Tumgik
#弥生橋
colors-store · 2 years
Photo
Tumblr media
★★夏季休業のお知らせ★★ Web Shop 誠に勝手ながら 8月11日(木)~8月16日(火)まで夏季休業とさせて頂きます。 ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。 カラーズHPからのご注文は、24時間365日お受け致しております。 営業時間外・定休日 に頂きました発送業務・ご注文・お問い合わせのご対応は誠に恐れ入りますが、翌営業日とさせて頂きます。 8/10(水)14時までにご入金、決済完了がない場合、商品の発送は8/17(水)以降でございます。 予めご了承の上、ご利用をお願い致します。 何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 #colors #カラーズ #colorsinstag #夏季休業 #青島 #青島🏝 #青島神社 #青島神社⛩ #鬼の洗濯板 #天然記念物 #弥生橋 #やよいばし #青島ビーチパーク #幸せの黄色いポスト #パワースポット #宮崎 (青島) https://www.instagram.com/p/ChB2NO0Otla/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ashitakaxsan · 1 year
Text
Super killing intention
  I had this would come one day:A new fight between Nanoka and Kagari.Kagari has turned to be a privileged,spoiled girl with screws loose,who wants to be a high Curse User and killer.See me post regarding the case https://at.tumblr.com/ashitakaxsan/unpredictable/rg8cloos9idi
That’s why she callously attacked to her own sister Ayame.This isn’t something that ever be forgiven,there’s no way for atonement.See below the specific crime.
And Nanoka hasn’t learned the techniques(:
Tumblr media Tumblr media
However Ayame’s last resort for survival is onmyoji Mao,to whom her paper foxes arrive signaling him to come and give help.
That’s when arriving in the yard of the Hoshou house the find the awaiting kagari.
Mao immediately realizes that Kagari's powers have increased and deduces she borrowed the power of the Gokou to augment them. Mao passes a fire bird katashiro to Otoya so he can help support Nanoka in her fight against Kagari,while he runs past to try and attend to Ayame before she dies from the curse. Kagari is all too happy to have another rematch with Nanoka who she has defeated before.
Tumblr media
Outside Nanoka and Kagari continue to battle,though Kagari soon gains the upper hand.Hoow? By by sending the paper foxes to wrap Otoya,thus disabling his assistance with the fire katashiro.
Tumblr media
 With Nanoka distracted Kagari pins her shadow to the ground, preventing from moving and then readies a cursed needle to strike her down with.
Below:take thorough looks on this screenshot:The captured Nanoka,and the nasty glare of Kagari.Her eyes are more of a killer.
Tumblr media
The suspence is real Killing! How can Nanoka chan make it? How can she prevail on the hari gaki(Needle brat)?
3 notes · View notes
water-fall-logic · 2 years
Photo
Tumblr media
AKIRAの世界。 実は地下鉄の駅
(別ブログより再掲 2013年)
2 notes · View notes
seya-fitness · 1 year
Photo
Tumblr media
本当のダイエットをお教えします❗️ 『痩せ方がわからない』『もう諦めていた』会員様からそんな話をよく聞きます。 瀬谷ジムのダイエット成功率は本当に90%以上❗️『本当に痩せれた🌟』そんな感動の声をよく聞けています😊 ボディメイクの事ならなんでもお任せください❗️ ☆無料体験実施中☆ ☆体験後即入会で特典あり☆ ☆DMからでも体験予約を承っています☆ #瀬谷 #三ツ境 #希望ヶ丘 #二俣川 #大和 #鶴ヶ峰 #さがみ野 #阿久和西 #南万騎が原 #緑園都市 #弥生台 #相鉄線 #いずみ野 #若葉台 #横浜市旭区 #横浜市泉区 #瀬谷区 #阿久和 #二ツ橋 #笹野台 #下瀬谷 #瀬谷区相沢 #瀬谷区宮沢 #中希望が丘 #東希望が丘 #善部 #南希望が丘 #阿久和団地 #阿久和東 #阿久和南 (Seya-ku, Yokohama) https://www.instagram.com/p/Cp8VFtLS__8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
deadscanlations · 7 months
Text
Tumblr media
Glamorous Fellows - Various
000 Cover + Author Comments 001 [森薫] アメノウズメ 002 [冨明仁] フワリンモーニン 003 [山田果苗] ぺらぺらまるまる 004 [九井諒子] 彼女へのなり方 005 [高橋拡那] 湯姫伝説 006 [志岐佳衣子] にゅうげーむ 007 [松本水星] MISS.ほほかべ図書館の魔力 008 [宮永麻也] スミレちゃんとコウタくん 009 [八重樫莉子] 僕だけのポートレー卜 010 [真冬麻里] デッサンの時間 011 [サワミソノ] 空が飛べるだけ 012 [町馬順子] セクシー ドラッグ 013 [なかま亜咲] 落ちオチまっぱ 014 [設楽清人] アラジン 015 [戎島実里] ホラー映画撮影 016 [大武政夫] 90 59 88 017 [川田大智] ヒッチハイク 018 [緒方波子] 恋と肉 019 [山高守人] ドロップ&グラマラス 020 [佐藤春美] 特権的肉体についての考察 021 [中西芙海] 探究者、その名はカー夕ー 022 [二宮香乃] リリスの悪魔的生活 023 [浅井海奈] ぽんぽこ! 024 [須川佳] 太陽の子どもたち 025 [富岡二郎] かなえて!イヌ松さま 憧れのボディー!の巻 026 [原鮎美] 怪盗インス夕 グラマラス 027 [上瀬達也 ] グラマラスで いこう! 028 [高江洲弥 ] カガミの国 029 [山本ルンルン] 愛しの赤ずきんちゃん 030 [比嘉史果] うけもちの神 031 [佐々大河] 玉華のチャイナドレス 032 [高橋拡那] グラマラ捨て山
28 notes · View notes
theanticool · 1 month
Text
We got some numbers on the Inoue-Nery fight.
