Tumgik
#リーダー研修
asukatrustcoaching · 9 months
Text
園長先生から学ぶ、人を育てる圧倒的『〇〇力』
現在、埼玉県戸田市のあけぼの園さんにて田代悠佳…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
asuka-sakuradai · 1 year
Text
オムツ研修2023年
こんにちは、今回は院内の看護職員と介護職員を対象に紙オムツの研修が行われた様子をお伝えします。ネピアの紙オムツの上手な選び方・使い方や漏れにくいあて方などの動画を視聴しました。
Tumblr media
 参加者からの感想は、「わかっているようでわかっていなかった事もあったので視聴出来て良かった」「とても分かりやすく勉強になりました。おむつを当てるとき何となく行っていましたがこれからは教えてくれたようにしていきたいです」と、非常に好評でした。
研修前には尿漏れや紙オムツのズレが多かったそうですが、研修後には少なくなり、汚染する回数が減ってくれることを期待しているとのことでした。
また、去年も同じ研修を受けたという参加者もおり、「忘れていることもあり 学べて良かったです」と、再度の学習の重要性を感じたようです。
視聴後には動画に関するテストを行いましたが、ほぼ全員が満点を取れるほど理解度が高かったことがわかりました。
これからも正しい紙おむつの使い方を守り、患者さんが快適に過ごせるように、看護職員と介護職員が一丸となって取り組んでいきたいと思います。
1 note · View note
harukichi-0514 · 2 years
Photo
Tumblr media
初日。#認知症介護実践リーダー研修 #介護福祉士 #和歌山県社協 #社協職員 #ビッグ愛 #日々勉強 #全部で6回 #頑張ろう (和歌山ビック愛) https://www.instagram.com/p/CiyYK2gvJjI/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 1 year
Quote
今日のマネジメント研修はめちゃくちゃ良かった。Twitterではボロクソに言われてる人が講師だったのでむしろネタにしてやろうくらいの気持ちで受けたんだけれども説得力がTwitterとは段違いだった。発信する場によってこれくらい印象が変わること自体が一つのケーススタディーになりそう。 「"心理的安全性"は部下の立場でしか語られないのが大きな問題。「指摘したら部下が落ち込むんじゃないか」「指導をしたらパワハラ扱いじゃないか」などと心配するのは上司の側の心理的安全性が脅かされている。ダメなものはダメだと上司が躊躇なく言えなければその組織も強くならない」 ↑この前段に、「部下が上司に指摘できない組織は死ぬ」というデータがいくつも出てきて、例えば ・副操縦士が機長に指摘できない飛行機は落ちやすい ・リーダーに進言できない登山チームは遭難しやすい などの文字通り死ぬデータが出てきます。部下にとっての心理的安全性が重要なのは前提の議論。 「代表例は大韓航空です。1980年代からの事故率は他社の20倍に達し、ついに韓国大統領まで他社に乗るようになったほど危険な航空会社でした。国際検証機関による事故原因は、整備ミスなどでなく、機長の判断ミスを指摘できないコクピット内の文化だったのです。この文化を是正するために何を行ったか? その方法とは、「コクピット内では英語で話す」というルールでした。機長のミスを指摘できない主因は、年長者には必ず従えという儒教の強い文化でした。その感覚を薄めるために、英語に切り替えて会話することは効果てきめんだったのです。それ以降、事故は顕著に減りました」 面白い 楽天では三木谷社長の判断ミスを指摘できる風潮なのか、そして英語なら言いやすいのかちょっと聞いてみたい。 ワイはこの大韓航空の雰囲気の原因を「男性は徴兵を経験しているから軍隊の上下関係をコクピットに持ち込んだのではないか」と答えたんですよね。そしたら講師から「では軍隊の中でも成功しやすい隊と失敗しやすい隊があるのは何が違うと思うか」と問い返されたりして、なかなか考えさせる課題でした。 NASAの例も面白かった。打ち上げが成功する組織と失敗する組織で何が違うのか。「失敗する組織は部下の反論を聞かない人がトップでした。聞いてくれないから反論自体が出にくい組織になっていました。なぜこうなったのか。今度は儒教は関係ありません。"英語で話す"も解決策になりません。「NASAの事故の原因はミッションの変質でした。「人類を月に送る」という目標の下では事故を防ぐインセンティブがありましたが、その後はトップのKPIが「スケジュール通りにロケットを打ち上げて予算を獲得する」ことに変わったのです。部下の反論を聞いていたらスケジュールが遅れるのです」 「組織のリーダーシップのスタイルによって業績が大きく違うことがわかっています。Fortuneランク上位企業は「ビジョンを示す」「部下を育成する」方法で率いているのに対し日本企業の多くはビジョンを示さず「リーダーが自分でやる(背中を見せる)」方式です。残酷なほど業績の伸び方が異なります ですから、最近話題の"人的資本開示"って大変なことなんですよ。現在求められている賃金格差や離職率程度では大したことはわかりませんが、組織が人をどう率いているかというところまで開示したら組織の力が丸裸になるからです」 「よく「フラットな組織が良い」と言われたりしますよね。あれも乱暴な議論で、フラットな方が機能する仕事と、フラットだと機能しない仕事があるんですよ。フラットな組織が機能するのはマニュアル化できる仕事です。どういうことか?例えば社長1人と部下100人の会社を考えましょう 社長は部下100人全員とコミュニケーションして仕事をすることなどできません。だから「マニュアル通りにやってくれ」と言えれば100人全員を同じように動かせます。典型例がコールセンターです。スタッフはマニュアル通りにしか回答できないので原則として個々の社員に権限はなく、階層も不要です。 逆はマニュアル化できない仕事です。まず10人の部下をつくり、各々が9人の部下をつけるピラミッド型にすれば、各々が9-10人とだけコミュニケーションすれば事足ります。社長は90人とは断絶するので、権限を部下10人に委譲することになります。マニュアル化できない仕事には権限移譲が必須です。 典型例は弁護士事務所です。弁護士事務所の多くは、1人~数人でのみ構成される小さな事務所か、完全なピラミッド型の組織に分かれます。マニュアルなど作れないので、権限を委譲せずに1人でやるか、大組織にしたいなら権限を委譲するしかないのです。あなたの仕事に合う組織を考えるべきです」 「よく「こんな組織ではダメだ」と言う人がいます。今日から考え方を変えてみましょう。組織は必ず最適化されているのです。問題は「何に」最適化されているのか。NASAの例を思い出してください。理不尽に見える組織文化にもスケジュール順守という"目的"がありました。皆さんの組織が理不尽な動きをしていると感じたら、「こうすべきだ」と提言する前に、まず「この組織は何に最適化されているのか」を考えてみましょう。実は変えるべきは組織の在り方ではなく組織の目的であることが多いからです。目的が変わらないのに組織の在り方を変えるのは無理です。既存の目的に最適化されているからです」 「ビジョンが大事という話をしましたが、しかし留意点が2つあります。一つは「全員が覚えられる」ということ。覚えてもいないビジョンのために行動することはできません。理想は6文字以内。「伝言ゲームで最後の人まで伝わる言葉」とも言い変えられます」 「この意味での悪例は東芝です。この長いビジョン、覚えられますか?東芝の社員100人中99人は暗唱できないでしょう。読んだことさえない可能性もあります。つまりビジョンとして機能していないのです。公平を期すなら、他の日本企業も似たようなものです」 https://global.toshiba/jp/outline/corporate/philosophy.html 「もう一つの留意点は「いつ言うか」を間違えないということです。IBMを再建したルイス・ガースナーは最初の記者会見で財務健全化策だけを述べ、ビジョンを述べませんでした。そうしたら記者が突っ込んだのです。ビジョンは何なんだ、と。その時のガースナーの答えはこうです 「今のIBMには人も物も金も全てが足りない。しかし一つだけ要らないものがある。それは今あなたが言ったビジョンだ。あなたは瀕死の患者に向かって将来なりたい職業を聞くのか」と。あと半年でデフォルトを起こすIBMに必要だったのは財務戦略であってビジョンではないとわかっていたのです」 「航空業界にはこんな言葉があります。事故が起こったらAviate, Navigate, Communicateの順で対応せよと。つまり「墜落しないAviate」、次に「操縦する Navigate」、その後に初めて外部とCommunicateせよと。会社も同じです。まず潰さない。次に操業する。その後で社員にビジョンを見せるのです」
