Tumgik
#棚田特別純米
fsravine · 2 years
Photo
Tumblr media
#ひとり旅 満喫 〆は #長野駅 での #日本酒利き酒 #松本 からの #特急しなの で #信州ワインロゼ を飲み、#善光寺 に向かいながら #mallikabrewing の #クラフトビール #mixjuiceipa を飲み 〆の #日本酒 こんな事普段出来ないから楽しい ね〜 #今錦純米吟醸酒槽搾り #棚田特別純米 #積善生酒純米初しぼり の3種700円を最初に 次に、 #勢正宗carp純米吟醸 #翠露吟醸超辛口 #大雪渓しぼりたて生原酒 と6種類の #長野のお酒 を楽しみました 満足! (信州くらうど shinshu-kuraudo) https://www.instagram.com/p/CltFHwFLkIF8OEbVLOgQsnAdEa6CurbXniQPvI0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
nihonsyu · 6 months
Text
Tumblr media
長野県 長野銘醸 姥捨正宗 棚田 特別純米 生原酒
ライトボディで長野らしいすっきり香り控えめな味わいです。ABV15で、飲み飽きない飲み疲れせず、ついついくいくい進みます。美味しかった。
0 notes
hardybyrd · 2 years
Text
絕緣飲料載體
當我們處理由 Cambro 製造的一系列獨家餐飲和運輸設備時,您來對地方了。 我們以非常優惠的價格在線提供這些產品,以幫助您獲得最大的利潤。 這些食品運輸設備有多種尺寸和顏色可供選擇,讓您根據個人要求和喜好做出最佳選擇。 從帶腳輪的食品載體到前裝載/頂部裝載絕緣載體,該部分中列出的所有產品都非常耐用且用途廣泛。 不要錯過我們的加熱食品載體,它們既是絕緣的又是電動的。 在 Restaurantware,我們致力於在食品和飲料行業引領具有環保意識的企業。 這些絕緣送餐車為您的熱食和新鮮食物以及冷食提供安全的儲存和運輸。 非常適合頻繁打開和關閉、極端寒冷的環境溫度和更長時間的活動。 延長熱食保存時間並確保食品安全 - 大型加熱櫃的經濟替代品。 通過保持安全、熱的食物溫度來實現 HACCP 合規性。 UPCH400 型號可堆疊存儲或在帶有固定帶的 Camdolly 上運輸。 隔熱食品盤托架的主要目的是保持食品的溫度數小時。 這要歸功於每個商用食品盤托架壁內的厚絕緣層。 該設備足以幫助您保護食物並長時間保持新鮮。 您的顯示器需要一個對話啟動器和核心部件嗎? 從巧克力和奶酪到香檳,這些噴泉將成為人群的最愛。 © 2022 Chef's Deal 餐廳設備公司 - 保留所有權利。 便攜式酒吧是嵌入式檯面酒吧設備,使您能夠通過移動調酒提供完美的婚禮、宴會和戶外活動。 憑藉它們產生的強烈熱量、凸起的環和孔以容納炒鍋,Wok Ranges 非常適合準備炒菜等。 拉斯維加斯婚禮食品選擇 與其在招待會後扔掉切花,不如用盆栽或稍後可以在室外重新種植的修剪植物進行裝飾。 © 2022 Warner Bros. Discovery, Inc. 或其子公司和關聯公司。 胡迪尼莊園——胡迪尼廣闊的莊園是世界上最著名的魔術師的完美家園。 質樸的元素和精緻的奢華結合在一起,在雄偉的庫珀河上塑造了一個現代、溫馨的場所。 客人將享受其由拱形天花板、兩層自然光、再生橫梁、雕塑金屬和水晶吊燈塑造的個性和風格,以及可欣賞河流完美景色的環繞式門廊。 庫珀河的卡姆登縣船庫是舉辦任何可以想像的活動的真正獨一無二的場所。 現在比以往任何時候都更重要的是,我們保護自己和家人。 盡你所能確保你的假期客人幫助你遵守 CDC 的指導方針,以確保安全和有趣的聚會。 如果沒有,您可以打開窗戶、保持社交距離,並為任何進入您家的人準備洗手液和口罩。 對於許多人來說,舉辦假期是您一生都期待的事情。 通過現場廚房,餐飲服務商可以提供各種菜單,無需為額外設備收費。 另一個很棒的戶外地點是帶野餐桌的帶頂棚的露天涼亭。 涼亭為最多 80 位客人提供燒烤、烤龍蝦或野餐的理想場所。 餐飲場所的類型 Www Gajananshirkecom 一些餐飲服務商,如食品卡車,通常會在那裡停留一段時間(通常為 2-4 小時)。 如果您需要餐飲服務商超過他們的正常服務時間,請按小時付費。 與為大量人員提供午餐不同,餐飲服務是指您的餐廳為偏遠地區提供食物。 大多數戶外場所或私人莊園都有非常嚴格的清理政策,以維護他們的財產。 擁有一家提供全方位服務的餐飲公司並配備人員來處理垃圾清運是必不可少的,也是預訂全方位服務的巨大動力。 知道他們會以適當的方式處理、組織和清除垃圾是至關重要的。 如果歡迎致辭遲到 15 分鐘,廚房能否按照新的時間表進行? 參與活動的每個人的靈活性和積極進取的態度至關重要。 這些都是影響您和您的客人的體驗的重要因素。 這些是你不一定要考慮的事情,但如果沒有人去做,就會產生巨大的影響。 如果您的預算在每人 25 美元至 50 美元之間,您將能夠找到一個很棒的餐飲服務商。 雖然食物可以在室內運送或準備,但食品卡車的餐飲通常在室外進行。 您需要為餐飲服務商提供足夠的停車和設置空間。 忠誠度計劃向您的客戶郵件列表發送一封電子郵件,宣布您的餐飲服務的推出。 生命支持服務 隨著時間的推移,灰塵、灰燼,甚至蜘蛛網和死昆蟲等昆蟲遺骸都會積聚在大多數通風口中。 如果空氣質量下降,可能會給員工帶來呼吸問題和其他嚴重的健康問題。 保持安全的辦公室和商業環境和氛圍涉及充分和適當的地毯清潔措施。 作為地板,它們受到大量人流的影響,這會導致污垢和黴菌的積累。 除了常規吸塵和局部清潔外,專業清潔劑還可以保護地毯並使您的辦公室對工作人員安全。 駕馭當今公司可用的大量商業清潔解決方案可能具有挑戰性。 他們鼓勵農民和園丁多種植一英畝或一排農產品,並向食品儲藏室、施粥處和其他慈善社區計劃捐贈新鮮水果和蔬菜。 密蘇里回收協會尋求增加食物捐贈,並防止多餘的食物進入州垃圾填埋場。 Melissa Feeders 是一家家族企業,專注於牛肉和奶牛行業的所有領域,將食物垃圾用作動物飼料。 田納西州環境與保護部提供商業、工業和住宅堆肥方面的資源。 環境保護部負責該州的固體廢物項目,並擁有該州堆肥操作的互動地圖。 GeorgiaFoodwell Alliance 將亞特蘭大都會區的人員和資源聯繫起來,通過社區花園、贈款和研討會來擴大和加速當地的食品運動。 家庭危險廢物是任何危險化學品或材料的未使用或剩餘部分。 任何標有危險、警告、有毒、小心、毒物、易燃、腐蝕性或反應性的家用剩餘產品都被視為家庭危險廢物。 一個高效的工作場所在它的肚子上運行,而 Athabasca Catering 為從晚會活動到完整的工作場所餐飲服務等所有方面提供解決方案。 例如,工業清潔劑可能必須遵守職業安全與健康管理局的化學安全標準。 遵循使用化學清潔劑和電力設備的程序,以防止損壞地板和固定裝置。 “我們看到浪費減少了 70%,而且團隊真的接受了 Winnow。 這也是為了廚師的利益,因為他們不會把時間浪費在生產食物上。 forty 多個國家/地區的數千名廚師每天都在使用 Winnow。 我們關注的是您的便利——每週 7 天、每天 24 小時通過您的筆記本電腦、台式機或智能手機在線訂購。 麵條 事實上,意大利的麵條和中國的麵條一樣多樣化。 根據《意大利的文化遺產》一文,“意大利烹飪最根深蒂固的方面是其地區差異”。 8世紀,阿拉伯人對意大利南部半島的入侵極大地影響了西西里等地區的麵食。 豆芽非常適合作為沙拉使用,無論是煮熟的還是生的,或者與沙拉中的其他食物以及湯、燉菜和許多其他復合菜餚一起使用。 由於體積和重量的巨大增加——10 磅豆子產生 50 磅豆芽——熱量值並不高。 它們的主要價值在於它們提供的礦物質和維生素 A、B 和 C。 它們特別富含維生素 B 和 C——抗神經炎和抗壞血病因子。 最常用於製作 mắm 的魚類是鳳尾魚、鯰魚、蛇頭和鯖魚。 魚肉保持完整(這就是它與 nước mắm 的不同之處),可以煮熟或生吃,有或沒有蔬菜和調味品。 魚露在越南語中的字面意思是“mắm水”,是mắm發酵過程中的蒸餾液。 台灣的大米消費量在 1960 年代和 1970 年代達到了每人每年公斤的高度,然後隨著消費者將消費轉向以小麥為基礎的食品而下降。 然而,台灣人仍然消費大量大米,尤其是糙米和黑米、紫米和紅米等外來品種。 最近,台灣的大米消費經歷了復興,種植者和消費者都對用於茶葉等高價值作物的大米給予了高度的關心和關注。 牛肉麵湯可以說是台灣最受歡迎的舒適食品。 十大必備餐飲設備 在更新或更改您的裝飾時,柔和的顏色也更加通用。 在選擇室內裝潢、塗漆金屬、塗漆木材、層壓板或聚合物家具時,設計師通常會同意以下幾點。 我們的免費目錄每年郵寄 four 次。 當您想到餐飲時,手推車可能不是第一個出現的物品,但在打包大件物品時,您會很感激有一個。 作為餐飲服務商,您會發現自己需要運送大量食物或座椅設備。 如果您想及時了解我們收到的最新二手設備,請向我們提供您的電子郵件地址。 感謝您在我們遵守安息日期間的耐心等待。 您仍然可以將商品添加到購物車或願望清單中,以便稍後結帳。 註冊以獲取行業情報、建議、工具和真實人物的誠實經驗,以應對他們餐廳面臨的最大挑戰。 使用這些餐廳平面圖模板在繪製或重新構想餐廳的佈局和空間設置時獲得靈感。 二手家具可以在 Burkett Restaurant Equipment 等商店找到 您無法近距離檢查質量、舒適度或設計。 網上購物為您提供了在方便時購買家具的靈活性。 沒有合適的家具,餐廳就只是一個房間。 繼續閱讀以準確了解您的餐廳需要哪些類型的家具,以及在哪裡可以買到。 如果您購買的是二手戶外家具,它可能不抗紫外線,從長遠來看會花費更多。 您可能需要安排將家具從拍賣行運送到餐廳。 餐廳家具供應商店取消了中間商,特別是如果您想批量購買。 奶油西葫蘆湯食譜 Canja de galinha 是一種由雞肉、米飯和檸檬製成的葡萄牙湯。 濃湯是一種濃稠、奶油味、高度調味的湯,通常是法國原產的甲殼類動物泥。 Asopao 是一種在波多黎各很受歡迎的米湯。 當與雞肉一起準備時,它被稱為 asopao de pollo。 對素食者的一點警告,伍斯特沙司裡有鳳尾魚。 不過,你可以找到不含鳳尾魚的醬汁。 Worcesterchire 醬含有鳳尾魚,所以請不要把它當作素食或純素傳遞給你的朋友。 省略伍斯特郡和季節品嚐。 並非所有成分的營養信息都可用。 數量基於可用的營養數據。 從第一封電子郵件到發貨,我們將確保在執行每個細節時不遺餘力。 我們所有的食物都是用愛製作的,我們將在您的預算範圍內工作。 我們將滿足您的個性化需求,讓您有賓至如歸的感覺。 東方沙拉,青菜配橘子和烤杏仁,配橙醋汁。 我不使用橄欖油試圖使其清潔 - 除了完美之外。 我將肉湯冷凍在大鬆餅罐中,並帶有大鬆餅矽膠插件;冷凍時,立方體會從插件中彈出。 我用了 2 罐,這樣我就可以一次冷凍更多。 小點心、雞尾酒會 但是,除了戲劇性之外,你無法擊敗這個派對準備食譜的輕鬆。 將自製(或商店購買的)番茄湯裝在小玻璃杯中,搭配一片全美烤奶酪,讓您的派對順利進行。 自製的蘸醬和商店購買的薯片使這個派對板不可抗拒。 我們喜歡看到他們想出什麼來適應可用的季節性產品、活動的主題或客戶的需求。 不管怎樣,每一口都是放縱和美味的,讓你渴望更多。 我們的專業活動廚師以及我們的其他員工總是很樂意回答您可能遇到的任何問題,並為您提供您可能需要的任何其他信息。 今天,您聽到這些菜單項可以互換使用,但兩者之間確實存在差異。 Hors d'oeuvres 是在飯前供應的一口小食。 它們可以是熱的或冷的,通常是更美味的產品。 這些應該是在晚餐前吃的東西,但不要太飽以至於客人不會吃真正的晚餐。 用中火燒烤,直到你的磅蛋糕被輕輕烤熟,漿果開始變軟。 將 four 盎司軟化黃油和 4 盎司軟化奶油奶酪與 1 杯糖粉、1 湯匙牛奶和一茶匙香草精一起打成奶油。 與新鮮的烤蛋糕和漿果一起食用。 用 Food Network 提供的這種健康的熱翅替代品迎合您的健康意識、素食主義者或素食客人。 烤過的水牛花椰菜提供了同樣令人上癮​​的香料,沒有傳統雞翅中的額外油脂和膽固醇。 年菜 南投點心 彰化市 點心
1 note · View note
ari0921 · 3 years
Text
日本は韓国の二の舞か、敵基地攻撃能力保有の先送り
中国の脅威を無視して安全保障の本質的議論はできない
渡部 悦和
敵基地攻撃能力の保有に関する結論先送り
 政府は12月18日、「敵基地攻撃能力」の保有について、年内に結論を出すことなく、「抑止力の強化について、引き続き政府において検討を行う」と結論先送りを発表しました。
 安倍政権の政策を継承すると明言した菅義偉首相ですが、結局は「敵基地攻撃能力」という日本防衛の重要事項に関しては継承しなかったのです。残念でなりません。
 安倍晋三前首相に近い安全保障を重視する人々はこの決定に反発しています。
 なぜなら、安倍前首相は、��陣直前の9月11日に談話を発表し、「配備手続きの停止を決めた地上配備型迎撃ミサイル(イージス・アショア)の代替を検討し、迎撃能力を確保すべきだ。そして、迎撃だけで本当に国民の命を守り抜くことができるのか」と問題を提起していたからです。
 また、「抑止力強化のため、ミサイルを防ぐ安全保障政策の新たな方針を与党と協議して年末までにその姿を示すよう」菅政権に期待していたからです。
 自民党も8月、「相手領域内でも、弾道ミサイルなどを阻止する能力の保有を含めて、抑止力を向上させるための新たな取り組みが必要だ」と提案しています。
 つまり、「敵基地攻撃能力」という語句は使わずに、「相手領域内でも、弾道ミサイルなどを阻止する能力」と言い換えて、その保有を提言しています。
 一方、立憲民主党などの特定野党、公明党や一部のマスメディアは、専守防衛を根拠に敵基地攻撃能力の保有に反対しています。
 我が国の安全保障政策議論には、世界の標準からかけ離れた非論理的なものが目立ちます。敵基地攻撃能力に関する反対論もその一つです。
 また、「専守防衛」、「相手に脅威を与えない防衛力」など、憲法第9条に起因する不適切な主張が我が国の安全保障態勢をいびつなものにしてきたと私は思います。
 軍事力を急速に増強し、非常に戦闘的な戦狼外交を展開する中国の脅威を考えた場合、敵基地攻撃能力に関する議論は避けては通れません。
 拙著「自衛隊は中国人民解放軍に敗北する!?」(扶桑社新書)で詳しく書きましたが、中国の急速な軍事力増強の結果、自衛隊は多くの分野で中国人民解放軍(=解放軍)に凌駕されるようになりました。
 その不利な状況をさらに助長するのが敵基地攻撃能力反対論や専守防衛などであり、この状況に危機感を抱きます。
敵基地攻撃能力
 敵基地攻撃能力という言葉を聞くと条件反射的に身構える人もいるかと思います。しかし、スポーツを連想してみてください。
 柔道やボクシングで明らかなように、ひたすら防御のみで攻撃をしなければ、敗北は明らかです。防御のみの戦法は100戦100敗の戦法であり、攻撃と防御のバランスが大切なのです。
 このことは軍事においても当てはまります。ある国が日本の領土に存在する目標を攻撃した場合、その国に対して反撃するのは当然の行為です。
 もしも反撃しないと、戦場になるのは常に日本であり、日本は膨大な損害を受け、結局は敗北します。
 攻撃してくる相手の基地に対し反撃すると相手にも被害が出ます。被害が出ると敵が理解すれば、攻撃を思いとどまるかもしれません。これが敵の攻撃を抑止するということです。
 敵の攻撃に対する反撃能力を保有することは独立国家として当然の権利であり、日本の憲法でも許されています。
 政府は敵基地攻撃能力の保持は憲法上可能であると答弁しています。
 昭和31(1956)年2月29日の衆議院内閣委員会において、当時の船田中防衛庁長官が「我が国土に対し、誘導弾等による攻撃が行われた場合、他の手段がないと認められる限り、誘導弾等の基地をたたくことは、法理的には自衛の範囲に含まれ、可能である」という政府答弁を行っています。
 ただ、敵基地攻撃能力の保持は憲法上認められていますが、自衛隊は現在、敵基地攻撃能力を保有していません。
 政府が過去の国会議論において野党の反対を受けて敵基地攻撃能力を保有することを躊躇してきたからです。
 結果として、中国や北朝鮮から弾道ミサイルの攻撃を受けたとしても反撃する能力を持っていないのです。
 自衛隊は、政府の解釈として攻撃的兵器と規定されている長距離戦略爆撃機、攻撃型空母、大陸間弾道ミサイル(ICBMなど)を保有していません。そして、「F-2」や「F-15」に敵基地を攻撃して日本に帰還する能力はありません。
 反撃能力は米軍に頼るというのが建前であり、相手が日本を攻撃しても相手の本土に存在する目標に反撃する能力がないのです。
 つまり、日本単独では、敵の攻撃を抑止する能力を持っていません。
 安全保障の本質は戦争を抑止することですから、抑止力を持たないということは日本の安全保障上の致命的欠陥となります。
「専守防衛に反する」という決まり文句
 敵基地攻撃能力の保有に関し、特定の野党は憲法や国際法に抵触する「先制攻撃」と区別がつきにくいとして問題視しています。
 共産党の田村智子政策委員長は12月18日の会見で「専守防衛をかなぐり捨てるものだ」と猛反発しました(12月19日付の時事通信)。
 この記事で「先制攻撃」が出ていますが、特定野党の得意な論理のすり替えです。
 歴代政権が言及してきた敵基地攻撃能力は、相手の攻撃を抑止するための能力であり、相手が先に攻撃するのに対し反撃するための能力です。先制攻撃のための能力ではありません。
 特定野党などは、防衛省が予算要求している国産の長射程巡航ミサイル「スタンド・オフ・ミサイル」の開発にも反対しています。
 12月19日付の東京新聞は「国民的議論がないまま、閣議決定によって実質的に(筆者注:敵基地攻撃能力の)保有を進める形となり」と記述し、安住淳・立憲民主党国対委員長の言として「専守防衛と戦後歩んできた防衛政策から逸脱する恐れがある」と紹介しています。
 そして、同じく12月19日付の朝日新聞は「保有装備は『自衛のための必要最小限度』とした専守防衛の理念に反しないか。他国への打撃力の『矛』は米軍が担い、日本は日本防衛の『盾』に徹するとした、日米安保条約などで規定した日米の『盾と矛』の役割分担は変化するのか。あいまいなまま、敵基地攻撃の『手段』になりうる長射程ミサイルの整備だけが着々と進みそうだ」と批判的に記述しています。
 上記の東京新聞と朝日新聞の「専守防衛」という語句を使った敵基地攻撃能力批判には、正直言って「またか」とげんなりします。
 世界標準のまともな安全保障論議を否定するために彼らが常にワンパターンで利用する便利な言葉が専守防衛だからです。
専守防衛から積極防衛へ政策変更が急務
 我が国の憲法は、平和主義の理想を掲げ、第9条に戦争放棄、戦力不保持、交戦権の否認を規定しています。
 そして平和憲法に基づく安全保障の基本政策として、専守防衛 、軍事大国にならない、非核三原則などが列挙されています。
 これらの安全保障上極めて抑制的な言葉、とくに専守防衛が日本の安全保障論議を極めていびつなものにしてきました。しかし、専守防衛では日本を守ることはできません。
 我が国は先の大戦における敗戦後、日本国憲法が施行されてから、世界でも類のない極めて不毛な安全保障議論を繰り返してきました。
 その象徴が「専守防衛」という世界の常識ではあり得ない政策です。
 防衛白書によると、専守防衛とは「相手から武力攻撃を受けた時に初めて防衛力を行使し、その態様も自衛のための必要最小限にとどめ、また、保持する防衛力も自衛のための必要最小限のものに限るなど、憲法の精神に則った受動的な防衛戦略の姿勢をいう」と定義されています。
 専守防衛は、極めて問題のある政治的な用語です。
 専守防衛を国是とする限り、抑止力は脆弱なものにならざるを得ません。自衛隊単独では中国などの脅威に対抗できず、米軍の助けが不可欠ですが、米軍の力も相対的に低下していることが問題なのです。
 抑止および対処の観点から非常に問題の多い専守防衛ではなく、「積極防衛(Active Defense)」を政策として採用すべきです。
積極防衛は、「相手から武力攻撃を受けたときに初めて必要な防衛力を行使して反撃する」という防衛政策です。
 つまり、「日本は先制攻撃をしない。しかし相手から攻撃されたならば、自衛のために必要な防衛力で反撃する」という常識的な防衛政策が「積極防衛」です。
 専守防衛の定義で使われている「防衛力の行使を自衛のための必要最小限にとどめ」とか「保持する防衛力も自衛のための必要最小限のものに限る」などという過度に抑制的な表現を使いません。
 単純に「自衛のために必要な防衛力で反撃する」という表現が妥当なのです。
 参考までに、日本の最大の脅威になっている解放軍の伝統的な戦略が「積極防御」です。
 積極防御については、「積極防御戦略が中国共産党の軍事戦略の基本であり、戦略上は防御、自衛および後発制人(攻撃された後に反撃する)を堅持する」と定義されています。
 つまり、私が主張する「積極防衛」と意味は同じです。積極防御を主張する中国に対応するためには、日本も「積極防衛」を主張するのは妥当です。
中国の脅威を直視した安全保障議論不可欠
 我が国周辺には我が国にとって脅威となる中国、北朝鮮、ロシアが存在します。これらの国々は力の信奉者です。
 とくに中国は「中華民族の偉大なる復興」をスローガンに、急速に軍事力の増強を図り、2049年には米国を追い抜き世界一の大国になる野望を公言しています。
 また、新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大を契機として、中国への批判を許さない非常に強圧的な戦狼外交を展開しています。
 日中関係においても、口では日中平和友好を唱えながら、尖閣諸島をめぐって日本領海への不法な侵入を繰り返しています。
 中国の考える日中友好は、あくまでも「日本が中国に従うこと」であって、対等の立場での関係ではありません。
 このことは、中国のサイレント・インベージョンに対し立ち上がった豪州に対する容赦ない制裁、屈服させようとする中国の姿勢を見ても明らかです。
 米中覇権争いを背景として、習近平政権の戦争をも辞さない危険な動きが目立ってきました。
 習近平主席自身が10月13日、海軍陸戦隊(海兵隊に相当)の司令部を訪問し、「全身全霊で戦争に備え、高レベルの警戒態勢を維持しなければいけない」と激しい檄を飛ばしています。
 また、解放軍の最近の増強には目覚ましいものがありますが、その背景には、解放軍の「三段階発展戦略」があります。
