマイ達は微妙にデザインが違うのもアニポケらしさがあって好きです。今度見る時は注意して見てね。
12話「ヤブクロン戦隊と秘密基地!?」
Tumblr media
この回は私の周りで特に評判が良かった回です(体感)。
ポケモンの個性を生かしたお話が比較的多いのがベストウイッシュの良さなのですが、この回は『ゴミぶくろポケモン』『毒ガスのゲップ』という、一見して人から嫌われそうなヤブクロン君の個性を最大限に生かし、ヤブクロンがみんなのお気に入りにきっとなってもらえるように作られている、お話として出来が良い回です。
不衛生と思われているポケモンでも愛している人は当然いるし、そういう一見嫌がられそうなポケモンだとしてもかわいくてチャーミングな子もいる。どのポケモンもみんなかわいいからなんとかして良さを引き出してあげたいという制作陣渾身の回となっています。ラストのおばあさんのセリフも凄く好き…。脚本はアニポケ映画でおなじみの園田さん。
アニポケはポケモンをプロデュースしてナンボだと思っているので、ちょっと癖の強いポケモンを最大限に魅せて印象付けてくれるこういう回が好きです。
18話「ヤグルマの森!クルミルとアーティ!!」
Tumblr media
個人的にこの回すごく好き…!!!
岩根さんはアニポケでもおなじみのゲキウマ原画マンなのですが、今回も暴走する岩根神のウルトラ作画、この回初登場のBWライバルアニポケアレンジ曲、それと共に爆走するアーティさん、サトシに蹴りを入れたりぐるぐる巻きにするもその後サトシの寝袋に入り込んでいちゃいちゃするかわいいクルミル…。
ほんまにかわいい。ニコーッ。
ゲットの仕方もとてもかわいいです。そして暴れるアーティさんも好き。
この回はクルミルプロデュース回でもあるのですが、ベストウイッシュ狂気の回でもあるし、なによりウルトラサイコー岩根原画回なので、文句無しの満点オススメ回です!
ちなみに最近ではめっきり減ってしまった、かつてのアニポケ名物?の「川に落ちた!あそこに滝が!」展開もあってニッコリします。
(どうでもいいけどほんとに滝エピソード減りましたね?PTAから苦情でも来たんだろうか…。)
53話「虹の彼方へ!マラカッチでミュージカル!!」
Tumblr media
マラカッチがかわいい!!!最高。
マーくんとラーくんとカッチンという安直な名前もアニポケらしい。
この回のマラカッチはかわいくて、マラカッチが推しになってしまった人がちょこちょこ見かけるくらいマラカッチがかわいいです。赤いスカーフが本当に似合っている。ポケモンがかわいいことは良いことだ。
サトシ達が意味不明なダンスをおのおのやりだしてる狂気の回でもありますね。サトシデントアイリスの個性の殴り合いもベストウイッシュの魅力だ!統一性がないのが彼等の強み。サラダボウル。
ちなみにメインのカッチンは古島清孝。頑張って裏声で声を出している。
54話「メブキジカ!春夏秋冬勢揃い!!」
Tumblr media
この回冒頭のピカチュウがかわいすぎてみんな死んだので絶対に見よう。
マジでみんな死んだ。
当時はこういうピカチュウきゃわいい~!なサービス回は稀だったため(XY以降はピカあざとかわいい推しまくり回がポコポコ増えましたが)、当時発狂したピカオタが後を絶たなかったとか…。
アニポケ無印時代にトオルというカメラマン役で声を充てた山口勝平さんがゲストできてくれた回でもあります。またカメラマン役かよ!