中田:‖さんはTwitterを使っています
34 notes · View notes
ryotarox · 5 months
Quote
山口周 @shu_yamaguchi センスとスキル。センスがあってスキルがない人はリーダーに、センスもスキルもある人は参謀に、両方ない人は現場に据える。最悪なのはセンスがないけどスキルは高いという面倒くさい人で組織を悪い方向に引っ張るので隔離が必要。センスのない人がスキルを高めると価値が下がるというパラドクス。
Xユーザーの山口周さん: / X
軍隊の「無能/有能」「怠惰/働き者」の応用みたいな。
ゼークトの組織論とは|無能な働き者の特徴、4分類についてわかりやすく解説 | オンライン研修・人材育成 - Schoo(スクー)法人・企業向けサービス
ゼークトの組織論における、人材を以下の4つに分類します。 ・有能な怠け者(利口・怠慢)→「指揮官」 ・有能な働き者(利口・勤勉)→「参謀」 ・無能な怠け者(愚鈍・怠慢)→「兵卒」 ・無能な働き者(愚鈍・勤勉)→(もっとも害のある存在)
- - - - - - - - - - - - - - - -
「無能/有能」が「スキルの有無」に対応するのはわかるけど、「怠惰/働き者」と「センスの有無」は言い換えなのか、置き換わる軸なのか、興味を持った。 そうすると、「怠惰/働き者」と「センスの有無」の二軸でマッピングもできるのかな。 あるいは「怠惰/働き者」と「センスの有無」と「無能/有能」の三軸を図にすると。 「有能/無能」を分解すると「センス」と「スキル」に分けられる。そこに「意欲」という情緒の軸も加わる。
- - - - - - - - - - - - - - - -
山口周さんのポストの「スキル」は現場スキルなのか管理者スキルなのか。
4 notes · View notes
myonbl · 1 year
Text
2023年5月12日(金)
Tumblr media
玄関前の狭いガレージ、運転席側には塀に押しつけられて植木鉢がいくつか。水しか与えられない可哀相な存在ではあるが、このアジサイは10年近く咲き続けている。ツレアイのもとの職場の改築工事の際、処分されるものの一部を持ち帰ったものだ。2年後には車を処分する予定、その際にはもう少し広い空間を用意しようと思う。それまでは、元気で待っていてくれよな。
Tumblr media
5時起床。
冬の間は午前6時まで洗濯機を回すのは控えていたが、近頃は外が明るいので6時前には作業開始。
Tumblr media
奥川ファームの蕎麦がなくなったので、朝食には煮麺をいただいた。
Tumblr media
私は弁当を用意、金曜日は3人分。
ツレアイは洗濯物を干す。
7時40分、ツレアイの職場経由で出勤する。
Tumblr media
順調に到着する。
換気、お茶、ラジオ体操忘れる。
<まいどおおきに露の新治です>の<へらへら日記>をチェック、柳家さん喬師匠との共演記録を拾い出す。
O姉到着、2限・3限と<スタディスキルズ(栄養学科)>の授業、火・木と同内容なので、いろいろ修正ができて順調に進む。
Tumblr media
今日は<すいぱん>の販売日、O姉がツレアイにと<肉まん味>を持たせてくれた。
いつも通り、彼女を九条大宮で降ろして帰宅する。
Tumblr media
昨晩の保健協議会総会で託された回覧資料、5組の組長宅へ届ける。
Tumblr media
あり合わせで夕飯用意、ツレアイも早めの帰宅、息子たちにはスパークリング、私たちは賀茂鶴+ポルトガルで一週間を慰労する。
録画番組視聴。名探偵ポワロ
(48)「メソポタミア殺人事件」
世界が愛した名探偵、エルキュール・ポワロ。アガサ・クリスティー原作の人気ドラマシリーズ。バクダッドの遺跡調査隊で謎の連続殺人事件が発生。ポワロが調査に乗り出す。
バクダッドの遺跡調査隊の宿舎に招かれたポワロ。そこにはリーダーのライドナー博士と妻のルイーズ、研究員たちがいた。遺跡ではアラブ人が殺される事件が発生したり、作業員が研究員を襲う事件が起きたりと、騒動が続く。その後、ルイーズはポワロに打ち明け話をする。彼女には結婚歴があり、夫はなくなったが、その夫らしき人物から「俺は待っている、ほかの男と結婚したら殺す」という脅迫状が何年も前から届いているという。
途中で目が潰れ、風呂に入らず布団の中へ。
Tumblr media
水・金は昼をはさんで授業があるので、すぐに3つのリングが完成する。水分は、1,840ml。
7 notes · View notes
347la · 1 year
Text
最近Tumblrを更新する時は、大抵泥酔してエモい気分かメンヘラな時。シラフである時に、クヨクヨ悩んだりすることが減った。ちょっと前にあったショッキングで腹が立つことも、時間と日々の仕事で薄まっている。ドラマチックなことや感動的なことなどあっても、そうやって『日常』に埋もれていくのかもしれない。私は普通の生活をある程度楽しく、心身ともに健康的に送れたらそれでいいと思っている。
最近、また少し看護が楽しいと思うことが増えた。プリセプター(一般的に言うメンター)研修を終え、自分が担当してた新人さんがしっかり育ち(私は何もしてないからその新人さんがしっかりしてたと言うこと)、リーダーも当たり前にやり、と役割は増えて正直負担はとっても増えている。ただ、一人前に仕事も出来、調整能力がついたおかげか、「いい看護したな〜!」と感じられる出来事がとても増えている。三交代で毎日メンバーが違う中、患者さんに覚えてもらえることが増えた。「退院前に●●さんに会えて良かった、あなたには入院中本当お世話になったから」と言ってもらえて、私は「患者さんに看護師とさせてもらえてるんだな」と私にしては珍しくホッコリした気持ちになった。嬉しかったこと・悲しかったことなどの感情は言語化することは、とても大事なことだと思ったのでここに置いていく。去年と発達段階は変わらないのに、この一年とても成長した実感がある。異動ポシャったのは一生恨むけど。
9 notes · View notes
tominohouzan · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
さよなら中野サンプラザ音楽祭 2023年6月10日(土)中野サンプラザ
50年の歴史を持ってこの夏、中野サンプラザが閉館する。私が初めて中野サンプラザホールでコンサートを見たのは1994年のプライマル・スクリームRocksツアーだった。バリバリのティーンだった私にとっては全財産を叩いて買ったようなチケットだったし、何より一人で洋楽バンドのコンサートに参加するなんて、何だか背伸びをしているような悪いことをしているような不思議な感覚だった。私の前の席のお姉さんが親の仇のごとく踊り狂っていて、ウブで純粋だった私はロックって凄いなぁととにかく圧倒されっぱなしだった事もよく覚えている。 最寄り駅で電車を待っていると後ろから女性に声をかけられた。「すみません。お洋服にタグがついていますよ」恥ずかしさと有り難さで女性にペコペコとお礼する。練馬駅から「中92」のバスに乗って中野に向かう。この番号はいつの間にか暗記している。