 各段階の目標は共産党建党100年(2020年)の「軍の機械化と情報化の実現」、35年の「国防と軍の現代化の実現」、建国100年(49年)の「世界一流の軍隊の実現」が従来発表されていた内容です。
 しかし、10月末に開催された共産党の重要会議「五中全会」では、解放軍の建軍100年(27年)の「奮闘目標」が新たに付加されました。
 コミュニケでは「全面的に戦争に備え…国家主権、安全、発展利益を防衛する戦略能力を高め、27年に建軍100年奮闘目標の実現を確実にする」と記述されています。
 つまり、2027年に解放軍を太平洋地域で作戦する米軍と同等のレベルの現代的な軍隊にするということであり、解放軍が台湾併合作戦を妨害する米軍に対抗する軍隊になることを要求しているのです。
 日本の対中政策において「政経分離」を主張する人は政界、経済界、メディアなどにおける親中派に多いと思います。
「政経分離」は、イデオロギーや政治体制の違い、外交・安全保障上の対立を棚上げにして、経済での連携を深める政策です。
 しかし、日本の「政経分離」に対して、中国は「政経不可分」を基本として対応してきています。
 とくに米中覇権争いが激しくなる状況において、日本の「政経分離」という対中政策を推進することは不適切です。韓国は良い例です。
 韓国は「安全保障は米国、経済は中国」という虫の良い政策をとりましたが、中国の「政経不可分」の原則にひどい目に遭っています。
 日本は中国の軍事的脅威を直視し、中国との経済的なデカップリングを徐々に進めていくのが妥当だと思います。
 以上のような中国の状況にもかかわらず、日本の安全保障態勢を弱体化させるに等しい主張を展開する特定野党、公明党、メディアには唖然とするばかりです。
 とくに政権与党である公明党が、日本を強くする安保政策にことごとく反対している状況は問題です。
おわりに
 バラク・オバマ大統領(当時)は、「米国は世界の警察官ではない」と発言し、米国の国際的な地位の低下を認めました。
 そして、アメリカ・ファーストを公約とするドナルド・トランプ大統領もまた、「各国は自らの責任で国防努力をすべきだ」と主張し、世界の警察官としての米国の役割を認めませんでした。
 米国は現在、日本に対して自立を求めています。
 米軍が攻撃を意味する「矛」の役割を果たし、自衛隊は防御を意味する「盾」のみの役割を果たせばよいという時代は過ぎ去ったと認識すべきです。
 我が国のより自律的な防衛努力が求められているのです。
 菅政権は、スピード重視で携帯電話料金の値下げ、行政のデジタル化など分かりやすいテーマを追求していて、その姿勢は評価できます。
 しかし、安倍路線の継承を言いながら、目指すべき国家像や安全保障観が明確ではありません。
 携帯電話が日本を守ってくれるわけではありません。
 我が国は、米中覇権争い中で難しい立ち位置にありますが、「名誉ある独立国家」として存続するためには、何よりもまず憲法を改正し、専守防衛をはじめとする極めて消極的な防衛政策を廃し、国家ぐるみでこの難局を乗り切る態勢を構築すべきでしょう。
27 notes · View notes
xf-2 · 4 years
Link
2020年5月8日午後4時50分ごろ、中国海警局所属の巡視船4隻がわが国の領海に侵入したと、海上保安庁第11管区海上保安本部(那覇)が翌9日に発表しました。
 そしてそのうち2隻が、沖縄県八重山郡、尖閣列島所在の魚釣島の西南西約6・5海里において操業中の与那国町漁協所属の漁船(9・7トン)に接近した後、移動する漁船を追尾したと説明しました。中国の巡視船は約2時間後にいったん退去したものの、翌9日午後6時ごろに再びわが国領海に侵入し、10日午後8時20分ごろまでの約26時間にわたり、居座り続けました。
 このような行為は、単に領海を侵犯して、わが国の漁船に危害を加えることだけが目的ではありません。わが国の領域内で警察権を行使しようと試みる、かなり悪質な主権侵害行為で、言うまでもなく重大な国際法違反です。
 日本政府は11日、外交ルートを通じて厳重に抗議を行ったと発表した上で、菅義偉(よしひで)官房長官は「新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向け(中略)中国側の前向きな対応を強く求めていきたい」と述べるにとどまりました。
 それに対して中国の報道官は、わが国の巡視船が違法な妨害を行ったと非難し「日本は尖閣諸島の問題において新たな騒ぎを起こさないよう希望する」と述べ、責任を日本側に転嫁しました。その上で「中日両国は力を集中して感染症と戦うべきだ」と発言しています。
 この両者の言い分を第三国の人が聞けば、どう思うでしょうか。単に「厳重な抗議を行った」と間接的に発表するわが国に対して、中国は具体的にわが国が違法な妨害行為をしたと直接的に非難し、さらに新たな騒ぎを起こすなと盗っ人たけだけしいセリフを吐いています。しかし、世界の人々の大半は、尖閣諸島の存在やその経緯など知りません。
 それらの人々が今回行われた日中両政府の発表を見れば、よくて五分五分、客観的には中国の方が正しいと思うのではないでしょうか。なぜ、わが国は記者会見において、堂々と中国を非難できないのでしょうか。これは今に始まったことではなく、中国が突然尖閣諸島の領有権を主張してから今に至るまで続いています。
 わが国の政府は、尖閣諸島に関して中国が何をしてきても「わが国固有の領土」という呪文を唱えるだけで、国外だけでなく国内に対しても、自国の立場を広報することを怠ってきました。
 この問題に限らず、わが国の対外発信能力が低いことは今回のウイルス対策を見ても分かるように、現政権でも変わりません。このままでは中国のプロパガンダによって、日本がかつてのように悪者にされかねません。まずは内閣府に国内外向けた広報を専門とする部署を設け、諸外国並みに発信力のある報道官がわが国の立場を伝え、官房長官は実務に専念すべきです。
 ここで、日本政府のPR不足を補うために、次の年表で尖閣諸島の歴史をおさらいしておきましょう。
 私も年表を作成していて嫌になったほどですから、読まれた方も不快な思いをされたかと思いますが、こちらに記されている出来事は紛れもない事実です。こうして時系列に並べてみると、中国の明確な侵略の意図が読み取れるかと思います。
 今回の事件に関し、与那国町議会では県や国に警戒監視体制強化と安全操業を求める意見書を5月11日に全会一致で可決しています。さらに15日には石垣市議会も抗議決議を全会一致で可決しています。ですが、地元紙の八重山日報など少数のメディアしか、このことを報じていません。
 わが国の主権が侵害され、地元の議会が怒りの声を上げているにもかかわらず、大手メディアが報じないのは大問題です。マスコミの報道以外に情報源を持たない多くの人たちにとっては、報じられないことはなかったことと同じで、事件そのものも、マスコミが報じないことも知らないままです。
 中国の侵略行為に直面し、一番被害を受けている漁師の声を、国や県、マスコミ、日頃は弱者に寄り添うふりをしている人たちは誰も取り上げません。こんな理不尽なことが許されてよいのかと憤りを感じます。
 私は、中国が尖閣周辺に巡視船を配備するのは大きく分けて二つの理由があると思います。一つは国際社会への実効支配アピールで、巡視船が撮影した映像を利用するなどしてプロパガンダを繰り広げること。もう一つは、わが国の反応をうかがう威力偵察のようなものです。
 改めて年表を見ると、中国が尖閣諸島の領有権を主張し始めて以来、国内法の整備や実力行使を徐々にレベルアップさせているのに対し、わが国は防戦一方の感があります。なお、中国で最初に国有化を主張した周恩来元首相は、尖閣諸島の領有権を主張し始めた理由として「国連の調査により、周辺海域に油田があることを知ったから」と述べています。
具体的な行動を起こし、報道を通じて自分たちの意思を表明する中国は、日本国内の世論を注視しています。そして、世論が弱いと見るや強い手段に出て、強いと見るや対応を緩和することで、じわじわと侵略のペースを進めてきています。
 2012年にわが国が尖閣諸島の三つの島を国有化すると、中国は大騒ぎして哨戒艦による領海侵犯を常態化させました。ですが、本当は彼らこそ、その20年も前の1992年に国内法で尖閣諸島の領有を明記、つまり国有化を表明しているのです。
 92年当時の日本政府はこのような重大な主権侵害を問題にしなかったばかりか、マスコミも大きく報じなかったため、多くの国民がこれを知らないまま約30年が経過してしまいました。
 そして日本が尖閣諸島を国有化した12年当時、92年の国有化表明について知っている人間が少なくなっていたせいもあってか、一部の人を除いて、誰もこのことを指摘しませんでした。さらに当時の野田佳彦政権は反論するどころか、国有化直前に北京に特使を派遣してお伺いを立てるありさまでした。
 日本の国有化発表後、わが国のマスコミは連日のように、中国での官製反日デモの映像を背景に北京の代弁者のようなコメンテーターたちを使いました。そして「当時の石原慎太郎東京都知事が買い取り宣言したのが原因だ」と事実に反したコメントをさせ、まるで日本が悪いことをしたかのように報じ続けたのです。こうして日本の反中世論を封じた結果、日本国民による中国バッシングが起こらず、今日の事態を招いています。
 これと同様のことが、現在のウイルス禍においても行われています。わが国のマスコミの大半は本来の原因者である中国を非難せず、自国の政府を一方的に叩き、マスコミの情報だけを見聞きしていると、いつの間にか中国ではなく日本が悪者になってしまったような印象を受けます。このままでは��日本国内において中国に対する非難の声を上げることは難しくなるでしょう。
 いまさら言っても仕方のないことですが、92年当時の日中の国力の差に鑑みれば、彼らが国有化したことを理由に本格的な灯台の建設を行い、ヘリポートを復活させて公務員を常駐させるなどしていれば、今日のような事態になることはありませんでした。日本政府は公式発言として否定していますが、実際は鄧小平氏の棚上げ論にだまされ、彼らが国力をつけるまでの時間稼ぎをさせられただけでなく、政府開発援助(ODA)などにより官民挙げて技術や資金援助も行ったのです。
 結果、今や空母を保有するほどの海軍を育て上げてしまった揚げ句、その見返りとして自国の領土領海を脅かされているのです。棚上げ論と言えば聞こえはよいですが、要は結論の先延ばし、嫌なことから逃げるだけのことです。嫌なことは借金と同じで、先送りにするにつれて利息が膨らみ続けるように、問題はより大きく、解決は一層困難になるのです。
 中国が場当たり的ではなく、計画性を持ちながら一貫してわが国の領土を侵略しようとしていることは、共同通信の記事(2019年12月30日付)からも読み取れます。記事によると、東シナ海を管轄する海監東海総隊の副総隊長が、中国公船が初めてわが国の領海を侵犯した08年12月8日の出来事を「日本の実効支配打破を目的に、06年から準備していた」と証言しています。
 この証言の意味は、1978年4月に中国の武装漁船百数十隻が尖閣諸島海域に領海侵犯したときから今日に至るまで、中国指導部による計画された侵略行為が行われ続けているということです。
 間抜けなのは、日本の政官財マスコミがその間、せっせと彼らに技術や資金の支援を行うだけでなく、日中友好とばかりにほほ笑んでくる相手を疑うこともせずにこぞって友好的態度をとり続けてきたことです。一方、彼らは嘘で塗り固めた反日教育を徹底的に行ってきたというおまけ付きで、こんな間抜けな話はめったにあるものではなく、日本政府、特に外務省にお勤めであった方々には猛省していただきたいものです。
 かように中国は一貫してわが国の領土を狙っているというのに、いまだに中国を擁護する人々が政官財やマスコミに少なくないのは底知れぬ闇を見るようです。
 「中国が意図的に侵略している」というのは周知の事実です。しかし、共同通信の記事を通じ、中国側が当時の高官にあえてインタビューという形で発表させた理由について考えてみると、一つの仮説が浮かびます。あくまで私の臆測ですが、このインタビューは中国指導部が尖閣侵略のレベルをワンステップ上げるための観測気球ではないかということです。
 こう言うと、インタビュー記事の4カ月後には、習近平国家主席の国賓訪日が予定されていたので、「中国側がそんなことをするはずがない」という声も聞こえてきそうです。しかし、それに対する反論として、2010年にわが国で開催されたアジア太平洋経済協力会議(APEC)の直前に起こった出来事を挙げたいと思います。
 同年9月7日、尖閣諸島沖のわが国領海内で中国漁船が海上保安庁の巡視船に故意に体当たりする事件が発生し、海上保安庁は漁船の船長を逮捕しました。
 一方、中国は国内にいる日本人を拘束し、レアアース禁輸などの手段でわが国に圧力をかけた結果、日本政府は同船長を処分保留で釈放しました。実質的には無罪放免です。
 法と証拠に基づけば、容疑者を釈放する理由など一つも無いのに、なぜそれが行われたのでしょうか。後に政府高官が自民党の丸山和也参院議員(当時)に語ったところによると「起訴すればAPECが吹っ飛ぶ」、つまり当時の胡錦濤国家主席が来なくなるというものでした。この成功体験により、彼らは国家主席の訪問が日本に対して強力な外交カードとなることを学んだのではないでしょうか。
事実、今回の新型コロナの感染拡大の際においても、習主席の国賓訪日中止が発表されるまで中国全土からの入国制限を行わないなど、日本政府は公式に認めてはいませんが、中国に対する過剰な配慮が感じられました。それは国賓訪日を成功させたいという思惑以外には考えられません。
 もし今回の新型コロナ騒動がなければ、共同通信の記事に無反応な日本の世論を見て、中国は今回の領海侵犯よりも一層大きな仕掛けをしてきたかもしれません。
 仮にそうした状況が発生した際、中国は日本の対応次第で「春節中、訪日旅行を禁止する」「国家主席は日本に行かない」などと言うかもしれません。そのとき、わが国が毅然(きぜん)とした対応が取れたのかというと怪しいものです。
 ただ、中国が口だけではなく実際の行動に移した今、彼らが尖閣侵略のレベルを上げたことに疑いの余地はありません。
 問題なのは、自覚のあるなしを問わず、彼らのプロパガンダにわが国のマスコミが加担していることです。彼らは中国のプロパガンダを報じる一方で、一部メディアを除き中国の度重なる領海侵犯を報じません。
 国民が関心を持たないから報じないのか、マスコミが報じないから国民が関心を持たないのか、因果の順序は分かりません。ですが今や日本国民は、12年12月に杜文竜大佐が言ったように「中国の領海侵犯に慣れてしまった」感があります。
 中国はそれを感じ取り、米中経済戦争でにっちもさっちもいかなくなった状況を打破しようと日本に助けを乞う前段として、今回の領海侵犯事件を仕掛けてきたのかもしれません。
 いずれにせよ、われわれ日本人は、千年恨む隣国かの隣国と違い忘れやすい民族です。北朝鮮による日本人拉致問題にしても、02年の小泉純一郎首相の訪朝後はあれほど盛り上がったのにもかかわらず、現在はどうでしょうか。今やマスコミで取り上げられるのは、家族が亡くなられたときだけです。
 尖閣の問題にしても、東京都が買い取り資金を募ったときにかなりの金額が集まったにもかかわらず、今はその募金の使い道を論ずることすらしません。今回の事件も大して騒がずにスルーしてしまえば、彼らはますます図に乗ることでしょう。
 それでも、ほとんどのマスコミは沈黙し続け、国会で取り上げられることもありません。あまり知られていませんが、今年3月30日には鹿児島県屋久島の西約650キロにある東シナ海の公海上で、海上自衛隊の護衛艦と中国漁船が衝突する事件が起きています。
 本件もこの事件のように、多くの国民が知らないまま、うやむやな形(自衛隊に対しては形式通りの捜査は行われているでしょうが、中国漁船に対しては恐らく何もしていないと思われます)で終わりかねません。せめて政府は海上保安庁が撮影した動画を公表するなり、あの海域で何が起こっているのかを国民に知らせるべきです。
 今回の件で問題なのは「中国の哨戒艦が漁船を追尾したということ」、そして「わが国の領海に中国の巡視船が26時間も居座ったということ」です。漁船の追尾に関しては詳細が分かりませんので省きますが、昔ならいざ知らず、21世紀にもなって他国の領海で26時間も武装巡視船が居座って領有権を主張するなど、私は寡聞にして知りません。
 仮にあったとすれば、それは既に武力衝突のレベルです。では、何ゆえに今回そのような事態が起こったのかというと、中国側から見て「わが国が何もしないから」です。おそらく現場の海保の巡視船は、無線や拡声器、電光掲示板などで領海からの退去を要請したと思います。しかし、ただ「待て」と言われて、素直に待つ泥棒がいないのと同じで、彼らは何の痛痒(つうよう)も感じなかったことでしょう。
 他国であれば警告射撃してもおかしくないのですが、わが国は憲法により武力による威嚇すら禁じられています。ですから、厳格に法令を順守すれば、相手が国家機関である今回の場合、それも適いません。外交ルートによる抗議も同様に、何らかの制裁を伴わなければ単に抗議したという記録を残すだけで、何の効力も生じません。
何しろ相手は国際常設仲裁裁判所の判決を「ただの紙切れだ」と言って無視する国です。今回は滞在したのが26時間だったからよいようなものの、もし365日、彼らが領海に居座ればどうなるでしょうか。
 その場合、尖閣の領有権をあきらめるか、物理的に排除するかの2択しかありません。一部の人は「話し合えば分かる」などと言いますが、相手は何十年もの先を見据えて計画的に侵略しに来ています。その相手が乗ってくる話となると、わが国が大幅に譲歩するような場合だけです。そもそも元々存在しない「領土問題」をわが国が話し合う理由がありません。
 さらに問題は、多くの国民がこの事実を知らない、もしくは薄々感じていても認めたくないので見て見ぬふりをしていることです。マスコミも、一部の専門家以外は警鐘を鳴らす人はおりません。国権の最高機関に至ってはここ数年茶番劇が続き、いたずらに時間を浪費するだけでこの問題に対して議論すらしません。
 民主主義国家であるわが国においては、国民世論が盛り上がることが重要です。中国もそれを恐れているからこそ、マスコミに圧力をかけて自分たちに不利な報道をさせないようにしているだけでなく、パンダなどを使うさまざまな方法により、日本国民が中国に好感を持つような工作活動も行っています。そのため、今回のウイルス騒動に関しても、公式声明で中国を非難する政治家はほとんど見受けられず、マスコミの大半も中国責任論を報じません。
 それどころかウイルス対策において、欧米と比較して桁違いに被害の少ない結果を出しているわが国の政府を叩いてばかりいます。ですから、他国とは違って、中国に対する訴訟が起こることもありません。さらに会員制交流サイト(SNS)上で中国を非難すれば、差別という話にすり替えられて逆に糾弾されるほどです(一時はユーチューブでも、中国への非難コメントが削除されていると問題になりましたが、後にこれはシステムの不具合とされました)。
 このまま私たち日本国民が声を上げなければ、彼らは組み易しと思い、より一層侵略の度合いを上げてくるでしょう。それだけでなく、欧米各国がウイルス問題で対中非難を強める今、自由主義社会の結束を切り崩すために、中国がアメとムチを使ってわが国を取り込みにくることにも警戒が必要です。この期に及んで国家主席の国賓訪日を蒸し返すなど、安易に中国に加担することは現に慎まなければなりません。
 1989年の天安門事件後、わが国は世界中から非難を受けていた中国の国際社会復帰を、他国に先駆けて後押ししました。その大失態を再び繰り返してはなりません。
 ただ中国に対して、わが国が無為無策であるかというと、そういうわけではありませんので、公平に、ここ最近の日本の動きも紹介しておきましょう。
海上保安庁および警察の動き 16年:石垣島海上保安部に巡視船を増強し、大型巡視船12隻による「尖閣領海警備専従体制」を確立    :宮古島海上保安署を保安部に昇格 19年:宮古海上保安部に小型巡視船9隻からなる「尖閣漁船対応体制」を確立。那覇航空基地に新型ジェット機を3機配備して空からの監視体制を整備 20年:尖閣諸島をはじめとする離島警備にあたるため、沖縄県警に151人の隊員を擁する「国境離島警備隊」を発足
自衛隊における動き
16年:沖縄県与那国島に陸上自衛隊の部隊を新設
19年:海上自衛隊が今後10年規模で12隻の哨戒艦を建造し、哨戒艦部隊を新設していくことを表明
20年:宮古島駐屯地に、地対空および地対艦ミサイル部隊を配備
 ただこれらは、いずれも「盾」を増強しているだけで、中国に脅威を与えるまでには至りません。ゆえに彼らは、日本がいくら部隊を増強しようが自分たちのエリアまで攻めてこないことが分かっています。ですから、守りのことは一切考えず、日本が増やした以上に部隊を増強してくると思われます。
 実際中国は、今年1月から1万トン級巡視船の建造を始めています。つまり、わが国がこのような対応策をとっている限り、決して中国は侵略の野望を捨て去ることはなく、部隊増強のイタチごっこが続きます。
 安倍政権は、現行法上可能な範囲内で懸命にやっているとはいえ、憲法に一言も書かれていない「専守防衛」という言葉に縛られている以上、この現状を打破することは難しいでしょう。
日本には「『矛』がないのか」と問われれば、「ある」と自信をもって答えたいところです。しかし、情けないことに米国頼みが実情です。その米国の動きを見てみると、今年の年初にライアン・マッカーシー陸軍長官が具体的な配備場所には触れなかったものの、中国の脅威に対抗し、次世代の戦争に備えるために太平洋地域で新たな特別部隊を配備する計画を明らかにしました。
 4月にはフィリップ・デービッドソンインド太平洋軍司令官が、沖縄から台湾、フィリピンを結ぶ、いわゆる第1列島線への部隊増強を国防総省に訴えていることが明らかになるなど、対中戦略の見直しを実行に移し始めています。
 特筆すべきは米太平洋空軍が、4月29日に行われた諸外国とのテレビ会談で台湾を加えたことです。この会議は中国周辺19カ国の空軍参謀総長や指揮官を集め、新型コロナウイルスの感染状況や対応について意見交換を行いました。
 台湾軍関係者は会議後のインタビューで、これまでも米国とのテレビ会議や軍事交流を実施してきたことを明らかにしています。これらの動きを見る限り、今のところ米国は中国に一歩も引かない構えであると言ってもよいでしょう。