43,000 people in the Tokyo Dome for the fight, which is the first one in 34 years since Tyson-Douglas went down. It's a sell out because they didn't set up the entire stadium, fearing the cheap seats would make the tiny boxing ring look small.
Inoue's purse was reportedly 1 billion yen which translates to something like $6.5 million USD. I don't know that factors in extra stuff like gate, overseas broadcasting rights (ESPN+ deal), and sponsorships.
It is the highest viewed program in Amazon Prime Japan history, surpassing the World Baseball Classic. That said, the WBC was also on terrestrial TV so that cut deeply into their ratings. The fight was exclusively on the platform. So I'm guessing that it didn't get the 15 million+ people who tuned in on FUJI TV when Inoue was fighting over there. No hard numbers though.
Sounds like Inoue will fight Sam Goodman in September and then possibly in Saudi Arabia at the end of the year "for double the purse".
Also, not in the article but saw it on twitter - there's going to be an 85 minute documentary on the last two years of Naoya Inoue's career being aired in Japan on TV. Hopefully it pops up with a translation somewhere.
12 notes · View notes
kennak · 3 months
Quote
1 大野泰正(安倍派)5154万円2 池田佳隆(安倍派)4826万円3 谷川弥一(安倍派)4355万円 ※議員辞職4 二階俊博(二階派)3526万円5 萩生田光一(安倍派) 2728万円 ※安倍派5人衆6 山谷えり子(安倍派) 2403万円7 堀井学(安倍派)2196万円8 橋本聖子(安倍派)2057万円9 世耕弘成(安倍派)1542万円 ※安倍派5人衆10 林幹雄(二階派)1512万円11 福井照(二階派)1254万円 ※元衆院議員12 長崎幸太郎(二階派)1182万円 ※元衆院議員、現山梨県知事13 武田良太(二階派)1172万円14 平沢勝栄(二階派)1080万円15 松野博一(安倍派)1051万円 ※安倍派5人衆16 高木毅(安倍派)1019万円 ※安倍派5人衆17 堀井巌(安倍派)876万円18 関芳弘(安倍派)836万円19 馳浩(安倍派)819万円 ※元衆院議員、現石川県知事20 末松信介(安倍派)584万円21 細田健一(安倍派)564万円22 高鳥修一(安倍派)544万円23 石井正弘(安倍派)378万円24 若林健太(安倍派)368万円25 江島潔(安倍派)280万円26 赤池誠章 (安倍派)268万円27 木村次郎(安倍派)236万円28 塩谷立(安倍派)234万円29 松川るい(安倍派)204万円30 井原巧(安倍派)168万円31 宮内秀樹(二階派)161万円32 宮澤博行(安倍派)140万円33 北村経夫(安倍派)118万円 34 長峯誠(安倍派)116万円35 西村康稔(安倍派)100万円 ※安倍派5人衆36 野上浩太郎(安倍派)100万円 37 田畑裕明(安倍派)68万円38 鈴木淳司(安倍派)60万円39 山本順三(安倍派)58万円40 高橋はるみ(安倍派)22万円41 藤原崇(安倍派)14万円42 山崎正昭(安倍派)4万円
【独自取材】“裏金”リスト 自民党の安倍派・二階派議員は現時点で42人|日テレNEWS NNN
5 notes · View notes
lupinnewseason · 6 months
Text
【新作歌舞伎『流白浪燦星』】待望のライブ&見逃し配信が決定!12月23日(土)16時30分~
Tumblr media
新橋演舞場にて連日絶賛上演中の新作歌舞伎『流白浪燦星』(ルパン三世)、待望の生配信の実施が決定!
生配信では、古典歌舞伎の演出が随所に散りばめられたルパン一味と銭形警部の大捕り物や“本水”を使った滝の中でのルパンと五ェ門の対決など、数々の見せ場を臨場感あふれる映像で映し出します。
アーカイブ配信期間中は何度でも ご視聴可能!お決まりの名セリフや和楽器でアレンジされたあの名曲も年末年始にたっぷりとお楽しみいただけます!