▼OCHA NORMA & ハロプロ研修生 :★★★★(4.0) 1階4列下手中央より。凄い良席が来た。もしかしたらこれまでサンプラザに入ったなかでも一番いいカモしれない。 昇格が決まっている花ちゃん、みっぷる、下井谷さんだが、研修生として見るのはこれが最後だろう。花ちゃんの小手先に頼らない精一杯のパフォーマンスは、たくさんの演者が並ぶステージでも飛び抜けて輝いていて、見ているだけでジワジワと涙腺が緩んでしまう。 MCコーナーは中野サンプラザのエピソードというテーマで吉田、川島、後藤の3人。吉田ひのはちゃんとみっぷるはサンプラザのいい思い出をいい感じに語っていたが、花ちゃんは「研修生の楽屋が遠い」という意図的に間の抜けた話を繰り出していて流石だなと感心した。 研ユニはやはりほのほのがとても可愛い。挨拶も噛まずに流暢にこなすのでリーダー向きだなぁと思った。あと研ユニのユニゾンはカントリーのユニゾンに似ていると思った。どんな方向性でデビューするのか全く分からないが、凍結されたカントリーリブート計画もまんざら不可能ではない気がしている。 オチャノーマは久しぶりに見るような気がする。なにせCityCircuitツアーには一度も参加していない。新曲を何曲か披露していたが、一曲凄くかっこいい曲があったが、曲名は忘れてしまった。あと石栗ちゃんから指差しレスをもらった気がする(確度80%) クロージングの曲は彼女になりたい。はまちょーでみんな誰かの名前を叫んでいるが全員バラバラで聞き取れない。
▼つばきファクトリー :★★★☆(3.5) 1階6列最下手。ステージは近いがほぼ人権のない席だ。なにせ下手PAより更に下手なのだ。ちなみに知らなかったのだが、5列には0番の左にさらに00番という席があるのを確認した。このあたりのエリアは完全にメンバーの視界外だろう。とはいえステージは近いのだから、レスを求めないのであれ悪くもないかも。と思っていたが、メンバー全員がまったくこちらを向いていない状況はかなりの疎外感があり、結構シンドい。 意外にも最初に我々のエリアに人権をくれたのはあんみぃだった。下手にきたときにこちらのエリアにアピールをくれた。衣装チェンジ後の希空ちゃんの太ももがやばい。黒のロングブーツにセーラームーンばりの青いミニスカート。マジやびぃ。会場内場外エリアを活用してガン見する。 PAスピーカーの直前で聞くアドレナリンのベースラインは超楽しい。通路席なので激しくゆらゆらすると非常に具合がよろしい。どうやらアドレナリンのどこかにヤギシオリ!コールを入れれるパートがあるらしい。今度確認しよう。 50年経とうが中野サンプラザが素晴らしい会場であることには変わらない。NIRVANAが消化器をぶち撒けた伝説の会場でもある。本当につくづく勿体ない。 ちなみに服についていたタグはサンプラザの受付でトートバッグを買った際にはさみを借りて切った。
<今日のパンチライン> 米村「(花ちゃんのトークに対して)なかなかでしたね」 広本「期待を裏切られない感じの」
まおぴん「いっかいあたしたちの衣装、イオンモールとかで見たことがあるんですけど」
<OCHA NORMA & ハロプロ研修生セトリ> 01.天まで登れ![ハロプロ研修生]/OCHA NORMA、ハロプロ研修生 02.彼女になりたいっ!!![ハロプロ研修生]/OCHA NORMA、ハロプロ研修生 MC(OCHA NORMA、ハロプロ研修生) 03.きみの登場/ハロプロ研修生 04.Say! Hello!/松原、小野田、橋田、村越、植村、吉田、後藤、下井谷、上村 05.Crying/松原、小野田、橋田、村越、植村、川嶋、上村、河野、林 06.正しい青春ってなんだろう/ハロプロ研修生 MC (広本、米村、吉田、川嶋、後藤) 07.ダイスキだけど付き合えない/松原、小野田、橋田、村越、植村 08.悪いヒト/松原、小野田、橋田、村越、植村 09.女で地球は回ってる/松原、小野田、橋田、村越、植村 MC(村越、植村) 10.ちょっと情緒不安定?…夏(新曲)/OCHA NORMA 11.Hello! 生まれた意味がきっとある/OCHA NORMA 12.ヨリドリ ME DREAM/OCHA NORMA MC(OCHA NORMA) 13.ラヴィ・ダヴィ/OCHA NORMA 14.ウチらの地元は地球じゃん!/OCHA NORMA 15.素肌は熱帯夜/OCHA NORMA 16.オチャノマ マホロバ イコイノバ~昭和も令和もワッチャワチャ~(新曲)/OCHA NORMA ENCORE 17.色とりどり伸びよ!!/ハロプロ研修生 18.かっちょいい歌[ハロー!プロジェクト モベキマス]/松原、小野田、橋田、村越、植村 19.恋のクラウチングスタート/OCHA NORMA MC(OCHA NORMA、ハロプロ研修生) 20.Rainbow[ハロプロ研修生]/OCHA NORMA、ハロプロ研修生
<つばきファクトリー セットリスト> 01.七分咲きのつづき 02.スキップ・スキップ・スキップ 03.うるわしのカメリア MC 04.ふわり、恋時計 05.春恋歌 06.ハナモヨウ 07.純情cm(センチメートル) 08.三回目のデート神話 MC 09.メドレー 恋のUFOキャッチャー×アイドル天職音頭 ~ 断捨ISM ~ だからなんなんだ!×断捨ISM/岸本、小野田、秋山、河西、福田 10.約束・連絡・記念日/山岸、新沼、谷本、小野、八木、豫風 11.独り占め MC 12.マサユメ 13.間違いじゃない 泣いたりしない 14.涙のヒロイン降板劇 15.アドレナリン・ダメ 16.愛は今、愛を求めてる MC 17.ふりさけみれば… ENCORE 18.17才 MC 19.初恋サンライズ MC 20.My Darling~Do you love me?~
3 notes · View notes
onisamam · 11 months
Text
20230727
明日から夏休み。今日は夜行バスで地元に帰る。カフェ、美術館、映画館に行き、心を休めたいと思う。仕事のことは一切考えたくない。と言っても仕事のことが嫌いなわけではなく、むしろ好きで好きで仕方がなく、ワーカホリック気味で同期に心配されるくらい。仕事のためにしっかり休むという意識が定着しつつある。あんなにも労働を憎んでいたのに、思いの外自分が労働に適していたことに気づいた。おそらく研究には生涯戻らないと思う。それはそれで人生だし、労働というフィールドでやれることをやる。
今日、プログラミング研修の総仕上げのような演習が終わった。例に漏れずリーダーを担当し、きち��とやり遂げた。自分ができないことに直面した時に精神的な余裕がなくなってしまうことが唯一の反省点。現場で本当のリーダーになるまでに精神的コントロールができるようになりたい。情緒不安定な上司になりたくない。
先週配属が決まって、ここまでやってこれてよかったと思う。本当に自分はよく頑張っている。
家に帰って荷造りをして、掃除して、時間があれば風呂にも入りたい。帰りにマクドに寄って晩御飯食べる。
6 notes · View notes
cdne191204 · 2 years
Text
#1 初めての授業
220919 4,5限
初めまして皆様、福島芽衣です! 2年必修の授業に参加させていただいている4年生です✨ PCコースの人間なのですが、友達にCDの応用演習が良い経験になると聞き、今回2個目の応用演習として履修しました👍 プロジェクトも就活も終わっているので、みんなと経験は違うかもしれませんが、まだまだ未熟者です💦なのでこの授業を通して自分も成長していきたいと考えています。こらからよろしくお願いします!