 しかし、ここで強調しておくべきは、当たり前のことですが米国は日本を守るために戦うのではありません。あくまで「自国の国益のために戦う」のであって、自国を守るためであれば「平気で日本を見捨てる」ということです。
 仮に、今秋の大統領選で現職のドナルド・トランプ大統領が敗北すれば、方針が大転換されることは容易に予測できます。ゆえに、今後も対中戦略が維持される保障はありません。今回中国が攻勢に出てきたのも、米国の航空母艦が新型コロナによる感染症で航行不能に陥っていることと無縁ではないでしょう。
 そのためわが国は、いつ米国に見捨てられても大丈夫なよう、法令的にも物理的にも、迫りくる侵略に備えなければならないのです。
 それには憲法改正を含め、国策の大きな転換を図らなければなりませんが、わが国は民主主義国家であるため、それは国民世論の後押しがなければ不可能です。ゆえに、一人でも多くの国民に、わが国の危機的な状況を認識してもらう必要があります。
 例えば、海上保安庁の大型巡視船に各マスコミの記者を同乗させた上で、尖閣諸島や竹島、北方領土のほか国境離島の取材をさせて多くの国民に国境を意識させるという方法があります。日本国民に対してわが国の危機的状況を広く周知するだけでなく、日本の正当性と隣国の傍若無人な振る舞いを世界に向けてアピールすることにもつながり、検討してみる価値はあると思います。
 今の日本には、国民一人ひとりに領土問題や国防について考えるきっかけを与えていく地道な作業が必要です。しかし、それを日本を敵視する国が手をこまねいて待ってくれるはずもありません。地道な作業は続けていくとして、今すぐにでも実現可能なことも考え、実行するべきです。
 中でも一番効果的なのが、かつて自民党が選挙公約で掲げたにもかかわらず、いまだ実現に至っていない次の政策です。
・尖閣諸島への公務員常駐 ・漁業従事者向けの携帯電話基地局の設置 ・付近航行船舶のための、本格的な灯台および気象観測所の設置
 これらについて、日本国内で正面切って反対することは難しいでしょう。それに、憲法や法令を改正する必要もありません。さらには外交手段として、台湾に領有権の主張を取り下げてもらうことも検討すべきでしょう。実現はかなり難しいと思いますが、李登輝元総統がおっしゃっていたことを信じれば、漁業面で大幅に譲歩すれば可能性はゼロではありません。
 いずれにしても、中国が今回、侵略のレベルを一段上げてきた以上、わが国も悠長なことを言っておくわけにはいきません。それなのに、多くの国民はそのことを理解しておらず、マスコミの扇動に乗って騒ぐ一部の人たちに引きずられ、本来の国難から目をそらすように些末なことで大騒ぎしています。ただ、私たち国民の一人ひとりが声を上げることも大事ですが、最終的に対応するのは政府です。ゆえに、日本政府は中国関係で何かあったときのための体制を整えておくべきです。
 もしそれが難しいのであれば、政府は国民をより信頼し、正直に何もできない現状を伝えた上で、具体的な政策を説明して理解を求めるべきです。「国を守るためには、憲法をはじめとする法令を変えなければならない」と政府が持っている資料を使って説明すれば、普通の感覚を持った日本人であれば反対しません。今こそわが国は、政府国民が一体となってウイルス、そして中国の侵略にも立ち向かって行かねばならないのです。
9 notes · View notes
youmustbetired · 4 years
Text
いつかの私へ
2020年5月10日 もう、何から書いたらいいのか分からない。 何もないようで、色んなことがあった。 全部書き出して解放されたい。本当は早く死にたいんだ。 痛いのが怖いだけで…。 父方の祖父が、舌癌になった。皮膚癌の一種で、文字どおり舌の上に腫瘍が出来る病気。 入れ歯をつけられず、流動食のようなものしか食べられないが祖父は自分でそれを用意できないので、うちの両親と父の姉の3人で交代しながら介護をすることになった。 その父の姉が頭のおかしい人で、(本当は人に対してこんなことを言いたくないのだが、疲れていて別の言葉が思いつかない) 本当に些細なことで腹を立ててクレームのメッセージを送ってくるような人なのだという。
洗濯竿をかける台を少し移動しただけで、「位置が違います。きちんと戻してください。」とメッセージが来る。 食器棚の食器の位置を変えただけで、「ヘルパーさんが困ります。勝手に位置を変えないでください。」 別にヘルパーさんからは何も連絡は来ていない。(困っていない)
その他にも人格を否定するようなことを言われたり、家庭環境がおかしいのではないかと罵られたり、まあ散々な言われようらしい。 父は、祖父が亡くなったら姉とは縁を切る、と言った。 そうしたらいいと思った。
ああ、もう泣きそうだよ。
父の姉は現在働いていないので月~金まで祖父の面倒を見、うちの両親は今でもフルで働いているので土日を担当しているの��が、それも何というか、うちの両親はいつ休むんだ? という話だ。これはしょうがないかも知れないけど。 それなのに毎週毎週本当にしょうもないことで延々と怒られ続け、普段穏やかな父親も怒鳴り返す、地獄絵図。 「(祖父への介護に対して)心がこもっていない」「あなたの人生に思いやりという言葉はないのか」「こんなことですぐに怒鳴って、家庭がおかしいのではないか」「どういう見解だ」 と、こういうようなことを言われるらしい。 私だったら発狂している。
祖父は、口を開けば戦時中のことを自慢気に話し、私を含め孫のことをからかいちょっかいをかけ、転ぶから出歩くなといってもフラフラと出歩き、米作りのことを教えてほしいと言ったのに「お前は出ていったから知らん(=お前はこの家を出て都会(都会じゃねーけど)に住んでいるから、田舎のことや米作りのことはわかるわけがない)」と言って勝手に米作りを進めてしまい、人の話は聞かないで延々と自分のことを大きな声で喋り続けている、そういう人だから、私ははっきりこう思う、早く死んでくれないかな、と。
ひどいことを言っている自覚はあるが、祖父の介護が続く限りうちの両親は父の姉から罵声を浴びせられ続けるわけで、早く終わってくれ、と思わずにはいられない。 それで、父の姉の態度があんまりにもひどいので、父親は仕事を辞めた。 母親は、フルタイムから週2出勤になった。 家の経済状況については、当面は蓄えがあるから大丈夫、とのことだった。 来週からもう、両親は祖父の家に住み込みで毎日介護をする。 祖父の家は本当にど田舎で、コンビニまで車で数十分、ろくなスーパーもない、回りは見渡す限り田んぼだらけというところだ。 早く、死んでくれないか。
私はというと、その間実家がからっぽで、猫の世話や花の水やりをしなければいけないので、手伝いに来るよりは実家にいてくれた方がありがたいと言われたのでそうしている。 自分のアパートにいる方が心が落ち着くのでできればそうしていたいが、そんなことを言っていられる状況でもない。 実家にいたからと言って特にやることもないのだが、防犯という意味でも、とにかくいるしかない。 本当は手伝いに行って、父の姉と真っ向から喧嘩でも何でもしてやりたい。 どうせその性格が治らないなら、私に罵声を浴びせてストレス解消したらいい。 同じように介護で疲れている協力者に文句を言ったところで、何も生まれないし、双方が体力を消耗するだけだ。それなら、あんたの娘もおかしいと言ってくれればいい。 私は傷付かないし、精神を摩耗したりしない。お前なんかに振り回されたくない。
私の両親を、傷つけるな。私の両親をストレスの捌け口にしてくれるな。 長男である父が祖父の家に住んでいないことが気に食わないらしい。 これは祖父もそう思っているようで、「お前は出ていったから何も知らない」というようなことをよく言われるらしい。
IT化が全く進んでいないだとか、ペーパーレスだとか、女性の社会進出だとか、同性愛への差別をなくそうとか、もう、そういうのは、これから何十年も何百年も経たないと、無理だと思う。 長男が家を継いでいなくて気に入らないからいびるだなんて、大昔のドラマのストーリー上のカセとしか思えない。 でも、この時代に、この2020年に、実際にそういうことが起きている。 平等とか、性差別とか、もう、無理。 選挙に行こうとか、温暖化を止めようとか、いじめはだめとか、自殺者が年間何万人とか。 もう無理だよ。 早く死にたい。
twitterにも少し疲れてしまった。 今回の検察庁法改正案について今日一日中ぼーっとtwitterで追いかけていて、ほとほと疲れ果てた。 何が真実なのかも分からない。 うちの両親は共産党支持のいわゆる左翼と呼ばれる人なので、当然今の自民党に対しても良く思っていない。 テレビで安倍総理が映ると野次を飛ばす。 私はそれが最近ちょっと嫌になってきた。
小さい頃は両親が絶対だから、共産党だけが正しくて、自民党や民主党はだめで、みんな何も分かってなくて、左翼が正しいのだと思っていた。 でもよく分からない。 安倍はやめろ!とか、安倍政治を許さないというような文面を見る度、うわ…と嫌な気持ちを抱いてしまう。 私も安倍総理のことは支持していないけど、(その判断も合っているのかは分からないが…)安倍総理自身に対して悪口を言ったり、ひどい言葉でなじったりしようとは思わない。 そんなことをしてもしょうがないと思う。
気に食わない政治家の落ち度を指摘しまくって引きずり下ろすのではなく、与党が正しい決断をできるようサポートする、それでも勝手なことを言ってうまくいか���いのなら、こうした方がうまくいく、この人が総理の座についた方が国が良い方向へ進むのだ、ということを提示し続ける方がよっぽど生産的だと思うのだが、そんな簡単な話ではないのだろうか。
もう、これだから左翼はとか、ネトウヨはどうのこうのとか、アベガーとか、そういう言葉を見たくない。 本質を語っている人が少なすぎる。 左翼とか右翼とかじゃなくて、目指すべきはみんながそれぞれ安心して暮らせる国になることだから(他にも目指すべきところはあると思うが)、そこをめがけて議論をすべきであって、誰かのことを痛烈に批判するだけの意見なんて、何の意味もない。 でも、私は分からない。 今回の新型コロナの一連の対応が良いのか悪いのかも、よく分からない。 他国の対応をニュースで見る限りはすごいなあと思うが、そういうことを自分自身ができるわけでもないし、対応が後手後手だと言われている今の政府を真正面から批判できるのか、と考えると…。 じゃあ政府がどうするべきだったのか、と問われると、それこそ夢のようなことしか言えない。
みんなにお金を惜しまず払って全員家にいるように指示して、その間食いっぱぐれる人がいないようにする。 動いていないといけない会社(電力とか水道とか)だけ徹底的に除菌対策をして、その人たちが通勤途中に感染することのないように通勤ルートを確保する。とか。 でもそんなことを簡単にできる状況なのかも分からない。
誰がまっとうな法案を作れる人なんだ。 政党とかじゃなくて、まともな人。 誰かを痛烈に批判するのではなく、こうした方がいいと具体案を提示し続けている政治家はどこ。 どう探せばいい。 誰も支持したい人がいないので選挙に行かないという若者を作り出したのは誰なんだ。
政治にまったく関心がない人々をどう刺激すればいいんだ。 自分の想像以上にそういう人が多すぎるから、もう何をしても無駄、という気持ちが生まれてしまう。 よく分からない、各政党のHPを見に行っても全員正しいことしか書いていない。 もう疲れた。
会社を辞めたいなあ、と思う。会社というか、もう、働くことを辞めたい。 今勤めているところは待遇も良く、社内の人間関係も前職ほどひどくないので、これから何年も勤めていけるような環境だと思っている。 でも、辞めたい。どこへ行ってもこの感情はつきまとうのだろうなと思う。 正直、何も考えずに単純な作業だけを繰り返し、何の責任も持たずそこそこの給料をもらう、そういう暮らし方をしたい。
早く死にたいとは口にしても、怖くて自殺ができないので、偶然死ぬまで生き続けることになる。 偶然死ぬのがいつになるのか知らないが、その時までは食っていかなければいけない。 アルバイトで悠々自適に暮らすのも良いが、病気や怪我等で動けなくなったら終わりだ。 食いっぱぐれて餓死するのは嫌なので、やはり正社員でいることは必須となる。 そうなると、当たり前だが責任のある仕事を任される。もうやだ。
生きていたくない。 毎日ご飯を作ったり、掃除をしたり、風呂に入ったり、髪の毛を整えたり、そういうことの一切が煩わしい。 何もしたくない。 外に出たくない。 早く死にたい。
こんなことばかり言っていてもしょうがないことは分かっているが、もう前向きになる気力もない。
2 notes · View notes
2ttf · 12 years
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失���種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖ��ИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
5 notes · View notes
kiitatakita · 6 years
Text
聴講メモ 情報ネットワーク法学会第18回研究大会1日目 #inlaw #inlaw1 #inlaw3 #inlaw5
聴講時に入力したメモです。断片。配布資料等からのメモも引用符はありません。 聞き取り間違い等、あります。おかしな部分は記録者のせいです。
開催案内:http://www.in-law.jp/taikai/2018/index.html 日  時:22018年12月8日(土)11:50~18:20 場  所:立正大学品川キャンパス
研究大会の前に学会総会が行われた。第19回研究大会は来年11月2日(土)、3日(日)に大阪府内にて開催予定。
※発表者敬称略
【開会挨拶】 情報ネットワーク法学会理事長 中川 裕志
技術系の出身。工学部出身で人工知能の研究、テキスト処理をやってきた。10年ほど前からプライバシー保護を研究対象に。技術だけでは足りず、法律も必要と感じた。理研 革新知能統合センターで研究に携わる。総務省、内閣府で仕事。
人工知能、生命科学等の研究で、人間の自由意思の存在について疑義が呈されるようになってきた。人間はアルゴリズムであるとの主張も。人間中心の法体系とどのようにすり合わせていくか。
【開催校挨拶】 位田央 立正大学法学部長
本学は開学より146周年になる。2年後にはキャンパス再開発事業が完了する。
【基調講演】 情報ネットワーク化の進展とプライバシー・個人情報保護論議の展開 堀部政男 一橋大学名誉教授
19世紀末から現代まで8期に大きく分けて考えられる。第4期では1980年のOECDガイドライン採択、欧州評議会の条約採択というトピック。第5期1990年代には欧州のデータ保護指令、国連のガイドラインなど。日本では1988年に旧行政機関個人情報保護法ができたが、民間を律するのは第6期2000年代の個人情報保護法。 情報ネットワーク法学会は2002年設立。世界人権宣言70周年、第12条でプライバシーという言葉が使われている。表現の自由に関する19条もあり。 情報ネットワーク化の進展と法的対応のうち、現法体制内対応論に”プライバシー外交的”対応論。 欧州評議会条約第108号諮問委員会に日本はオブザーバー参加。 1982年、当時の行政管理庁プライバシー保護研究会で立法化の提案。 日本では1980年代から自治省個人情報保護対策研究会。1985年に総務庁 行政機関における個人情報保護研究会。 住基台帳NW訴訟は全国で54件、最高裁は合憲判決、但し高裁レベルでは違憲判決も。 第6期2010年代には個人情報保護法の改正論議が出てきた。 EUから十分性認知に基づいて移転した個人データの取扱いに係る規律を定めるガイドライン案 日EUの個人データ移転枠組み構築最終合意2018年7月17日 第40回コミッショナー会議サイドセッションでもスピーチ 今月中に欧州委員会の十分性認定に結論が出るか?
第1分科会 12月8日(土)13:30-15:00 会場9B21 #inlaw1 【プロバイダ責任制限法研究会:ブロッキングを巡る議論とプロバイダ関連訴訟】 主査:板倉陽一郎(弁護士 ひかり総合法律事務所/理研AIP/立正大学非常勤講師)
登壇者: 中澤佑一(弁護士 弁護士法人戸田総合法律事務所)司会 壇俊光(弁護士 北尻総合法律事務所) ブロッキング ブロッキングを巡る議論とプロバイダ責任制限法・総論
2つのブロッキング  4・13政府決定とこれに基づく民間事業者の自主的取り組みとしてのブロッキング   いわゆる忖度ブロッキング   立法ブロッキング
海賊版サイトは日本の著作権法上違法なのか?  ほぼすべての海賊版サイトはリーチサイト  リーチサイトが著作権侵害かは不明  リツイート裁判 ロケットニュース24事件  海外サーバーで海外事業者が運営している場合
ブロッキングの対象は何なのか?
大規模サイトにはCDNに対する法的措置で足りる
電気通信事業法とDNSポイズニング  知得、窃用
補充性の要件とLRA
ブロッキングは妻の妊娠中における飢餓による窃盗よりも緊急?
ほかに手段があるか無いかはスキルのある弁護士を基準に考えるべき
米国subpoenaを用いた手続き  日本のプロ責は使いづらいのは事実  プロ責の見直しが本筋
米国に比べると  開示範囲が限定 開示拒否に対するサンクションのなさ 現行民訴は匿名訴訟ができない  公示送達の問題  非開示免責
民訴は相手方をはっきりさせなければならない 外国における送達は時間がかかる 民事保全法も大変 保全命令を当事者に送達するのに数か月かかる
ブロッキングの議論はプロ責と民訴法の出来が悪いから必要性が論じられている
神田知宏(弁護士 小笠原六川国際総合法律事務所) H29Google裁判の射程 送信防止措置依頼としてのブロッキング請求の体系的地位 最決H29.1.31の運用結果と射程
判事2353号判例評釈708号  多額の負債:認容  4年、示談して不起訴:認容  つつもたせ被害による風評:認容 元AV女優身バレ事案:認容
犯罪報道の削除には高いハードル  東京高判290629 12年オレオレ詐欺 棄却 最決不受理  東京高判300125 11年歯科医師法違反 棄却 最決不受理  東京高判301109
東京高決H300810(犯罪報道だが認容)  不起訴処分 今後起訴される現実的な可能性は事実上ない  法律上は無罪推定だが現実的には有罪の嫌疑を抱くものが多く名誉や信用が毀損される  伝達範囲は限定的であるとはいえ、具体的被害の程度は大きい
名誉毀損の検索結果削除  射程外?  東京高決H291030 係属中  東京高決H300420 抗告不許可 加重不要   リンク先は読まないとの規範を示し、グーグル側が大いに引用中  高判H300823 上告中   検索結果の提供の差し止めは、事前抑制であることの性質上(もう提供されとるが…)   最高裁S61判決が判示する要件が基本的に妥当(北方ジャーナル事件)
ツイッター・コンテンツプロバイダへの波及(グーグル基準の採用)
東京高決H290810(平成29年ラ1184号)  グーグルと同じ基準を採用  抗告許可申立て理由
預金保険機構 振り込め詐欺救済法27条  解釈と運用変更により、削除要件が定められた
吉井和明(弁護士 弁護士法人ALAW&GOODLOOP) オンライン地図サービスに付随するレビューに関するプロバイダ関連訴訟の動向
Googleマップ口コミ機能  口コミはログインした上で投稿
口コミの閲覧を目的としないものに対しても、評価を晒されることになる 実質匿名投稿になっている
Googleマップ上の施設は、他人が登録することができる  位置情報や店舗情報が投稿内容が正しいものである限り、他の要素が無ければ削除は難しい
法的問題  内容が抽象的  反真実性を示すことが難しい  口コミが存在する限り、被害が刻々と発生する
Google側の主張H29年決定の「明らか」基準適用の素地  公共性 口コミ全体の話  媒介者 単なる媒介者ではない  投稿者の反論の機会 大部分のコンテンツプロバイダで々  萎縮効果 裁判所の特定の決定
利用者側敗訴判決ばかり裁判所に顕出される問題  訴えられる側の企業には情報の蓄積があるが、裁判所や地方の弁護士にはない  裁判所に提出されるのは、企業側に有利な裁判例だらけになっていく
弁護士唐澤貴洋 ログインIP訴訟事例
なりすましアカウントによる有名人の訃報をツイート  ツイッター社から特定の時間帯のログインIPアドレスの提供を受ける  ログイン時IPアドレスに関する氏名等の情報はプロ責における発信者情報に相当するのか   被告 開示請求の対象となる「当該権利の侵害に係る発信者情報」は侵害情報に係る特定電気通信の家庭で把握された発信者を識別するための情報を意味すると解すべきである
裁判所の判断  ログイン情報から、当該ログインに係る発信者が侵害情報の発信者であることが推認される場合があり、このような時には、当該ログインに係る発信者情報は、法4条1項の発信者の特定に資する情報に当たると解することができる
本件契約者がなぜ、匿名化担保されていたことを知り得るのか
異なるプロバイダを経由して同一のIDにログイン 裁判所は不自然と。
パネルディスカッション
な プロ責実務、どの辺がきついのか
か 発信者情報目録が難しい。何を開示しろというのが。コンテンツプロバイダの住所氏名開示を請求すればいいというのは分かったが、住所氏名が何と紐づいているのか分からない。クラウドフレア目線で分かるようにしないと。主文の書き方も難しい。
だ とりあえずやってみるのが良いのでは。
か 裁判所はこちらが言った内容でクラウドフレアに送ってくれるかもしれないが、受けとった側が納得しないとどうしようもない。
よ 民訴にも難点。管轄の問題。プロ責はプロバイダの所在地が管轄になることが多い。地方でやると変な判断が出ることもある。匿名訴訟ができれば民訴で解決できる部分もある。送達に時間がかかりすぎて、依頼者の被害拡大も。
か 弁護士会照会で開示してくれるという話があるのだが。ログインIPの問題が出てくるのがおかしいのではないか。事業展開の中で発生したトラブルについて、応分の負担で開示できるようにするべきでは。
だ 発信者情報開示は東京、削除は大阪と分かれてしまう。Googleの責任を問わなければ情報を開示すると言われる。
な 海外からの資格証明取り寄せが訴訟費用にならない。翻訳費用も馬鹿にならない。間接強制絡みで海外事業者が保有の有無を照会しても回答してくれない。回答義務があってもいいのでは。 匿名訴訟の話だが、仮名、例えば口座番号等で照��を同時にかけるという手段では?