74話「���バゴ救出!アイアントの巣窟!!」
Tumblr media
単純に私が好きな、アイアントの生態メイン回。
アイアントってどうしても出しにくいポケモンだと思うんですよね、見た目が万人に好かれるではないし、人里によくいるタイプのポケモンではないので…。そこをアニポケのポケモンプロデュースパワーでアイアントの魅力・生態を教えてくれるのがこの回。
お話に派手なものはありませんが、アイアントの生態回としては満点だと思います。私が好きです。
また、ハハコモリの個性もこの回のキーとなります(サトシのクルマユがハハコモリが進化するところからお話がスタート)。そしてはっぱで遊ぶキバゴかわいい…キバゴの天真爛漫さがいつもトラブルを持ち込んでくるんですけどそこがかわいい。キバゴ大好き…。
絶対に見てほしい回
上がる
38話「ゾロア・ザ・ムービー!ポケモンナイトの伝説!!」
Tumblr media
ハッピー岩根原画回。
みんなで映画を撮ろう!の話。みんなコスプレをするしみんな似合っている。かわいい。最高。
みんなのコスプレ姿が見られるだけでもニッコリなのに映画を撮影する様子も展開も面白いです。デントが暴れる。
ベストウイッシュのにぎやかさがぞんぶんに出ているので大好き。絶対に見てほしい回。
ところで高山みなみさんが無印のヒロシぶりに準レギュラーになるのですが、この回の3話前に某名探偵(cv高山みなみ)みたいなビジュアルのショタが出てくるのにそっちは高山みなみさんじゃなくて竹内順子さんなんですよね。声優、逆でしょ…。ちなみにその回のデントも元気に弾けていた。デントは弾けてナンボ。
39話-42話 ドンバトルシリーズ
Tumblr media
ベストウイッシュの特徴のひとつ、群像劇。それをこれでもかとばかり詰めた4週間。
シューティー、ベル、カベルネ、ケニヤン、ラングレー。一見単発モブかと思われていたこの人達が、サトシ、デント、アイリスのライバル達として一同に集結!
ドンバトルという大会の優勝を求めて全員が真剣に1VS1でバトルをする。
どいつもこいつも個性が爆発してうるせーメンツの塊だ!
サイコー!!!
大好き!!!!!!
ちなみにサトシ達のライバルではない、いわゆるモブたちのバトルもきちんと描いてくれていて、しかも!そのバトルも白熱していて面白い!!ので本当に良くできています。バトルの描写も上手だし、バトル間のトレーナー達のどたばたも面白い。全部面白い。誰が勝つか予想しながら見てください!!!!
個人的に笑ったのはじめん・でんきタイプ(水辺で暮らしていた)マッギョが空を飛んでいるバトル。なんで?(これぞアニポケって感じ…!)
Tumblr media
47話ー48話「激走!バトルサブウェイ!! 前編・後編」
サブウェイお兄さんたちはもうちょい前の回から出番はあるのですが、初めてサトシ達と接触するのはこの回。当時1時間スペシャルだった。
この回、かなりサトシ達がピンチになって「これ…もしかしてサトシ達絶体絶命なのでは…!?」になるんです・・・・・が!その絶望的な状況からの逆転劇がひじょ~~~~~にサイコーなのでよろしくおねがいします!!!!
ちなみに43話-46話も連続エピソードとなっているので、余裕があったら43話から見てください。個人的に43話放送当時、「本当にこれお話がどうなる?」と毎週わくわくしました。アニメポケットモンスターベストウイッシュ、ワクワクがとまらなかったよ…。
70話ー73話 ドンナマイトシリーズ
ドンバトルとルールはほぼ一緒の群像劇シリーズ。面白さ間違いなし。
今回は格闘タ��プのポケモンがメインの大会となっていますといいながら格闘タイプじゃないポケモンも結構出てくる。
ライバルズがまたまた一同に介してバトル大会をしてくれます。このシリーズもどのバトルもゲキアツばっかりだし、ライバルズはあいかわらず個性で視聴者を殴りにくるスタイル。個性の暴力。みんなかわいい。
ベルちゃんは突然謎の性癖を設定づけられるし、ケニヤンはなぜかアクセントどころか名前も間違えられる。なんで?
トレーナー推しもポケモンバトル推しもみんな大満足のサイコーシリーズ。いつ見ても面白いな…!になっちゃうので、是非ここも見てください!!!!!!!!!
