Tumgik
#横浜駅東口
Photo
Tumblr media
2023.1.5(Thursday)❄️🐇🐰 今日は、最初のTSUTAYA 菊名駅東口店の今だけの限定 イノウエバッジ店 アニメ(スラムダンク🏀)の出店ところに寄って行って、私のお気に入り流川楓🍁くんのグッズは、無かったが…変わりに桜木花道の缶バッジ買って、よかったです✌️☺️🍀 その後は、横浜・みなとみらいところに行って、久しぶりの動物触れ合いアニタッチみなとみらいところに行き、パンダマウス🐭、ヒヨコ🐥、うさぎ🐇、カピバラなど、色々、触れ合う事が出来て、よかったです、久しぶりに楽しかった✌️🥰😊❤️❤️💖💖🍀🍀🌟🌟✨✨ アニタッチの後、赤レンガ倉庫ところに行って来ました✌️🥰😊💖❤️🌟🍀✨ ☆お昼ご飯、コンビニ🏪テイクアウト🥡 軽めで、おむすび🍙野菜スティック🥕🥬🥒 ❤︎赤レンガ倉庫のChocola Meets(チョコラミーツ)カカオチョコレートのパッケージ限定買いましたー♪🥰😊👍❤️❤️💖💖🍀🍀🌟🌟✨✨ #tsutaya菊名駅東口店 #イノウエバッジ店 #スラムダンク #桜木花道 #出店 #限定 #ファミマ #横浜みなとみらい #アニタッチみなとみらい #赤レンガ倉庫 #chocolameets #チョコラミーツ #パッケージ限定 #楽しかった思い出いっぱい #楽しかった思い出がよみがえる #また楽しみが増えた #満喫 (横浜みなとみらい) https://www.instagram.com/p/CnCOqmKSzpe/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
rabbitboy · 3 months
Quote
筆者が調査した、東海道新幹線の改札内の喫煙所の位置がこちらである。 東京 【14・15ホーム】11号車新大阪寄り扉付近 【16・17ホーム】16号車付近 【18・19ホーム】16号車付近 品川 【北口コンコース】11号車から階段を上がったところ 【南口コンコース】新幹線改札脇 新横浜 【新大阪寄りコンコース】新大阪方面のホームへつながる階段脇 【東京寄りコンコース】東京方面のホームへつながる階段脇 小田原 【コンコース】新大阪方面のホームへつながる階段脇 熱海 【コンコース】新大阪方面のホームへつながる階段脇 三島 【新大阪方面ホーム】16号車後方扉付近 【東京方面ホーム】15号車前方扉付近 新富士 【コンコース】新幹線改札入ってすぐ 静岡 【新大阪方面ホーム】16号車後方扉付近 【東京方面ホーム】16号車前方扉付近 掛川 【コンコース】新幹線改札入ってすぐ 浜松 【新大阪方面ホーム】16号車後方扉付近 【東京方面ホーム】16号車前方扉付近 豊橋 【コンコース】東京方面ホームへつながる階段脇 三河安城 【コンコース】東京方面ホームへつながる階段脇 名古屋 【新大阪方面ホーム】16号車前方扉付近 【東京方面ホーム】9・10号車扉付近 岐阜羽島 【コンコース】新大阪方面ホームにつながる階段脇 米原 【コンコース】在来線乗換改札脇 京都 【コンコース】東乗換改札脇 新大阪 【コンコース】中央口出口、27番線へつながる階段付近
東海道新幹線「ひかり」4月以降も喫煙できる裏技 停車時間と喫煙所の位置を駅ごとに大調査 | 新幹線 | 東洋経済オンライン
6 notes · View notes
moja-co · 4 months
Text
1976年(昭和51年) 6月18日 - 愛知県名古屋市の自宅兼自社ビルでエレベーターが違った階に止まり、開いたドアから女性が転落死。
6月20日 - 東京都板橋区の高島平団地で幼児2人が誤って非常停止ボタンを押して急停止、非常口から脱出を試みるが転落して1人死亡。
1982年(昭和57年)12月4日 - 東京都豊島区にあるサンシャイン60の展望台直通エレベーターが57階付近で突然停止、28人が1時間45分にわたり閉じ込められる。
1984年(昭和59年)8月8日 - 神奈川県横浜市保土ケ谷区のニチイ天王町店(現・イオン天王町店)で乗降扱い中に突然かごが作動し、乳母車を引いて降りようとした主婦1名がカゴと建物の間に挟まれ死亡。
事故を起こしたエレベーターは前日に点検したばかりだったが、その後の調査で設計の不備から安全装置が作動しなかったものと判明した。 事故後エレベーターは撤去されている。なお、このエレベーターはフジテック社製であった。
1994年(平成6年)12月7日 - 神戸市の神戸質屋協同組合会館の貨物搬送用エ��ベーターが2階部分で停止、手動で作動させようとしたところワイヤーが断裂し、エレベーターが1階部分まで落下。 乗っていた4人のうち、3人が軽傷・1人が重傷。
1999年(平成11年)7月31日 - 東京都中央区日本橋馬喰町の飲食店が入居しているビルでネズミが滑車に挟まりエレベーターが停止、乗っていた70歳の女性が一晩中閉じ込められ、翌日昼ごろに救出された。
2004年(平成16年)10月23日 - 東京都港区にある六本木ヒルズでエレベーター6機が新潟県中越地震の長周期地震動によって損傷。
2006年(平成18年)6月3日 - 東京都港区にある23階建ての住宅「シティハイツ竹芝」で高校2年生がエレベーターのかご部分と建物の天井との間に挟まれる死亡事故が発生。 事故が発生したエレベーターの製造元であるシンドラーエレベータのずさんな体質が明らかになり、全国的に不祥事として報道された[2]。
2007年(平成19年)4月 - 東京都港区にある六本木ヒルズでワイヤーロープ破断から火災が発生。