だ 民訴規則を変えれば行けるのではないか。
な 何も書かないのか?
だ 住所不明、氏名不明で訴訟できれば、裁判所が開示命令を出してくれる。
か 判決までに何らかの手段で確定できればいいという話なのか?
だ 一番のメリットは開示される内容が限定されていない。訴訟の補正で対応できる。
か 通信の秘密の侵害にならないか
だ 違法性阻却になるのでは。
よ 無駄な訴訟をしなくて済む。プロ責で開示請求をすると権利侵害等の申し立てをしなければならないが、それは本案と同じ内容になる。本来なら言わなくても済むことを言わずに済む。
か 被害を受けた人が自分の名前を出して訴訟しなければならないという点を改善できないのか。発信者情報開示で原告の名前を晒す意味があるのか。
よ 判決を何らかの形で共有できないだろうか。
会場 開示に当たって同意書を求めるのは酷い。発信者情報開示ガイドラインではそのようなことを言っていない。対クラウドフレアについては技術的なことを相談する相手が原告側にいないのか。
だ このような分野は実質3人に情報が集約されている。(だかよ)
よ 未経験者に手取り足取り教えるのは難しい。
か 教えてくださいコピーください的な依頼がくるが多忙を理由で断ってる。
よ 変な判決が出てくるとこちらの首が締まるので、難しい。
か ツイッターにIPアドレスださせるのに訴訟でやっている例があり、仮処分ではないのかと疑問。
よ 仮処分と本訴の選択だが、どのように考えるか。
か 本案訴訟にすると違法性阻却事由を出さなくていいのか?どちらでも要件事実が変わるわけではないと主張しているので、本案であっても主張がいるのでは。
よ 立証責任の問題
か Googleだけは起訴命令を送ってきてくれるので、本案訴訟しているが、基本はあまりしない。
だ 担保の問題をクリアすれば仮処分の方が簡単。掲示板でスレごと消したい場合は仮処分では対応していない。
第3分科会 12月8日(土)15:10-16:40 会場9B21 #inlaw3 【システム開発プロジェクトの中止〜その手法とタイミングの見極め〜】 主査:伊藤雅浩(弁護士 シティライツ法律事務所) 登壇者: 伊藤雅浩(弁護士 シティライツ法律事務所) 影島広泰(弁護士 牛島総合法律事務所)  訴訟ではベンダ側、相談は発注側が多い 大井哲也(弁護士 TMI総合法律事務所)  データの利活用、サイバーセキュリティ等が多い 杦岡充宏  ITコンサルタントで実務者としての立場。
スライドシェアに資料はアップしてある。 リンクは https://masahiroito.hatenablog.com/entry/2018/12/07/170739 にあり。
システム開発は未だ失敗が多い。 ヤバくなった時に、どうやって撤退するのか。どこだったら引き上げられるのかが現場としては悩みどころではないか。
ユーザー 早く損切りしたいとか、自分達の責任も感じたりとか。
ベンダ このままだとメンバーが潰れる 被害を最小限にして撤退したい 「中止提言義務」?
紛争の予防・早期解決の観点から、中止することの法的根拠、リスクを整理し、実務にフィードバックする。
影島広泰(弁護士 牛島総合法律事務所) ユーザ(発注者)から見た論点の整理
ユーザ側の法的主張  債務不履行   履行遅滞 催告するか 悪化しないか? 履行期よりも前に主張できない        信頼関係の破壊  履行不能   物理的/技術的不能   社会的不能    債権者がプロジェクトを注視するといえば、履行不能なのか     ユーザ側が変えたいと思っている 受領拒絶?     それは債務不履行で言う「不能」なのか 「不能」と「帰責性」の交錯     追加仕様がてんこ盛りだったら?     ベンダ側に帰責事由の不在を立証させる  付随義務違反(PM義務違反)  
 瑕疵担保責任   完成しているので請求権は発生
ベンダ側からの反訴リスク  中止した場合の残額支払  追加コスト
 注文者解除の損害倍書請求   641条の(任意)解除ではないと認定してもらえるような内容証明を作る必要
 532条2項 債権者の責に帰すべき事由   不況に伴う業務縮小   カスタマイズ費用の増大
 商法512条
 黙示の合意   認定されるだけの事実関係の存在が必要    説明したか    指示があったか、それが追加であることを知っていたか
ユーザ側のプロジェクト管理(協力) ベンダ側のPM義務違反の時期を、なるべく遡らせる  瑕疵担保責任が認められたフェーズよりも前のフェーズの個別契約は、相当因果関係なしとして損害賠償の対象とせず  「相当因果関係」  スルガ銀行事件 ある時点での不法行為
「検収」
一括契約はユーザ側にリスクあり。多段階契約はリスクコントロールしやすいのでは。
大井哲也(弁護士 TMI総合法律事務所) ベンダ(受注者)から見た論点の整理
履行遅滞は認められないことが多い  履行遅滞はユーザの追加要望に従ったもの
PM義務違反  ユーザがシステム機能の追加や変更の要求等をした場合で、当該要求が委託料や納入期限、ほかの機能の内容等に影響を及ぼすものであった場合等に、ユーザに対し適示その旨説明して、要求の撤回や追加の委託料の負担、納入期限の延期等を求めるなどすべき義務  要求の撤回、追加の委託料の負担、納期延長の申し入れがあったかによる
瑕疵担保責任に対する反論  システムの完成があったか?   民641条 債務不履行解除崩れの注文者解除    注文者に対して不要な仕事の完成を強制することはなく、かつ社会経済的見地からも不当    注文者に損害を賠償してもらえれば請負人に不利はない
損害賠償の範囲  すでに支出した費用  逸失利益(報酬-下請費用) 完成が前提   介助によってベンダが逆に利益を得ている場合は「損益相殺」
意思表示の転換 ステアリング・コミッティの必要的アジェンダ  システム開発基本契約及び個別契約の変更等を必要とする理由、変更提案書の提出の有無  変更管理手続き 変更提案書を提出し、かつ、次の事項を記載した書面を甲府   費用、スケジュール、その他変更が本契約及び個別契約の条件に与える影響   協力義務違反の証拠化  Redmineを使う   誰が相手方にボールを返していないのか
杦岡充宏 事例紹介
課題管理はプロジェクト完成の基本条件。 課題管理とリスク管理をセットで。
ケース  販売管理システムを請負で構築。ホスト→webベースへ。  現行システム機能をWebベースのシステムに単純移行  内容は1日間のヒアリング内容を基に提案し合意
 結果   4か月が4年半に。ベンダは完成したと主張。
 要件定義の段階で多くの追加要件の存在が確認され、当初計画と費用では実現不可能なことが判明  7か月で大体ソリューションを検討し、4か月の追加を提案  設計と開発を並行して行い、更に4か月の遅延  追加がぼこぼこ出てくる  ベンダの主担当が産休に入る  納品後もユーザの指摘が継続し、ベンダも対応を継続した挙句、ユーザは検収を拒否
ベンダに  ない袖は振れぬ  やらないことを決めろ!  ユーザの言いなりになるな!
期待値コントロール大事 適正なところに戻す
ディスカッション
い この場合の解除にどのような問題があるか
か 最終バージョンに書かれた仕様が満たされていないのであれば不履行
お 変更対応がトレースされているはず
い ユーザはどうすべきだったか。
す ユーザから辞められるタイミングもあったのでは
か 代替検討の時は難しいだろう。その後の提案に沿った開発が不調であったのであれば、そこで解除すればすっきりしていたのでは。
お 設計・開発・テストが基本設計で終わった段階で実現可能性を疑うべき。ここで合意解約の打診をし始めてもいいのでは。
す 4か月を守れなかった時点で契約解除はできないのか。
か ユーザ側に問題があったのでは。現場の意見をきちんとまとめてベンダに伝えることができていたのか。となると、債務不履行解除は難しいのではないか。
お 使用固めの段階でキャッチボールしており、ここで債務不履行主張は難しい。
い 定期的に打ち合わせ等をやっており、延期の合意があったと主張したらどうなるか。
か 納期と履行期の関係は難しい。定められている納期の日にカットオーバーにどれだけ意味があるか。
お 黙示的な納期の延長合意がなされているとみなされるのでは。
い あとこれだけあれば対応できるといえば遅延ではないのか。
お それも危険がある。
い ユーザ側からベンダ側の能力不足をどうやって立証するか。
か 基本的なミス、納期遅延等の積み重ねで立証。
お 完成度の立証を裁判官にするのは難しい。数量基準で定量的に示す。
い 証拠化はどうすればいいか
す ドキュメントのレビューと指摘内容をしっかり記録する。
い 最終の交渉でユーザ側はどうすべきだったか。
か 解除すべきだったのでは。要求をきちんとまとめられておらず、反訴リスクが高い。
お 課題の棚卸をして、多くの課題が未着手、あるいは内容不十分であることを記録しておかないと、ユーザの検証不足となるのでは。
す 交渉せずに引き上げることはベンダの不利になるのか。
い 信頼関係の破壊を解除理由にしてくるのではないか。
お 裁判所の見方としては説明なしの撤退はインパクトが大きい。
す 対応を続けるのは未完成であることと同視されてしまうのではないか。それよりも撤退の方がリスクが多いのか。
い それはないのでは。裁判所は技術的な評価を避け、振舞いから両者の関係を見ているように思える。
か 謝らせるよりも事実を認めさせる。
お なぜ謝罪したのかの理由の方が大事。機能要件の充足こそが肝。プロダクトそのものの鑑定をプロにして欲しい。
い 検証は現実的には難しい。
か オンラインゲームの開発である時点での機能を裁判所で見せたことがある。下請が元請に請求した事例。
お 医療裁判で鑑定書の合理性を裁判官の目で判断する。システム開発でも意見書を出したことがあるが、裁判官に理解してもらうのは難しい。
す ADRで係争中のケースを見たことがある。フローに沿って見て、一応の完成をしていると判断した。
か ユーザに気をつけて欲しいのは、ベンダ側の内部的なコストが発生しているということを理解していないと、本訴、反訴共に金額が大きくなってしまう。
お 紛争の種、芽の段階で法務がどのように関与するか。リーガルがしっかりコントロールしてほしい。
す ベンダはユーザのパートナーである。きつくし過ぎると問題が隠れてしまう。
第5分科会 12月8日(土)16:50-18:20 会場9B21 #inlaw5 【個人情報保護法制『2000個問題』を考える】 主査:岡本正(弁護士 銀座パートナーズ法律事務所) 登壇者: 岡本正(弁護士 銀座パートナーズ法律事務所) 自然災害と2000個問題
鈴木正朝(新潟大学・教授/理研AIP) 2000個問題最新動向~官民データ活用推進基本法から規制改革答申まで~
湯淺墾道(情報セキュリティ大学院大学) 自治体からの情報提供をめぐる現状:情報提供・情報公開・個人情報の提供・非識別加工情報・官民データの間 板倉陽一郎(弁護士 ひかり総合法律事務所/理研AIP/立正大学非常勤講師) 2000個問題の負の側面:自治体ネグレクト及び自治体の多重事務
お 2000個問題についてご紹介願いたい
す 1800個問題と最初は言っていた。市町村の数がそれくらいだったので。上原教授から広域連合等の存���を指摘され、切りの良いところで2000個に。湯淺先生が実際に条例を集め、上原先生が分析した。 ルールが2000個存在する現状でデータ連携、越境データ、環境が激変する中でルールが2000個存在するのは問題ではないか。
お 実際には2000個では済まないのでは。 西日本豪雨など大災害が続発している。広島の土砂災害の時には行方不明者の発表に3日かかった。その数年後にも県と市でデータの共有をしていない。法律あっても、条例あっても実務の運用がない。
す 岩手日報社が3・11の継続報道をしている。救助復興の時にリアルタイムで情報を共有できず足かせとなった。
お 今年も同じ問題が起きた。ルールの策定を提唱しているが、国は関与できないとしている。法律上はそう答えざるを得ない。最低限のルールが無くていいのか。命の問題を条例の問題としていいのか。安否情報を家族に答えられないところまでもある。
ゆ 自治体が持っている情報を出すのは第三者提供だけではない。観光として公にすることが予定されている情報は除外→定めがない。ウェブサイトに掲載するのが「オンライン結合」になるのか?非識別加工は自治体の手に余るものがある。基準や対象を国が示してほしい。市町村は官民データの作成を義務付けられていない。データの保存規定もない。保存年限のさだまっている文書類は逆にそれを超えてあってはならず、データを作れない。
お 2013年に伊豆大島で土砂災害があった。居所がうつってしまった人に支援を届けるために大島町がトレースしたかったが、手に余る。東京都がやろうとしたが、大島町の条例でデータ結合が禁止されていた。同年に改正された災害基本法で上書きされ、結合が可能になった。
す オンライン結合はお手本から丸写しだが、解釈が分かれている。
い 地域医療連携において、自治体の病院が手続きの煩雑さから連携されないことを「自治体ネグレクト」と名付けた。条例に対応したシステム開発が必要で、病院を所管する個人情報保護条例がない場合もある。医療IDの導入でも自治体の病院が無視される可能性がある。条例はマイナンバー法にも対応しなければならない。法定受託事務だから。加工基準の条文は国だってコピペでやっつけているのに、非識別加工情報が自治体の手におえるのか。
ゆ 地域医療では大きな自治体は連携を自前で構築してしまう。同じ市立病院でも指定管理者がやっているところと直営のところではシステムが違う。指定管理者は処分性はあるが、事業者として民間法の個人情報保護法がてきおうされるとかんがえられる。直営は条例。
す 病院は私立病院の方が圧倒的に多いが、難病等については公立病院がネットワークを作っている。指針の方が緩いが、真面目なところは条例に対応しようとする。
ゆ 真面目なところほど苦労する。
す 国立大学法人、公立大学、私学でデータ連携が難しい。データの足回りの悪さをどこまで放置するのか。告示で法律、条例を上書きしようとする国が十分性認定と言えるのか。
ゆ 個人情報の定義についての教材にも間違いがある。
お 学術除外の条項が10以上の県の条例にはない。
す 医療分野だと3000個問題、倫理審査会の数。
い 例外事由は予算も人もつかない。最小限のところが同じなら、解釈も共通で使える。さいたま市と千葉市で、そんなに地域の実情が違うのか。港区と渋谷区でそんなに違うのか。
す 個人情報保護法5条に「地域の特性」の文言がある。上乗せ横出し条例で対応可能な中身が殆どなのに。
ゆ 「地域の特性」というのは、先進的な自治体への配慮や、現代も深刻な同和問題、宗教団体等の問題があるが、殆どの場合は上乗せ横出しで対応可能。
す JILISで開示をかけた資料を見ると、過去の経緯を尊重する意味であって、「地方自治の本旨」がもとではなかった。
お 地方自治の人は実際にはどう言っているのか。現場の判断になってしまう。要支援者名簿に載っているのは同意した人だけ。
す 国会では2000個問題の解決の必要性は認識されている。官庁でも課題となっている。自治側からは県域構想が出てきている。自治体の在り方を憲法レベルで検討する動きはすでに出ている。基礎自治体単位の条例が維持できるのか。
お 官民データ活用法19条には国の政策と自治体の政策の整合性について記述されている。災害、医療、福祉の側面から考える必要がある。
す 丁寧に特別法を作ればいいのではないかという反論が想定される。一般法レベルで土台に手を付ける必要があるのかと。
お 災害時の弱者名簿は事前に共有する必要があるが、この部分は自治体任せになっている。消費生活上の弱者リストもあるが、協議会とリストを作って保護するのは自治体任せ。困窮者の自立支援も協議会が必要。これを全部やるのか。特別法をいくら作っても漏れは出る。
ゆ 非識別加工情報が官民データみなされてしまったので、各自治体は基準も何もなし、徒手空拳で非識別加工情報を作らなければならい羽目に
い 非識別加工情報についてだけ立法しても他はほったらかしではしょうがない。3年に1回しか協議会を開催しないのでは知見なんか貯まるわけがない。都会の自治体だけ呼んでどうするのか。新宿区だってやらかしている。
お 新宿区ですら消費者安全確保地域協議会が無く、いきなり区議会で審議にかけられた。
い 普通の自治体で普通に運用できるようになっていないのは欠陥だ。
す 個人情報の定義が確定していない、解釈基準にバラエティがある現状で、非識別加工情報の基準を概念として出すことができるのか。
ゆ 国の場合は非識別加工情報は個人情報性が残っているとしている。自治体は情報公開条例における個人情報性を判断しなければならない。加工基準も自分で作らなければならない。
す 基礎自治体の持つ情報は大きいが、手助け無しでいいのか。
ゆ 官民データ作成の義務付けがあるのは都道府県レベルで基礎自治体にはない。
す 出口はあるのか。
ゆ 具体的な提言に入る前に、日本の「地方自治の本旨」はミニマムを定めた方が良い領域と、地方の自主性に任せた方が良い部分に別れることに気がついた。個人情報法制はミニマムを定めた方がいい領域ではないか。
す 憲法と国際連携など課題は山積している。
お 災害救助の主体は都道府県だが、大事な個人情報はどこにあるのか。基礎自治体にある。住民票、障碍者手帳、母子手帳などに眠っている。都道府県の条例で基礎自治体に条例の制定と情報共有を呼び掛けても実効性があるのか。市町村のインセンティブがない。地方自治体個人情報保護法の必要性があるのではないか。
い 犯歴情報は選挙の関係で本籍地市区町村にある。根拠法の明文規定なし。経済活動にも支障が出るのではないか。
ゆ 全国の市区町村の条例を集めたが、収集できなかったところがある。情報公開請求をする必要があったが、住民でなければ請求できない。暴力団の構成員であることが要配慮情報かどうかもばらばら。
す 国会職員と裁判所職員に罰則がない。地方行政文書についても罰則規定を設けるべき。公的部門のチェックの為に個人情報保護委員会は独立性の高い委員会にした。グローバル対応するならプライバシー保護に対応するのはナショナルセキュリティ。
お 震災被害地の復興のための法制を。
会場 法務省にも犯歴データはある。犯歴データが照会できないと困るのは海外人材を採用したり、海外取引があるFinTech業界での採用活動。越境データ問題も絡む。
会場 情報銀行の態様はは共同利用になるのか?民間が経営している情報銀行であれば自治体間で個人情報を共同利用可能か?
ゆ 地方公共団体には民間と個人情報を共同利用する規定がないので、情報銀行の利用自体が無理ではないか。
2 notes · View notes
Photo
Tumblr media
こんにちは。 決算で棚卸もあり、店内在庫ガラガラですが、徐々に入荷しますので、お楽しみに。 本日の新商品は、 栃木県・小林酒造 鳳凰美田/【大地】/純米吟醸/雄町/720ml 岡山県赤磐地区産の【雄町】を使用した純米吟醸酒です。 雄町米で醸したお酒は、穏やかながらも味わい深く、飲み応えのある太いお酒に仕上がります。 柔らかい口当たり、コクと香りのバランスがとれた逸品で、しっかりとした旨みは随一。 鳳凰美田ならではの芳醇さと奥深くも優しい味わい。余韻はまるで熟した柿のよう…? 雄町という圧倒的な存在感に、繰り返し飲みたくなります。 赤磐という美しく壮大で特別な大地の、歴史と伝統を司る本物の雄町を是非ご堪能下さい! 720ml (税込)1980円 隠れた美酒・銘酒を求めて・・・  一味違った豊富な品揃え!! 朝日屋酒店 東京都世田谷区赤堤1-14-13 Tel:03-3324-1155 営業時間 10-19:30(19:00時で留守番電話に切り替わります) 定休日:毎週水曜日 #栃木県小林酒造 #鳳凰美田 #純米吟醸 #雄町 #日本酒 #朝日屋酒店 (朝日屋酒店) https://www.instagram.com/p/Cb4KecsPIQo/?utm_medium=tumblr
0 notes
Text
50 作家(大阪府) [sage] Date:2010/09/29(水) 20:33:05.25 ID:4rDBmE5g0 Be: 麻生のどこがいいのか誰か説明できる?