<新作歌舞伎『流白浪燦星(ルパン三世)』 生配信詳細> ■配信日時 2023年12月23日(土)16:30生配信(約210分を予定) ※公演の状況によって開始時間が前後する場合がございます。 ※16時15分頃より視聴ページを開場。公演開始まで待機画面が配信されます。 ▼アーカイブ配信 12月24日(日)11:00~2024年1月8日(月・祝)23:59まで
■配信場所 ◎歌舞伎オンデマンド ※ご視聴には歌舞伎オンデマンド連携の配信プラットフォーム「MIRAIL(ミレール)」の会員登録/無料ログインが必要です。 ※「MIRAIL(ミレール)」 配信作品の購入/視聴方法はこちらをご参照ください。
◎Huluストア ※Huluストアは月額有料会員にな���なくても、会員登録無料の上、作品単品でのご購入が可能です。 ※Huluストアのライブ配信作品の購入/視聴方法はこちらをご参照ください。
■チケット料金 4,000円 (税込)+システム利用料 220円(税込)
チケットただいま絶賛発売中! ※1月8日(月・祝)20:00まで販売。 ※一度ご購入いただきますと、アーカイブ配信中は何度でもご視聴可能です。
■出演者 片岡 愛之助、尾上 松也、市川 笑三郎、市川 笑也、市川 中車、尾上 右近、中村 鷹之資、市川 寿猿、市川 猿弥、坂東 彌十郎
※「流白浪燦星」は上演翌月の歌舞伎オンデマンド(ミレール)での配信は予定しておりません。大変恐れ入りますが、生配信での購入をご検討くださいますようお願い申し上げます。
6 notes · View notes
milehighdad · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
地球屋。耳をすませば(Whisper of the Heart 1995)。予約は取れなくて中には入れなかったけれど、無料エリアから写真だけ。 柊 あおい(ひいらぎ あおい)原作。原作とアニメは設定等が一部異なる。続編「猫の恩返し Cat Return 2002」(月島雫が書いた物語のイメージ)。
アニメ映画の舞台、東京都多摩市。雫の団地(愛宕2丁目)、京王線、向原駅(百草円駅)。杉の宮駅(聖蹟桜ヶ丘駅&西口&ファミリーマート&発車メロディがカントリーロード&青春のポスト&霞ヶ関橋&いろは坂&桜ヶ丘ロータリー(地球屋がある場所)&ノア洋菓子店)、中学校(小���井第一中学校)、図書館(多摩市立東寺方図書館)、金毘羅宮。登り坂が多いため、小田急線永山駅→愛宕団地→桜ヶ丘ロータリー→いろは坂(おすすめされていた)。
平成狸合戦ぽんぽこ(1994)。
聖蹟桜ヶ丘駅(三長老到着)。 ベルコリーヌ南大沢。 龍生寺阿弥陀堂。
ジブリパーク。ジブリの大倉庫。
2022年オープン。愛知県。青春の丘、どんどこ森。 もののけの里(タタラ場の五平餅体験 2023年11月-)、魔女の谷(2024年)。
Ghibli Park (2022-). Chikyu-ya (Whisper of the Heart 1995).
4 notes · View notes
blue-aotan · 8 months
Text
ハロー(´ー∀ー`)2023.10.23
今期ドラマについて。
・ONE DAY〜聖夜のから騒ぎ〜
面白いのか分からないままに進んでいくストーリー。1日の出来事を10話くらいでするみたいで、作り方としては映画みたいな感じなんですよね。
これは2時間映画くらいだと丁度いいのではないかなと思いました…ドラマにするとあまりにも山場が無さすぎて面白いかもどうかもわからないまま続いていくストレス(個人差あり)が私としては微妙なところです😓
タイトル通り「から騒ぎ」って意味からするとどうでもいいような事をただ騒いでるだけなのかしらと思っちゃったりするよね。これで最後まで見た時に「なーんだ☹️」ってなりたくない私がいます←
(今後は視聴断念の可能性が高い)
・いちばんすきな花
これは一話切り決定。「二人組」にこだわってる男女の各自のこだわりがどうでも良すぎる私にとっては、何一つ刺さるものがなかったです←
何一つ共感できる事がなくて、別に二人組にこだわる必要ないやんって思ってしまった私はこちらのドラマを見るに値する人間ではありませんでした←
2度目会う事がないから自分が思ってる事を何でも言えるんだ、みたいなセリフがありましたけど。
関わる気がないのなら本心言う必要もないやんそれネット世界と同じだねって思う冷めた自分がいました←
・ゆりあ先生の赤い糸
うーーーん…旦那がクソ←
・フェルマーの料理
一話切り。面白さを見出せませんでした…
・単身花日
一話切り決定。不倫の話とか興味ないよね〜
・下剋上球児
今のところは視聴継続。鈴木亮平さんが見たいだけ←
・時をかけるな恋人たち
瑛太さんが見たいだけ。視聴断念率高め
・マイホームヒーロー
まだ始まってませんw
・ブラックファミリア
2話目で脱落しました…
今期楽しみなのは「きのう何食べた」のみでございます。このドラマで癒され、笑顔になれます☺️
そしてそして遂にキングダム69巻まで読みました!!!何回泣いたか分からない!!
41巻あたりから怒涛の展開の連続で、内容が濃すぎて溺れそうになるくらい←
一年分くらいは泣きましたまじで。
辛い事が多すぎて😭
読むのが苦しいのに止まらない←
そしてもう69巻は…大号泣ですよ奥さん。
この三日間泣きはらして目がぶち腫れました←
お頭ーーーーーー!!!!!!