 ※※※
書くの省いちゃったけど、サトシ達のライバルズ登場回も面白いので好きです。個人的に大好きなのはカベルネとラングレー。うるさい女とうるさい女。
カベルネ登場したときの「コイツ…かわいいのに狂気の女…!」感凄い。大好き。この子は他人には当たりが強すぎるけど自分のポケモンのこと大切にしているのが随所で伝わってくるので好き。80話の「ポケモンソムリエ対決!テイスティングバトル!!」もある意味狂気回。カベルネの退場の仕方がギャグ。
ラングレーさんは初登場時、某新世紀なんちゃらゲリオンの某オレンジの髪の女の人とファーストインプレッションのポーズが一緒。唇がつやつや。福圓美里。
Tumblr media
狂気回
ベストウイッシュは狂気回が多いのだけど、その中でも特に狂気な回。
14話「シッポウシティ!博物館で大冒険!!」
超常現象を理解しようとしないデントが荒ぶる魂の怒りを買う回。狂気。
心霊現象だと主張するアイリス(見た目からして個性の塊)と、非科学的なものは信用ならないと鼻で笑うデント(個性の塊)がぶつかり合う。お互いの主張は拮抗し、ついには超常現象を見ながら口喧嘩、そして伝説の…。
ビジュアルと中身の個性の殴り合いが勃発するせいで主人公であるサトシの個性が薄く見えてくる。それがベストウイッシュ。
ちなみにこの回あたりからデントのおかしさが加速する。ベストウイッシュの面白さはデントが5割と言っても過言ではないです。
宮野真守の演技力クローゼット、アニメポケットモンスターベストウイッシュ。
20話「ピカチュウVSメグロコVSコアルヒー!!」
Tumblr media
嬉しい貴重な玉川原画。かわいい。 サトピカのむちゃくちゃかわいい作画で死ぬ。作画が良いことは良いことだ。
コアルヒーとメグロコプロデュース回で、AGでめちゃくちゃ努力して覚えたボルテッカーを上書きしてまで覚えたエレキボールに視聴者全員が度肝を抜かれた。なんで?(ちなみにサンムンではエレキボールを応用したエレキネットを習得をした)(あの回良かったよね…)
そして全体的に狂気が詰まっている。
アヒー
 アヒー
  アヒー
文章で見るより本編見てほしい、狂気なので……。(そうとしか言いようがない)
Tumblr media
26話「ヒトモシ屋敷のこわ〜いお話!」
Tumblr media
なぜか突然デントの腹にシャドーボールがぶち込まれる。狂気。
本当に前触れなくシャドボが腹にぶち込まれる…。
ベストウイッシュではなぜかロケット団がシリアスなのですが(本当になんでかわからん)、この回はロケット団とサトシ達御一行がタッグを組む回なので、そういうのが好きな人は泣いて喜ぶ。
岩根さん原画回で視聴者はハッピー。
ところでとある原因でロケット団がやつれているのですが、コジロウはやつれすぎて何言ってるのかわからない。
32話「ガマガル、マッギョ!水辺の戦い!!」
Tumblr media
ハッピー岩根原画回。サトシが水の中で目を開けられないミジュマルと弱点克服するために頑張る回。
…と見せかけてデントがまた狂気をナチュラルに発動する狂気回。
マッギョの倒し方、本当にそれでいいんですか?になってしまう。本編見てください。
というか○○○○と○○○○(一応伏字)をゲットするなんて、途中まで微塵も感じさせなかった。雑!
雑さも狂気!!!
67話「フキヨセジムのエアバトル!挑戦者デント!?」
フウロちゃん初登場回。フウロちゃんのぶっとび具合が斜め上すぎてゲームのフウロちゃんファンに叱られないか心配してしまう回。狂気。
すみません、アニポケのトレーナーのキャラ付けって独特なんです…私は好きなんだけどね。
あらすじは、フウロちゃんの怠慢なジムリーダー活動に怒ったデントがフウロにバトルを申し込む、というものなのですが、最後それでええんか!?!?!??!という終わらせ方をする。狂気。
デントがとある理由で画面からフェイドアウトするのですが、そのあと一度も画面にデントがフレームに映らないのもわざとなのかたまたまなのか、よくわかりませんがオチもあいまっておもしろすぎて腹がよじれるので好き。狂気。
この次の回の68話はジム戦で、岩根原画回なのでぐりぐり動くよ!
57話「怪傑ア☆ギルダーVSフリージ男!」
Tumblr media
まちがいなく狂気回。
ベストウイッシュの狂気回の中でも1、2位を争う。
熱くていい回なんだけど、狂気回。タイトルも頭がおかしいし、絵面もおかしいし、話もおかしい。なにもかもがおかしい。予告映像だけでも狂気だったけど、本編は何万倍も狂気だった。
ちなみにこれもハッピー岩根原画回でもある。岩根さんの金属モノ(この回はバイク)のピカピカ感がゴリゴリに出ていて最高。
サトシが鼻歌を歌っているのですが、とてもかわいい。モブのコアルヒーがかわいい。キバゴがヤーコンさんに向かってべー!ってしてるのもかわいい。かわいい。かわいい。かわいい。。。。アニメポケットモンスターベストウイッシュ、ナチュラルにかわいいが詰まっている。
おそらくこの回はなんかの作品のオマージュだと思われますが、なんのオマージュかは私は知りません。が、あまりにも衝撃的kで面白すぎるので好き。
狂ってるビジュアルのキャラクターばかりでてきて笑うけど最後のオチも笑う。
絶対に、まちがいなく笑ってしまう。
ほんまに意味わからん。狂気回。ベストウイッシュの狂気回の中でも屈指の狂気回。狂気。絶対に見てほしい。
おしまい
ベストウイッシュ、特にシーズン1が大好きなのでもっと挙げたかったけどとりあえず絞ってこれだけあった。まったく、ベストウイッシュは最高だぜ!