63 奇蹟のカーニバル(栃木県) [sage] Date:2010/09/29(水) 20:35:46.68 ID:ADOEdgA/0 Be: »50 2008.10.03 「竹島は固有の領土」とする答弁書を閣議決定 2008.10.10 北朝鮮経済制裁の半年延長を閣議決定 2008.10.15 2年ぶりに拉致対策本部の会合を開く 2008.10.16 平成20年度・第1次補正予算成立 2008.10.27 日印安保共同宣言に署名 2008.11.01 水産庁、韓国漁船の違法操業の防止強化の方針決める 2008.11.14 大陸棚拡張を国連に申請 新たな海底資源の採掘領域へ 2008.11.15 日本と世銀が途上国の銀行支援ファンド設立決定 2008.11.28 事故米不正転売の次官ら幹部25人を処分 農水相は報酬自主返納 2008.12.01 改正国家公務員退職手当法が成立。在職中の不祥事発覚で退職金の強制返納が可能に 2008.12.03 国連で日本提案の「核兵器の全面的廃絶に向けた新たな決意」が圧倒的賛成多数で採択 2008.12.09 外務省HPの「竹島は日本の領土」という宣伝資料を10カ国に拡大 2008.12.12 改正金融機能強化法の成立 2008.12.12 インド洋 補給支援特別措置法の一部を改正する法律の成立 2008.12.17 公益法人から1076億円を国庫に返納させることを決定 2008.12.18 ミャンマー難民約30人を2010年度から試験的に受け入れ 2008.12.18 障害福祉サービスへの報酬を2009年4月から平均5.1%引き上げ 2008.12.18 日豪の安全保障協力促進の共同文書発表。防衛協力と情報共有の促進 2008.12.20 クラスター爆弾に代わる精密誘導弾の整備を決定 2008.12.23 2009年度の国家公務員定員、2,525人純減 2008.12.23 制服組の権限強化 防衛省組織改革 2008.12.23 パレスチナ自治区への無償資金協力「ジェリコ市内生活道路整備計画」に関する書簡の交換 2008.12.24 各省庁に不要な政策を見直す「政策の棚卸し」で5500億円の無駄削減を実現 2008.12.24 失業者に旧公団空き家活用 471戸・家賃2割引き
69 奇蹟のカーニバル(栃木県) [sage] Date:2010/09/29(水) 20:36:17.87 ID:ADOEdgA/0 Be: »50 2008.12.26 社保庁のヤミ専従問題で現役・OB計40人を刑事告発 2008.12.26 定住自立圏構想の推進要綱決定 取り組み自治体を交付税で支援 2008.12.27 「非正規」支援へ雇用促進住宅3万戸供給 2008.12.27 竹島問題パンフレットを新たに7か国語で作成 2008.12.28 農業法人への出資制限緩和 農水省、企業の参入促す 2009.01.03 パレスチナ支援に1千万ドル提供 首相、議長に停戦要請 2009.01.05 厚労省、派遣村のために旧学校施設を宿泊用に開放 2009.01.04 中国のガス田「樫」単独開発に対し、「合意違反」と抗議 2009.01.08 「日韓新時代共同研究プロジェクト」合意 学術・経済・国際貢献での協力を加速 2009.01.08 「スーダン共和国における武装解除・動員解除・社会復帰計画」に関する書簡の交換 2009.01.08 年金記録漏れ対応処理の迅速化のため、280人→500人体制へ 2009.01.11 カンボジア王国に対する無償資金協力「ローレンチェリー頭首工改修計画(詳細設計)」及び「感染症対策強化計画」 2009.01.21 障害福祉サービスの資産要件撤廃 預貯金あっても負担軽減 2009.01.23 硫黄島滑走路、島内移設へ 地下に眠る遺骨捜索要望受け 2009.01.23 遺棄化学兵器処理「ハルバ嶺」凍結 政府方針、事業費を大幅削減 2009.01.25 航空機からロケット打ち上げ、実用化研究に着手 2009.01.27 平成20年度・第2次補正予算成立 2009.01.27 環境省、犬猫収容施設拡充へ 処分半減目指す 2009.01.29 食品偽装業者をすべて公表するため、JAS法の運用指針を改正 2009.02.01 8カ所に水害予報センター ゲリラ豪雨対策で設置へ 2009.02.04 尖閣諸島周辺にヘリ搭載巡視船を常置 海保、領海侵入監視を強化 2009.02.10 不発弾被害に10億円基金 沖縄対象で創設へ 2009.02.14 IMF拠出で署名=過去最大の1000億ドル-中川財務相 2009.02.19 政府 ソマリア支援グループ「ソマリア国際連絡グループ」(ICG)に参加
72 奇蹟のカーニバル(栃木県) [sage] Date:2010/09/29(水) 20:36:49.34 ID:ADOEdgA/0 Be: »50 2009.02.23 「日韓新時代共同研究プロジェクト」が発足 2009.03.04 平成20年度・第2次補正予算関連法成立 2009.03.05 「米、尖閣諸島に安保適用」 官房長官が確認 2009.03.06 ニート引きこもりの支援法案を閣議決定 2009.03.07 海外協力隊を200人増員 外務省、雇用対策も 2009.03.11 政府・与党「よかった」 田口さんと金元工作員面会 2009.03.18 海洋基本計画を閣議決定 EEZ資源の商業化明記 2009.03.18 ODA不正情報の窓口開設 外務省 2009.03.19 在留カード「台湾」表記 入管法改正案 2009.03.27 北ミサイル「破壊命令」 安保会議経て防衛相が発令 2009.03.30 ソマリア沖海賊対策で海自護衛艦が警護を開始 2009.03.30 「日本型ワークシェアリング」の促進のための残業削減雇用維持奨励金の創設 2009.03.31 障害者自立支援法改正案を閣議決定 2009.03.31 国交省、直轄国道の18件を一時凍結 効果が費用下回る 2009.03.31 政府、社会資本計画を閣議決定 交通網充実など12重点目標 2009.03.31 官僚の「渡り」を年内に廃止 天下りで政令を閣議決定 2009.03.31 北朝鮮ミサイルで自制要求決議 衆参両院 2009.03.31 障害者自立支援法改正案を閣議決定 2009.04.01 重病患者の往診車が緊急車両に 2009.04.03 6月からワーキングホリデー実施=日本と台湾が合意 2009.04.03 海賊対策でジブチと交換公文 2009.04.10 対北制裁延長閣議決定 2009.04.17 北朝鮮への金融制裁 政令を閣議決定 2009.04.17 日米「北朝鮮の14団体の海外資産を凍結」 2009.04.21 軍事スパイ行為を抑制する改正外為法・主に産業スパイを抑制する改正不正競争防止法成立
75 奇蹟のカーニバル(栃木県) [sage] Date:2010/09/29(水) 20:37:11.60 ID:ADOEdgA/0 Be: »50 2009.05.08 政府、人事院臨時勧告を完全実施 公務員の夏ボーナス減 2009.05.11 国家公務員のボーナス減で740億円節約 人勧完全実施で 2009.05.23 「太平洋環境共同体」の創設へ 島サミット 2009.05.27 防衛相補佐官を新設 改正防衛省設置法が成立 2009.05.29 消費者庁法が成立 2009.06.05 船員の再就職支援を8年ぶり再開 ���速割引や不況で廃業・減便 2009.06.13 国連安保理 北朝鮮に出入りする貨物への検査や対北融資・援助の禁止を含む金融制裁などを柱とする追加制裁決議案を全会一致で採択 2009.06.16 対北朝鮮、全面禁輸を閣議決定 2009.06.19 タクシー運賃特措法が成立 過度の低価格競争に歯止め 2009.06.19 海賊対処法が成立 外国船舶の護衛も可能に 2009.06.19 首相と閣僚、今夏のボーナス2割返納 2009.06.19 「エネルギー協力強化」日イラク外相が合意 2009.06.22 JAL政府監視下で再建支援へ 2009.07.01 国連待機制度に自衛隊の後方支援部隊を登録 2009.07.03 北方領土は「日本の領土」明記 改正北方領土特措法が成立 2009.07.05 与那国島に「陸自配置」 国境の守り、意思明示 2009.07.08 不法滞在者対策を強化 改正入管難民法 2009.07.13 改正臓器移植法が成立 参院A案を可決 2009.07.15 クラスター条約に正式加盟 日本が批准書提出、14番目 2009.07.16 モンゴル ウラン開発協力の覚書に署名 2009.07.17 レアメタル備蓄増強 景気悪化で価格安定 2009.07.18 日米 「核の傘」公式協議で一致 2009.07.26 アフリカ食料支援、多収穫コメ開発へ 2009.08.06 原爆症認定訴訟の終結確認書に署名 2009.08.16 韓国政府に対日補償要求は終了との公式見解を出させる 2009.08.17 追加経済対策によって実質GDPを5四半期ぶりプラスに
” - 何だかんだで近年の首相じゃ麻生が一番だった 菅とか鳩とかもう勘弁してくれ: ここ変だろう?-偏向マスコミに反撃する庶民の声 (via itokonnyaku)
0 notes
imjustkiddin9 · 4 years
Text
いつかの私へ
2020年5月10日 もう、何から書いたらいいのか分からない。 何もないようで、色んなことがあった。 全部書き出して解放されたい。本当は早く死にたいんだ。 痛いのが怖いだけで…。 父方の祖父が、舌癌になった。皮膚癌の一種で、文字どおり舌の上に腫瘍が出来る病気。 入れ歯をつけられず、流動食のようなものしか食べられないが祖父は自分でそれを用意できないので、うちの両親と父の姉の3人で交代しながら介護をすることになった。 その父の姉が頭のおかしい人で、(本当は人に対してこんなことを言いたくないのだが、疲れていて別の言葉が思いつかない) 本当に些細なことで腹を立ててクレームのメッセージを送ってくるような人なのだという。
洗濯竿をかける台を少し移動しただけで、「位置が違います。きちんと戻してください。」とメッセージが来る。 食器棚の食器の位置を変えただけで、「ヘルパーさんが困ります。勝手に位置を変えないでください。」 別にヘルパーさんからは何も連絡は来ていない。(困っていない)
その他にも人格を否定するようなことを言われたり、家庭環境がおかしいのではないかと罵られたり、まあ散々な言われようらしい。 父は、祖父が亡くなったら姉とは縁を切る、と言った。 そうしたらいいと思った。
ああ、もう泣きそうだよ。
父の姉は現在働いていないので月~金まで祖父の面倒を見、うちの両親は今でもフルで働いているので土日を担当しているのだが、それも何というか、うちの両親はいつ休むんだ? という話だ。これはしょうがないかも知れないけど。 それなのに毎週毎週本当にしょうもないことで延々と怒られ続け、普段穏やかな父親も怒鳴り返す、地獄絵図。 「(祖父への介護に対して)心がこもっていない」「あなたの人生に思いやりという言葉はないのか」「こんなことですぐに怒鳴って、家庭がおかしいのではないか」「どういう見解だ」 と、こういうようなことを言われるらしい。 私だったら発狂している。
祖父は、口を開けば戦時中のことを自慢気に話し、私を含め孫のことをからかいちょっかいをかけ、転ぶから出歩くなといってもフラフラと出歩き、米作りのことを教えてほしいと言ったのに「お前は出ていったから知らん(=お前はこの家を出て都会(都会じゃねーけど)に住んでいるから、田舎のことや米作りのことはわかるわけがない)」と言って勝手に米作りを進めてしまい、人の話は聞かないで延々と自分のことを大きな声で喋り続けている、そういう人だから、私ははっきりこう思う、早く死んでくれないかな、と。
ひどいことを言っている自覚はあるが、祖父の介護が続く限りうちの両親は父の姉から罵声を浴びせられ続けるわけで、早く終わってくれ、と思わずにはいられない。 それで、父の姉の態度があんまりにもひどいので、父親は仕事を辞めた。 母親は、フルタイムから週2出勤になった。 家の経済状況については、当面は蓄えがあるから大丈夫、とのことだった。 来週からもう、両親は祖父の家に住み込みで毎日介護をする。 祖父の家は本当にど田舎で、コンビニまで車で数十分、ろくなスーパーもない、回りは見渡す限り田んぼだらけというところだ。 早く、死んでくれないか。
私はというと、その間実家がからっぽで、猫の世話や花の水やりをしなければいけないので、手伝いに来るよりは実家にいてくれた方がありがたいと言われたのでそうしている。 自分のアパートにいる方が心が落ち着くのでできればそうしていたいが、そんなことを言っていられる状況でもない。 実家にいたからと言って特にやることもないのだが、防犯という意味でも、とにかくいるしかない。 本当は手伝いに行って、父の姉と真っ向から喧嘩でも何でもしてやりたい。 どうせその性格が治らないなら、私に罵声を浴びせてストレス解消したらいい。 同じように介護で疲れている協力者に文句を言ったところで、何も生まれないし、双方が体力を消耗するだけだ。それなら、あんたの娘もおかしいと言ってくれればいい。 私は傷付かないし、精神を摩耗したりしない。お前なんかに振り回されたくない。
私の両親を、傷つけるな。私の両親をストレスの捌け口にしてくれるな。 長男である父が祖父の家に住んでいないことが気に食わないらしい。 これは祖父もそう思っているようで、「お前は出ていったから何も知らない」というようなことをよく言われるらしい。
IT化が全く進んでいないだとか、ペーパーレスだとか、女性の社会進出だとか、同性愛への差別をなくそうとか、もう、そういうのは、これから何十年も何百年も経たないと、無理だと思う。 長男が家を継いでいなくて気に入らないからいびるだなんて、大昔のドラマのストーリー上のカセとしか思えない。 でも、この時代に、この2020年に、実際にそういうことが起きている。 平等とか、性差別とか、もう、無理。 選挙に行こうとか、温暖化を止めようとか、いじめはだめとか、自殺者が年間何万人とか。 もう無理だよ。 早く死にたい。
twitterにも少し疲れてしまった。 今回の検察庁法改正案について今日一日中ぼーっとtwitterで追いかけていて、ほとほと疲れ果てた。 何が真実なのかも分からない。 うちの両親は共産党支持のいわゆる左翼と呼ばれる人なので、当然今の自民党に対しても良く思っていない。 テレビで安倍総理が映ると野次を飛ばす。 私はそれが最近ちょっと嫌になってきた。
小さい頃は両親が絶対だから、共産党だけが正しくて、自民党や民主党はだめで、みんな何も分かってなくて、左翼が正しいのだと思っていた。 でもよく分からない。 安倍はやめろ!とか、安倍政治を許さないというような文面を見る度、うわ…と嫌な気持ちを抱いてしまう。 私も安倍総理のことは支持していないけど、(その判断も合っているのかは分からないが…)安倍総理自身に対して悪口を言ったり、ひどい言葉でなじったりしようとは思わない。 そんなことをしてもしょうがないと思う。
気に食わない政治家の落ち度を指摘しまくって引きずり下ろすのではなく、与党が正しい決断をできるようサポートする、それでも勝手なことを言ってうまくいかないのなら、こうした方がうまくいく、この人が総理の座についた方が国が良い方向へ進むのだ、ということを提示し続ける方がよっぽど生産的だと思うのだが、そんな簡単な話ではないのだろうか。
もう、これだから左翼はとか、ネトウヨはどうのこうのとか、アベガーとか、そういう言葉を見たくない。 本質を語っている人が少なすぎる。 左翼とか右翼とかじゃなくて、目指すべきはみんながそれぞれ安心して暮らせる国になることだから(他にも目指すべきところはあると思うが)、そこをめがけて議論をすべきであって、誰かのことを痛烈に批判するだけの意見なんて、何の意味もない。 でも、私は分からない。 今回の新型コロナの一連の対応が良いのか悪いのかも、よく分からない。 他国の対応をニュースで見る限りはすごいなあと思うが、そういうことを自分自身ができるわけでもないし、対応が後手後手だと言われている今の政府を真正面から批判できるのか、と考えると…。 じゃあ政府がどうするべきだったのか、と問われると、それこそ夢のようなことしか言えない。
みんなにお金を惜しまず払って全員家にいるように指示して、その間食いっぱぐれる人がいないようにする。 動いていないといけない会社(電力とか水道とか)だけ徹底的に除菌対策をして、その人たちが通勤途中に感染することのないように通勤ルートを確保する。とか。 でもそんなことを簡単にできる状況なのかも分からない。
誰がまっとうな法案を作れる人なんだ。 政党とかじゃなくて、まともな人。 誰かを痛烈に批判するのではなく、こうした方がいいと具体案を提示し続けている政治家はどこ。 どう探せばいい。 誰も支持したい人がいないので選挙に行かないという若者を作り出したのは誰なんだ。
政治にまったく関心がない人々をどう刺激すればいいんだ。 自分の想像以上にそういう人が多すぎるから、もう何をしても無駄、という気持ちが生まれてしまう。 よく分からない、各政党のHPを見に行っても全員正しいことしか書いていない。 もう疲れた。
会社を辞めたいなあ、と思う。会社というか、もう、働くことを辞めたい。 今勤めているところは待遇も良く、社内の人間関係も前職ほどひどくないので、これから何年も勤めていけるような環境だと思っている。 でも、辞めたい。どこへ行ってもこの感情はつきまとうのだろうなと思う。 正直、何も考えずに単純な作業だけを繰り返し、何の責任も持たずそこそこの給料をもらう、そういう暮らし方をしたい。
早く死にたいとは口にしても、怖くて自殺ができないので、偶然死ぬまで生き続けることになる。 偶然死ぬのがいつになるのか知らないが、その時までは食っていかなければいけない。 アルバイトで悠々自適に暮らすのも良いが、病気や怪我等で動けなくなったら終わりだ。 食いっぱぐれて餓死するのは嫌なので、やはり正社員でいることは必須となる。 そうなると、当たり前だが責任のある仕事を任される。もうやだ。
生きていたくない。 毎日ご飯を作ったり、掃除をしたり、風呂に入ったり、髪の毛を整えたり、そういうことの一切が煩わしい。 何もしたくない。 外に出たくない。 早く死にたい。
こんなことばかり言っていてもしょうがないことは分かっているが、もう前向きになる気力もない。
0 notes
thesunabar · 4 years
Photo
Tumblr media