2012年(平成24年)10月31日 - 石川県金沢市にあるアパホテル金沢駅前支店で、清掃作業員の女性が、かご部分とエレベーター床に挟まれ死亡。 このエレベーターは2006年に事故を起こしたシンドラー社製であった。
2022年(令和4年)3月31日 - 東京都中央区銀座にある建設中のビルで工事用のエレベーターが10階から地上に落下し、中にいた男性作業員が死亡。
4 notes · View notes
yasumitani · 8 months
Text
Tumblr media
東京駅からどうやって相鉄に乗るかな……。って考えた結果、山手線で大崎駅へ。ちょっとだけ三田線大手町まで歩こうと思ったんだけど。
12000系が来た。西大井から相鉄電車が自社内では出さない速度を体験して満足。
Tumblr media
なお、相鉄の駅精算機では長距離きっぷの精算に対応しとりませんでした。窓口の中に山手線内、東京都区内、横浜市内行きの精算金額が目立つところに掲示されてたのを見た。
8 notes · View notes
kennak · 3 months
Quote
酒に酔って路上や電車内で寝込み、財布などを盗まれる被害が増えている。 昨年は全国で3000件を超え、前年から3割増となった。コロナ禍の行動制限がなくなり初めての年度末。本格的な歓送迎会シーズンを控え、警察は警戒を強めている。(石沢達洋、小川朝煕) 「寝込むほど飲まなければよかった……」。神奈川県に住む40歳代の自営業男性は、学生時代の友人とプロ野球観戦した昨年10月の夜のことを後悔している。  横浜スタジアム(横浜市)で生ビールを5杯飲み、試合後も居酒屋でさらにハイボールなどを15杯あおった。午前0時頃に友人と別れ、駅に向かう様子をスマートフォンでライブ配信中、激しい眠気に襲われた。 目が覚めたのは午前2時頃、駅に近い繁華街の路上だった。スマホと財布がなくなっていた。携帯ショップで端末を買い直し、手がかりを得ようとライブ配信の映像を確認して驚いた。 道路脇で眠る自分に2人組の男が近づき、ショルダーバッグから財���を盗み取る様子が映っていた。男性は神奈川県警に被害届を提出。今月、2人組を含む40~50歳代の男3人が窃盗容疑で逮捕された。 警察庁によると、寝込んだ人から財布などを盗む「仮睡者(かすいしゃ)狙い」の被害は昨年、全国で3215件発生し、前年の2507件から708件増えた。コロナ禍前の2019年(4177件)に徐々に近づいている。 このうち4割に当たる約1300件は東京都内で起きていた。警視庁によると、場所別では電車内が半数で、繁華街周辺などの路上が2割、駅構内と公園が合わせて1割だったという。 新型コロナウイルスの感染症法上の分類が5類に移行した5月以降の発生が目立ち、都内のターミナル駅周辺では酔いつぶれて終電を逃した人の被害が相次いだ。介抱を装って声をかけたり、物色した上で短時間で荷物を持ち去ったりと、その手口は巧妙だ。 JR山手線車内では昨年6月、酔って寝ていた30歳代男性が高級腕時計「ロレックス」(約100万円相当)を盗まれた。防犯カメラは、隣に座った男がわずか1、2秒で男性の左手首から腕時計を外して電車を降りる姿を捉えていた。警視庁は1月、窃盗容疑でこの男を逮捕した。 都内では繁華街や電車内の巡回が強化されているが、摘発に至るケースは被害の約1割にとどまる。捜査幹部は、「飲酒の影響で被害に気付くのが遅れがちな上、時間や場所の特定が難しいケースも目立つ」と話す。 路上などで寝込むと、交通事故やトラブルに巻き込まれる危険性も高まる。 東京都大田区の区道では昨年11月21日夜、飲酒後に路上で寝ていた男性(31)が乗用車にはねられて死亡した。警視庁によると、都内では昨年、路上で寝てしまう「路上横臥(おうが)」による交通事故で12人が死亡し、31人が重軽傷を負っている。 地方都市でも同様で、富山市では昨年11月24日未明、飲酒後に県道で寝込んでいたとみられる派遣社員の男性(44)が車にひかれて死亡する事故があった。 警察庁によると、路上横臥が原因の死亡事故は毎年各地で発生しており、一昨年では歩行中の事故で死亡した895人のうち1割超の109人に上った。 酒に酔って路上でふらついたり寝そべったりする行為は、交通の妨げになれば道路交通法違反で罰金5万円が科される恐れもある。 警視庁によると、今年に入ってからも都内の繁華街では酔いつぶれて警察署で一晩保護される人が相次いでいる。警視庁幹部は、「路上で寝込むと、犯罪や事故に巻き込まれる恐れがあり極めて危険。貴重品を紛失するケースも多い」と注意を呼びかけている。
路上や電車内で酔いつぶれ、財布やスマホの盗難増加…介抱装い声かけ・短時間で持ち去り手口巧妙化 - ライブドアニュース
3 notes · View notes
changyama44 · 1 month
Text
4/28(日)
関東2日目
旭リスナーさんの家で起床
無理やりにでも起こしてくださいって頼んでたくらいだったのに1番に起きてしまったw
睡眠時間はそんな長くないはずなのに不思議と睡眠不足感は無く気持ちいい朝だった
朝から楽しくお喋りさせてもらって、9:45頃に旭駅に送ってもらった
旭リスナーさんとはここでお別れ
ほんとに優しくて楽しい人達だった
また会いたい
旭駅でポカリを買って幕張メッセに向かった
海浜幕張駅に11:30頃到着
超会議に行く人達ばかりみたいでみんなについていったら幕張メッセ到着
Tumblr media
プレミアムパスの受け取りを入口前でやってたから僕も貰えることを思い出して立ち寄った
会場内で更にバッジやお菓子をもらえるとのことだった
会場内は凄い人!