もうこの一言に尽きます。私も叫びました。
(心の中で
桓騎の根本を知ったらさ、また2周目読み直すべきだと思ったのよね。この人が本当は人の痛みを知る人なんだと。また見方が変わるよね。
私もあお一家としてお頭の横で命を燃やしたかった…
(嘘だろ←
(◯◯一家って言いたいだけだろが←
桓騎ってイケメンで残虐で色気があって危ない男なんだけど、男性からも女性からも惚れられる危ういカリスマ性があるしめちゃくちゃ頭も切れるっていうのが本当に魅力的だと思う。
いや、本当めちゃくちゃ残虐だけどね←
でも家族以外は桓騎にとってはどうでもいいんだよね。そういうところは共感してしまう。
ただその想いは周りには全く見えなくて、家族にすら分からない部分が多いんだけど皆心の底では繋がってんだなーと思いました。
ちょっとね…寝る前に読むものではなかった←
眠れなくなってしまったよね
と言う事でまた41巻あたりから2周目しようと思います🤣私の推しは王騎なので、早い退場で悲しかったけど…次の推しは騰かなぁ。
項翼が嫌いなので早く退場してくれる事を祈ってます←
キングダム実写版のキャストについても考えたりしますが、桓騎役は北村一輝さんがいいです。(年齢的に無理があるかなぁ…でも色気とか雰囲気は合ってると思うんだよねぇ
あとは私が勝手に出演してほしい人リスト
瑛太
鈴木亮平
柳楽優弥
GACKT
横浜流星
山田孝之
高杉真宙
高橋一生
安藤政信
伊藤英明
るろ剣みが強いか😅
死ぬまでにキングダムが完結するのを見届けたいよね〜
まだ一国も滅ぼせてないけど←
でもこの漫画に出会えてよかったなぁと心から思います。
3 notes · View notes
iafshop · 11 months
Text
いのち、ばんざい。
Tumblr media
----------------------------------
いのち、ばんざい。
作家名:和田聡文 会期:2023年7月27日(木)~8月20日(日) 時間:16:00-22:00 休廊日:7月31日(月)、8月7日(月)、12日(土)~16日(水) 料金:入場無料 場所:IAF SHOP* 福岡市中央区薬院3-7-19 2F TEL:090-5475-5326(佐藤) http://iafshop.tumblr.com/
=================== 本展に関する4つの動画がyoutubeにて公開されています。
いのち、ばんざい。 https://www.youtube.com/watch?v=A6Nv8syTENs
プランクトンダンス https://www.youtube.com/watch?v=ZyDdtBkHNnk
よるのかんだた うっすらと排除される「おっさん」という属性について https://www.youtube.com/watch?v=V5GnpN0LLtU
louper digger looper https://www.youtube.com/watch?v=lFFif7LwFtw ===================
Tumblr media
色々、五月蠅いね。
だけど、あたしは、
ポリネシアの血族。海に浮かぶ島々の者。
8人産んでも2子しか生きて残せなかった祖霊の末の子。
だけど、あたしは、
一度は魔法使いになり、
高校卒業13年目にして、
やっとこさ同級生の妻と再会し、
今は青年の一人の息子の親になった、
「うっすら嫌われる中高年のおっさん」。
だからこそ、あたしはブリジット・バルドーの側に立つよ。
あたしは、どうせ「色々分かっていないおっさん」だから、
おっさん臭いことしか思い付かないし。
ならば、いっそ、「おっさん臭さ」を引き受けて、
すごくベタに「天」と「人」と「地」のお話しをする。
「いのち、ばんざい。」
Tumblr media
■ 天(伴天連さんの話):
「挑戦」って言葉を知ってるかい?
この島国と伴天連(バテレン)の話だよ。
最初の「挑戦」は戦国時代。「第一次挑戦」ってやつさ。
大海原を渡ってやって来たんだ。揉み手、摺り足、赤ら顔で。
でも、銃器の販売やら、人身売買やら、
伴天連同士のもめ事やら、色々あって、
お前ら、帰れって、叩き返しちゃった。
次の「挑戦」は幕末から維新。「第二次挑戦」ってやつさ。
真っ黒い船に乗って、煙モクモク、やって来たんだ。
漢字やめれ、アップデートしろ、神社、仏像打ち壊せとか、
色々やり過ぎて、嫌われて。案外、不人気。
パァとはしなかったね。
「俺らも案外とすげえ」とか逆に調子に乗られちゃうし。
近々の「挑戦」は大戦直後。「第三次挑戦」ってやつさ。
美しい、大きな銀色の飛行機でやって来た彼は、
コーンパイプをぷかぷか。
欧米様にはかなわねぇ。マッカーサー格好良いとか。
伴天連さん達、大チャンス。
天皇さんに聖書の講義したり、農業国に変えちゃうぞ、とか、
亜米利加さん、大盛り上がり。
でも、まあ、隣の半島やら、東の側やら、
ゴタゴタ、ピカピカ、どかんどかんで、
余裕無くなって、締め付け中途半端。
で、この島国のアップデート人口は1%程度。
しょぼいかぎり。
で、今。
「次にファシズムがやってくるとき、
 彼らは、「反ファシズム」を掲げてやってくるだろう。」
と、「ディミトロフなんとか」が言ったとか何とか言うけど、
四回目の「挑戦」は、どんな顔をして来るのかな?
もう来てるのかしらん?
「ソドムの街を火と硫黄で焼き払う」の、逆で来るのかな?
「産めよ、増えよ、地に満ちよ。」の、逆で来るのかな?
「天父神」、「長兄たる救世主」の、逆で来るのかな?
虹の橋を渡って来るのかな?「第四次挑戦」ってやつが。
ブロガー納言と、レディコミ式部と、
元祖バ美肉おじさん紀貫之と、古典BL信玄公と、
カルーセルと、明宏と、ピーターと、
おすぎとピーコと、デラックスと、マングローブと、
天宇受賣命と、阿国と、弥次喜多と、
全裸監督、村西とおると、
エロ屋/小説家/ニュースアンカー、紗倉まなと、
オスカルと、ジルベールと、
バンコランとひばりくんのこの島に。
また、来るのかな?
生まれて、まぐわって、子らにつなげる
我らの原罪を問うために。
でも、また来ても言い返すよ。あたしは。
あたしは、人間だし、生きてるし、おっさんだから。
「いのち、ばんざい。」
Tumblr media
■ 人(カンダタさんの話):
「カンダタ」のお話って、知ってる?