春はあけぼの、まだよまだまだ❤️  半袖裸足の季節🌱  鰻の寝床、開いてます空いてます♨️  今宵も87㎏ポンコツ肥満がおまんちしております💋  朱のカウンターは安定の座りたいホーダイ😇 今晩ものんびりとお寛ぎいただけます💤  YFS末広がりの8年目、世間様はオリンピックイヤーですが、ついに肥満ハーフセンチュリーイヤーですよ5️⃣0️⃣ carpe diem✨  年末からメニューに少し変更あります💡 そこかしこの棚にあったお酒がようやくオンリストしてまふε-(´∀`; ) ※ひや酒(常温)、焼酎、等… フードメニューも…(ま、見ないでしょうがw) おつまみのおまかせ盛り合わせが復活(w  ゴミと病気と借金以外はいつでもwelcome‼️ 一日一シャン🍾願います✨ ※マグナムもあり〼よw 朱のカウンターはいつも以上でもそれ以下でもなく、ただただ座りホーダイですわよ🍶  特製樽熟グラッパは蜂蜜🍯入りのお湯割りでふんわり😇  ああ、ひしめき合う静けさに呟く、密かな願いは、クイズの答えを嘲笑って、騒がしい矛盾の海泳ぐ、いつまでもあると思うな親と店✝️  アサヒプレミアム熟撰樽生、ドラフトギネス、Yマーケット、志賀高原、伊勢角屋、箕面…  新政、剣菱、にいだしぜんしゅ、大山、風の森、花邑、十四代、鍋島、AKABU、信州亀齢、花陽浴…  🍶信州亀齢2種飲み比べ🍶 ◎純米吟醸 山田錦 ◎純米吟醸 山恵錦  🍶花陽浴2種飲み比べ🍶 ◎純米吟醸 八反錦 無濾過生原酒 ◎純米吟醸 八反錦 おりがらみ  厚岸牡蠣、烏賊ワタ沖漬け、子持ちコンニャク、サバへしこ、梅水晶、サルシッチャ、スモークナッツ、エイヒレ炙り、厚切りハムエッグ、鶏セセリ塩炒め、クミン塩やきそば、生ハムと青トウガラシの包みピザ…  アタシ 待つは  どうぞ よしなに  かしこみ かしこみ   #四谷舟町砂場  #舟町砂場  #the_sunabar  #北半球一ユルい日本酒スナック  #舟町  #四谷三丁目   ♨️四谷舟町砂場(Yotsuya Funamachi Sunabar)  〒1600006 東京都新宿区舟町3 増田ビル1F 0333545655 [email protected] 17時頃から24時位 不定休  facebook.com/the.sunabar instagram.com/the_sunabar twitter.com/_sunabar  お席のご予約、貸切、承ります →お気軽にお問い合わせください📞📲 ※貸切予約はご来店ください🍶  ※フードセット(2名様から、チャージ別途) ※2営業日前迄にご予約くださいね ※48時間前よりキャンセル料100%です⚠️ ※定休日が入る場合は72時間前より100%です⚠️ ◎¥1500(生ハム、野菜、炒め物、焼き物) ◎¥2500(生ハム、蒸し物、揚げ物、焼き物、〆) ※飲み放題はありません🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️ ※飲み比べはあります🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️ (The suna-bar) https://www.instagram.com/p/B77-4EKghhy/?igshid=1jjock9uuds4m
0 notes
xf-2 · 5 years
Link
「他人の視線」を意識している政治家
政府インターネットテレビより
今週、安倍内閣による内閣改造が行われた。注目はやはり小泉進次郎氏の初入閣である。
30代での入閣はやはり若く、安倍首相も「将来の内閣総理大臣」と見做しているからこそ国務大臣に任命したのだろう。小泉氏は日本の政治家としては珍しく「他人の視線」を意識した政治家であり、発言・振る舞いも印象重視で、しかもそれに成功している。
これは父・純一郎氏も同様であり、なかなか出来るものではない。
一方で「他人の視線」を意識した発言・振る舞いはともすれば軽薄に見られてしまう危険があるが、少なくとも世論次元ではこの危険は発生していない。世論で小泉氏に否定的な印象を持つ者は極小派のはずである。
案外、彼は印象重視の姿勢を最後まで貫き通せる自信があるのかもしれない。彼なら本当に印象重視だけで日本の政治を席巻する可能性があるから恐ろしい。
当然、我々国民が政治家を評価するにあたって最も重視しなくてはならないのは政策である。この政策について小泉氏の発信は強いとは言えない。農協改革や子育て政策の分野で発信したが画期的なものとは言えないし、特に子育て政策では「こども保険」の創設を提唱したが、これは増税を避ける「迂回戦略」であることは明らかであり詐術的とも言える。
小泉氏の政策面での発信は内政のミクロな経済・生活分野が多く良く言えば国民生活に密着した分野であるが、その内容の貧弱さからすれば氏特有の「他人の視線」を意識した政治行動ではないかと勘繰るのは少し性格が悪すぎるだろうか。
何よりも小泉氏が将来の内閣総理大臣ならば彼の外交・安全保障政策を評価したいところだが、この分野での彼の発信は特に弱い。特定秘密保護法や安保法制について彼は特に発信していない。外交・安全保障政策だけではない。2019年は天皇の代替わりがあり、これから新天皇の「即位の礼」があるのにもかかわらず、これについても彼の発信は弱い。
今話題の日韓の歴史認識問題についても特に発信はない。
将来の内閣総理大臣と評される政治家・小泉進次郎は限られた内政分野にしか関心を示さず国家の存立、国民の生命と安全、歴史的共同体としての「日本」に関わる分野、要するに天皇・歴史認識・憲法・安全保障・治安・ヘイトスピーチの分野での発信は弱い。
大雑把に言えば小泉氏は「国家」の発信が弱いのである。
日韓関係を見てもわかるように現在、戦後日本では稀なほど「国家」が求められている。この状況が続けば「戦後日本」というものが大きく変わるだろうし、もしかしたら「戦後日本」というものがなくなるかもしれない。
そんな時に将来の内閣総理大臣は「国家」を避けるべきではないし「国家」を避けたまま内閣総理大臣になったとしても「国家を語る者」に振り回されるだけだろう。
論を簡単に整理すれば政治家・小泉進次郎には「国家」が足りない。
「国家」を避けなかった父・純一郎氏
小泉元首相(官邸サイトより)
「国家」が足りない小泉氏だが、父・純一郎氏は「国家」が完全ではないにしろ、かなりあった。
日米同盟の緊密化を推進しペルシャ湾とイラクに自衛隊を派遣したし、その過程で防衛上の秘密保全を図る目的で自衛隊法を一部改正し「防衛秘密」を新設した(特定秘密保護法の制定により『防衛秘密』は同法に吸収された)
言うまでなく小泉政権のこの施策が安倍内閣による特定秘密保護法や安保法制の制定に繋がったのである。
北朝鮮による邦人拉致の確定も小泉政権だからこそ出来たのであり、これがまた政治家・安倍晋三を内閣総理大臣にさせた。
こう考えると安倍内閣とは小泉純一郎が作ったようなものである。第一次安倍政権はまさにそうだし現在の安倍内閣も「民主党政権」という大前提こそあるが、全ては小泉政権から始まっている。
また小泉総理は靖国神社に繰り返し参拝した。現役の総理大臣が参拝すれば否応なしに靖国神社への関心が集まり、そこから「国家」への関心も高まるのである。
こうした小泉総理の行動は主義・主張に基づくのではなく多分に政治的打算があったと指摘されている。
小泉政権の対立勢力は田中角栄を源流とする勢力であり、彼(女)らは大雑把に言えば護憲的であり親中派でもあり北朝鮮に同情する姿勢すら見せた。その代表格が野中広務氏(2018年没)である。
小泉政権は対立勢力の真逆のことをやることで、彼(女)らの動揺を誘い世論から孤立させ最終的に分裂・凋落させた。確かに小泉政権の「国家」への関心は政局の結果かもしれない。とはいえ政治とは結果である。政治とは動機はどうであれ結果が良ければ肯定されるものである。
もし小泉政権が「国家」を避けていたら北朝鮮の邦���拉致も曖昧な扱いとなり、日本国内の親北朝鮮勢力も活動的で野中氏とその周辺を介して国政に深く浸透しようとしたのではないかとの危惧を筆者は抱く。野中氏とその周辺が拉致問題を「棚上げ」にした形で北朝鮮との国交正常化を推進していたことや同国へのコメ支援に熱心だったことを考えれば、これもあながち夢想とは言えまい。
小泉進次郎は「国家」を語れ
日本国内には日本国憲法を聖典化し、これを振りかざし他人を攻撃することで自己正当化・立身出世を遂げようとする勢力がいる。彼(女)らは護憲派を自称するが真の意味での護憲派ではない。
日本国憲法の偏向的解釈を通じて我々が住む社会から「日本的要素」を積極的に排除しようとし、これを批判すれば我々の「遅れ」「歪み」「加害性」を強調し攻撃してくる。外国人、特に在日コリアンに関係する分野では高確率で「差別」「ヘイト」のレッテルを貼って攻撃してくる。ご丁寧にも国際機関を巻き込んで攻撃してくることもある。
ここで注意が必要なのは、憲法聖典化勢力は我々が住む社会から「日本的要素」を完全に排除・根絶することはしないということである。「日本」「日本人」という概念が消滅すれば彼(女)らの存在理由がなくなる。彼(女)らが欲するにはあくまで「野蛮で無知蒙昧な日本人」である。
小泉氏が内閣総理大臣を目指すならば、この憲法聖典化勢力と対峙しなくてはならない。父・純一郎氏にように「国家」を前面に出し、憲法聖典化勢力の動揺を誘い、世論から孤立させ、政治的に無力化することが求められる。
筆者は小泉氏の発信力ならそれが出来ると思う。同世代(筆者は小泉氏より2歳下の1983年生まれ)特有の贔屓を除いても彼にはその能力があると思う。あとは小泉氏本人の意欲だけである。
今、小泉氏に求められていることは「国家」を語ることである。
8 notes · View notes
me4kids · 7 years
Text
「宜蘭」就是一座博物館~導覽地圖持續整理增加中
Tumblr media
是的,就是看了網路上這張DM之後才發現,wow有66個館舍!!!  從頭城~蘇澳共分成六大區塊,六大區塊各有1個顏色,對照在右邊的地圖上,一目了然很清楚;這張雖然是DM,但卻也是很棒很用心的旅遊工具圖。 (下載處)讀完DM之後真的覺得「宜蘭就是一座博物館」,以往總把宜蘭美食擺第一的我,現在要調整一下認識宜蘭的新方式;雖然短時間之內應該很難踩完66個點,但爾後帶家人去宜蘭包棟住民宿,或者是朋友們的親子快閃宜蘭行,都可以安排個館舍進去,排行程不再傷腦筋肯定迅速確實有效率,增加行程豐富性。 整理了目前走訪過的景點如下,未來將持續整理增加中~~ [↑上圖擷取自 蘭陽博物館-2015宜蘭博物館月活動-宜蘭心色彩]
  頭城。礁溪。壯圍 五結。羅東 1、龜山島漁村文化館
2、河東堂獅子博物館
3、北關螃蟹博物館
4、頭城農場體驗學校
5、蘭陽博物館
6、李榮春文學館
7、頭城老街
8、頭城文創園區
9、呂美麗精雕藝術館
10、旺山休閒農場 38、慈林教育基金會
39、二結庄生活文化館
40、二結穀倉稻倉農文化館
41、大二結紙文化館
42、玉兔鉛筆學校
43、台灣足鞋健康知識館
44、中興文創園區
45、羅東林業文化園區
46、宜蘭縣自然史教育館
47、羅東文化工場
48、利澤簡老街
49、溪和三代目展示館 宜蘭市 冬山鄉 11、楊士芳紀念林園
12、宜蘭美術館
13、宜蘭酒廠
14、宜蘭設治紀念館
15、宜蘭文學館
16、幾米廣場
17、台灣戲劇館
18、宜蘭縣史館
19、思源機堡
20、千里光藥園休閒農場
21、菌寶貝博物館
22、大安藥園休閒農場
23、莎貝莉娜文創體驗館
24、橘之鄉蜜餞形象館
25、亞典菓子館 50、童話有機農場
51、石頭屋蝴蝶農場
52、陳忠藏美術館
53、香格里拉休閒農場
54、珍珠社區稻草工藝館
55、冬山風箏館
員山。三星。大同 蘇澳鎮 26、臺灣名人手印館
27、台灣碗盤博物館
28、員山機堡
29、八甲休閒魚場
30、勝洋水草休閒農場
31、深溝水源生態園區
32、香草菲菲
33、蜂采館
34、可達羊場
35、陶隱工坊
36、三星青蔥文化館
37、大同泰雅文化館 56、蜡藝彩繪館
57、宜蘭餅發明館
58、無尾港水鳥保護區
59、東方纏纏絲工藝館
60、白米木屐館
61、碧涵軒帝雉生態館
62、珊瑚法界博物館
63、三剛鐵工廠文物館
64、南方澳討海文化館
65、後山公路文物館
66、南澳泰雅文物館
67、安永心食館
 宜蘭市
15、宜蘭文學館
Tumblr media
原本是宜蘭農專校長宿舍的一棟老舊日式房舍。在2011年12月下旬才啟用為「宜蘭文學館」。這是一棟純日式的建築,就座落在宜蘭設置紀念館旁。也是遛小孩的另一好去處。
地址:宜蘭市舊城南路縣府2巷(宜蘭設治紀念館旁) 休 館 日:每週一、每年農曆除夕
 16、幾米廣場
Tumblr media
2013年六月底開始,全台灣第一座幾米主題廣場,即將在宜蘭開幕,迎接每位旅人的記憶參與。從宜蘭火車站的長頸鹿醒標往對面望,即會看到超級童心的幾米公園,幾米繪本經典《向左走向右走》、《星空》、《地下鐵》等故事場景、人物,轉化成實體的藝術空間,讓人流連忘返。
 延伸閱讀: 幾米主題公園與未來轉運站
🚲 幾米廣場(幾米公園) 地址:宜蘭市宜興路一段240號(宜蘭火車站出站左轉及對面) 停車位:路邊停
 21、菌寶貝博物館
Tumblr media
「菌寶貝」設立的初衷,是有感於一般大眾對於生活週遭無所不在的微生物仍知半解,甚至排斥與恐懼,希望藉由菌寶貝博物館設,讓大家對微生物世界能有更進一步的認識,同時了解到,在大自然環境中並不一定都是壞菌,也有各種對人類有益的寶貝菌。
延伸閱讀:  下一站‧宜蘭,幸福的親子行 (週日宜蘭快閃‧週一症候群OUT 趴兔) 🚲 菌寶貝博物館暨觀光工廠/官網/粉絲團 地址:宜蘭縣宜蘭市宜蘭市梅州一路22號 電話:(03) 928 1168
 23、莎貝莉娜文創體驗館
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
莎貝莉娜是由美吉樂企業所自創的MIT品牌。美吉樂成立已二十餘年,長期為歐美知名DIY手工藝品牌代工,多年累積深厚的研發能力,技術成熟、品質精良,並擁有多國透明印章及配件的獨家專利認證;自創通路品牌莎貝莉娜,「莎貝莉娜SABELINA」品牌名引自安徒生「姆指姑娘」童話;姆指姑娘是精緻靈巧、優雅美麗的象徵,其小而精、小而美,是美麗快樂精靈的特色與透明印章有異曲同工之妙。 看看我們的數次造訪文章就知道我們有多愛了~~
Tumblr media
【2017/03 再訪-〈莎貝莉娜精靈印畫學院〉已升級囉~】 現在的假日跟以往不太一樣,因為孩子們長大了,不是像以前找個草地野餐、溜滑梯放電、觀光工廠體驗就可以應付這些小鬼!因為這些屁孩會識字、甚至會分析體驗的東西值不值得?實不實用?如果只是想付個體驗費求得幾小時的清靜,現在幫孩子選個見習景點可是要絞盡腦汁~ 
延伸閱讀: 2017/03 【宜蘭觀光工廠】帶孩子體驗DIY 有更實用的選擇!〈莎貝莉娜精靈印畫學院〉再升級,快來一起動手與幾米印畫出屬於自己的故事 手作的美麗‧莎貝莉娜 宜蘭手作體驗館 【莎貝莉娜】有溫度的地方‧水晶藝術圖章及DIY手作卡片 莎貝莉娜宜蘭體驗館,親子加溫必訪的觀光工廠,極推 來點不一樣的新年創意,莎貝莉娜宜蘭體驗館 (快來體驗DIY) 【宜蘭】到鄉下找樂子《莎貝莉娜壓印童玩趣+田園童窯披薩DIY+大草坪野餐去 其它
 🚲 莎貝莉娜SABELINA宜蘭體驗館/官網/粉絲團 地址:宜蘭縣宜蘭巿梅洲一路16-3號 電話:03-9285563 營業時間:9:00 ~17:00 門票:50元(90cm以下免費入場) DIY場次:共有八個場次,每場1.5小時 團體線上預約: https://goo.gl/RXdEU1 備註:門票可抵DIY課程費用或商品消費 
 24、橘之鄉蜜餞形象館
Tumblr media Tumblr media
  橘之鄉裡裡外外都很像拍攝偶像劇的景點,木質手感復古的的鄉村風格中又帶點柔和的童話感,還可以報名參加「橘之鄉金棗蜜餞DIY」活動,全程約20分鐘的簡單的手作中體驗蘭陽金棗文化,親子一起合力完成。 提供的免費試吃也非常精緻大氣,「生津金棗茶」好好喝又清爽,來這裡品嚐一下酸甘甜的好滋味,再帶點喜歡的伴手禮吧~
延伸閱讀: 明知會塞車但還是想去~宜蘭玩三天真過癮 橘之鄉蜜餞形象館。手作果實DIY! 🚲 橘之鄉/官網/粉絲團 地址: 宜蘭市梅洲二路33號 營業時間: 週一至週日08:30 ~18:00 電話: (03 )928-5758
25、亞典菓子館
Tumblr media
充滿歐洲風格的亞典建築物仿佛置身國外,進入館中可以透過玻璃近距離觀賞製作蛋糕的機器化的生產設備;在這裡任何商品都能試吃,也有蜂蜜茶、咖啡免費提供~快來亞典蛋糕密碼館找一圈圈甜蜜小幸福吧!
延伸閱讀: 親子快閃團‧週日宜蘭快閃 週一症候群OUT 明知會塞車但還是想去~宜蘭玩三天真過癮
🚲 亞典蛋糕密碼館/官網/粉絲團 地址:宜蘭市梅洲二路122號 電話:(03)928-6777 營業時間: 9:00~18:00 門票:免費 停車位:有
員山。三星。大同
28、員山機堡
Tumblr media Tumblr media
員山機堡,於戰時興建,為員山地區重要的軍事設施。當時赤腳兵仔即沿著機堡旁的金山東路推飛機,並將飛機藏在沿路的掩體裡,免於美軍轟炸。戰後,楊姓榮民改員山機堡為住家,直至2001年員山鄉公所向軍方爭取此機堡作為太平洋戰爭展館。 延伸閱讀: 小朋友的最愛「員山機堡」看飛機
🚲員山機堡 地址:宜蘭縣員山鄉金山東路398號 電話:(03)922-7181
 29、八甲休閒魚場
Tumblr media Tumblr media
 八甲休閒魚場是全國最大最主要的養殖香魚魚場。這裡除了養殖香魚外,還有不少魚種可以觀賞,有金魚、苦花魚、鱘龍魚、娃娃魚…等。八甲也有提供觀光導覽及主題餐廳的服務,算是有得吃有得玩哦。再加上八甲休閒魚場是全台香魚主要養殖地,當然一定不能錯過它的香魚大餐。一樓的餐廳,是以合菜為主,二樓的餐廳,則是以簡餐為主。依人數多寡可以有不同的選擇;最重要的是來到這裡,不要錯過這道『香魚鱘龍魚套餐』。
延伸閱讀: 三代同堂 ● 宜蘭樂活小旅行
🚲八甲休閒魚場/官網/粉絲團 地址:宜蘭縣員山鄉尚德村八甲路1-10號 電話:(03)922-5990 營業時間: 停車位:有 備註:用餐需提前訂位預約
  30、勝洋水草休閒農場
Tumblr media
勝洋休閒農場,以前叫勝洋水草農場。看名字就知道,這裡是台灣數一數二的水草養殖農場。這裡的水草,種類樣式可是百百款。有養魚、養水草的朋友,來到這裡絕對不會空手而回的。
延伸閱讀: 三代同堂 ● 宜蘭樂活小旅行 二天一夜親子醬玩,宜蘭員山後花園 (隱藏美食+夢幻住宿+滿足笑容) 
🚲勝洋休閒農場/官網/粉絲團 地址:宜蘭縣員山鄉尚德村八甲路15-6號 電話:(03)922-2487 門票:100元
  32、香草菲菲
Tumblr media
寬闊加上挑高的空間以及明亮的大窗戶,沒有泠氣但也不會覺得悶熱,處處充滿了花香與綠色植物清新味,1000多坪室內花園裡,除了可以認識多種植物,還可體驗花草香氛,多種類的DIY將會是旅行中最特別的紀念品,這裡還有小型的烘焙坊,可購買剛出爐香噴噴的麵包,也有提供自助餐飲和下午茶,在這裡你可以很放鬆的喝杯咖啡搭配著細細咬嚼出爐的麵包,或是悠閒的看本書,不論是視覺、味覺、嗅覺都是不凡的體驗。 
延伸閱讀: 三代同堂 ● 宜蘭樂活小旅行 香氛的親子DIY@香草菲菲 宜蘭快閃親子團一日遊
🚲香草菲菲芳香植物博物館/官網/粉絲團 地址:宜蘭縣員山鄉內城村內城路650號 電話:(03)922-9933 營業時間: 9:00~18:00 (周一休) 休館日:每週一 門票:場地清潔維護費每人100元(可抵園內消費﹞,115公分以下免費 停車位:有
 33、蜂采館
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
跟著導覽人員來到最精彩的一個環節”零距離”的蜜蜂生態接觸,雖然有戴上防護帽,但孩子還是說什麼也不進去,超害怕的! 沒關係,養蜂人家不再只有蜜蜂和蜂蜜,這裡好”親子”,可以帶孩子到戶外的雙心花圃玩,還有天然的遊戲沙坑和一大片草地🌱,肚子餓了就到輕食餐廳用點心,蜂蜜輕食系列很豐富,也有超人氣的蜂巢冰淇淋,室內還規畫了一個迷你遊樂區。 了解更多蜜蜂的知識這裡的參觀和導覽都是免費的,除了不定期會有活動,有遇到特定節慶也會有活動,像是萬聖節、聖誕節...等。
延伸閱讀: 秋季微旅行。二天一夜行程 品嚐純蜂蜜@養蜂人家
🚲 養蜂人家-蜂采館/ 官網 / 粉絲團  地址:宜蘭縣員山鄉員山路二段403號 電話:(03)9233668 營業時間: 週一-週日 8:30-17:00 (休館日:除夕) 不需門票/有停車場 每半小時開放導覽( 全程導覽時間約1小時) ,團體請事先預約
 34、可達羊場
Tumblr media
這個可達羊場不大,場內屬長線型的,皆在室內居多,所以一進入時會被動物們的百味給薰到,看看少東的表情就知道了,但餵羊是他最喜歡的工作之一,所以少東說忍一忍就好了..........;撰擇羊場提供的方案來參加,透過集章卡讓孩子更認識可愛的小動物們。
延伸閱讀: 可達休閒羊場‧出奇的好玩
🚲 可達休閒羊場 官網 地址:宜蘭縣員山鄉蓁巷村惠深二路二段125號 電話:03-9225650  手機:0919214691
 五結。羅東
42、玉兔鉛筆學校
Tumblr media Tumblr media
  玉兔的歷史悠久,不管牆壁的磅礡,空氣的味道......感覺起來蠻有五十年代的感覺;「玉兔鉛筆學校」於2008年6月25日正式開張,可前來認識鉛筆以及製造鉛筆!