過疎サイトのイベントなのにこんなに人が集まるんだとビックリした
入口で貰ったマップを見ながらとりあえず喫煙所に向かった(ヤニカス)
喫煙所のすぐ前にデカデカとNSKの看板があったから立ち寄った
NSKブースにはお��話になった関東のヨーヨーショップさんも物販をしていて挨拶に行った
超会議の物販のみでしか手に入らないヨーヨーもあるとのことだったから記念に買ってきた
Tumblr media
その後は再び喫煙所に行った(ヤニカス)
そして目的の1つ、好きな人のサポーターカードを貰いに行った
ほんとに人が多くてマップを見ながらでも受付してる場所がよくわからなくてウロウロしてた
なんとか見つけて無事サポーターカードゲット
Tumblr media
そして再び喫煙所に向かった(ヤニカス)
プレミアムパスの事を思い出して受付を探した
そこもなかなか見つからなかったけどウロウロしながらなんとか見つけてプレミアムパスのバッジとお菓子をゲット
Tumblr media
ニコニコ動画に9年間もサブスクしているのはとても恥ずかしいが誇りでもある(キャスに浮気してた時代に1度プレ垢を解約してるため実質10年以上はサブスクしている…)
そして喫煙所に向かった(ヤニカス)
もうこの時点でクタクタだった
ほんとに疲れてしまってた
あとは会おうと言っていたリスナーさんと会えればもう帰ろうと思った
リスナーさんとDMで連絡をしながらなんとか合流
既にたくさんの大手さんと会ったりしてたみたいで恐縮だったけど無理やりステッカーを渡して一緒に写真を撮った
合流できるまでに1時間くらいかかってしまった
その間にも何度も喫煙所に行ったりしてた
とにかく会場内は熱気も凄くて喫煙所は外の空気が吸えるからオアシスだった
そして何故か喫煙所にはほとんど僕しかいなかった
いても運営スタッフの方々のみ
肩身が狭くなった
この時点でクタクタだった
帰ろうか迷ったけどせっかく関東のヨーヨーショップさんが物販やってるからネストの後藤さんにお土産としてヨーヨーを買いにNSKブースに再度立ち寄った
あんなにウロウロしてたのに配信者ブースは素通りしてしまってたみたいで全然わからなかった
津山さんのサダさんブースや受賞ちゃんのブースやジョナちゃんのブースに行きたいと思ってたのに行けなかった
サダさんのグッズを買えなかったのは超会議で唯一の後悔
楽しかったけどほんとにクタクタ
なんとか海浜幕張駅に到着して東京に向かった
東京駅は広かった
でも名古屋駅よりわかりやすいかも
もう時間も忘れちゃったけどなんとか新幹線までたどり着いて乗車
新幹線にはトイレがあるからストマついてても安心
ここまで来たらあとはのんびり
行きと違って帰りは座れたからほんとにのんびりできた
1時間半くらいで名古屋駅に到着
帰ってきた
もうこの時点で逆ホームシックだった
横浜も旭も幕張メッセも楽しすぎた
名古屋駅で喫煙所に立ち寄って津島駅に向かった
19:00前頃に帰宅
帰ってきてしまった
夢のような2日間はここで終わり
ほんとに楽しい関東旅行だった
人生で1番楽しくて満足感のある旅行だった
今回でだいぶ関東での移動に慣れたからまた行くぜ
お金に余裕があったら月一で横浜に行きたいくらい
また三連休があったら横浜行きたいな
ヨーヨー関係者まで含めたら関東で会いたい人がまだまだいる
今度ははてなちゃんやヒロシちゃんとも会いたいな
とにかくストマパウチのトラブルが無かったのが1番の救い
行けるもんだな関東
また行くぜ関東
3 notes · View notes
ryotarox · 5 months
Text
youtube
(まるで実写のような地下通路脱出ゲーム『8番出口』Steamページ公開! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイトから)
本作は日本の地下通路や「リミナルスペース」「バックルーム」にインスパイアされた短編ウォーキングシミュレーター。無限に続く地下通路に閉じ込められてしまったプレイヤーは周囲をよく観察して脱出方法を探ることとなります。
- - - - - - - - - - - - - - - - Xユーザーのくそげろっぴさん:
「8番出口」という地下から抜けられないゲームが話題だが、既に1976年には諸星大二郎先生が「地下鉄を降りて」という短編で同じ題材を扱ってるんだよな。 東京八重洲地下街から抜けられず、都会の異形な論理に駆られる作品。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
- - - - - - - - - - - - - - - -
Xユーザーのゑびっぷ@Vtuberイラストさん: 「@Huxleydoors 「地下鉄を降りて」→「きさらぎ駅」→「横浜駅SF」→「8番出口」 探せば他にいくらでも出てくるだろうけど駅迷宮はいつでも人を惹きつけるのだな…」 / X
「地下鉄を降りて」→「きさらぎ駅」→「横浜駅SF」→「8番出口」 探せば他にいくらでも出てくるだろうけど駅迷宮はいつでも人を惹きつけるのだな…
- - - - - - - - - - - - - - - -
XユーザーのSIVAさん:
梅田ダンジョンと聞くと掘晃の『梅田地下オデッセイ』を紹介せざるを得ない。梅田地下がそこを制御するコンピュータにより突如ダンジョン化され閉じ込められた人々に迷路でのサバイバルを強いるという超絶面白い小説。作者により無料公開されてる。http://
- - - - - - - - - - - - - - - -
HORI AKIRA:書庫の片隅
 「梅田地下オデッセイ」は1978年2月執筆、「SFマガジン」1978年5月号に掲載
Tumblr media
- - - - - - - - - - - - - - - - 梅田地下オデッセイ 8番出口 - 検索 / X
地下鉄を降りて 8番出口 - 検索 / X
3 notes · View notes
01-08-m-n · 2 years
Text
この前の週末、彼が私の住む新潟まで会いに来てくれました。「乗れちゃった」 と言って彼は予定より1本早い新幹線の始発で向かってくれました。結局1時間半以上待たせることになってしまったわたしを飄々とした姿で待っていてくれた彼は、やっぱりわたしのいちばんのひとなのだと思いました。改札を出て彼を探したけど見つからず、一旦スターバックスの前で立ち、電話をかけるか迷ったあと、やっぱり歩いて探すことにしました。10歩くらい歩いたところで前から歩いてくる男の人を見て、「視力が落ちても君はちゃんと君に見えるんだな」なんて思いながらわたしは駆けていきました。周りに人がたくさんいたのに、彼へと向かう一本道だけは綺麗にひらかれていて、歓迎されているみたいだと思いました。彼の腕を抱きしめ損ねたようなかたちで掴むと、彼は恥ずかしそうにおはようでも久しぶりでもないことを言っていた気がします。そこにある冷たさと私の好きな彼の香りの空気が、ああ、わたしがどうしようもなく好きになったあの人がここにいるんだと、強く表しているようでした。 後から彼に「刺されるのかと思った、こんなに人がいてなんで俺?って思った」って言われて面白かったな。