あの回がない!とかいう苦情は受け付けないので、各自勝手に推し回プレゼンをしてください。
関係ないけど、大昔に描いたベストウイッシュ着せ替え早見表のTwitterリンクを載っけておしまいとします。ベストウイッシュは着替えが少ないと言われてたけど挙げてみるとまあまああった。まぁ3年やってたし……。
他のシリーズってなるともっとあると思う。
https://twitter.com/mari8rm/status/750608105696731136?s=20
https://twitter.com/mari8rm/status/753648437610983424?s=20
https://twitter.com/mari8rm/status/756671677358936064?s=20
ベストウイッシュ、永遠なれ。
おまけ
Tumblr media Tumblr media
0 notes
tamasuke-1 · 5 years
Text
クルミル
Tumblr media
0 notes
kuchenprince · 5 years
Text
APH Moldova Pokemon Team
Info from:
Wikipedia
Bulbapedia
Hetalia Archives
Tumblr media
The first thing that we can see on this character, it’s his over-sized cute coat that's torn and patched up. It resembles how poor is this country.
Sewaddle makes clothes for itself. It chews up leaves and sews them with sticky thread extruded from its mouth.
Also, his japanese name “Kurumiru” (クルミル)  may be derived from 包む (‘kurumu’; to wrap up) or 胡桃 (‘kurumi’) that means “Walnut tree”, that actually is the national tree of Moldova as well.
Tumblr media
Honorable mention to #152 Chikorita
Talking about plants, Moldova’s national flower is the Basil.
I choose Bayleef and not Chikorita, because Bayleef is based on a (forgive the redundancy) in a bay laurel leaf, that is a herb like the basil, and Chikorita is based on a chicory.
Tumblr media
Honorable mention to #228 Houndour
The name "Moldova" derives from the Moldova River; the valley of this river served as a political centre at the time of the foundation of the Principality of Moldavia in 1359.The origin of the name of the river remains unclear. According to a legend recounted by Moldavian chroniclers Dimitrie Cantemir and Grigore Ureche, Prince Dragoș named the river after hunting an aurochs: following the chase, the prince's exhausted hound Molda drowned in the river. The dog's name, given to the river, extended to the Principality.
Because of that tale, and the fact that Moldova himself claims to have a high tolerance for scary stories, I wanted to put a Ghost type dog-like pokemon, but there wasn’t such type of pokemon. First I came up to Houndour, that it’s based on a hound, as you can see, but I wasn’t convinced. I really wanted to add a ghost type pokemon.
Then I was reading about this pokemon, and I learned that it’s very loyal to it’s trainer. “Yeah, loyalty” I thought. That Moldovian dog must be pretty loyal to the prince. There are a countless loyal pokemons, but among them, Gengar it’s pretty known because of it’s loyalty.
Gengar is very mischievous, and at times, malicious. It enjoys playing practical jokes and casting curses, such as pretending to be one's shadow, then behaving erratically, and I thought that may be a good friend (I mean, like a prank partner) to Moldova.
Tumblr media
Btw, the Aurochs it’s the national animal.
0 notes
Text
Venomoth Psychic Type
Contents
Game boy (gb
Easier time sweeping
7 million businesses
Possesses key resistances
Pokédex entry for #49 Venomoth containing stats, moves learned, evolution chain, … Venomoth is a Bug/Poison type Pokémon introduced in Generation 1 .
Under normal battle conditions in Generation VII, this Pokémon … In Generation I, the effectiveness of Bug-type moves is 2×.
Pokédex entry for #48 Venonat containing stats, moves learned, evolution chain, location and more!