延伸閱讀: 宜蘭玉免鉛筆學校,上課囉!! 宜蘭玉兔鉛筆學校+宜農牧場
🚲 玉兔鉛筆學校/官網/粉絲團 地址:宜蘭縣五結鄉中興路三段330號 電話:(03)965-3670 請先預約喔~
 43、台灣足鞋健康知識館
Tumblr media
Dr.Foot台灣足鞋健康知識館,觀光工廠內主要提供足部健康方面的知識及體驗,透過專業人員的��覽解說,可讓更多人可以更愛護、重視足部的健康及保養。並從體驗與遊戲學習中,深度瞭解足部疾病、鞋墊材質及如何正確的選購好鞋。
各式DIY活動:客製腳模彩繪、小石膏腳模彩繪、親子歡樂森林遊戲區、拉筋舒活區等多項體驗。
Tumblr media
 台灣足鞋健康知識館 地址:宜蘭縣五結鄉中里路18號(中里火車站前) 電話:(03)950-0551
延伸閱讀:3天2夜出發去宜蘭。新景點新地標、親子民宿、在地人的美食
45、羅東林業文化園區
Tumblr media
羅東林業文化園區為日治時期「羅東出張所」及「貯木池舊址」。在太平山代木事業的興盛時期,羅東為木材集散地,1982年停止砍伐後,只剩5.6公頃的儲木池,於是將貯木場現地整建變為林業文化園區。來到這裡即使是正中午,在一大片的綠蔭下也能舒服的讓人在這滯留不想離開。入園後有一個咖啡庭園,除了可在上此享用餐點,也可以自己攜帶零食點心,坐在大大的草坪上、鐵軌舊址旁、火車內木造餐椅內野餐,在退役的蒸氣火車陪伴下,孩子們可在這裡玩的不亦樂乎。
延伸閱讀: 透中午也很舒服的宜蘭羅東林業文化園區 走,一起看火車 明知會塞車但還是想去~宜蘭玩三天真過癮
🚲 羅東林業文化園區/林務局資訊 地址:宜蘭縣羅東鎮中正路118號 電話:﹝03﹞9545114 營業時間:06:00~19:00 (公休日:展示館週一二休,戶外園區每日開放) 門票:免費 停車場:有
49、溪和三代目展示館
Tumblr media
「溪和」除了是一間冷凍水產食品公司,也是一間觀光工廠喔。位於利澤工業區內,道路又直又寛,很好停車。入口處的主建築物以藍白色為主,超搭配所經營的���產事業。「三代目」的意思是已經營三代了。第一代的祖父發生船難後,便由祖母和父親做起簡單的水產加工業維持生計,也因為品質良好,口耳相傳便外銷到日本。96年在第三代的帶領下移址到現址,隔年也在宜蘭縣政府輔導下轉型成觀光工廠。 延伸閱讀: 宜蘭親子快閃‧城市小孩野放特集看這裡~(獨家景點曝光) <五結觀光工廠>溪和三代目↘ 汆燙、飯糰DIY自己來~
🚲 溪和食品有限公司(溪和三代目觀光工廠)/官網/粉絲團 地址:宜蘭縣五結鄉利澤工業區利興二路11號 電話:﹝03﹞990-7998 營業時間:9:00~17:00 停車位:有 DIY請事先預約
 冬山鄉
54、珍珠社區稻草工藝館
Tumblr media Tumblr media
當天下午下起大雨,原本計畫室內導覽後要騎鐵馬到冬山河打水漂的,現在該怎麼辦呢? 那就戴起斗笠轉移陣地到農夫休耕的田地吧.......(若再加上簑衣那肯定是道地的鄉村風嘍~) 印象中打水漂,是用扁扁的石頭,但,現在要把石頭打進田裡肯定讓農夫阿伯追著跑吧~果然事情沒那麼單純,因為這裡的水漂不是石頭,而是"DIY肥料水漂",又能打水漂又能幫田施肥,😍wow~ woW~ WOW~ 這真是個很棒的idea!!! DIY百百種,DIY肥料水漂倒是第一次,過程就像搓湯園,孩子樂不可支~ 很喜歡這個社區的人味,里事長可是一等一的水漂高手,導覽的帥哥是個心地超好的大孩子,還有出色的稻草工藝都是出自鄰居媽媽的巧手~來宜蘭,這回有不一樣的心體驗!
延伸閱讀: 宜蘭心色彩。博物館小旅行~白米木屐村+珍珠社區稻草工藝館+宜蘭餅發明館
🚲 珍珠社區稻草工藝館/官網/粉絲團 地址:宜蘭縣冬山鄉幸福二路73號 電話:03-9600721 社區營造導覽、製作肥料水漂、打水漂體驗、稻草工藝體驗、品嘗社區特色小吃等
 56、蜡藝彩繪館
Tumblr media
蜡藝觀光工廠,在蘇澳算是數一數二的景點。因廠內停車位不多,建議第一站就先到這。一到蜡藝館,門口的三支碩大造型的蜡筆,馬上就能吸引孩子的目光,孩子好奇的看著它,疑惑地問~這是平常用的蜡筆嗎?怎麼通通變成巨人蜡筆了啊!這也是人氣最旺的「到此一遊」熱門拍照景點,走進蜡藝館就開始一連串的體驗和DIY,如果沒遇到導覽解說也沒關係,每個體驗區都有親切的服務人員指導彩色筆DIY很特別,先把白色筆心插入筆管中拿起木槌把筆管跟筆心磨合,放入喜歡的顏色墨水後再放入筆管,將筆蓋打入筆管中,再套上套子就完成囉!蠟筆DIY超有趣,用勺子挖幾種碎蠟筆到小杯子,倒進模子後送入氣壓機器,就可以壓出蠟筆。 延伸閱讀: 蠟藝彩繪館:自己動手做蠟筆 蠟藝館身體彩繪體驗 紀念品多到爆-蜡藝彩繪館
🚲 蜡藝實業觀光工廠/官網/粉絲團 地址:宜蘭縣蘇澳鎮德興六路7號(龍德工業區內) 電話:﹝03﹞990-7101 營業時間:8:30~17:00 門票: 200元(年滿3歲以上需購票) 停車位:有(車位不多﹞ 備註: 1. 暑假期間延長至18:00,請16:00前入館 2. 團體 20 人以上請先預約 3. 導覽時間:9:00、10:00、11:00、13:30、14:30、15:30 4. 出口區的精品館,憑入門票兌換100元商品
57、宜蘭餅發明館
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
這裡是遊覽車最愛來的地方之一,來過的人都知道試吃超大方,免費喝的茶也都是特別挑選過的;在熱鬧餅品販賣區的後方有一區喜餅區,為了要給新人更適合的洽談空間,已著手進行「宜蘭餅二館」為喜餅文化館和3D攝影棚。 宜蘭餅發明館還有DIY宜蘭餅、生產線製造過程、宜蘭餅歷史展館、餅模展示區,還有眾多伴手禮可選購;不管是宜蘭一日行或者二日行,返家前來一趟絕對知識滿滿、肚子滿滿、伴手禮也滿滿喔~
延伸閱讀: <親子景點>有吃、有玩、有攝影棚、還有DIY的《宜蘭餅發明館》 宜蘭心色彩。博物館小旅行~白米木屐村+珍珠社區稻草工藝館+宜蘭餅發明館
🚲 宜蘭餅發明館/官網/FB粉絲團 地址:宜蘭縣蘇澳鎮隘丁里海山西路369號(下蘇澳交流道直走300公尺右手邊) 電話:03-9908869 營業時間:8:30~18:00 免門票 有停車場
 60、白米木屐館
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
原來白米村不產白米?! 木屐並不是來自日本,從李白的詩就有線索?! 最小的木屐有幾公分?想得到和土地公公一樣鴻運當頭的紅木屐,得先得到土地公公的同意?!...等「白米木屐半日遊」很精彩,生動的導覽📣大人小孩都聽的超級入迷,看著師傅雕刻木屐👡的好功夫為之驚豔,DIY小木屐孩子😘可是卯足全勁。 在白米社區發展協會的推動下,白米木屐村逐漸成為家喻戶曉的觀光景點,為社區注入新的生命力。至今木屐業雖已沒落二、三十年 ,白米地區為振興木屐產業,發揮創意及想像力,賦予木屐新生命,將生活用品轉換成手工藝品,使木屐不僅能穿在腳上,還能拿來彩繪、裝飾、欣賞等,當然還有專屬訂做的木屐鞋,超級值得珍藏。
延伸閱讀: 宜蘭心色彩。博物館小旅行~白米木屐村+珍珠社區稻草工藝館+宜蘭餅發明館 白米木屐村‧鈴瓏鎖圈DIY 🚲 白米木屐村/官網/FB粉絲團 地址:宜蘭縣蘇澳鎮永春路174號 電話:03-9952653 營業時間: 平日週二至週五.9:00~17:00(售票時間:09:00-16:30) 假日週六至週日及國定假日8:30~17:00(售票時間:08:30-16:30) 休館日:每週一(若逢國定假日照常開放) 農曆除夕、館方另行公告之必要休館日 票價:(連結) 全票 150元 身高115公分以下或3歲以下兒童 免費 PS.憑門票安排進館場次,附贈玲瓏鎖圈DIY體驗一份
 67、安永心食館
Tumblr media
將於2017年7月正式開幕的蘇澳「安永心食館」,館內設備新穎空間很大,連洗手間都是免治馬桶!但外頭正是運輸要道,車流量大所以要小心,如果可以在戶外用個生態綠地公園,相信會更吸引遊客。
而館內最主要的觀光導覽有「生產製造」:介紹具有專業機能性飲品及加工食品生產線;也有親子互動的「海洋漁樂館」運用新科技結合玩樂體驗,陪伴孩子挖掘大海中的新鮮事,建立正確飲食觀念;「安永微型工廠」是新鮮材料手作烘焙DIY;還有空間很大的「探索廚房」,結合在地鮮美食材與達人的手藝讓旅客嚐鮮。 
Tumblr media
安永心食館 地址:宜蘭縣蘇澳鎮中山路二段415號〈5-6月試營運期間購買優待票,營業資訊詳見官網〉
2 notes · View notes
songbio · 5 years
Text
第一章 家世・青少年
黃河下遊的魯北平原,肥沃豐腴。宋哲元將軍就誕生在這塊土地 上。他的父親是一個以教書和當幕客為生的清貧廩生。由於家境窘困,宋哲元從小在艱難中度日;雖貧不喪其誌,仍不忘刻苦攻讀。為生計所迫,十七歲時,他便放棄學業,走他父親的道路, 開始設館教書。
一.家世淵源
宋哲元,字明軒(在宋哲元親屬中,至今仍藏有宋哲元生前用過的閑印一方,文曰:“宋哲元字明宣,山東樂陵縣人”。不過,正式行文中很少見以“明宣”為字。),1885年10月30日(清光緒十一年,歲 次乙酉,九月二十三日),生於山東樂陵縣(1988年12月縣改市)趙洪都村。他的遠祖可以追溯到商、周之際的微子。微子在 周朝封宋國,治商邱,遂以國為姓,世居河南,後來散布到全國各 地。山東樂陵宋氏是從河南搬遷過來的,時間在明初。搬遷的原因與歷史上的“燕王掃北”有關。明成祖朱棣登基後,為了讓叠經兵焚的河北、山東一帶的農業生產和社會秩序得以恢復,除頒詔 允許外省居民移入外,還將追隨他征戰的部分士兵留下來,復員 在該地居住。這樣,被征召在燕王軍隊中服過役的宋姓四弟兄, 便從河南徙居河北來了。
永樂初年,宋宣、宋申、宋宏及四弟(佚名)離開燕王的軍隊, 留居河北靜海北部,與同伍的夥伴喬某,共同在當地建立了一個 名叫良王莊的村落。1404年(永樂三年),宋宣南遷於山東樂陵 縣城西30裏的付家寨。次年,宋申、宋宏隨之遷來付家寨,而後 宋宏則在付家寨南50裏的土河崖定居。四弟仍留居靜海良王 莊。其後,隨著宋氏族人的興旺,付家寨改稱宋家集,土河崖改稱 大宋家。這樣,以宋家集為中心的宋宣、宋申,和以大宋家為中心 的宋宏,這三門後裔便構成了自河南搬遷至山東樂陵的宋氏家 族。 宋哲元族屬於宋宣這一支,從宋宣算起,到他出世,已傳17 代。在這一支宋氏族人中,以三世祖宋隆是個轉折。因為從他開 始,這個徙居山東的農民家庭第一次出了讀書人,他並舉家由宋 家集遷至縣城西關居住。四世祖宋應麟,是宋隆的長子,嘉靖年 間的貢生,做過山西忻州訓導。
宋應麟是宋哲元族屬第一位享有社會聲譽的人。他的父親 宋隆死後,葬在距西關二、三裏地的潘莊,宋應麟為之守墓3年, 以孝行聞於鄉裏,其事跡載入《樂陵縣誌》。而在樂陵民間和樂陵 宋氏家族中,卻廣泛地流傳著一些關於他的口碑資料。如說他在山西忻州訓導任上,忠於教育事業,正直為人,很受地方愛戴。當時有一位敢於抗爭封建壓迫的農民,蒙冤入獄,民怨載道,宋應麟設法營救其出獄。後來這個農民揭竿而起,成為一支農民起義軍的領袖。宋應麟歸家守墓期間,義軍轉戰到樂陵地方。這位農民起義的領袖沒有忘記宋應麟的救命之恩,號令三軍武裝保衛樂陵鄉裏。宋應麟在 廬墓期間,還義務進行教育工作,專門招收貧窮無力上學的農民 子弟,在廬棚辦起學校,教授文化,分文不取。宋應麟的作為對於 其後裔產生了較大的影響,後嗣的長者們總是用宋應麟的思想 品德來教育後代。宋哲元本人就經常用宋應麟的事跡教育自己的子女。 在宋哲元的祖先中,以其六世祖宋槃的功名最顯赫。宋槃是宋應麟的孫子,萬歷辛醜二十九年(1601年)進士,歷官山西長子縣、河北大名府魏縣、南京陜西道監察禦史、陜西按察司分巡 隴右道金事、陜西布政使司西路靖邊道右參議、陜西按察司中路 榆林道副使、陜西布政使司右參政仍管中路榆林道事、都察院右金都禦史巡撫陜西。由於歷經萬歷、天啟、崇禎三朝,為官“亢 直”不阿,優國憂民,素為宦官魏忠賢所嫉恨,宋槃憤而辭官,告歸鄉裏。崇禎帝即位後,宋槃奉詔回朝,官拜兵部右侍郎,轉左侍郎署印務。宋槃旋奉詔出兵遼東,為保衛大明疆土,抵禦後金侵 擾,“增修備禦,慎用將才”,連奏大捷。59歲病卒故裏,詔賜兵部尚書大司馬,其墓地潘莊,1956年被定為山東省重點文物保 護單位。在樂陵縣城東門內曾立有“宋大司馬坊”石牌坊以誌紀 念(1939年為日本軍毀)。宋槃素以清正廉潔傳世,臨終時“僅余圖書數卷而已”。在社會上“一時有祖為孝子,孫為名臣之論”,就是指宋槃和宋應麟而論的。他們兩人憂國憂民的精神 風貌,給宋哲元族屬留下了良好的家風傳統,對宋哲元的成長起 到重要作用。
宋槃有9個兒子,和其父一起居住在樂陵東關。隨著明末清初的社會劇烈變動,居住在東關的宋槳後裔,因為政治、經濟的原因,逐漸分散到農村去維持生計,自謀出路。於是,七世祖宋凱箕,八世祖宋填徙居城外趙洪都村。趙洪都村坐落在樂陵縣城偏西北五裏處,原叫槐抱鐘樹,因村西寺廟前有一棵古槐掩映著的大鐘的鐘亭而得名,後來一位綠林豪傑 落居於此,即以其名“趙洪都”作了村名。從第九世開始,直到第 十七世宋哲元誕生,宋氏這一支族人便世代居住在這裏。
從宋氏後裔徙居趙洪都村開始,到宋哲元出生,宋氏列祖的 出身情況列下:
   九世        宋昉,     農民;    十世        宋如芝, 監生; 十一世       宋得仁, 監生; 十二世       宋夔龍, 武庫生; 十三世       宋維翰, 武摩生; 十四世       宋慈熊, 登仕佐郎; 十五世       宋堪,     諸生; 十六世       宋釜,    凜生。
從九世祖以下,這一支宋氏族人仍然保持著農民出身的始 祖宋宣的特點,是中國封建社會中一個地地道道的以農耕為基礎,以讀書謀進取的士農結合的家庭。這種家庭雖可稱為“書香 門第”、“耕讀世家”,但是,在經濟上並不富有,在仕途上也未見 顯達,所以風雨滄桑而致家道中落的情況,便會隨時可能接踵而 至。十四世祖登仕佐郎宋慈熊“勇於為善,邑中義舉,多所手創”, 其妻劉氏“恒以耕績之資,出販貧乏”。到了十五世,哲元的祖父宋堪,字子宜,更是好行善舉,“值大水,傾家貨以拯溺者”,家道由是中落。哲元祖母史氏“用女紅供甘旨”,可證中落之況。宋堪 有三子:名釜、鑒、銀。宋釜,字湘及,即哲元之父,清末虞生。他 雖然博學多文,經術行誼重於一鄉,但是曾遭文字獄之累,僅以身免,失去仕途機會,“不得誌於有司”(宋值魯(宋湘及先生墓誌銘並序》,載《宋故上將哲元將遺集》(以下簡稱《遺集”》下冊,第1284頁), 終生從事教育事業。娶妻沈世尊,為同窗沈蘭案之姐。由於宋湘及是個讀書人,而且家中已無土地可供耕作,婚後經年外出教書謀生。他們婚後生有三 子二女:長子哲元,次子春元,三子智元,長女淑真,次女淑貞(宋氏姊妹出生順序為:宋哲元9歲時大妹淑真出生;11歲時,二弟春元生;14歲歲時,二妹淑貞生;18歲時,三弟智元生。)
二、清貧的青少年時代
宋哲元出生後,宋湘及經年在外教家館,因此撫養孩子,維 持家庭的重擔,便不能不落在他的妻子沈世尊的肩上。宋母“是從困苦中過來的”,她在宋湘及終年不回家的艱難條件下,硬是 “帶著孩子們苦幹苦撐,維持生活,絕不遺笑鄉裏”(宋景昭《先父宋公明軒百歲冥誕紀念》,《遺集》下冊,第1027頁。 )
宋哲元三歲時,宋母攜其回後顏村娘家居住。後顏村坐落在 樂陵縣城南十二裏處,相傳為孔子大弟子顏回後裔落居於此所建。宋母雙親早已辭世,娘家親人只有兄弟沈蘭縈,以設館教書為業,亦貧甚。由於沈家無多余住房,哲元母子只好住在打麥場 邊一間破爛的看場茅草房中。宋氏母子在這裏一住就是四年,過著困苦的生活。宋母靠賒購鄉人所種棉花,紡線織布到集市出售,掙些蠅頭微利糊口,有時還得挖野菜充饑。因經常不能舉 火,宋母被迫一次做出可供幾天食用的幹糧,用陽光將其曬熱了給宋哲元吃”(李騰漢《宋哲元的家室與生活》,載陳世松主編《宋哲元研究》,第213頁)。宋母餵了幾只雞,下的蛋舍不得吃,積攢起來拿 到市場上賣掉,添補家用。一次集市上賣雞蛋的人較多,就有了 爭市的情況。這時正有人要買宋母的雞蛋,別的賣雞蛋的人爭市說:“別買她家的雞蛋,她家的雞蛋沒有油,她家人都吃不上糧 食,還能拿糧食餵雞嗎?那雞下的蛋能有油嗎?這事鄉人一直傳 記至今,足見宋哲元幼年家庭生活的艱難。
宋哲元七歲時,客居外地教私塾和家館的父親回到後顏 村,用積蓄在村中蓋了幾間土坯小房,這才算有了自己的家。在其後的幾年間,宋哲元的兩妹一弟相繼降世,隨著人口的增多, 家庭生活更加窘困不堪。哲元和幾個弟妹,常以糠菜為食,穿的是用槐米染成黃色的粗布衣。每當青黃不接,家裏斷炊時,哲元常到樹上摘把青棗充饑。有時他還帶著弟妹們捕田鼠、捉青蛙或 打野鳥吃。為了減輕家庭負擔,宋哲元還學著刻印一些家堂、佛 完、竈王爺像,裱糊點紙冥器,拿到年集上出賣,以接濟家用。
早年的清貧家境,使宋哲元從小就養成了熱愛勞動、吃苦耐勞的習慣。勞動強健了他的體魄,磨練了他的意誌。加之勤儉善 良的宋母對他的言傳身教,對宋哲元一生性格和思想品德的形成產生了深刻的影響。幾年過去了人們發現樂陵宋氏家族的 第十七世傳人哲元,秉賦忠純,謹厚樸實,少年老成,不茍言笑, 處事穩慎,言必行,行必果。宋哲元一生節儉樸素,從不揮霍浪 費,直到後來身居高位,也無任何奢侈嗜好。由於他從小生活在下層人民之中,體察過窮人的艱苦生活,所以他一生都對窮苦民眾極富同情心,從小立誌要“幫助窮人”,直至後來他成為統軍主帥,也能和窮苦民眾打成一片,仍不忘隨時接濟生活在苦難之中的眾鄉鄰。1925年,宋哲元任熱河都統,坐鎮承德,臨時設官邸 於避暑山莊。適逢他的母親前來探望。宋母望著這紅墻黃瓦、畫 棟雕梁的宮殿建築群,問宋哲元:“還記得妳小時候跟娘住過的 那間破茅屋嗎?”宋哲元斬釘截鐵地回答:“那咋忘得了呢!” (李騰漢《宋哲元的家室與生活》,《宋哲元研究》,第235頁)。由於家境清貧,宋哲元從小失去到正規學校和塾館求學讀 書的機會。然而他生性聰穎,“從小就喜歡讀書” (宋景昭《悲歡離合幾十春》,《景昭詩文集》。), 充分利用了 父、舅均為塾館教師的有利條件,終於通過隨父、隨舅學習的機 會,順利地完成了一般塾生的課業。
宋哲元對他這一段求學的過程,作了如下的自述: “余七歲上學,隨父隨舅讀書,未請他人為師,至十六歲失 學,即務農。讀過四書、詩經、書經、禮記、左傳及各種詩賦,未讀易經”。(宋哲元《明軒自紀》,《遺集》上冊,第74頁。)宋哲元七歲時,在父親的督促下,開始讀書寫字。宋湘及在其居家三年中先以《孝經》授哲元“課責甚嚴,昧爽即起,至黃昏 乃罷” (宋哲元《明軒自紀》,《遺集》上冊,第61頁。)由於家貧,買不起燈油,宋哲元經常早起,就讀於晨曦。 白天要打草拾柴,晚上便借月光背書。缺少筆墨紙張,他或用沙 盤練字,或以木棍在地上抄練詩文。