新潟のローカルチェーン店でイタリアンじゃないイタリアンをふたりでひとつ買ってつっついたり、飲み比べセットのビールを君が倒して変なブレンドになったり、日本酒の飲み比べをしてちょっと酔い始めたり、港の近くで缶チューハイを買って浜焼きを食べながらお互いの写真を撮ったり、港の近くなのに事前に話していたステーキが海鮮以上においしかったり、信濃川も海も見渡せる展望台で結局ホテルを決めて替えの下着と靴下を買いに行ったり、気づいたらふたりとも寝ていてベッドの時計が12時近くを示していたり、ルームキーをドアにさしたままにしていて扉の隙間から手紙が入れられていたり、頭痛がひどかったのに彼と寝ていたらすぐ治っていちゃいちゃし始めちゃったり、さや香のM-1 3回戦のネタを見ながら 彼が買ったトルティーヤみたいなやつをかじったり、眠っている彼を見ながら朝の3時にミネストローネを飲んだりした。1日目。2日目はチェックアウトギリギリにホテルを出て、世界一幸せなふたりみたいな顔をして歩いた、世界一幸せだったのかもしれない。適当に駅を歩いてそのまま有名なラーメン屋さんに行って狭いお店のカウンターに肩を並べておいしいねって言った。ふたりでアイスを3つ買って信濃川が見えるベンチで寒がりながら分け合いっこした。バスに乗って水族館へ行って、彼の好きなクラゲを見たり私の好きなカワウソを見たり、クマノミを見たりイルカショーを見たりした。イルカのジャンプよりもBGMに惹かれているのが君らしくて愛おしく思った。おそろいのコップを買って雲の多い空の夕焼けを見た。帰りのバスに乗って、彼がいなくならないようにってたくさん手を握った。美味しいお寿司を食べて、雨に降られながら駅まで歩いた、傘をさしてもぜったい手は離したくなかった。新幹線のホームで泣きながら別れを嘆くカップルなんてドラマ過ぎやしないかと思ったけれど、実際自分がそうなっていた。そのままわたしも同じ新幹線に乗ってやろうかとさえ思った。 どこまでもこの人のことが好きだと思った。
今回一番よく覚えていることは、夕暮れの時間に展望台に行こうとエレベーターに乗ったとき、どんどん昇っていくエレベーターに乗りながら「このまま上まで昇って行って、ふたりで死ねたらいいのに」って思ったこと。105mの展望台、君と手をつないだまま、どこかわからない空まで昇って、そのまま消えてなくなれたらいいのにって思った。おかしいかなって思って、口に出さずに彼の目を見つめるだけにした。この人と一緒に死にたい、本当にそう思った。 その後夕暮れを見ながらホテルを決めて、すっかり暗くなった駅前の通りを手を繋いで歩いた。横断歩道の赤信号で止まりかけたとき、彼が「このまま死にたいな」って言った。私と同じだと思った。胸がぎゅってなるくらい嬉しくて、心を奪われるってこういう感覚なんだろうと思った。「この、幸せなまま死にたいな」そう言う彼を見て、わたしにはこの人しかいないのだと、願うように微笑み、彼の手のあたたかさを確かめながら、また歩いた。
今、大学へ行くために新潟駅のホームを歩いています。在来線のホームから見える新幹線のホームからはちょうど東京行きの新幹線が出ていて、かすかに寂しさを感じました。このまま乗ってしまおうかと、新幹線にいきなり飛び乗ってしまいたいというその衝動を抑えながら、今日も、毎日を生きていくのです。
彼のことが好きすぎてなんだか内緒にしたくなってきたけど、ふたりだけのことにしたくなってきたけど、ここはわたしの記録なのでこのままにする。全部絵にしたいくらい大切なんだよ。(2022-11-02)
28 notes · View notes
yonghwaholicapan · 1 year
Text
♡2023ヨンファさん&CNBLUE応援日韓イベント♡
みなさま、こんにちは!
ジョン・ヨンファさんを日本から応援する私設のファンチームヨンファホリックジャパン、ヨンホリです♡
Tumblr media
昨年から日本でのCNBLUEとジョン・ヨンファのライブ活動、THE IDOL BAND、そして新年から始まった主演ドラマ「頭脳共助」と幸せで忙しい日々が続きましたね(*^^*)
数年のブランクを経て本格的な活動という感じですが、30代も新たな夢と高みを求めるヨンファさんの変わらない姿を見て
『あ、やっぱりこの情熱だ!!私たちも応えなくては!!』
と思っているヨンホリスタッフたちです。
ーーーーー
さて、先日よりTwitterで何度か告知を兼ねた事前投票を行っておりましたので、すでにご存知の方も多いかと思いますが、ヨンホリとしまして2023年のイベント準備を始めております♡
⋆⸜ ①CNBLUE Zeppツアーに合わせて日本での広告 ⸝⋆
⋆⸜ ②韓国でジョン・ヨンファさんのお誕生時お祝い広告 ⸝⋆
この2点に関してでした!
投票を通じて、ご参加者さまの中にも様々なご意見があることがはっきりとわかりました。結果をご覧ください。
Tumblr media
このような結果になりました。①②どちらの投票でも、真逆の項目がそれぞれ高い得票数を得ていますので、スタッフとしても結果の読解に迷いましたが、今回も公平に得票数の多いものに従いたいと思います!それでこそ投票を行った意義があると思うからです。
とは言え、ご参加くださっている方の中にも様々なご意見や思いがあり、これまでも我々の提案するイベントにご参加いただきつつも 「もっとこうだったらいいのに...」 という思いを抱えておられた方も多かったんだなと気付かされました。たくさんの方にご参加いただいているファンチームという性質上、参加される方すべての希望に100%お応えすることは、これからも難しいかもしれませんが、できる限り今回のように事前投票を行うなどして、参加者さま主体のイベントにしていかなくてはいけないと改めて思ったところです。
みなさまの率直なご意見と賢明なご判断に、いつも感謝します(*^^*)
ーーーーー
従いまして、今回は
⋆⸜ ①CNBLUE ツアー最終会場付近での広告 ⸝⋆
⋆⸜ ②街灯バナーやバス停広告など、ラッピングバス以外のお誕生日お祝い広告 ⸝⋆
以上2つを正式な方向性とします。
これまでみなさまにご参加いただいて実績を積んできたこともあり、鉄道会社の広告主審査も無事通過しました!!
そこで、さっそくご参加者さまの募集をし、イベント実現が可能な予算が集まりそうな場合のみ、イベントを実施いたします♡
集まらない見込みの場合は、見合わせいたしますので、何卒ご了承ください。
❝  2つのイベントが同時募集なので... ❞
今回は2つのイベントの実施期間が近いことから、振込のお手間などを軽減するため、同時に募集をいたします。ですが、事前調査にて、どちらかのみのご参加希望という方も一定数おられるようですので、選択することも可能にしたいと思います!
どちらかのイベントのみのご参加を希望された場合、ご案内はそのイベントに関してのみお送りいたしますとともに、その参加者さまのご参加金は全てご希望のイベントのみに使用されますので、ご安心ください(*^^*)
なお両方にご希望される場合、ご参加金の配分はヨンホリにお任せいただきますよう、よろしくお願いいたしますm(._. *)m
◆◇◆◇◆《イベント内容》◆◇◆◇◆
①CNBLUE ツアー最終会場付近での広告
5月3.4日にパシフィコ横浜で行われるツアー最終公演に合わせて広告を行います!日本での広告は初めてになりますので、スタッフも手探りですが、一緒に新しい応援をして、CNBLUEに気持ち��届けませんか?!