<本日の授業>
1、夏季課題の講評
先生から3つの夏季課題の講評をしていただきました。特に「サバイバルのためのデザイン」では、みんなのウェブサイトを見ながら、ここがいい、ここが惜しいなど先生のコメントを聞きました。みんなの作品を見る機会が最近減ってきていたので、頑張っているサイト、惜しいなと思うサイトなどオリジナル性のある作品を見て、自分のデザイン作りの参考になりました。自分の考えを表現する時には、自分の視点を大切にすること、そしてそれを相手にうまく伝えることが大事であると思いました。
2、インプロビゼーション、オリエンテーション
5限の時間に外に出てみんなでオリエンテーションをしました。風が強い中でギャーギャー言いながらコミュニケーションを取りました。あんまり先生の話が聞こえなくてただ遊んでいるだけになってしまった部分が多かったですが、ひとりでいた私にもフレンドリーに声をかけてくれて、みんなと仲良くなれた気がします😀
Tumblr media
3、チーム活動
座っている席で既チームが決まっていましたね!私のチームはAチーム✨ あゆちゃん、くおりくん、ひろのりくん、よろしくお願いします! 自分1人だけ4年性で場違い感がすごいですが、みんなに馴染めるように頑張っていきます🇯🇵
Tumblr media
早速グループ課題でチームフラッグ作りが出されました。「A」ということでApple、りんごを使ったチームフラッグになりました。完成が楽しみですね✨
<授業外課題>
・チームフラッグ作り
仮のリーダーとしてチームを動かしていますが、私はリーダー経験がほとんど無く、具体的なやるべきことがわからずぐだぐだリーダーになってしまいそうで不安です、、、みんなより年も学年も上だと思うので、リーダーというものを研究して、自分の役割を全うしていきたいと思います! チームフラッグでは、写真選びや背景はそれぞれでできますが、それをまとめた画像を作るのがどうしても1人の仕事になってしまって難しいんですよね。とりあえず今回は日曜日にまたみんなと会う機会があるので、そこで話し合いをしてフラッグ作りを詰めて、さらに仲を深められたらいいなと思います。
・個人課題:「カガクおもちゃ」
提示された理科の教科書や資料を見て、小学生、中学生の科学の学びについて研究しました。理科の分野は大きく分けると物理、化学、生物、環境、地学にの5つになります。どの分野でも手や体を動かして学ぶというスタイルがとられていました。物理や化学は実験室で行われるもの、生物や環境、地学は外に出て知る分野という感じです。教科書を見ると、工作や実験をしたり、身の回りの疑問を取り上げてその疑問を説明して学ぶという流れでした。 簡単な材料、簡単な手順での実験が多く、他にも日常にある機械を簡略化して工作していると���うものも多かったです。
夏休みでの科学館フィールドワークや資料からどんな「カガクおもちゃ」が良いかを考えてみました。
マジックができるもの 科学の力でマジックのように変化できるもの。見せる相手が必要になるので、コミュニケーションも増えるのではないかという狙いもあります。
プログラミングが学べるもの PC出身なので、プログラミングを小さな子どもたちに知ってもらいたいな、、、
楽器系 中高時代吹奏楽部だったので、物体から音が出るという不思議な感覚を子どもたちにも味わってみてほしい!
1 note · View note
yotchan-blog · 5 days
Text
2024/6/6 9:59:45現在のニュース
能登半島地震 石川で神奈川の避難所管理システムを導入 情報錯綜の被災地支援語る:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/6/6 9:57:49) 告発文問題、懲戒処分も調査やり直し…改めて陳謝の知事「説明責任果たす」([B!]読売新聞, 2024/6/6 9:55:19) 「このような状況に至り、大変申し訳ない」斎藤知事、本会議の冒頭で陳謝 斎藤兵庫県知事の告発文書問題([B!]産経新聞, 2024/6/6 9:55:13) イランは査察拒否見直しを IAEAが決議 重大な核合意違反も(毎日新聞, 2024/6/6 9:52:50) 日英伊の次期戦闘機、条約を承認 費用負担が主導権左右 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 9:49:09) ブラックロック・ジャパンの有田浩之社長「修羅場は他策なしまで熟考」 私のリーダー論(下) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 9:49:09) サイバー人材確保に遅れ 年収2000万円でも民間に見劣り サイバー防御、日本の課題④ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 9:49:09) スズキ本社に国交省が立ち入り 認証不正問題、3社目 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 9:49:09) 事業承継税制優遇、要件緩和へ 後継者の役員就任期限「25年以降」に延長 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 9:49:09) 少子化対策の支援金制度「税よりも悪質な増税」日本総研・西沢和彦理事([B!]産経新聞, 2024/6/6 9:49:03) 「赤警報!」標的出現知らせる緊迫無線 初のシナリオなし、実戦に近い陸自火力演習 防衛最前線([B!]産経新聞, 2024/6/6 9:49:03) 公園で男女に暴行、裸にして土下座させる 容疑で5人逮捕 和歌山県警([B!]産経新聞, 2024/6/6 9:49:03) 鹿児島県警前幹部「本部長が不祥事を隠蔽しようとしたこと許せず」…法廷で文書漏えいの動機陳述([B!]読売新聞, 2024/6/6 9:49:02) 中国海警局が南シナ海でフィリピン軍兵士向け食料強奪…比軍が映像公開([B!]読売新聞, 2024/6/6 9:49:02) サイバー攻撃備え必要 現代の戦争偽情報も脅威([B!]読売新聞, 2024/6/6 9:49:02) 副知事が禁煙の庁舎で喫煙、岐阜県が懲戒処分…喫煙所が屋外のみで「副知事室で喫煙するようになった」([B!]読売新聞, 2024/6/6 9:49:02) 中国、フィリピン軍の医療搬送を妨害 南シナ海で対立激化 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/6/6 9:49:00) シーソーのようにペダル踏む自転車、103年前のドイツ製だった(朝日新聞, 2024/6/6 9:48:09) 突然の水枯れに「静岡はわがまま」思えない リニア工事に住民の不安(朝日新聞, 2024/6/6 9:48:09) アメリカ供与の兵器でロシア領を攻撃 ウクライナ、米紙に認める(毎日新聞, 2024/6/6 9:45:42) 青切符と併せて交付の「仮納付書」を破り逮捕、「公用文書」に該当しないと指摘され釈放([B!]読売新聞, 2024/6/6 9:42:57) 女子中学生の下着引っ張り撮影 塾講師の男、性的姿態撮影処罰法違反で再逮捕 兵庫県警([B!]産経新聞, 2024/6/6 9:42:44) 女子中学生と性交した疑い 保釈中の31歳男を逮捕 児童買春などの罪で公判([B!]産経新聞, 2024/6/6 9:42:44) 東京ディズニーシー新エリア「ファンタジースプリングス」開業 高野由美子CEO「心待ちにしていた」([B!]産経新聞, 2024/6/6 9:42:44) プーチン氏「ロシア兵器で攻撃される可能性」 ウクライナ情勢で欧米に警告 日露関係にも言及([B!]