お馬ぱかぱか、愛馬の「カンタカ」君じゃないよ。
芥川龍之介くん初めての児童文学
「蜘蛛の糸」のあいつだよ。
地獄と極楽の間で宙ぶらりんのお友達。
でもさあ、この話、なんか変。
違和感マシマシ。
この話の「釈迦さん」、なんか上から目線。
切羽詰まって、焦って、失敗しちゃったカンダタさんに対し、
「浅ましい」とか「ヤレヤレ愚民は。。。」感、丸出し。
しょうがないじゃん。カンダタさんは。
生まれからして元々余裕なんかないんだし。
「糸切れちゃう!登ってこないでー!」とか、
そりゃー、言いたくなるよ。安全問題だし。
なのに、何、その、ちょっと一本釣りうまく行かなかったら、
飽きちゃって、テキトーに放り出しちゃう、投げやり感。
お腹空かせた虎さんに、我が身ぽーんと投げ出す、
釈迦牟尼本来のキャラじゃないよね。。。
大体、自分は涼しい顔して、快適な場所に居て、
面白そうな奴だけ、一本釣りとか、
衆生を救おうって気概が無いよね。
福祉事業をなめてんの?
現場に飛び込んで行って、問題解決せんのかーい!
我が身ポーンと行かんかーい!!
大体、カンダタ以外の奴らはみんな、
亡者、すなわち、アウトオブ眼中。
目覚めて、アップデートした奴にだけ、
極楽から「救済」の手を差しのべるとか、
キリスト教終末論の「携挙(けいきょ)」かよ。
救ってやるのは伴天連だけで、
ハルマゲドンで亡者/異教徒は一掃かよ。
「選民思想」臭え。
手に似合わない「水掻き」なんかを付けてでも、
なんとかして、なんとかして、漏らさず衆生を救おうってな、
大乗レスキュー「阿弥陀如来」の気概はどこ行った?
で、さあ。
このへんちくりんな違和感の話を妻にしたら、
理系にして日本文学オタクの我が妻も、
「あたしもヘンだと思ってた」とのこと。
でね。。。調べてみたの。ちょっとググって、wikiにて。
そしたらさぁー。パクリだって。
ドイツ生まれアメリカ籍の作家ポール・ケーラスの著作
『カルマ』収録の「The Spider-Web」が元ネタだって。
タイトルまんまじゃん。。。。しかも、この『カルマ』、
「本場モンの仏教説話を紹介」ってな本なんだけど、
「The Spider-Web」については「創作」だって。
本物に創作混ぜ混ぜ、仏教説話の捏造じゃん。
パクリとか知らんかったわー。龍之介やらかすなー。
バチモンの仏教説話とか知らんかったわー。
ポール、やらかしおったなー。
そりゃー。「ヘン」だわな。釈迦のキャラじゃないわなー。
仏じゃないじゃん。偽仏じゃん。仏罰モンだわー。
「自分ばかり地獄からぬけ出そうとするとか、
 無慈悲だわー。浅間しいわー。」とか、
「蓮の華の何とも云えない好い匂い」の
爽やかな極楽の風に吹かれて、のほほんしてる
偽仏のてめぇこそ、文句言える立場??
「どうでも良いわー。平等に地獄に落ちればー。」
とか、なにその「タワマン文学」。
「瞑想」じゃなくて、「マインドフルネス」、
「ヨガ」じゃなくて、「ピラティス」とか、
言い出すんじゃないの?
あらまー!「カッコイイ消費者」ですことっ!!
「丁寧な暮らし」ねっっ!!!
美しい、大きな銀色の摩天楼から見下ろしてる
虚業の小金持ちみたい。
カンダタ君もさあ、
タワマン野郎に「いいね!」とか声かけられて、
「一歩抜け出すチャンス!!」とか
調子に乗るの止めようよ。。
良いことないって。。
あいつらさあ、ペットか番犬探しているだけだから。
カワイソウな順か、カワイイ順に声掛けてるだけだから。
カワイソウな奴に餌やると「徳」を積めるし。
「徳」=「信用」=「クレジット」=「通貨」だから、
儲かんのよ。「カワイソウなペット」を飼うと。
大体、地獄って、年季を勤め上げると、
生前よりちょっとは良いステージに行けるし、
学校みたいなもんじゃん。
周りにいる奴らもカンダタ君と似たようなもんで、
みんな生前、色々苦労してるし、
タワマン野郎よりずっと共感できるじゃん。
鬼だって学校の先生みたいなもんで、
死なないように注意して、君を鍛えてくれてるだけで、
ちゃんと良く見てくれてんじゃん、君のこと。
ウエメセのタワマン野郎よりずっと。
ヘンな上昇志向に捕らわれて、痛い目見るより、
実直に自分の手で、地に足付いたコトをしようよ。
そうだ。友達を作りなよ。愛する人を作りな。
出来たら家族になって、子供を育てなよ。
老いて子供がもう無理なら、若い者を応援しなよ。
虚業で浮いてるタワマンの偽仏よりずっと良いよ。
地に足を付けて生きるってことだよ。
だから、「ぢごく」で結構。大「地」の「極」み。
だから、おっちゃんは叫ぶよ。
「いのち、ばんざい。」
Tumblr media
■ 地(生き物の話):
やあ、こんにちわ。僕らの名前は「オピストコンタ」。
「尻尾が後ろ」って意味だよ。
人間の精子みたいな形なんだ。
キノコとか、ツボカビとかの菌類と、
人間とか、魚やミミズ、トンボなんかの多細胞の動物を
ザックリ含んだフレンズさ。
襟鞭毛虫なんかのちっこい奴らも僕らの仲間さ。
世の中、僕ら「オピストコンタ」だけじゃなくって、
色んなフレンズがいるよ。
土の中にも、蓮のお池の中にも、地べたの上にも。
「真核生物」に限っても色々いるよ。
「オピストコンタ」の兄弟分「アメーバ動物」
草花や樹木とかを含むフレンズの「アーケプラスチダ」
昆布とか珪藻とかのフレンズの「ストラメノパイル」
ゾウリムシとかのお友達「アルベオラータ」
有孔虫、放散虫のフレンズ「リザリア」
ミドリムシとか光合成する奴もいる「エクスカバータ」