Check Moves » How good is Confusion and Psychic for Venomoth? … The moves highlighted in green have the same type as the Pokémon and deal 20% more …
Sewaddle (Japanese: クルミル Kurumiru) is a Bug/Grass-type Pokémon introduced in Generation V. Sewaddle is a small larval Pokémon that resembles a caterpillar or silk worm. Its body is covered in a green leafy coat, and it has a hood-like leaf encircling the back of its head. It has a round yellow…
Psychic Shows On Netflix Forced to become an apprentice cop, cocky playboy Igor finds he’s got a knack for police work. But his job soon takes him down a dark personal path. After getting in trouble with the law during a night of partying, spoiled Igor is forced by his father to take a police job and earn his
The best place to get cheats, codes, cheat codes, hints, tips, tricks, and secrets for the game boy (gb).
See the attacking / defending strengths and weaknesses for Bug type Pokemons. Plan ahead for your next gym battle in Pokemon Go.
What sets Venomoth apart from other Bug-types is its ability, Tinted Lens, which allows it to have an easier time sweeping. In conjunction with its ability, …
Amazing Psychic Near Me Find the best Psychics near you on Yelp – see all Psychics open now. Explore other popular Arts near you from over 7 million businesses with over 142 million … Find the best Psychics near you on Yelp – see all Psychics open now. Explore other popular Arts near you from over 7 million businesses with
Scyther (Japanese: ストライク Sutoraiku) is a Bug/Flying-type Pokémon introduced in Generation I. Scyther is a Mantis Pokémon. It is green with two wings that …
Tumblr media
Venomoth also possesses key resistances to the tier's common Fairy- and Fighting-type attacks, which grants it plentiful opportunities to force switches and set …
Free Psychic Reading In Las Vegas Psychic Abilities Mantra This list of meditation mantras, and explanation of how and why you should use them will take your meditations to a deeper and more focused level instantly! Jul 23, 2018 … These “psychic meditations” can help you develop psychic abilities even if you … Meditate on this mantra for psychic powers and Different Psychic Abilities dreams that come true, knowing who is calling or at the door, frequent instances of deja vu, “flashing” on – seeing in your mind – a future event – and then it comes true – all are indications of psychic ability Psychic medium Andrew Anderson provides accurate psychic readings and communicates with spirits passing along
Venomoth changes. In Generation 3, Venomoth does not have the Tinted Lens ability.; In Generation 1, Venomoth has a base Special stat of 90.; In Generations 1-4, Venomoth …
0 notes
hellodrawinganimals · 5 years
Text
Sewaddle has been shown to eat berries, but when food is scarce it will eat its leafy clothing as an alternative.
Sewaddle has been shown to eat berries, but when food is scarce it will eat its leafy clothing as an alternative.
Sewaddle (Japanese: クルミル Kurumiru) is a Bug/Grass Pokémon introduced in Generation V.
It evolves into Swadloon starting at level 20, which evolves into Leavanny when leveled up with high friendship.
Type : Bug – Grass
Ability : Swarm or Chlorophyll – Overcoat
Catch Rate : 255(33.3%)
Sewaddle is a caterpillar-like Pokémon with a broad, bitten leaf enfolding its head like a hood. Its large,…
View On WordPress
0 notes
digdlsnews · 7 years
Text
ぬいぐるみタイムセール 8/8(火)12:00~23:59
ぬいぐるみタイムセール8/8(火)12:00~23:59833作品中、一部を紹介! ナエトルドール ポケドール(ぬいぐるみ) 「ポケットモンスター」 霧雨魔理沙 ゆっくりぬいぐるみ(大) 「東方Project」 006. クルミル MYポケモンコレクションぬいぐるみ1 「ポケットモンスター ベストウイッシュ」 シママドール ポケドール(ぬいぐるみ) 「ポケットモンスター」 ポケモンセンター限定 マーイーカ ぬいぐるみ 「ポケットモンスター」 ポケモンセンター限定 園田海未 寝そべりぬいぐるみ“2年生” 「ラブライブ!」 ダッフィー ぬいぐるみバッジ 「スウィート・ダッフィー2013」 東京ディズニーシー限定 ミドリこうら 特大サイズぬいぐるみ こうら 「スーパーマリオ」 オラフ アクションぬいぐるみ 「アナと雪の女王」 東京ディズニーリゾート限定 ダークニャン…
View On WordPress
0 notes
namichelle-blog · 11 years
Photo
Tumblr media
2011.2.26
ポケモンのクルミルちゃんがかわいくて大好きです。いつかクルミル6匹でクリアするのが夢です。
3 notes · View notes