1894年,宋湘及應鹽山舊縣(今河北鹽山縣城南40裏)劉宅家館之聘,前往劉宅教授私塾。離家前,他把年僅十歲的哲 元的學業托付給在外村塾館教書的內弟沈蘭菜。宋哲元在舅氏 的指導下,先後讀完了《四書》(指《大學》、《中庸》、《論語》、《孟 子》)、《毛詩))(指毛註《詩經》)、《小戴記))(指《禮記》)、《左氏傳》 (即《左傳》)。宋哲元隨父隨舅就讀,不僅學習了儒家經典四書五 經,學習了詩文詞賦,能背誦名家語錄,而且還能通其義,曉其 理。這其間,宋哲元最喜愛的先賢語句是“博施於民,而能濟眾, 與百姓足,君孰與不足?百姓不足,君孰與足?”宋哲元最喜歡誦 讀《孟子》中一句話:“夭將降大任於斯人也,必先苦其心誌,勞其 筋骨、餓其體膚”。
1896年,十二歲的宋哲元隨同作家館教師的父親,來到鹽山 舊縣劉宅塾館,陪同劉氏子弟就讀。正好這時,鹽山進士潘江在 京中刑部任職。宋湘及久聞潘江之名,傾心追求學問,於1897年辭去鹽山劉宅家館,赴京拜潘江為師。宋湘及在潘江的資助 下,參加丁酉(1897年)監試,以額滿落第。1898年,為謀生計,宋湘及只好在嚴尉史家中教家館。這樣,14歲的宋哲元又得以在北京嚴尉史家隨館就讀。宋哲元在北京讀了兩年多的書,直到1900年秋八國聯軍攻���北京,京師大亂,其父宋湘及才率他返回樂陵。在北京,宋哲元拓寬了視野,增長了見識,他不僅從書本 上廣泛涉獵了帝王將相、英雄豪傑的傳記,熟知了諸葛武侯、嶽 飛、文天祥等偉大歷史人物的功業,慨然有建功立業、留名青史 的大誌;而且,從發生在北京的八國聯軍的燒殺搶掠中,目睹了 帝國主義強盜的侵略暴行,及其給中國人民所帶來的民族災難, 從而深感外侮辱國的切膚之痛。於是一種報國禦侮、保國衛民的 強烈的民族意識和社會責任感,從此深深地紮根在他的心中。
1901年,宋哲元十七歲,在列強瓜分中國,中華民族危機日益嚴重的年頭,人民生活在水深火熱之中,宋哲元 的家庭亦不能幸免。他因生活艱窘,被迫“失學”,並“即務農”。這時潘江任廣西桂林知府,邀宋湘及去作幕賓。於是,1901年末, 宋湘及再次離家,前往廣西。為分擔母親的重荷,維持全家五口 人吹生活,作為長子的宋哲元,毅然放棄繼續求學的念頭,開始了自己的教書謀生的道路。
宋哲元授徒為生,頗有點類似乃父乃祖的樣子。然而,他卻沒有他們的功名,這就決定了他最終不可能成為擁有乃父乃祖地位和成就的業師。宋哲元設館教書,歷時三年。他曾先後在後顏家村、前顏家村、李仕村開設簡陋的塾館,招收十來個村童入 學,教授的課本也僅限於《三字經》、《百家姓》、《千字文》等啟蒙小書。宋哲元教書別無過高要求,除由學童家長輪流供飯外,年薪僅十八吊錢即足矣。他對家境貧寒的孩子特別關照,有的不收J學費,而且也不用他家供飯。在課徒方面,宋哲元要求嚴格,但不體罰。他講解文史詩詞,深入淺出,生動有趣,常結合歷史上防寇禦侮的故事,激發學生愛國上進的熱情。他每夭還帶領學生排列 隊形,操練步伐,並繞村跑步,以增強學生體魄。他的這種教學方法,在當時農村私塾中尚屬少見。
宋哲元把教書和求學結合起來,白天授徒教書,晚上則以讀 書進修自娛。遇到疑難之處,便向舅父沈蘭縈請教。他時刻銘記 父親對他的教誨:“君子莫進於學,莫止於畫(戲),莫病於自足, 莫罪於自棄”。他還常以荀子的話:“君子博學而參乎於己,則知明而行無過矣”自勉。(張金生、李騰漢《宋哲元在樂陵生活片斷》,《樂陵文史資料》第2輯。 )
宋哲元的這一段求學和教書的經歷,使他長時期地接受儒 家經典的薰陶,這不僅為他以後的事業奠定了堅實的文化基礎, 而且也必然使他受著中國傳統文化和民族精神的哺育。
0 notes
good-job-good-news · 5 years
Text
如何凝視一張臉──專訪《你的臉》導演蔡明亮
Tumblr media
《你的臉》台灣|2018金馬影展閉幕片
從電影走入劇場,走進VR的虛擬實境,電影大師蔡明亮繼《家在蘭若寺》之後,凝視純粹,一張張臉的紀錄,訴說著歲月,訴說著愛情,訴說著明亮。
蔡明亮
1957年生於馬來西亞,台灣新電影運動之後最具代表性的導演之一。1994 年以《愛情萬歲》奪下威尼斯金獅獎,2013年以《郊遊》獲威尼斯評審團大獎、金馬獎最佳導演獎。近年來亦積極參與藝術與跨界創作,並推出舞台劇《玄奘》及VR作品《家在蘭若寺》。
曾經從電影逃離的蔡明亮,現在回來了。
這一次,他的新作《你的臉》78分鐘的電影,只有14個鏡頭,對準13張臉,每一道皺紋、每一個毛孔,在不同的光線下,隱隱細訴愛的綿長與人生的推移。
《你的臉》走過威尼斯影展、紐約影展、釜山影展之後,回到台灣,於2018金馬影展閉幕放映。2019年5月,終於在台灣正式上映。
凝視之間
那是一段平靜卻讓觀者從腦中不斷撈取記憶的78分鐘。一張張面部特寫,對著影廳的人訴說自己微小平淡的過往,還在期待下張臉將說些什麼時,迎面而來卻是一段長長的對望、無語。在說與不說之間,凝視已成為充滿力道的說詞。
這樣的觀看,是蔡明亮在他的作品中從未停止提供給觀眾的:《愛情萬歲》坐在公園長椅上的楊貴媚,《郊遊》對著殘破壁畫凝視的陸弈靜、《不散》跛腳遊走在戲院裡的陳湘琪、《河流》扭著脖子望向天空的李康生⋯⋯,像一雙帶著反射鏡的窺視之眼,蔡明亮將難以察覺的時間流逝,釘進銀幕。
蔡明亮說自己從來都不願被界定,然而在面對難以定義劇情片還是紀錄片的《你的臉》,除去情節與敘事之後,他究竟期待觀眾看見什麼?或許早在2013年金馬影展《郊遊》映後座談上,蔡明亮所說的這段談話,已是創作者面對觀眾的真誠告白:
「我覺得我電影最大的功能是變成天上的月亮、地上的一朵花。你看月亮、花朵,不會想看懂,不會想得到什麼啟示、知識,你有你自己的月亮跟理解,但最起碼你要懂得抬頭看。每個人都有每個人的月亮,這句話是李安說的。
所有藝術創作都像一朵花,長在那邊,讓你有所啟發、感受,不是讓你獲得什麽,你獲得的是你早就已經有的,所以我想把『看』這件事帶回電影的思考。我花了20年都在做一樣的事,我相信有很多觀眾因此知道怎麽看電影、享受電影,我想我已經足夠了,你們也應該謝謝我了。也謝謝你們。 」
自由之眼
對藝術,蔡明亮是出了名的任性。「創作就是回到自己人生本身,沒有更多,沒有更少。我拍了10部電影,都是人家找我做的。老闆和我是平等的,我不太care老闆的感覺,」他在一場企業內部演講裡笑著說。
由於不滿電影現在被塞入太多的視覺、敘事、情節,曾拿下威尼斯和柏林影展大獎的蔡明亮,這一次,只想好好凝視一張臉。
「現在看電影就是去shopping mall嘛,我想要回到電影,喚醒我們所失去的。為什麼電影一定要有劇本?一定要有表演?一定要有對白?我們能不能只是凝視生命最細微的變化?」蔡明亮說。
對藝術如此,對愛情,更是如此。自從1991認識李康生之後,蔡明亮11部電影的男主角,全是他。
「生命真的很有限,我只夠看一個人。我的變化就是跟著李康生的變化。我跟他說,就算小中風,就算你脖子歪,就算你殘廢了,你都是我的男主角,」蔡明亮這樣公開說。
對愛、對電影那份自由的渴望,在馬來西亞砂勞越的小鎮童年就生了根。
蔡明亮3歲以前,跟著阿公阿嬤賣乾撈麵。有時候,他會一個人拿著外公煮麵的長筷子,扮演武俠片裡的金燕子。外婆常常牽著小小蔡明亮的手,走路去鎮上的電影院看電影。30 分鐘從麵攤到電影院的路上,會經過跑馬場,塞滿武俠小說的書店,一個小鐵鋪,一個飄著麵包香的麵包店。這些氣味和畫面一直徘徊在他的記憶裡。到了晚上阿公推賣麵的推車回來,阿公也會握著小小蔡明亮的手,聽著廣播機的廣州大戲和潮州戲入睡。
「童年跟著阿公阿嬤,我是很快樂的。在那個沒有手機、沒有電腦、沒有電視的時代,我就已經擁有了自己一個小世界,」蔡明亮回憶。
等到4歲被爸爸接走,他向快樂的童年告別。2個哥哥、2個弟弟、2個妹妹都睡在一起,只有4歲的蔡明亮自己睡在一個小鐵床,躺在小蚊帳下。睡前的一個小時,小小蔡明亮認真地在腦海裡重溫和阿公種田、捕魚、賣麵,和阿嬤看電影的每一幅畫面。「我很小就知道要怎麼逃離這個世界,」他說。
到了小學,即使有同學叫全班同學都不要跟蔡明亮說話,他也不會覺得受傷,因為他把圖書館的書都借來看完了,有自己的世界。
「我不太care別人不理我,也不太有分別心,可蘭經我也看,經過印度廟也會鞠躬,住在廢墟也很好,這是我的個性,」他自剖。
透過這雙自由的眼睛,很多人重新找回觀看的可能。
「我近10年來看電影,老覺得有一隻手在幫我翻頁。所有的一切變的規格化,你的鏡頭很長,讓我看到了、聽到了、思考了,」有位50多歲法國女人看完他的電影這樣告訴他。
每個人透過蔡明亮電影尋回的事物,不太一樣。或許是一顆慢下來的心,或許是抵抗遺忘的力量。或許,只是一種對生命本質的敏感度,願意抬頭看天邊的一朵雲,願意問候朋友一聲,你那邊幾點。
「很多人問我,為什麼是李康生?拍到最後就知道,無情才是永恆的自然狀態。我是從35釐米膠捲開始拍的,我就是想要拍出他臉上的光,」蔡明亮任性地很驕傲。
對蔡明亮而言,電影已經分成工業和手工業。而78分鐘、14個長鏡頭的手工業作品,希望讓電影觀眾在一張張時間雕琢過的臉孔上,找回那表面又內在,既遙遠又迫近的真實。
開始之前
為了瞭解蔡明亮拍攝《你的臉》思考與過程,《報導者》與孫松榮教授來到蔡明亮的工作室,進行這場訪談。訪談開始前,蔡明亮談起自己從1999年拍完《洞》之後,拍片的方式越來越沒有「計畫」,甚至連劇本也逐漸精簡。他當時曾問法國製片人,能不能幫他找到一筆錢,讓他慢慢地拍一部電影。「不要問我拍什麼,也不要問我什麼時候拍完。我猜他們當時一定聽不懂我在說什麼。現在的我,就是這樣,其實也不需要很多錢,有多少拍多少,拍完就是一個作品,這樣我就很快樂了。」
緩慢而行的蔡明亮,仍然一直走在最前面。
Fill 1
導演蔡明亮。(攝影/林佑恩)
以下為台南藝術大學動畫藝術與影像美學研究所教授孫松榮、《報導者》與導演蔡明亮進行的專訪內容。 
「我不喜歡電影被界定」
孫松榮:《你的臉》裡你一共拍了13張臉,其中8位男性,5位女性,請你談談選擇拍攝這些人的原因與拍攝的過程。
蔡明亮:我跟攝影師小古上街,一直走一直找,就是單純地找一張「好看的臉」。有些人的臉看起來就是不同,比較有生命力。後來小古跟我說:「喔,原來你喜歡的是那種『還在活著』的感覺。」找到的大部分是老人,就想怎麼樣說服他們讓我拍。
第一個想法是「不想把它拍成紀錄片」。紀錄片可能比較簡單,就到這些人生活的地方拍就好,但我想,再純粹一點,沒有那些生活背景,就是安安靜靜地拍那些臉,所以最初想到攝影棚拍,可是攝影棚又太空,沒感覺;突然想到中山堂的光復廳,那裏很安靜,幾乎聽不到外面的雜音,而且是一個有時間意義的空間。
所以我們安排了每個人來光復廳,因為大部分都70、80歲,不好讓他們等太久,差不多每個人一到,半小時內就要拍到他們,每個人都要在位置上坐上最少一個小時,主要是每張臉的光都不太一樣,要慢慢地、很仔細地打。我也給每個人選了不同的位置,每張臉都有應該有一個自己的背景。照這計畫,一天也只能拍3、4個人,拍了4天。
孫松榮:每個人講話的內容是怎麼討論出來的?
蔡明亮:每個人都各拍兩次,一次25分鐘,是一次跟他們聊天,一次要他們不講話,沒有NG。大部分的人我都不熟,除了那個吐舌頭、做臉部運動的,她是小康的媽,她本人就非常愛講話,拍她不講話的那個鏡頭,她的臉就開始動起來,還自言自語,我在機器旁邊笑到不能控制;其他的人我就隨便問,隨便他們��,我覺得這樣他們會比較放��,接著我再拍一個不講話的。我都跟他們說,就像在相館拍照那樣,靜靜地坐著就好,他們也沒想到會坐多久,一直到我喊卡為止,有人在我開機不到一分鐘睡著了。
孫松榮:你覺得在剪接時想把「很紀錄」的東西剪掉,當時怎麼跟剪接師討論?
蔡明亮:我不喜歡電影被界定,什麼叫劇情片?什麼叫紀錄片?《那日下午》是紀錄片嗎?我就故意去報名金馬獎的劇情片,果然沒有人理我。把那些講話的內容剪進去,例如李媽媽說:「人老了就要去醫院,我就是不要他們陪,要排隊,他們陪會累死。我時間很多,反正抽到100號我就晚兩個小時再過去⋯⋯」她講很多,有些非常動人,可是也會跑出老人孤獨的意識出來。另外打瞌睡那位江先生,講起他年輕時混幫派的經歷,完全就是一個西門町的記憶,都很有意思,但馬上就出現了「紀錄」或「口述歷史」的概念。我拍他們,13張臉,並非13個故事,就是想凝視他們的臉,到底可以昇起什麼樣的感受。
「電影不是用看的嗎?什麼時候變成講故事的工具?」
孫松榮:最初的版本是不是三個多小時?
蔡明亮:第一個版本超過三個半小時,我很興奮,它絕對是「美術館」的概念。
孫松榮:那是怎麼樣的三個半小時?
蔡明亮:有講話、有安靜,同樣的一張一張臉,只是時間更長,每張臉要看的更久。也許有一種強迫症的概念,我看多久,你就要看多久,你可以不看,但是我就拍了這麼久,甚至更久,我只是決定了這個長度拿出來給你看,你不想看也沒有錯,我也沒有不對,這是我長期想要跟觀者建立的關係,也許非常一廂情願,因為這個版本只有我跟剪接師看過,所以我也不知道,它如果這樣面世,會有什麼效果。
剪接就這樣子,剪完的當下都會很興奮很喜歡,就決定這個長度了;有天晚上我一個人看,自己竟睡著三次,我就傳簡訊給製片,請他安排再剪,就剪成兩個半小時。後來又覺得太多說話的內容,那些內容都帶著情緒,比如說有一位媽媽,說著說著眼淚就滾下來了,我就把它剪掉,最後就變成現在這個版本(78分鐘)。
報導者:剪接的選擇相信是很困難的。以記者的角度,當聽到一則有力量的真實故事時,會希望它可以被記錄下來。但身為導演,你所做選擇卻決定了它是一個「訪問記錄」,還是一個「藝術創作」。
蔡明亮:我覺得大家都太愛講故事了,都在賣故事。那天我聽到有人說,電影就6個字:故事、故事、故事。電影什麼時候變成講故事的工具?觀眾也長期被訓練成聽故事的人,電影不是用看的嗎?我拍《你那邊幾點》,每個都是固定不動的長鏡頭,我的法國攝影師班奈・德洪(Benoît Delhomme)特別費心思打燈,有一天他跟我說,他覺得自己以前都在拍對白,現在在拍電影了。
所以我去西寧First青年電影展訓練營擔任導師時,他們說要先給個拍攝主題,我丟出了「無事」,可是你相信嗎?他們不可能會拍「無事」,沒有人敢拍「沒有事情的事情」給我看,哪怕是一個鏡頭。我真希望有人拍一個杯子拍得很棒,但是沒有,因為整體的影視教育已經非常僵化,所以我思考的是,電影還有沒有更多的可能性。我在豆瓣看到網友留言:「蔡明亮已經沒有以前那麼精采了。」我只想說,你所謂的精采不是我的追求,sorry。
「感覺坂本就坐在我身邊」
孫松榮:這次配樂是坂本龍一做的,談談你們的合作過程。
蔡明亮:原本《你的臉》沒打算要做配樂,是因為遇到了坂本龍一。去(2017)年《家在蘭若寺》去威尼斯影展,在飯店吃早餐,小康看到坂本龍一在散步,我去跟他打招呼,那天在沙灘上聊得滿開心的。回來沒多久就寫一封信問他:「要不要看我的新片?也許有機會一起合作。」他說好,影片就寄去了。第二天他回信:「我幫你配樂,給我一個月時間。」
接著就寄來12首曲目,他信裡面說:「你可以用,也可以不用;你可以用一秒、一分鐘,我都可以。」我本來還滿擔心,會拿到一個「美美的音樂」,後來聽了非常興奮。
孫松榮:坂本龍一給你12段音樂,但並沒有指定它要配在電影的哪裡?
蔡明亮:他沒告訴我,我也沒問,我怎麼用也沒告訴他,憑著感覺就配上去了,配完我就寄給他,問他有什麼意見,他隔了兩週都沒回我。我請製片再問他有無意見,坂本回了:「我看到了,我非常興奮,忘記回你了。」大概就這樣。後來我們在釜山見面,一起出席映後座談,他跟觀眾說,他做了那麼多的電影配樂,只有兩個導演沒有給他任何指示或要求,一位是大島渚,一位就是蔡明亮。
現在想起來,我在放置坂本的音樂的時候,感覺他就坐在我身邊,在中山堂,看到這些臉的發生,所做的即興演出。
《你的臉》劇照。(照片提供/汯呄霖電影公司,攝影者張鍾元)
「人有機會凝視另外一張臉,通常只有三次」
孫松榮:《你的臉》最後一個鏡頭拍了大約8分鐘的中山堂,迷人的地方是與你之前拍《臉》有點像,它忽明忽暗,有光的元素,好像會呼吸。
蔡明亮:這個鏡頭應該是在我們休息的時候拍的。在拍其中一個老人的時候背景也是這樣,有些忽然間暗掉,有些很暗,有些後來慢慢又亮起來。有點像有一個光在操縱,但其實那是自然的光,我滿喜歡。
孫松榮:這你跟當年拍《不散》裡的電影院感覺很像。
蔡明亮:對,我當時很安靜地坐在那邊,看燈光師傅們幫福和戲院打燈,很慢又很仔細;《你的臉》是請了《家在蘭若寺》的燈光師小古,來當我的攝影師。
孫松榮:「特寫」會讓我覺得回到電影一開始的時候,例如默片。你覺得你在拍《你的臉》的時候,有一點想到回到電影最開始的那個感覺嗎?
蔡明亮:就是「凝視」的概念吧。人有什麼機會可以凝視著一個人、一個物件,或著一個風景,心神隨之流動,就是電影嘛,你不能把眼睛移開那個格子,除非你睡著了。就像我的電影,為什麼有人會睡著,他覺得悶,覺得乏味,沒有事情發生,他不習慣看這樣的電影,不是離開就是睡著。如果你是我的影迷,你就會看我的電影,知道在看什麼,不會睡著,或者睡著了,也不會罵我。
特寫,臉的大特寫,就是我對電影最強烈的感受,一直都是;我常常說,人有機會凝視另外一張臉,通常只有三次,一次是小嬰兒出生,一次是親人離世之前,再來就是電影的大特寫。你會忘記電影的故事,但不會忘記特寫,《四百擊》(Les quatre cents coups,1959)的尚皮耶・里奧(Jean-Pierre Léaud)、《恐懼吞蝕心靈》(Ali: Fear Eats the Soul,1974)裡的那個老太太、德萊葉(Carl Theodor Dreyer)的《聖女貞德蒙難記》(La Passion de Jeanne d’Arc,1928)。
特寫,是要讓你在戲院看,你才知道它的力量,所以我拍完VR的《家在蘭若寺》才會那麼渴望拍一部關於特寫的電影。
「我幾乎都在經營一個鏡頭」
孫松榮:在《你的臉》中,李康生是你拍的最後一張臉,你把他臉上的燈光打成左邊暗一點、右邊是亮的,我覺得你其實在想辦法把「臉」成為一個影像的過程,而這讓我覺得你是想讓它不是那麼靠近「紀錄片」,是要我們真的去看「一個影像」。所以你說這不是紀錄片的這件事,我覺得它是可以成立的。
蔡明亮:電影的力量不就是源自影像嗎?不管你是記錄還是講一個故事,那些強悍的力量都是來自影像。有的時候,我們以為力量是來自故事或敘事,所以對電影有很多的界定。《行者》是紀錄片嗎?之前《無色》被請去馬賽紀錄片影展(現已更名為馬賽影展)競賽,我還笑說不要吧?去參加競賽不就變成紀錄片了嗎?馬賽影展的主席尚皮耶・雷姆(Jean-Pierre Rehm)回我說,我們對紀錄片的認定沒有那麼狹隘,你來吧,我們幫你找一筆錢,在馬賽拍小康走路,後來就拍了《西遊》。
也有人批評《行者》不是電影,是行為藝術,批評的人只是沒有看到他習慣的元素:故事啊、劇情啊、表演啊⋯⋯。《行者》的元素,就是走路;《你的臉》的元素,就是臉。
一個鏡頭,也可以是一部電影,管他多長還是多短。我幾乎都在經營一個鏡頭,勝過經營一個故事,我忍不住還是想問:看李康生的臉,你看到了什麼?
Fill 1
《你的臉》劇照。(照片提供/汯呄霖電影公司,攝影者張鍾元)
(編按:本文初版日期為2018.11.13,後於2019.5.17更新)
好報新聞來源:報導者 想要收到更多新聞、工作、兼職資訊,歡迎訂閱工作好報!!
0 notes