「クリプト植物」とか「ハプト植物」とか「太陽虫」
「真核」じゃなくて、「原核」だけど、細菌も色々。
シアノバクテリア(藍藻)とかを含むフレンズ。
美しい、大きな銀色の鏡胴を持つ顕微鏡で、
小さな水滴に閉じ込められた彼らを、上から覗き込むと、
色んなフレンズが、わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、してて、
本当に、本当に、面白いよ。例えば、
放置しちゃった植木鉢の雑草の中。
劣化したプランターの壁面。
ジメジメ湿った苔の上。
蓮のお池の水の中。
只の水溜まり。
蟻の行列。
蝸牛。
藻。
蝶や蛾。
ダンゴ虫。
マルトビムシ。
苔の子実体の森の中。
くるくる回るミズヒラタムシ。
慌てて席取りをするクラミドモナス。
巨大なミジンコの屍骸を喰らう原生動物。
ほとんどが単細胞で、小さくて、単純なはずの生き物が、
くるくる踊ったり、パクパク食べたり、
ぶつかってビックリしたり、キョロキョロあちこち覗き込んだり、
居場所を見つけたり、喧嘩したり、慌てて逃げまどったり。
多細胞生物ではなく、ただの「群体」に過ぎないのに、
喧嘩せずにお互いしっかり体をつないで、
くるくるくるくる泳ぐ、ヒゲマワリ(ボルボックス)やシヌラ。
動物じゃないと思っていたら、
意外とクネクネ、クルクル、活発に動く、シアノバクテリア。
小舟みたいに、スイスイ走り回る、小さな小さな珪藻たち。
独立した多細胞生物のはずなのに、
まるで一個の生き物のように合体してしまうイトヒメウズムシ。
それに、なにより面白いのは、
ご先祖の「古細菌」から、ずっと昔に枝分かれして、
お互い全然違う見た目や、違う生き方をしている
遠く離れたフレンズたちのはずなのに、
みんな、みんな、わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、
ぶつかり合ったり、喧嘩したり、身を寄せ合ったり、協力したり、
まぐわり、接合して、次世代を作ったりすること。
知ってる?生物の世界において、
「成体(アダルト)」とは、「生殖可能となった個体」という意味。
子供を作るのが「おとな」なのさ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと違う話をするよ。「シン・ウルトラマン」って映画の話。
その映画の中で、ウルトラマンは、頭の先からつま先まで、
均質な物体で出来た、微細構造を持たない完全体とされる。
「一にして全、全にして一」な完全な個体。ほぼ神。
当然、マンガ「はたらく細胞」みたいに
わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、協力し合う、
たくさんの細胞を持つ「多細胞生物」ではない。
理念、思想の固まり、孤高で単一の「思念体」。
外宇宙から来た、美しい、大きな銀色の飛行体。
よって、本質的に「個と個の(細胞)間の協力」は、
その身体自身に内在せず、
「バディー(仲間)」の意味がまったく分からない。
(映画では、故郷は「光の星」。国家は無い。)
(彼は人類と同種のものから進化した存在。)
彼は弥勒菩薩の様に完全な美(統一感)の化身だが、
無関係の子供を助けて死んだ男のことが分からない。
進化の最果てに居る彼には、「仲間」の意味が思い出せない。
遠い未来に来迎する弥勒菩薩の様なポーズをとって、
死んだ男の姿を掌に、森の中で悩み続ける。
覚えていたが、今は忘却した何かを思い出そうとして。
強くて、全知で、大きくて、けれど孤高のウルトラマンには、
起動してしまったゼットンを止める術が分からない。
なのに、弱くて、無知で、小さくて、愚かな人間たちは、
ぶつかり合ったり、協力したり、怒ったり、信じあったり、
ドキドキしたり、お尻パンパン気合を入れたり、
わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、
ゼットンを止める解決策を見つけ出す。
上から目線の外星人たちには出来なかったことを、
小さな「はたらく細胞」みたいな人間たちが成し遂げる。
VRゴーグルを付けての独り言、虚空に手をブンブン、
滑稽で、とっても格好悪いけれど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ずっとずっと昔に進化の枝分かれをする前から、その後も、
地べたに這いつくばって生きる「いのち」の本質は、
わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、
ぶつかり合ったり、喧嘩したり、食べ合ったり、
身を寄せ合ったり、協力したり、
まぐわって、子供を作ったり、育てたりしながら、
「なんとか必死に次につなげ続けること」なんだろう。
人間も明確に動物だし、生き物だし、「いのち」。
だから、おっさんは、勇気を出して、ベタなこと言うよ。
わたしは、一人の息子の父親だから。
ショーペンハウアーとか、シオランとか、ベネターとか、
そんな馬鹿どもの言うこと知るか。五月蠅い。
「いのち、ばんざい。」
----------------------------------
4 notes · View notes
nua-ap · 1 year
Text
Tumblr media
ピノキオ
AP_2021 / 名古屋芸術大学 舞台芸術領域3年 発表公演(プロジェクトワーク5)
/
君がこれからどうするかを考えよう。
/