産経新聞, 2024/6/6 9:42:44) 中国、バイデン大統領台湾発言に反発「領土守る決意揺るがず」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 9:42:19) ボーイング、初の有人宇宙船「スターライナー」打ち上げ ロケット分離成功 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 9:42:19) 全国唯一の「ギラギラドンキ」 だんじりのまちが選ばれた理由(朝日新聞, 2024/6/6 9:40:49) 規正法改正、6日午後衆院通過へ 政活費は10年後領収書公開(毎日新聞, 2024/6/6 9:38:15) ミャンマーから来るアジアゾウ4頭、10月から公開 福岡市動物園(毎日新聞, 2024/6/6 9:38:15) 「マック」巡る商標権争い、マクドナルドが敗れる 勝ったのは… | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/6/6 9:36:21) 香港で天安門事件追悼の邦人一時拘束 官房長官「適切に対応する」 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/6/6 9:31:18) ガザ戦闘長期化、ネタニヤフ氏の政治的保身か バイデン氏が示唆 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/6/6 9:31:18) 東京都知事選挙、社民党は蓮舫氏を支援 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 9:30:42) ソフトバンク��ループ、AI投資か株主還元か 物言う株主が催促 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 9:30:42) 米プロバスケットボールNBA放映権、11年12兆円でディズニーなどと合意へ 米報道 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 9:30:42) KDDIが描くコンビニ像 真の売り物は最新テック トリセツ×カイセツ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 9:30:42) 日本の病院経営、欧州勢が効率化 医療ビッグデータ活用 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 9:30:42) パーキンソン病、脳内の原因たんぱく質を測定 量研機構 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 9:30:42) 三井住友フィナンシャルグループ、トヨタから戻った頭取 外の知恵で金融復権 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 9:30:42) 京阪本線などで運転見合わせ 寝屋川市駅で人身事故(毎日新聞, 2024/6/6 9:30:23) メッツ藤浪が60日間の負傷者リストへ 今季メジャー登板なし(毎日新聞, 2024/6/6 9:30:23) 住居侵入容疑で巡査部長を逮捕 神奈川県警、1日で2人の警官逮捕(毎日新聞, 2024/6/6 9:30:23) 小2男児が頭打ち嘔吐、担任ら保護者の要請断り45分間救急車呼ばず…頭蓋骨骨折など診断([B!]読売新聞, 2024/6/6 9:30:06) エヌビディアの時価総額、アップル上回り世界2位に…マイクロソフト抜き1位浮上の可能性も([B!]読売新聞, 2024/6/6 9:30:06) 包丁持って横浜駅ホームに座り込んでいた男、電車に乗り込み川崎駅へ…袋の中に2本所持([B!]読売新聞, 2024/6/6 9:30:06)
0 notes
jidaishakumamoto · 7 days
Text
第7期 プレセミナー①
2024年6月29日から始まるプログラム第7期に先立ち、5月24日(金)にプレセミナー①を開催し、修了生を含む多くの方にご参加いただきました。今回のプレセミナーでは、次代舎講師の新改敬英先生による特別講演会と次代舎の説明会・受講者相談会を実施。前半では、新改先生より「どうしてあなたの会社の新規事業は上手くいかないのか?-既存事業と新規事業の両立のポイント-」をテーマとして、成熟した市場が多い日本においてどう変化の波に乗ることができるのかについてお話がありました。セミナー後半では、今年で7年目に突入する次代舎の特徴やこれからのあり方について、吉川晃史先生・馬場研二先生から説明がありました。
Tumblr media
前半の新改先生のセミナーでは、企業が既存事業で基盤を維持しながらも、新規事業を軌道に乗せることの難しさやその理由、どうすればゼロイチの新規事業をつくることができるのかについて解説がありました。  デジタル技術が目まぐるしく発展し、顧客の価値観が大きく変化・多様化している現代、一つの事業で粘り続けることは難しくなっており、既存事業によって利益を創出できている短い間に次の柱となる事業を作っていくことが求められます。経営者のリーダーシップや組織共通のビジョンによって変化のスピードに対応している世界的大企業は多く見られますが、同様のことを国内の中小企業で実践しようとしても限界があるでしょう。十分な経営資源がなく、既存の事業・顧客に依存せざるを得なくなる悪循環に陥りがちな中小企業では、どうすれば新規事業開発が進むのでしょう?新規事業開発の障壁や「組織」の性質、国内事業の現状を改めて見返すことが重要です。    新たなビジネスアイデアを主力事業にしていく長い道のりには、様々な障壁があります。特に、道のりの始まりにある「社内資源の獲得」フェーズで多くの企業は脱落してしまうと新改先生は言います。アイデアと実行能力の両方を兼ね備えたエース人材を配置することに抵抗が起こる、野心や挑戦心を持ったハングリーな人材がいない、「成功」を前提として売上予算がつけられてしまうなど、新規事業に経営資源を当てることに対する社内での正当性獲得の難しさやそもそもの資源の限界があるのです。
Tumblr media
また、「組織」は変化を嫌う生き物であることも念頭におかなければなりません。組織の変化をなるべく抑制し、現状を維持しようと働く性質「組織慣性」にはポジティブな側面、ネガティブな側面の両方があり、それぞれの側面を考慮することが大切です。ピラミッド型の縦割り組織では、同じことを繰り返し調整しながらマニュアル化していくため、サービスや商品の品質と効率をあげていくことに長けています。一方で、法令や業界のルール、ここまで確立してきたことを変えていくことに対する「もったいない精神」や無意識の抵抗に囚われ、新しいことに挑戦しづらいことは難点です。
 さらに、どんな製品やサービスにも導入、成長、成熟、衰退のフェーズを進むライフサイクルがあることも検討すべき点です。既存の国内事業のほとんどはお客さんにも浸透し、類似商品・サービスも増え、差別化が難しくなっている「成熟期」に入っており、新規事業を始める難易度も上がっている状況です。しかし、市場が成熟していても、チャンスがないわけではありません。不確実性が高い現代、成熟市場に空白が生まれてきていると新改先生は説明します。
Tumblr media
では、企業がチャンスを掴み、「ゼロイチ」の事業を産むにはどのような戦略がありうるでしょう?先生は、いきなり「ゼロイチ」を狙わないことが鍵だと言います。既存の技術をベースとしながら、方向性を少しずらした製品やサービスを開発することで、負担とリスクを減らすことができるのです。また、最初の新規事業は既存事業を楽にする事業(ex. 業務のデジタル化)に設定することもポイントです。社内の理解を得られやすいだけでなく、プロトタイピングやテスト運用も社内で行えるため、既存・新規事業の人材の協働も進み、無理なく新規事業開発に取り組めます。世の中の変化は一気に起きるわけではありません。兆候を捉えながら、漸進的に領域をずらしていくことで、いつしか大きな変化の中の一部となる「ゼロイチ」事業となっているでしょう。
 新改先生のセミナー後には、次代舎の概要について吉川先生・馬場先生からのお話がありました。今年度で7期目に入った次代舎。修了生による新たな事業や派生プロジェクトも蓄積され、プログラムにも大きく磨きがかかってきました。今後はより一層事業の「転換」に焦点を当てながら、引き続きこの地域、この企業だからこその熊本発のイノベーションを目指していきます。
次回のプレセミナー② 模擬講義&修了生座談会は6月14日(金) 18:00-21:00になります。第1部「組織の柔軟性を高めよう!実践につかえる経営知識を学ぼう!」ではデジタル時代を担う未来の経営者・リーダーに求められるビジネス知識について吉川晃史先生に学びます。第2部は修了生による受講振り返り&受講相談会です。参加費は無料となっていますので、ぜひお申し込みください。
プレセミナーの詳細、第7期へのお申し込みについては、以下ウェブサイトをご覧ください。
0 notes
kanglo · 2 months
Text
大人のためのアート思考講座~発想力・まなざしをトコトン鍛える/2024年6月25日(火)より全5回
Tumblr media
★大人のためのアート思考講座  2024年6月25日より開講(全5回のセッション) https://peatix.com/event/3913990/view https://www.facebook.com/events/403525655784745
アーティストは見えないものを見るようにする役割を担い、その時代や社会の中で、「問い」を私たちに問いかけながら常識を揺さぶり、今までにない価値や意味を提示してきました。近年、ビジネスの舵取りは非常に難しくなってきています。企業は従来の古い価値観、世界観から抜け出し、直観的、感性的な創造性が求められ、ますます「アート思考」の必要性が高まっています。
アートには「唯一正しい答え」はありません。私たちがイマジネーションを使って自由に解釈することができます。イマジネーションによって独創的視点で物語化し、創造性の扉が開かれることで、本質的に物事を観る・感じる感性が磨かれていきます。
アート思考講座では、日常にある風景に耳を澄まし、あなたの“まなざし”から独自のストーリーを紡ぎだす感性を育てていきます。あなたの奥深くに眠る創造の種が目を覚まし、想像の喜びを感じることでしょう。 今の自分を高めたい、創造的な思考を仕事や生活に活かしたいという意欲を持たれている方におススメです。
企画・主催:カングロ株式会社
**************************** ◆プログラムの特徴:  本プログラムは、講義とワークを織り交ぜながら、楽しく学べる ようデザインされています。毎回、講座の終わりに課題がだされますので、次回の講座の中で、各自が課題の発表を行います。課題を通して、洞察力や想像力、問題設定力、視点、発想力などを獲得し、それぞれの個性や世界観、また固定観念などに気づき、さらなる飛躍のスパイラルを創造していきます。
◆プログラムの主な効能:  物事をじっくり観察する力がつき、見えないものをイメージする 力(感性)が身につきます。問題解決ではなく、本質を見極める洞察力が養われ、問題設定力(問いの力)が高まります。「問い」は問題を提起する大切なベースであり、そこから創造性とオリジナリティーが生まれ、イノベーションへとつながる道ができます。さらに哲学的なアプローチから美意識のモノサシを創ることで、リーダーとしての人格を養うことができます。
<講座内容の一例>  ※下記内容は予告なく変更する場合があります    ①固定観念・既成概念を超える。「問い」による常識からの逸脱  ②日本の伝統文化から学ぶアート思考の感性  ③「正解を見つける」から「課題を発見する」感性と洞察力  ④対話型鑑賞法①~③~見えないものを捉え、表現する感性を鍛える  ⑥世界をアップデートする「意味と価値のイノベーション」  ⑦アート思考ワーク①~⑤  ⑧哲学思考×アート思考  ⑨アート思考と自己探求(覚醒)
■日程:  1回目 6月25日(水)  2回目 7月9日(水)  3回目 7月23日(水)  4回目 8月7日(水)  5回目 8月20日(水)
■時間:   19時30分~21時30分 120分
■受講スタイル:   Zoomオンライン講座
■受講費:66,000円(税込)  ※正式申込後のキャンセルはご遠慮いただいております  ※やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず事務局までご一報ください
■講師:森夕花(もりゆうか)氏 プロフィール: カングロ株式会社 取締役 執行役員COO/マスターライフコーチ/フィロアーツ研究会主宰
神奈川県横浜生まれ。尚美学園ピアノ科卒業。京都芸術大学芸術学部卒業。1993年、ドイツの環境先進都市フライブルクに留学。自然と調和したライフスタイルを学ぶ。2002年より心と身体を癒すヒーリング・カウンセラーとして活動。2015年から企業のライフコーチとして、個人セッション、研修等を行っている。現在、ライフコーチの他、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」「マインドフルネスアートワークショップ」「サステナ塾」「目覚めの瞑想会」など講座、ワークショップを中心に活動を行っている。
■【ダイジェスト版サービス動画】 ★既存の枠の限界ぎりぎりへ一歩踏みだす~アートシンキング スプリングセミナー20230316 https://youtu.be/u-8BgGK5Wpo
★なぜビジネスにアート思考が必要なのか?世界の見方を変えるアート思考/第16回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープンダイアログ20221209 https://youtu.be/vFnykrdzwt4
★「センスオブワンダーとアート思考/真のウェルビーングを探究する」第5期ショック・コヒーレント基礎講座⑦(2022年12月6日) https://youtu.be/hMHQi2c87eM
■プライバシー保護方針: https://www.kanglo.co.jp/privacy.html
■主催:フィロアーツ研究会/カングロ株式会社 https://www.kanglo.co.jp 協力:SDGs超実践者委員会/イノベーションサロンZ/システムD研究会/ショックコヒーレント・イノベーションクラブ/セブラルメディテーションの会/HOOPS!/ザッポス研究会/サステナ塾
#アート思考 #アートシンキング #デザイン思考 #カングロ #森夕花
1 note · View note
Text
From: Worktank [email protected] Reply-To: [email protected] Subject: 人材紹介手数料は不要。直接 ITエンジニアをご紹介します! いつもお世話になっております。 株式会社ワークタンクの関戸と申します。 mailto:[email protected] TEL : 03-5324-2815 ○電話 平日月~金8:30~18:00まで  それ以外の時間は、お手数ですがメールでご連絡下さい。 申し訳ございませませんが、 ZOOMやWeb会議は制限があるため行っておりません。 【今すぐ採用予定あり  】 【または近日中の予定あり】 の方はすぐ、ご対応いたします。 案件情報がありましたら、メールしてください。 すぐに候補者を返信いたします。 案件情報を頂く際は、 ★開発言語 ★ご連絡先携帯番号 ご提示頂きますようお願い致します。 【今週の登録者】 ☆30才 C/C++開発経験 ☆33才 COBOL開発経験 ☆35才 JAVA開発経験 他にもJAVA .net C++ Linux Oracle サーバー構築 ネットワーク等のエンジニア が登録しておりますので、何なりとお申し付けください。 ①SESの場合  エンジニアの所属会社を直接ご紹介します。  単金に上乗せはいたしません。 ②エンジニアを採用する場合  年収30%の紹介手数料は不要です。 ID 042 性別 男性 出身地 千葉県 現住所 東京都 年齢 30 最終学歴 4年制理系大学卒 勤務先の業種 ソフトウェア・情報処理 現勤務先の従業員規模 100~299名 現在の年収 500 ~ 550 万円 現在の勤務状況 在職中 経験職種・経験年数 プログラマー(PC系)  C/C++ 5年  Visual C++ 6年 プログラマー(Web・モバイル関連)  PHP 5年 語学関連のキャリア 検定資格 会話能力 所有資格 希望雇用形態 正社員 委託社員 希望職種 プログラマー(Web・モバイル関連) 希望の勤務地 埼玉県 千葉県 東京23区 東京都下 横浜・川崎 神奈川県下 職務経歴 業務内容/プロジェクト 開発ジャンル 規模 担当 開発環境 使用言語 ソフトウェア・情報系 eラーニングシステムの研究 業務系(WEB系) [ その他:その他システム ] 100人以下 詳細設計 プログラミング OS: Linux C++ 大学院ではアクティブラーニングや『学び合い』 といった形態の授業について研究してきました。 教育×ITといった分野に関心があり、教育のプログラミング必修化に合わせて、 小学校での5年生の担任を持つ経験後に、 IT企業に就職し、社内研修でプログラミングの基礎を学んでから、 配属先の現場で実務経験を積みました。 自分の強みは、「新しい技術をキャッチアップする力」と「巻き込み力」です。 企業に入ってからも、この2つの強みを生かし、常に勉強し続ける精神を持ち、 「わからないことは確実に確認」を実施し、自分の部署だけでなく 他のチームの方とも確認をとるうちに、コミュニケーション範囲を広げていきました。 今後エンジニアとして目の前の業務を着実にこなし、 技術をしっかり身につけて社会に役立つシステムやサービスを作っていきたいと思います。 自己研鑽としてGo言語でIBMのオープンソースを活用した チェーンシステムのプロジェクトもブロックチェーン有識者の方と進めております。 ID 307 性別 女性 出身地 千葉県 現住所 神奈川県 年齢 33 最終学歴 4年制理系大学卒 勤務先の業種 ソフトウェア・情報処理 現勤務先の従業員規模 100~299名 現在の年収 550 ~ 600 万円 現在の勤務状況 求職中 経験職種・経験年数 プログラマー(汎用機/オフコン系)  COBOL 6年 プログラマー(Web・モバイル関連)  J2EE/J2SE 4年  Java SE 5年  C# 4年  ASP.NET 3年 プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー  金融 3年 データベース設計・構築  Microsoft SQLサーバー 4年 Webサーバー設計・構築  Linux 5年 語学関連のキャリア 検定資格  TOEIC 450~500点 会話能力 所有資格 希望雇用形態 契約社員 委託社員 希望職種 プログラマー(Web・モバイル関連) 希望の勤務地 埼玉県 千葉県 東京23区 東京都下 横浜・川崎 神奈川県下 職務経歴 業務内容/プロジェクト 開発ジャンル 規模 担当 開発環境 使用言語 ソフトウェア・情報系 金融系の口座振込運用自動化アプリケーション開発 業務系(WEB系) [ その他:その他システム ] 100人以下 基本設計 詳細設計 プログラミング OS: Linux Visual C# Java 金融系の口座振込運用自動化アプリケーション開発 PLで口座振込運用自動化アプリケーション開発で参画。 要件定義までメンバーとしても参画していたが、基本設計以降はプロジェクト 支援業務を行った。 ID 131 性別 男性 出身地 愛知県 現住所 東京都 年齢 35 最終学歴 専門学校卒 勤務先の業種 ソフトウェア・情報処理 現勤務先の従業員規模 100~299名 現在の年収 500 ~ 550 万円 現在の勤務状況 求職中 経験職種・経験年数 プログラマー(Web・モバイル関連)  J2EE/J2SE 5年  Java SE 5年  Swing 3年  PHP 5年 プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー  人事/給与/労務 4年 システムアナリスト・コンサルタント  システムコンサルタント 4年 語学関連のキャリア 検定資格  英検 2級 会話能力 所有資格 希望雇用形態 正社員 委託社員 希望職種 プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー システムエンジニア 希望の勤務地 東京23区 東京都下 横浜・川崎 神奈川県下 愛知県 職務経歴 業務内容/プロジェクト 開発ジャンル 規模 担当 開発環境 使用言語 ソフトウェア・情報系 販売管理システム試験 業務系(WEB系) [ EC:販売系システム ] 100人以下 要件定義/顧客折衝 基本設計 OS: Linux C++ Visual C# Java Webショッピングサイト商品・売上・在庫・代金入金管理システム ・バッチ側プログラミング構築  月次バッチ30本、Shell ・テスト用Javaプログラム構築・実施  20本、ツール:Junit 建設機械販売会社管理システム ・ドキュメント作成 ・システム総合試験の仕様書作成、実施 保険業界向けのCRMシステム SalesForceの要件定義から開発・テストまで一貫した経験がございます。 最大10名のリーダー経験もございます。 2024.4.1 From: Worktank [email protected]
0 notes
collings · 3 months
Text
Acoustic Guitar誌にに掲載された現在コリングス・アコースティックのヘッドを担うマスタービルダー”スティーブ・ナール(通称ノーリー)”のインタビュー記事です。
スティーブ・ナールがコリングス・ギターズで大きな役割を担う スティーブ・ナールは、師であるビル・コリングスとブルース・ヴァンワートのもとで数十年にわたり仕事をした後、最近になってすべてのコリングス・アコースティック・ギターのトーンウッドの選定とトップとバックのヴォイシングなどを引き継いだ。
2017年夏、コリングス・ギターズがその象徴的なリーダーであるビル・コリングスを癌で失ったとき、インターネット、あるいは少なくともそのごく一角は、同社の楽器の文句のつけようのない良質さが損なわれ始めるのではないかと心配するギア・オタクで騒然となった。昨年3月、コリングスの最初期のスタッフでありマスタービルダーのブルース・ヴァンワートの退職を発表したときも、同じことが、それほどではないにせよ起こった。1989年にコリングスに入社したブルースは、何万本もの楽器のそれぞれについて、自ら木材を選び、トップとバックのヴォイシング(最適な音色とレスポンスのための正確な厚みの決定)を行った。これは決して小さな仕事ではなかっただろう。コリングスの製造部長であるスティーブ・ノールが、この重要な役割の内と外を学ぶために、ブルースと何ヶ月も密接に働いていたことを知る人はほとんどいなかった。50代前半のノールは、コリングスに数十年在籍し、バフ研磨からネック・セッティング、楽器のデザインに至るまで、製造のあらゆる側面に携わってきた。しかし、与えられたモデル(コリングスのラインナップには非常に多くのモデルがある)のために木材を選択し、最適に使用するために必要な多くのニュアンスを吸収する中で、彼は最近になってギターをまったく新しい方法で理解し始めたのだ。彼が現在の役割に移行する数年前、私はNAMMショーで初めてナールに会ったが、彼のギター全般に関する知識の深さと、現代の最高級プロダクション・ギターと広くみなされているものの開発に果たした役割に対する謙虚な姿勢に心を打たれた。昨年の夏の終わりに彼に会ったとき、彼はブルースの仕事の最後の部分をマスターしたことを喜んでいた。数週間にわたって注意深く見守り、待ち続けた結果、彼は何百本もの楽器のバック、サイド、ブリッジ、フレットボードに使われる1年分のローズウッドを乾燥させるなど重要なセクションの監督に成功したのだ。新しいポジションに就いた経緯や、恩師であるコリングスとブルースから学んだことについて話をしたとき、ナルは安堵の表情を浮かべていた。
コリングスで現在の職務に就く前、ブルース・ヴァンワートと仕事をするのはどのような感じでしたか?その経験から得たものは何ですか?
ブルースが引退を発表し、翌週には私が後任になることが決まった。そこで私は1週間彼の後をついて回り、彼のすることを観察し、100万回質問した。その翌週、彼は私に彼の仕事をさせた。彼はただ私を見守っていてくれたので、私は自分の知らないことを学ぶことができたし、その過程でプロセス全体について話すスペースも与えてくれた。例えばD2HとD2H Tでは何がいいのか、レイアウトはどうしたらいいのかなど、木材の選択から始まりました。スプルースやローズウッドを見ると、その木材の中でギターのトップやバックがどこにあるか、たくさんの可能性がある。ブルースには、レイアウトはこうあるべきという厳格なルールがあった。私がそのレイアウトに華やかさを加えようとすると、彼は私の手を叩いて、"ダメだ、ダメだ、かわいくしようとするな!"と言うんだ。それは大変なことで、かわいくしようとしたら、それはもうコリングスには見えない。だから私はブルースの頭の中に深く入り込み、情報を共有するのがとても上手だった。私たちは8~9ヵ月間、毎日フルタイムで一緒に仕事をし、最後には彼は私のヴォイシングやレイアウトをチェックするようになった。ブルースとは20年間毎日会っていたし、愛している。彼が去ったことは僕らにとって大きな損失だった。でも、いいニュースとしては、僕はこのことをコントロールできていると感じている。僕のギターがブルースのギターと変わらないようにしたいし、誰も違いに気づかないようにしたい。 ブルースとはすでに20年も一緒に仕事をしていたのに、短期間で多くのことを学んだというのは興味深いですね。
そうだね、2万5千本のコリングスのアコースティックのレイアウトを見たことはあった。でも、なぜそのようなレイアウトになっているのかを考えたことはなかった。そして今、バフ研磨室の前を通りかかると......ドーン!ギターのレイアウトに目が行くんだ。同じ仕事をしているのに、同じ職場でまったく新しいキャリアを積んでいる。 AG[2020年9月号/10月号]のフィードバック欄に、アレックス・デ・グラッシに触発されてリュートの世界に入ったと書かれていましたね。当時を振り返っていただけますか?
13、14歳くらいにはギターを弾き始めててディオやイングヴェイ(・マルムスティーン)、アイアン・メイデン、スコーピオンズなどプレイしていた。両親がウィンダム・ヒルのCDを持っていて、ある日それをかけたんだ。アレックス・デ・グラッシだったんだけど、こんなものがあるなんて知らなかったから、びっくりしたよ。彼のアルバムを買い始め、少し調べて、彼がどんな楽器を演奏しているのかを知った。その後、新しいアコースティック・ギターを探していたときに、ヒューストンでマホガニーのドレッドノートでトップが杉のローデンに出会ったんだ。そのギターに座って弾いてみると、他のギターにはない魅力を感じたんだ。そのLowdenを買って、今でも持っている。トップはかなり厚く、ネックには変な縞模様が入っている。それでロベルト・ヴェンのギター製作学校に通うことになった。この2つの奇妙なバタフライ・エフェクトのおかげで、私は今、クレイジーなことをしている。 コリングスに入社した経緯と、そこで経験したさまざまな役割について教えてください。
卒業後の99年、私は小規模なアコースティックビルダーで働きたいと思っていました。19ものところに応募して、すべてから不採用の通知をもらったんだ。でもクラスでトップだったから、学校がボルダーにあるWoodsong's [Lutherie]で修理と修復の仕事を紹介してくれたんだ。半年ほど経った頃、[コリングスのゼネラル・マネージャーであるスティーブ・マクレアリーがロベルト=ヴェンに電話して名前を聞いてきて、ありがたいことに私の名前を教えてくれたんだ。私は初日、プリーツの入ったカーキのドッカーズと、糊のきいた黒の襟付きシャツを着て現れた。私のコリングスのイメージは、白衣を着た派手な男たちが美しいギターを作っているというものだったからだ。するとスティーブが出てきて、"お前、着飾りすぎだ!"と言ったんだ。僕は、当時みんながやっていたように、バフがけから始めたんだ。その後、ニーズが生じると、優秀な男であれば他の仕事場に引き抜かれた。それでバフ研磨の仕事に精を出し、ブリッジとピックガードに移って、それからネック部門のフロント・エンドからネック・セットに移った。ビルはその部門で私をとても気に入ってくれたので、私は12年ほどネック担当だった。
ネックを作るにはいろいろなことが必要で、興味が尽きなかったからだ。ビルはその人のことが好きか嫌いか。もし気に入られれば、彼は多くの時間と投資をして、彼の頭の中にあるものを確実に伝えようとしてくれた。やがて私はマンドリンの再設計を手伝うようになり、ネックを作り直した。やがて私はプロダクション・マネージャーに昇進した。もし誰かが休暇やハネムーンに行っていたら、私は長い間ここにいたから、その穴を埋めてブリッジにサンドをかけたり、ネックをセットしたりした。ブルースが引退を発表したとき、私たちはプロダクション・コーディネーターをマネージャーに昇格させ、私は彼が去る前にブルースとフルタイムで働き始めた。
ビルがどのような人物であったかについては、業界にはたくさんのエピソードがあります。お気に入りの逸話はありますか? 逸話は山ほどあるけれど、私が一番好きなのは、ここで働き始めた頃、ビルにとても威圧されたことだ。ある土曜日、ギターにしろホットロッドにしろ、いつもそこで作業している彼を感心させようと思ってやって来て、彼が言ったんだ。"おい、外にあるアングル・アイアンをマンドリン室まで運んでくれ "って。アングル・アイアンが10個あったので、運べるだけ持っていった。一方、ビルはガラガラヘビの剥製を持っていて、今にも襲い掛かりそうな感じで杭の後ろの草むらに隠していた。私は最後の一匹にたどり着き、そのガラガラヘビを見て悲鳴を上げ、飛び跳ね、走った。ビルは角を曲がったところにいて、大笑いしていた。彼はずっとそこに座ってそれを待っていたんだ。それから1、2年の間、彼は私のことをスネークと呼んだ。それがビルとの最初の交流だった。
次の週末、私は職場に行き、彼は完璧なネックのコンピューター・レンダリングを一本一本見せてくれた。「ほら、単純なヒール、シャフト、ヘッドストックじゃない。それが僕のネックなんだ。」それが2週目か3週目のことで、私たちはそれを続けて、より良いものを作ろうといじくり回した。
エンジニアリング・ディレクターの)クリント(・ワトソン)とアーロン(・ハフ、エレクトリック・ギターとアーチトップの責任者)とは、今でもそれを続けている。ビルと一緒にここにいたメンバー全員が、今、同じことを私たちに組み込んでいて、常にギターをより良いものにしようと努力している。
ジュリアン・レイジのような男がやってきて、"あなたのスタンダードOMは私にはギターtoo muchすぎる "と言うかもしれない。ビルはすぐにそれを理解した。ジュリアンがいなければ、このようなことはできなかっただろう。もうひとつ学んだのは、1本のギターがすべてではないということだ。ジュリアンOM1 JLはトラディショナルOMとは違うし、トラディショナルOMは標準的なコリングスのOMとは違う。そして、もし私たちが自分たちの栄光に甘んじていたら実現しなかったであろう、素晴らしいギターが誕生したのです。もし若い私に任せていたら、「壊れていないならいじるな」となっていたかもしれない。それはこの会社のモットーではない。
コリングスはビジネスマンというよりも、優秀なルシアーでありエンジニアであったように思えます。 ビルは決して収益を気にしなかった。私たちのような規模の会社で、5つの製品ラインを同時に展開していた会社は他になかった。ビルはケースを作りたかったのだが、誰も帳簿を見て「毎週この金額を請求し、この金額を作らなければ成り立たない」とは言わなかった。ビルはただ、最高のケースを作れば売れると信じていた。Waterloosの最初の衝動は、ビルが古いカラマズーに惚れ込んだことから生まれたんだ。そして、コリングスのラインから淘汰(スクラップ)されたものをWaterloos(カラマズーにインスパイアされたギター)に使うというアイデアが浮かんだんだ。でもギターを設計してみると、ネックやアングルがコリングスとは違っていたから、それはできなかった。ビルにとってはそんなことはどうでもよくて、自分の作りたいギターを作りたかったんだ。だから、お金のことはいつも後回しで、ベストを望んでいたんだ。ビルはただ行くだけで、我々も一緒に行った。ケースを作るのも楽しかったし、ウォータールーを作るのも楽しかった。ウクレレを作り始めたのは2007年か2008年のことで、ギターの注文が途絶えた大不況の頃だった。ビルの頭の中では、ウクレレは3時間で作れるということになっていた。しかし実際には、ウクレレはギターと同じくらい時間がかかった。確かに材料は少ないが、コリングスだから細部へのこだわりは同じだ。結局、ウクレレは儲からなかったけど、ウクレレが売れたから、ギターの注文が戻ってくるまで、みんなに給料を払い、ドアを開けておくことができたんだ。ビルの功績を称え、私たちはまだここにいて、彼が残してくれた宝物を使ってできる限りのことをしている。今いるクルーは驚異的で、私の仕事は、私だけでなくビルと一緒にここにいたメンバー全員が、私たちが知っていることを伝えていくことだ。
ビル・コリングスが亡くなってからの5年間、会社はどのような状況でしたか?
最初の1年は何が起こるかわからなかったから、怖かったよ。世間ではビルがすべてのギターを作っているというイメージがあったから、彼が亡くなったことでギターが変わってしまうのではないかと心配だった。もうひとつの心配はスタッフの確保で、ビルは誰もが彼からギター作りを学びたいと思うような大きな魅力を持っていた。どちらの心配も結局は杞憂に終わり、ビルがもう工房を歩かないという奇妙な事態を乗り越えた後は、いつも通りに営業していたよ。私たちは皆、ビルが望んだであろうことに同意しているので、新しいモデルについて意見が食い違うことはありませんでした。彼はとても大きな個性を持っていて、すべてに大きな影響を与えていたから、Waterlooアーチトップや470 JL(ジュリアン・レイジ・シグネチャー・モデル・エレクトリック)のようなギターをリリースするという難しい決断も、とても簡単だった。私たちはただ、それが私たち個人にとってどんな意味を持っているにせよ、前進しようとしているんだ。 ギター製作に深く関わっていることを考えると、最近はあまり演奏する機会はないのですか?
私は毎朝、出荷される予定のすべてのギターを弾く。トップとバックを弾きながらメモを取り、小さなバインダーに保管している。特に気に入ったギターがあれば、トップとバックのシリアルナンバーと感想を書き留める。そして、そのギターが最終検品に入ったときに、自分のメモを見て、どうなったかを聞くんだ。家でギターを弾くことはあまりないんだけど、毎日新しい曲を覚えることに挑戦しているんだ。今日は「ロケットマン」、昨日はアラニス・モリセットの曲だった。ギターがセットアップされてから2、3日ぶらぶらすることもあり、出荷前に新鮮な耳で聴くことができるのは幸運だ。私は同僚と一緒にギターを聴き、皆で印象や何が正しいかを話し合います。しかし、私が毎日最初にすることは、カバンを置く前に最終検品室に入り、ギターを弾くことだ。
0 notes
tominohouzan · 1 month
Text
踏み込んだ発言が少ないまなかんにしては異色のインタビュー
0 notes