--->「一緒に東京ドームへ行こう」というメッセージ
--->  最寄駅付近の広告枠4個の中から、投票にて決定いたします!詳細イメージはお申し込み画面のリンクにてご確認ください♡
(投票で人気がある広告枠でも、予算の都合で実施できない場合や、申込時点で空枠がなくなっている可能性もありますので、何卒ご了承ください。実際、スタッフがいいなと思っていたデジタルサイネージは既に広告主が決まっていました。。)
②街灯バナーやバス停広告など、ラッピングバス以外のお誕生日お祝い広告(寄付なしの予定)
毎年恒例のジョン・ヨンファさんのお誕生日お祝いですが、今年は投票にて街灯バナーやバス停広告などのみと決まっておりますので、それに従い、いくつかの候補の中から選んでいただこうと思っています!候補のイメージなどはお申し込み画面のリンクよりご確認ください♡
--->  同時に募集いたしますが、日付的に日本の広告を先に準備いたしますので、実際に動き始めるのは4月の下旬以降になりますことをご了承ください(:_;)
--->  ちなみに、新しいFNCの社屋(聖水洞)は、ビルの目の前の道にバナーを設置できる街灯があるそうです。街灯バナーに決定した場合、今回もご希望者さまを対象に、抽選でお渡しできそうです。(当選者さまには配送料は実費ご負担いただきます。天候によりバナーの汚損が激しい場合は、抽選を実施できない可能性もあります)
◆◇◆◇◆《事務所からの許可について》◆◇◆◇◆
上記内容を全て伝達した上で、韓国のFNCには『公式の写真やロゴを非営利目的で使用する限り、関係ない』との返信をいただいております(*^^*)
また日本のFNCにも「問題があれば返信をください」という内容で連絡し、返信がないので、問題ないと認識しております
◆◇◆◇◆《代理店について》◆◇◆◇◆
今回のイベントは日本と韓国の広告代理店の協力を得て進行予定です
◆◇◆◇◆《ご参加方法》◆◇◆◇◆
①今回はみなさまのご参加金額の合計が、イベント実施可能な予算に達した場合のみ、イベントが実施されます!!
ひとつのイベントにつき 622円〜上限なし
(2つのイベントに参加希望の場合622円✖️2=1244円〜上限なし)
でご希望の金額を入力してください! ・
金額によるご参加内容の違いはございませんので、お気持ちとお財布のご事情で、無理のない範囲でイベントの実現を応援していただければ幸いです(*^^*)
▶︎▷ https://ws.formzu.net/dist/S29188721/ ◁◀︎
第一次申込期限: 3月12日(日)23:59フォーム送信分まで
これ以降もご参加希望の方がいらっしゃれば合流可能ですが、第一次申込期限がイベントの実施・見送りを見極めるタイミングとなります。ぜひこの期限までの意思表示をお願いいたします(:_;)
期間が短くて申し訳ありませんが、1日も早く広告枠を申し込みするために、ご協力をお願いいたします!
②すぐにお申込内容確認自動メールが届きますので、内容をご確認の上、振込はせずに、そのままお待ちください(*^^*)
メールが届かない場合は、再度フォームを送信されるのではなく、迷惑メールやプロモーションフォルダもご確認の上で、ヨンホリまでご参加者さまの氏名を明記の上ご連絡ください。
Twitter(@YONGHWAHOLIC.jp)の場合はDMにて
③ご参加者さまからのご参加金額でイベントが実行できる見通しが立った場合、ご参加者さまにお振込をお願いする内容のメールをお送りしますので、メールに書かれた振込先(ゆうちょ銀行)に期限内のお振込をお願いいたします♡
見合わせの場合も、その旨のご連絡をいたします。
振込期間はご案内をお送りしてから2週間を予定しています!
昔ながらの口座振替の方法を取らせていただき、ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ゆうちょ銀行への振込は、 LINEpay(振込手数料176円)や、送金アプリ「pring」(振込手数料なし)からもできます!
④お振込くださってから、5営業日以内にヨンホリより入金確認のメールが届きますので、どうぞお待ちください!
振込完了のご連絡は不要です!5営業日を過ぎてもメールがない場合は、ヨンホリまでご連絡ください m(._. *)m
⑤イベント内容を決めるための投票をご案内しますので、どうぞお見逃しなくご参加ください♡
ご参加者さまにはヨンホリのメーリングリストより、それぞれのイベントの投票や報告などの案内を随時お送りしますので、どうぞお見逃しなく(*^^*)
ーーーーー
精力的に活動を続けておられるCNBLUEとヨンファさんに、日本からの応援を届けて、一緒に夢への道を進みましょう。・゚+
Tumblr media
11 notes · View notes
tokyomariegold · 6 months
Text
2023/9/18
Tumblr media
9月18日 朝起きれてしまったので航空科学博物館へ行った。 それは推していたのを忘れていたけれど、カスタムくんが空の日イベントに登場する情報を��ってしまい、ちょうど一年前、横浜の税関であって以降会えていなかったので、あまり飛行機に興味はないけれど、行ってみたくなってしまった。
成田空港を経由して、電車とバスを乗り継いで、それでも1時間ちょっとで着いてしまった。 行きも帰りも全く知らない路線に乗ったので、久しぶりに旅行気分(乗り継ぎがタイトで1時間に一本のバスを目指していた)のドキドキがあった。 空港行きの電車なので外国の方やスーツケースを引いている方がたくさんいた。 成田空港とっても久しぶり。人は多いけれどそれには限度があって、空港は広々しているので何だか快適だったし警備ロボットがかわいかった。
Tumblr media
空港から博物館までのバスに乗ると、きっと目的地が同じであろう、飛行機好き少年やおじさんたちがちらほらいらっしゃり、またも自分の趣味のベン図を書いて部分集合をおじさんたちとかしてしまうのを思い出す。
空の日だったので(なぜ?)バス内で乗務員さんが博物館で記念品をもらえるチケットを配っていた。年配の運転手さんに「博物館行くか訊いて配っちゃって!」と指示されてチケットを配布する乗務員さんから、なぜか私はスルーされてしまい(多分行かない人だと思い込まれた)、まあ記念品にもそこまで興味なかったのでそのままバスに乗っていた。 博物館の最寄りのバス停のアナウンスがあっても誰も停車ボタンを押さなくて(誰かが押すだろう&最寄りのバス停がここなのか自信がない)、運転手さんが「え?ここだよ博物館、降りないの?」と車内アナウンスしておかしかった。 ぞろぞろ降りる流れに乗っていたら、乗務員さんが、あ!と気づいて引き換えチケットをくれた。
10時オープンの列に並び、行列に心折れそうになったとき入り口でカスタムくんがお出迎えしくれているのを見つけて少し元気になる。 カスタムくん以外にも3体ほどキャラクターがいたけれど誰だったんだろう。 久しぶりのカスタムくん、何となく去年のカスタムくんと同じ気がしたので横浜から来たのかな?
博物館は飛行機の展示や客席、バックヤードの実寸模型、コックピット体験などがあって、さらーっと見て楽しかったし旅行気分になれた。整備士の学校や航空学科のある大学などが入学説明会ブースを設けていた。
Tumblr media
帰りもバスに乗ったけれど、少し時間があったので一駅国道沿いを歩いて、とっても不安になった。 空港からの電車もとても東京まで1時間くらいで繋がっているとは思えない風景や駅。
空港という場所に行ったからか、とても遠くへ行った気がしたけれど戻ってきてまだお昼過ぎで、そこからフィルム現像を出して無印良品で紙コップを買ったり、ペンダントライトを探したりして帰ってきた。
Tumblr media
デパートの鏡越しにカメラを向けて撮ろうとしたら、鏡とカメラの間に杖をついた老人男性かま入って立ち止まって、そこからやな予感がして彼を見ないようにしたけれど、明らかに意図的に写真に入ってきて何かポーズをとっていた様子だった。 その人のメガネを割りたかった。 バリバリに踏み潰したかったけれどあいにく裸眼だったので杖をバキバキに折っておいた。
ペンダントライトをつけたいけれど、吊り下げた下の空間が固定される感じがして悩み中。
長い3連休だった。
Tumblr media
3 notes · View notes
iegekijyo · 1 year
Text
【最終回】日めくりダンス公演
2023.2.11
Tumblr media
とうとう家劇場の解体前、最終イベントとなります。週休2日で毎日1ヶ月間踊り続けるいつもの催し。
詳細は以下、ぜひご検討ください。
家劇場  日めくりダンス公演 《 家と暮らせば 最終回》
東京千住の小さな家。 積み重なった私の日常を、どうぞご覧になって。 包み込み、整えて、背中を押してくれるこの家のすべて。 千住・東京・日本・地球・宇宙・∞… ここから始まる世界はどこまでも大きいのだ。
振付・演出  中村蓉 出演     緒方彩乃 声の出演   中村蓉・五十嵐結也 楽曲編集   中村蓉 音響・照明  緒方彩乃 舞台美術   緒方彩乃 宣伝美術   緒方彩乃 制作・広報  緒方彩乃 照明デザイン 植村真 表紙写真   金子愛帆 主催・企画・運営  家劇場むかしむかし化計画
----------
【 日程 】 2023年3月4日(土)〜31日(金) 週休2日で毎日開演(月火休み) ※ 3月19日(日)、26日(日)は中村蓉共演 特別回
【 時間 】 平日 19:30(19:45 start) 土日 ①14:00(14:15 start)②18:00(18:15 start) 上演時間 約35分
【 場所 】 家劇場 東京都足立区千住旭町34-10 (JR北千住駅 東口より徒歩5分)
【 料金 】 1,000円 【 定員 】 各回8名 【 予約 】 予約優先
【 予約方法 】 グーグルフォーム(https://forms.gle/i65uXMQYiP6pTewj8) またはメール([email protected]) ほか、SNSなどからもご予約いただけます。 予約優先で当日ふらっとも、あいていればご案内いたします。
【 予約空き情報 】 https://freecalend.com/open/mem168796_date202303
----------
〈  中村蓉 〉 東京拠点にルーマニア・ブラジル・韓国などで作品を上演し国内外で活動中。二期会オペラ『ジューリオ・チェーザレ』ドイツマインフランケン劇場『NIXON IN CHINA』やsumika『MAGIC』MVの振付を担当。セッションベスト賞、横浜ダンスコレクションEX2013、エルスール財団新人賞などを受賞。https://yo-nnn.wixsite.com/yo-nakamura
〈 家劇場 〉 築 90 年の風呂なし平屋を「家として・劇場として」営むべく、緒方彩乃が住み ながら日々家事をするように、リノベーションやパフォーマンス公演 、イベ ントなど行っている場所でありプロジェクト。建て替えに向けた解体に伴い、本公演をもちまして終了いたします。お終い、お仕舞い、おしまいのきっとスペシャルな毎日をぜひ観にきてください。
〈 緒方彩乃 〉 幼少よりクラシックバレエに勤しみ、大学・院で建築を学びつつ踊る。踊りながらもプレーヤーとしてだけではなく、美術、制作、研究など、多方面からパフォーミンクアーツに 携わるようになる。現在はグラフィックやディスプレイのデザインを本業としつつまだ踊っている。とにかくずっと踊っていられる生活を維持すべく頑張っている。
Tumblr media
10 notes · View notes
kyokocanary777 · 1 year
Text
今年見たクリスマスな風景
今年に見かけた、ちょっと残るクリスマスな風景♪
Tumblr media
こちらは、東京の慶應大学東門近くの食べ物やさん(何屋さんか忘れました)のディスプレイ。
さりげなく、クリスマス。
Tumblr media
そしてこちらは、文銭堂本舗のディスプレイ。
学問のすすめという最中が有名らしい。新橋に本店があるのだとか。 なんかお江戸な感じのクリスマスリースがあった。 毎年飾っているのかなあ、来年も見に行こう。
Tumblr media
次は、横浜元町クラフトマンシップストリートにあるWINE HALL 元町倶楽部のサンタさん。
アメリカンなレストランなので、アメリカンなサンタさんですね。
Tumblr media
同じ横浜元町のショッピングストリートのYOSHIDA元町本店。 入り口に大きなサンタさんの顔が♪
やっぱりYOSHIDAだから、サンタもレトロ。 YOSHIDAのような雑貨屋さんに、昔よく行っていたし。好きだなあ。
Tumblr media
こちらは、横浜元町のショッピングストリートのスタージュエリー元町本店のサンタデコレーション。 毎年恒例ですね。
Tumblr media
横浜元町のショッピングストリートのポンパドウル元町本店のクリスマスデコレーション。 こちらも毎年恒例で、アンティーク調のクリスマスリースやデコレーションが店の雰囲気や看板とすごく合っています。
Tumblr media
そして、横浜駅東口のそごうの正面のシンプルなクリスマスツリー。 赤がベースになっているので、そごうのロゴの青とすごく合う気がします。
Tumblr media
最後は、東京の恵比寿で見かけたマカロンのツリー。 なんだか可愛くて記録しました。
素敵なクリスマスの風景をありがとう😊
今年ももうわずか。
クリスマスが終わると、ほんと早い。
2022/12/30 12:42
カナリヤ響子
43 notes · View notes
longgoodbye1992 · 2 years
Text
東京ってすごい
高速バスに十時間以上揺られ到着したのは東京駅鍛冶橋駐車場。
Tumblr media
東京駅へと向かいながら街並みをキョロキョロと見ては歩く。そうか、ここは東京か。何て寝ぼけたことを思った。
Suicaをチャージして中央線���乗り込む。
最初の目的地は明治神宮。
神奈川に四年、東京に約一年住んでいたが明治神宮には行ったことがなかった。
山手線に乗り継いで原宿駅に降りる。
新しくなっていた駅舎に少し驚く。
駅からすぐに参道への入り口がある。
Tumblr media
朝の参道はどこか神々しさがあって心地いい。
Tumblr media
本殿では朝の祈祷が行われていて、二十人くらいの人がそれを見ながら祈りを捧げており、とてもじゃないが写真を撮れる空気ではなく本殿の写真はこれだけだ。
参拝を終えると原宿ではなく小田急線の参宮橋方面へ向かうことにした。
参宮橋という駅にはちょっとして縁がある。
高校時代に弁論大会のようなもので県代表になり、その時の全国大会の会場が、参宮橋近くのオリンピックセンターだったためその時一度利用した。
Tumblr media
その時以来およそ十四年ぶりだったが、商店街の景色はあまり変わってなく、これのまた駅舎が綺麗になっていた。
その後各停に乗って新宿へ。
少し遅めの朝食をとるため大好きな蕎麦屋へ向かう。
思い出横丁にあるかめやという店だ。
ここの天玉そばは絶品。
暑かったので冷やしにしたがこれもまた美味い。
Tumblr media
天ぷらがサクサクで、たまごのとろみが蕎麦ののど越しをまろやかにしつつ優しい味わいにしてくれる。
新宿をあとにして、山手線に乗り込む。
上野まで行って銀座線。浅草へ。
隅田川の水上バスに乗るのが目的だ。
時間があったので二つのコースに乗船することにした。
最初は吾妻橋から上流へ向かって周遊するコース。
初めて乗るコースだったが、スカイツリーがアサヒビールの本社ビルに映り、金色のスカイツリーに見えるという中々レアなものをみた。
Tumblr media
次に乗ったのはお台場海浜公園行きのコース。
二つのコースに乗るというのは珍しいらしく、受付係のお姉さんや乗務員さんから手厚いもてなしをうけたのは嬉しかった。
何度も乗っているが、定期的にこの路線で東京の街並みを見るのがたまらなく好きなのだ。
デートで使うこともしばしばあったから、ちょっとそれを思い出してはセンチな気持ちになったりもするけれど。
実は橋マニアなところがあるから、橋をくぐるということで好奇心が高ぶる。
Tumblr media
国技館、LIONのビル、浜町公園、聖路加タワーを過ぎていくと勝鬨橋が近づく。
勝鬨橋のすぐ近くに築地がある。トータルで十ヶ月くらい築地場外の店で働いていたのを思い出す。
また東京で暮らしたいとしみじみ思ってしまう。
そんなのも束の間で、早くも一番見たかったレインボーブリッジが視界に入ってくる。
Tumblr media
レインボーブリッジ、スカイツリー、東京タワー
この三つのいずれかを見ると東京だなと思うのは、決して田舎者の自分だけではないはずだ。
お台場についてゆりかもめに乗る。
Tumblr media
幸運なことに最前席が空いていて座ることができた。
新橋で降りて神田へ。
ここには安く国産うなぎを食べられる店がある。
その名はうな正。
Tumblr media
これで990円。
うなぎはふわふわで、薄い皮が上品。
以前はグラスビールが200円で飲めたけど今はやってないのかメニューの載っていなかった。
満足して次に向かうのは宿泊地川崎へ。
実はここで人と会う予定がある。
Skypeを通じて知り合った子で、偶然にも地元が近かった。
サバサバしているけど、どこか女の子らしさがある子という印象だが、果たしてどうなんだろうか。
十六時に川崎駅で待ちあわせだったが、その子は早くに列車で来ており、ホテルから向かった自分のほうが数分遅くなってしまった。
互いに特徴を言いながら探しているとき、何故か聞いていたAmazonミュージックから「LA・LA・LA LOVE SONG」が流れてきて、何だか一人でおかしかった。
この話の続きはいつかまた書けたら。
この日、東京の空はずっとくもっていた。
旅の途中。東京ってすごい。
26 notes · View notes
yasumitani · 9 months
Text
エクストリーム出勤
去るある日、横浜市相鉄沿線の実家から仙台市仙石線沿線まで出勤してみたよ!!
Tumblr media
この日の始発、相鉄電車ガチャは10000系が出た。レアリティ何に当たるかはその人次第。
10000系、JR東日本のE231系の兄弟だけど、これを導入したのは相当驚いたが、それもまた相鉄らしいと思った。
Tumblr media
横浜駅。到着と同時に横須賀線始発ダッシュを見送りながら東海道線ホームへ。あ、E217系見納めだったかも。
Tumblr media
かく言う私も、東京駅到着と同時に駆け足で東北新幹線乗換口に急ぎます。
この日のやまびこ51号、指定席押さえようとしても満席。としたら、自由席も座れないんでね?と思って22番線に来たら……。ガランガラン。1車輌数人。
Tumblr media
Tumblr media
万かつサンドを買おうと心に決めてたのだけど、まだ入荷してない模様。類似品で我慢。
Tumblr media
このままガラガラかと思いきや、大宮でいぎなし(非常にたくさん)乗ってきてほぼ満席。
Tumblr media
と、思ったら宇都宮でみんな降りてまたガラガラに。
郡山でもまたたくさん乗ってきて、福島でまたガラガラ。
Tumblr media
無事仙台到着。
このあとのはやぶさでもギリ8時9分の仙石線に間にあうかも知れないけど、仙石線への長いエスカレーターを急ぐのは危険。
でもはやぶさだと、あと30分くらい遅くできたんだけど。
4 notes · View notes
kennak · 5 months
Quote
東急バスは、「『渋谷&横浜から高速バスで草津温泉へ行こう』冬の得割キャンペーン」を開催する。料金は、渋谷マークシティ・中野坂上駅発着路線が、平日各便6席・土休日各便4席限定で一律2,980円、横浜駅西口・新横浜・たまプラーザ発着路線が、平日各便4席と学生割引で軽井沢エリアが3,000円、北軽井沢・草津温泉が3,500円となる。設定期間は、「渋谷・中野坂上~軽井沢・草津」線が1月15日から2月15日まで、「横浜・新横浜・たまプラーザ~軽井沢・草津」線が1月15日から3月29日まで。学生割引は平日限定で、乗車時に学生証の提示が必要となる。⇒詳細はこちら
東急バス、渋谷・中野坂上・横浜駅西口・新横浜・たまプラーザ~軽井沢・草津の高速バスが最大25%割引 - TRAICY(トライシー)
3 notes · View notes
changyama44 · 1 month
Text
4/27(土)
関東に行ってきた!
ストマを付けてから初めての旅行!
好きな人とやっと会えると思って凄く楽しみだけど凄く不安だった
1人行動での旅行は初めてだ!って放送で話してしまったけどよく考えたら10年前くらいに大阪に弾丸旅行をしたことがあった…なので2回目
大阪の時はバスで大阪に着いてすぐ元カノさんが迎えに来てくれたから大阪内での1人移動は無かったから良かったんだけど…今回の東京はほぼ全て1人移動
慣れない関東の電車移動は凄く不安だったw
AM8:30に津島を出て関東に向かった!
新幹線から乗り換えてAM11:30頃横浜駅に到着
好きな人に連絡して待ち合わせ場所を決めた
待ち合わせの時間まで時間があったからひとまず西口の喫煙所へ
待ち合わせ場所の確認をしてから近くのドトールへ
時間があいたらドトールならコーヒー飲みながらタバコ吸って時間潰せるかもって友達が教えてくれたからなんだけどねw
事前に調べてて西口のドトールは禁煙、東口は今も喫煙席があることを把握してたのでドトールを見かけても東口のドトールにしか入るつもりは無かった
東口のドトールでカフェラテ頼んで、12:00も過ぎてたからついでにお昼の薬も先に飲んでおいた(絶食の時期があったので空腹の状態でも平気で常用薬は飲んでしまう派です)
Tumblr media
WiFiもあって凄く良いお店だった
地元にドトール出来てほしい、もちろん喫煙席ありで
横浜駅着いてウロウロしてたからドトール入ってからあっという間に待ち合わせ時間が迫ってきた
待ち合わせ場所に到着して少し待ってたら好きな人も来てくれた
時間に遅れたことを凄く謝ってくれたけどそんな謝らなくてもいいのに…誤差くらいの遅れだったから
お互い放送で見た目は知ってたからすんなり遭遇できた
放送のままでかわいくて照れっぱなしだった
タコスのお店を予約してくれてたからすぐに向かってゆっくり話しながら食べた
すごく豪華なタコスだった!
トルティーヤ8枚と具材数種類のセット
自分達で好きな具材を巻いて食べるシステム!
凄くおいしかった
Tumblr media
ほんとは奢りたかったんだけど…好きな人は割り勘でいいって最後まで言ってくれて…少し余分に払ってランチ終わり
ランチの途中で「一緒にみなとみらいに行こう」って言ってくれたから一緒に桜木町駅に移動してみなとみらいへ
凄く都会だ…
桜木町駅に降りて展望台か観覧車どっちがいい?って聞いてくれたから観覧車と答えた
ロープウェイで観覧車に向かって一緒に観覧車に乗った
観覧車に乗る時だけ配信しよって言ってくれたけど恥ずかしくて断ってしまった…
ロープウェイや観覧車や2人きりになれる時間がこんなにあるとは思わなかったからすごく照れてしまってた
観覧車の中でもたくさんお喋りしたけど緊張してたのか会話内容の記憶があまりない…
でもほんとになんでも話せる人だから楽しかった
観覧車からの景色もすごく良かった
観覧車降りた後はショッピングモール?な感じのとこに行って、偶然プリクラ機が置いてあるコーナーに来たからプリクラを撮ろうってなったんだけどプリクラ機が満員で断念した…
時間も夕方になってきてたからショッピングモールを出てロープウェイで桜木町駅に向かった
帰りのロープウェイの中での会話はよく覚えてる
自分の中で大事な話をしたから
ロープウェイを降りて一緒にスタバへ
ギフトチケットがあるからって奢ってもらっちゃった…お世話になりまくりだ…
スタバも凄く混んでて座る席が無かった
だから近くで座れそうなとこを見つけて一緒に飲んだ
好きな人はほんとに気さくに対応してくれるから凄く安心感がある
好きな人も夜には予定があったから17:00頃に僕のお泊まり先への切符を買いに行った
みどりの窓口が混んでて買うのに30分以上かかってしまった…
好きな人はずっと外で待っててくれた
切符を買うのに時間がかかったから即移動しないといけなかった
握手してまた会いましょうでバイバイした
そこから千葉の旭まで大移動
3時間かかって旭駅に到着
お泊まり先はキャス時代から仲良くしてくれてるリスナーさん夫婦のお家
車で家まで乗せてってもらってくつろがせてもらった
僕と会えたことをほんとに喜んでくれた
僕も凄く嬉しかった
晩御飯に好物の肉じゃがを食べさせてもらってシャワーも浴びさせてもらって、ずっと話してた
寝たくないくらい楽しかった
ずっと話していたかったくらい
でも時間が深夜になってきてたからなんとか寝ることに
そこで1日は終わり
ほんとに楽しい1日だった
好きな人と過ごした時間も凄く楽しかった
伝えたかったことも完全ではないけど伝えることができた
体調的に愛知に来てもらうことは難しいと思うからまた横浜で会いたい
旭のリスナーさんともいつか会いたいと思ってたけどこんな早く会えることになるなんて凄く嬉しい
僕は家族から物凄く愛されてるから感謝しないとって思ってたんだけど、旭リスナーさんほど僕の内面を見て理解してくれてここまで受け入れて笑顔で話してくれるような家族はいなかったかもしれない
家族は僕の内面を見ると笑顔が消えていく感じの時が多かった気がする
旭リスナーさんは家族に思えてくるような人達だった
また会いたい
28日の日記はまた後日
3 notes · View notes