第七劇場「ピノキオ」は、2017年に[小さな大人と大きな大人のための名作シリーズ]として製作初演され、三重県と岡山県で上演されました。それから5年。名古屋芸術大学舞台芸術領域の3年生の舞台美術、照明、音響によってリメイクされて再演されます。ぜひご家族や、お友だちとご来場ください。もちろん、お一人でも。きっとあなたの中にもピノキオがいたことを思い出せるはずです。
鳴海康平(演出・指導教員)
/
開演日時
2023年8月25日(金)18:00、26日(土)14:00 ※開演30分前より開場 ※上演時間60分
両公演とも、定数に達したためご予約受付を終了いたしました。 ご予約いただいたみなさま、まことにありがとうございます。
※追加情報※ 一般予約については受付が終了いたしましたが、託児をご利用希望の方のみ、観劇予約を若干枚追加で受け付けいたします。
/
料金
一般 1,000円 / 中学生以上の学生 500円 / 小学生以下無料 ※未就学児入場不可、全席自由席、車椅子スペースあり
/
会場
名古屋芸術大学 東キャンパス 8号館2階スタジオ 愛知県北名古屋市熊之庄古井281
/
ご予約(オンライン受付): https://www.quartet-online.net/ticket/nua21ap02
/
一般予約については受付が終了いたしましたが、託児をご利用希望の方のみ、観劇予約を若干枚追加で受け付けいたします。
以下のフォームから、観劇予約と託児希望をお申し込みください。
定員に達し次第、観劇・託児の受付を終了いたします。
/
出演
木母千尋、山形龍平、増田知就、味潮浅利、國富花音(音楽総合コース2年)
/
演出:鳴海康平(第七劇場)
Tumblr media
第七劇場、代表・演出家。Théâtre de Belleville、芸術監督。早稲田大学在籍中の1999年に劇団を設立。これまで国内25都市、海外5ヶ国11都市で作品を上演。ポーラ美術振興財団在外研修員(2012・フランス)。2014年、三重県津市美里町に拠点を移設。民間劇場 Théâtre de Belleville を開設。愛知県芸術劇場主催 AAF戯曲賞審査員(2015〜)。名古屋芸術大学 舞台芸術領域准教授(2021〜)。
写真:松原豊
/
身体指導・振付協力:浅井信好(月灯りの移動劇場)
/
舞台プロデュースコース
大橋結音、谷愛音、橋本みのり、湯原桃
演出空間コース(音響)
飯田凌矢、井上裕貴、勝川美海、木村日菜 西郷卓哉、中根美咲、福浦雅楽、福冨隼大
演出空間コース(照明)
浅田彩友、石井日凪代、前田遥音、松原沙耶華
舞台美術コース
伊藤智与、岩原由季、大橋咲蘭、小川莉奈 小野花弥、垣内維月、加藤愛、加藤杏菜、酒井新 鈴木美生、高橋彩羽、谷口小春、永村清華 林夏里奈、細川暁生、山本 翔太
/
指導教員
[企画制作]梶田美香、鳴海康平、浅井信好 [音響]  岡野憲右、山口剛 [照明]  稲葉直人、神谷怜奈、福井孝子 [舞台美術]石黒諭、杉浦充、乗峯雅寛
/
名古屋芸術大学 舞台芸術領域について
令和3年度に名古屋芸術大学芸術学部に設置された新しい領域。「あなたが舞台をつくる」をコンセプトに、舞台芸術作品を製作・上演するための知識と技術を専門的に学ぶことのできるカリキュラムで、未来の舞台芸術シーンをけん引する人材を育成する。
/ ご来場のお客様へ
37.5度以上の熱がある場合や体調の優れない場合はご来場をお控えください。
会場内では検温やアルコール消毒、常時マスクの着用にご協力ください。
手荷物のお預かり、差し入れの受け取り、出演者のお見送りはいたしません。
以上に関しましては、状況に応じて変更となる場合がございます。最新情報は公式Twitterおよびこちらのwebsiteにてご確認ください。
/
twitter / @NUA_AP instagram / nua_ap
/ 主催・お問い合わせ: 名古屋芸術大学舞台芸術領域 mail / [email protected] tel / 090-6798-8035(平日10:00〜17:00)
協力:第七劇場 ブルーエゴナク  もう大人だもん。 名古屋芸術大学音楽総合コース
後援:北名古屋市、北名古屋市教育委員会
/
すてきだ、ほんと今日のお前はすてきだよ。
Tumblr media
2 notes · View notes
ashitakaxsan · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media
I guessed by long ago that Kagari took an awful,of no return path. Now,with Ayame’s life endangerd only Mao can heal her. As a character’s potential gets unfolded, Mao asks Nanoka to keep Kagari busy while he goes into the house to find Ayame --a request Nanoka is able to follow up with the Akanemaru.
Kagari has all her needles,impued in the jaki of the Pitt of Hell.
Will Nanoka chan win,or she’ll be defeated once more?
3 notes · View notes
water-fall-logic · 1 year
Photo
Tumblr media
中野新橋
1 note · View note
seya-fitness · 1 year
Photo
Tumblr media
この春から頑張る❗️と問い合わせをいただきました⭐️ 春は何かを始めるのに1番良い季節✨ 暖かくなり薄着になって、魅せる体で毎日を楽しく過ごしましょう😃 体が変わると本当に毎日が変わりますよ✨ ☆無料体験実施中☆ ☆体験後即入会で特典あり☆ ☆DMからでも体験予約を承っています☆ #三ツ境 #瀬谷 #希望ヶ丘 #二俣川 #鶴ヶ峰 #大和 #南万騎が原 #緑園都市 #弥生台 #阿久和 #笹野台 #金が谷 #二ツ橋 #岡津 #柏町 #さちが丘 #善部 #南希望が丘 #中希望が丘 #東希望が丘 #瀬谷区本郷 #瀬谷区相沢 #下瀬谷 #和泉町 #瀬谷区南台 #瀬谷区宮沢 #万騎が原 #中屋敷 #海軍道路 #追分市民の森 (Seya-ku, Yokohama) https://www.instagram.com/p/Cpk99OiSEFQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
oniwastagram · 1 year
Photo
Tumblr media
📸刈羽村老人福祉センター「ことぶき荘」庭園(新潟県刈羽村) Kariwa Village Elderly Welfare Center Garden, Kariwa, Niigata ——京都の世界遺産・銀閣寺をはじめ、日本全国各地の文化財庭園の修復に携わった作庭家 #田中泰阿弥 。 氏を育てた新潟・柏崎に庭園文化を持ち込んだ庭師 #相澤熊蔵 の現存する貴重な庭園。 京都・刈羽村老人福祉センター「ことぶき荘」庭園の紹介は☟ https://oniwa.garden/kariwamura-kotobikiso-niigata/ ———————— この庭園から伝えたいこと。 ・京都/東京以外の地域でも、「かつて江戸城に出入していた庭師」の庭園が残っている。 ・その方の弟子が、世界遺産・銀閣寺の御用達になることもある。京都出身じゃないからチャンスが無いということではない。 ・けど、そんなルーツがある庭園でも維持が難しくなってきている。 ・地方から少しずつ(加速しながら)古い日本庭園は「壊れて」いる。 都市部への人口集中問題と同じで、これは京都と東京の管理された庭園ばかり見ていたら気づけないことは多くあり、本心では【待ったなし】の状況だと思っている。 だから「残念である。」という言葉で済ませちゃダメだと、先日のnoteのコラムに繋がる。後世から見た時に「昭和平成時代の人たちは一体何をやってたんだ」と言われないためには。 ・・・・・・・・ 「刈羽村老人福祉センター ことぶき荘」は新潟県の南西部、原子発電所の立地自治体として知られる刈羽村にある福祉施設。近代に当地で活躍した庭師・相澤熊蔵が作庭した日本庭園が残ります。 京都の世界遺産&国宝『銀閣寺』の御用達庭師として当サイトでもたびたび名前を挙げる作庭家・田中泰阿弥。 氏が生まれ育った新潟県柏崎市に江戸の庭園文化を持ち込み、“刈羽柏崎の庭師の祖”と呼ばれたのが相沢熊蔵。田中泰阿弥の兄も相沢熊蔵に弟子入りしていたとか(=実質的には田中泰阿弥の“大師匠”)。 相沢熊蔵は元は幕末の江戸の出で、江戸では将軍・徳川家(=『江戸城庭園』)や大名家に出入りした庭師だったとか。 しかし幕末~明治維新期にそれまでの社会・階級が一変すると相沢熊蔵も江戸を離れ、上州前橋藩や信州松本藩の出入り庭師に。やがて越後出身の奥さんの導きで柏崎・刈羽に辿り着き、当地で“松屋の爺さん”と呼び親しまれながら作庭に励みました。 そんな相沢熊蔵が明治時代に当地の有力者・安沢氏の邸宅に作庭したのが現在の刈羽村老人福祉センター「ことぶき荘」庭園。他にも刈羽・柏崎には氏の庭園が複数残るようですが、公開されているのはこちらのみという貴重な庭園。 残念ながら2005年の新潟県中越地震で水源が枯れ、現在は枯池となっていますが、心字池を中心に背後の山の斜面を活かした立派な滝石組のある池泉回遊式庭園を見ることができます。斜面にサツキ/ツツジなどが植わった江戸時代のスタイルと、この山に自生していた?自然の紅葉の双方が活かされた庭園。 池の中央には折れたままの大きな石橋がそのまま残されていて、中越地震の大きさと痕跡を生々しく感じられることができます。 「以前はもっときれいだったんですけどね」と施設の方も現状に満足しているわけではないようだったけれど、過疎高齢化の進む地方の自治体で庭園に予算を投じ続けることも簡単ではなく…(というより年々難しくなっていく)。 その中でも芝生の中で新たに山野草を育てられていたりと、新たに“ガーデン”の要素を加え地域の安らぎの場として育ち始めている様子も伺えます。お近くを訪れた際には立ち寄ってみて。 新潟・刈羽村老人福祉センター「ことぶき荘」庭園の紹介は☟ https://oniwa.garden/kariwamura-kotobikiso-niigata/ ———————— #japanesegarden #japanesegardens #japanesearchitecture #japanarchitecture #kyotogarden #zengarden #landscapedesign #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #庭院 #庭园 #庭園 #日本庭園 #刈羽 #刈羽村 #kariwa #新潟 #niigata #新潟庭園 #相沢熊蔵 #おにわさん (刈羽村老人福祉センター) https://www.instagram.com/p/Cp3tqE1vflK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes